• 検索結果がありません。

よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます ) が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項 ( 以下 記載事項 といいます ) を送信し お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記録する方法 ( 銀行法施行規則第 14 条の11

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます ) が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項 ( 以下 記載事項 といいます ) を送信し お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記録する方法 ( 銀行法施行規則第 14 条の11"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

電磁的交付等サービス規定(外貨普通預金) 第1条(目的) 本規定は、楽天銀行(以下「当行」といいます。)が提供する外貨普通預金の取引において、 当行が法令およびガイドライン等(以下「法令等」といいます。)に定める書面の交付また は書面による同意の取得に代えて、当該書面に記載すべき事項を電子情報処理組織を使用 する方法その他の情報通信の技術を利用する方法(以下「電磁的方法」といいます。)によ り提供し、または同意を取得すること(以下「電磁的交付等サービス」といいます。)につ いて、あらかじめ、お客さまの承諾をいただくとともに、その提供または同意の取得(以 下「電磁的交付等」といいます。)について定めるものです。 第2条(適用) お客さまは、外貨普通預金の取引を開始するにあたり、本規定に同意していただく必要が あります。本規定に同意していただけない場合には、外貨普通預金の取引はできません。 また、お客さまは第3条第1項及び第4条第1項に規定する書面(以下「電磁的交付等対 象書面」といいます。)の全てについて包括的に電磁的交付等を申し込むものとします。 第3条(電磁的方法による提供) 1.当行は、次の各号に定める書面の交付に代えて、当該書面に記載すべき事項について 電磁的方法により提供するものとします。 (1)銀行法第13条の4が準用する金融商品取引法第37条の3に規定する「契約締結 前交付書面」 (2)銀行法第13条の4が準用する金融商品取引法第37条の4に規定する「契約締結 時交付書面」 (3)銀行法施行規則第14条の11の25第1項第3号ロに規定する「契約変更書面」 (4)銀行法施行規則第14条の11の29第1項第3号ロ「当該変更すべき記載事項を 記載した書面」 (5)銀行法施行規則第14条の11の25第1項第1号に規定する「外貨預金等書面」 (6)注意喚起文書 (7)その他当行が定め、当行ウェブサイトの所定のページに掲示するもの 2.当行が、前項各号に定める書面に記載すべき事項を電磁的方法によりお客さまに提供 するにあたり、当行が使用する電磁的方法の種類および内容は次の各号に定めるとおりで す。 (1)電子メールを利用する方法電子メールを利用して、当行等(当行との契約によりフ ァイルを自己の管理する電子計算機に備え置き、これをお客さままたは当行の用に供する 者を含みます。)が使用する電子計算機とお客さま等(お客さまおよびお客さまとの契約に

(2)

よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます。)が使用する電子計算 機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項(以下「記載事項」といいま す。)を送信し、お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記 録する方法(銀行法施行規則第14条の11の8第1項第1号イおよび金融商品取引業等 に関する内閣府令第56条第1項第1号イに規定する方法) (2)当行等のウェブサイトからダウンロードする方法当行等が使用する電子計算機に備 えられたファイルに記録された記載事項を、電気通信回線を通じてお客さまの閲覧に供し、 お客さま等が使用する電子計算機に備えられたお客さまのファイルに当該記載事項を記録 する方法(銀行法施行規則第14条の11の8第1項第1号ロおよび金融商品取引業等に 関する内閣府令第56条第1項第1号ロに規定する方法) (3)当行等のウェブサイトに備えられたファイルを利用する方法当行等が使用する電子 計算機に備えられたファイル(ユーザIDおよびログインパスワードを入力後に表示され る、お客さま専用のページに設けられたファイルをいいます。)に記録された記載事項を、 電気通信回線を通じてお客さまの閲覧に供する方法(銀行法施行規則第14条の11の8 第1項第1号ハおよび金融商品取引業等に関する内閣府令第56条第1項第1号ハに規定 する方法) (4)当行等のウェブサイトで閲覧に供する方法当行等が使用する電子計算機に備えられ たファイルであって、同時に複数のお客さまの閲覧に供するため記載事項を記録させるフ ァイルに記録された記載事項を、電気通信回線を通じてお客さまの閲覧に供する方法(銀 行法施行規則第14条の11の8第1項第1号ニおよび金融商品取引業等に関する内閣府 令第56条第1項第1号ニに規定する方法) 3.当行は、第1項各号に定める書面に記載すべき事項の電磁的方法による提供について は、前項第1号ないし第4号に定める方法のうち、当行ウェブサイトの所定のページに掲 示する方法により提供するものとします。 第4条(電磁的方法による同意) 1.当行は、次の各号に定める書面による同意の取得に代えて、電磁的方法によりお客さ まの同意を取得するものとします。 (1)お取引に関する確認書(デリバティブ商品等販売時の確認書) (2)その他当行ウェブサイトの所定のページに掲示するもの 2.当行が、前項各号の書面による同意の取得に代えて電磁的方法によりお客さまから同 意を取得するにあたり、当行が使用する電磁的方法の種類は次の各号に定めるとおりです。 (1)電子メールを利用する方法当行等が使用する電子計算機とお客さまの使用する電子 計算機とを接続する電気通信回線を通じて、お客さまが送信し、当行等の使用に係る電子 計算機に備えられたファイルに記録する方法(銀行法施行規則第14条の11の9の3第 1項第1号イおよび金融商品取引業等に関する内閣府令第57条の3第1項第1号イに規

(3)

定する方法) (2)当行が使用する電子計算機に備えられたファイルにお客さまの同意に関する事項を 記録する方法当行等が使用する電子計算機に備えられたファイルに記録されたお客さまの 同意に関する事項を、電気通信回線を通じてお客さまの閲覧に供し、当行の使用に係る電 子計算機に備えられたファイルにお客さまの同意に関する事項を記録する方法(銀行法施 行規則第14条の11の9の3第1項第1号ロおよび金融商品取引業等に関する内閣府令 第57条の3第1項第1号ロに規定する方法) 3.当行は、第1項に定める電磁的方法による同意の取得については、前項に定める方法 のうち、当行ウェブサイトの所定のページに掲示する方法により同意を取得するものとし ます。 第5条(電磁的交付等の方法)

当行は、電磁的交付等対象書面に記載すべき事項をPortable Document Format(以下「P DF」といいます。)またはHyper Text Markup Language(以下「HTML」といいます。) の方式によりファイルへ記録することによってお客さまに提供します。お客さまは、ご自 身でPDFファイルまたはHTMLファイルを閲覧するためのソフトを入手するものとし、 最新のバージョン(ただし、HTMLファイルを閲覧するためのソフトについては、当行 ウェブサイト上に掲示する当行推奨環境の範囲のものに限ります。)にアップデートする必 要があります。 第6条(確認事項) お客さまは、お客さまのご利用環境が次の各号に定める事項を満たしていることを確認し、 当該ご利用環境を維持することを保証するものとします。 (1)インターネット環境を利用できること。 (2)第3条第2項第4号の方法により電磁的交付等対象書面に記載すべき事項を閲覧す るために必要な情報を、お客さま等のコンピュータ等に記録できること。 (3)第5条に規定するファイル形式によるファイルを閲覧するための必要なソフトがイ ンストールされていること。 (4)電磁的交付等対象書面をプリンター等に出力することにより当該書面を印刷できる 環境を備えていること。 第7条(期間中の取り扱い) 当行は、電磁的交付等サービス利用期間中は、お客さまに対する電磁的交付等対象書面の 書面による提供または同意の取得を行わないものとします。ただし、法令等の変更、監督 官庁および自主規制機関等の指示等があった場合、その他当行が必要と判断した場合は、 既に電磁的交付等された電磁的交付等対象書面も含め、書面により提供し、または同意を

(4)

取得することができるものとします。 第8条(免責事項) 1.通信手段の障害等次の各号に定める事由により電磁的交付等サービスの提供が遅延ま たは不能となった場合、または当行が送信または受領した情報に誤謬・脱漏等が生じた場 合、そのために生じた損害については、当行の責に帰すべき事由がある場合を除き、当行 は責任を負いません。 (1)当行等または共同取引システムの運営体が相当の安全対策を講じたにもかかわらず 端末機・通信回線またはコンピュータ等に障害が生じたとき (2)災害・事変、裁判所等公的機関の措置等のやむをえない事由が生じたとき (3)当行以外の第三者の責に帰すべき事由があったとき 2.通信経路における取引情報の漏洩等公衆電話回線、専用電話回線、インターネットそ の他の通信回線等の通信経路において盗聴・不正アクセス等がなされたことによりお客さ まの暗証番号、取引情報等が漏洩した場合、そのために生じた損害については、当行の責 に帰すべき事由がある場合を除き、当行は責任を負いません。 3.端末の不正使用等当行がリモートバンキング利用規定に定める本人確認手続を行った うえで送信者をお客さまと認めて取り扱いを行った場合は、端末、暗証番号等並びにキー ワードにつき偽造、変造、盗用または不正使用その他の事故があっても、そのために生じ た損害については、当行の責に帰すべき事由がある場合を除き、当行は責任を負いません。 4.当行名の不正使用当行以外の第三者が当行名を騙り、お客さまの支店番号、口座番号、 暗証番号等その他お客さまの固有情報につき偽造、変造、盗用または不正使用その他の事 故があっても、そのために生じた損害については、当行の責に帰すべき事由がある場合を 除き、当行は責任を負いません。 第9条(サービスの中止等) 1.当行は、電磁的交付等サービスの提供を終了もしくは中止し、またはその内容を変更 する(以下「サービスの中止等」といいます。)場合、当行ウェブサイト上に掲示すること その他の相当の方法により、当該サービスの中止等の内容を告知し、告知の際に定める相 当の期間を経過した日からこれを行うものとします。ただし、前条1項各号記載の事由の ほか、やむをえない事由が生じた場合には、当行は、当行ウェブサイト上に告知すること により、サービスの中止等をすることができるものとします。 2.当行とお客さまとの外貨普通預金のお取引が終了したとき、電磁的交付等サービスは 終了するものとします。 第10条(本規定の変更) 1.当行は、法令の変更、監督官庁および自主規制機関等の指示等があった場合その他当

(5)

行に必要が生じた場合は、本規定を任意に変更できるものとします。 2.本規定の変更を行う場合、変更内容については、当行ウェブサイト上に掲示すること その他の相当の方法により変更内容を告知し、告知の際に定める相当の期間を経過した日 から変更後の規定に従うものとします。 第11条(規定の準用) 本規定に定めのない事項については、楽天銀行口座取引規定、リモートバンキング規定、 外貨預金口座取引規定その他の当行の規定、規則その他当行ウェブサイトへ掲示する手続 により取り扱うものとします。 (2013年12月9日)

参照

関連したドキュメント

  

画面構成等は、電気工事店さまがスムーズに手続きを行えるように設計

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

う東京電力自らPDCAを回して業 務を継続的に改善することは望まし

機器表に以下の追加必要事項を記載している。 ・性能値(機器効率) ・試験方法等に関する規格 ・型番 ・製造者名

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(以下「再生可能エネル

電子式の検知機を用い て、配管等から漏れるフ ロンを検知する方法。検 知機の精度によるが、他