• 検索結果がありません。

3) 情報をご確認ください 情報センターからは以下のことを尋ねられます あらかじめ次の頁のFAX 書式にメモしてから電話するとあわてなくてすみます あるいは 先にFAXしてから電話するのも良いでしょう 要請できるのは 派遣 であって 具体的な支援内容を指定することはできません 何を支援するかはCRT

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "3) 情報をご確認ください 情報センターからは以下のことを尋ねられます あらかじめ次の頁のFAX 書式にメモしてから電話するとあわてなくてすみます あるいは 先にFAXしてから電話するのも良いでしょう 要請できるのは 派遣 であって 具体的な支援内容を指定することはできません 何を支援するかはCRT"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ⅱ-2-1頁 -.pdf 教職員ハ ンドブック2b Ⅱ-2は、県により異なるため、各県で差し替えたハンドブックをご使用ください。オ リジナル(全国版)では山口県の場合を記載しています。 私 学( 私 学 が 派 遣 対 象 の 県 )の 場 合 には 「 教 育委 員 会 」の とこ ろ を私 学の 経営 母 体と 読み、 替えてください。 学校、教育委員会

C RT派 遣要 請方 法

1)対象校かどうかご確認ください ○CRTは、山口県内の小中高校を対象としています。保育所、幼稚園、短大、大学、専 門学校、フリースクール等へは派遣できません。 ○また、依頼できるのは、校長(不在時は代理者)方か、所轄の教育委員会のみとなって います (公立の場合、所轄の教育委員会から依頼するのを原則としてください)。 2)対象となる事件でしょうか? ○死亡、重症を負う、レイプ、誘拐などを体験、目撃、または、直面し、強い恐怖感や無 力感または戦慄を感じた場合、これを外傷性ストレスと呼びます。多くの子どもたちが外 傷性ストレスに曝されたことがCRT派遣の要件ですから、特定個人・家族のトラウマに は対応できません。 ○おおむねレベルⅢ以上がCRTの出動対象です。ただし、レベルⅡと思われる場合でも 、 。 。 ケースバイケースなので 情報センターに連絡してください 協議をさせていただきます ○下記の事案はレベルに関係なくCRTの出動対象になりにくい事案です。ただし、これ <copy> もケースバイケースなので、情報センターに連絡してください。 ◆小規模事案(レ ベルⅡ以下)や個人被害事案 ◆単発的でない事案 ・虐待やいじめなどの継続的トラウマ ・伝染病による死亡などの亜急性事案 ・児童の行方不明 ◆背景の問題が重要となる事案 ・家庭での自殺 ・自殺未遂 ・子どもによる加害 ◆その他 ・教師の不祥事 ・災害 ・翌日以降の派遣依頼 ※C RTが出動し ない場合に、 精神保健福祉 センターとし て支援するこ とはありませ ん。 教職員ハンドブック 教職員、行政、精神保健専門家用

(2)

3)情報をご確認ください ●情報センターからは以下のことを尋ねられます。あらかじめ次の頁のFAX書式にメモ してから電話するとあわてなくてすみます。あるいは、先にFAXしてから電話するのも 良いでしょう。 ○要請できるのは「派遣」であって、具体的な支援内容を指定することはできません。何 を支援するかはCRT側で判断します。この点は注意してください。学校の傘下に入りま すが、学校の指示で動くチームではありません。 (1)あなたのおなまえと肩書きを教えてください。 (2)状況を簡単にお話ください。 (3)発生日時を確認させてください。 (4)発生場所を確認させてください。 (5)お亡くなりになった方はいらっしゃいますか? (6)子どもや教職員で怪我をされた方はどれくらいいらっしゃいますか? (7)他に、子どもや教職員で被害を受けたり、目撃された方はどれくらいいらっしゃ いますか? (8)学校名と住所を教えてください。 (9)学校の電話番号を2つ以上教えてください。 (10)校長先生のお名前と携帯番号がわかれば教えてください。 (11)教育委員会の担当課名と電話番号を教えてください (公立の場合)。 (12)教育委員会の担当者名と携帯番号を教えてください (公立の場合)。 (13)こちらから改めて連絡する時の担当者名と電話番号を教えてください。 (14)他に何かございますか? ( 15 ) 最 後 に 確 認 さ せ て い た だ き ま す が [ C R T の 派 遣 要 請 ・ C R T の 派 遣 に つ い、 て相談]ということで承ります。よろしいでしょうか? ※ 聞 き 漏 ら し を 少 な く す る た め 、 す で に お 話 し に な っ た 内 容 で も 改 め て お 尋 ね す る こ と が あ り ま す が 、 ご 容 赦く ださい。 ※ こ の ハ ン ド ブ ッ ク よ り も C R T ホ ー ム ペ ー ジ ( 検 索 エ ン ジ ン で 「 ク ラ イ シ ス レ ス ポ ン ス チ ー ム 」 と 入 力 ) の日 付が新しい場 合は、ホーム ページの内容 のほうが正確 です。

(3)

Ⅱ-2-3頁 -教職員ハンドブック 教職員、行政、精神保健専門家用 (本状のみ・別紙 枚)

FA X送信 票

083 5-2 6- 115 3

C R T 情 報 セ ン タ ー 御 中

(不通時:0835-22-2044) 電話:0835-26-1152 (1)連 絡者名と肩書 き: (2)状 況: (3)発 生日時: (4)発 生場所: FAXの場合氏名は書かない) (5)死 亡:( FAXの場合氏名は書かない) (6)怪 我人(子ども と教職員 :)( FAXの場合氏名は書かない) (7)そ の他被害、目 撃など(子ど もと教職員 :)( 県内の小中高校のみ。フリースクール等は含まない) (8)学 校名と住所:( (9)学 校の電話番号 (複数 :) (10)校長 名と携帯電話 : 私学の場合は経営母体) (11)教育 委員会担当課 名と電話番号 :( 私学の場合は経営母体) (12)教育 委員会担当者 名と携帯電話 :( (13)CR Tからの連絡 先氏名と電話 番号: (14)その 他: CRT派遣要請・CRT派遣の相談 (15)区分 : (CRTを派遣するかどうかの相談であり、対応方法の相談等は受け付けておりません )。 F A X 送 信 後 に 必 ず お 電 話 く だ さ い 。 お 電 話 の 後 30分 以 内 に 連 絡 が な い 場 合 は 、 改 め て お 電 話 く だ さ い 。

(4)

4)情報センターに電話 (I) 電話をする人 ●市町立の学校の場合は、市町教育委員会から連絡してください。市町教育委員会には必 要な職員派遣とアフターケアの義務が発生します。 ●県立の学校の場合は、県教育委員会から連絡してください。県教育委員会には必要な職 員派遣とアフターケアの義務が発生します。 ●私学の場合は、校長(または代理者)が連絡してください。私学の経営母体には必要な 職員派遣とアフターケアの義務が発生します。 ●国立の場合は、校長(または代理者)が連絡してください。主管部局には必要な職員派 遣とアフターケアの義務が発生します。 情報センターに電話 ○情報センターに電話すると、最初は「支援センターです」または「防府海北園です」と いう返事が返ってきますので、CRTについての電話であることを伝えてください。

CRT

(クライシスレスポンスチーム)

情報センター

(子ども家庭支援センター“海北 )

0835-26-1152

” 話し中の場合には 0835-22-2044(防府海北園) ※教育委員会または校長(山口県内の小中高校のみ)からの出動要請を 24時間受け付けますが、個人からの依頼には対応いたしません。 出動要請以外のお問い合わせは受け付けておりません。 情報セン ターへの出動 要請以外のお 問い合わせは ご遠慮ください 。 ○全ての事案にCRTが出動するわけではありませんから、この段階でマスコミから問い 合 わ せ が あっ た 場 合 は 「C R T に出 動 要 請 し、 現 在 返 事待 ち で す 」 と伝 え て く ださ い。、

(5)

Ⅱ-2-5頁 -教職員ハンドブック 教職員、行政、精神保健専門家用

C RT派 遣を 要請 したら

5)電話を待つ(30分) ○CRTは隊員がそれぞれ車で駆けつけます。駐車スペースはありますか?マスコミが殺 到していたり、現地が混乱しているような場合には、教育委員会など別の場所に集合する こともあります。 ●情報センターに電話して30分以内に連絡が無い時は、恐れ入りますが、再度情報センタ ーへ電話してください。 6)CRTから電話 (IV) ●CRTから電話が入り、少し詳しい状況を尋ねられます。被害者の置かれた状況、警察 やマスコミの動き、学校以外(教育委員会等)の職員の応援体制などです。電話でご相談 の結果 「派遣の方向」かどうかが決まります。、 ○CRTを派遣するかどうかの相談は受けますが、対応方法の相談は受けかねます。 ○必要な隊員が集まらない場合は、CRTを派遣できない場合や、派遣が遅れることがま れにあることを、あらかじめご承知ください。最終的に派遣するかどうかは次の電話をお 待ちください。 ● ま だ 「 派遣 の 方 向 」 の段 階 で す から 、 マ ス コミ か ら 問 い 合わ せ が あ った 場 合 は 「 CR、 CRT の派 遣その もの を秘密 にす るこ Tに出動要請し、現在返事待ちです」と伝えてください。 と は で き ま せ ん 。 C R T の 活 動 内 容 は プ ラ イ バ シ ー に 配 慮 し た 上 で 「 公 式 記 録 」 と い う 形 で 公 開 さ れ る こ と をあ らかじめご了 承いただきま す。積極的な 情報発信をお 願いします。 ○教育委員会から連絡された場合には学校に詳しい状況を聞くことがあります。逆もあり ます。 ( ) 主な派遣条件の確認 http://www.h7.dion.ne.jp/~crt/ ①教育委員会(私学の場合は経営母体)等の職員派遣 ● レ ベ ル Ⅲ 弱 で 2 人 以 上 、 レ ベ ル Ⅲ 強 で 3 人 以 上 、レ ベ ル Ⅳ で は 4 以 上 必 要 で す 。 複 式 学 級 の よ う に 職 員 の 人 数 の 少 な い 学 校 で は さ ら に 1 ~ 2 人 程 度 追 加し て く だ さ い 。 初 日 は 午 前 様 に な る 覚 悟 で 来 て く だ さ い 。 私 学 の 場 合 系 列 の 学 校 の 職 員 を 呼 ぶ な ど し てく だ さ い 。 → Ⅰ - 2 (3)ア ま た 、 C RT 撤 収 後 の アフタ ーケアのため の専門家確保 も必要になり ます。 →Ⅰ -1(3)エ ②控室の確保 ●CR T隊員(数名 以上)専用の 部屋を確保し てください。 昼と夜で別の 部屋でも構いま せん。 ③教職員ハンドブックの全教職員配付 ● 教 職 員 ハ ン ド ブ ッ ク ( 県 版 ま た は 全 国 版 ) が 全 教職 員 ・ 教 育 委 員 会 職 員 に 行 き 渡 っ て い な い 場 合 は 、 印刷・ 配付していた だきます (少なくと も第Ⅰ章~第 Ⅲ章)。

(6)

その間に校内危機管理チームの態勢作り 7)電話を待つ(約1時間) ○この電話の後、隊員が出動可能かどうかを確認するのため1時間ぐらいかかると思いま す。その間に「校内危機管理チーム」の態勢を作っておいてください。 ○レベルⅣ○この電話の後、隊員が出動可能かどうかを確認するのため1時間ぐらいかか ると思います。その間に「校内危機管理チーム」の態勢を作っておいてください。 ○レベルⅣ以上では市町や保健所の応援(保健師、相談員、教員、事務職員)が不可欠で す。レベルⅢ強と考えられる場合も、協力を要請してみてはどうでしょうか。 以上では市町や保健所の応援(保健師、相談員、教員、事務職員)が不可欠です。レベル Ⅲ強と考えられる場合も、協力を要請してみてはどうでしょうか。 8)CRT隊長から電話 (IX) ○CRT隊長から「派遣正式決定」の電話があり、以下のことが伝えられます。 ・活動開始予定時刻(現地か、別の集合場所か) ・派遣予定人数(概数) ・隊長(及び副長)の氏名、職種、所属 ・派遣は本日を含めて最大3日間であること など

C RT派 遣が 決ま ったら

ア 基本的な事項の確認 →Ⅰ-2(5)ア CRTとの協働における基本的事項を良くお読みください。 イ CRT受入準備 →Ⅰ-2(5)イ CRT受入準備を良くお読みください。

参照

関連したドキュメント

点から見たときに、 債務者に、 複数債権者の有する債権額を考慮することなく弁済することを可能にしているものとしては、

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

はありますが、これまでの 40 人から 35

自閉症の人達は、「~かもしれ ない 」という予測を立てて行動 することが難しく、これから起 こる事も予測出来ず 不安で混乱

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時