• 検索結果がありません。

2方向載荷実験における箱型鋼製橋脚の耐震性能jに関する研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2方向載荷実験における箱型鋼製橋脚の耐震性能jに関する研究"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

I -045 土木学会第65回年次学術講演会(平成22年9月)

2

方向載荷実験における箱型銅製橋脚の耐震性能に関する研究

愛 知 工 業 大 学 学 生 会 員

O

渡 遺 剛 土 愛 知 工 業 大 学 正 会 員 党 紀 愛 知 工 業 大 学 学 生 会 員 小 津 拓 也 愛 知 工 業 大 学 正 会 員 青 木 徹 彦 1.はじめに 1995年兵庫県南部地震以来,今日まで,銅製橋脚 の耐震性能を明らかにするために,多くの研究機関で 静的繰り返し実験 1)ス)やノ¥イブリッド実験等が行われ, 耐震設計法が見直された.しかし,これらのほとんど は I方向載荷に対するものであり,実地震により近い 水平2方向載荷に対する橋脚の耐震性能はまだ十分 に明らかにされていない.本研究では,水平I方向 および水平2方向地震動を受ける正方形断面鋼製橋 脚 の 地 震 波 応 答 お よ び 履 歴 挙 動 を ハ イ ブ リ ッ ド 実 験を行って調べ,両者の比較を行う.

2

.

実験計画及び方法 実験に用いる供試体は材質 SM490,板幅 450mm,板 厚 6mmの正方形断面銅製橋脚である.各板パネルに 2 本の縦リブ (6x55mm) を有し,高さ方向に 225mm間 隔のダイアブラムで補剛されている.供試体寸法およ び各パラメータを表-1に示す.実験装置は,上部主重 量を想定した鉛直荷重を載荷するための 1000kNアク チュエータ l基,水平方向の載荷用の 1000kNアクチ ュエータ 2基を用いる.実験視要を図一Iに示す.上部 構造の重心に当たる載荷点に,本学で開発された3軸 回転できる伝力装置をセットするのベハイブリッド実 験に使用する入力地震波としては,道路橋示方書に採 用されているレベノレ2,タイプ II-1種地盤の神戸海洋 気象台の N-S成分, E-W成分の地震動波形な用いる. 表

-

1

供詩体諸元 鋼種 SM490 板中高 b (mm) 450 板厚 T (mm) 6 ダイアブラム間隔 D (mm) 225 供試体有効高さ (mm) 2400 断面 2次モーメントI (cm') 4.06x104 幅厚比パラメータ

R

R

0.517 細長比パラメータ 入 0.397

Load c

e

l

l

Y 図ー

1

実験装置図 3.実験結果

3

.

1

水平荷重一変位履歴曲線 N-S, E-W方向にそれぞれ 1体ずつ載荷した水平 I 方向と N-S,E-W成分を同時入力した水平2方向 1体 のハイブリッド実験により得られた水平荷重一変位履 歴曲線を図-2(a),(b)に示す.比較のため2方向載荷実 験の結果を実線で,1方向載荷実験を破線で表す.また, 縦 軸 を 降 伏 荷 重 Hy(=238kN), 横 軸 を 降 伏 変 位 δy(=15mm)で無次元化している.図-2(a)より, N-S成 分の水平荷重の最大値は 1方向実験では, 1.49Hyに 達したが, 2方向実験では, 1.39Hyであった.また, E-W成分の水平最大荷重は 1方向実験では 1.83Hy で,2方向実験では, 1.27Hyで、あった.水平2方向載 荷では,水平分力の最大値は ,N-S方向で 7%,E-W 方向で 32%低下した. 水平変位

16可 (a)

N

-

S

成 分

(

b

)

E

-

W

成分 図

-

2

水平荷重一変位履歴曲線 キーワード ハイブリッド実験,銅製橋脚,耐荷力,残留剛性 連絡先:干 470・0392 愛知県豊田市八草町八千草 1247

TEL:

0565・48・8121,FAX: 0565・48-0030 -89

113

(2)

1 -045 土木学会第65回年次学術講演会(平成22年9月) 3.2応答変位履歴曲線 2方向載荷実験で、求めた上部載荷点の水平 2方 向 運 動変位軌跡を図-3に実線で示す. N-S, E-W方向の 1 方向ハイブリッド実験結果を合成したものを同図の破 線で示す. 1方向載荷実験の合成変位は,試験体の損傷が 他方向載荷の影響を受けていない仮想、の橋脚の挙動を示 しているもので,現設計法の基礎となっている考えに相当 する. 3 -・ー1方向実験

2方向実験 組側主 h h 与 国 a A 寸 骨川町 口 止 2 y 軌 川位 J U 変 0 変 平

加水

N η ︽ U 内 J M -. 図 L4

ぺ 、

d ・

3

.

3

最大応答変位および残留変位 図-3に示すように,現行設計法に相当する I方向実験 の結果は,実際の地震応答に近い 2方向の実験結果と比べ 最大応答変位は N-S方向で約 40%,E-W方向で約 30%過 大に予測しており,また,残留変位においても, N-S方向 で約 50%,E-W方向で約 5%,1方向実験のほうが過大に 予測されている. 3.4 エネルギー吸収量 水 平 2方向および l方向ハイブリッド実験で得られた エネルギー吸収量を図-4に示す.地震波の水平 2方向成 分を同時に入力する場合のエネルギー吸収量は l方向独 立入力 N-S,E-Wの各値の和とほぼ等しくなった, 20 〉、 同 己 己 叫

10

*

"

ム 時 H

-

_.

.

.

一 一 ? 一 一 ー 一

-"

b'"幽 NS 仰./_A~",d・M・ -r- ・ーーーーー-EW 噌 10 20 30 Time(s) 圏一

4

累 積 エ ネ ル ギ ー 吸 収 時 刻 歴 曲 線 3.5残留剛性 残留剛性は地震後の橋脚の損傷や復旧性を表す重要 な指標であり,本研究では ハイブリッド実験の終了 後に,微小の変位振幅を与えて,供試体の残留同Ij性を 計測した .2方向実験後の残留岡JI性は, 1方向に比べて, N-S方向で 2%,E-W方向で 4%の低下がみられた. このことから, 2方向実験のほうが供試体の損傷がや や大きいといえる.

4

.

結論 本研究では,正方形補剛断面の単柱式銅製橋脚に対 して,水平1方向のみ 2体(N-S,E-W) ,および水平 2方 向地震波を同時入力するハイブリッド載荷実験 l体を 実施し,実験結果の比較とその検討を行った.得られた 結論を以下にまとめる. (1)橋脚が水平 2方向の地震波を同時に受けた場合は, 水 平 I方向地震波を入力した場合と比べ,橋脚の最大 荷重が N-S方向で 7%,E-W方向で 32%程度の低下が 見られた. (2) 2方向実験で得られた最大応答変位は 1方向実 験と比べ, N-S方向で 40%,E-W方向で 30%下回る 結果が得られた.また,残留変位は1方向実験に比べ て 2方向実験のほうが N-S方向で 50%,E-W方向で 約 5%下回る結果が得られた. (3) 2方向実験の残留剛性は, 1方向実験に比べ,ほ ぼ同程度で, N-S方向で約 2%,E-W方向で約 4%低 下がみられ 2方向載荷の場合に,橋脚が受ける損傷 が若干大きいといえる. 参考文献 1)鈴木森晶,宇佐美勉,竹本潔史:銅製橋脚モデ、ノレの 静的および準静的挙動に関する実験的研究,土木学会 論文集, No.507, 1-30, pp99-108, 1995 2)鈴木森品,宇佐美勉:繰り返し荷重下における鋼製 橋脚モデノレの強度と変形能の推定式に関する研究,土 木学会論文集, No.519, 1-32, pp115-125, 1995 3) 社団法人日本道路協会:道路橋示方書・同解説, v 耐震設計編, 1996年 12月 4) 青木徹彦,大西哲広,鈴木森晶:水平2方向荷重 を受ける正方形断面銅製橋脚の耐震性能に関する実験 的研究,土木学会論文集 A,Vo1.63, No.4, pp716-726, 2007年 10月 5)中村太郎,青木徹彦,鈴木森晶:銅製橋脚の水平2 方向ハイブリッド実験手法の開発,愛知工業大学研究 報告,第 44号,平成 21年 90

114

参照

関連したドキュメント

図2に実験装置の概略を,表1に主な実験条件を示す.実

[r]

検討対象は、 RCCV とする。比較する応答結果については、応力に与える影響を概略的 に評価するために適していると考えられる変位とする。

・最大津波流速 3.2m/s による船尾方向への流 圧力 19.0tonf に対し,船尾スプリング+ヘ ッドラインの係留力は約 51tonf であり対抗 可能.. ・最大津波流速

3.3 液状化試験結果の分類に対する基本的考え方 3.4 試験結果の分類.. 3.5 液状化パラメータの設定方針

実効性 評価 方法. ○全社員を対象としたアンケート において,下記設問に関する回答

本報告書は、 「平成 23 年東北地方太平洋沖地震における福島第一原子力 発電所及び福島第二原子力発電所の地震観測記録の分析結果を踏まえた

本検討では,2.2 で示した地震応答解析モデルを用いて,基準地震動 Ss による地震応答 解析を実施し,