• 検索結果がありません。

2 花粉 に対抗するためにリンパ球が IgE 抗体をつくる侵入してきた異物 ( アレルゲン ) を排除しようと リンパ球で抗体がつくられます IgE 抗体 : 免疫グロブリン(Immunogloblin) のEタイプ という意味 免疫グロブリンは抗体のことを指し 花粉やダニなどの抗原と結合します 3

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 花粉 に対抗するためにリンパ球が IgE 抗体をつくる侵入してきた異物 ( アレルゲン ) を排除しようと リンパ球で抗体がつくられます IgE 抗体 : 免疫グロブリン(Immunogloblin) のEタイプ という意味 免疫グロブリンは抗体のことを指し 花粉やダニなどの抗原と結合します 3"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

この時期、花粉症に悩まされる方も多いと思います。花粉症の辛さはなった人でないとわか りませんよね。「自分は花粉症じゃないから~」なんて安心している方も いつ花粉症デビューするかわかりません(^_^;) 花粉症のメカニズムと対処方法をご紹介いたします。 花粉症とは、植物の花粉が原因となって、花粉の飛ぶ季節だけくしゃみ・鼻みずなどのアレルギ ー症状を起こす病気です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれています。 アレルギー反応を起こす原因物質をアレルゲンといいます。花粉症の代表的なアレルゲンは「ス ギ花粉」で花粉症のおよそ80%はスギ花粉症といわれています。 その他の主なアレルゲン ヒノキ・ブタクサ・シラカバ・カモガヤ・オオアワガエリ・ヨモギ 日本人の5人に 1 人が花粉症だといわれており、新たな国民病とも呼ばれています。アメリカでは 主に「ブタクサ花粉症」、ヨーロッパでは主に「イネ科花粉症」が有名です。 日本が「スギ花粉症」が圧倒的に多い理由は、戦前や戦中に乱伐された森林を補うために大量 に植林されたスギが成長し、60 年代ごろから徐々に盛んに花をつけるようになっ たためです。 ちなみにペットの犬や猫の花粉症もあります。鼻や目の粘膜に表れるほか、と くに犬の場合は「体のかゆみ」など、皮膚に表れる例が多いことが特徴だといわ れています。 【1】 花粉が鼻やのどから入ってくる 「花粉」という異物(アレルゲン)が侵入すると、リンパ球が「花粉」を侵入者と認識します。

(2)

【2】 「花粉」に対抗するためにリンパ球が IgE 抗体をつくる 侵入してきた異物(アレルゲン)を排除しようと、リンパ球で抗体がつくられます。 IgE 抗体:「免疫グロブリン(Immunogloblin)のEタイプ」という意味。免疫グロブリンは抗体のこと を指し、花粉やダニなどの抗原と結合します。 【3】 再び花粉が侵入する 抗体ができたあとに再び花粉が侵入すると、肥満細胞の表面にある抗体と結合します。 【4】 花粉を体外に排除しようとする その結果、肥満細胞からヒスタミンなどの炎症物質が分泌され、アレルギー反応が起こります。 【5】 くしゃみ・鼻水や目のかゆみが起こる 鼻水で花粉を洗い流そうとしたり、くしゃみで花粉を吹き飛ばそうとしたり、血管を広げて花粉の 侵入を防ごうとします。 花粉症の人が増加しているのはなぜでしょうか? スギ花粉の増加 スギ花粉が増えた理由としては、「花粉症とは?」項目で掲載したとおり、戦後に大 量植林されたスギが伐採されずに残り、開花適齢期をむかえています。さらに、地球 温暖化の影響も受け、春のスギ花粉飛散量が増えています。 大気汚染 車の排気ガス中の微粒子が人体に影響を及ぼし、アレルギーを引き起 また、土の中に染み込むはず こす原因になっています。 の花粉が、アスファルトで舗装された 道路のうえに残り続け、再び舞い散ることも原因として考えられてい ます。

(3)

食生活の変化・ストレスの多い生活 近年は食生活の欧米化が進み、動物性脂肪やたんぱく質中心の食生活になり、 を混乱させます。 居の変化 アレルギーが発症しやすい体質となってしまいました。 また、ストレスは自律神経の正常な動きを乱し、免疫機能 住 近年は、機密性の高い住居が一般的になり、ダニやハウスダストが増加し、ア レルギー体質のひとが増えました。 に起こる症状 鼻 ・くしゃみが何度も出る ・鼻水がどんどん出てくる ・鼻詰まりがひどい に起こる症状 目 ・目のかゆみ ・目の異物感・流涙 ・目やに ・結膜炎(不適切にコンタクトレ 他の症状 ンズを使用した場合など) その ・頭痛 ・微熱・倦怠感 ・目の周りや首筋の炎症 ・喉の不快感など 粉症治療の中心は薬物療法になります。 花 抗アレルギー薬 スギなどの花粉症において、今のところ一番使われている薬。 • 肥満細胞の中でヒスタミンなどの科学伝達物質が作られるのを阻害 • できてしまったヒスタミンが肥満細胞から放出されるのを阻害 • それでも出てきた場合、ヒスタミンが末梢神経に近づくのを阻害 上記の働きをして花粉症を和らげます。 抗ヒスタミン薬 一番即効性のある薬。第一世代、第二世代と呼ばれるものがあり、医師が処方 しているのは第二世代。鼻の粘膜でくしゃみ、鼻水を引き起こす原因の一つであ

(4)

薬局で市販されている薬はほとんど第一世代と呼ばれるもので、作用持続時間 が比較的短いです。 セレスタミン 抗ヒスタミン薬とステロイド薬が配合された薬。大変よく効く薬のため、連用したく なるが、ステロイドが入っているため、2週間以上の連用には注意が必要。 の治療方法 他 減感作療法 アレルギーの原因成分をごく少量ずつ半年から 1 年ぐらいかけて定期的に皮下 注射を続け、体内でスギ花粉と白血球がくっつくのを阻止して体質改善をしてい く方法。長い時間がかかるが、花粉症を完治させるための唯一の治療法。 レーザ治療 鼻の粘膜をレーザーで焼く方法。半年ほどで粘膜が再生するので症状も再発し ます。 自分でできるセルフケアをご紹介いたします。実践して少しでも症状をやわらげましょう!

スクの着用

半分に抑えられるそうです。マスクの内側にガーゼを入れたりす

ガネ・サングラスの着用

をマスクと同様、約半分に抑えられるそうです。

はウール素材を避け、ナイロンなどのつるつるした素材・生地のものを選

出を控えめにする

:00 から 15:00 頃)の外出はなるべく控えましょう。

宅した時は玄関で花粉を払ってから家に入る

出したら手を洗い、洗顔やうがいをする

ァーストフードやインスタント食品を出来るだけ食べないようにする

を送ることが大切です。

トレス・疲れをためない

、アレルギー反応を起こしやすくします。

花粉の侵入を約 るとより効果的です。

だてメガネでも目に入る花粉

びましょう

花粉が付着しにくく、落としやすい素材を選ぶのがポイントです。

飛散の多い時間帯(13

食品添加物、防腐剤はできるだけとらずに、栄養のかたよりのない食生活

疲労は自律神経を過敏にし

(5)

コンタクトを使用しているひとは、花粉の時期だけ 1 日使い捨てタイプのものに変える

極的にとる。

生活の改善は重要です。 一度ソフトコンタクトレンズについた花粉は、洗浄液で洗ってもほとんど取れません。1 日使い捨 タイプのものの方が毎日清潔に使うことができます。

花粉症に効く食材を花粉のシーズンがくる前から積

食 花粉症に効く食べ物・飲み物 イワシ・サバ(青魚) 青魚に含まれているEPA(エイコサペンタエン酸)は血行を良くし、アレル ギー反応を抑える働きがあります。 DHA(ドコサヘキサエン酸)は炎症を引き起こす悪玉コレステロールを減 らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。 抗酸化力の強い物質を含んでいます。また、シソには、アレルギー症状を 抑止する抗ヒスタミン成分が含まれており、精油成分 シソの葉 のα-リノレン酸には アレルギー体質を改善する効果があるとされています。 根菜類 花粉症には「冷え」が大敵です。体を温める効果のある「温性食品」を積極 的にとりましょう。根菜類は温性食品です。 牡蠣 牡蠣におおく含まれている「グリコーゲン」は体力の回復や自然治癒力を 高める効果があるようです。さらに、「亜鉛」は鼻や目の粘膜を保護して、 強化する働きがあります。 食物繊維の「β-グルカン」は、免疫機能を向上する働きがあり、花粉症 のアレルギー症状の改善に キノコ類 役立ちます。 蕗 フキには「フキノール」「フキノン」「セスキテルペン配糖体」と言うフキにだ け含まれる成分が入っており、花粉症・アトピー性皮膚炎に良いそうです。 わさびに含まれる「イソチオシアン酸アリル」に顕著な花粉症予防効果が あるとされています。 わさび 納豆 でんぷん分解酵素の「アミラーゼ」、たんぱく質分解酵素の「プロテアー ゼ」、繊維質分解酵素「セルラーゼ」、尿素分解酵素の「ウレアーゼ」、そし て中性脂肪分解酵素の「リパーゼ」など、納豆に含まれるあらゆる分解酵 素が花粉症改善に作用してくれます。また、「ナットウキナーゼ」も血流を よくする作用があります。血流をよくすることによって鼻粘膜の修復を早 め、荒れた鼻粘膜を治療することにつながります。 緑茶に含まれる「緑茶カテキン」は花粉症やアレルギー性疾患に効果的で ある上に、体内への吸収も早く、高い抗酸化作用と 緑茶 活性酸素消去作用は 皮膚や粘膜を保護して老化を抑制する働きも優れています。 甜茶の抽出成分に含まれる「GOD 型のポリフェノール」に抗アレルギー作 甜茶

(6)

の分泌を抑制する働きがあります。 紅富貴(べにふうき) このお茶は日本の「べにほまれ」と中国の「ダージリン」を交配してつくられ たもので、抗アレルギー成分のストリクチニンを含んでいます。 花粉症に効果があるといわれているメチル化カテキンを多く含む緑茶で す。 乳酸菌 腸の調子を整えることで免疫機能を正常化することが花粉症対策につな がります。 2002年にキリンビールが高い”アレルギー改善作用”が期待される「KW 乳酸菌」を発見しています。2006年にはカルピスが人工曝露実験によっ て「L-92乳酸菌」が鼻のかゆみ、目のかゆみといった花粉症の症状に効 果があることを実証しました。 バラの花から加熱抽出されるエキスに含まれている「オイゲニイイン」とい う成分はポリフェノールの1種で バラの花エキス 、ヒスタミンの放出を抑えます。

2008 年春のスギ・ヒノキ科花粉総飛散数

は、10 年平均と比較して東日本ではほぼ同

じで、西日本ではやや少ないそうです。また

去年と比較すると東日本では比較的多め、西

日本では少ないそうです。

がんばって花粉シーズンを乗り切りましょ

う!!

参照

関連したドキュメント

うのも、それは現物を直接に示すことによってしか説明できないタイプの概念である上に、その現物というのが、

睡眠を十分とらないと身体にこたえる 社会的な人とのつき合いは大切にしている

断面が変化する個所には伸縮継目を設けるとともに、斜面部においては、継目部受け台とすべり止め

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

共通点が多い 2 。そのようなことを考えあわせ ると、リードの因果論は結局、・ヒュームの因果

この P 1 P 2 を抵抗板の動きにより測定し、その動きをマグネットを通して指針の動きにし、流

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ