• 検索結果がありません。

シアヌークビル港コンテナターミナル経営 技術向上プロジェクト シハヌークビル港多目的ターミナル整備計画 有償 シハヌークビル港新コンテナターミナル整備計画準備調査事業 港湾運営アドバイザー 電子海図策定支援プロジェクト 3.0 洪水対策支援計画 無償 洪水地域における緊急橋梁

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "シアヌークビル港コンテナターミナル経営 技術向上プロジェクト シハヌークビル港多目的ターミナル整備計画 有償 シハヌークビル港新コンテナターミナル整備計画準備調査事業 港湾運営アドバイザー 電子海図策定支援プロジェクト 3.0 洪水対策支援計画 無償 洪水地域における緊急橋梁"

Copied!
10
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2016年9月

基本方針

(大目標)

重点分野1

(中目標)

2015 年度以前 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 個別専門家 技プロ 3.0 無償 33.43 無償 18.36 有償 88.52 有償 189.97 有償 192.08 協準 無償 119.4 技プロ 3.5 協力プログラム概要 プログラム目標

国別開発協力方針 別紙

2030年までの高中所得国入りの実現に向けた経済社会基盤の更なる強化を支援

産業振興支援

【開発課題への対応方針】

 産業振興に不可欠な産業人材の量的拡充と質的改善に向け、基礎教育から高

等・技術教育まで労働市場の需要に応じた人材育成を図るとともに、産業政策や

投資・貿易を促進する行政官の育成など包括的な人材育成にかかる支援を行う。

 高い民間投資需要に応えるべく経済活動の基盤となる基礎インフラ・ソフトイ

ンフラの整備を促進する。特に、南部経済回廊及びシハヌークビル港を拠点とし

て、質の高いインフラ整備を通じた更なる連結性向上、貿易円滑化、投資基盤

(都市インフラ・電力)整備を行う。また、縫製業に過度に依存した産業構造の

多様化に向けた支援を行う。

対カンボジア王国 事業展開計画

【現状と課題】

 過去10年にわたる経済成長を牽引してきた縫製業を中心とする労働集約型産業は、近年の国内賃金上昇圧力、

ミャンマー、バングラデシュ等の新興国の台頭を背景に一段と競争環境の厳しさを増している。今後も持続的な

経済成長を達成するためには国内の高付加価値産業の振興や輸出産業の多様化を図る必要性に迫られているが、

隣国に比べ割高な電力・物流コスト、産業人材の不足、未熟な国内産業、投資環境の整備の遅れ等が産業開発の

課題となっている。

協力プログラム名 スキーム

開発課題1-1

(小目標)

産業競争力の強

物流円滑化促進

プログラム

備考 支援額 (億円) 案件名 運輸政策アドバイザー 道路・橋梁の維持管理能力強化プロジェクト 国道一号線改修計画(第四期)/国道一号線都心区間改修計画 国道5号線改修計画(バッタンバン‐シソポン間) 国道5号線改修計画(南区間:プレッククダム-スレアマアム間) (第一期)(第二期) チュルイ・チョンバー橋改修計画 プノンペン・バベット高規格幹線道路整備計画準備調査事業 国道5号線改修計画(スレアマアム-バッタンバン間及びシソポンー ポイペト間)(第一期) 実施期間 国内・国際物流コストの 低減に向け、高規格道路 整備等を通じた南部経済 回廊の競争力強化及びシ ハヌークビル港を中心と する港湾施設整備・運営 能力向上に取り組む。ま た、域内でのビジネス競 争力強化に向けて不可欠 な貿易円滑化を実現する ための支援(輸出入手続 きの効率化、港湾EDIの 整備、手続き窓口の一元 化)を行う。 道路分野における環境社会配慮にかかる実施機関能力向上プロジェ クト ネアックルン橋梁建設計画

(2)

技プロ 有償 71.76 協準 個別専門家 技プロ 3.0 無償 15.10 協準 個別専門家 JOCV/SV 71.76

開発課題1-1

(小目標)

産業競争力の強

物流円滑化促進

プログラム

シアヌークビル港コンテナターミナル経営・技術向上プロジェクト 国内・国際物流コストの 低減に向け、高規格道路 整備等を通じた南部経済 回廊の競争力強化及びシ ハヌークビル港を中心と する港湾施設整備・運営 能力向上に取り組む。ま た、域内でのビジネス競 争力強化に向けて不可欠 な貿易円滑化を実現する ための支援(輸出入手続 きの効率化、港湾EDIの 整備、手続き窓口の一元 化)を行う。 シハヌークビル港新コンテナターミナル整備計画準備調査事業 シハヌークビル港多目的ターミナル整備計画 港湾運営アドバイザー 電子海図策定支援プロジェクト 洪水対策支援計画 洪水地域における緊急橋梁架け替え計画準備調査 インフラ分野のボランティア 関税政策・行政アドバイザー

(3)

技プロ 2.8 個別専門家 有償 64.8 有償 38.16 協準 有償 30.29 SV 課題別研修他 中小企業支援 中小企業支援 技プロ 国別研修 課題別研修他 技プロ 無償 アジア地域における労働安全衛生活動促進支援事業 マルチ 厚生労働省国際労 働機関(ILO)拠出 事業 経済インフラ分野のボランティア プノンペン首都圏送配電網拡張整備計画 南部経済回廊拠点配電網整備計画準備調査 経済インフラ分野の課題別研修他 プノンペン首都圏送配電網拡張整備計画(フェーズ2)(第一期) 点滅式LEDソーラライトによる交通危険地域の安全対策を確保するシ ステムにかかる案件化調査 常温合材(エクセル)の製造及び日常道路維持管理事業に係る普及・ 実証事業 鉱物資源分野の人材育成 鉱物資源にかかる行政能力向上プロジェクト 貿易・投資環境分野の課題別研修他 送変電システム運営管理能力強化プロジェクト 南部経済回廊拠点配電網整備計画

投資環境整備プ

ログラム

カンボジア政府が戦略的 に海外直接投資を誘致 し、同時に貿易の活性化 を図るために、関連省庁 の人材育成を支援する。 また、組織・制度強化を 通じて民間投資を促進す るために不可欠な投資環 境の改善を図る。具体的 に電力分野においては主 要電力網の整備と電力技 術者の育成を支援し、海 外直接投資促進の重要な 要素である安定的な電力 供給システムの整備を図 る。また、中小企業分野 においては現地で大半を 占める中小零細企業の育 成支援及び経営強化に資 する支援を行うととも に、海外直接投資と現地 企業の取引を通じた産業 力強化に貢献する。さら には産業連関の増進、輸 入代替の促進等の多様な 切り口から国内企業育成 を図る。 送変電システム運営能力強化プロジェクト メコン地域通信基幹ネットワーク整備計画 電力経済・計画アドバイザー

(4)

前期中等理数科教育のための教師用指導書開発プロジェクト 技プロ 3.6 教育分野の草の根技術協力 草の根技協 1.4 教育分野のボランティア JOCV/SV 教育分野の課題別研修他 課題別研修他 プノンペン前期中等教育施設拡張計画 無償 8.51 協準 教員養成大学設立のための基盤構築プロジェクト 技プロ 技プロ 4.3 技プロ 4.2 技プロ 39.5 広域案件 技プロ 民間提案型技協 JOCV/SV 課題別研修他 マルチ 農水省アジア生産 性機構(APO)拠出 事業 技術人材育成を通じた高水準な自動車整備技術普及促進事業 職業訓練分野のボランティア 教員養成大学建設計画準備調査

産業人材育成プ

ログラム

基礎学力やチームワーク を養う基礎教育、実践的 技術力を養成する職業・ 技術訓練、産業の高度化 を牽引する高等教育、企 業の運営企画を担う管理 職育成、産業政策を推進 する行政官に対する支援 を行い、ワーカー、技能 労働者、エンジニア、研 究開発人材、ミドル・マ ネージャー、行政官など 産業振興に必要な層の人 材育成に協力する。特 に、基礎教育について は、小学校及び中学校の 教員の養成課程を4年制 化し、教員の学位取得を 進めるなど、カンボジア の将来を担う次世代の人 材育成に貢献する。 産業界が求める基礎 的能力を備えた質の 高い技術系人材が労 働市場へ供給され る。(協力対象機関 の卒業生を雇用する 企業(製造業及び鉱 業)の70%以上が、 同卒業生がエンジニ ア/テクニシャンとし て基礎的・実践的能 力を有していると評 価する。)(2012年 →2020年) ○工学系高等教育の 質の向上 ○技術系人材を輩出 する技術教育・訓練 の質の向上 ○雇用対策機関と教 育訓練機関による就 職支援活動の整備 教員養成改革のための基盤構築プロジェクト カンボジア日本人材開発センタービジネス人材育成・交流拠点機能 強化プロジェクト 産業界のニーズに応えるための職業訓練の質向上プロジェクト 職業訓練分野の課題別研修他 アセアン地域後発途上国食品産業パートナー人材育成支援事業 アセアン工学系高等教育ネットワークプロジェクトフェーズ3

(5)

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 個別専門家 附帯技プロ 6.0 有償 42.69 技プロ 有償 56.06 技プロ 4.0 中小企業支援 科学技術 広域案件 マルチ 農水省東南アジア 諸国連合 (ASEAN)事務局 拠出金 マルチ 農水省ASEAN事 務局拠出金 マルチ 農水省ASEAN事務局拠出金 マルチ 国連食糧農業機関 (FAO) /国際獣疫事務局 (OIE)拠出事業 マルチ OIE拠出事業 マルチ OIE拠出事業 マルチ 農水省SEAFDEC拠出事業 マルチ 農林水産省メコン 河委員会(MRC) 拠出金 技プロ 2.0 草の根技協 1.0 東南アジア地域持続的水産業推進事業 気候変動適応型灌漑排水施設保全等対策事業のうち メコン河流域食料安全保障支援 海水魚種苗生産技術向上プロジェクト 農業・農村開発分野の草の根技術協力 アセアン諸国等のキャパシティ・ビルディング強化事業 アセアン地域における食品加工・流通統計整備支援事業

開発課題1-2

(小目標)

農業振興・農村

部の生計向上

協力プログラム名 流域水資源利用プロジェクト アセアン+3緊急米備蓄体制確立拠出金事業

【開発課題への対応方針】

 農民の生計向上に寄与するとともに、主要産業としての農業セクター振興を図

るため、コメの生産性と品質向上を目指し、西部及び南部地域を中心とした流域

レベルの統合水資源管理能力の強化、灌漑施設の改修、整備やコメ優良種子の生

産・普及を支援する。また農民の生計向上や将来的な農水産品加工業への展開の

観点から、営農の改善及び多様化、商業化、農民の組織強化への支援を行い、将

来的な農水産業の展開に寄与する。

農業振興プログ

ラム

実施期間 アジアにおけるSPS関連対策・越境性感染症対策総合支援事業 アジア・太平洋地域における動物衛生対策活動支援事業 “ワンヘルス”による動物疾病対策・食料安全保障強化事業 案件名 備考 支援額 (億円) スキーム 協力プログラム概要 土壌硬化剤STEIN技術を活用した灌漑・農業施設造成整備等に関する 案件化調査 トンレサップ西部流域灌漑施設改修事業 種子生産・普及プロジェクト ビジネスを志向したモデル農協構築プロジェクト プノンペン南西部灌漑・排水施設改修・改良事業 ベトナム、カンボジア、タイにおける戦略作物キャッサバ侵入病害 虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及プロジェクト

【現状と課題】

 農業分野はGDPの約3割、労働人口の約5割を占める主要産業であり、特に主食であるコメの増産は図られてき

たが、コメの輸出量は少なく園芸作物及び水産物も隣国からの輸入に多くを依存するなど、農家所得は低水準に

留まっている。今後は、農家所得の向上及び農村振興を図るべく、国内需要を満たすとともに輸出を促進するこ

とが重要であり、生産性や品質の向上のみならず、営農の多角化及び商業化、加工業の促進等を通じた付加価値

の向上、市場へのアクセス等が課題となっている。

全国灌漑開発現況調査結果に基づき、優先され る地域の灌漑整備事業を支援するとともに、流 域水資源管理、調整メカニズムの構築、灌漑施 設の運営・維持管理体制の強化と人材育成、農 民による適切な水管理とそのための水利組合運 営の強化などを支援する。また、稲作技術(種 子、肥料などの農業資材、収穫後処理技術な ど)の改善、営農の多様化(魚養殖、家畜、野 菜、果樹などの導入)を支援し、総合的な農業 生産性の向上と農民の生計向上を図る。 灌漑排水政策アドバイザー

(6)

課題別研修他 農林水産省技協 農林水産省技協 農林水産省技協 農林水産省技協 農林水産省技協 農林水産省技協 農林水産省技協 海外技術協力促進検討事業のうち かんがい水管理技術海外展開支援調査 海外技術協力促進検討事業のうち 農業インフラシステム海外展開促進調査 農業・農村開発分野の課題別研修他

開発課題1-2

(小目標)

農業振興・農村

部の生計向上

農業農村開発技術活用促進調査事業

農業振興プログ

ラム

国際かんがい排水委員会等活動支援調査事業のうち 国際水田・水環境ネットワーク活動支援調査 海外農業農村地球環境問題等調査事業のうち 農村防災計画検討調査 海外技術協力促進検討事業のうち ライフサイクルコスト低減型整備検討調査 全国灌漑開発現況調査結果に基づき、優先され る地域の灌漑整備事業を支援するとともに、流 域水資源管理、調整メカニズムの構築、灌漑施 設の運営・維持管理体制の強化と人材育成、農 民による適切な水管理とそのための水利組合運 営の強化などを支援する。また、稲作技術(種 子、肥料などの農業資材、収穫後処理技術な ど)の改善、営農の多様化(魚養殖、家畜、野 菜、果樹などの導入)を支援し、総合的な農業 生産性の向上と農民の生計向上を図る。 国際かんがい排水委員会等活動支援調査事業のうち 国際かんがい排水委員会活動支援調査

(7)

重点分野2

(中目標)

生活の質向上

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 水道事業人材育成プロジェクトフェーズ3 技プロ 3.68 シェムリアップ上水道拡張整備計画 有償 71.61 コンポンチャム及びバッタンバン上水道拡張計画 無償 33.55 カンポット上水道拡張計画 無償 29.85 第三次プノンペン市洪水防御・排水改善計画 無償 37.0 第四次プノンペン都洪水防御・排水改善計画 協準 プノンペン都下水・排水改善プロジェクト 開発計画 有機性廃棄物の加工技術を活用した汚泥堆肥化に 掛かる案件化調査 中小企業支援 廃棄物中間処理技術の普及及び再資源化促進に向 けた事業調査 中小企業支援 都市水環境分野の課題別研修他 課題別研修他 上下水道分野のボランティア JOCV/SV 車両登録・車検制度の行政制度改革プロジェクト 技プロ 3.9 プノンペン交通管制システム整備計画 無償 17.27 プノンペン公共バス運営改善プロジェクト 技プロ プノンペン公共バス交通改善計画準備調査 協準 プノンペン都市鉄道整備計画準備調査 協準 プノンペン公共バス交通改善計画 無償 住宅政策 国別研修 案件名 首都プノンペン都市交通マスタープランに沿って、バス路線の 拡大や都市鉄道の整備を図る。車両整備・登録に関する人材育 成やバス公社の運行能力向上を通じ、都市内交通事情の改善を 図る。また、信号の整備や橋梁修復等の都内の交通インフラ整 備を図る。また、電力支援は電力網整備拡充(無電力地域の縮 小含む)に向け、系統運用、運用維持管理能力向上を通じて安 定的な電力供給に貢献する。 ○国家戦略開発計画2014-2018におい て目標が定められている。2025年ま での都市部給水率100%の達成、2018 年までの全ての公営事業体の公社化 の達成に貢献する。 ○対象となる地方都市の水道事業者 の運営指標改善 ○プノンペン都における浸水頻度・ 程度の減少及び下水整備に関する計 画の策定

【開発課題への対応方針】

 都市部の経済発展を下支えするとともに、都市機能を強化するために、インフ

ラ整備支援を通じて、都市部に住む住民の生活環境の改善に焦点を当て、関連す

る法の整備や関係機関の人材育成を通じて計画性の向上を目指した支援を行う。

備考 支援額 (億円) スキーム

都市環境改善プ

ログラム(上下

水道、排水、廃

棄物)

都市機能強化プ

ログラム(運

輸、電力)

上水道支援はプノンペン での成功から地方展開を 進めてきており、引き続 き資金協力と技術協力の ハードとソフトの支援を 通じた水道事業の改善を 図るとともに、法制度の 整備を支援していく。な お、下水道や廃棄物関連 の支援は調査などを通じ て今後の支援の在り方を 見極めながら検討を進め る。

開発課題2-1

(小目標)

都市生活環境の

整備

協力プログラム概要 協力プログラム名 実施期間 プログラム目標

【現状と課題】

 近年の経済成長を受けて、都市部に住む人口は約25%となり、この増加傾向はしばらく続く見込みとなってお

り、急激な都市化によって、首都の交通渋滞、環境の悪化、郊外へのスプロールといった都市問題の深刻化が懸

念されている。これに伴い、都市環境整備は公共交通整備、公衆衛生、環境保護などの視点で重要性を増してお

り、また計画性の欠如からくる都市機能の低下が課題となっている。

(8)

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 医療保障制度構築プロジェクト 技プロ 分娩時及び新生児期を中心とした母子継続ケア改善プロジェクト 技プロ 5.05 国立母子保健センター拡張計画 無償 11.93 シハヌーク州病院整備計画 無償 15.54 スバイリエン州病院改善計画 無償 10.77 バッタンバン州病院改善計画準備調査 協準 社会保障制度のための生体情報を用いた個人特定技術普及促進事業 民間提案型技協 保健分野の草の根技術協力 草の根技協 1.3 保健分野のボランティア JOCV/SV 保健分野の課題別研修他 課題別研修他 案件名

【現状と課題】

 保健医療分野については、これまでに母子保健と結核対策を中心として、施設建設、人材・制度面などの強化

を目指して長期間にわたる支援を行ってきた。この結果、多くの保健指標は改善しつつある。しかしながら、医

療人材の数の不足と質の低さや、特に地方部における医療サービスへのアクセスの低さが課題となっており、近

隣諸国との比較では依然として低水準にある。

協力プログラム名

保健システム強

化プログラム

妊産婦、新生児ケアを含む母子保健分野を中心 に、保健サービスの質改善、保健人材の拡充及 び保健インフラの整備を含む保健システム強化 に継続して取り組む。またUHC達成に向け、イン フォーマルセクター向け健康保険導入に向けた 協力を行い、医療サービスへのアクセス改善に 貢献する。

【開発課題への対応方針】

 近年乳幼児死亡率・妊産婦死亡率の改善が報告されているが、新生児死亡率は

依然として高く、母子保健分野を中心とした保健システム強化の支援は継続して

実施する。また、保健省が重視するユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)

に焦点を当て、医療保険制度の拡充を支援する。

支援額 (億円) 実施期間

開発課題2-2

(小目標)

保健医療・社会

保障の充実

協力プログラム概要 スキーム 備考

(9)

重点分野3

(中目標)

ガバナンスの強化を通じた持続可能な社会の実現

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 無償 2.99 租税総局能力強化プロジェクトフェーズ2 技プロ 2.8 財政・金融強化のための人材育成 国別研修 公共財政管理分野の課題別研修他 課題別研修他 民法・民事訴訟法普及プロジェクト 技プロ 5.5 民法・民事訴訟法運用改善プロジェクト 技プロ 地方行政官研修運営能力向上プロジェクト 技プロ 女性の経済的エンパワーメントのためのジェンダー主流化プロジェクト 技プロ 3.8 選挙改革支援アドバイザー 個別専門家 法整備・行政機能分野の課題別研修他 課題別研修他 国別研修 ガバナンス分野のボランティア JOCV/SV 協力プログラム概要 支援額 (億円)

【開発課題への対応方針】

 ガバナンス分野における諸改革に対し、人材育成・組織能力強化を中心に支援

する。具体的には、行政機構の組織強化、公務員の能力強化を通じた行政サービ

スの質向上、法整備の構築・普及・定着・適正な運用に資する支援を行う。

 司法分野では、民法・民事訴訟法等の運用改 善のため、国土整備・都市化・建設省や裁判所と いった関係機関とも協働し、関連法令の起草、 実務書式の作成と普及、判決公開と分析といっ た活動を行う。  行政改革(地方分権化・業務分散化を含む) については、中央・地方行政機構の能力強化お よび中央・地方行政官の育成を図る。加えて、 分野横断的な行政基盤を強化するため、女性の 経済的エンパワーメントを通じたジェンダー主 流化にも取り組む。更には、自由かつ公平な選 挙の実施に向けた支援を行う。公平な徴税文化 の定着を図り、健全な財政管理体制を実現する ため、中央・地方の租税総局職員の能力強化に 取り組む。 スキーム 協力プログラム名

法整備・行政機

能強化プログラ

【現状と課題】

 グッドガバナンスは全ての開発の基礎であり、カンボジア政府は、汚職対策、法整備・司法改革、公共財政管

理改革、行政改革などを推進しているが、法律・政策・制度を立案・運用する人材の不足が障害となっている。

案件名 人材育成奨学計画 行政サービス 実施期間

開発課題

(小目標)

ガバナンスの強

備考

(10)

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 トンレサップ湖における環境保全基盤の構築プロジェクト 科学技術 3.8 REDD+戦略政策実施支援プロジェクト 技プロ 5.3 REDD+戦略支援アドバイザー 個別専門家 環境影響評価(EIA)を含む環境公害管理能力向上プロジェクト 技プロ 環境保全分野の課題別研修他 課題別研修他 途上国森林保全プロジェクト推進事業 農水省技協 複数国向け 環境保全分野のボランティア JOCV/SV 第二次地雷除去活動強化計画 無償 8.98 第三次地雷除去活動強化計画 無償 18.1 第七次地雷除去活動機材整備計画 無償 13.72 対人地雷・不発弾除去分野のNGO連携無償資金協力 無償 1.5 地雷処理1件、不 発弾処理1件 不発弾・地雷分野に関するラオス・カンボジア南南協力 第三国研修 不発弾・地雷分野に関するイラク・カンボジア南南協力 第三国研修

開発課題

(小目標)

公共財への取組

【開発課題への対応方針】

 環境に関しては、政策・制度構築、基礎研究能力向上、行政監視能力向上を中

心に、国内の環境管理体制の基盤作りを支援する。

地雷・不発弾に関しては、「2017-2025年地雷対策国家戦略」の目標の一つであ

る地雷被害者をゼロにするための取組を支援するとともに、カンボジア地雷対策

センター(CMAC)の自立及び他国への国際貢献を支援する。

実施期間 協力プログラム名 スキーム 支援額 (億円) 備考 協力プログラム概要

環境管理プログ

ラム

対人地雷・不発

弾除去プログラ

環境管理に必要な体制作りを、基礎研究能力や 行政能力の向上を通じて支援する。

【現状と課題】

着実に経済成長を続けるカンボジアは、地域及びグローバルコミュニティの一員としての自覚を高めていると同

時に、世界的公共財としての環境諸問題の解決や対人地雷撤廃など、国際的コミットメントを国内で着実に実施

してゆく責務を負う。環境管理は、長年の努力にもかかわらず、十分な国内体制が整わず、対応能力も極めて限

られるのが現状である。また地雷除去に関しては、オタワ条約における2019年の撤廃目標は達成不可能とされる

など、地雷・不発弾は依然、生命・財産への脅威かつ開発の阻害要因となっている。一方で、技術面では、長年

の地雷除去経験から、他国へノウハウを移転できるまでに成長した。

案件名 【凡例】 「協準」(=全ての協力準備調査)、「詳細設計」(=詳細設計)、「技プロ」(=技術協力プロジェクト)、「開発計画」(=開発計画調査型技術協力)、「個別専門家」、「個別機材」、「国別研修」、「課題別研修他」(=課題別研修及び青年研修)、「JOCV」(=青年海外協力隊)、「SV」(=シニア海外ボランティ ア)、「第三国専門家」、「第三国研修」、「現地国内研修」、「科学技術」(=科学技術協力(技プロ型及び個別専門家型))、「草の根技協」(=草の根技術協力)、「○○省技協」(=外務省・JICA以外の省庁及び独立行政法人等が実施している技術協力)、「民間提案型技協」(=開発途上国の社会・経済開発の ための民間技術普及促進事業)、「無償」(=無償資金協力)、「有償」(=円借款、海外投融資)、「マルチ」(=国際機関等を通じた多国間協力スキーム)、「中小企業支援」(=中小企業海外展開支援事業「ニーズ調査」、「案件化調査」及び「普及・実証事業」、並びに基礎調査)、実線「―――」(=実施期間)、破 線「- - - -」(=実施予定期間) 地雷・不発弾除去を安全かつ効率的に遂行する 上で必要な機材の整備及び処理事業の運営など について支援するとともに、依然、地雷・不発 弾による脅威が残存する他国への高い技術力を 活かした国際貢献について支援する。

参照

関連したドキュメント

2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の

◆は KAAT Dance Series 2019. 開催予定日 会場 公演名

地点と KAAT の共同制作作品。平成 29 年、地点「忘れる日本人」で鮮烈な KAAT デビューを飾った作家、松原俊太郎による 新作を上演する。.. 9

これらの状況を踏まえて平成 30 年度に策定した「経営計画」 ・

【 2010 年度事業報告 並びに 2011 年度事業計画(継続)( 3 件)】..

年度 2010 ~ 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019.

2014年度 2015年度 2016年度 2017年度 2018年度 2019年度 2020年度