• 検索結果がありません。

平成30(2018)年度 伊丹市昆虫館活動報告

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成30(2018)年度 伊丹市昆虫館活動報告"

Copied!
26
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 30(2018)年度 伊丹市昆虫館活動報告

伊丹市昆虫館

Annual report for the fiscal year 2018 of

Itami City Museum of Insects

Itami City Museum of Insects

問い合わせ先 〒 664−0015 兵庫県伊丹市昆陽池 3−1 伊丹市昆虫館 E-mail: itakon@itakon.com Tel: 072-785-3582

目 次

1.調査研究事業

2.収集保存事業

3.展示事業

4.教育普及事業

5.広報

6.連携アウトリーチ活動

7.昆虫等の保護増殖に関する業務

8.伊丹市昆虫館の概要・庶務

1.調査研究事業

1)調査活動

●伊丹市内動植物調査(生物多様性関連事業)

実施日時:4/25,6/28,7/26,8/29,9/25,10/31,12/26,2/2

7,3/27(このうち 2/27,3/27 は日中も開催。9/25 は雨

天のため昆虫館にて標本同定作業)。各回 18:30-21:00

頃(但し日中開催時は 15:00−16:30)

調査地:昆陽池公園の昆虫館出口付近からふるさと

小 径 を 通 り 昆 陽 池 セ ン タ ー 南 側 ト イ レ ま で の 往 復。

担当:前畑、野本、田中(5 月まで)。坂本、学芸スタッ

フ全員(5 月以降)

調査協力者(1 回以上参加):井上治彦、河合正人、白石

卓也、丸橋壽夫、平田慎一郎、森香織、田中彩子、植田

義輔、木村友美、広瀬淳、三宅規子、近藤遼子、笠松彰

子、藻川芳彦、奥山清市、坂本昇、野本康太、田中良尚、

角正美雪、長島聖大、前畑真実 内容:任意確認による

主に夜間の昆虫調査。のべ 54 名が参加

●南西諸島調査

実施日:4/21-4/25 調査地:沖縄島、石垣島、西表島

担当:野本、田中 内容:チョウ類など展示昆虫の系統

維持のための調査・採集

●伊丹生きものマイスター・スキルアップ講座 身近な

生きもの調査(協力)

主催:伊丹市みどり自然課

(植物グループ)

実施日:4/25 担当:野本 内容:草本を中心とした植

物調査

(鳥グループ)

実 施 日:4/24,5/30,6/27,7/18,9/12,11/14,11/28,1/30,

2/20,3/23 場所:昆陽池公園

担当:前畑 内容:昆陽池公園の野鳥の調査

(2)

(水生昆虫グループ) 

実施日:5/8,6/5 場所:天王寺川

担当:長島 内容:市内河川での水生昆虫調査

(蝶グループ) 

実 施 日:6/25,6/28,7/13,8/11,9/14,9/26,10/13,10/23,

11/7,11/21 場所:昆陽池公園

担当:坂本 内容:昆陽池公園での蝶類調査

2)著作・発表

●著作活動

井岡稔貴・田中良尚 (2018) アマミマルバネクワガタと

マキシムスマルバネクワガタ台湾亜種の異種間交雑

例 . さやばねニューシリーズ , (30):56-58.

Kunio Araya and Yoshinao Tanaka (2018) Preliminary

study on the female preference of Neolucanus

protogenetivus (Coleoptera, Lucanidae) to the

wood decay type of oviposition substrate. Kogane,

Tokyo, (21):83-86.

吉武 啓・長島聖大 (2018) 奄美群島請島におけるアシブ

トメミズムシの採集例 . 月刊むし , (574): 17.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (4) 小学

校の教材にもなる カメムシ調べことはじめ.グリー

ン・パワー , (472): 15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (5) 蛹を

経ない不完全変態 「子育て」が魅力的.グリーン・

パワー , (473):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (6) あれ

もカメムシ ? これもカメムシ ?.グリーン・パワー ,

(474):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (7) 美し

き捕食者 サシガメの怪しい魅力.グリーン・パワー ,

(475):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (8) 増え

続ける外来種 運び入れた人間に責任.グリーン・パ

ワー , (476):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (9) 水に

すむカメムシたち.グリーン・パワー , (477):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (10) 害虫

としてのカメムシ.グリーン・パワー , (478):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (11) 『カ

メ ム シ 博 士 入 門 』 を 楽 し む. グ リ ー ン・ パ ワ ー ,

(479):15.

長島聖大 (2018) カメムシだらけにしたろか~ (12) サジ

クヌギの受難から考える本当の豊かさ.グリーン・パ

ワー , (480):15.

長島聖大 (2018) あるある昆虫相談室 おしえて!虫の

おじさん 第 1 回 赤い新種 ?! 残念ヨコヅナサシガメ

ち ゃ ん で し た !!.Bun-ichi Nature Web Magazine

BuNa. [URL: https://buna.info/runningstory/426/]

長島聖大 (2018) あるある昆虫相談室 おしえて!虫

のおじさん 第 2 回 いもむし・けむしの疑問 Q &

A.Bun-ichi Nature Web Magazine BuNa. [URL:

https://buna.info/runningstory/900/]

長島聖大 (2018) あるある昆虫相談室 おしえて!虫の

おじさん 第 3 回 セミの羽化をみてみたい! Bun-ichi

NatureWeb Magazine BuNa. [URL: https://buna.

info/runningstory/1378/]

長島聖大 (2018) あるある昆虫相談室 おしえて!虫

のおじさん 第 4 回 さいきょうのかまきり 企画展

ポ ス タ ー の 出 来 る ま で . ! Bun-ichi NatureWeb

Magazine BuNa. [URL: https://buna.info/

runningstory/1822/]

長島聖大 (2019) あるある昆虫相談室 おしえて!虫の

おじさん 第 5 回 アリを飼ってみたい! . ! Bun-ichi

NatureWeb Magazine BuNa. [URL: https://buna.

info/runningstory/2178/]

茶珍 護・細川貴弘・長島聖大 (2018) 第 15 回企画展カ

メムシすごいぜ. 群馬県立ぐんま昆虫の森企画展図

録 , 52pp.

田中良尚 (2018) 日本産クワガタムシの食性と繁殖行動 .

生物の科学遺伝 72(4), 318-325.

坂本昇 (2018) 市街地一帯が展示会場 鳴く虫と郷町の

取り組みー館事業から街の事業へ . (小川義和 , 五月

女賢司 編 ) 挑戦する博物館 今、博物館がオモシロイ !!,

224-239. ジダイ社 , 埼玉

坂本昇 (2018) 伊丹市昆虫館における昆虫ふれあい体験 .

昆虫園研究 (20): . 全国昆虫施設連絡協議会 , 東京 .

坂本昇 (2019) 移動展示 .(日本展示学会 編 ) 展示学事典 ,

398-399. 丸善出版 , 埼玉

坂本昇 (2019) 生体展示の維持管理 . (日本展示学会 編 )

展示学事典 , 406-407. 丸善出版 , 埼玉

坂本昇 (2019) 伊丹市昆虫館(展示 100 選). (日本展示

(3)

学会 編 ) 展示学事典 , 506. 丸善出版 , 埼玉

前畑真実 (2019) 2017 年 4 月- 2019 年 2 月の昆陽池

公園における哺乳類の観察報告 . 伊丹市昆虫館研究報

告 7: 15-20.

坂本昇・角正美雪・野中健一 (2019) 伊丹市昆虫館企画

展「昆虫食ーとる・つくる・たべる」開催報告 . 伊丹

市昆虫館研究報告 7: 21-34.

●発表活動

長島聖大 (2018) 非アリ研究者のためのアリの標本作製

技術 . 2018 年度第 61 回日本蟻類研究会大会 , 国民宿

舎恵那山荘 , 恵那市 (2018 年 8 月 10 日 , 口頭発表)

長島聖大 (2018) あなたの知らないカメムシの世界 カメ

ムシだらけにしたろか~! . 第 15 回企画展「カメム

シすごいぜ!」関連講演会 , 群馬県立ぐんま昆虫の森 ,

桐生市(2018 年 7 月 29 日 , 講演)

Noboru Sakamoto, Kenichi Nonaka (2018) Exhibition

designed to create a visitor-friendly atmosphere

so that visitors may not see the custom of

eating insects with disgust - Special Exhibition

in Itami City Museum of Insect, Japan. the 2nd

International Conference "Insects to Feed the

World" (IFW 2018). (May 16-18, (2018) Wuhan,

China. ポスター発表)

坂本昇 (2018) 伊丹市昆虫館における昆虫ふれあい体験 .

平成 30 年度全国昆虫施設連絡協議会 . 多摩動物公園 ,

多摩市 (2018 年 11 月 9 日 , 口頭発表)

荒谷邦雄・田中良尚・細谷忠嗣 (2018) 奄美・琉球地域

の照葉樹林に生息する樹洞性大型希少甲虫類の保全対

策 . 第 24 回「野生生物と社会」学会大会 . 九州大学 ,

福岡市 . (2018 年 11 月 23 日 , 口頭発表)

坂本昇 (2018) 事例発表 博物館と地域連携~鳴く虫と郷

町~ . 第 66 回全国博物館大会 分科会2「博物館がつ

なぐ・博物館からつながる−サイエンスとカルチャー」.

国立科学博物館 . 東京都台東区 (2018 年 11 月 29 日 ,

口頭発表)

坂本昇 (2019) 事例発表 自然史資料のアウトリーチ 伊丹

市昆虫館の場合 . 学芸員スキルアップ研修 出前プロ

グラムのつくり方~誰もが学べる場をめざして~ . 大

東市立歴史民俗資料館 . 大阪府大東市 (2019 年 1 月

20 日 , 口頭発表)

3)研究協力

研究者:中山和奏(神戸大学附属中等教育学校)

研究課題:鱗翅類の撥水性に関する分析

協力承諾日:2019 年 2 月 27 日

協力期限:2021 年 3 月 31 日

協力内容:チョウの翅の提供 担当:坂本、角正

(4)

飼育用食草管理数 平成 30 年度(平成 31 年3月31日現在)

科 名 種 名 桑 津 スカイ パーク 昆虫館 総合計 食草とする昆虫 尺鉢 コンテナ 地植 合計株数 地植 養生 館内 地植屋外 合計株数 株数 キョウチクトウ科 ホウライカガミマンデビラ 1292 1292 11 1 21 131 オオゴマダラ3 ツマムラサキマダラ ガガイモ科 リュウキュウガシワ 29 29 1 1 2 31 スジグロカバマダラ ツルモウリンカ 85 85 2 1 3 88 リュウキュウアサギマダラ、アサギマダラ ガガイモ 9 9 9 スジグロカバマダラ ミカン科 カンキツ類 24 24 49 7 2 46 6 61 134 カンキツ系アゲハ類 ハマセンダン 2 2 3 3 5 カンキツ系アゲハ類 キハダ 6 6 カンキツ系アゲハ類 サンショウ 1 1 1 カンキツ系アゲハ類 ゲッキツ 1 1 1 カンキツ系アゲハ類 コクサギ(能勢産) 2 2 1 1 3 カンキツ系アゲハ類 ウマノスズクサ科 リュウキュウウマノスズクサ 39 40 79 1 2 3 82 ジャコウアゲハ ウマノスズクサ(伊丹・茨城) 9 4 28 41 41 ジャコウアゲハ アリストロキア・タガラ 1 1 1 ジャコウアゲハ カンアオイ(宝塚産) 5 5 5 ギフチョウ

2.収集保存事業

1)昆虫生体育成管理

●チョウ類育成管理

チョウ管理担当:角正 副担当:前畑 補助:井上

食草管理担当:田中 副担当:角正 補助:井上

伊丹市昆虫館チョウ温室への放チョウ数実績 平成 30 年度

種名 産地 与えている食草 2018 年 2019 年 合計 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 ジャコウアゲハ Byasa alcinous 伊丹市 ウマノスズクサ、リュウキュウウマノスズクサ 55 47 34 54 37 26 88 82 71 95 86 59 734 アオスジアゲハ Graphium sarpedon 伊丹市 クスノキ 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 3 アゲハ Papilio xuthus 伊丹市 ハッサク、ハマセンダン 48 56 65 85 86 50 109 62 24 23 41 35 684 キアゲハ Papilio machaon 伊丹市 パセリ 0 0 0 1 35 0 2 0 1 0 0 0 39 ナガサキアゲハ Papilio memnon 伊丹市 ハッサク 74 71 54 35 34 51 42 50 44 77 75 64 671 モンキアゲハ Papilio helenus 伊丹市 ハッサク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 クロアゲハ Papilio protenor 伊丹市 ハッサク 60 68 43 57 52 61 64 35 37 43 32 24 576 ツマベニチョウ Hebomoia glaucippe 沖縄島 ギョボク 4 83 12 65 85 70 60 80 66 75 59 55 714 クロテンシロチョウ Leptosia nina 与那国島 ギョボク 252 126 104 113 83 101 123 112 123 118 128 138 1,521 キタキチョウ * Eurema mandarina 伊丹市 モクセンナ 0 0 0 0 0 0 0 41 9 0 17 11 78 アオタテハモドキ Junonia orithya 八重山諸島 − 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 コノハチョウ Kallima inachus 沖永良部島 セイタカスズムシソウ 61 69 54 42 2 14 8 0 1 0 0 0 251 イシガケチョウ Cyrestis thyodamas 八重山諸島 イヌビワ、インドボダイジュ 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 ツマグロヒョウモン Argyreus hyperbius 伊丹市 スミレ類 11 3 6 45 41 25 27 10 7 4 4 6 189 カバタテハ * Ariadne ariadne 八重山諸島 ヒマ(トウゴマ) 9 25 7 31 69 10 90 3 22 27 1 65 359 オオゴマダラ Idea leuconoe 沖縄島 ホウライカガミ 78 76 60 64 54 84 85 62 54 65 43 41 766 リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis 八重山諸島 ツルモウリンカ 27 126 88 99 124 102 111 51 74 84 62 79 1,027 アサギマダラ Parantica sita 伊丹市、大阪府 ツルモウリンカ 7 2 56 1 0 0 55 66 7 96 8 34 332 スジグロカバマダラ Danaus genutia 西表島 リュウキュウガシワ、ガガイモ 33 117 61 6 30 19 54 0 59 2 32 5 418 ツマムラサキマダラ * Euploea mulciber 西表島 ガジュマル、ベンジャミンゴム 17 0 19 0 11 0 0 56 1 2 28 21 155 合計 20 種 745 869 663 700 743 613 918 711 600 711 616 637 8,526 ※種の配列と学名は日本産蝶類標準図鑑(学研 2006)による ※本表の数値は日々の放チョウ記録をもとに集計した実数。ただし * 表示の蝶は温室内でも発生させているため、本表の数値は温室内で飛んだチョウの全数ではない。

ツマベニチョウの系統変更:2018 年 5 月の放チョウ分より、産地を八重山諸島から沖縄島の系統に切り替えた。こ

れは 2018 年 4 月の沖縄調査で採集したツマベニチョウの母蝶から採卵させて羽化させた個体である。

(5)

科 名 種 名 尺鉢 コンテナ 地植 合計桑 津 スカイパーク 昆虫館 総合計 食草とする昆虫 株数 地植 養生 館内鉢 鉢 地植屋外鉢 合計株数 株数 キツネノマゴ科 セイタカスズムシソウ 113 113 2 2 115 コノハチョウ、タテハモドキ オキナワスズムシソウ 8 8 6 6 14 コノハチョウ グラエキザンス 6 6 6 コノハチョウ キダチキツネノマゴ 29 29 29 コノハチョウ、タテハモドキ ユリ科 ホトトギス 2 2 2 ルリタテハ トウダイグサ科 ヒマ 60 60 16 1 17 77 カバタテハ スミレ科 スミレ類 46 46 6 1 4 11 57 ツマグロヒョウモン イイギリ科 トゲイヌツゲ 1 1 1 タイワンキマダラ フウチョウソウ科 ギョボク 161 161 81 1 82 243 ツマベニチョウ、クロテンシロチョウ マメ科 スズムシバナ 3 3 3 コノハチョウ セリ科 オギノツメ 4 4 4 キアゲハ クロウメモドキ科 ヤエヤマネコノチチ 1 1 1 フタオチョウ チョウ以外昆虫用 植物 クワ 9 9 カイコ サンゴジュ 15 8 ヤエヤマトガリナナフシ カナメモチ 18 19 ヤエヤマトガリナナフシ マサキ 13 13 クロカタゾウムシ ゲットウ 11 11 3 3 14 タイワンクツワムシ、モリバッタ オオミグアバ 34 34 3 3 37 ヤエヤマトガリナナフシ、コノハムシ トベラ 8 8 8 ヨナグニサン 計 810 44 28 882 110 137 12 49 17 215 1195 ※表中の ” 桑津 ” は伊丹スカイパーク圃場(伊丹市桑津3丁目154番地の2)内にある農場、” スカイパーク ” は伊丹スカイパーク(伊丹市森本7丁目地内)内で管理している農場をさす。 昆虫館のうち、” 養生 ” は第1チョウ飼育室をさす。

●生態展示室関連生物類育成管理

主担当:長島、副担当:前畑 補助:田中、村川、藻川、井上

2)資料の寄贈および交換

生態展示室飼育昆虫一覧 平成 30 年度

種名 学名 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 主要産地 由来 繁殖 ゴキブリ目 マダガスカルオオゴキブリ Gromphadorhina portentosa 生 生 生 2 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 マダガスカル 購入(企画展) ○ ヨロイモグラゴキブリ Macropanesthia rhinoceros - - - 飼 飼 飼 飼 飼 オーストラリア 九州大学寄贈 オオゴキブリ Panesthia angustipennis spadica 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 宝塚 採集(企画展) ○ ヤエヤマオオゴキブリ Panesthia angustipennis yayeyamensis 学 学 飼 学 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 西表島 採集(企画展) ○ カマキリ目 メダマカレハカマキリ Deroplatys desiccata 生 生 生 生 飼 2 2 2 2 2 2 生 マレーシア 購入 ヒシムネカレハカマキリ Deroplatys lobata - 飼 飼 飼 生 2 2 2 2 2 2 生 マレーシア 購入(企画展) ハナカマキリ Hymenopus coronatus 生 生 生 生 生 2 2 2 2 2 2 生 マレーシア 購入(企画展) ニセハナマオウカマキリ Idolomantis diabolica - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) ヨウカイカマキリ Empusa pennata - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) バイオリンカマキリ Gongylus gongylodes - - - 2 2 2 2 2 2 飼 スリランカ 購入(企画展) アザミカマキリ Blepharopsis mendica - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) サバクカマキリ Eremiaphila sp. - - - 2 2 2 2 2 2 飼 インド 購入(企画展) オオズカマキリ Tarachodula sp. - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) アフリカオオカレエダカ マキリ Heterochaeta cf. orientalis - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) コバネカレハカマキリ Epaphrodita musarum - - - 2 2 2 2 2 2 飼 中米 購入(企画展) ヒョウモンメダマカマキリ Chlidonoptera cf. lestoni - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) ボウレイカマキリ Phyllocrania paradoxa - - - 2 2 2 2 2 2 飼 アフリカ 購入(企画展) ヒメカマキリ Acromantis japonica - - - 2 2 2 2 2 2 飼 兵庫県内 採集 ヒナカマキリ Amantis nawai - - - 2 2 2 2 2 2 飼 兵庫県 採集 ウスバカマキリ Mantis religiosa - - - 2 2 2 2 2 2 飼 兵庫県 採集 ハラビロカマキリ Hierodula patellifera - - - 2 2 2 2 2 2 生 伊丹 採集 コカマキリ Statilia maculata - - 飼 飼 - 2 2 2 2 2 2 生 伊丹 採集 オオカマキリ Tenodera sinensis - - - - 生 2 2 2 2 2 2 生 伊丹 採集

(6)

種名 学名 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 主要産地 由来 繁殖 バッタ目 クラズミウマ Diestrammena asynamora 飼 飼 飼 飼 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 伊丹 採集 タイワンクツワムシ Mecopoda elongata 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 西表島 採集 ○ クツワムシ Mecopoda niponensis - - - - 2 - - - 川西 採集 クビキリギス Euconocephalus thunbergii 生 生 生 生 生 - - - 飼 昆陽池 採集 キリギリス Gampsocleis buergeri - 飼 飼 2 2 - - - 猪名川 採集 ヤブキリ Conocephalus maculatus - - - 2 2 - - - 猪名川 採集 スズムシ Meloimorpha japonica 飼 飼 飼 2 2 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 寄贈 ○ ムニンエンマコオロギ Teleogryllus boninensis 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 小笠原 採集 ○ エンマコオロギ Teleogryllus emma 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 伊丹 採集 ツチイナゴ Patanga japonica 生 - - - 猪名川 採集

イリオモテモリバッタ Taulia ornata iriomotensis 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 西表島 採集 ○ ナナフシ目

コブナナフシ Datames mouhoti 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 沖永良部 橿原寄贈 ○ ヤエヤマトガリナナフシ Entoria okinawaensis 飼 飼 飼 飼 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 西表 採集 ○ ツダナナフシ Megacrania alpheus adan 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 生 生 生 西表 採集 ○ コノハムシ Phyllium pulchrifolium 生 生 生 生 生 生 生 生 生 生 生 生 マレーシア 購入(特別展) ○ カメムシ目 シロモンオオサシガメ Platymeris rhadamanthus 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 アフリカ アフリカ ○ タガメ Kirkaldyia deyrolli 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 箕 面・ 能 勢・栃木 箕面・能勢・栃 ○ タイコウチ Laccotrephes japonensis 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 能勢 能勢 チョウ目 カイコ Bombyx mori 飼 飼 飼 2 2 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 兵庫県内 寄贈 ○ コウチュウ目

マイマイカブリ Carabus blaptoides blaptoides 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 伊丹 採集

オガサワラハンミョウ Cicindela bonina 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 小笠原 国内希少野生生物保護増殖事業 ○ ゲンゴロウ Cybister japonicus 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 群馬・北海道・島根 ・ 福井 寄贈 ○ オウゴンオニクワガタ Allotopus rosenbergi 飼 飼 飼 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 インドネシア 購入 オオクワガタ Dorcus hopei 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 不明・寄贈 寄贈 ○ コクワガタ Dorcus rectus 飼 飼 飼 2 2 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 昆陽池 採集 ○ アカアシクワガタ Dorcus rubrofemoratus - - - 2 2 - - -

-ヒラタクワガタ Dorcus titanus pilifer 飼 飼 飼 飼 飼 飼 - - - 飼 飼 -オガサワラチビクワガタ Figulus boninensis 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 小笠原 フォルスターフタマタク ワガタ Hexarthrius forsteri - - - 飼 インドネシア 購入 パプアキンイロクワガタ Lamprima adolphnae - - - 飼 パプアニューギニア 購入 ミヤマクワガタ Lucanus maculifemoratus - - - 2 2 - - - 兵庫県 採集 ニジイロクワガタ Phalacrognathus muelleri 生 生 - 飼 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 ニューギニア 購入 ○ ギラファノコギリクワガタ Prosopocoilus giraffa 飼 飼 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 インドネシア 購入 ○ ノコギリクワガタ Prosopocoilus inclinatus 飼 飼 飼 2 2 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 昆陽池 採集 ○ カブトムシ Allomyrina dichotoma 飼 飼 飼 2 2 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 採集 ○ ヘラクレスオオカブト Dynastes hercules 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 南米 購入・寄贈 ○ ネプチューンオオカブト ムシ Dynastes neptunus 飼 生 生 2 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 南米 購入 サタンオオカブトムシ Dynastes satanas 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 ボリビア 購入 エレファスゾウカブトムシ Megasoma elephas 飼 飼 飼 飼 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 メキシコ、コロンビア 購入 カナブン Rhomborrhina japonica - - - 2 2 - - - 川西 採集 クロカナブン Rhomborhina polita - - - 2 - - - 採集 ゲンジボタル Luciola cruciata 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 武庫川・天神 寄贈 ○ ヘイケボタル Luciola lateralis 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 昆 武庫川・天神 寄贈 ○ ヒメボタル Luciola parvula 飼 - - - - 飼 飼 - - - 猪名川 採集 クワカミキリ Apriona japonica - - - 2 2 - - - 採集 ゴマダラカミキリ Anoplophora malasiaca - - - 2 2 - - - 採集 シロスジカミキリ Batocera lineolata - - - 2 - - - 採集 ミヤマカミキリ Massicus raddei - - - - 2 - - - 寄贈 ウスバカミキリ Megopis sinica - - - 2 2 - - - 伊丹 採集 クロカタゾウムシ Pachyrhynchus infernalis 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 西表島 採集 ミヤマカミキリ Massicus raddei - - - 2 2 - - - 寄贈 クロカタゾウムシ Pachyrhynchus infernalis 生 生 生 生 生 飼 飼 飼 飼 生 生 生 西表島 採集 ○ ハチ目 セイヨウミツバチ Apis mellifera 学 学 学 学 学 飼 飼 飼 飼 飼 飼 飼 ヨーロッパ 購入 ○ 合計 75 種 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 *飼:飼育室のみ 生:生態展示室 学:学習室 2:第2展示室 昆:昆陽池センター

(7)

昆虫以外動物飼育・展示実績 (平成 30 年 3 月 31 日現在)

無脊椎動物門 綱名・目名 科名 種名 展示実績 クモ綱クモ目 オオツチグモ科 タランチュラ(オオツチグモ科の一種) 生態展示室 甲殻綱等脚目 オカダンゴムシ科 オカダンゴムシ 学習室 脊椎動物門 綱名・目名 科名 種名 展示実績 爬虫綱カメ目 イシガメ科 クサガメ 学習室 爬虫綱有鱗目 ナミヘビ科 ヒバカリ 生態展示室 両生綱サンショウウオ目 イモリ科 アカハライモリ 学習室 硬骨魚綱ダツ目 メダカ科 ヒメダカ バックヤード 硬骨魚綱コイ目 コイ科 コイ 学習室 コイ科 ギンブナ 学習室 コイ科 キンギョ バックヤード コイ科 タカハヤ 学習室 コイ科 タモロコ 学習室 硬骨魚綱スズキ目 ハゼ科 ウキゴリ 学習室 軟体動物門 綱名・目名 科名 種名 展示実績 腹足綱吸腔目 カワニナ科 カワニナ バックヤード

●寄贈資料受領(Ⅰ類資料)

受領点数:1 件 2 点

内容:ヒョウモンモドキ乾燥標本 2 点(受領日:平成

30 年 11 月 3 日)

まとめ担当:坂本

●寄贈資料受領(Ⅱ類資料)

受領点数:94 件 17,889 点 内容:昆虫生体、標本、書

籍など

まとめ担当:坂本

●関係施設(昆虫施設等)との資料交換

資料受領:7 件 285 点 資料発送:20 件 1,303 点

交換先 :ぐんま昆虫の森、足立区生物園、石川県ふれあ

い昆虫館、橿原市昆虫館、広島市森林公園こんちゅう館、

大淀川学習館、長崎バイオパーク、大阪府立大学大学院

など 

内容:昆虫生体など

まとめ担当:坂本 

3)館員の市外出張による調査・資料収集

館員の市外出張による資料収集 平成

30

年度

実施日 行先 内容 担当者 4/21-4/25 沖 縄 県( 沖 縄 島、石垣島、西表島) 生体展示用昆虫 野本、田中 8/22 神戸市北区、猪名川町 鳴く虫 坂本、前畑、村川 8/26 大阪市淀川区 鳴く虫 坂本、前畑

(8)

4)資料管理

●昆虫標本等収集管理

担当:長島 副担当:田中 補助:坂本

昆虫標本の種別収蔵数

平成 30 年度(平成 31 年 3 月 31 日現在)

種 別 点数 備 考 一般昆虫標本 84,042 伊丹市内を中心とした日本国内産標本。新規増加 3,605 点 大型寄贈標本 (31,636 点) 北村四郎氏寄 贈蝶類標本 10,006 主に外国産のチョウ類標本 野村全氏寄贈 甲虫標本 21,630 主に国内産のコウチュウ目標本 その他 (1,096 点) 昆虫の糞標本 238 飼育昆虫を中心に収集した昆虫の糞の乾燥標本 昆虫の脱皮殻 標本 213 飼育昆虫を中心に収集した昆虫の脱殻標本 食用昆虫標本 464 東南アジア、南部アフリカ等の食用昆虫標本 モズのはやに え昆虫標本 105 伊丹市内を中心に収集したモズのはやにえ昆虫標本 チョウ類 鱗 粉 転写標本 86 1920 年代収集 台湾産チョウ類の鱗粉を転写した標本 斉藤忠彦氏寄贈 総合計 116,774

●植物標本

担当:野本

植物種子標本収蔵数

平成 30 年度(平成 31 年 3 月 31 日現在)

種  別 点数(種数) 備 考 植物種子標本 291 99 科(日本産・外国産)

5)図書・写真・映像の収集管理

●図書資料収集管理

購入 145 点、寄贈 21 点、移管ほか2点、除籍 28 点。

平成 30 年度末蔵書数 4,547 点 

購入雑誌:昆虫と自然、月刊むし、たくさんのふしぎ、

NATIONAL GEOGRAPHIC

学会や団体加入による刊行物収集:日本昆虫学会、日本

生態学会、日本鱗翅学会、日本直翅類学会、日本展示学会、

日本生物地理学会、全国昆虫施設連絡協議会、関西自然

保護機構、日本博物館協会 担当:坂本、角正、前畑

●写真資料収集管理

内容:銀塩ポジスライド写真新規増加数 0 点。デジタル

写真データ新規増加数 671 点 

担当:長島、野本、奥山 

写真資料(デジタル:JPEG 形式)の分類別所蔵数

平成 30 年度(平成 31 年 3 月 31日現在)

分  類 点  数 昆虫類 12,160 昆虫以外の動物 737 昆虫文化 847 植物(野外) 680 植物(伊丹市昆虫館チョウ温室内) 1,317 モズのはやにえ 195 風景 125 合計 16,061

写真資料(ポジ)の分類別所蔵数

平成 30 年度(平成 31 年 3 月 31日現在)

分  類 点  数 チョウ目 3,411 コウチュウ目 951 カメムシ目 529 ハチ目 501 バッタ目 430 トンボ目 286 カマキリ目 288 ハエ目 244 ナナフシ目 82 アミメカゲロウ目・シリアゲムシ目 70 ゴキブリ目・シロアリ目・ハサミムシ目 27 クモ鋼・ヤスデ鋼・ムカデ鋼 131 魚・貝・エビ・カニ類 135 爬虫・両生類 105 鳥類 179 哺乳類 29 植物 896 風景・作業 387 合計 8,681

6)資料等の貸出等による利用

●貸出

19 件 221 点 (有料 4 件、全額減免 15 件)

●撮影

1 件 (有料 1 件)

(9)

3.展示事業

1)常設展示

業務名 主担当 副担当 補助 時期 場所 実施事項・件数 チョウ温室 (チョウ展示) 角正 前畑 井上 年間 チョウ温室 チョウ温室における放蝶展示 年間 20 種 8,526 頭を放チョウ チョウ温室 (植物展示) 田中 角正 井上 年間 チョウ温室 チョウ温室における植物展示年間 200 種 3,000 株を栽培展示 生態展示室展示 長島 前畑 西、田中、村川、藻 川、井上 年間 生態展示室 生きた外国産カブトムシや身近な昆虫の生態展示 年間 75 種を飼育 標本展示 長島 田中 村川、黒田 年間 特別展示室ほか 日本と世界の昆虫標本展示 第 1 展示室 角正 田中 - 年間 第 1 展示室 昆虫生息環境の 10 倍拡大ジオラマ、200 倍のミツバチ模型等 学習室展示 前畑 坂本 学芸、交流員 年間 学習室 約 2,000 冊の図書、ちいさなお子さまコーナー、生体展示、プチ展示、授乳室の運営 入口前バタフライ ガーデン 田中 大橋、 藻川、 西 交流員 年間 館周辺 館入口前花壇の維持管理 ミツバチ生態展示 長島 大橋 西 年間 学習室、館周辺 学習室西側窓付近にてセイヨウミツバチの巣箱を展示 クロスズメバチ生 態展示 坂本 - - 7 月 -1 月 学習室 学習室北側バルコニーで昆陽池公園産クロスズメバチ用の観察巣箱を1 つ展示 協力:全国地蜂連合会

3)特別展示、企画展示

事業項目 業務名 主担 副担当 補助 時期 場所 実施事項・件数 利用者数 特別展示 いたこんパラダイス  むしとハッピー 奥山 坂本 学芸 7/11-8/31 第 2 展示室 体験型展示やイベントが満載の昆虫の夏祭り 31,851 企画展示 危険生物 〜彼を知り己を知れば 百戦殆うからず〜 野本、 田中 学芸 坂本 4/1-7/2 第 2 展示室 内容:身近な危険生物の生態を紹介 協力:面河山岳博物館・姫路市立水族館・埼玉県立川 の博物館・兵庫県立人と自然の博物館・橿原市昆虫館・ きしわだ自然資料館・西宮市植物生産研究センター・ 西宮きのこクラブ OB 会・愛媛県産業技術研究所紙産 業技術センター・国立感染症研究所昆虫医科学部・アー ス製薬株式会社・イカリ消毒株式会社・株式会社ライ トニックス・株式会社日本エアロビデオ・ヤマビル研 究会・夏秋優・宮内俊次・青柳誠司(関西大学)・杉 浦真治(神戸大学)・森戸浩明・矢野真志・石井克彦・ 佐藤浩一(ruderal inc.)・加村隆英・中村達郎・酒田 眞規子・三上博栄・大垣内宏・渡辺淳一・花﨑勝司・ 井岡稔貴・黒田勇斗・甲斐大成・松本吏樹郎・加村隆 英 60,514 さいきょうのかまきり 長島 前畑 -9/5-1/14 ( 但し、9/5-9/21 は台風 被害による臨 時休館 ) 第 2 展示室 内容:箕面公園昆虫館との合同企画展。国内外各種カ マキリの展示とともにカマキリの形態や生態について 解説 協力:山崎和久、橋本 道、海野和男、高嶋清明、佐藤 拓哉、大熊千晶、中山恒友 43,859 伊丹の自然 〜昆陽池公園の ‘ 今 ’ 〜 田中 前畑、坂本 学芸、西 1/16-4/8 特別展示 室、第 2 展示室 内容:昆陽池公園に生息する生物(特に鳥類やほ乳類) にスポットを当てる。また伊丹市域の航空写真により 自然や緑地の過去からの変遷についても展示 協力:伊丹市立博物館 25,217

2)映像展示

業務名 主担当 副担当 補助 時期 場所 実施事項・件数 利用者数 映像展示運営 田中 角正 塩田、受付 年間 映像ホール 毎日定時に昆虫を題材とした映像を上映。年間 2739 回。 36,274

(10)

4)プチ展示

業務名 主担当 副担当 補助 時期 場所 実施事項・件数 利用者数 友の会活動紹介① 長島 - - 4/1-5/7 特別展示室 内容:2017 年度の活動と、会員の研究発表展示 協力:伊丹市昆虫館友の会 27,966 伊丹の自然絵はがき作 品展 野本 - - 4/1-5/7 特別展示室 内容:2017 年度の伊丹の自然絵はがき作品の展示 27,966 南三陸勝手に生物相調 査隊 田中 - - 4/1-7/2 学習室 内容:東日本大震災で被災した南三陸町自然環境活用センタ ーのコレクション再構築を目的として調査された標本の展示 協力:(個人)阿部拓三、河合正人、佐久間大輔、佐竹敦司、鈴木卓也、 長沖暁子、鍋島靖信、西澤真樹子、ハイジ、浜口美幸、平田慎一郎、 藤江隼平、太齋彰浩、太齋京子、松浦宜弘、三橋弘宗、向井康夫、 山田虹太郎、渡部哲也、渡部美貴子 (団体)大阪市立自然史博 物館、きしわだ自然資料館、きしわだ自然友の会、なにわホネホ ネ団、西宮貝類館、南三陸ネイチャーセンター友の会、あくぴ・ くらぶ おてつだい隊、岩手大学公認サークル自然史探偵団、チー ム・ボンドガール、東北支援子どもワークショップ(通称:東北 遠征団)、みちのく博物館 60,514 いもむし・けむし 前畑 - - 5/9-7/2 特別展示室 多様なチョウやガの幼虫の魅力を写真や生態展示などで紹介 32,547 昆虫館スタッフ 's 推 し虫 奥山 - - 7/11-8/31 特別展示室 内容:伊丹市昆虫館の各学芸職員によるおすすめ昆虫の標本展示 31,818 伊丹のカエル&トカゲ &カメ 奥山 - - 9/26-11/19 学習室 内容:伊丹でみられるカエル、カメ、トカゲの標本展示協力:兵庫県立人と自然の博物館 23,153 さなぎツリー 角正 前畑 - 11/24-12/24 チョウ温室 内容:約 4 種 20 個のさなぎを展示 8,461 チョウ温室のラン 田中 角正 - 1/2-1/14 チョウ温室 内容:ランの開花株 20 種 100 株以上を展示 6,886 友の会活動紹介② 坂本 西 - 1/30-2/18 特別展示室 内容:2018 年度の活動と、会員の研究発表展示 協力:伊丹市昆虫館友の会 7,148 紙切り虫のしわざ 長島 - - 1/30-3/25 第 2 展示室 内容:切り絵作家のいわたまいこ氏の作品とそのモチーフとなった昆虫についての解説 18,771

5)出張展示

事業項目 業務名 主担当 副担当 補助 時期 場所 実施事項・件数 利用者数 出張展示 伊丹の自然絵はがき事 業 2018 告知展 坂本 大橋 - 6/11-6/24 ラスタホール 伊丹の自然絵はがき(告知展示)、伊丹の自然解説バナー、伊丹の昆虫標本等 1,200 伊丹の自然絵はがき事 業 2018 告知展 奥山 西 野本 8/1~8/31 ことば蔵 (期間中来館者 37,349 × 20%で算出)絵はがき募集 2017 の作品展 7,469 伊丹の自然絵はがき事 業 2018 作品展 奥山 西 - 10/3~11/4 ことば蔵 (期間中来館者 40,565 × 20%で算出)絵はがき募集 2018 の作品展 8,113

(11)

1)講座・観察会・イベント

事業項目 事業名 主担当 副担当 補助 時期 場所 内容 定員 大人 中人 小人 合計 むしむしクラ ブ むしむしクラブ 交流員 前畑 5-3 月 10 回 学習室他 市内小学4・5年生を対象とした連続講座 ( 登録人数 30 人 ) 5 月 12 日 学習室・ビオトープ 開講式 30 30 6 月 9 日 学習室・ビオトープ 虫さがし・観察記録 27 27 7 月 14 日 学習室・ビオトープ 虫さがし・観察記録 27 27 9 月 8 日 中止 台風被害による休館のため中止 10 月 13 日 学習室・ビオトープ 虫さがし・観察記録 22 22 11 月 10 日 学習室 昆虫スケッチ・絵手紙 25 25 12 月 8 日 学習室・ビオトープ 野鳥観察・観察記録 26 26 1 月 19 日 学習室・ビオトープ 虫さがし・観察記録 24 24 2 月 16 日 学習室・ビオトープ 観察記録集原稿づくり・まとめ 26 26 3 月 9 日 映像ホール 修了式 26 26 計 233 233 講習会・ アゲハの飼育講習会 前畑、角正 5 月 27 日 学習室、館周辺 アゲハの飼育の仕方を学ぶ講座 20 12 10 22 ワークショップ 昆虫標本の作り方講座 田中 村川、 長島 7/15、8/4 学習室 チョウとコウチュウの標本の作り方 20 21 19 40 長島 村川、黒田 8 月 4 日 学習室 チョウとコウチュウの標本の作り方 20 18 22 40 みんなで飾ろう!さなぎツリー 角正 前畑 11 月 23 日 チョウ温室 ツリーに生きているチョウのさなぎを飾る体験 30 31 29 60 ナチュラルリース作り (野本) 西 12 月 9 日 ラスタホール ナチュラルリース作り講習会 20 6 1 4 11 計 0 0 0 0 173 自然観察会 ミツバチ観察会 野本 大橋 交流員 6 月 2 日 館周辺と学習室 ミツバチの巣箱を観察しハチミツを絞る体験 30 13 0 6 19 こやいけ野鳥観察会 前畑 12 月 16 日 昆陽池公園 昆陽池公園の鳥の調査の仕方 講師:尾崎雄二氏、尾崎由紀氏 20 13 2 15 2 月 17 日 20 25 2 27 ステップアップ野鳥講習会 前畑 5 月 6 日 昆陽池公園 昆陽池公園の鳥の観察の仕方の中上級講座 講師:尾崎雄二氏、尾 崎由紀氏 10 9 3 12 11 月 11 日 19 15 4 19 セミの羽化観察会 奥山 藻川 7 月 21 日 昆陽池公園 セミ科昆虫の羽化の観察会 40 18 0 20 38 秋の原っぱで虫さがし 坂本 10 月 20 日 猪名川河川敷 猪名川河川敷での昆虫採集 応募60 名、抽選後 40 名、出席 12 組 30 15 22 37 タンポポ調査&観察会 奥山 3 月 23 日 天神川河川敷 天神川でタンポポ調査と春の昆虫等観察会 講師:鈴木武氏 30 16 16 32 計 199 124 0 75 199 体験イベント 放チョウ体験 交流員 角正、前畑 開館日 チョウ温室 年間 296 回開催。当日羽化したチョウを温室に放す 4,043 3,428 7,471 水生昆虫餌やりショウ 野本 長島 8回 生態展示室 年間8回開催。ゲンゴロウ水槽での餌やり見学 57 61 118 昆虫ふれあい体験 角正 前畑 藻川 12 月 22 日 第 2 展示室 オオゴマダラ幼虫蛹、コカマキリ、 チョウセンカマキリ、マダガスカル オオゴキブリ、クロカタゾウムシ、 ニジイロクワガタ 50 50 100 角正 前畑 藻川、井上 2 月 3 日 特別展示室 オオゴマダラ幼虫蛹、ハナカマキリ・ メダマカマキリ、マダガスカルオオ ゴキブリ、クロカタゾウムシ、ニジ イロクワガタ、ヤエヤマトガリナナフ シ 115 115 230 はちみつしぼり体験 野本 大橋 交流員 6 月 2 日 学習室 飼育しているセイヨウミツバチのはちみつ絞り体験と試食 150 8 月 3 日 学習室 〃 200 280 480 どんぐりカーづくり (野本) 角正 交流員 11 月 11 日 学習室 どんぐりやきのみを使って、車を作るクラフト体験(84 台) 67 83 150 ちょうちょのぱたぱたをつく ろう 交流員 前畑 5 月 3 日 学習室 チョウの形に紙を切り棒につけるクラフトコーナー 300 計 1,410 展示・ イベント 特別展 むしとりのたつじんになる 長島 7 月 15 日 昆陽池公園 昆陽池公園内で昆虫採集をする観察会 30 16 16 32 関連行事 特別展 スペシャル昆虫撮 影会&観察会① 奥山 7 月 21 日 学習室 ヘラクレスオオカブト 16 26 42 特別展 スペシャル昆虫撮 影会&観察会② 奥山 8 月 5 日 学習室 ヘラクレスオオカブト 40 47 87 特別展 スペシャル昆虫撮 影会&観察会③ 奥山 8 月 12 日 特別展示室 ヘラクレスオオカブト 49 46 95 特別展 スペシャル昆虫撮 影会&観察会④ 奥山 8 月 25 日 学習室 ヘラクレスオオカブト 33 34 67

4.教育普及事業

(12)

事業項目 事業名 主担当 副担当 補助 時期 場所 内容 定員 大人 中人 小人 合計 展示・ イベント 特別展 昆虫クイズパラダイス① 奥山 8 月 4 日 映像ホール 奥山館長の出す昆虫なぞなぞ&クイズに挑戦 20 0 18 38 関連行事 特別展 昆虫クイズパラダイ ス② 奥山 8 月 25 日 映像ホール 奥山館長の出す昆虫なぞなぞ&クイズに挑戦 38 34 72 特別展 学芸スタッフトーク ショー① 奥山 8 月 5 日 映像ホール 学芸スタッフのミニ講演会。テーマは「昆虫顔面大観察」 32 22 54 特別展 学芸スタッフトーク ショー② 坂本 8 月 10 日 映像ホール 虫をたべるはなし 20 20 40 特別展 学芸スタッフトーク ショー③ 田中 8 月 13 日 映像ホール カブトムシとクワガタムシの魅力にせまる 49 57 106 特別展 学芸スタッフトーク ショー④ 角正 8 月 14 日 映像ホール むしのうんこ 45 39 84 特別展 学芸スタッフトーク ショー⑤ 長島 8 月 15 日 映像ホール こわいヒアリとすてきなアリのせかい 35 47 82 特別展 学芸スタッフトーク ショー⑥ 前畑 8 月 16 日 映像ホール いもむし・けむしらぶ 38 45 83 特別展 いもむし撮影会① 前畑 8 月 2 日 特別展示室 クロメンガタスズメの着ぐるみや蝶 や蛾の幼虫のぬいぐるみとの撮影、 およびふれあい 16 19 35 特別展 いもむし撮影会② 前畑 8 月 19 日 特別展示室 20 15 35 特別展 キーホルダーを作 ろう 藻川 奥山 8 月 12 日 学習室 イラストや写真を組あわせて自分だけのキーホルダーを作る 176 176 352 2 館合同展さいきょうのかま きり さつえいのかまきり 長島 前畑 10 月 20 日 第 2 展示室 持参した昆虫生体を白バック写真撮影してデータを持ち帰ることのできる実演 15 10 25 2 館合同展さいきょうのかま きり さつえいのかまきり 長島 10 月 21 日 箕 面 公 園 昆 虫館 持参した昆虫生体を白バック写真撮影してデータを持ち帰ることのできる実演 32 25 57 プチ展示紙切り虫のしわざ  春の生きものリースづくり 長島 3 月 23 日 学習室 春の生きものをモチーフとした切り 絵をあしらったリースを作る講座  講師:いわたまいこ氏 8 7 15 計 698 0 703 1,401 ガイドツアー うらがわ探検 前畑 長島 学芸 6 月 17 日 館内 飼育室のバックヤードツアー 12 8 20 12 月 9 日 15 17 32 3 月 3 日 7 8 15 チョウ温室ガイド 田中 1 月 5 日 チョウ温室 温室でのチョウの行動及び植物についての解説 15 5 20 計 49 0 38 87 生物多様性 関連事業 生物多様性講演会 奥山 学芸、西 1 月 27 日 東 リ い た みホール 講師:橋本佳明「地球はアリが回し ている~ヒアリに人類は勝利できる のか?~」 159 生物多様性交流フェスティ バル 奥山 坂本 学芸 8 月 19 日 館内 市民の方々による生物多様性に関する活動の発表と交流 866 45 641 1,552 昆陽池公園シダ観察会 奥山 藻川 10 月 7 日 昆陽池公園 (兵庫県立人と自然の博物館)シダ植物の観察会 講師:鈴木武 30 12 12 計 1,723 生物多様性 ミニ講演会 川邊透氏講演会 奥山 4 月 1 日 映像ホール 特別講演会「昆虫をもっともっと楽しもう!」 70 55 10 55 120 海野和男氏講演会 奥山 4 月 22 日 映像ホール いきもの写真リトルリーグコラボ企画「生きもの写真のススメ」 70 60 5 10 75 夏秋優氏講演会 奥山 田中 7 月 1 日 映像ホール Dr. 夏秋の毒虫クリニック 70 80 0 47 127 さいきょうのかまきりのひみ つ 長島 12 月 8 日 映像ホール 2 館合同展「さいきょうのかまきり」関 連講演会 講師:中峰空氏・山崎和久 氏 85 85 0 45 130 尾崎雄二氏講演会 前畑 1 月 20 日 映像ホール 昆陽池公園の野鳥 80 30 110 安藤竜二氏講演会 奥山 3 月 23 日 映像ホール 誰でもできるアシナガバチを畑に移住させる方法 70 35 0 7 42 計 395 15 194 604 季節の イベント いたこん春の虫祭り 奥山 学芸 再オープン記念イベント 4/1-4/8 学習室 展示:インスタ映え抜群!黄金のさなぎミニクラウン! 協力:伊丹市 立工芸センター 7,812 4 月 1 日 館内 黄金のさなぎキーホルダー プレゼント 210 4 月 7 日 館内 115 4 月 8 日 館内 130 4 月 7 日 館内 ちょうのパタパタ作り 300 4 月 8 日 館内 450 4 月 8 日 館内 黄金のさなぎミニクラウン撮影会31 組 25 44 69 4 月 7 日 館内 黄金のさなぎミニクラウン撮 影会25 組 11 2 32 45 4 月 7 日 館内 生きた昆虫とのふれあい体験 協 力:伊丹市昆虫館友の会 500 4 月 8 日 館内 600

(13)

事業項目 事業名 主担当 副担当 補助 時期 場所 内容 定員 大人 中人 小人 合計 4 月 7 日 館内 体験、いきものエクササイズ 協力: 伊丹市立伊丹スポーツセンター 22 25 47 4 月 8 日 館内 26 29 55 季節の イベント こどもの日バッジプレゼント 奥山 野本、大橋 5 月 5 日 エントランス 入館先着 100 名(小学生以下)にバッジプレゼント 100 0 0 110 110 新春スペシャル昆虫撮影会 ① 奥山 藻川 1 月 2 日 学習室 ヘラクレスオオカブト撮影会 37 組 100 69 63 132 新春スペシャル昆虫撮影会 ② 坂本 西 1 月 3 日 学習室 ヘラクレスオオカブト撮影会 52 組 100 84 86 170 計 237 2 389 2,933

2)学校園学習支援

事業項目 事業名 主担当 副担当 補助 時期 場所 内容 大人 中人 小人 計 展示解説 学校園団体見学展示みどころ案内 交流員 年間 館内 学校団体一般見学へのみどころ案内と諸注意(団体入館者 28,378×0.6 で計算) 17,027 授 業 プ ロ グ ラム むしと親しむプログラム・環境学習など 田中 角正 学芸、交流員 年間 館 内 36 件 、 学校など団体向けの特別プログラム む し と 親 し む プ ロ グ ラ ム (保育園・保育所) 館外 23 件 0 件 0 0 0 む し と 親 し む プ ロ グ ラ ム (こども園) 1 件 大人 7 人、こども 48 人 7 48 55 む し と 親 し む プ ロ グ ラ ム (幼稚園) 20 件 大人 229 人、こども 908 人 229 908 1,137 む し と 親 し む プ ロ グ ラ ム (小学校) 1 件 大人 5 人、こども 113 人 5 113 118 環境体験事業(市内) 16 件 大人 79 人、こども 1,736 人 79 1,736 1,815 環境体験事業(市外) 9 件 大人 50 人、こども 829 人 50 829 879 有料授業プログラム(幼・ 小・大学・一般) 12 件 大人 123 人、こども 242 人 123 242 365 授業プログラム 年間 59 件 参加者計 493 3,876 4,369 教 育 委 員 会 事業 伊丹市自由研究フィールドワーク 奥山 10 月 20 日 館内 市内自由研究の親子が来館して学習 25 23 48 エジソンくらぶ 奥山 角正 11 月 2 日 総 合 教 育センター 「昆虫の体;スケッチと映画鑑賞、ふれあい体験」:角正 2 28 30 実習など受 け入れ (市内中学)ト ラ イ や る ウ ィ ー ク 事 業交流員 坂本 5 月 /6 月 館内 県教委事業。中学2年生の職場体験 5/7-11 伊丹市立南中学校 1 名 5 5 5/14-18 伊丹市立北中学校 2 名 10 10 5/21-25 伊丹市立東中学校 2 名 伊丹市立天王寺川中学校 2 名 20 20 5/28-6/1 伊丹市立西中学校 2 名 伊丹市立松崎中学校 1 名 宝塚市立安倉中学校 1 名 20 20 6/4-6/8 伊丹市立荒牧中学校 4 名 19 19 のべ参加者数計 74 74 博物館実習(各大学) 坂本 角正 7/7-8/31 館内 フロアスタッフ活動 8 大学 11 名(14 日 ×10 人・ 6 日 ×1 人 )8 大 学 11 名(14 日 ×10 人・6日 ×1 人) 実習者名:鶴田毅(南九州大学)、橋本千 歩(追手門学院大学)、八木友美恵(京都 学園大学)、近藤美季(神戸芸術工科大学)、 木村一輝(近畿大学)、中津聡美(近畿大 学)、岩崎雄太(近畿大学)石原竜(近畿 大学)、井池凜乃輔(京都府立大学)、堀 江里美(摂南大学)、髙津愛(滋賀県立大 学) (順不同、敬称略) 実習内容:特別展フロアスタッフ活動 *参加人数はのべ活動日数 146 146 高校生職場体験学習 坂本 角正 7 月 25 日 館内 職場見学およびインタビュー 兵庫県立武庫荘総合高校 1 名 1 1 実習など受け入れ計 146 75 0 221 教員向け研 修 理科実験講座(伊丹市教委)坂本 前畑、角正 5 月 22 日 館内 講話・観察実習「アゲハの飼育方法や学 校での虫の見つけ方、観察指導のポイン ト 23 23 教師のための環境体験学習 会(阪神北県民局) 奥山 8 月 21 日 有 馬 富 士公園 教員を対象にした研修 20 20 市内技能員研修 奥山 田中 10 月 15 日 館内 市内学校技能員を対象にした研修(危険生物について) 30 30

(14)

3)ボランティア受入

●特別展フロアスタッフ

期間:特別展期間中 担当:坂本 副担当:角正 補助:

その他学芸スタッフ

活動実績:のべ 45 日活動

フロアスタッフボランティア:10 名登録。石田定彦、田

中巧、田中萌、藻川芳彦、橋本淳一、藤本弘光、山田智子、

河上仁之、河野将士、岸本清(順不同、敬称略)

4)他の教育普及活動

●レファレンス(一般からの質問への対応)

年間回答数:1,474 件

とりまとめ担当:坂本

5)出版・印刷

●いたこんニュース発行

第 31 号、第 32 号。各 4,000 部 ×2 回

いたこんニュース第 31 号 Vol.16No.1( 通巻 31 号 )

2018(平成 30)年 8 月発行

特集

鳴く虫と郷町 の昆虫準備(角正美雪、坂本昇)

さいきんの飼育室から

生きたバイオリンムシの展示に挑戦中(奥山清市)

カマキリの飼育技術を教えていただきました(長島

聖大)

オガサワラハンミョウ保護増殖の実績が国に評価さ

れました(野本康太、奥山清市)

クロスズメバチの観察巣箱を設置しました(坂本昇)

いたこん伝言板

デジタルサイネージに変わりました!(前畑真実)

ムネアカオオクロテントウの情報求む(田中良尚)

新スタッフ紹介(西史夏)

いたこんニュース第 32 号 Vol.16No.2( 通巻 32 号 )

2019(平成 31)年 3 月発行

特集

特集 昆陽池公園の ‘ 今 ’ (田中良尚)

さいきんの飼育室から

生物多様性講演会を開催しました(奥山清市)

イモムシベンチがやってきた!(奥山清市)

新しいアリの飼育展示を試行開始(長島聖大)

昆虫以外の生きものの展示にも人気が!(前畑真実)

いたこん伝言板

講演会「昆虫写真家海野和男の生きもの写真のスス

メ」(奥山清市)

Web サイトとメールアドレスが新しくなります(長

島聖大)

ミュージアムショップに昆虫食の新商品が登場!(坂

本昇)

●伊丹市昆虫館研究報告の発行

第 7 号を 500 部印刷

伊丹市昆虫館研究報告 第 7 号

2019(平成 31)年 3 月 31 日発行

掲載記事タイトル

高田兼太 食品パッケージに表象するミツバチ

Kenta T

akada

Representation of honey bees (Apis

spp.) on food packages

井上治彦 セグロアシナガバチの観察 - 他巣への合流

(1)創設メス -

Haruhiko I

noue

Observation on the Japanese

Paper Wasp Polistes jokahamae Radoszkowski

(Hymenoptera: Vespidae) - Joining (1) Foundresses

-井上治彦 セグロアシナガバチの観察 - 他巣への合流

(2)ワーカー、新女王、オス -

Haruhiko I

noue

Observation on the Japanese

Paper Wasp Polistes jokahamae Radoszkowski

(Hymenoptera: Vespidae) - Joining (2) Workers,

Gynes, Males

-前畑真実 2017 年 4 月~ 2019 年 2 月の昆陽池公園に

おける哺乳類の観察報告

Mami M

aehata

Field observations of Mammalia

in the Koyaike Park of Itami City, Hyogo Prefecture

in April, 2017 - February, 2019

坂本昇・角正美雪・野中健一 伊丹市昆虫館企画展「昆

虫食ーとる・つくる・たべる」開催報告

Noboru S

akamoto

, Miyuki K

akumasa

, Kenichi

N

onaka

A report of the exhibition "Insect Eating:

(15)

●伊丹市昆虫館友の会 活動実績 平成 30 年度

業務名 主担当 副担当 時期 場所 実施事項・件数 大人 中人 小人 計 1)自然観察ハイキング事業 有馬富士公園で春の昆虫観察 田中 4 月 14 日 有 馬 富 士 公 (役員5名含む) 22 2 16 40 イモムシ・ケムシを探しに行こう 前畑 5 月 12 日 生駒 生駒山イモムシ・毛虫観察会(講師:川邊透氏)(スタッフ含む 22 名) 9 5 14 初谷渓谷で昆虫観察 奥山 6 月 3 日 初谷 妙見山初谷渓谷で昆虫採集 12 13 25 自然観察ハイキング 「丸山湿原でいきもの観察会」 (田中) 6 月 30 日 丸山湿原 中止 - - - -自然観察ハイキング 「丸山湿原でいきもの観察会」 (田中) 10 月 8 日 丸山湿原 植物を中心とした観察(講師:水田 。参加者数はスタッフ・講師計 8 名)。 2 1 3 第3回バッタのオリンピック 奥山、藻川 9 月 23 日 藤原京跡 橿原市藤原京跡でバッタのオリンピック 10 4 14 ビオトープの水抜き調査 田中 10 月 20 昆陽池公園 ビオトープの水生生物の調査 13 1 18 32 2)研修事業 中・上級講座 「お気に入りのピンセットを作ろう!」 長島 4 月 21 日 館内 ピンセットの先端調整の講座 2 1 2 5 中・上級講座「アリの採集と標本作り」 長島 6 月 16 日 館内 アリの採集と標本作製の観察会・講座 3 0 2 5 昆虫標本の作り方講座 長島 7 月 14 日 館内 チョウとコウチュウの標本の作り方講座 14 0 13 27 大阪市立自然史博物館見学会 坂本 12 月 15 大 阪 市 立 自然史博物館 展示とバックヤード見学、松本氏、長田氏対応。役員 5 名も参加 7 7 14 3)友の会ニュース編集・発行・発送 友の会ニュース編集・発行・発送 角正 12 月 /3 月 A4 版 16 ページ、500 部印刷 年 2 回発 - - - -4)調査観察事業 昆陽池公園でハチ観察会 坂本 8 月 26 日 昆陽池公園 竹筒のハチとクロスズメバチの解説(講師:井上治彦 友の会会長。参加者:スタッフ 含む 29 名) 10 14 24 5)いたこん合宿 いたこん合宿(岐阜県ひるがの高原) 田中、長島 7/21-23 ひ る が の 高 2 泊 3 日の昆虫採集・観察合宿(スタッフ含 38 名) 19 17 36 友の会 観察会など計 123 4 112 239 6)総会の開催、他事業への出展 友の会出展(キーホルダー作り) 奥山 8 月 12 日 館内 ※特別展関連イベントにも入力 176 176 352 友の会総会 奥山、坂本 学芸 1 月 27 日 東リ いたみホール 活動報告、活動計画等 37 大阪自然史フェスティバル 藻川 坂本 11/17.18 大 阪 市 立 自然史博物館 ふれあい体験、事業紹介展示、物販。昆虫館と共同出展 24,000 7)その他 友の会ウェブサイト 松崎 角正 通年 友の会ウェブサイトの管理運営 いたこんくらぶ 藻川 通年 中高生サークル「いたこんくらぶ」運営支

Insects, Japan

伊丹市昆虫館 平成 29(2017)年度 伊丹市昆虫館活

動報告

Itami City Museum of Insects Annual report

for the fiscal year 2017 of Itami City Museum of

Insects

6)伊丹市昆虫館友の会活動支援

友の会は独立した組織として運営している。友の会の会

計年度は 1 から 12 月である。各活動を伊丹市昆虫館が

支援。

運営委員会支援担当:田中、長島 副担当:奥山、坂本

●会員

会員数 349 名(個人会員 66 名(大人会員 59 名、小人

会員 7 名)、家族会員 88 組 283 名)(平成 30 年 12 月

31 日現在)

●役員

会長:井上治彦 副会長:片山俊治、河上仁之 監事:

中井富子 運営委員:上村喜一、松崎一人、長井政則、

藻川芳彦、岡勇以知、國村和伯、木村千佳代、五十川謙、

年神寛、田中貴詞、新美裕之、髙見尚子、山田智子、竹

内めぐみ、大西裕、黒田勇斗、中本南、木村太一、池田

わたる、岩井由佳(平成 31 年 1 月 27 日現在)

(16)

5.広報

●取材対応件数

計 91 件

<多かった内容>

特別展「いたこんパラダイス」13 件、企画展「さいきょ

うのかまきり」10 件、企画展「伊丹の自然」7件、プ

チ展示「紙切り虫のしわざ」6件、企画展「危険生物」

5件

取材メディア内訳      取材内容内訳

メディア 件数 取材内容 件数 新聞 19 昆虫館施設紹介 32 テレビ 11 昆虫館事業 28 ラジオ 14 特別展 10 雑誌 6 企画展・プチ展示 47 フリーペーパー 19 連携企画イベント 1 Web サイト 17 季節 0 その他 5 むし・いきもの・植物 0 合計 91 その他 10 合計 128 * 1 回の取材で複数のメディア、複数内容を扱う場合もあるため、それぞれの内 訳の合計は件数より多くなっている。

6.連携アウトリーチ活動

1)鳴く虫と郷町

連携先:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団、伊丹市、

市内の各種博物館、公共施設、中心市街地内の商店会お

よび商店、市民グループ等

担当:坂本 副担当:角正 補助:奥山、藻川

内容:鳴く虫の展示と秋を楽しむ多様なイベントの開催。

運営補助、昆虫準備、イベントの開催と連携先イベント

への協力。昆虫館主催関連事業は表参照

2)郵便局・ことば蔵との連携

連携先:伊丹市内郵便局 伊丹市立図書館(ことば蔵)

担当:奥山 副担当:坂本 補助:西、(野本)

内容:月に 1 回程度会議を行い、伊丹の自然絵はがき、

猪名川クリーン作戦等の連携を行った。関連事業等の内

容は表参照

3)伊丹の自然を守り育てる会との連携

担当:奥山、野本 担当補助:村川、井上 

連携先:伊丹の自然を守り育てる会川部会 

連携内容:ホタルの里親事業

4)猪名川クリーン作戦

連携先:伊丹市昆虫館友の会、伊丹市昆虫館、伊丹環境ネッ

トワ ーク、松谷化学工業株式会社、下河原自治会、有岡

エコクラブ、伊丹市交通局、昆陽南公園苗圃を活用する会、

NPO 法人豊中・伊丹環境政策フォーラム、神津グランド

運営委員会、伊丹サッカー協会、伊丹軟式少年野球連盟、

ナデシコ・10、イオンモール伊丹、イオンスタイル伊丹

、TOYO TIRE 株式会社ほか(所属参考:猪名川リーグ

など)※伊丹市関係部署(みどり自然課、スポーツ振興課、

環境保全課、生活環境課など)

担当:坂本 補助:野本、西

収集ゴミ量:可燃ゴミ 103 袋(うち桑津橋左岸 70 袋、

桑津橋右岸 3 袋、軍行橋 30 袋)。不燃ゴミ 23 袋(うち

桑津橋左岸 15 袋、8 袋)。不燃・粗大ゴミ :5㎥(桑津橋

左岸)

5)いながわ・ひめぼたる・うぃーく

連携先:猪名川流域ヒメボタルネットワーク 

担当:野本、長島、奥山

会場:猪名川左岸河川敷 

内容:ヒメボタル成虫の観察イベント

6)はたら子

主催:伊丹郷町商業会、はたら子実行委員会

担当:坂本 副担当:前畑

内容:伊丹郷町商業会主催のイベントに開催事業所とし

て参加。小学生対象の就労体験イベント。ことば蔵を会

場に飼育業務体験

7)他組織への協力など

●ブース出展・講師派遣

表のとおり

●伊丹市内自然関係団体への支援

伊丹の自然を守り育てる会、笹原公園運営委員会みどり

部会蝶グループ、伊丹環境ネットワーク、ラスタ自然ク

ラブ

(17)

連携アウトリーチ活動 平成 30 年度

名称 担当 副担 補助 開催日 会場 内容等 大人 中人 小人 参加者計 (鳴く虫と郷町) 鳴く虫と郷町(鳴く虫と郷町実行委員 会) 坂本 角正 奥山、藻川 9/7-9/16 鄕町界隈 参加者数は伊丹郷町館の期間中入館者数 5,593 キリギリスハンター 坂本 角正 5 月 20 日 猪 名 川 河 川 (オス 68 匹、メス 64 匹)キリギリス幼虫 132 匹捕獲 22 0 6 28 スズムシ受け取りの会 坂本 角正 奥山、 田中、 村川、 井上、 増子 6 月 30 日 伊丹郷町館 孵化した幼虫の受け取り 29 組 32 6 38 7 月 4 日 伊丹市昆虫館 孵化した幼虫の受け取り 1 0 1 商店街に展示するスズムシのケースづ くりをする会 坂本 角正 奥山、 田中、 村川、 井上、 増子 9 月 2 日 アイホール スズムシのケース作り 9 16 25 学芸員による展示鳴く虫ガイド 坂本 9 月 8 日 伊丹郷町館 展示昆虫の解説 9 0 0 9 里親配布会 坂本 角正 奥山、 田中、 村川、 井上、 増子 9 月 17 日 伊丹郷町館 里親にスズムシの配布 85 組 86 15 101 鳴く虫と郷町関係 計 5,795 ( その 他・共 催 事業等) 郵便局・ことば蔵との連携 奥山 坂本 (野本)西、 利用者数は「伊丹の自然絵はがき」応募者数 530 猪名川クリーン作戦(猪名川クリーン 作戦実行委員会) 坂本 (野本) 2 月 16 日西、 猪 名 川 河 川敷 友の会や自然団体、スポーツ団体、 企業などど協力し市内猪名川河川 敷で清掃活動 165 3 157 325 猪名川ひめぼたるうぃーく(猪名川ヒ メボタルネットワーク) 野本、 長島、 奥山、 5/18-19 猪名川河川敷に発生するヒメボタル を観察する 235 0 115 350 (出展) ラスタホールに昆虫館がやってくる① 藻川 大橋、坂本 6 月 24 日 ラスタホール「伊丹の自然」絵はがき応募作品展覧会関連行事。虫とのふれあい (150)、虫の絵封筒作り(40) 190 大阪自然史フェスティバル出展 坂本 奥山、藻川 11/16-17 大 阪 市 立 自然史博物館 ふれ あい 体 験、きぐるみ、お面、ぬいぐるみと館活動の展示、物販。 友の会と共同出展 24,000 ラスタホールに昆虫館がやってくる② 奥山 野本 1 月 20 日 ラスタホール 生物多様性の展示にあわせて、生きた昆虫のふれあい体験 20 44 64 (財団内連携) 伊丹スポーツセンターサマーキャンプ in るり渓 奥山 野本 7 月 30 日 るり渓 夜間の昆虫採集指導とライトトラップ観察 10 30 40 ( 出 講・講 師 派 遣) 北摂里山大学(北摂里山博物館運営協議会) 奥山 12 月 8 日 スワンホール 北摂の里山の昆虫相について 20 20 リバーサイドフェスタ(桜台地区社協)奥山 野本 9 月 9 日 天 神 川 合 流 中止 駄六川イベント(北河原自治会) 坂本 8 月 18 日 駄六川 駄六川に生息する水生生物に関するレクチャーと蛍に関するクイズ 30 35 65 伊丹の自然絵はがき出講(笹原小学 校授業クラブ) 奥山 8 月 2 日 笹原小学校 郵便局、ことば蔵と連携した絵手紙出前講座 3 32 35 シニア自然大学 奥山 8 月 3 日 スワンホール 昆虫館見学と野外の危険生物に関する講義 57 57 ことば蔵「図書館を使った調べる学 習コンクール 2018」 角正 8 月 8 日 ことば蔵 「伊丹の昆虫をみつけようーぬけがらからうんこまで」講義 6 20 26 イオンモール伊丹昆陽トークイベント (イオンモール伊丹昆陽) 田中 5 月 4 日 イオンモール伊丹昆陽 トークイベント「危険生物」とヘラクレスオオカブト記念撮影会 80 160 240 イオンモール伊丹昆陽トークイベント (イオンモール伊丹昆陽) 田中 8 月 4 日 イオンモール伊丹昆陽 トークイベント「カブトムシとクワガ タムシの魅力にせまる」と昆虫撮影 会 210 220 430 イオンモール伊丹昆陽バタフライガー デンづくり(イオンモール伊丹昆陽) 田中 5 月 26 日 イオンモール伊丹昆陽 バタフライガーデンづくりイベント 17 13 30 イオンモール伊丹昆陽バタフライガー デンづくり(イオンモール伊丹昆陽) 田中 11 月 17 日 イオンモール伊丹昆陽 バタフライガーデンづくりイベント 15 12 27 クリーンランド市民講座「猪名川自然 観察会」(豊中市伊丹市クリーンラン ド) 奧山 11 月 18 日 豊 中 市 伊 丹 市クリーンラ ンド クリーンランド周辺の猪名川河川敷 で虫取り 17 16 33 はたら子(伊丹郷町商業会、はたら 子実行委員会) 坂本 前畑 11 月 23 日 ことば蔵 蝶の飼育体験 こども 19 名、大人16 名(参加者含む総数) 12 12 虫となかよし(伊丹市立女性・児童セ ンター) 長島 1 2 月 2 2日 伊 丹 市 立 女 性・児童セン ター 昆虫のふれあい体験 8 19 27 舌で味わう環境問題(伊丹市立中央 公民館) 坂本 3 月 2 日 伊 丹 市 立 中央公民館 昔からある、そして新しい食材 −昆虫食の可能性 15 15 出講・講師派遣 計 478 0 539 1,017

参照

関連したドキュメント

■はじめに

「光」について様々紹介や体験ができる展示物を制作しました。2018

国際地域理解入門B 国際学入門 日本経済基礎 Japanese Economy 基礎演習A 基礎演習B 国際移民論 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 卒業論文

上映会では、保存・復元の成果を最大に活用して「映画監督 増村保造」 、 「映画 監督

平成30年度

③展示場 一般社団法人 日本展示会協会 経済産業省 館内換気徹底の記載のみ

農薬適正使用確認のための出荷前検査に対する支援 4,750 千円 残留農薬検査等の迅速分析方法の研究(保健環境センター) 1,400 千円

send alert Digital signage for Beach user. Fig.