• 検索結果がありません。

臨床医工学融合研究教育センター 画像医学 放射線画像診断におけるコンピュータ応用 大阪大学大学院医学系研究科放射線統合医学講座 堀雅敏

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "臨床医工学融合研究教育センター 画像医学 放射線画像診断におけるコンピュータ応用 大阪大学大学院医学系研究科放射線統合医学講座 堀雅敏"

Copied!
94
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大阪大学大学院 医学系研究科 放射線統合医学講座

堀 雅敏

2009.11.19 臨床医工学融合研究教育センター・画像医学

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

(2)

講義内容

1. CTの基礎

(3)

講義内容

1. CTの基礎

(4)

CT (Computed Tomography)

 コンピュータ断層撮影  広義には、コンピュータを利用して断層画像を得る手 法を指す X線CT, 核磁気共鳴CT (NMR-CT, MRI), ポジトロンCT (PET), シングルフォトンエミッションCT (SPECT)  現在ではX線を用いたもの(X線CT)のみを指して、単に CTと呼ぶのが一般的

(5)
(6)
(7)
(8)
(9)

CTの基礎

1.X線イメージングの基礎

2.CTの原理

3.CTの最近の進歩

4.三次元血管撮影法

(10)

CTの基礎

1.X線イメージングの基礎

2.CTの原理

3.CTの最近の進歩

4.三次元血管撮影法

(11)

X線発見 1895年

(12)

エネルギー (eV) 周波数 (Hz) 波長 (m) 赤外線

電磁波の種類

MRI サーモ グラフィ X線検査・治療 RI検査・治療 10-8 10-6 10-4 10-2 1 102 104 106 (1 MeV) 102 1 10-2 10-4 10-6 10-8 10-10 10-12 3x106 3x108 3x1010 3x1012 3x1014 3x1016 3x1018 3x1020

(13)

X線管 検出器 100% ~2%

減弱

高減弱 中間 低減弱 骨 肝臓 肺

(14)

胸部単純X線撮影 胸部正面像 ・立位 ・吸気呼吸停止 ・管電圧120kVp程度 ・撮影時間~50ミリ秒X線投影:背→腹

“レントゲン写真”

(15)

X 線 の 相 対 強 度 X線光子のエネルギー(keV) X線管 ターゲット金属:タングステン *制動X線 (ブレーキX線) *特性X線 (蛍光X線) *濾過 + -

X線の発生

(16)

X線光子は消失し、光電子を放出 ・光電効果の強さは(Z/Ex)3に比例 Z: 原子番号、Ex: X線エネルギー ・原子番号の小さい組織や骨の光電 効果は低エネルギーX線でのみ重 要となる ・原子番号の大きいヨウ素やバリウム では、診断領域のX線全域で重要な 効果を示す 質 量 減 弱 係 数 光子エネルギー(keV)

X線の減弱

*干渉性散乱:弾性散乱 *光電効果:光電吸収 *コンプトン効果:非弾性散乱 筋肉 ・電子密度≒生体厚みを反映 K吸収端 (88keV) 鉛 ほとんどの物質で同程度

(17)

生体組織の元素組成・電子密度・実効原子番号

(18)

I d I0 I = I0 x e-μd

μ

: X線の線減弱係数

I

d

µ

1

I

0

=

x

e

- d

µ

1

I

I

0

(19)

I d I0 I = I0 x e-μd

μ

: X線の線減弱係数

µ

I

d

µ

1 2

µ

3

µ

n

I

0

=

x

e

- d

(

µ

1 +

µ

2 +

µ

3

...

+

µ

n

)

I

I

0

(20)

CTの基礎

1.X線イメージングの基礎

2.CTの原理

3.CTの最近の進歩

4.三次元血管撮影法

(21)
(22)
(23)

I d I0 I = I0 x e-μd

μ

: X線の線減弱係数

µ

I

d

µ

1 2

µ

3

µ

n

I

0

=

x

e

- d

(

µ

1 +

µ

2 +

µ

3

...

+

µ

n

)

I

I

0

(24)

f(x,y): 位置(x,y)でのX線

の吸収を示す

検出器でとらえられるX線透過p(r,θ)は次式で表される (ラドン変換)

(25)

μ

1

μ

2

μ

3

μ

4

未知の線減弱係数

P-1 P-2 P-3 P-4

μ

2 P-1;

μ

1 + = 8

μ

4 P-2;

μ

3 + = 9

μ

3 P-3;

μ

1 + = 6

μ

1 P-4; +

μ

4 = 5 1 7 5 4

X線投影

連立方程式

解答

8 9 5 6

(26)

f(x,y): 位置(x,y)でのX線 の吸収を示す 検出器でとらえられるX線透過p(r,θ)は次式で表される (ラドン変換) p(r,θ) = = もし、rとθの全範囲に対してp(r,θ)の値が求まっていれば、その値から f(x,y)を計算で求めることができる(逆ラドン変換)

(27)

A.1方向の投影データ収集 と逆投影 B.多方向からの 投影データ収集 C.多方向の逆投影 データの加算 単純逆投影法:

Simple Back Projection

(28)

A.1方向の投影データ収集 とフィルタ付き逆投影 B.多方向からの 投影データ収集 C.多方向の逆投影 データの加算 フィルタ付き逆投影法:

Filtered Back Projection

(29)

スキャン 断面 ボクセル (体積素) X線管 検出器

コンピュータ断層撮影法:

CT

ピクセル (画素)

(30)

シーメンス: SOMATOM Definition ・ 連続回転方式 ・ 64Ch-MDCT ・ 0.33秒 / 回転 ・ STRATON tube×2 ・ サイズ異なる2検出器

“Dual-Source CT”

(31)

CT number = μ: X線の線減弱係数 μwater μwater μsubstance1000HU) HU: ハウンズフィールド 単位 空気 肺 脂肪 水 水 石灰化・骨 血液 (血管内) 筋肉(心筋) (HU) 黒 白 画像表示 生体構成成分のCT値

(32)

スキャン 断面 ボクセル (体積素) X線管 検出器

コンピュータ断層撮影法:

CT

ピクセル (画素)

(33)

CT画像の表示

W/W 10

W/L 30

W/W 70 W/W 200 白 黒 CT値 濃 度 階 調 W/L :ウインドレベル W/W :ウインドウ幅 W/L W/W

(34)

胸部単純

CT像

造影

CT像

縦隔条件 縦隔条件 肺野条件 画像表示 ウインドウ幅/レベル(CT値): 300/40 300/40 1500/-600

(35)

X線検査用造影剤

*陽性造影剤 *陰性造影剤 ・気体:空気,酸素,炭酸ガス... ・オリーブ油(膀胱CT) ・ヨード造影剤:血管造影用 ・硫酸バリウム:消化管造影用 ・キセノン ガス(脳血流CT) 元素 I Ba Xe 原子番号 53 56 54 K吸収端 33.16 keV 37.41 keV 34.56 keV 分子量: 777.09 ヨード 造影剤 イオパミドール

(36)

CTの基礎

1.X線イメージングの基礎

2.CTの原理

3.CTの最近の進歩

(37)

ステップスキャン

・往復回転型装置 ・スキャンとテーブル移動が交互

ヘリカルスキャン

・連続回転型装置 ・スキャンとテーブル移動が同時 体積スキャンに時間がかかる 体積スキャンが速い!

(38)

往復回転型装置 ケーブル 接続 連続回転型装置 スリップ リング

(39)

.

.

Z1 Z Z1 Z

...

.

.

..

.

.

(1) (2) (3) (360) (1) (2) (3) (n) (360) 視 点 (X 線 管 の 位 置 ) 視点 視点 ステップ スキャン ヘリカル スキャン

(40)

Z Z4

.

.

.

.

Z3 Z2 Z1 ヘリカル スキャン オーバーラップ 画像再構成 断面: 5mm厚み 5mm間隔 断面: 5mm厚み 2mm間隔 MPR画像

(41)

CT用X線検出器の進歩

シングルスライス マルチスライス X線管 X線ビーム 検出器 1列 多列

(42)

多検出器列

CT:

Multi detector-row CT マルチスライスCT MDCT/MSCT) 検出器の 薄層・多列化! 2列→4列→8列→16列→32列→64列→128列→256列→320列 “Coverage”

(43)

往復回転型装置

マルチスライスヘリカルスキャン

ヘリカルスキャン

連続回転型装置 ステップ スキャン 4列⇒16列⇒64列⇒320列

(44)

x y z

...

...

ボクセル:x=△y<△zx=△y=△z (≒~0.5mm~)

非等方性

3D

等方性

3D

0.7×0.7×5mm) 腹部~ 下肢動脈

(45)

直接冠状断

CT:

Direct Coronal CT

頭部CT

骨盤部CTLee JKT et al: Computed

(46)

冠状断面

矢状断面

冠状断面

MRI

マルチスライス

CT

(47)

Dual-Source CT

(シーメンス社 パンフレットより) 超高速 スキャン ≒83ms デュアル エナジ゙ー 撮影

(48)

CT:画像の特徴

*断層像:水平横断面(自由断面は変換再構成法で対応) 視野広い,位置再現性・距離計測精度高い *面内分解能 ⇔ 画素サイズ:0.5~0.7mm(最小0.3mm) 体軸方向分解能 ⇔ 断面厚み ≧画素サイズ *時間分解能 ⇔ スキャン時間:1秒以下(DSCT 83ミリ秒) *組織のコントラスト ⇔ CT値:標準性・定量性あり 石灰化・脂肪組織・気体の描出は容易 軟部組織コントラスト低い → 造影剤の必要性高い *アーチファクト:動き,金属,ビーム硬化... *画像の安定性高い

(49)

CTの基礎

1.X線イメージングの基礎

2.CTの原理

3.CTの最近の進歩

(50)

カテーテル

X線血管造影法

造影前 マスク像 造影時 ライブ像 デジタル差分像 腹部大動脈~腸骨動脈造影 Digital Subtraction Angiography

(51)

上行大動脈 弓部大動脈 下行大動脈 腹部大動脈 椎骨動脈 腕頭動脈 上腕 動脈 左総頸動脈 鎖骨下動脈 冠状動脈 腹腔動脈と その分枝 上腸間膜動脈 下腸間膜動脈 腎動脈 精巣/卵巣動脈 総腸骨動脈 外腸骨動脈 内腸骨動脈 横隔膜 血管を針で刺してカテーテルを挿入. 血管カテーテル法

(52)

CTアンジオグラフィ

冠動脈

腹部~骨盤部動脈 頭部血管

(53)

x y z

...

ボクセル:x=△y=△z (≒~0.5mm~)

等方性

3D データ

大動脈全長 腹部~ 下肢動脈

(54)

三次元血管撮影法:

CTA / MRA

従来のカテーテル 血管造影法に対して: 優位点 *低侵襲性 *視点の自在性 *血管壁の診断 *周囲構造との関係

(55)

カテーテル冠動脈造影法

左冠動脈造影像 左前下行枝・回旋枝 起始部狭窄 左本幹 回旋枝 前下行枝 対角枝 鈍縁枝 後側壁枝 心室中隔枝

(56)

冠動脈撮影法

カテーテル法

vs CTA

64ch-MDCT MIP MPR カテ法 左冠動脈造影

左冠動脈

狭窄の症例

(57)

謝辞

ここまでのスライドの多くは内藤 博昭 先生 (国立循環器病センター・放射線診療部 )に 提供していただいたものを元にしました

(58)

講義内容

1. CTの基礎

(59)

撮影の速度

枚/回転

秒/回転

枚/秒

320

0.5

シングルスライス ヘリカルCT (1996年) マルチスライスCT (2009年)

>500

(60)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

1. 腫瘍切除術前の血管評価 2. 治療の為のナビゲーション 3. 生体肝移植ドナーの評価 4. 動注用カテーテル留置の為の治療計画 5. 内臓動脈瘤塞栓の為の治療計画 6. CT colonography (大腸の仮想内視鏡)

(61)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

1. 腫瘍切除術前の血管評価 画像の厚みと CT angiographyの画質 画像の厚みと CT angiographyの画質 薄い画像から作成したCT angiographyの方が、細かい血管の 描出が良好である。

(62)

1. CT angiographyによって、十分な評価が可能 2. 通常の血管造影を行う必要性は薄れている

(63)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

1. 腫瘍切除術前の血管評価 2. 治療の為のナビゲーション 3. 生体肝移植ドナーの評価 4. 動注用カテーテル留置の為の治療計画 5. 内臓動脈瘤塞栓の為の治療計画 6. CT colonography (大腸の仮想内視鏡)

(64)

CT-Laparoscopy】

• CT angiography と 腹腔鏡画像 の融合 • 胃癌の腹腔鏡手術における

治療計画 と

(65)

腹腔鏡手術

利点 1. 低侵襲 2. 微細な操作が可能 欠点 1. 視野が狭く、全体の解剖把 握が難しい 2. 触知感覚が乏しい

(66)

•• 腹腔鏡カメラに3Dモーションセンサを装着腹腔鏡カメラに3Dモーションセンサを装着 •• 3次元画像の視点移動は3Dセンサに連動3次元画像の視点移動は3Dセンサに連動

術中ナビゲーション

術中ナビゲーション

安全な腹腔鏡手術 安全な腹腔鏡手術 3次元 3次元MDCTMDCT画像データのリアルタイム画像化画像データのリアルタイム画像化

(67)

1. マルチスライスCTによって得られる3D データから仮想腹空鏡画像を作成 2. 腹空鏡の位置・姿勢をリアルタイムに VR画像に反映 3. 安全な腹空鏡手術への貢献を目指す

腹腔鏡手術の為のナビゲーション

(68)

Real time virtual sonography

(69)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

3. 生体肝移植ドナーの評価 CTによる生体肝移植ドナーの評価 • 血管解剖 肝動脈 門脈 肝静脈 • 体積 (全肝および移植肝) • 脂肪肝 • 胆管解剖

(70)
(71)

右後区域枝 左枝 右前区域枝 右共通管の欠如 右共通管の欠如

門脈の血管解剖

(72)

DIC

(73)
(74)
(75)

1. マルチスライスCTによって評価

2. 通常の血管造影を行う必要は無い

(76)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

1. 腫瘍切除術前の血管評価 2. 治療の為のナビゲーション 3. 生体肝移植ドナーの評価 4. 動注用カテーテル留置の為の治療計画 5. 内臓動脈瘤塞栓の為の治療計画 6. CT colonography (大腸の仮想内視鏡)

(77)

VR MIP

腹腔動脈

(78)

リザーバーカテーテル留置後

脾動脈コイル法

血管造影

(79)

1. マルチスライスCTのデータから計画

2. IVR術前に詳細な評価が可能

(80)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

1. 腫瘍切除術前の血管評価 2. 治療の為のナビゲーション 3. 生体肝移植ドナーの評価 4. 動注用カテーテル留置の為の治療計画 5. 内臓動脈瘤塞栓の為の治療計画 6. CT colonography (大腸の仮想内視鏡)

(81)

動脈瘤

(総肝動脈)

VR MIP

(82)

動脈瘤 (総肝動脈)

コイル塞栓術後

DSA AOG

(83)

1. マルチスライスCTのデータから計画

2. カテーテル治療前に詳細な評価が可能

(84)

放射線画像診断におけるコンピュータ応用

(85)

one-way 78.1 70.2 79.0 90.8 reading (363/465) (118/168) (166/210) (79/87)

two-way 88.4* 85.1* 91.2* 97.8*

reading (411/465) (143/168) (182/210) (85/87)

Mean sensitivity for polyp detection by size

Overall(%) ≤ 5mm(%) 6-9mm(%) ≥10mm(%)

(86)

CT colonography

「趣味の」 ツール

(87)

2,600 participants at 15 study centers across the United States.

per-patient sensitivity of 90% for the detection of

adenomatous polyps 1 cm and larger, which was comparable to that of current “gold-standard” optical colonoscopy.

(88)

American Cancer Society Guidelines for the Early Detection of Cancer (2008)

Colon and rectal cancer beginning at age 50, both men and women at average risk for developing colorectal cancer should use one of the screening tests below.

Tests that find polyps and cancer

flexible sigmoidoscopy every 5 years colonoscopy every 10 years

double contrast barium enema every 5 years

CT colonography (virtual colonoscopy) every 5 years

Tests that mainly find cancer

fecal occult blood test (FOBT) every year fecal immunochemical test (FIT) every year stool DNA test (sDNA), interval uncertain*

(89)

CT colonography: 読影時間

• Median time for image interpretation

11 min (range, 7 – 15 min)

(primary 2D method, Iannaccone-R et al. Radiology 2003)

• Mean time for image interpretation

25 min (one-way) 39 min (two-way)

(90)

CT colonography: 読影(画像評価)の問題

• 読影時間が長くなる傾向がある • 通常の画像診断とは異なったトレーニングが 必要と考えられている コンピュータによる診断支援 コンピュータによる診断支援

Computer Aided Diagnosis (CAD) Computer Aided Diagnosis (CAD)

(91)

CAD: 大腸ポリープの検出

CT画像

大腸の同定

形状分析による病変候補同定

Linear Discriminant Analysis

(92)

Performance Level of Previous CAD

(シカゴ大学)  By-polyp sensitivity : 96.4% ( 27 / 28 ) By-patient sensitivity : 100.0% ( 15 / 15 ) – 便塊 – ひだ – 回盲弁 – カテーテル  偽陽性: 3.1 / patient ( 224 / 73 ) 偽陽性を少なくすることが望ましい

(93)

Performance Level of Previous UC CAD

By-polyp sensitivity : 96.4% ( 27 / 28 ) By-patient sensitivity : 100.0% ( 15 / 15 )

False positives : 3.1 / patient ( 224 / 73 )

1.1

New

Suzuki K, et al. Med Phys (2008)

(94)

(1) 腫瘍切除術前の血管評価 (2) 治療の為のナビゲーション (3) 生体肝移植ドナーの評価 (4) 動注用カテーテル留置の為の治療計画 (5) 内臓動脈瘤塞栓の為の治療計画 (6) CT colonography (大腸の仮想内視鏡) 1. CTの基礎 2. 放射線画像診断におけるコンピュータ応用

参照

関連したドキュメント

金沢大学学際科学実験センター アイソトープ総合研究施設 千葉大学大学院医学研究院

工学部の川西琢也助教授が「米 国におけるファカルティディベ ロップメントと遠隔地 学習の実 態」について,また医学系研究科

東京大学 大学院情報理工学系研究科 数理情報学専攻. hirai@mist.i.u-tokyo.ac.jp

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

東北大学大学院医学系研究科の運動学分野門間陽樹講師、早稲田大学の川上

在宅医療 注射 画像診断 その他の行為 検査

話題提供者: 河﨑佳子 神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 話題提供者: 酒井邦嘉# 東京大学大学院 総合文化研究科 話題提供者: 武居渡 金沢大学