• 検索結果がありません。

日本人英語教員によるEFLリスニング指導への試論--語学教育部公開シンポジウム模擬授業を担当して

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "日本人英語教員によるEFLリスニング指導への試論--語学教育部公開シンポジウム模擬授業を担当して"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)1.序 近 畿 大 学 語 学 教 育 部 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム は 、2005年11月12日(土)に. 「大 学 生 に期 待. され る英 語 力 と語 学 教 育 部 の試 み」 とい う要 領 の もと、 学 内外 の英 語 教 員 を主 な参 加 者 と して 開 催 され た 。 プ ロ グ ラ ム の一 環 に 日本 人教 員 に よる 「 英 語 演 習2」. の20分. の模 擬. 授 業 が 組 み 入 れ られ 、2006年 よ り使 用 予 定 の 部 内作 成 統 一 テ キ ス トを使 っ て の 新 た な授 業 展 開 の 試 み が 企 画 され た。 模 擬 授 業 の対 象 とな った 学 生 は、 法 学 部 政 策 法 学 科1年 生 で あ り、2005年 度 「 英 語 演 習2」 ト及 び 受 験 実 績 に よ るTOEIC推. の学 科 最 上 レベ ル 、jク ラ ス に属 す る28名(模 定 レベ ル:450-550)で. 擬 テス. あ っ た 。 こ の授 業 を担 当 す る に. あ た っ て 、 限 られ た時 問 内 に い か に多 くの 内容 を盛 り込 み 、 そ れ を一 貫 した流 れ と して呈 示 す るか が 大 き な課 題 と な っ た。 更 に、 そ れ に 関 連 して 、 日本 にお け るEFLの. 意味、 日. 本 人英 語 教 員 の あ り方 につ い て も考 察 す る機 会 が与 え られ た 。 本 論 で は、 公 開 シ ンポ ジ ウ ム模 擬 授 業 に焦 点 を当 て つ つ 、 そ の背 景 とな る理 論 を、 英 語 学 習 の 条 件 、 授 業 内容 、方 法 論 、教 師 の役 割 を 中心 に論 議 しよ う とす る もの で あ る 。. 2.英. 語学習の条件. Stern(1983)、Ellis(1985)ら. に よ る と 、 第 二 言 語 ア ウ トプ ッ トに 至 る 学 習 過 程 の 前 提. 条 件 と し て 状 況 要 因 と学 習 者 の 個 人 的 要 因 が 挙 げ ら れ て い る 。 前 者 を 考 察 す る も の と し て 、 こ こ で は 、 日本 の 大 学 の 教 室 に お け るEFL学. 習 を 、 後 者 を 考 慮 す る に あ た り、 学 習. 者 の 動 機 を そ れ ぞ れ提 議 す る こ と にす る。. 2.]EFL学. 習. Stern(1983:391)は 一 つ で あ る ESLの. 学 習 状 況 の 違 い をKrashenのMonitorMode1の. 「獲 得 一 学 習 仮 説 」(TheAcquisition-LearningHypothesis)1)に. 環 境 で は. ま り 、ESLで. 、EFLとESLの. 言 及 して. 、. 「獲 得 」 が 可 能 で あ り 、 「学 習 」 は 教 室 で の 活 動 で あ る と 述 べ て い る 。 つ. は"Exposuretotargetlanguageinitsnaturalsetting"が. 可 能 で あ る が 、. 日本人英語教員 によるEFLリ スニ ング指導への試論. 躍.

(2) サ ボ ヤミ ギモ. 語学教育部ジ ャ⋮ナル ニト や ザ ェ. EFLで. は 、"Educationaltreatment:objectives,content,procedures,materials,evaluation". ア ザ く  . が 必 要 で あ る(lbid.:338)と. し て い る 。 日 本 で 学 習 者 が 目標 言 語 で あ る 英 語 を 第 二 言 語 と.    もぜド. し て で は な く、 外 国 語 と して 学 ぶ 場 合 は 、Tse(2000:69-84)が. 指 摘 して い る よ う に 、 「教. 室 外 で 目標 言 語 を使 う機 会 が 少 な い環 境 で の 本 当 の学 習 の 成 功 とは 、 教 室 で 得 た 知 識 を 教 室 の 外 で も維 持 し 、 自 ら の 力 で そ の 知 識 を 発 展 させ て い く こ と 」(JACETSLA研 2005:70)と. 究 会,. な る 。 そ の た め に は 、 「教 室 内 で 本 物 の 言 語 を 自 然 に 獲 得 す る 」(Baker,1996:. 126)よ. う に授 業 を 運 ぶ こ と が 不 可 欠 と な っ て くる の で あ る 。. 2.2学. 習者の動機. 教 室 で の 外 国 語 学 習 の 危 険 性 に つ い て 、Baker(lbid.:111)は 理 解 で き る(理. 解 可 能 な イ ン プ ッ ト:comprehensibleinput)よ. ア ウ トプ ッ トで き な い(理. 「生 徒 た ち が 第 二 言 語 を う に は な っ て も、 そ れ を. 解 可 能 な ア ウ トプ ッ ト:comprehensibleoutput)点. で あ る」 と. 述 べ て い る 。 こ れ は 、 言 い 換 え れ ば 、 理 解 言 語 と使 用 言 語 の 著 し い 隔 た り と い う こ と に な ろ うが 、 日本 の 英 語 教 育 に お い て は 、 む し ろ 「文 の 構 成 能 力 を 持 ち な が ら伝 達 能 力 が 不 足 し て い る 学 習 者 の 存 在 」2)が常 に 叫 ば れ て い る 現 実 で あ る 。 言 語 の 使 用 段 階 で 、 日 本 人 学 習 者 が 一 般 的 に不 得 意 と さ れ る 領 域 も 、 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 、 特 に 、 口 頭 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 力 で あ り 、2005年7月. に 近 畿 大 学 全 学 部 の 学 生 を対 象 に 実 施 さ れ た 意 識 調. 査 で は 、 英 語 力 を 伸 ば し た い 分 野 と し て 、 ス ピ ー キ ン グ(37.09%)と (36.65%)が. ラ イ テ ィ ン グ(15.22%)と. リ ー デ ィ ン グ(11.Q4%)を. リスニ ング. 大 き く引 き 離 した3)。 英. 語 を 外 国 語 と し て 教 室 で 学 ぶ 学 習 者 に と っ て 、4技 能 の 中 で 、 ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー か ら の 刺 激 を 受 け 止 め る リ ス ニ ン グ と リ ー デ ィ ン グ を い か に 多 く効 果 的 に 与 え ら れ る か が 、 自 ら 刺 激 を 発 す る ス ピ ー キ ン グ と ラ イ テ ィ ン グ の 範 囲 を 広 げ る 鍵 と な る 。Stern(1970: 57-58)は. 、"Firsthe(asmallchild)listens,thenhespeaks.Understandingalwaysprecedes. speaking."と (1983)は. し て リ ス ニ ン グ と ス ピ ー キ ン グ の 位 置 付 け を 説 き、KrashenandTerrell. 、 第二 言 語 習 得 時 に お け る リス ニ ング の 重 要 性 に 着 目 し、 第 一 言 語 習 得 時 と同. 様 に 発 話 に 先 立 ち リ ス ニ ン グ の 期 間 が 十 分 で あ れ ば 自 然 に 言 語 は 習 得 さ れ る と述 べ て い る (JACETSLA研. 究 会,2005:164)。. し か し 、 リ ス ニ ン グ に は 日本 語 話 者 が 乗 り越 え る べ き. 幾 つ か の 壁 が 存 在 す る 。 そ れ ら は 、 話 者 の ス ピ ー ドや 語 彙 を コ ン ト ロ ー ル す る の が 難 し い こ と(Brown,1994)、. テ ー プ や ラジ オ の 場 合 、 音 声 の み の情 報 か ら内 容 理 解 を しな け れ ば. な ら な い こ と、 英 語 を 日常 生 活 で 使 用 す る 必 要 性 が あ ま り な い こ と 、 価 値 観 や ユ ー モ ア な ど 文 化 的 な 背 景 が 英 語 圏 と 異 な る こ と(JACET関. 西 支 部 リ ス ニ ン グ テ ス ト研 究 会,.

(3) 2000)、. 日 本 語 と英 語 の 言 語 構 造 に 違 い が あ る こ と(JACETSLA研. 究 会,2005:163)な. ど. で あ る 。 通 常 の 授 業 に お い て も リ ス ニ ン グ は 、 リ ー デ ィ ン グ 同 様 に 重 点 的 に扱 わ れ て い る 分 野 で あ るが 、今 回 の 公 開 講 座 模 擬 授 業 で リス ニ ング指 導 を選 ん だ の は 、上 記 の よ う な学 生 側 の要 望 と指 導 上 の 挑 戦 の ゆ え で あ っ た 。 さ て 、 第 二 言 語 を 学 習 す る 動 機 と し て 、Gardner&Lambert(1972)は (instrumentalmotivation)と. 統 合 的 動 機(integrativemotivation)の. 、道 具的 動機 二 つ を呈 示 し、試 験. 対 策 や 単 位 取 得 や キ ャ リ ア 等 に 役 立 つ 目 的 の た め に 学 習 す る 場 合 と 別 の 言 語 ・文 化 社 会 を 知 り、 そ れ に 同 化 し た り参 加 した り し た い と望 む 場 合 と に 分 け て い る4)。 後 者 の 統 合 的 動 機 の 方 が 第 二 言 語 熟 達 度 を 高 め る 可 能 性 が よ り大 きい と の 議 論 が 多 い こ とが 指 摘 さ れ て い る(Baker,1996:114)が. 、 こ れ ら の 範 疇 は そ れ ぞ れ 効 果 が あ り 、 互 い に 混 ざ り合 う もの で. も あ る こ と も ま た 同 時 に 述 べ ら れ て い る(lbid.:114)。 授 業 に 対 す る 姿 勢 に 関 す る 質 問 に 対 し て 、57.58%の 機)、16.50%が. 「積 極 的 」(統 合 的 動 機)、25.92%が. 前述 の意識調査 の結 果で は、英語 学生が. 「卒 業 要 件 の た め 」(道 具 的 動. 「な ん と な く ・い や い や 」5)と答 え て. い る。 ち な み に、 公 開模 擬 授 業 に参 加 した ク ラス の 学 生 に、 道 具 的 動機 、 統 合 的動 機 、 二 つ の 混 合 し た 動 機 に 分 け て ア ン ケ ー ト を 取 っ た と こ ろ 、28名 (57.14%)、. 統 合 的 動 機5名(17.86%)、. 混 合 動 機7名(25.00%)、. 中 、 道 具 的 動 機 が16名 そ の 他0名(o.00%)で. あ っ た6)。 道 具 的 動 機 、 統 合 的 動 機 に 関 し て は 、 ほ ぼ 全 学 の 平 均 的 な ク ラ ス で あ る が 、 混 合 動 機 も含 め る と動 機 付 け が 高 い 学 習 者 で あ る と考 え ら れ る 。. 3.授. 業内容. 近 畿 大 学 英 語 統 一 テ キ ス トEnglishConnections(MacmillanL.H.)の. リス ニ ン グ 教 材 は 、. 日 本 の 大 学 生 が ど の よ う な 場 面 で ど の よ う な 機 能 を 使 う 必 要 が あ る7)か 、 ま た 、 使 い た い か を 視 野 に 入 れ て 作 成 さ れ て い る 。 前 期 ・後 期 そ れ ぞ れ12ユ 用 ・引 用 頻 度 の 高 い 複 数 のELT教. ニ ッ トの 場 面 と機 能 は 、 使. 材 や 参 考 文 献 を分 析 して決 定 さ れ た もの で あ る。 そ の. 中 で 、 今 回 、 「道 を 聞 く」 場 面 で のAskingforandGivinginformationを 選 ん だ の は 、 そ の 場 面 が 、 「レ ス トラ ン 」 や. 主 な機 能 と して. 「シ ョ ッ ピ ン グ 」 の よ う に 主 に 海 外 で の み 出. くわ す 状 況 で は な く、 国 内 で ネ イ テ ィ ブ ス ピ ー カ ー の 教 員 や 観 光 客 に 道 を 教 え る こ と も十 分 有 り え 、 習 得 に 必 要 な 第 一 項 目 に 出 来 る と い う 配 慮 か ら で あ っ た 。 ま た 、 「情 報 を 求 め た り教 え た り す る 」 の は 、 初 級 段 階 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 時 にRequestingやAsking forpermissionと. 同 じ程 度 に 有 用 な も の で あ り、 し か も 、 質 問 に対 す る 答 え がYes/Noで. 終 わ ら な い こ と か ら 、 模 擬 授 業 の 活 動 に 変 化 を 持 た せ 易 い と判 断 した 。 「電 話 で 情 報 を 求. 日本人英語教員 によるEFLリ スニングま 旨導への試耀.

(4) 語学教育部ジ ャーナル. め る 」 も候 補 に 上 っ た が 、 先 ず は 、 対 面 式 の 情 報 交 換 を 取 り上 げ る こ と に し た 。 「電 話 」 の ロ ー ル プ レ イ を シ ン ポ ジ ウ ム の 会 場 で 行 な う の は 不 自 然 で も あ っ た 。1980年 vanEk(1987:17)の. 代 後半 の. 言 語 機 能 リ ス ト、 ヨ ー ロ ッパ 協 議 会 が 中 心 と な っ て 作 成 さ れ た 主 題. 領 域 リ ス トに も、 そ れ ぞ れ21の. 項 目 の 中 に 、 「情 報 を 求 め る 」 と 「場 所 」 が 入 っ て い る. (Baker,1996:261)o. 4.方. 法論. 題 材 を い か に 呈 示 し展 開 す る か に 関 して は 、 こ れ ま で、 数 多 くの 方 法 論 が 提 唱 さ れ 検 証 さ れ て き た 。 そ れ ら は 主 に、 第 二 言 語 と第 一 言 語 の 関 係 、 授 業 中 の 第 一 言 語 使 用 の 是 非 、 教 師 と生 徒 の か か わ り方 、 文 字 の 位 置 付 け 等 を め ぐ っ て 細 分 化 さ れ て い る が 、 Baker(lbid.:257-264)の. 分 類 に よ る と、 現 在 の 主 流 の 方 法 論 を、 オ ー デ ィオ リ ン ガ ル法. (audiolingualapproach)を. 含 む 「構 造 主 義 ア プ ロ ー チ(StructuralApproach)」. ニ カ テ ィ ブ ・ ア プ ロ ー チ(communicativeapproach)を (FunctionalApproach)」. と コ ミュ. 含 む 「機 能 的 ア プ ロ ー チ. に 大 別8)す る こ と が 可 能 で あ る9)。StructuralApproachは. す べ き言 語 体 系 が あ る とい う認 識10)に 基 づ い て お り、audiolingualapproachは. 習得 行動主義心. 理 学 に 深 く結 び つ い た も の11)で 、 第 二 言 語 学 習 は 、 自 動 的 か つ 無 意 識 に 、 正 し く発 音 し 、 単 語 を 言 い 、 文 法 を使 う 習 慣 を 身 に つ け る こ と を 通 して 行 な わ れ る と い う も の で あ る (lbid.:258)。. そ れ ゆ え に 、audiolingualapproachで. 師 が 中 心 的 な 役 割 を 演 じ る 。 こ れ に 対 し 、1970年. は 第 二 言 語 の み の 使 用 が 求 め られ 、 教 代 に 言 語 は 体 系 と して 教 え ら れ る 対 象 で. は な く コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン の 手 段 で あ る と い う 立 場 か らFunctionalApproachが. 開 発 され. た 。 こ れ は、 人 問 に は 言 語 に対 す る生 来 の認 知 的 な 基 本 能 力 が 備 わ っ て い る とす る 点 で Chomsky(1965)理. 論 の 影 響 を受 け た もの で 、学 習 者 は予 め 備 わ っ た第 二 言 語 習得 能 力 の. も と で は 必 ず し も学 習 時 に 言 語 の 形 式 を 重 視 す る 必 要 は な く言 語 的 な 誤 り も 自然 な 学 習 過 程 と 考 え れ ば よ い と す る もの で あ る 。 学 習 が 教 師 で は な く学 習 者 自 身 に よ っ て コ ン ト ロ ー ル され る の も、 基 盤 と な る こ の よ うな主 張 が あ る か らで あ る。 こ れ ら の 方 法 論 を い か に 査 定 し授 業 に 取 り入 れ る か は 、RichardsandRodgers(1986: 155)が. 記 し て い る よ う に 、"_inordertoassessthevalueoreffectivenessofmethods,it. isnecessarytoconsidertheminreユationtoalanguagecourseorprogramhavingspecific goals,objectives,andcharacteristics."な 大 学 で の20歳. 前 の30名. の で あ る 。 具 体 的 に は 、EFL教. 育 で あ る 日本 の. の 学 生 対 象 の 教 室 授 業 で 、 そ れ ぞ れ が か な り強 い 動 機 を 持 ち 、 限. 定 され た 日常 生 活 の ニ ー ズ を充 足 す る コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ンカ の レベ ル の 場 合 の 教 授 法 を. 4fi.

(5) 構 築 す る にあ た り、前 述 の 主 要 諸 要 素 の うち で 第 一 言 語 と第二 言 語 の 関 係 と、 そ れ に関 連 して 、授 業 中 の 第 一 言 語 の 使 用 の是 非 を考 察 す る必 要 が あ った 。. 4.]第. 一 言 語 と第 二 言 語 の 関係 及 び 第 一 言 語 の 使 用 の 是 非. StructuralApproachに. し て もFunctionalApproachに. し て も、 ま た 、 そ の 他 の 方 法 論. に し て も、 第 二 言 語 習 得 時 に お け る 第 一 言 語 の 位 置 付 け は 概 し て 非 常 に 低 い も の で あ る 。 そ の考 え 方 に伴 う理 論 と して 顕 著 な もの は、 第 一 言 語 を使 用 して の 文 法 指 導 を排 除 、或 い は 最 小 限 に し 、 必 要 と あ ら ば 帰 納 的 に 学 習 者 自 ら に 習 得 さ せ る とい う主 張12)で あ る 。 も ち ろ ん 限 ら れ た 時 間 内 に 目標 と な る外 国 語 に 出 来 る だ け 多 く接 す る こ と は極 め て 重 要 な こ と で あ る 。 が 、 同 時 に 、 第 一 言 語 を既 に 習 得 し た 成 人 が 日 常 的 に 当 該 外 国 語 を 使 用 し な い 環 境 下 に あ っ て 、 第 一 言 語 未 習 得 の 子 供 の よ うに第 二 言 語 を身 につ け る こ と は大 抵 の学 習 者 に と っ て 物 理 的 に 効 率 が 悪 く精 神 的 に も 負 担 が 大 き い と 言 え る 。Brown(1980:43)は Ausubel(1964:420-424)の. 主 張 を 要 約 し て 、"Hewarnedthat_adultslear血gaforeign. languagecould,withtheirfullcognitivecapacities,benefitfromdeductivepresentations ofgrammar,thatthenativelanguageofthelearnerisnotjustaninterferingfactor‐it canfacilitatelearningasecondlanguage_"と. 述 べ て い る 。 確 か に既 に構 築 さ れ た 第 一 言. 語 を 有 効 に 活 用 し 第 二 言 語 の 語 彙 や 文 法 を そ れ と比 較 し た り、 表 現 を 異 文 化 の 状 況 と 結 び 付 け て 説 明 し た り 、 諸 々 の 連 想 を 用 い て 内 容 を 定 着 さ せ た り13)す る こ と は 、 学 習 者 に と っ て授 業 に 対 す る不 必 要 な フ ラス トレー シ ョ ン を省 く こ と に な る で あ ろ う。 同 時 に、 中 学 校 、 高 等 学 校 で 外 国 語 と して 学 ん で き た 英 語 の 体 系 を 基 盤 と して 集 中 的 に リ ス ニ ン グ に 取 り組 み 、 不 断 に 口 頭 練 習 を す る こ と で 使 用 言 語 を 自 ら理 解 し納 得 し な が ら応 用 力 と 運 用 力 を養 う こ と も出来 る で あ ろ う。 更 に、 リー デ ィ ン グや ラ イ テ ィ ン グ を組 み 合 わせ て総 合 的 に 第 二 言 語 に 向 か う こ と に よ り、 互 い の 技 能 に 相 乗 効 果 が 生 ま れ 、 カ リ キ ュ ラ ム に バ リ エ ー シ ョ ン が 与 え ら れ る で あ ろ う 。そ し て 、 こ れ ら を 全 う す る た め に は 、 第 一 言 語 を含 め 、 あ らゆ る可 能 な 手 段 を駆 使 し、題 材 の 持 つ 特 異 性 を生 か す 工 夫 が 要 求 され る こ とに な る 。 つ ま り、教 室 内 で は、 第 二 言 語 体 系 の 定 着 とそ の伝 達 力 養 成 が 並 行 して行 な われ 、 言 語 使 用 が 実 際 の 場 面 で 円 滑 に 行 な わ れ る ま で の 水 準 に 達 す る よ う 、 教 室 と い う壁 を 取 り 除 い て い くこ とが 理 想 的 だ と考 え る 。. 4.2模. 擬 授 業 で 選 択 した 方 法 論. 学 生 が 既 に 中級 レベ ル の 文 法14)や語 彙15)の学 習 を経験 してい るが そ の 口頭 伝 達 能 力 が 初. 日本人英語教員 によるEFLリ スニング才 旨導への試論. 醒.

(6) 認.. 育 華 級 レベ ル16)に 留 ま っ て い る こ と を考 慮 して 、 「既 習 の 易 しい 文 章 を使 っ て 自信 を持 っ て コ ミ ュ ⋮ナ. ニ ケ ー シ ョ ン を 計 る 」 こ と を 授 業 目 的 の 一 つ と し た 。 そ し て 、 そ の た め にcommunicative approachの. 多 くの 手 法 を採 用 した 。 提 出 順 を 追 っ て 挙 げ る と、 発 言 内 容 、 発 言 の 意 図 、. 発 言 の 場 所 、 話 し手 と 聞 き手 の 関 係 と い っ た 要 素 を 集 合 体 と し て 捉 え るCOnteXtUaliSatiOn (文 脈 化)(JohnsonandMorrow,1984:78)17)、. リ ー デ ィ ン グ 指 導 か ら転 用 したskimming(全. 体 の 概 要 を と ら え る こ と)、sca皿ing(既. 知 項 目 を確 認 す る こ と)、searchlistening(特. 定. の 情 報 を 得 る た め に 聞 く こ と)18)、 学 習 項 目提 示 直 後 に 続 く 反 復 練 習 ド リ ル(lbid..80)、 言 語 使 用 状 況 に 出 来 る だ け 近 いinformationgapを. 使 っ たgarne(lbid.:82)、. も 現 実 の 言 語 使 用 時 に 起 こ り う るrole-play(lbid。:155)19)で. どち らの役 割. あ る 。audiolingualapproachか. ら は 、expansiondril1やsubstitutiondri11のpatternpractice技. 法 を 取 り入 れ、 そ れ に、. 語 彙 ・文 法 確 認 作 業 、 語 用 論 的 指 摘 、 異 文 化 状 況 説 明 及 び 日 本 語 と英 語 の 意 味 比 較 を 付 け 加 え た 。 ま た 、4技. 能 を使 っ て授 業 展 開 す るた め に 、 リス ニ ン グ指 導 の 中 に、 ダ イ ア ロ ー. グ の リ ー デ ィ ン グ 、 ド リ ル に 使 用 す る ミ ニ ダ イ ア ロ ー グ のdictationと. して の ラ イ テ ィ ン. グ 、 ドリ ル や ロ ー ル プ レ イ で の ス ピ ー キ ン グ を 含 め た 。 こ れ ら 全 て は シ ン ポ ジ ウ ム 当 日 に 配 布 さ れ た 授 業 シ ラ バ ス(資. 料)に. 記 載 さ れ て い る が 、20分. で は 到 底 お さ め る こ とが 出 来. な い 分 量 で あ っ た の で 、 そ の 中 か ら 、skimrning、searchlistening、scanning、game、 expansiondril1、substitutiondril1、role-playの. 各 活 動 を 選 び 、 一 連 の 流 れ に して 呈 示 し た 。. こ れ 以 外 の 項 目 は シ ン ポ ジ ウ ム 以 前 の ク ラ ス で 行 な っ た が 、 模 擬 授 業 で 使 う活 動 は、 contextualisationで. 必 要 で あ る ダ イ ア ロ ー グ を一 度 聞 か せ た 以 外 は一 切 実 施 し な か っ た。. 模 擬 授 業 時 に 題 材 を初 め て 学 習 す る 状 況 を作 ろ う と努 め た か ら で あ る 。 授 業 で の 指 示 は 通 常 の 場 合 と 同 じ く、 第 一 言 語 で 行 な っ た 。 こ れ は 、 学 生 を リ ラ ッ ク ス さ せ る 目 的 が あ っ た の と 同 時 に 、 教 師 で は な く、 学 生 に 出 来 る だ け 多 くの 発 話 の 機 会 を与 え る20)た め で もあ っ た 。. 5.教. 師 の役 割. RichardsandRodgers(1986:24)は. 、 教 師 の 役 割 を 、"Theroleoftheteacherswill. ultimatelyreflectboththeobjectivesofthemethodandthelearningtheoryonwhichthe methodispredicted,sincethesuccessofamethodmaydependonthedegreetowhich theteachercanprovidethecontentorcreatetheconditionsforsuccessfullanguage learning."と す る"teacher"で. 述 べ て い る 。 方 法 論 に よ っ て 、 教 師 は 綿 密 に 組 み 立 て ら れ た 授 業 項 目 を展 開 あ っ た り 、 学 習 者 主 導 で 運 ぶ 授 業 の"facilitator"で. あ っ た り す る21)。. しか し、 こ れ も前 述 の 方 法 論 の 場 合 と 同 様 に 、 言 語 習 得 の 状 況 要 因 や 学 習 者 の 諸 条 件 に よ. 48'.

(7) 沁08. 型 か ら 学 習 者 主 導 型 へ と授 業 方 法 が 移 っ て い く こ と も あ る し、 授 業 内 容 に よ っ て も教 師 と 学 習 者 の 関 わ りが 異 な っ て く る で あ ろ う 。 今 回 の 模 擬 授 業 の 場 合 は 、 そ れ ら の 要 素 を 考 慮 し て 教 師 が 前 面 に 立 つ 方 法 が 最 適 で あ る と確 信 し た の だ が 、 同 時 に 学 習 者 が 「英 語 を 身 近 に 感 じ 、 ク ラ ス を 楽 し む 」 こ とが 重 要 な 授 業 目 的 で も あ っ た 。KrashenandTerrel1(1983) に よ る と 、 良 い 教 師 の 条 件 の 一 つ は 学 習 者 が 言 語 学 習 に 対 し て 不 安 を 抱 い た り消 極 的 に な っ た り し な い よ う に す る こ と で 、 こ れ は 、 学 習 者 が リ ラ ッ ク ス して 自 信 を 持 っ た 状 態 に い る 時 に 教 室 場 面 で の イ ン プ ッ トが よ り効 果 的 に 効 率 よ く入 力 さ れ る と い う 主 張(Baker, 1996:129)に. 裏 付 け さ れ て い る 。Krashen(1977)はMonitorModelの. フ ィ ル タ ー 仮 説(TheAffectiveFilterHypothesis)」. 一 つ で あ る 「情 意. を 示 し、 言 語 に 対 す る 態 度 、 動 機 、. 自 信 、 不 安 と い う よ う な 情 意 面 で の 要 因 が そ の 習 得 に 影 響 を 及 ぼ し、 好 意 的 な 態 度 と 自 信 を 持 っ た 学 習 者 は 「目が 粗 い フ ィ ル タ ー 」 を 持 つ こ と に な り、 結 果 と して 効 果 的 な 第 二 言 語 学 習 に つ な が る 。 一 方 、 好 意 的 で な い 態 度 と不 安 が 大 きい 学 習 者 は 「目 が 細 か い フ ィ ル タ ー 」 を 持 ち 、 第 二 言 語 学 習 は 妨 害 さ れ て 遅 れ る(lbid.:127-128)と で のEFL教. 指 摘 して い る。 日本. 育 に お け る 教 師 は 、 教 室 内 で 、 学 習 者 が に こ や か に 相 手 の 目 を 見 な が ら22)大. き な声 で 発 話 で き る 環 境 を 作 り上 げ 、 学 習 者 と 目 的 言 語 と の 橋 渡 し と な る よ う な 人 間 関 係 を 結 ぶ こ と が 大 切(Kimuraetal.,2002:47-68)な. の で あ る。. 教 室 内 で の そ の よ う な 教 師 と学 習 者 と の 関 係 は 、 学 習 者 に よ る 教 師 の 第 二 言 語 教 授 能 力 へ の 信 頼 感 を 基 盤 と して い る こ と は 言 う ま で も な い 。 第 二 言 語 学 習 の 場 に あ っ て 教 師 が 言 語 と と も に そ の 国 の 文 化 に精 通 して い る の は 有 利 な 条 件 で あ る。 言 語 は 文 化 の 中 で 育 ま れ 、 そ の 国 の 人 々 の もの の 考 え 方 を 表 す 手 段 で あ る か ら で あ る。 第 二 言 語 を広 義 の 文 化 と と も に 学 習 者 に 与 え ら れ れ ば 、 単 な る 表 層 的 な 言 語 学 習 で は な く、 背 景 と な る 異 文 化 の 理 解 や 発 想 の 転 換 や 語 彙 ・表 現 の 比 較 対 照 も可 能 に な る 。"Thesecondlanguageteacher needstobeacutelyawareofculturalthoughtpatternsthatmaybeasinterferingas thelinguisticpatternsthemselves."(Brown,1980:61)な. の で あ る 。 そ して 、 言 語 とそ. の 文 化 が 統 合 的 に教 え られ る と、 学 習 者 の 中 にそ の 言 語 にふ さわ しい 帰 属 意 識 も生 まれ (Baker,1996:257Learnerscan...move...throughawarenessandresponding,tovaluing andfinallytoanorganizedandsystematicunderstandingandappreciationoftheforeign culture."(lbid.:129)と. な る の で あ る 。 つ ま り、 第 二 言 語 習 得 と 同 時 に そ の 文 化 を 理 解 し 、. 親 近 感 を 感 じ る よ う に な る 、 ま た そ の こ とが 第 二 言 語 学 習 へ の 動 機 付 け に な る と い う相 乗 効 果 を生 み 出す こ とに もつ な が る の で あ る。. 日本 人 英 語 教 員 に よ るEFLリ. ス ニ ン グ 指 導 へ の 試 論49. ZO沁. り、 推 移 す べ き も の で あ る と考 え る 。 例 え ば 、 学 習 者 の レ ベ ル が 高 ま る に つ れ て 教 師 主 導.

(8) 語学教育部ジ ャーナ ル. 6.結. 語. 今 、 日本 の大 学 の 英 語 教 育 は変 貌 を遂 げ つ つ あ る。 グ ロー バ リゼ ー シ ョ ンが加 速 す る世 界 で 英 語 の運 用 力 の 必 要 性 が 叫 ば れ て い る 中 に あ っ て 、小 ・中 ・高 や 語 学 学 校 で の 英 語 教 育 と どの よ うに 関 わ り、 どの よ うな独 自の 方 針 を打 ち 出 し成 果 を上 げ て い くの か が 問 わ れ て い る23)。近 畿 大 学 の今 回 の公 開 シ ンポ ジ ウ ム もそ の よ う な時 流 へ の語 学 教 育 部 の 取 り組 み を公 に発 表 す る場 で あ っ た。 教 育 は社 会 の 原 動 力 と して の 一 員 を生 み 出す とい う意 味 で 社 会 を リ ー ド し、 そ の動 き を 決 定 す る と言 っ て も過 言 で は な い 。 しか し、 同 時 に社 会 の ニ ー ズ に 目を 向 け 、 そ れ を満 た した り善 導 した りす る こ と もそ の 重 要 な役 目で あ る。 国際 化 の 時 代 に生 き、 日本 の 国民 と して の 自覚 を持 ちつ つ 外 国 の 文 化 を理 解 し、 そ の 言 語 を習 得 す る た め に は 、 皮相 的 な ス キ ル の養 成 だ けで は不 十 分 で あ る。 互 い に 関連 しあ う総 合 的 な カ リキ ュ ラ ム の 中 で 語 学 教 育 を位 置付 け、 自 己 の ア イ デ ンテ ィ テ ィ ー を確 固 と して持 つ 人 聞 教 育 を行 な わ ね ば な らな い。 そ の た め に、 英 語 教 員 に は、 題 材 の選 択 や 方 法 論 の 展 開 等 、EFLの. 分 野 の研 究 とそ の 授 業 で の 応 用 が 要 求 され る と同 時 に、 学 習 者 個 々人 の人 間 と. して の 成 長 を促 す もの と して の外 国語 へ の 自信 と異 文 化 へ の 理 解 を与 え る任 務 が 課 せ られ て い る。 大 きな視 野 を持 つ 「研 究 者 兼 教 員 」 が 幅 広 い他 の教 育 分 野 の 教 員 と連携 して 学 習 者 を指 導 して い くの は、 社 会 に輩 出 す る 成 人 を抱 え る大 学 な らで は行 な え る全 的 人 間 教 育 の 一 貫 で あ る 。 そ して 日本 人 語 学 教 員 は、 学 生 の先 達 と して 、 言 葉 とい う人 間 関 係 の 根 本 を築 く手 段 で も って 、 学 生 の 目を世 界 に向 け、 同時 に 自 ら を確 立 させ る とい う重 大 な教 育 活 動 を担 っ てい る こ とを忘 れ て は な らな い の で あ る。. (本論 で は、 外 国 語 教 育 一 般 と区 別 し、焦 点 を 明確 にす る 目的 で 、 日本 に お け るEFLに. 言 及 す る場. 合 も 「第 二 言 語 」 とい う用 語 を使 用 した。). 注 1)Krashen(1977)は. そ の仮 説 の 中 で 、 言 語 習 得 の 過 程 を、 何 が 適 切 か に 関す る無 意識 的 な 感. 覚 に よ る 「言 語 獲 得 」 と 言 語 規 則 に 基 づ い て 意 識 的 に 判 断 す る 「言 語 学 習 」 と に 分 け て い る。 2)Johnson(1984:2)は. そ の 原 因 をaudiolingualapProachの. 伝 統 の 影 響 下 に あ る教 授 法 に帰. し て い る 。 そ の 言 語 構 造 の 習 得 の 強 調 が 運 用 力 の 欠 如 を招 い た と し て い る 。 3)複. 数 回 答 が 可 能 で 、 総 回 答 数 、13,104の は4,$02、. Q!'. ラ イ テ ィ ン グ は1,995、. う ち 、 ス ピ ー キ ン グ は 回 答 数 が4860、. リ ー デ ィ ン グ は1,447で. あった。. リス ニ ング.

(9) 4)DeciandRyan(2000:68-78)ら motivation)、. は 、 認. 知 心. 外 発 的 動 機(extrinsicmotivation)、. 6)ア. ンケ ー. づ. き、 内 発. 的 動. 機(intrinsic 提 唱. 分 類 を採 用 す る こ と に す る 。. 回 答 数 の う ち 、 「卒 業 要 件 の た め 」 と 回 答. は 、1,210、. に 基. 動 機 の な い 状 態(amotivation)を. し て い る が 、 こ こ で はGarnerandLambertの 5)7,333の. 理 学. し た 数 は 、4,222、. 「な ん と な く 」 は ユ,532、 「い や い や 」 は369で ト は 公 開 シ ン ポ ジ ウ ム 後 の2005年11月21日. 「積 極 的 」 と 答 え た 数. あ っ た。 の ク ラ ス で 口 頭 で 実 施 し た 。3つ. の. 動 機 の 内 容 を 説 明 し、 英 語 学 習 が ど の 動 機 に よ る も の か 、 最 初 に 思 い 当 た っ た も の を 、 い ず れ に も該 当 し な い 7)Richterich(1973)に. 「そ の 他 」 も 含 め て4つ. の 中 か ら一 つ 選 ん で 挙 手 さ せ た 。. よ れ ば 、 学 習 対 象 言 語 の 必 要 度 と は 、 「個 人 な い し は 集 団 の 社 会 生. 活 の 中 で 起 こ っ て くる多 Morrow,1984:9)で. く の 場 面 の 中 で 言 語 を 使 う 際 に 必 要 と さ れ る も の 」(Johnsonand. あ り 、vanEk(1973)は. 、場 面 を. 「言 語 行 為 の 特 質 を 決 定 づ け る 言 語. 以 外 の 諸 条 件 の 複 合 体 」(thecomplexofextralinguisticconditionswhichdeterminesthe natureofthelanguage-act)(JohnsonandMorrow,1984:9)と. 定 義 して い る 。. 8)Baker(1993)はStructuralApproach,FunctionalApproachと. と も に. チ 」(Baker,1996:263)、InteractionalApproachを. 挙 げ て い る が 、InteractionalApproach. を 持 ち 出 す 際 に そ の 反 証 と し てStructuralApproachを apProachと. の 差 異 を 明 示. FunctionalApproachの 9)こ. 「相 互 作 用 ア プ ロ ー. 議 論 し て い る こ と とcommunicative. し て い な い こ と か. ら 、 こ こ で は 、InteractionalApProachを. 発 展 した 方 法 論 と 見 な し た 。. れ ら 二 つ の 方 法 論 の 流 れ の 内 外 で 、TheSilentWay、Counseling-Leaxning、TheNatural Approach、TotalPhysicalResponse、Suggestopedia等. 、 現 在 の 語 学 教 育 に影 響 を与 え て. い る 方 法 論 が 他 に も数 多. し てRichardsandRodgers(1986:. 155)は. く存 在 す る が 、 そ れ ら を 比 較. 、 次 の よ うに述 べ て い る 。. ...theAudiolingualMethodandsomeoftheversionsofCommunicative LanguageTeaching...axealllanguageteachingproposalsthatsee contentvariablesascrucialtosuccessfullanguageteaching.Each makesconcreteproposalsforalanguagesyllabus,andthesyllabus formsthebasisforsubsequentlydeterminedinstructionalprocedures.... Ontheotherhand,suchmethodsastheSilentWay,Counseling-Learning, theNaturalApproach,andTotalPhysicalResponsestartnotwith languagecontentbutratherwithatheoryoflearning.Eachistheoutcome andapplicationofaparticulartheoryoflanguagelearningand anaccompanyingbodyofinstructionaltheory.Contentconsiderations areofsecondaryimportance. 10)KrashenandTerri11(1983)の. 提 唱 す る. 「ナ チ ュ ラ ル. ・ア プ ロ ー チ 」 は 言 語 の 理 解 を 発. 日本人英語教員 によるEFLリ. スニング指導への試論. 醒.

(10) 貯. 語. 塁. 育部 話 に 優 先 す る 点 、 獲 得(Acquisition)を 、. ーナル. methodの. 強 調. し て 第 一 言 語 使 用 を 退 け て い る 点 でdirect. 流 れ を 汲 ん で 基 本 的 に はStructuralApproachに. 属 す る と 考 え ら れ る が 、 「学 習 」. よ り 「獲 得 」 に 価 値 を 見 出 し て い る 点 、 及 び 伝 達 技 能 に 重 点 を 置 い て い る 点 でFunctional Approachに. 通 ず る もの が あ る。 尚、 第 二 言 語 習 得 過程 にお い て. に お く 考 え 方 は 、Beebe(ユ998:191)ら. 「獲 得 」 を. 「学 習 」 の 上 位. に よっ て 反 駁 され て い る。. 11)Rivers(1964:vii-viii)はaudiolingualapproachのAssumption1.Foreign-languagelearning isbasicaUyamechanicalprocessofhabitformationの `b. 中. のCorollary3で"Languageis. ehavior'and...behaviorcanbelearnedonlybyinducingthestudentto'behave.'"と. 述 べ. て い る。 12)Stem(1970)は. 外 国 語 を教 え る 際 の 文 法 的 な 文 脈 の 使 用 は 不 必 要 で あ る と し て お. KrashenandTerrell(1983)は. 文 法 指 導 は. 「獲 得 」 よ り. 「学 習 」 と な る の で 限 ら れ た 価 値. し か な い と し て い る 。audiolingualapproachもcommunicativeapproachも に 長 い 聞 使 用 さ れ たgrammar-translationmethod(文 ま っ て い る こ とか ら して 、 文 法 の. り、. 第 二 言 語 習 得. 法 訳 読 法)を. 否 定 す る と こ ろ か ら始. 「学 習 」 と コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン カ の 習 得 は 矛 盾 す る も の. と 位 置 付 け ら れ て い る と 考 え ら れ る 。 因 み に 、grammar-translationmethodはaudiolingual approachと. 同 じStructuralApproachに. 含 ま れ 、 第 一 言 語 とは 異 な っ た 体 系 の 第 二 言 語 を. 意 識 し て い る 点 で 同 じ 理 論 上 の 基 盤 を 有 す る 。 尚 、Stern(1983:472)は 二 言 語 の 関 係 に お い てdirectmethodとaudiolingualapproachを. 、 第 一 言 語 と 第 比 較. し て 、"Thedirect. methodandtheaudiolingualmethodhaverecognizedthevalueforthelearnertoimmerse himselfintothesecondlanguage,thedirectmethodbytherefusaltotranslate,andthe audiolingualmethodbytheinsistenceonintensivepracticeandhabituatiorL"と. 述 べ て い. る。 13)James(1890:662)は. 、"lnmentalterms,themoreotherfactsafactisassociatedwithin. themind,thebetterpossessionofitourmemoryretains....The`secretofgoodmemorゾ isthus,thesecretofformingdiverseandmultipleassociationswitheveryfactwecareto retain."と 14)「. 高 等 学 校 学 習 指 導 要 領 」(平 法 事 項]記. 15)実. 述 べ て い る。 成15年12月26日. 改 正)中. の[英. 語 言 語 材 料. ア 文 型. イ文. 載 の 項 目 に よ り レ ベ ル を 判 断 し た 。(http://www.mext.go.jp). 用 英 語 技 能 検 定 準2級(高. 校 中級 程 度. 約3,600語)∼2級(高. 校 卒 業 程 度. 約5100語). の 語 彙 数 を 基 準 に 判 断 し た 。(http://www.eiken.or.jp) 16)ACTFL-OPI評. 価 基 準 の 初 級(主. に 単 語. ・語 句. ・暗 記. した 文 に頼 り、 自発 性 は な い。 目標. 言 語 文 化 の 中 で 十 分 に は サ バ イ バ ル で き な い レ ベ ル で あ る 。)に. 照 ら し合 わせ て 判 断 した 。. (http://www.opi.jp) 17)こ. 響. ・. れ は 更 に 、 学 習 者 に 、 社 会 的 要 因(力. 関 係)や. 心 理 的 要 因(親. 疎 関 係)に. よ る 言 語 形.

(11) 8 09. (JASETSLA研. 究 会,2005:133). 18)JohnsonandMorrow(1984:99)は. 、 読 書 指 導 の 傾 向 が 、Pugh(1978二53-55)の. scanning、searchreading、skimming、receptivereading、responsivereadingと. 言 う い っ た技. 術 の 養 成 に 向 か っ て い る と指 摘 し て い る 。 19)JohnsonandMorrow(1984:155-159)で simulationを. は 、role-playとsimulationの. 含 む が 、role-playが. る の に 対 し 、simulationに. 違 い を 、role-playは. 限 ら れ た 場 面 で の あ る 特 定 の 言 語 機 能 の 練 習 に向 け ら れ. お け るrole-playで. は 学 習 者 相 互 間 に よ り広 範 な 活 動 を 行 な わ せ. る の が 可 能 に な る と記 され て い る。 20)Palmer(1921)ら. が 継 承 す るdirectmethodのquestionsandanswersやspokennarratives. の 技 法 は 、 口 頭 で の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン が 初 級 レベ ル の 学 習 者 の 教 室 授 業 の 場 合 は 、 教 師 の 発 話 量 が 極 め て 多 く な りが ち で 、 リ ス ニ ン グ 向 上 に は 寄 与 す る が 、 一 方 通 行 に 終 わ る 危 険 性 が 高 い と 判 断 した 。 21)Counseling-Learning(Curran,1972)で. は 、 教 師 はcounselorと. 位 置 付 け ら れ て い る。. 22)...anAmericanmightinterpretlackofeyecontactasdiscourteouslackofattention,while inJapanesecultureeyecontactmightbeconsideredrude.(Brown,1980:200) 23)渡. 辺(2001:5-6)は. 、 英 文 科 の 英 語 教 育 に つ い て 、 「も し 学 生 が 大 学 に 役 に 立 つ 英 語 を 期 待. し て い る の で あ れ ば 、 割 り切 っ て 、 面 倒 な 文 学 研 究 、 卒 業 論 文 な ど は 本 当 に そ れ を 希 望 す る も の だ け に 限 定 し、 大 学4年. 間 の 集 大 成 と して の 卒 業 論 文 を カ リキ ュ ラ ム か ら外 す こ と. だ ろ う 。 し か し、 そ う な る と、 巷 の 英 語 学 校 と の 競 争 で 太 刀 打 ち で き な い か も し れ な い し、 大 学 の 大 学 た る 所 以 を 自 ら 否 定 す る こ と に な る 。」 と 懸 念 して い る 。. 参 考 文 献 Ausubel,D.(1964).Adultsvs.childreninsecondlanguagelearning:Psychological consideration.ModernLanguageノ'ouynal,48. Baker,C.(1993).FoundationsofBilingualEducationandBilingualisyn.Clevedon:Multilingual Matters.[岡. 秀 夫(訳. ・編)(1996)『. バ イ リ ン ガ ル 教 育 と 第 二 言 語 習 得 』 東 京:大. Beebe,L.M.(1987).IssuesinSecondLanguageAcquisition.Boston:Heinle&Heinle.[卯 祐 司 他(訳)(1998)『. 第 二 言 語 習 得 の 研 究 』 東 京:大. 修 館] 城. 修 館]. Brown,H.D.(1980).PrinciplesofLanguageLearningandTeaching.NewJersey:PrenticeHall,Inc. Brown,H.D.(1994).乃. α酌 勿gめ. ノP7ガ7κψ1器EngliwoodCliffs,CA:PrenticeHallRegents.. Chomsky,N.(1965).AspectsoftheTheoryofSyntax.Cambridge,MA:MITPress.. 日本 人 英 語 教 員 に よるEFLリ. ス ニ ン グ指 導 へ の試 論53. Zρ 轟⊃. 式 の 使 い 分 け や コ ミュ ニ ケ ー シ ョ ン効 果 に 意 識 を 向 け さ せ る 語 用 論 の 適 用 に つ な が る。.

(12) 語学教育部ジ ャーナ ル. Curran,C.(1972).Counseling-Learning:AWhole-PersonModelforEducation.NewYork: Grupe&Stratton. Deci,E.andRyan,R.(2000).Self-determinationtheoryandthefacilitationofintrinsic motivation,socialdevelopment,andwell-being.An2eyicanPsychologist,55. Ellis,R.(1985).UnderstandingSecondLanguageAcquisition.Oxford:OxfordUniversityPress. Garner,R.C.andLambert,W.E.(1972).AttitudesandMotivationinSecondLanguage Learning.Rowley,MA:NewburyHouse. JACETSLA研. 究 会(編. 著)(2005).『. 第 二 言 語 習 得 研 究 』 東 京:開. 拓 社.. James,W.(1890).ThePrinciplesofPsychology,Vol.1.NewYork:HenryHoltandCo. Johnson,K.andMorrow,K.(eds).(1981).ConZynunicationintheClassroon2.London:Longman. [小 笠 原 八 重(訳)(1984)『. コ ミュ ニ カ テ ィ ブ. ・ア プ ロ ー チ と 英 語 教 育 』 東 京:桐. Kimura,Y.,Nakata,Y.&Okumura,T.(2002).LanguagelearningmotivationofEFLlearners inJapan:Across-sectionalanalysisofvariouslearningmilieus.JALTJournal,23. Krashen,S.D.(ユ977).Themonitormodelforsecondlanguageperformance.InM.Burt,H. DulayandM.Finocchiao(eds).ViewpointsonEnglishasaSecondLanguage.NewYork: Regents. Krashen,S.D.andTerrell,T.D.(1983).TheNaturalApproach:LanguageAcquisitioninthe Classyoon2.Oxford:PergamaonPress. Palmer,H.E.(1921).TheOyalMethodofTeachingLanguages.Cambridge:Heller. Pugh,A.K.(1978).SilentReading.・AnIntroductiontoitsStudyandTeaching.NH:Heinemann. Richards,J.C.andRodgers,T.S.(1986).ApproachesandMethodsinLanguageTeaching. Cambridge:CambridgeUniversityPress. Richterich,R.(1973).Definitionoflanguageneedsandtypesofadults.Strasbourg:Councilof Europe. Rivers,W.M.(1964).ThePsychologistandtheForeignLanguageTeacher.Chicagoand London:UniversityofChicagoPress. Stern,H.H.(1970).PerspectivesanSecondLanguageTeaching.Toronto:OntarioInstitutefor StudiesinEducation. Stern,H.H.(19$3).FundamentalConceptsofLanguageTeaching.Oxford:OxfordUniversity Press. Tse,L.(2000).Studentperceptionsofforeignlanguagestudy:Aqualitativeanalysisofforeign languageautobiographies.TheModernLanguageJournal,84. 渡 辺. 利 雄(2001).『. 英 語 を学 ぶ 大 学 生 と教 え る教 師 に』. VanEk,J.A.(1973).The'ThresholdLevel'inaUnit/CreditSystem.Strasbourg:Councilof. 54. 東 京:研. 究 社.. 原 書 店].

(13) Europe. VanEk,J.A.(1987).ObjectivesforForeignLanguageLearning.Vol.II.・Levels.Strasbourg: CouncilofEurope.. 資料. 1.リ. 語学教育部公開シンポジウム模擬授業(20分)「. 英語演習2」. ス ニ ン グ 授 業 の 目 的: 英 語 を 身 近 に 感 じ、 楽 し む 。 易 し い 文 章 を 使 い 、 自信 を 持 っ て コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 計 る 。. 2.(Tape)Thatisthisdialoguefor?() (目 標 設 定 一 英 語 で. 「道 を 聞 い た り 教 え た りす る こ と 」 を 習 得 す る). Theladyisaskingtwopeopleonthestreetfordirectionstothepostoffice. (大 意 把 握 一 「誰 が 誰 に ど こ で 何 に つ い て 話 し て い る か 」 互 い の 関 係 一 Contextualisation文. 脈 化). Wherea.rewelikelytohavethisconversation?() (場 面 確 認 一 国 内 外 で 道 行 く 人 、 知 人 と の 会 話 、 運 転 手 へ の 指 示) Cross-culturalAspect(「. 誰 に 道 を 聞 く か 」 異 文 化 状 況 説 明) Listening. 3.(Tape)Lookatthemapandchoosethecorrectanswerforthe.locationofthepost office.(概. 要 把 握 、 既 知 項 目 確 認 、SearchListening、Game). 答 え を 出 す 判 断 基 準 と な っ たkeywords() (a)(b>(c)(d>. A:Excuseyne.Canyoutellmehowtogettothenearestpostoffice? B:Ithinkit'sjustaroundthecorner,butIreallycouldn'tsay. ... A:Pardonrne,sir,butwhereisthepostoffice? C:Uh...gouptwoblocks,andthenturnrightatthecornerbythedepartmentstore. ノ1ノ のtothesignal.? αExactly.Headプ. わythe4の0ア. オ〃centstore.It'sブust∂. ⑳. ア召thegasstation.. 日本人英語教員 によるEFLリ スニ ング指導への試論. 麟.

(14) 萎語1. 羅 蓬1 A:Ayeyousure?ljustwalkedpastthere.. 講. A.・lmustnothavewalkedfayenough.Thanks. Listening&Reading. 4. 繋1}. C:Absolutely!lt'stothewestofthatbigparkinggarage.lt'sonyourleft.. (Tape)Listentothetapeandwritedownthesentences.Aftercarryingoutthe. 嚢 篠藩. followingExpansionDrill,formapairtopracticethedialoguebytakingeachofthe twoparts.(Dictation&[文. 法 確 認]&Role・Play). A:Excuseme.Canyoutellmehowtogettothenearestpostoffice? B:σozφtwoblocks,andturnrightatthecoyneybythe4の. σアオ〃centstore,It'san. yourleft. A:Thanks. Writing&,Speaking. 5 (一 斉 発 音 練 習. 一ExpansionDrill). (1)CanyoutellmeCanyoutellsne (2)howtogettoCanyoutellmehowtogetto (3)thenearestpostof〔iceCaクaニ. ソoutell〃aehowtDgettotheneayesち. ≠)ostoffcce?. (4)Canyoutellynehowtogettothenearesthostoffcce?. (1). Gouptwoblocks.Gouptwoblocks.. (2). andturnrightσozφtZ〃oblocksandt2〃nフ. (3). atthecornerGouptwoblocksandturnrightatthecorner.. (4). bythedepartmentstore. づ9乃 ム. Gouptwoblocksandturnrightatthecornerbythedepaytynentstore.. (5). Gouptwoblocksandturnrightatthecornerbythedepaytynentstore. Listening&Speaking. 6 (LevelofPoliteness[. 語 用 論 的 指 導]). '. Canyoutellme∼?. Couldyoupleasetellme∼?Doyouknow∼?. 7 (MeaningofWords日 tel1(道 light(タ. 贈. 英 語 彙. を 教 え る)useひ バ コ の 火)Coming.(7行. ・表 現 比 較) イ 〃 を 借 り る)wave(ヂ き ま す)WhereamI?(こ. を 振 る) こ ど こ?).

(15) 8 0① Zρ沁. 8 (一 斉 発 音 練 習. 一SubstitutionDrills、Functions説. 明). (1)Canyoutellmehowtogettothenearestpostoffice?(絵. カ ー. ド). bank,parkingarea,busstop,station,ABCCompany,TheAlfaHotel (2)Gouptwoblocks. downtwoblocks,oneblock,straightahead,straightforthreeblocks (3)Turnsight. left (4)Turnrightatthecornerbythedepaytynentstore. atthesignal,atthesecondsignal,atthecrossing (5)It'soクaニ. ソourleft.. onyourright,infrontofthedrugstore,nexttotheparkinggarage Listening&Speaking. 9 (VocabularyConsolidation)Usethemapbelowtofillintheblanks.. UsefulWords&Expressions block crossing thesecondsignal Canyoutellmehowtogetto∼? Gooneblock./Gostraightahead./Gostraightfortwoblocks. Turnright/leftatthesignal/corner. It'sjustbefore/between/infrontof/nextto/onthecornerof∼. onyourright/left. く. isinfrontof().. (1) く. isnextto().. (2) く. isbetween()and().. (3). isonthecornerof()and.  . く. (4). Writing. 日本 人 英 語 教 員 に よ るEFLリ. ス ニ ン グ指 導 へ の 試 論57.

(16) 語学教育部ジ ャーナル. 10.(lnformationGap-PairWork)Putthe"Bank"onthemapwithoutshowingitto yourpartner.Usetheexpressionsyouhavelearnttoday,andfindoutwherethe partner'sbankislocated.Listening8zSpeaking Museum. Florist. DeparhnentStore. 潔 BeautySalon. @R. ussellStreetSubwayStation$. 留. College. 一. 8 お. TelephoneBureau. § 壽 @W. atfordRoad Hospital. (b). Supermarket. ・・1・wStreetQB・. (d). U. Convenience. Department. Store. Store. :・・. ω. Parking Garage. @H ・St・P. PoliceStation. (a). GasStation. (e). Restaurant. DrugStore. Shop. @PentonRoad H4tel. RailwayStation. Cinema. Travel. TheAlfa. Agent *. *StaYtheYe. 11.近. 畿 大 学 一 近 鉄 長 瀬 駅 の ア ク セ ス ・マ ッ プ(Simulation) N/ マ ー. .彰l. ● 一ト リ 一 、ミ Ψ. 纒. 障篭. 聡 望. l額 ● 言珊. セブ ンイ レブン. ● モス ーガー. 桑. ・. 闘1. ● 曙塞1 大. 馳 詫画 信金. 0 げ. 騰. ㍉. 長 瀬 駅 よ り徒 歩12分. (http://www.kindai.ac.jp) 8 ごr◎. Listening&Speaking.

(17) いδ08 Zρ h⊃. 12.(Homework) Drawamaptodescribehowtogettoyourhousefromtheneareststation. Writing. 日本 人 英 語 教 員 に よ るEFLリ. ス ニ ン グ指 導 へ の試 論. ・159,.

(18)

参照

関連したドキュメント

日本語教育に携わる中で、日本語学習者(以下、学習者)から「 A と B

注5 各証明書は,日本語又は英語で書かれているものを有効書類とします。それ以外の言語で書

早稲田大学 日本語教 育研究... 早稲田大学

高等教育機関の日本語教育に関しては、まず、その代表となる「ドイツ語圏大学日本語 教育研究会( Japanisch an Hochschulen :以下 JaH ) 」 2 を紹介する。

 日本語教育現場における音声教育が困難な原因は、いつ、何を、どのように指

 さて,日本語として定着しつつある「ポスト真実」の原語は,英語の 'post- truth' である。この語が英語で市民権を得ることになったのは,2016年

 英語の関学の伝統を継承するのが「子どもと英 語」です。初等教育における英語教育に対応でき

エドワーズ コナー 英語常勤講師(I.E.F.L.) 工学部 秋学期 英語コミュニケーションIB19 エドワーズ コナー