• 検索結果がありません。

なぜ新庁舎を建設しなければならないのか 新庁舎建設基本計画(案)のパブリックコメント実施結果|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "なぜ新庁舎を建設しなければならないのか 新庁舎建設基本計画(案)のパブリックコメント実施結果|浦安市公式サイト"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

10

本庁舎の 位置づけ

現在の本庁舎は、昭和 49 年に将来人口を 16 万 5 千人と想定して、そのうち、ま ず 8 万人に対応した規模の第一期整備として建設したものです。

庁舎増築の 検討

今の本庁舎が第一期整備としての施設であることから、本格的 な庁舎の増築について、昭和 63 年に「庁舎増築検討委員会」を 設置して検討を行い、平成 2 年に“ 新しい庁舎の建設が望まし い” との考え方を取りまとめました。

プレハ ブ庁舎増築による応急対応

昭和 50 年代中ごろからの急激な人口の増加による行政 需要に対応するために、暫定的な措置としてプレハブ造 庁舎を設置し、応急的な対応を行っています。

昭和 61 年 第二庁舎を設置 昭和 63 年 第二庁舎の増築 平成 16 年 第三庁舎を設置

基本構想(案)の 策定と凍結

新庁舎建設に向け平成2年「庁舎建設準備委員会」を設置して、 具 体 的 な 調 査 検 討 を 進 め 、 平 成 9 年 に 「 新 庁 舎 建 設 基 本 構 想 ( 案) 」を策定しましたが、当時はバブル経済の崩壊の影響を受 けて社会経済状況が不透明な時期であり、この「新庁舎建設基 本構想( 案) 」を凍結しました。

現状の 問題点

①分散し不便で効率が 悪い

現在の本庁舎や議会棟は昭和 49 年に建設したものですが、その後の行政需要の増加による狭あい化に対応するために、第二庁舎や 第三庁舎を暫定の施設(プレハブ)として整備し、健康センターや集合事務所、文化会館にも行政施設の一部を配置してきました。 その結果、市民利用の多い窓口が分散し、利用しにくく、事務処理の面でも非効率となっています。

執務スペースの狭あい化に対応するために、会議室、倉庫などを執務室に転用してきていますが、執務室の狭あい化は解消されず 会議室、倉庫が不足してしまっています。また、職員が食事を取るスペースや休憩するスペースなどもほとんどない状態です。

②老朽化が 進み 安全性や 維持管理に問題が ある

本庁舎は、施設も老朽化し、耐震性にも不安があるため、平成8年に耐震補強工事を実施していますが、その後も壁の亀裂や床の たわみなどが進行している状況です。また、給排水設備や空調設備など設備は老朽化が進んでいて、冷暖房のエネルギー効率も悪く 省エネルギー対応が図られていないため、維持管理費用は年々増大しています。

③バ リアフリーの 対応が できていな い

市役所は多くの市民が訪れる公共施設ですが、古い基準で建設された本庁舎や暫定的な施設である第二庁舎は、ハートビル法(高 齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律)や、千葉県福祉のまちづくり条例で定められている バリアフリーの基準に対応できていません。基準に合うようなバリアフリーの対応は極めて困難な状況です。

④災害対策本部が 設置できな い

本来、庁舎は、大地震等の災害時に、救援・救助活動や復旧活動を迅速に行うための防災拠点としての機能を持たなければなりませ ん。また、防災拠点は、震災初期の救助・救援活動のほか、その後の長期間にわたる災害復 旧 、災 害 復 興 活 動 を 行 う こ と に な る た め 、 庁 舎 機 能 全 体 で 災 害 対 策 に あ た る 必 要 が あ り 、 庁 舎 全 体 が 防 災 拠 点 と し て の 機 能 を 有 す る 必 要 が あ る と 考 え て い ま す 。

しかし、現在の本庁舎は防災拠点としての必要な耐震性能が確保されておらず、本来、庁舎に置かれるべき災害対策本部を庁舎に 現状では持っていないため、大地震等の災害時に十分機能するか不安があります。

⑤浦安公園の 整備が できな い

現在、第二庁舎や総合駐車場のある場所は、都市計画決定されている浦安公園をつくる予定の場所です。元町地区には大きな公園 がなく、市民が集い憩う場所となり災害時には防災機能を持つ浦安公園は必要ですが、暫定的な施設である第二庁舎や総合駐車場が あるため、その整備ができていません。

新庁舎の 必要性

現在の庁舎やシビックセンターコア地区には前述のように多くの問題点があります。特に、分散して不便な状態を解消することや、誰もが安 心して利用できるようにバリアフリーの対応をしていく必要があります。また、浦安公園の計画地に暫定的に整備された第二庁舎は、老朽化し ており早急な対応が必要です。

このような問題点を解消していくためには、部分的な改修や暫定的な施設では十分な対応が出来ないため、新庁舎の建設を計画しています。

パ ブリ

ックコメント

で寄せられ た意見( 2 3 件)

市の考え:C

 新庁舎建設には反対はしませんが、土地は限られて居ますので、高層にして、いろいろな所に散らばって居る庁舎に関係の有る建物を

庁舎に集めて、その空いた土地を公園にする

 新庁舎をどうしても作らねばならない理由はないと考えます。今の庁舎を100年先まで使ってください。この計画には明確に反対です

(2)

11

2 なぜ新庁舎を建設しなければならないのか(新庁舎の必要性)

新庁舎建設には反対はしませんが、土地は限られて居ますので、高層にして、いろ いろな所に散らばって居る庁舎に関係の有る建物を庁舎に集めて、その空いた土地 を公園にする。

新庁舎をどうしても作らねばならない理由はないと考えます。今の庁舎を 100 年先 まで使ってください。この計画には明確に反対です。

3 どんな権利があって、当該案件を推進しているのか。

新庁舎建設は不要と思います。税収入があるからといって、ハコモノ建設が多すぎ る。

5 税金のムダ!絶対反対!福祉に回せ!

6 庁舎建設工事 全体反対

庁舎建設、反対です。まだ今の庁舎は使用できますし、市民の困っている問題を第 一に考えて欲しいと思います。

8 新庁舎建設に断固反対です。現在の庁舎で十分です。

9 新庁舎が必要な理由が明確でない。

10

新しい市役所など必要ないです。今の市役所を修理、改修して使えるまで使えば良 い。

11

140億円の市役所など必要ありません。市民はそんなこと、望んではいません。 もっと先にやるべき事があるのではないですか。

12 新庁舎の建設大反対

13

今後少子化を迎えようとするのに何で今更、箱物を造って次世代の負担を増やさな ければならないのか。

14

新庁舎建設に反対した候補者の得票総数は賛成の現市長の得票数を大幅に上回って います。民意を反映し、新庁舎建設はやめるべきです。無駄な金を使わず、もっと 役所のスリム化、合理化を図ってください。

15

新庁舎の建設に反対します。市がまず行うべきことは、職員の削減です。何人の職 員が必要なのか、第3者に判断を委ね、見直しを行うべきです。

16

(3)

12

17

官は地震に弱いから、狭いから、市民が迷うからと言いお金を使おうとする。市民 は立派な市庁舎を望んでいない。

18 借金までして新庁舎を建設する必要があるとは全く思えません。

19

巨大で立派な市庁舎が出来ても市民サービスが向上するわけではありません。今の 施設で充分とは言えないかもしれませんが計画されているような立派なものは必要 ありません。

20 新庁舎建設のメリット・明確な目標が見えません。

21

列挙されている建設目的は、一般市民よりも市職員の利便性を優先しているような 印象を受けます。

22 庁舎が新しくなっても市民にとって殆ど何の恩恵もないと考えます。

参照

関連したドキュメント

また,具体としては,都市部において,①社区

また適切な音量で音が聞 こえる音響設備を常設設 備として備えている なお、常設設備の効果が適 切に得られない場合、クラ

○ 4番 垰田英伸議員 分かりました。.

 チェンマイとはタイ語で「新しい城壁都市」を意味する。 「都市」の歴史は マンラーイ王がピン川沿いに建設した

私たち区民サービス機能研究部会(以下、「部会」という。)は、新庁舎建設

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

東京都庁第二庁舎︶ において︑事実上﹁独立﹂事務局を設置して︑

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され