• 検索結果がありません。

ゆるキャラグランプリ出場中 僕のこと もっといっぱい知ってほしいころ ころとんアンバサダーの砂長さんと応援団長のローズクィーンがころとんを紹介します 問い合わせは 観光振興課 物でした 現在では 世界の調味料 使う人が多いくらい 豚肉は身近な の文化が発展 スキヤキには豚肉

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ゆるキャラグランプリ出場中 僕のこと もっといっぱい知ってほしいころ ころとんアンバサダーの砂長さんと応援団長のローズクィーンがころとんを紹介します 問い合わせは 観光振興課 物でした 現在では 世界の調味料 使う人が多いくらい 豚肉は身近な の文化が発展 スキヤキには豚肉"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

P2・3 … ころとんがゆるキャラGP出場中 P4 ……… 若い芽のポエム入賞者が決定 P5 ……… 放課後児童クラブを活用して P10・11 … 市民編集のページ

主な

内容

表紙の

案内

10.15

2015 No.1542

 ゆるキャラ(R)グランプリに出場中のころとん と、応援団長のローズクィーンが臨江閣で作戦会議。 力を合わせて前橋を盛り上げていきます。

(2)

  そ も そ も 「 こ ろ と ん 」は 「 T O N T O N の ま ち 前 橋 」の キ ャ ラ ク タ ー と し て 誕 生し た ん で す 。 前 橋 は 明 治 の 初 め か ら 、ト ン カ ツ や ポ ー ク カ レ ー な ど の 豚 肉 を 使 っ た 西 洋 料 理 の 文 化 が 発 展 。ス キ ヤ キ に は 豚 肉 を 使 う 人 が 多 い く ら い 、豚 肉 は 身 近 な 物 で し た 。現 在 で は 、世 界 の 調 味 料 が 身 近 に な っ た こ と も あ っ て 、中 華 や フ レ ン チ な ど 、前 橋 で も 多 様 な レ ス ト ラ ン で 豚 肉 が 使 わ れ る よ う に な っ て い ま す 。   今 で は 「 こ ろ と ん 」は 、前 橋 市 の 公 式 キ ャ ラ ク タ ー で す 。 前 橋 に は 、 素 晴 ら し い 知 識 を 持 っ た 人 が た く さ ん い ま す が 、 前 橋 と い っ た ら こ れ 、と い う も の が み ん な 違 っ た ん で す 。で も 豚 肉 料 理 だ け は 、み ん な が

声 を そ ろ え る 物 だ っ た 。私 も 、生 産 か ら 料 理 ま で を 市 内 で 行 え る 前 橋 の 豚 肉 の 食 文 化 は 、世 界 に 誇 れ る 物 だ と 思 っ て い ま す 。こ ろ と ん は 、見 た 目 が 食 に リ ン ク し て い る の で 、マ ス コ ッ ト の 役 目 だ け で な く 、前 橋 の 食 文 化 を 一 生 懸 命 P R し て く れ て い る 。 だ か ら も っ と 「 こ ろ と ん 」が 有 名 に な れ ば 、県 外 か ら の お 客 さ ん に も 「 前 橋 と い え ば 豚 肉 だ よ ね 」と 言 わ れ る よ う に な る は ず 。私 は 、こ ろ と ん の 魅 力 を 伝 え る 「 こ ろ と ん ア ン バ サ ダ ー 」と し て 、こ ろ と ん 絵 描 き 歌 を 作 詞 ・ 作 曲 し ま し た 。こ ろ と ん に 先 頭 を き っ て も ら い 、前 橋 の 魅 力 を 世 界 に ア ピ ー ル し て い き た い で す ね 。ゆ る キ ャ ラ グ ラ ン プ リ だ っ て 負 け て ら れ ま せ ん よ 。 Chez SUNAGA シェフ ころとんアンバサダー 砂長 弘人 さん 53 歳

INTERVIEW

問い合わせは 観光振興課 ☎027-210-2189

ゆるキャラグランプリ出場中!

ころとんアンバサダーの砂長さんと応援団長のローズクィーンがころとんを紹介します。

僕のこと、もっといっぱい知ってほしいころ。

(3)

 第一弾は、「ころとんよろしころ」で す。視聴は前橋市公式ユーチューブ チャンネルか上記二次元コードで。今 後も随時作成していきます。   「 ゆ る キ ャ ラ ( R )グ ラ ン プ リ 2 0 1 5 」で 10位 以 内 を 目 指 し て 健 闘 中 で す 。市 の イ ベ ン ト や シ ョ ッ ピ ン グ モ ー ル な ど で 積 極 的 な P R 活 動 を し て い ま す 。 ▪ こ ろ と ん に 投 票 し よ う   パ ソ コ ン や ス マ ー ト フ ォ ン 、携 帯 電 話 か ら 毎 日 投 票 で き ま す 。 投 票 期 間 = 11月 16日 ㈪ ま で 投 票 方 法 = ゆ る キ ャ ラ ( R )グ ラ ン プ リ 2 0 1 5 ホ ー ム ペ ー ジ( htt p: // www .yu ru gp .jp / ) 下 記 二 次 元 コ ー ド で 。投 票 I D 登 録 を 行 い 、 登 録 メ ー ル ア ド レ ス か ら 投 票 。1 メ ー ル ア ド レ ス 当 た り 1 日 1 回 投 票 で き ま す  まん丸の体と赤いほっぺが特徴で、ころころと太った 可愛らしい子豚をイメージした健康優良児の「ころと ん 」。本市のイメージアップのため活躍しています。

こ ろ と ん 日 記

まちの安全を守るころ!

みんなで踊ると楽しいころ〜♪

グッズもたくさんあるころ!

Comment

応援団長ローズクィーン

 私たちは、ころとんの応 援団長としてラジオやブ ログでころとん情報を発 信しています。ころとんの かわいいところは触りた くなる見た目。私たちもた くさんアピールし、一緒に ゆるキャラグランプリ上 位進出を目指します。 井上 桃香 さん 23 歳

性別:男の子

特技:耳をピクピク

動かすこと

誕生日:10月10日

年   :永遠の子豚

年齢 歯 冷

ころとん プロフィル

ころとん動画を

配信中!

http://www.coroton.jp/

詳しくは

大島 紫央 さん 22 歳

(4)

▪入賞者は90人(敬称略 )  今回は10都道府県から1万 9,135編もの応募がありまし た。この中から選ばれた入賞作 品は3部門で90編。各部門の 入賞者は次のとおりです。 ◦小学生の部=〈美み棹さお賞 〉藤田 絵実瑠(東京都中野区立鷺宮 小4年 )〈銀賞 〉渡邉温仁(粕 川小3年)〈銅賞〉谷村文嘉(桃 井小4年)〈佳作〉10人〈入選〉 33人 ◦中学生の部=〈美棹賞 〉森田 風太(高知学芸中3年 )〈銀賞 〉 永井嵩也(六中2年 )〈銅賞 〉 今泉笑瑠(七中3年 )〈佳作 〉 8人〈入選 〉20人 ◦高校生の部=〈美棹賞 〉住谷 舞歩(高崎商科大附属高2年 ) 〈銀賞 〉石井怜慈(県立聾学校 高等部3年 )〈銅賞 〉佐賀太一 (高崎健康福祉大高崎高3年 ) 〈佳作 〉3人〈入選 〉7人 ▪贈呈式・朗読会 日時=11月21日㈯午後1時 会場=前橋テルサ 問い合わせは 文化国際課 ☎027-898-5856

花 火 に は ね い ろ ん な し ゅ る い が あ る ん だ よ で も 私 が 一 番 好 き な の は せ ん こ う 花 火 な の   ち り ち り ち り ち り   ち り ち り ち り ち り か わ い い 音 を た て て る ね か わ い い け れ ど が ん ば っ て る の 火 が 落 ち な い よ う に が ん ば っ て る の   ド ン ド ン ド ン   ド ン ド ン ド ン 向 こ う か ら 大 き い 花 火 が 聞 こ え て き た ね こ っ ち も 負 け な い   ち り ち り ち り ち り   ち り ち り ち り ち り だ ん だ ん あ た り が あ っ た か く な っ て き た ね あ っ た か い け ど も う す ぐ 秋 だ ね さ び し い ね も う す ぐ し た ら 花 火 も 終 わ り だ ね さ び し い ね 中 区 立 鷺 宮 小 4 年 藤 田 絵 実 瑠

ガ シ ャ ン 俺 は ギ ア を 上 げ 、 立 ち な が ら 自   転 車 を こ い だ 地 獄 の よ う な 山 道   そ れ に 挑 む ス ピ ー ド を つ け て 坂 へ 入 っ た 自 転 車 で こ の 道 を 行 く 人 は 他 に い な か っ た ガ シ ャ ン 鼓 動 が は や く な っ て い る 汗 を ぬ ぐ っ た カ ー ブ を 曲 が る と 気 が 失 せ そ う な ぐ ら い 長   い 坂 が 待 っ て い た 車 体 を 左 右 に 傾 け な が ら 進 ん だ ガ シ ャ ン 胸 が 痛 い ふ く ら は ぎ が パ ン パ ン に な っ て い る す ぐ 横 に は 木 々 が 生 い 茂 っ て い る ハ ァ ハ ァ 息 が 切 れ る ガ シ ャ ン 自 分 の 脈 が な ぜ か 聞 こ え る 道 は 狭 く な り 頂 上 が 近 づ い て き た 砕 け る ほ ど 奥 歯 を か ん で い る ハ ァ ハ ァ 意 識 も も う ろ う と し て 止 ま ろ う か   と 思 っ た が 、 も う 少 し と 言 い き か せ た ガ シ ャ ガ シ ャ ン 心 臓 が 破 裂 し そ う だ 頂 上 が 見 え て き た ガ シ ャ ン 全 身 全 霊 で こ い だ 向 か い 風 が 吹 い て き た 神 様 僕 を 試 し て ま す か ぁ ? オ ラ ! そ し て 全 速 力 で 走 り 抜 け た 下 り 坂 に な っ た 心 地 良 い 風 が 出 迎 え て く れ た カ チ カ チ カ チ カ チ カ チ カ チ カ チ 俺 は ギ ア を 下 げ た そ の と き 、 鼓 動 は 落 ち 着 い て い た 高 知 学 芸 中 3 年 森 田 風 太

か ら っ ぽ の 体 は 蒸 し た 空 気 に さ ら さ れ る あ め 色 の 皮 が 奥 の 緑 を 透 か す そ う し て で き た 歪 な 色 が 内 の 壁 紙 と な る 風 に 吹 か れ て も 落 ち な い よ う 荒 れ た 木 の 幹 に し が み つ き ひ そ か に 生 ま れ 変 わ る た め 誰 に も 気 付 か れ な い 影 で す で に 住 人 は 居 な い 割 れ た 背 か ら 出 て い っ た の は 命 か そ れ だ け か そ こ に 残 る も の は 何 か 私 は 夢 な の だ と 思 う 置 き ざ り の 幼 い 夢 を 包 み か ら っ ぽ の 体 は 悲 し い 夏 を 受 け 入 れ る 高 崎 商 科 大 附 属 高 2 年 住 谷 舞 歩

入賞者が決まりました

若い芽のポエム

住谷 舞歩 さん  全国の小学生から高校生までを対象にし た詩のコンクール「詩のまち前橋若い芽の ポエム 」の入賞者作品が決まりました。 美棹賞 美棹賞 美棹賞  高校では文芸部に所属して います。特に詩が好きで、身 近なものを見て、言葉を考え るのが楽しい。まさか受賞す るとは思ってなかったので驚 きましたが、創作の励みにな ります。

2年連続で美棹賞

(5)

 職員採用試験を右表のとおり行います。 試験案内の配布期間=10月19日㈪~28日㈬ 申し込み期間=10月22日㈭~28日㈬ 第1次試験=11月29日㈰ ▪試験案内の入手方法 〈直接 〉市役所職員課、各支所・市民サービスセンター、 市保健所へ。〈インターネットで 〉本市ホームページ からダウンロードしてください。〈郵送で 〉表面に「採 用試験申込書請求 」と朱書した封筒の中に、A4サイズ の返信用封筒(宛先を記入し、140円切手を貼った物) を入れ、市役所職員課へ。

歯科衛生士と薬剤師を募集

来年4月1日付で採用予定

問い合わせは 子育て支援課 ☎027-220-5706  放課後や土曜などに両親が共働きなどで家庭に面倒 を見てくれる人がいない児童のために、市内57カ所に 児童クラブがあります。各クラブでは専任の支援員が 遊びや生活指導を行い、安全な生活の場を提供してい ます。開所時間や保護者の負担金などは各クラブで異 なります。詳しくは問い合わせてください。  対象=放課後留守家庭の小学生 申し込み=各クラブへ。来年度新入生の申込開始時期 は各クラブで確認してください

市内57カ所に

働くパパ・ママを応援します

※市外局番は027 問い合わせは 職員課 ☎027-898-6507 クラブ名 所在地 主な受け入れ小学校 電話番号 大渡こどもクラブ 岩神町三丁目 岩神・敷島・荒牧 232-1514 学童保育所利根川教室 昭和町三丁目 敷島 233-9362 清王寺こどもクラブ 若宮町一丁目 群大附属・若宮 232-1513 わかみや児童クラブ 若宮町四丁目 若宮 235-8300 じょうとう児童クラブ 城東町一丁目 城東 234-0007 桃井・中央こどもクラブ 紅雲町二丁目 桃井・中央 224-1744 なかがわ児童クラブ 三河町二丁目 中川 221-8616 あまがわ児童クラブ 文京町三丁目 天川 243-2080 明星児童クラブ 南町一丁目 城南・桃井・中央 223-3177 南町学童保育所 南町四丁目 城南・天川 224-1431 六供こどもクラブ 六供町一丁目 221-6744 後閑こどもクラブ 後閑町 朝倉・上川淵 261-3306 上川淵こどもクラブ 朝倉町 上川淵 265-4568 てんじん児童クラブ 後閑町 天神 265-3317 たちばな児童館学童クラブ 山王町二丁目 山王・永明・広瀬 266-9700 山王こどもクラブ 山王 266-5944 広瀬学童クラブ 広瀬町 広瀬 263-3066 しもかわふち児童クラブ 鶴光路町 下川淵 265-3647 しもかわふち 第二児童クラブ 芳賀学童保育所 勝沢町 芳賀 269-9320 桃木こどもクラブ 幸塚町 桃木 231-9888 桃瀬児童クラブ 西片貝町三丁目 桃瀬 243-0048 かいがや児童クラブ 上泉町 桂萱 231-3030 かいがやひがし児童クラブ 堤町 桂萱東 269-3461 かいがやひがし 第二児童クラブ 269-9426 東学童保育所 箱田町 東 252-9936 学童保育所あじさい園 川曲町 東・大利根・新田 280-5588 第二学童保育所あじさい でんでんタウン 289-9797 クラブ名 所在地 主な受け入れ小学校 電話番号 風の子学童保育所 上新田町 大利根・新田 252-3734 しんでん児童クラブ 新田 253-6996 元総社北こどもクラブ 元総社町 元総社北 253-6649 元総社学童クラブ 元総社・元総社南 255-0962 そうじゃ児童クラブ 総社町総社 総社 251-1156 石倉学童クラブ 石倉町二丁目 元総社南 289-4985 かつやま児童クラブ 総社町植野 勝山 251-0112 細井学童クラブ 北代田町 細井 234-9339 ももかわ児童クラブ 荒牧町一丁目 桃川 235-1226 あらまき児童クラブ 荒牧町四丁目 荒牧 235-2116 あらまき第二児童クラブ 関根町二丁目 231-0088 パレイストラ関根 関根町 荒牧・桃川 212-7129 きよさと児童クラブ 青梨子町 清里 255-4341 永明小児童クラブ 上大島町 永明 261-0599 スキップこどもクラブ 263-8110 こまがた児童クラブ 駒形町 駒形 266-6866 荒子小児童クラブ 荒子町 荒子 268-5277 二之宮学童クラブ 二之宮町 二之宮・大室 268-3620 共愛学園学童クラブ 小屋原町 笂井・永明 266-3771 おおどり学園 茂木町 大胡 288-0505 おおご児童クラブ 堀越町 283-3985 おおごひがし児童クラブ 河原浜町 大胡東 283-1951 たきくぼ児童クラブ 滝窪町 滝窪・金丸分校 226-1278 みやぎ児童クラブ 鼻毛石町 宮城 280-2408 かすかわ児童クラブ 粕川町女渕 粕川・月田  285-2909 ひまわり学童クラブ 285-5920 はら児童クラブ 富士見町原之郷 原 289-7277 ときざわ児童クラブ 富士見町時沢 時沢 288-7448 いしい・しらかわ児童 クラブ 富士見町石井 石井・白川 288-3588 児童クラブ一覧表 試験区分 採用予定数 受験資格 歯科 衛生士 2人 昭和50年4月2日以降生まれで、歯科衛生士の免許 がある人(平成28年に行われる歯科衛生士国家試 験を受験し、免許を取得する見込みの者を含む ) 薬剤師 2人 昭和50年4月2日以降生まれで、薬剤師の免許がある人(平成28年に行われる薬剤師国家試験を受験 し、免許を取得する見込みの者を含む )

(6)

 総社秋元公歴史まつり を開催。江戸時代初期に 上野総社藩を治めていた 秋元公を称え、平成2年 から始まったこの祭りで は、総社地区の歴史と文 化に親しむことができま す。当日は、勇壮なよろ い武者の行列が地区を練 り歩くほか、舞台発表や物産展なども行います。 日時=11月8日㈰午前10時~午後3時30分(出陣式は正午、武 者行列は午後1時 ) 会場=総社市民サービスセンターなど

2年

1度

武者行列

圧巻

N 至大渡橋 総社町総社 至産業道路 県道前橋箕郷線 総社市民サービス センター (武者行列出発点) 旧本間酒店 JA 前橋市 総社支所 総社小 六中 立石橋 秋元橋 光巌寺 元景寺 子育て地蔵 武者行列コース 交通規制区域   群 馬 県 令 と し て 着 任 し た 楫 か と り も と ひ こ 取 素 彦 は さ ま ざ ま な 妨 害 を 受 け 、手 腕 を 発 揮 で き ず に い た 。一 方 、美 和 は 病 気 が ち な 姉 ・ 寿 に 代 わ っ て 楫 取 の 助 け に な ろ う と 駆 け 回 る が 、土 地 の 人 に な じ め な い 。そ ん な 中 、楫 取 は 民 間 で 器 械 製 糸 場 を 作 っ た 星 野 長 太 郎 と 、渡 米 し て 生 糸 の 販 路 を 開 拓 し た い と 考 え て い る 新 井 領 一 郎 の 兄 弟 に 出 会 う 。 地 元 や 国 の 発 展 を 願 う 兄 弟 の 熱 意 に 打 た れ た 楫 取 は 、 新 井 の 渡 米 の た め に 奔 走 す る 。 」の   第 43回 以 降 も 「 至 誠 」で 人 の 心 を 動 か し 、群 馬 か ら 日 本 を 変 え よ う と す る 美 和 と 楫 取 の 物 語 が 続 き ま す 。

 

県民の日はドラマ館が無料に  10月28日㈬の県民の日に、県庁昭 和庁舎内のぐんま花燃ゆ大河ドラマ 館を無料開放します。 問い合わせ=文化国際課☎027-898-6992 ▪銅像建立の寄付金を募集  楫取素彦と吉田松陰にまつわる銅 像建立に向け寄付金を募集中です。 詳しくは問い合わせてください。 募集期間=12月30日㈬まで 問い合わせ=文化国際課☎027-898-6522 第 42回 」あ 放送㈰ 10 18 NHK総合テレビ日曜午後8時 BSプレミアム日曜午後6時 〈再放送 〉総合テレビ土曜午後1時 5分 NHK大河ドラマ「花燃ゆ 」放送時間   N H K 大 河 ド ラ マ 「 花 燃 ゆ 」の 舞 台 が い よ い よ 群 馬 に な り ま し た 。 ド ラ マ の フ ィ ナ ー レ に 向 け 、 県 内 で の 物 語 が 展 開 さ れ ま す 。

総社秋元公歴史まつり

▪総社秋元公歴史まつり  武者行列案内図 歴史を感じさせる武者姿 「花燃ゆ」明治編ポスター(写真提供/ NHK) 問い合わせは   総社秋元公歴史まつり実行委員会 ☎027-251-4933

(7)

 「子育て応援!リユース宝市~私にとっては不用で も、誰かにとっては宝物 」を開催。家庭で眠っている 再利用可能な乳幼児向けの日用品を一人3点まで無 料で提供します。詳しくは問い合わせるか本市ホーム ページをご覧ください。 日時=12月13日㈰午前9時20分~11時30分 会場=前橋プラザ元気21・3階ホール 対象=市内在住・在勤の小学生以上、400人(抽選 ) 申し込み=11月17日㈫(必着 )までに往復ハガキで。 参加希望者の住所・氏名(2人まで )を記入し、市役 所ごみ減量課へ ▪リユース品を譲ってください  各家庭にあるまだ使える不用品を提供してくださ い。対象は、マタニティー用品や乳幼児用衣類、乳幼 児用靴、育児用品、おもちゃ、絵本などです。 受付期間=12月11日㈮まで 受付場所=市役所正面玄関、児童文化センター、保健 センター、前橋プラザ元気21  公職選挙法の一部を改正する法律がことし6月19 日に公布され、選挙権年齢が「満20歳以上 」から「満 18歳以上 」に引き下げられました。 ▪適用時期  実際に満18歳の人が投票できるのは、法律の公布後 1年を経過した日以降に行われる国政選挙などから。 現在のところ、来年の夏に予定している参議院議員通 常選挙から満18歳の人が投票できる予定です。 ▪外国に居住している場合  仕事や留学などで外国に居住している人のために、 外国にいながら国政選挙に投票できる「在外選挙制 度 」があります。この制度を利用するためには、在外選 挙人名簿への登録申請が必要。申請時点で満18歳未満 でも、来年6月19日時点で満18歳以上であれば申請 できます。申請の方法については、外務省ホームペー ジ (http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/ index.html)をご覧ください。 ▪高校生がラジオに出演します  市立前橋高の2年生がまえばしCITYエフエムの番 組で、選挙権年齢の引き下げについて率直な気持ちを 話します。 放送日=10月31日㈯午前9時49分(再放送は午後 1時44分 )

リユース宝市を開催します

若い人も貴重な一票を生かして

子育て用品がいっぱい

選挙権年齢が満18歳以上に引き下げ

乳幼児用 衣類 おもちゃ 育児用品 問い合わせは ごみ減量課 ☎027-898-6272 問い合わせは 選挙管理委員会事務局 ☎027-898-6742 リユース品で子育て支援 選挙への思いを語る市立前橋高の2人

(8)

▪児童文化センターこども秋まつり  まえばし教育の日を記念して、こども秋まつりを開 催します。期間中は楽しいイベントがいっぱいです。 期日=10月31日㈯・11月1日㈰・3日㈫ イベントなど=下表のとおり 問い合わせ=同館☎027-224-2548 ▪まえばし教育の日おはなし会 日時=11月3日㈫午前11時~正午 会場=前橋こども図書館 内容=大型絵本の読み聞かせや紙芝居、手遊びなど 問い合わせ=同館☎027-230-8833   「 大 胡 城 ・ 牧 野 氏 ま つ り 」を 開 催 。 戦 国 時 代 末 期 、 徳 川 家 康 に 仕 え る 牧 野 康 成 が 城 主 で あ っ た 大 胡 城 。 こ の 貴 重 な 歴 史 遺 産 を 保 存 、 活 用 す る た め 、 大 胡 城 址 を 舞 台 に イ ベ ン ト を 行 い ま す 。   牧野氏と同じく徳川家臣の川越藩 鉄 砲 隊 に 扮 す る 武 者 行 列 が 、 大 胡 中 を 出 発 し 、 大 胡 の 街 中 を 練 り 歩 き ま す 。 = 11月 14日 ㈯ 午 前 10時 45分   牧野氏の墓所である養林寺を表敬 訪 問 し た 川 越 藩 鉄 砲 隊 が 、 大 胡 城 址 に て 鉄 砲 演 武 を 披 露 し ま す 。 = 11月 14日 ㈯ 正 午 = 大 胡 城 址 本 丸   現在の牧野家当主である牧野忠昌 さんが大胡時代の牧野氏にまつわる 話 を し ま す 。 = 11月 14日 ㈯ 午 後 2 時 ~ 4 時 = 大 胡 シ ャ ン テ = 一 般 、 先 着 4 0 0 人 = 文 化 国 際 課 ☎ 0 2 7 ― 8 9 8 ― 6 9 9 2 へ

11月1日はまえばし教育の日

さまざまなイベントで教育や文化を考えよう

 11月1日㈰は「まえばし教育の日 」。これに合わせ て、10月16日㈮から11月15日㈰まで市内公民館な どでさまざまな関連事業を実施します。詳しくは本市 ホームページをご覧ください。 ▪まえばし教育の日特別上映会「私たちの街 前橋 」 日時=10月26日㈪午後2時 会場=総合教育プラザ 対象=一般、先着112人 内容=昭和34年作成の本市の紹介映像 申し込み=当日同館(☎027-230-9094)へ直接 その他のイベントバルーンアート=11月3日㈫午前10時30  分~11時30分、先着30人。費用50円 ◦紙芝居=10月31日㈯午前11時~正午、11  月1日㈰午後2時30分~3時30分 ◦HOゲージ鉄道模型の運転体験=11月1日  ㈰・3日㈫①午前9時30分②午後1時 ◦冒険遊びゾーン=3日間、午前9時30分~  午後4時 ◦プラネタリウムの特別投影(過去の名作を  投影 )=3日間 (各日4回投影・有料 )わくわくチャレンジコーナー=3日間、午  前9時30分~正午、午後1時~4時 ◦ゴーカート(1周100円 )、足ぶみカートも  運行 こども秋まつりイベント一覧 イベント名 日時・対象など 和太鼓演奏 10月31日㈯ 午前9時30分~10時 木でつくろう 午前10時30分~午後3時30分 昼間の星をみよう ①午前11時~午後0時30分②午後1時30分~3時 ※おどろき科学実験 ①午前10時30分~正午②午後1時~2時30分、先着各30 子ども映画会 午後2時30分~3時30分 ※はたおり体験 11月1日㈰ 午前10時~午後3時30分、小3以上、先着30人  ヘルマンハープの演奏 午前10時~10時30分 革細工体験  午前10時~正午、先着30人。費用100円  おもしろ科学教室 「飛行機づくりに挑戦 」 ①午前10時30分②午後1時30分、小3以上、先着各30人 ザリガニをつろう 午後1時~2時、先着30人(ザリガニの持ち帰り可 ) かざぐるまをつくろう 11月3日㈫ ①午前9時~正午②午後1時~4時  オータムコンサート 午前10時30分~午後0時30分 たのしい工作教室 「アロマキャンドルを作ろう 」 ①午前10時~午後0時30分②午後1時30分~4時、先着200人。1回50円 マジック笑劇場 午後1時~2時 ※前橋メダカの配布 解説は午後2時40分、メダカ配布は午後3時(先着100家庭 ) おもしろ自転車コーナー ①午前10時~11時②午後2時~3時 おはなし会(人形劇 ) 午後2時~3時 ※整理券を配布します。おどろき科学実験・前橋メダカの配布は30分前、はたおり体験は15分前から受け付け

問い合わせは 学校教育課 ☎027-898-5865

(9)

 昨年に引き続き、前橋駅前けやき並木通りを鮮やかな光で 彩ります。前橋駅北口広場から表町歩道橋までの200メート ルを七色にライトアップ。36本のけやきが光の回廊となって 幻想的な空間を演出します。 日時=10月23日㈮~来年1月31日㈰、午後5時~10時(10 月23日は午後6時から点灯式を開催。ライトアップの時間 は変更する場合があります ) けやき並木を七色にライトアップ

駅前を光で幻想的な空間に

政策推進課 ☎ 027-898-6513 催事  前橋まちなか文化祭を開催。一般公募などで選 ばれた20団体が約40の企画をまちなかで行いま す。詳しくは前橋まちなか文化祭のホームページ (http://igoo.info/machifes)をご覧ください。 日時=10月24日㈯・25日㈰、午前10時~午後10時 会場=中心市街地周辺 内容=作品展示や音楽・トークイベント、映像上 映、パフォーマンスなど 前橋まちなか文化祭2015

アートが街を彩る2日間

アーツ前橋 ☎ 027-230-1144 催事 美しい音楽が響く 圧巻のパフォーマンスも  消防ふれあい広場を開催します。スタンプラ リーに参加して、消防士気分を体験。消防音楽隊 50周年コンサート、孝顕寺保育園によるマーチン グバンドなどが行われます。また、ローズクィーン が本市初の一日消防署長を務めます。 日時=11月7日㈯午前9時30分~午後1時30分 会場=児童文化センター 消防ふれあい広場を開催

消防士の仕事を楽しく体験

中央消防署 ☎ 027-220-4520 催事 消防士気分も体験 ころとん消防車に試乗  ノベッロ祭りを開催します。ノベッロとは、イタリアワイ ンの新酒のこと。このワインの解禁に合わせ、前橋○○特区 45DAYSのイベントとして、ソムリエの田崎真也さんがトー クショーを行います。また、イタリア・オルビエート市長を 招き、「スローシティ宣言」セレモニーを実施。会場では2,000 円でノベッロが飲み放題。併設するテントでは、ワインに合 う食事が別途購入できます。 日時=10月30日㈮午後6時 会場=中央イベント広場 イタリアワインの祭典を開催

ソムリエの田崎真也さん招きイベント

政策推進課 ☎ 027-898-6513 催事 フレッシュな味が特徴 国際ソムリエ協会会長の田崎真也さん

(10)

Vol.113

市民編集

のページ

民が

見つけた!

  左 頁 の サ ル の 勇 姿 を ご 覧 あ れ 。 人 家 の 屋 根 の 上 で 、丸 ご と カ ボ チ ャ を 頬 張 っ て い る 。 ハ ロ ウ ィ ン を 楽 し ん で い る か の よ う に 。 こ れ も 前 橋 市 で の 出 来 事 。   合 併 後 の 大 き く な っ た 前 橋 で は 、 野 生 動 物 の 目 撃 地 点 も 増 え た ( 左 図 参 照 )。 特 に イ ノ シ シ が 、 こ こ 5 ~ 6 年 急 増 。 そ れ ま で の 3 ~ 5 倍 の 目 撃 情 報 が 市 に 寄 せ ら れ て い る 。 目 撃 が あ れ ば 、 農 作 物 の 被 害 も 出 る 。 根 菜を掘り起こされた後に動物の足跡 だ け が 残 っ て い る 。 イ ノ シ シ は 芋 を 食 べ る の で 、 土 を 掘 る 習 性 が あ る 。 写 真 の ト ウ モ ロ コ シ の よ う に 飼 料 用 作 物 を き れ い に た い ら げ 、 時 に は 畑 ご と 、 台 風 の 後 の よ う に

前橋市

野生動物

  ク マ さ ん に 出 会 っ た 。そ ん な 時 は

。 県 庁 所 在 地 の 前 橋 で も 、予 期 せ ぬ 出 来 事 は 起 こ り う る 。 街 中 で は 想 像 で き な い 。   自 分 た ち の 住 む 市 に は 、ど ん な 野 生 動 物 が す み 活 動 し て い る の だ ろ う ? 最 前 線 で 働 く 職 員 に 聞 い て み た 。 担 当 は 市 民 編 集 委 員 ・ 金 子 侑 司   坂 本 美 樹 前橋市の有害鳥獣担当者。前橋市農政部農林課東部農林事務所 酒井常夫さん、瀬間伸二さん、須田芳久さん(左から) 市民編集委員 金子(左 )坂本(右 ) 20mの距離で遭遇したツキノワグマ(体長約1mの成獣 )。2時間クルミを食べていた(粕川町室沢 ) 食べ荒らされたトウモロコシ アライグマ ニホンジカ タヌキ ハクビシン イノシシ 問い合わせは   東部農林事務所   ☎0272854116 前橋市で目撃される代表的な野生動物 ※他にも、キツネ、テン、イタチ、 ノウサギ、シマリス、ムササビ、ニ ホンカモシカなどの鳥獣類が見られ る。絶滅のおそれのある種もいる 杉、ヒノキの皮 をきれいに剝い で食べる。クリ、 ドングリ不作の 年に下りてくる 外来種。ブドウ、 キウイが 好き。 鳴 き声 で 苦 情 が出る 外来種。古い 民家や廃屋に すみつくこと がある 川沿いに出る。 集団で畑を根こ そぎ倒していく 河 川 や 林 地、 住宅地にも出 没し、夜間にご み捨て場をう ろつく

(11)

作 物 を 横 倒 し に し 、 2 ~ 3 反 を 真 っ 平 ら に し て し ま う こ と も 。 酪 農 業 の 経 営 打 撃 が 大 き く 、 営 農 意 欲 を そ ぐ 問 題 と な る 。   畜 産 試 験 場 か ら 赤 城 ク ロ ー ネ ン ベ ル ク へ 抜 け る 国 道 3 5 3 号 、 そ の 北 の か ら っ 風 街 道 周 辺 で は 、 ク マ 、 サ ル 、 イ ノ シ シ 、 シ カ な ど が 目 撃 さ れ て い る 。 夜 間 に は シ カ の 顔 が 5 ~ 6 頭 も 並 ぶ 自 然 の 光 景 を 見 ら れ る こ と も 。 ま た 、 市 内 全 域 で ハ ク ビ シ ン や ア ラ イ グ マ 、タ ヌ キ の 目 撃 が あ る 。   毎年5~6件は大型野生動物の飛 び出しによる夜間の交通事故がある と の こ と 。 マ ー ク を 見 か け た ら 、 運 転 に 注 意 し よ う !   東 部 農 林 事 務 所 で は 、 ク マ な ど の 目 撃 情 報 で 出 動 。 大 型 お り な ど を 用 い て 捕 獲 し て い る 。猟 銃 は 流 れ 弾 が 心 配 な の で 、 人 家 の 近 く や 道 路 で は 撃 た な い 。 わ な に か か っ た 動 物 を 止 め 刺 し す る 時 の み に 使 用 し て い る 。   小 型 の お り は ハ ク ビ シ ン 用 。 約 30 基 を 備 え 、 市 民 か ら の 連 絡 に 応 じ て 出 動 ・ 設 置 し て い る 。   く く り わ な に か か っ た イ ノ シ シ を 3 日 も 放 置 す る と 、 足 を 引 き ち ぎ っ て 逃 げ る こ と も 。 3 本 足 で も 生 き て い る 。   わ な に か か る と 穴 を 掘 り 、 辺 り を す り 鉢 状 に し て 、 疲 れ 果 て て 寝 て い る 。 そ れ で も 人 を 見 る と 飛 び か か っ て く る 。危 険 と 隣 り 合 わ せ の 現 場 だ 。   野生動物を見かけたら通報をお願 い し て い る 。 住 所 ・ 名 前 ・ 連 絡 先 ・ い つ ・ ど こ で ・ 何 を 見 た の か を 。 ク マ 、 サ ル の 場 合 は 小 中 学 生 の 登 下 校 に も 影 響 す る 。   20年 く ら い 前 ま で 、 前 橋 市 で は シ カ 、 イ ノ シ シ 、 ア ラ イ グ マ は あ ま り 見 か け な か っ た と か 。 市 外 か ら も 移 動 し て く る 。 平 成 22年 こ ろ か ら 農 作 物 の 被 害 が 急 に 増 え た 。 山 本 市 長 が 捕 獲 強 化 の 指 示 を 出 し て い る 。 市 長 の 任 命 に よ り 、 市 内 5 つ の 猟 友 会 の 会 員 ( 86人 )が 捕 獲 の 担 い 手 と し て 活 動 し て い る 。   現 在 、 国 道 3 5 3 号 の 1 ㌔ ㍍ ほ ど 南 ま で イ ノ シ シ が き て い る 。 飼 料 作 物 や 野 菜 を 狙 っ て 現 れ る 。 収 穫 残 ざ ん さ 渣 を 放 置 し な い よ う 呼 び 掛 け て い る 。   電気柵の設置補助による侵入防止 を 地 域 ぐ る み で 行 い 、 地 区 の 野 生 動 物対策組合などを通じ地域の啓発と 対 策 を 行 っ て い る 。 餌をつつくと 閉まる捕獲おり 踏むと締まる くくりわな シカに剝がされた跡(粕川町中之沢 ) 人家のそばまでくるハグレザルは雄で あることが多い(西大室町) 目撃数 イノシシ 100 件 ニホンジカ 6 件 ハクビシン 6 件 アライグマ 2 件 ツキノワグマ 11 件 ニホンザル 5 件 タヌキ 2 件 その他 9 件 合計 141 件 捕獲数 イノシシニホンジカ 114 頭93 頭 ハクビシン 38 頭 アライグマ 9 頭 ツキノワグマ 1 頭 タヌキ 0 頭 合計 255 頭 イノシシ ニホンジカ ハクビシン ツキノワグマ アライグマ からっ風街道 国道353号 サル タヌキ 清里 総社 元総社 東 下川淵 上川淵 永明 桂萱 城南 粕川 大胡 芳賀 富士見 宮城 南橘 本町 管内 前橋市の野生動物の目撃地点 (平成26年度 )   自 然 の 中 で 人 間 に 一 番 近 い 動 物 ・植 物 は 、 時 に 人 間 社 会 に 潤 い と 癒 し を 与 え て い ま す 。 し か し 、 今 回 の 取 材 で 農 家 へ の 被 害 な ど の 実 態 を 知 り ま し た 。 日 頃 の 職 員 の 皆 さ ん の 頑 張 っ て い る 姿 に あ ら た め て 敬 意 を 表 し た い と 思 い ま す 。( 金 子 )   東 部 農 林 事 務 所 の 職 員 は 、 人 間 界 に 迷 い 込 ん だ 、 生 き よ う と す る 力 と 向 か い 合 う 毎 日 。 ひ と 仕 事 ご と に 、 ま ず 自 分 た ち の 安 全 を 確 認 し 合 う 習 慣 だ と か 。 油 断 な ら ぬ そ う で す 。( 坂 本 )

編集

後記

(12)

Ikiiki Maebashi Jin   11月 14日 ㈯ に 開 催 さ れ る 大 胡 城 ・ 牧 野 氏 ま つ り の 実 行 委 員 会 長 を 務 め る 。 10年 ほ ど 前 か ら 、 仲 間 と 共 に 大 胡 城 址 を 見 学 し た い と い う 人 に 城 址 や 関 連 史 跡 の 案 内 を し て き た 松 本 さ ん 。 今 回 の 祭 り で は 地 区 内 外 の 多 く の 組 織 ・ 団 体 と 協 力し準備を進めている。   ﹁ 初 め て で 勝 手 が 分 か ら ず 、 祭 り に は 来 て ほ し い が 駐 車 場 不 足 も 心 配 。 公 共 交 通 機 関 で の 来 場 を 呼 び 掛 け な く て は ﹂ と祭りの準備に余念がない。   今 回 の 祭 り の メ ー ン イ ベ ン ト の ひ と つ で あ る 川 越 藩 鉄 砲 隊 の 武 者 行 列 で は 、 大 胡 中 の 生徒も 20人ほど参加する。   ﹁城址は知っていても 、大胡 の 殿 様 牧 野 氏 の こ と は 知 ら な い 人 が 多 い 。 祭 り を き っ か け に 、 少 し で も 多 く の 人 が 地 域 の 歴 史 に 興 味 を 持 っ て く れ た ら い い で す ね ﹂ と う れ し そ う に話す。   戦 国 時 代 末 期 に 牛 久 保 ︵ 愛 知 県 豊 川 市 ︶ か ら 大 胡 へ 、 そ の 後 長 嶺 ・ 長 岡 ︵ 新 潟 県 ︶ へ 移 り 、 幕 末 ま で 長 岡 藩 を 治 め た と い う 牧 野 氏 。 豊 川 市 や 長 岡 市 と は そ の 歴 史 を 通 じ 、 そ れぞれに交流があるという。   ﹁ 大 胡 で の 居 城 は わ ず か 26 年 間 で し た が 、 城 址 が 残 っ て い る の は こ こ だ け で す 。 こ れ か ら も 大 胡 城 址 を 基 点 に 交 流 を続けていきたいですね﹂   松 本 さ ん の 地 域 の 歴 史 へ の 思 い は 世 代 や 地 域 を 超 え 、 大 きく広がっていくだろう。

地域の歴史を多くの人に広めたい

大胡城・牧野氏まつり実行委員会会長

松本 浩一

さん・78歳 大胡町 問い合わせは   消費生活啓発員の会 ☎0 2 7 ︱ 2 3 0 ︱1 7 5 5   ち ょ っ と し た 工 夫 で 日 常 生 活 は 快 適 に な り ま す 。 こ の 連 載 で は 消 費 生 活 啓 発 員 が 日 常 生活に役立つ情報をお知らせ。 第 4 回 は 、﹁ 塩 と 砂 糖 ﹂ に つ い てです。

塩と砂糖を上手に保存

□体の中での塩の働き   神 経 に 働 き か け 刺 激 や 命 令 を伝える、 細胞を健康に保つ、 胃 で 食 べ 物 を 消 化 し 小 腸 で 栄 養 素 の 分 解 と 吸 収 を 助 け る 、 体 の 水 分 量 を 一 定 に す る な ど の働きがあります。 □塩の保存方法   ご ま 塩 な ど の 加 工 さ れ た 物 に つ い て は 賞 味 期 限 が あ り ま す が 、 塩 に は あ り ま せ ん 。 塩 は 湿 度 の 変 化 で 固 ま る た め 、 風 通 し が よ く 直 射 日 光 が 当 た ら な い 場 所 で 保 管 す る と 固 ま り に く く な り ま す 。 固 ま っ て し ま っ た ら 、 油 を 引 か ず 軽 く 炒 り ま す 。 食 卓 塩 の 場 合 は 、 炒 っ た 米 粒 を 容 器 に 入 れ て お く と サ ラ サ ラ の 状 態 を 保 つ こ とができます。 □体の中での砂糖の働き   疲 労 時 の 栄 養 補 給 に 高 い 効 果 を 発 揮 。 ま た 、 脳 や 神 経 が 働 く と き に エ ネ ル ギ ー 源 と な ります。 □砂糖の保存方法   砂 糖 は 水 分 量 の 変 化 に よ り 固 ま り ま す 。 袋 ご と 缶 や プ ラ ス チ ッ ク 容 器 に 入 れ 、 外 気 を 遮 断 し て 保 管 し た り 、 グ ラ ニ ュ ー 糖 を 少 量 入 れ た り し て お く と 固 ま り に く く な り ま す 。 固 ま っ て し ま っ た ら 、 水 滴 を 2 、 3 滴 か け て 密 封 す る 、 容 器 の 中 に 食 パ ン を 入 れ る な ど してください。

04

(13)

い 人 が 多 い 。 祭 り を き っ か け に 、 少 し で も 多 く の 人 が 地 域 の 歴 史 に 興 味 を 持 っ て く れ た ら い い で す ね ﹂ と う れ し そ う に 話 す 。   戦 国 時 代 末 期 に 牛 久 保 ︵ 愛 知 県 豊 川 市 ︶ か ら 大 胡 へ 、 そ の 後 長 嶺 ・ 長 岡 ︵ 新 潟 県 ︶ へ 移 り 、 幕 末 ま で 長 岡 藩 を 治 め た と い う 牧 野 氏 。 豊 川 市 や 長 岡 市 と は そ の 歴 史 を 通 じ 、 そ れ ぞ れ に 交 流 が あ る と い う 。   ﹁ 大 胡 で の 居 城 は わ ず か 26 年 間 で し た が 、 城 址 が 残 っ て い る の は こ こ だ け で す 。 こ れ か ら も 大 胡 城 址 を 基 点 に 交 流 を 続 け て い き た い で す ね ﹂   松 本 さ ん の 地 域 の 歴 史 へ の 思 い は 世 代 や 地 域 を 超 え 、 大 き く 広 が っ て い く だ ろ う 。

サッカーを通じて国際交流

 9月19日から21日まで、大胡総合運動公 園などで、国際交流サッカー大会U-12前橋 市長杯を開催しました。参加した国内外の48 チームは、持ち味を生かしながら熱戦を展開。 また、海外チームは、ホームステイや臨江閣 訪問などを通じて日本文化を体験しました。

銀輪で挑む難コース

 9月27日に、まえばし赤城山 ヒルクライム大会が開催されま した。ことしは北は青森県から 南は沖縄県までの約3,500人が エントリー。あいにくの雨模様 となりましたが、全国屈指の難 コースに挑むヒルクライマーた ちに、沿道からは熱い声援が送 られました。

秋の実りを刈り取る伝統行事

 9月23日、宮城地区で粟の献けん穀こく抜ぬき穂ぼ祭さいを開 催しました。地区内持ち回りで皇室に献上す る粟を栽培して65年。ことしは地元の小学生 も参加し、早男 ・ 早乙女姿でたわわに実った 粟を刈り取りました。刈り取り後には粟赤飯 が振る舞われ、秋の実りを堪能しました。 胃 で 食 べ 物 を 消 化 し 小 腸 で 栄 養 素 の 分 解 と 吸 収 を 助 け る 、 体 の 水 分 量 を 一 定 に す る な ど の 働 き が あ り ま す 。   ご ま 塩 な ど の 加 工 さ れ た 物 に つ い て は 賞 味 期 限 が あ り ま す が 、 塩 に は あ り ま せ ん 。 塩 は 湿 度 の 変 化 で 固 ま る た め 、 風 通 し が よ く 直 射 日 光 が 当 た ら な い 場 所 で 保 管 す る と 固 ま り に く く な り ま す 。 固 ま っ て し ま っ た ら 、 油 を 引 か ず 軽 く 炒 り ま す 。 食 卓 塩 の 場 合 は 、 炒 っ た 米 粒 を 容 器 に 入 れ て お く と サ ラ サ ラ の 状 態 を 保 つ こ と が で き ま す 。   疲 労 時 の 栄 養 補 給 に 高 い 効 果 を 発 揮 。 ま た 、 脳 や 神 経 が 働 く と き に エ ネ ル ギ ー 源 と な り ま す 。   砂 糖 は 水 分 量 の 変 化 に よ り 固 ま り ま す 。 袋 ご と 缶 や プ ラ ス チ ッ ク 容 器 に 入 れ 、 外 気 を 遮 断 し て 保 管 し た り 、 グ ラ ニ ュ ー 糖 を 少 量 入 れ た り し て お く と 固 ま り に く く な り ま す 。 固 ま っ て し ま っ た ら 、 水 滴 を 2 、3 滴 か け て 密 封 す る 、 容 器 の 中 に 食 パ ン を 入 れ る な ど し て く だ さ い 。

(14)

お知らせ

介護保険の利用状況を通知

  介 護 保 険 サ ー ビ ス の 利 用 者 に、介護保険利用状況のお知ら せを 10月下旬に郵送。今回の通 知には、 5 月 から8月までの居 宅・施設サービスなどの利用分 が記載されています。 問 介護保険室☎0 2 7 ︱898 ︱6 1 5 7

タイヤの処分方法は相談を

  家庭で不用になった自動車や バイクのタイヤは、 市では回収・ 処分ができません。処分につい ては、タイヤ販売店やカー用品 店、ガソリンスタンドなどに相 談してください。また県タイヤ 商工協同組合︵☎0 2 7 9 ︱ 5 3︱3 1 3 1 ︶ では、タイヤ販 売店の紹介をしています。 問 ごみ減量課☎0 2 7 ︱898 ︱6 2 7 2

消火具の破裂事故にご注意

  一部のエアゾール式簡易消火 具では、製造上の不具合を原因 とする液漏れや破裂事故が発生 しています。対象商品は下記の や倒壊する可能性の有無を調査。 耐震性が不足する場合は、耐震 改修の補助制度が利用できます。 対象住宅=次の全てを満たす市 内の木造住宅、先着 20戸。①昭 和 56年5 月 31日以前に着工した 一戸建ての住宅か併用住宅︵住 宅 部 分 の 床 面 積 が 2 分 の 1 以 上︶②平屋か 2 階建て③在来軸 組み工法で建築 費用= 1 ,000円 用意する物=印鑑、確認通知書 などの図面 申 10 19日㈪∼ 11月6日㈮に市 役所建築指導課︵☎0 2 7 ︱8 98︱6 75 2 ︶へ直接 とおりです。これらは製造元で 自主回収されていましたが、す でに品質保証期間が過ぎていま す。 同製品を持っている場合は、 適正に廃棄してください。 問 消防局予防課☎0 2 7 ︱ 22 0︱ 4 5 0 7 、ヤマトプロテッ ク☎0 12 0︱80 1 ︱08 4

木造住宅を資格者が耐震診断

  耐震診断調査資格者が、耐震 診断を実施し、地震に弱い部分

地域審議会と地域懇話会を開催します

 富士見地区地域審議会と大胡・宮城・粕川地区地域懇話会を開 催します。新市建設・基本計画事業の進捗状況などについて説明。 各地区とも、先着10人まで会議を傍聴できます。各開催日当日の 会議開始30分前から10分前までに会場へ直接お越しください。 □富士見地区地域審議会 日時=10月29日㈭午前10時 会場=富士見支所  問同支所☎027-288-2211 □地域懇話会 大胡地区 日時=11月13日㈮午前10時 会場=大胡地区農村環境改善センター  問大胡支所☎027-283-0111 宮城地区 日時=10月28日㈬午前10時 会場=宮城公民館  問宮城支所☎027-283-2131 粕川地区 日時=11月11日㈬午前10時 会場=粕川支所 問同支所☎027-285-4111 ■対象製品 [ヤマトボーイ KT] 製造ロット番号 品質保証期間 KO331 2005.01 KO331 2005.02 KN326 2005.02 KD317 2005.03 K1426 2005.04 K2407 2005.05 K2420 2005.05 K3407 2005.06 K3419 2005.06 K4422 2005.07 K7424 2005.10 [FM ボーイ K] 製造ロット番号 品質保証期間 KN301 2005.02 KN322 2005.02 KD319 2005.03 K1425 2005.04 K2408 2005.05 K2421 2005.05 K3406 2005.06 K3418 2005.06 K4423 2005.07 K7425 2005.10

く ら し の 情 報

INFORMATION

(15)

を対象にパーソントリップ調査 を行います。この調査は、日頃 の 生 活 の 中 で ﹁ い つ 、 ど こ に 、 どんな目的で、どのような交通 手段で﹂移動したかなど、人の 一日の動きを調べるもの。無作 為に抽出された世帯を対象に 10 月下旬から 11月中旬までにアン ケ ー ト 調 査 票 が 郵 送 さ れ ま す 。 届いた場合には、調査へのご協 力をお願いします。 問 パーソントリップ調査サポー トセンター☎0 12 0︱ 7 0 2 ︱ 2 0 5 、市都市計画課☎0 2 7 ︱898︱69 44

駅前の店舗を巡り賞品ゲット

  本市では、駅周辺の活性化を 目的に J R 前橋・新前橋駅前で オープンカフェ社会実験を行っ ています。新前橋駅前では、今 回新たに商工会と連携し、駅周 辺の各店舗を巡るスタンプラリ ーを実施。3店舗のスタンプを 集めると、抽選で豪華賞品があ たるチャンスも。スタンプラリ ーの台紙は各加盟店舗に置いて あります。 期日= 11 30日㈪まで 会 場 = J R 新 前 橋 駅 ︵ 古 市 町 ︶ 周辺の 18店舗 問 政策推進課☎0 2 7 ︱898 ︱6 5 1 3

催 

前橋こども図書館

☎ 0 2 7 ︱ 2 30 ︱ 8833 □読み聞かせボランティア養成 講座︵初級︶ 日時= 11 2 日㈪午前 10時∼正午 会場=前橋プラザ元気 21 対象=読み聞かせのボランティ アをしている人かこれから始め ようとしている人、先着 30 内容=絵本の選び方や読み聞か せの基礎技術の習得 申 10 23日㈮から同館へ □休館日のお知らせ   10 28日㈬は県民の日に合わ せて開館し、 29日㈭が休館にな ります。

総合教育プラザ

☎ 0 2 7 ︱ 2 30 ︱ 9094 □名作映画劇場 日時= 11 2 日㈪午後 2 時 対象=一般、先着 112 人 内容= ﹁ジェーン ・エア﹂ ︵ジョ ーン・フォンテイン主演︶ 申 当日同館へ直接

中央公民館

☎ 0 2 7 ︱ 2 10 ︱ 2 199 □ミュージカル劇団アラムニー ﹁カルメン﹂公演 日時= 11 29日㈰午後 1 時 30 対象=一般、先着 4 00人 申 同館窓口で入場整理券を配布 日時= 10 31 ㈯・ 11月 1 日㈰、 午前 10 30分∼ 午後 4 時 会場=敷島公園 ばら園 販 売 株 数 = 各 日 70株︵ 1 人 1 株。売り切れ次第終了︶ 費用=︿大﹀ 2 , 5 00円︿小﹀ 1,5 0 0 円 問 公園管理事務所☎0 2 7 ︱ 2 1 0 ︱2 01 0

パーソントリップ調査を実施

  県と市では、今後のまちづく りの基礎資料として利用するた め、群馬県、栃木県の 22市町村

県最低賃金が

737

円に改正

  県の最低賃金︵地域別最低賃 金︶が、時間額 7 21 円から 7 3 7 円へ改正されました。これ は県内で働く労働者と使用者に 適用されるものです︵一部を除 く ︶ 。 詳 し く は 問 い 合 わ せ て く ださい。 問 群馬労働局☎0 2 7 ︱ 2 1 0 ︱5 0 0 5

まえばしのバラを販売します

  秋のバラフェスタ期間中に開 催 さ れ る ﹁ 前 橋 薔 薇 特 区 ﹂ で 、 まえばしのバラ﹁あかぎの輝き﹂ を販売します。

コラム

ようこそ市長室へ スマートフォンまたは タブレット端末でご覧ください

 ついに、NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台が 群馬に。         群馬はまだか、前橋が映るのはいつかと首を 長くして待っていました。           故郷の先人たちの活躍が全国に紹介されるも のと胸を躍らせています。          私たちの前橋・群馬は東国文化の時代から誇る べき歴史を積み上げてきました。        そして、前橋空襲からも高い志を持って蘇り ました。         改めて、今を生きる私たちの責任を心に刻み ます。        「明治維新」 「戦後復興」 に次ぐ「県都再生」 は今です。        新たな価値観に立つ純粋な精神に結びついた 市民の心がそれを成します。          ともに成し遂げてまいりましょ う。        申=申し込み 問=問い合わせ

(16)

催 

鳥羽収蔵庫で遺跡出土資料展

  市内各遺跡の発掘調査出土資 料 を保管する鳥羽収蔵庫 ︵鳥羽 町 ︶ で 、収蔵資料展を開催 。 土 器などの遺物を展示します。 日時= 11月8日㈰午前 10時∼午 後3時 問 文化財保護課☎0 2 7 ︱ 2 8 0︱6 5 1 1

前橋の楫取ゆかりの地を巡る

  楫 取 素 彦 ゆかりの地に触れな がら、前橋の史跡を巡ってみま せんか。 集合日時= 11 7 日㈯午後0時 50分︵雨天決行︶ 集合場所=市役所 コ│ス=船津伝次平の墓︱県庁 昭和庁舎内ぐんま花燃ゆ大河ド ラマ館︱前群馬県令楫取君功徳 碑 ︱臨江閣など 対象=一般、 22人︵抽選︶ 申 11 2 日㈪までに文化財保護 課☎0 2 7 ︱ 2 80︱6 5 1 1

市民芸術文化祭

□ 趣 味 の 彫 塑 工 芸 絵 画 展 、 短 歌・俳句・川柳合同作品展 日時= 11月6日㈮∼8日㈰、午 前9時∼午後 5 時 ︵8日は午後 4時 ま で ︶ 会場=市民文化会館 □前橋バレエフェスティバル 日時= 11 15日㈰午後 1 時 会場=市民文化会館 問 文化国際課☎0 2 7 ︱ 898 ︱5 85 6

レンガ蔵で楽しむ邦楽と落語

  古典の祭典﹁芸術文化レンガ 蔵︵旧大竹レンガ蔵︶ふれあい フェア﹂を開催します。 日時= 10 25日㈰午前 10時∼午 後4 時 会場=芸術文化レンガ蔵 内容=生田流宮城派筝 曲 演奏や 若手落語家と太神楽のステージ、 地域参加の展示会 問 前橋周辺商店街連絡協議会☎ 02 7︱2 3 4 ︱ 56 5 5

秋を感じて赤城南麓を歩く

  ﹁ 赤 城 神 社 と 参 道 松 並 木 ウ ォ ーキング﹂を開催。秋の赤城南 麓周辺8㌔㍍を歩きます。 日時= 11 22日㈰午前8時 30 ∼午後 1 時︵小雨決行︶ 集合場所=みやぎ千本桜の森 ︵苗 ケ島町︶ 対象=一般、先着 1 5 0人 申 11月6日㈮までに住所 ・氏名 ・ 年齢・電話番号を記入し、前橋 観光コンベンション協会︵☎0 2 7 ︱ 2 3 5 ︱ 2211 ︶にフ ァ ク ス ︵ 02 7︱2 3 5︱2 2 33︶で

火災に備え消防隊秋季点検

  火災が多く発生する時季に備 え て 、 消 防 隊 秋 季 点 検 を 実 施 。 姿 勢 と 服 装 の 点 検 や 消 防 訓 練 、 分列行進などを行い、隊員の士 気高揚を図ります。 日時= 10 25日㈰午前9時 30 ∼ 11 30 会場=関東運輸局群馬運輸支局 ︵上泉町︶ 問 消防局警防課☎0 2 7 ︱ 2 2 0︱ 4 5 11

勤労女性センター

☎ 0 2 7 ︱ 2 30 ︱ 9098 □特別講座﹁絵手紙﹂ 日時= 11 19日∼ 12月3日の木 曜3回、午後6時 30分∼8時 30 対象=勤労女性︵市内在住か在 勤︶ 、 20人︵抽選︶ 費 用 = 1, 20 0 円 託児=事前予約で3歳以上の未 就学児の託児ができます 申 10 28日㈬︵必着︶までに往 復ハガキで。講座名・住所・氏 名・職業・電話番号・託児希望 の場合は子どもの人数・年齢・ 性別を記入し、〒3 7 1 ︱00 3 5 岩神町三丁目 1 ︱ 1 ・ 総合 教育プラザ内勤労女性センターへ

かようシネマ

シネマまえばしで無料映画上映

日 時 = ①10月27日 ㈫ ②11月10 日 ㈫ ③17日 ㈫、 午 前11時・ 午 後7時 会場=前橋プラザ元気21別館 内シネマまえばし 対象=どなたでも、先着各100人 内容=①は「市民ケーン」② は「リオグランデの砦」③は 「シェーン」 申当日会場へ直接 問に ぎ わ い 商 業 課 ☎027-210-2273 前橋公園にある功徳碑

く ら し の 情 報

(17)

粕川地区で産業文化祭

  粕川地区で、産業文化祭を開 催。作品展示や芸能発表、物産 の販売などを行います。 日時= 11 1 日㈰午前9時∼午 後3時 会場=粕川小、粕川公民館 問 粕川支所☎0 2 7 ︱ 2 8 5 ︱ 4111

道の駅ふじみで産業フェス

  富士見産業祭を開催。農産物 の即売や模擬店、牛乳や焼肉な どの飲食、キャラクターショー など、企画が盛りだくさんです。 日時= 11月3日㈫午前9時 30 ∼午後3時 会場=道の駅ふじみ 問 富士見支所☎0 2 7 ︱ 2 88 ︱ 2211

商工祭で南三陸の特産品販売

  前橋東部商工祭を開催。宮城 県南三陸町﹁南三陸さんさん商 店街﹂の皆さんによる特産品販 売や、 さ んまチャリティー販売、 軽トラ市、ライブ、キャラクタ ーショーなどを行います。 日時= 11月8日㈰午前9時∼午 後3時 会場=大胡ぐりーんふらわー牧場 問 前橋東部商工会☎0 2 7 ︱ 2 83︱ 2422

上電に乗って銀座歌舞伎座へ

  市民号﹁銀座歌舞伎座公演と ぐんまちゃん交流会日帰りツア ー﹂を開催。銀座新歌舞伎座 12 月公演を観覧し 、﹁ ぐんまちゃん 家﹂でぐんまちゃんと交流しま す。お買いもの 5 00円券と昼 食付きです。 日時= 12 12日㈯午前 7 時 10 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅 ︵城東町三丁目︶    対象= 18歳以上、先着 40 費用= 1 万 5 , 7 8 0円 申 10 22日㈭午前9時から上毛 電鉄☎0 2 7 ︱ 2 3 1 ︱3 5 9 7へ

上電で築地寿司満喫ツアー

  市民号﹁築地寿司食べ放題& 東 京 紅 葉 め ぐ り 日 帰 り ツ ア ー ﹂ を開催。浜離宮恩賜庭園での紅 葉鑑賞、隅田川クルーズ、東京 ス カ イ ツ リ ー 展 望 デ ッ キ 入 場 、 浅草散策などが楽しめます。築 地でお寿司食べ放題と夕軽食付 きです。 日時= 11 21日㈯午前8時 5 分 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅 ︵城東町三丁目︶     対象=一般、先着 40 費用= 18歳以上 1 万 2 , 4 0 0 円、 12歳∼ 17歳1 万1 ,4 0 0 円、 4 歳 ∼ 11 8 , 4 0 0 円 、 4 歳未満は応相談 申 10 22日㈭午前9時から上毛 電鉄☎0 2 7 ︱ 2 3 1 ︱3 5 9 7へ

県民の日は無料開放します

 10月28日㈬の県民の日は、無料で観覧でき ます。また翌日の29日㈭は休館になります。 □前橋文学館友の会創立20周年記念行事 「作品展」 日時=11月13日㈮∼24日㈫、午前9時30分 ∼午後4時30分(24日は正午まで) □芸術の夕べ 日時=11月22日㈰午後2時 内容=名曲に心を寄せる秋色コンサート∼世 界の名曲とにっぽんの歌、ソプラノ独唱本間美 恵子、ピアノ独奏横田絵里、クラリネット独奏 中條美穂子、ピアノ連弾横田絵里・駒井律子 申当日同館へ直接 □アートステージ  対談「中也と朔太郎の世界」佐々木幹郎× 建畠晢 日時=11月14日㈯午後2時 対象=一般、先着100人 申10月22日㈭から同館☎027-235-8011へ

20th Anniversary

高嶋ちさ子ピアノクインテット

∼Strings on Fire

日時=11月29日㈰午後2時 費用=全席指定4,800円、当 日5,300円 申同館☎027-221-4321へ 前橋文学館 市民文化会館 2013年に建て替えした銀座歌舞伎座 高嶋ちさ子さん 申=申し込み 問=問い合わせ

(18)

催 

みんなで健康づくり

  健康フェスタを開催。健康に 関する啓発・体験イベント、パ ネル展示などを行います。クイ ズに挑戦すると景品がもらえる コーナーなどもあります。 日時= 11 1 日㈰午前 10時∼午 後3時 会場=前橋プラザ元気 21 G︱FI V E ショー﹁G︱F I V Eと一緒に健康について考 えよう﹂ 日時=同午前 10 15 市民公開講座﹁人らしく最期 を迎えること﹂ 日時=同午後 1 時∼3時 対象=一般、先着300人 講師=世田谷区立特別養護老人 ホーム芦花ホーム医師・石飛幸 三さん 申 前橋市医師会☎0 2 7 ︱ 2 4 3︱ 5 6 11 へ 問 保健総務課☎0 2 7 ︱ 2 2 0 ︱5 7 8 1

本との新たな出会いの機会に

  前橋こども図書館で、自分で は選ぶことのない本と出会える 本の福袋、 ﹁○○袋﹂ を開催しま す。テーマと対象年齢に沿った 本 を 図 書 館 の ス タ ッ フ が 選 び 、 3冊と 5 冊のセットに。そのセ ットを袋に入れ、中身が分から ない状態で貸し出します。 期間= 10 30日㈮から全て貸し 出しになるまで 問 同館☎0 2 7 ︱ 2 30︱88 33

農業集落排水を身近に感じて

  農 業 集 落 排 水 ま つ り を 開 催 。 施設見学など農業集落排水処理 施設について学べます。楽しい 催し物も盛りだくさんです。 日時= 10 24日㈯午前 10時∼午 後2 時 会場=荒砥北部地区農業集落排 水処理施設︵二之宮町︶ 問 農村整備課☎0 2 7 ︱898 ︱6 7 1 4

まちがちんどんで華やかに

  全国アマチュアちんどん競演 会 in前橋を開催します。全国か ら集まったアマチュアちんどん マ ン が 中 心 市 街 地 を 練 り 歩 き 、 中央イベント広場での合同演奏 でフィナーレを迎えます。 日 時 = 11 1 日 ㈰ 、︿ 街 中 練 り 歩き﹀午前 11時∼正午︿ステー ジ パ フ ォ ー マ ン ス ・ 練 り 歩 き ﹀ 午後 1 時 ︿フィナーレ﹀午後 4 時 問 厩橋CHINDON倶楽部・ 北 原 さ ん ☎ 0 2 7 ︱ 23 2︱ 3 23 1

計量ポスター入賞作品を展示

  小中学生を対象に行った、計 量普及ポスターコンクールの入 賞作品を展示します。 日時= 10 30日㈮∼ 11月6日㈮ ︵ 10 31 ㈯ ・ 11 3 日 ㈫ を 除 く ︶ 、 午 前 8 時 30 ∼ 午 後 5 時 15分︵ 11 1 日㈰は午前 10時∼ 午後 4 時 ︶ 会場=前橋プラザ元気 21 問 計量検査所☎0 2 7 ︱ 2 55 ︱ 221 8

上電でランチ楽しみませんか

  上毛電鉄ごちそうアートトレ インを開催。電車に乗りながら 前橋の旬のおいしいものと和や かな会話を楽しむ、 1 日限りの スペシャルな企画です。 日時= 11 15日㈰午前 10 30 ∼午後 2 時 集合場所=上毛電鉄中央前橋駅 ︵城東町三丁目︶ 対象=どなたでも、先着 60 費用=小学生以上3,000円 ︵未就学児は無料。食事なし︶ 申 上毛電鉄☎0 2 7 ︱ 2 3 1 ︱ 35 97 へ 問 アーツ前橋☎0 2 7 ︱ 2 30 ︱1 1 4 4 新たな本との出会いに まえばしハロウィン

まちなかで思い思いの

仮装行列

  ま え ば し ハ ロ ウ ィ ン2015 を開催。仮装コンテストのほ か、仮装行列やお菓子のつか み取りなどを行います。ぜひ 仮装してお出掛けください。 日 時 =10月31日 ㈯ 午 後 3 時 ∼5時 会場=中央イベント広場 問 まちなか再生室☎027-230-8866

く ら し の 情 報

(19)

募 

日頃の成果を発表しよう

  来年 1 月 31日㈰に総合福祉会 館で開催する﹁みんなのフェス タ﹂で、ステージ発表や作品展 示をする団体などを募集します。 対象=市内を拠点に活動する障 害者のサークルなどや特別支援 学校の児童・生徒、市内障害福 祉関係施設などの利用者 申 10 20日㈫までに障害福祉課 ☎0 2 7 ︱ 2 2 0 ︱ 5 7 1 3へ

スポーツ

水と緑と詩のまちを歩こう

  前橋公園を発着点にウォーキ ン グ ジ ャ ン ボ リ ー を 開 催 し ま す。参加者全員に参加賞と記念 バッジ、前橋の天然水﹁アカギ ノメグミ﹂をプレゼント。とん 汁も無料で配布します。完歩す ると日本市民スポーツ連盟認定 の完歩賞も受けられます。 受付日時= 11 23日㈪午前8時 ∼8時 50 受付場所=前橋公園内みどりの 散策エリア 対象=一般︵小学生以下は保護 者同伴︶ 費用=大人 7 00円︵当日は8 00円︶ 申込用紙の配布=市役所スポー ツ課、各支所・地区公民館・市 民サービスセンター・市有体育 施設で 申 11月6日㈮までに申込書に記 入し、ゆうちょ銀行から郵便振 替で。または当日会場へ直接 コース・主なスポット A ︿新坂東橋・総社歴史コース ︵ 18㌔㍍︶ ﹀ 王山古墳︱宝塔山古 墳︱ばら園など B︿ばら園・岩神の飛石コース ︵ 10㌔㍍︶ ﹀ 敷島公園︱ばら園︱ 水道資料館︱岩神稲荷神社︵昭 和町三丁目︶など C︿街中・広瀬川詩碑めぐりコ ー ス ︵ 6 ㌔ ㍍ ︶ ﹀ 岩 神 稲 荷 神 社 ︱前橋文学館︱県庁 32階展望ホ ールなど 問 スポーツ課☎0 2 7 ︱898 ︱6990

体育施設の利用調整会議

  来年度の体育施設の利用調整 会議を開催します。利用希望団 体は参加してください。 日時= 12 12日㈯①午前 10時② 午後 1 時 30 会場=①は王山運動場、三俣テ ニスコート、北部運動場、清里 方面運動場、富士見総合グラン ド、桃ノ木川グランド、前橋工 科大運動場②は市民体育館 対象=来年度に前記の施設で大 会の開催を予定している団体 申 込 書 の 配 布 = 市 民 体 育 館 で 。 同館ホームページからダウンロ ードもできます 申 10 27日㈫∼ 11 10日㈫に申 込書に記入し、同館︵☎0 2 7 ︱ 2 6 5 ︱0900︶へ直接

英語の授業を補助

外国語指導助手を募集します

 小・中・高校で、英語の授業な どを補助する外国語指導助手(A LT)を募集します。詳しくは本 市ホームページをご覧ください。 □ A s s i s t a n t L a n g u a g e t e a c h e r ( A L T ) P o s i t i o n i n Maebashi T h e M a e b a s h i B o a r d o f Education is going to employ A L T t o w o r k a t m u n i c i p a l s c h o o l s i n M a e b a s h i n e x t school year.

Please see the Information on a life/Employment and labor on Maebashi City Website.

問学校教育課☎027-898-5862

□オリエンタルジャパン = 車椅子一台を社会福祉のた めに □晃喜事業 =砂場用砂3立 方㍍を富士見保育所へ 日頃の成果をステージで 申=申し込み 問=問い合わせ

参照

関連したドキュメント

巣造りから雛が生まれるころの大事な時 期は、深い雪に被われて人が入っていけ

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

きも活発になってきております。そういう意味では、このカーボン・プライシングとい

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

現を教えても らい活用 したところ 、その子は すぐ動いた 。そういっ たことで非常 に役に立 っ た と い う 声 も いた だ い てい ま す 。 1 回の 派 遣 でも 十 分 だ っ た、 そ

北区らしさという文言は、私も少し気になったところで、特に住民の方にとっての北

を負担すべきものとされている。 しかしこの態度は,ストラスプール協定が 採用しなかったところである。