• 検索結果がありません。

1. 事業の概要 平成 20 年度事業報告書 地場産くるめを構成する北筑後地方では数多くの地場産業が営まれてきており 当地方の豊かな生活文化を醸成するとともに貴重な雇用創出源ともなっている 絣 家具や酒造 菓子等々 衣食住全般にわたる産品や民芸品まで実に多種多様な地場特産品が製造販売されている 現在

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1. 事業の概要 平成 20 年度事業報告書 地場産くるめを構成する北筑後地方では数多くの地場産業が営まれてきており 当地方の豊かな生活文化を醸成するとともに貴重な雇用創出源ともなっている 絣 家具や酒造 菓子等々 衣食住全般にわたる産品や民芸品まで実に多種多様な地場特産品が製造販売されている 現在"

Copied!
13
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

1.事業の概要

(1)新商品開発事業

・エコ商品事業

・オリジナル商品の開発

(2)需要開拓事業

・インターナショナルギフトショーへの出展

・FOODEX JAPAN への出展

・かすりすとプロジェクト

・いい日地場産の日

・アンテナショップ事業

・各種物産展出展

・久留米市庁舎内展示事業

・センター開館25周年記念事業

平成20年度事業報告書

地 場 産 く る め を 構 成 す る 北 筑 後 地 方 で は 数 多 く の 地 場 産 業 が

営 ま れ て き て お り 、 当 地 方 の 豊 か な 生 活 文 化 を 醸 成 す る と と も に

貴 重 な 雇 用 創 出 源 と も な っ て い る 。 絣 、 家 具 や 酒 造 、 菓 子 等 々 、

衣 食 住 全 般 に わ た る 産 品 や 民 芸 品 ま で 実 に 多 種 多 様 な 地 場

特 産 品 が 製 造 販 売 さ れ て い る 。 現 在 も 、 当 セ ン タ ー 地 域 内 の 業 界

組 合 等 で は 、 商 品 開 発 、 製 造 の 効 率 化 あ る い は 販 売 増 な ど に

そ れ ぞ れ 創 意 工 夫 さ れ な が ら 事 業 展 開 が な さ れ て き て い る 。

し か し な が ら 、 こ れ ら 地 場 産 業 は 、 ラ イ フ ス タ イ ル や 嗜 好 の 変 化 等

な お 、 各 事 業 の 具 体 的 な 取 組 に つ い て は 以 下 の と お り で あ る 。

に よ る 需 要 減 尐 や ニ ー ズ の 変 化 、 経 済 の グ ロ ー バ ル 化 に 伴 う 安 価 な

類 似 品 と の 価 格 競 争 あ る い は 後 継 者 難 な ど 構 造 的 な 課 題 に 多 年 に

わ た り さ ら さ れ て き て お り 、 昨 今 も 厳 し い 状 況 が 続 い て い る 。

当 セ ン タ ー は 、 開 館 以 来 地 域 内 の 関 係 機 関 や 団 体 の 指 導 と

協 力 の も と に 、 地 場 産 業 の 振 興 発 展 の た め の 各 種 事 業 を 総 合 的 に

展 開 し て き た 。

平 成 2 0 年 度 に お い て も 、 地 場 産 業 総 合 振 興 事 業 と し て 、

新 商 品 開 発 事 業 、 需 要 開 拓 事 業 、 人 材 養 成 事 業 、 情 報 収 集

提 供 事 業 並 び に 久 留 米 絣 振 興 事 業 な ど に 積 極 的 に 取 り 組 ん だ 。

(3)

(3)人材養成事業

・新春経済講演会

(4)情報収集提供事業

・地場産モニター

・ニューメディア利用

(5)久留米絣振興事業

・藍・愛・で逢いフェスティバル

・かすり資料館の充実

(1)貸館事業

(2)販売事業

・即売場

・外商

(3)喫茶事業

一 方 、 直 営 事 業 と し て 、 県 单 随 一 の 施 設 機 能 を 誇 る 「 総 合 展 示 場 」 等 を

活 用 し た 貸 館 事 業 、 豊 富 な 地 場 産 品 の 展 示 販 売 を お こ な う 販 売 事 業 等 を

実 施 し 、 そ の 収 入 確 保 に よ る 経 営 基 盤 の 確 立 に 努 め た 。

(4)

2.地場産業総合振興事業

(1)新商品開発事業

NO ない、あわせて商品の販路拡大を図った。

(2)需要開拓事業

NO 1 インターナショナル ギフトショーへの出展 や製品・販売方法の課題把握等ができた。 会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト)全館 出展品目 久留米絣製品、籃胎漆器製品、木工製品、タオル製品、 はんてん製品等 来場者数 200,125人 開催期間 平成21年2月3日~平成21年2月6日(4日間) スケールメリットによる集客・PRをおこなった。また、主催者ホームページを 経路等の販路開拓が期待できた。なお且つ、バイヤー等との直接の対話、 他社との交流や他社製品との比較などにより、ニーズの動向等の情報収集 久留米市が取り組む環境政策の一つエコ商品促進(マイ箸、マイバック運 エコ商品事業 動など)と連携して、地場産品を使ったエコ商品の発掘や新商品の開発を行 道の駅くるめや九州新幹線開通(H23年4月)等を視野に入れ、地場産品 オリジナル商品の 開発 1 2 活用して商品群を事前紹介し、ブースでは出展者や商品を紹介する案内 チラシの設置・配布をおこなった。出展業者においても各自、テーマ展示や コンテストへ出展するなど今回の出展により、地場産品が多数のバイヤー等 の目に触れることができ、より高いPR効果、及び新たな商談の機会や流通 多 様 化 す る 消 費 者 ニ ー ズ を 把 握 し 対 応 す べ く 、 地 場 産 業 の 技 術 ・ 素 材 を 利 用 し た 商 品 の 試 作 ・ 開 発 に 取 り 組 ん だ 。 事 業 名 事 業 内 容 事 業 名 事 業 内 容 第67回東京インターナショナルギフトショー春2009に11業者で出展し、 主に販売店や流通業者等のバイヤーを対象に、地域の伝統工芸品を中心と する地場産品の展示PR・商談会を実施した。久留米絣を始め複数の商品 アイテムがある中、展示ブースを一体的に構成し、多種多彩の商品展示や を 活 か し た オ リ ジ ナ ル 商 品 の 開 発 に 取 り 組 む と と も に 、 そ の 普 及・ PR と販路開拓を図った。 各 種 展 示 会 ・ 商 談 会 に 出 展 し て 、 地 場 産 品 を 広 く 流 通 業 者 や 消 費 者 等 に P R す る と と も に 需 要 ・ 販 路 の 開 拓 に 取 り 組 ん だ 。 ま た 、 消 費 者 や 流 通 業 者 な ど と の 直 接 交 流 に よ り 、 市 場 の 動 向 や ニ ー ズ の 把 握 に 努 め た 。

(5)

NO 2 FOODEX JAPAN への出展 有効な出展ができた。 会場 千葉幕張メッセ(国際展示場 1~8 ホール) 出展品目 酒類、麺類、味噌、アイスクリーム、その他加工品等 来場者数 79,000人 開催期間 平成21年3月3日~6日(4日間) 3 プロジェクト 実施期間 平成20年4月1日~平成21年3月31日 会員数 1,016名 (平成21年3月末現在) イベント一覧 13時~16時  ・井上伝の命日墓参(徳雲寺)  ・ライブコンサート 絣でこーよか夏歩き 収集、新たなニーズの把握、流通経路の開拓など、今後の展開につながる 酒 類 製 造 業 者 や 製 麺 業 者 、 地 元 の 原 料 を 使 っ た 食 品 加 工 業 者 な ど 多 種 多 様 な 産 品 を 同 じ ブ ー ス で 一 堂 に 出 展 す る こ と に よ り 、 来 場 者 に 商品カタログの設置、配布を行い豊富な産地のイメージアップと出展商品の 「かすりすと」 18時30分~ 21時 付加価値を高めた。また、今回の出展で多数の来場者等の目に触れること に より 、産地の知名度ア ップ、既存の取引先へ の再アピールや情報の 参加者=70名 絣 を こ よ な く 愛 し 、 そ の 普 及 の た め に 口 コ ミ 宣 伝 や 仲 間 づ く り に 積 極 的 に 取 り 組 む 人 達 を 「 か す り す と 」 を 呼 称 し 、 更 に 会 員 募 集 を お こ な う と と も に 、 会 員 向 け 会 報 誌 の 発 行 や イ ベ ン ト 実 施 な ど に よ り 久 留 米 絣 の 情 報 発 信 や 普 及 ・ P R に 努 め た 。 平成20年10月 メ ー カ ー 、 中 間 流 通 、 小 売 、 及 び 観 光 ・ レ ジ ャ ー 業 等 を 対 象 に 筑 後 地 域 の 飲 食 品 の P R ・ 商 談 を 実 施 し た 。 絣の小径ウォーク 4月26日(土) 場所 =寺町通り~旧國武絣倉庫 会報誌の発行 2回 平成20年7月  ・卓上織機コースターづくり  (日吉校区コミュニティセンター) 事 業 名 事 業 内 容 ア ジ ア ・ 環 太 平 洋 地 域 最 大 と い わ れ る 食 品 ・ 飲 料 の 商 談 用 展示会「FOODEX JAPAN 2009」に出展し、国内外のフードサービス、 ・香蘭ファッションデザイン専門学校による 久留米かすり作品展示 ・久留米かすりと久留米銘菓販売 (千栄禅寺) 参加者=33名  ・ジミーズバーラウンジで生演奏 を聴きドリングバーで乾杯スタート  ・提灯片手に一番街~六ツ門ま でそぞろ歩き  ・ドラゴンカフェにて交流会  ・お呈茶席(遍照院庭園内/以白庵) 7月26日(土)  ・六角堂広場ステージにて「かす りすと」PR 会場 = ほとめき通り・六角堂ほか 土曜夜市 開催日 中心市街地を絣を身に つけ散策し、絣のPRと 普及を図る 久留米絣にゆかりの 深い閑静なたたづまい の寺町界隈をかすりの 小径(約1km)と 称して、散策するととも に井上伝の菩提寺を 含む18ヶ寺の寺町を PRし、絣や久留米市 の観光振興にも寄与 する

(6)

 ・かすりすとの店「くくり家」 (久留米絣の織元作品展示と絣を中心と  した地場産品の展示即売) 4 いい日地場産の日   会場 地場産くるめ 2階 ロビー及び、展示即売場 来場者 3,800人(3月の「いい日地場産フェア」除く) 開催日 毎月11日 5 事業 場所 久留米市六ツ門町21-2 来店者数 約11,300人 売上 4,319,154円 新年を迎える和のかたち(籃胎漆器、箸置き、茶筒、茶卓、トレイ) 正月の和の食卓(雑穀米、みそ、健康酢、柿酢、ブルーベリー酢) 筑後の雛まつり(さげもん、おきあげ人形、ひし雛、陶器雛など) 新しい旅立ちのかたち(フォトアルバム・フレーム、絣時計) 6 1 イベント名 ほとめきのお花実会 会場 JAくるめ梨・ぶどう集荷場 開催期間 平成20年4月6日 売上 備考 出店販売 2 イベント名 第11回久留米つつじマーチ 会場 久留米市中央公園 開催期間 平成20年4月19日~20日(2日間) 売上 備考 委託販売、業者出店協力 て11月12日(水)久留米市六ツ門町の二番街へ移転し「地場産くるめ二番 毎月11日を「いい日地場産の日」と銘打ち、割引販売や即売会を実施、 合わせて地場産品を使った手作り体験教室等を開催した。 参加者=30名 13時30分~ 16時 場所=矢作公民館   ・草野の街を絣姿で散策(地元ガイド付き) 1月 2月 3月 ア ン テ ナ シ ョ ッ プ ケーションをはかり、消費者動向や商品ニーズなどの情報収集に努め、商店 街の活性化事業等へも積極的に参加した。 久留米市一番街の「筑後よかもん倶楽部」を11月3日(月)閉店し、併せ 街店」として、新たな需要開拓と情報発信を行った。また来店者とのコミュニ 地 場 産 品 の 需 要 拡 大 や 地 域 の お 客 様 へ の 感 謝 と 還 元 の た め    (草野の町並みや解放古民家を見学・散策) 11月22日(土)~ 11月23日(日) 10時~16時 各 種 物 産 展 出 展 18,260円 221,000円 11~12月 絣でこーよか秋歩き 11月22日(土) 場所=久留米市草野町 草野まちかど博物館の 開催に合わせ、晩秋の 耳納北麓で絣を着ての そぞろ歩き

(7)

NO 3 イベント名 環境フェア2008 in くるめ 会場 久留米百年公園催し広場 開催期間 平成20年6月1日 備考 地場産品を使ったエコ商品展示・PR 4 イベント名 2008全国地場産品フェア 会場 高岡地域地場産業振興センター(富山県高岡市) 開催期間 平成20年8月8日~10日(3日間) 売上 備考 委託販売 5 イベント名 富士川の郷夏まつり「全国特産品フェア in 富士川」 会場 道の駅富士川ふるさと工芸館(山梨県单巨摩郡身延町) 開催期間 平成20年8月13日~17日(5日間) 売上 備考 委託販売 6 イベント名 第10回 紫灘旗高校弓道大会 会場 久留米総合スポーツセンター陸上競技場 開催期間 平成20年8月24日 売上 備考 業者出展協力 7 イベント名 第57回筑後地区保育事業研究大会 会場 石橋文化センター 開催期間 平成20年8月31日 売上 備考 出店販売、業者出店協力 8 イベント名 第14回市民ふれあいフェスティバル 「郡山の農業・観光物産展」 会場 郡山総合体育館(福島県郡山市) 開催期間 平成20年10月17日~19日(3日間) 売上 備考 出店販売 9 イベント名 久留米市民芸能祭 会場 久留米市民会館 開催期間 平成20年10月19日 売上 備考 業者出展協力 10イベント名 ゆめタウン久留米ふる里フェアー 会場 ゆめタウン久留米(1階イーストコート催事場) 開催期間 平成20年10月23日~27日(5日間) 売上 備考 業者出店協力 56,980円 143,000円 713,454円 96,000円 295,720円 事 業 名 事 業 内 容 91,010円 67,690円

(8)

11イベント名 全国自慢の逸品フェスタ 会場 十日町地域地場産業振興センター(新潟県十日町市) 開催期間 平成20年10月25日~26日(2日間) 売上 備考 委託販売 12イベント名 堺ものづくりフェア&物産展2008 会場 堺市産業振興センター(大阪府堺市) 開催期間 平成20年10月25日~26日(2日間) 売上 備考 委託販売 13イベント名 第27回産業の祭典「地場産業まつり」 会場 都城圏域地場産業振興センター(宮崎県都城市) 開催期間 平成20年10月25日~26日(2日間) 売上 備考 出店販売 14イベント名 ありがとう「水」交流物産展 会場 福岡市役所西側ふれあい広場 開催期間 平成20年11月1日~2日(2日間) 売上 備考 業者出店協力 15イベント名 第24回 田主丸耳納の市 会場 福岡県緑化センター 開催期間 平成20年11月1日~2日(2日間) 売上 備考 業者出店協力 16イベント名 じばさんフェア’08 全国ふるさと自慢フェア 会場 山口・防府地域工芸地場産業振興センター(山口県防府市) 開催期間 平成20年11月8日~9日(2日間) 売上 備考 委託販売 17イベント名 第34回ふるさとくるめ農業まつり 会場 久留米百年公園催し広場 開催期間 平成20年11月8日~9日(2日間) 売上 備考 出店販売 18イベント名 びんご産業市場・地場産フェア「地場産業振興センター交流展」 会場 広島県立ふくやま産業交流館(ビッグローズ) 開催期間 平成20年11月14日~16日(3日間) 売上 備考 委託販売 44,640円 43,500円 264,395円 49,383円 83,720円 19,870円 80,000円 44,300円

(9)

19イベント名 第8回福岡県ねんりんスポーツ・文化祭「ふれあい広場」 会場 石橋文化センター 開催期間 平成20年11月15日~16日(2日間) 売上 備考 業者出店協力 20イベント名 第1回ふくおか食の満祭(まんさい) 会場 天神中央公園「交流お祭りひろば」(福岡市) 開催期間 平成20年11月23日~24日(2日間) 売上 備考 業者出店協力 21イベント名 久留米かすり・筑後の特産品まつり IN 道の駅くるめ 会場 道の駅くるめ(交流研修室) 開催期間 平成20年12月20日~21日(2日間) 売上 備考 出店販売・業者出店協力 22イベント名 全国「酒造り唄」フェスティバル旗揚げ公演 日本民謡界の四天王「民謡四人の会」 IN 久留米 会場 久留米市民会館 開催期間 平成21年3月8日 売上 備考 業者出店協力 7 展示事業 行った。 展示期間 平成20年4月1日~平成21年3月31日 8 会場 久留米市中心市街地  (西鉄久留米駅東口、東町公園) 開催期間 平成20年11月1日~2日(2日間) 来店者数 約60,000人(全体では 203,000人) 売上 432,485円 備考 出店販売・業者出店協力 133,000円 20,000円 453,110円 165,000円 センター開館25周年 記念事業 に 絡 めて、マイ箸等の地場産品を 活か した エコ 商品 等を PR 推 奨し た。 第 3 回 B 級 ご 当 地 グ ル メ の 祭 典 「 B 1 - グ ラ ン プ リ in 久 留 米 」 の開催に併せて、センター開館25周年記念事業を行なった。また食イベント 久留米市庁舎内 地場産品への認識向上・需要の開拓を図るため、久留米市役所1階 ロビーに設置した展示コーナーに於いて、季節に応じた地場産品展示PRを

(10)

(3)人材養成事業 NO 1 新春講演会 いた。 共催 久留米商工会議所 (社)久留米法人会 (財)日本電信電話ユーザー協会 筑後地区協会 福岡県中小企業団体中央会 テーマ 「日本経済のゆくえ」 講師 慶応義塾大学経済学部教授 金子 勝氏 会場 ホテルマリターレ創世 受講者数 200人 開催日 平成21年2月6日(金)14:00~15:30 (4)情報収集提供事業 センター並びに地場産品の情報提供をおこなった。 NO 1 地場産モニター モニター人数 : 30人 第1回 : 平成20年10月9日 場所 :  道の駅くるめ 研修室 内容 : モニター商品説明とアンケート ・有限会社青龍 ( 麺について/笹小ゆき・山吹うどん) ・株式会社中島製茶本舗(お茶パッケージについて) ・株式会社メディック・メディアエコロジープロジェクト(洗顔料・クッキー) ・地場産くるめ ( 道の駅くるめ地場産コーナーについて) 第2回 : 平成21年3月19日 場所 : 六ツ門大学(市民サポートセンターみんくる2階) 内容 : 第1回アンケート報告       第2回モニター商品説明とアンケート ・ほとめき通り逸品一店運動参加店及びまちの駅(立ち寄りと 自由散策 ) 集するため、地域の女性モニターを募集し、モニター商品等についての アンケートを実施し、女性ならではの細かい意見 等を 収集した後、モニ タ ー 商 品 提 供 者 へ フ ィ ー ド バ ッ ク し て 商 品 の 改 良 改 善 等 に 役 立 て た 。 時 代 と と も に 変 化 ・ 多 様 化 す る 消 費 者 ニ ー ズ の 把 握 と 対 応 が 商 品 製 造 に あ た っ て 不 可 欠 であることから、地場産品商品等へ反映させるべく情報収集と製造者への情報提供に取り組んだ。 ま た 、 各 種 情 報 提 供 や 取 得 の 手 段 と し て 不 可 欠 と な っ た イ ン タ ー ネ ッ ト 機 能 を 活 用 し て 、 事 業 名 事 業 内 容 中小企業の経営者・後継者育成の目的をもって講演会を実施した。 事 業 名 事 業 内 容 慶 応 義 塾 大 学 経 済 学 部 教 授 の 金 子 勝 氏 を 講 師 に 迎 え 、 日 本 の 経 済 展 望 と 経 済 の ゆ く え に つ い て 講 演 い た だ 商品の開発・改良に役立て、また新商品開発の指針となる情報を収

(11)

NO 2 ニューメディア利用 実施期間 平成20年4月1日~平成21年3月31日 アドレス

http://www.jibasankurume.jp

(5)久留米絣振興事業 次の事業を行った。 NO 1 絣でハイ・ポーズ等のイベントを同時に行った。  また、この機会を活用してその他の地場産品等のPRにも努めた。 来場者数 約27,000人 開催期間 平成21年3月21日~22日(2日間) 2 実施期間 平成20年4月1日~平成21年3月31日 特別企画展示 平成21年3月14日~平成20年3月25日 「昭和35年作の久留米絣展」 (6)その他 NO 1 理事会 開催した。 開催日 第1回 平成20年5月28日 第2回 平成21年3月23日 2 運営委員会 開催日 平成20年5月23日 寄付行為の規定により当センターの業務執行の決定のため理事会を開催、また円滑な事業実施を また、その充実のため ホー ムペ ージ のリ ニ ュ ーア ルに 取り 組ん だ。 久留 米地域を 代表する伝統 的工芸品であ る久留米絣の理解促進と振興 ・需要開拓を 図る べく 事 業 名 事 業 内 容 資 料 館 の 充 実 事 業 名 事 業 内 容 センター独自のホームページで施設紹介や地場産品紹介とネット販売、 イ ベ ン ト 案 内 等を 行っ た。 久 留 米 絣 の 需 要 の 開 拓 を 行 う た め に 、 生 産 者 、 流 通 業 、 行 政 3 者 が協力して「第12回藍・愛・で逢いフェスティバル」と銘打ち展示即売会 を開催するとともに、絣新作発表会、絣ファッションショー、手織り体験教室、 久留米絣への理解促進と振興を図るため、地場産くるめ2階の久留米 絣資料館を積極的にPR・活用し久留米絣への認識や来館者増を図った。 寄付行為の規定により、センターの業務執行の決定のため理事会を センタ-の効率的運営のため、各業界代表者で構成された委員会に より、各種提言を受け今後の振興の指針を探った。 図るための意見・提言等聴取の場として各業界代表者で構成された運営委員会を開催した。 事 業 名 事 業 内 容 「藍・愛・で逢いフェス ティバル」の開催

(12)

3.直営事業

NO 1 貸館事業 【既存利用者確保と施設PR】 のPRを行い利用率の向上を図った。 【施設・備品等整備と機能向上】 った。 総合展示場 使用延日数 日 使用料 円 会議室 使用延日数 日 使用料 円 研修室 使用延日数 日 使用料 円 空調等使用料 円 総収入 円 2 販売事業 【「道の駅くるめ」事業】 【即売場】 地場産品のPRに努めた。 【商品構成の見直し・商品仕入の検討】 図った。また、部分的・段階的に仕入販売を導入した。 【ホームページ活用】 内など積極的におこなった。 即売場 売上額

44,267,739

11,762,935

51,841,895

地 場 産 品 P R 等 の 新 た な 拠 点 と し て 、 5 月 31 日 オ ー プ ン し た 「道の駅くるめ」に地場産くるめコーナーを設け、需要の開拓及び 売 れ 筋 商 品 や 季 節 に 応 じ た 商 品 構 成 を 見 直 し 、 売 上 増 を ホームページ活用などにより、お客様へ商品やイベントの紹介・案

158

32,412,060

911

5,740,500

108

1,926,400

事 業 名 事 業 内 容 既存のお客様へのフォーローに努めながら、継続的な利用を促進すると ともに、新規利用促進のため各種情報収集やホームページ等による施設 1階ロビー・施設案内看板等の改修整備、及び1階トイレの改修工事を 行い、利用者が快適に使用できるよう機能向上に努め利用率の向上を図

(13)

NO 2 販売事業 【久留米絣シャツの積極的販売】 【外商】 着用などへ積極的なアプローチをおこなった。 . 【エコ商品の販売推進】 . その普及と販売による売上増を図った。 外商 売上額 円 3 喫茶事業 【利用促進】 利用促進を図り利用率を向上させた。 喫茶河童 売上額 円 センター利用者へ喫茶割引券を発行するなど積極的なPRを行い、

4,290,864

シ ャ ツ を 積 極 的 に PR し 「 か す り 涼 風 流 儀 シ ャ ツ 」 と 銘 打 ち 約100種類の柄より反物を選んでつくるセミオーダーとして、 特 に 対 外 的 な P R 効 果 の あ る 久 留 米 市 職 員 の 窓 口 で の 新商品開発事業で取り組む商品の開発と連動し、直営事業において も エ コ 商 品 ( マ イ 箸 、 マ イ バ ッ ク な ど ) の 積 極 的 な PR に 努 め 、

28,762,662

事 業 名 事 業 内 容 軽装運動「クールビズ」が夏の主力商戦の一つとなってきた昨今 「 久 留 米 絣 」 の 持 つ 木 綿 1 0 0 % の 通 気 性 や 肌 触 り の 良 さ な ど 、 生 地 と し て の 最 適 性 を 活 か し た 久 留 米 絣 の 半 袖

参照

関連したドキュメント

台地 洪積層、赤土が厚く堆積、一 戸建て住宅と住宅団地が多 く公園緑地にも恵まれている 低地

排出量取引セミナー に出展したことのある クレジットの販売・仲介を 行っている事業者の情報

排出量取引セミナー に出展したことのある クレジットの販売・仲介を 行っている事業者の情報

Q7 建設工事の場合は、都内の各工事現場の実績をまとめて 1

設備がある場合︑商品販売からの総収益は生産に関わる固定費用と共通費用もカバーできないかも知れない︒この場

遮音壁の色については工夫する余地 があると思うが、一般的な工業製品

累積ルールがない場合には、日本の付加価値が 30% であるため「付加価値 55% 」を満たせないが、完全累 積制度があれば、 EU で生産された部品が EU

   縮尺は100分の1から3,000分の1とする。この場合において、ダム事業等であって起業地