• 検索結果がありません。

■議案第 号 指定管理者制度の導入に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "■議案第 号 指定管理者制度の導入に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年6月定例会議案概要

◆議案第1号 専決処分の報告及び承認について (松戸市市税条例の一部を改正する条例の制定について) 【税制課】 【提案理由】 地方税法の改正に伴い、一定の環境性能を有する軽自動車等に係るグリーン化特例制度を導入等 するとともに、各種税目に係る課税の特例期間を延長するため。 【概 要】 1 二輪車等の税率引き上げについて、適用開始を1年間延期し、平成28年度からとされたための 規定を設けるもの。 ◎延期される新税率について 車両区分 標準税率 現 行 新税率 原動機付自転車 50cc 以下 1,000 円 2,000 円 50cc 超 90cc 以下 1,200 円 2,000 円 90cc 超 125cc 以下 1,600 円 2,400 円 ミニカー 2,500 円 3,700 円 二輪の軽自動車 125cc 超 250cc 以下 2,400 円 3,600 円 農耕作業用自動車 1,600 円 2,400 円 その他のもの フォークリフト等 4,700 円 5,900 円 二輪の小型自動車 250cc 超 4,000 円 6,000 円 2 軽自動車税に係る税率について、平成27年4月1日から平成28年3月31日までに新規取得 した四輪以上及び三輪の軽自動車で、排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さいものに ついて、当該取得をした日の属する年度の翌年度(平成28年度)分のその燃費性能に応じたグリ ーン化特例(軽課)を導入されたことによる規定を設けるもの。 ⑴ 電気自動車及び天然ガス自動車(平成21年排出ガス規制に適合し、かつ、平成21年排出 ガス基準値より 10%以上窒素酸化物の排出量が少ないもの。)について、税率を概ね 100 分の 75 軽減する。

(2)

⑵ 平成17年排出ガス規制に適合し、かつ、平成17年排出ガス基準値より 75%以上窒素酸化 物等の排出量が少ないもののうち、乗用のものについては平成32年度燃費基準値より 20%以 上燃費性能の良いもの(揮発油を内燃機関の燃料とする軽自動車に限る。)について、貨物用の ものについては平成 27年度燃費基準値より 35%以上燃費性能の良いもの(揮発油を内燃機 関の燃料とする軽自動車に限る。)について、税率を概ね 100 分の 50 軽減する。 ⑶ 平成17年排出ガス規制に適合し、かつ、平成17年排出ガス基準値より 75%以上窒素酸化 物等の排出量が少ないもののうち、乗用のものについては平成 32 年度燃費基準を満たすもの (揮発油を内燃機関の燃料とする軽自動車に限り、②の軽自動車を除く。)について、貨物用の ものについては平成 27 年度燃費基準値より 15%以上燃費性能の良いもの(揮発油を内燃機関 の燃料とする軽自動車に限り、②の軽自動車を除く。)について、税率を概ね 100 分の 25 軽減 する。 車種区分 現 行 新税率 三輪 3,900 円 1,000 円 四輪以上 乗用 営業用 6,900 円 1,800 円 自家用 10,800 円 2,700 円 貨物用 営業用 3,800 円 1,000 円 自家用 5,000 円 1,300 円 車種区分 現 行 新税率 三輪 3,900 円 2,000 円 四輪以上 乗用 営業用 6,900 円 3,500 円 自家用 10,800 円 5,400 円 貨物用 営業用 3,800 円 1,900 円 自家用 5,000 円 2,500 円

(3)

3 平成29年度まで固定資産税等の特例に関する規定が延長されたことに伴い、附則において規定 の追加を行うもの。 ⑴ 土地の価格の特例(平成28年度、29年度の価格の修正) 土地の価格は、基準年度の価格を3年間据え置くことが原則ですが、第2年度、第3年度におい て地価の下落があり、価格を据え置くことが適当でないときは、据置年度においても価格の修正 を行う特例措置が前基準年度に引き続き講じられたことによる規定を設けるもの。 ⑵ 土地に係る税負担の調整措置等の延長(固定資産税・都市計画税) 急激な税負担を防ぐために講じられている土地に係る負担調整措置について、従前の仕組みが3 年間延長されたことによる規定を設けるもの。 4 松戸市市税条例の規定中、関係法改正に伴い引用している条文番号を改めるもののほか所要の整 備を行うもの。 ◆議案第2号 専決処分の報告及び承認について(松戸市重度心身障害者医療費の助成に関する条例 の一部を改正する条例の一部を改正する条例の制定について) 【障害福祉課】 【提案理由】 高額治療継続者に対する医療費の助成に係る所定制限の緩和措置を延長するため。 【概 要】 1 制度概要 助成内容 :通院・入院等の医療保険診療自己負担分を助成する制度 対象者要件 :身体障害者手帳1・2級、療育手帳Aの2以上の所持者 (市町村民税所得割合算額 23 万 5 千円未満) 車種区分 現 行 新税率 三輪 3,900 円 3,000 円 四輪以上 乗用 営業用 6,900 円 5,200 円 自家用 10,800 円 8,100 円 貨物用 営業用 3,800 円 2,900 円 自家用 5,000 円 3,800 円

(4)

2 改正内容 重度心身障害者医療費の助成については、受給資格者の要件に所得制限を設けているが、高額 治療継続者については、経過措置として所得制限の適用を除外しているものであり、この期間を 「平成 27 年 3 月 31 日」から「平成 30 年 3 月 31 日」に延長するもの。 ※高額治療継続者とは ・腎臓機能障害 ・小腸機能障害 ・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害 ・心臓機能障害(心臓移植後の抗免疫療法に限る) ・肝臓機能障害(肝臓移植後の抗免疫療法に限る) 3 改正根拠 本条例の根拠となる障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令(平 成 18 年政令第 10 号)の一部を改正する政令が平成 27 年 3 月 27 日に公布され(平成 27 年 4 月 1 日施行)、同法律施行令附則第 12 条から第 13 条の 2 までに規定された経過措置の期限が平成 30 年 3 月 31 日まで延長されたため。 4 経 過 ○昭和 48 年 6 月 1 日施行 ○平成 19 年 8 月 1 日適用(一部を改正する条例施行) ・対象者を市町村民税所得割合算額 23 万 5 千円未満に制限 ・障害者総合支援法施行令の高額治療継続者に該当する者は、平成 21 年 3 月 31 日まで所得 制限を超えても助成対象 ○平成 21 年 4 月 1 日適用継続(1 年延長) ○平成 22 年 4 月 1 日適用継続(2 年延長) ○平成 24 年 4 月 1 日適用継続(3 年延長) 5 施行期日 平成 27 年 4 月 1 日 ◆議案第3号 専決処分の報告及び承認について(松戸市介護保険条例の一部を改正する条例の制定 について) 【介護保険課】 【提案理由】 低所得の第1号被保険者に対する介護保険料を減額し、負担の軽減を図るため。

(5)

【概 要】 介護保険の第 1 号被保険者の保険料については、地域における医療及び介護の総合的な確保を推 進するための関係法律の整備等に関する法律(平成 26 年法律第 83 号)による介護保険法(平成 9 年法律第 123 号)の改正により、消費税率引上げによる公費を投入して低所得者の保険料軽減を行 うこととなり、平成 27 年 4 月 10 日を施行日とした介護保険法施行令及び介護保険の国庫負担金の 算定等に関する政令の一部を改正する政令が同年 4 月 10 日に公布され、市町村が定める介護保険料 の低所得者への軽減幅が「十分の0.5(0.05)を超えない範囲内」と定められました。 そこで、松戸市介護保険条例に規定する所得段階第 1 段階の保険料率 0.48 を、特例として 0.05 引 下げて 0.43 とし、保険料年額を 31,080 円から 27,840 円に改定するものです。 ◆議案第4号 松戸市立小学校設置条例の一部を改正する条例の制定について 【学務課】 【提案理由】 小学校を新設し、当該小学校の名称及び位置を定めるため。 【概 要】 松戸市立小学校設置条例(昭和39年松戸市条例第12号)の一部を次のように改正する。 第2条の表に次のように加える。 松戸市立東松戸小学校 松戸市紙敷一丁目19番地の1 附 則 この条例は、平成28年4月1日から施行する。 所 得 段 階 改定前 改定後 段 階 区 分 保険 料率 保険料 年額 保険 料率 保険料 年額 第 1 段 階 ・老齢福祉年金受給者で、本人及び世帯全員 が市民税非課税の方 ・生活保護受給者の方 ・本人及び世帯全員が市民税非課税で、本人 の課税年金収入額と合計所得金額の合計が 80万円以下の方 0.48 31,080 円 0.43 27,840 円

(6)

松戸市立小学校設置条例の一部を改正する条例案新旧対照表 (下線部分は改正部分)

現 行

改 正 案

(名称及び位置) (名称及び位置) 第2条 学校教育法(昭和22年法律第26号)第38条 の規定により市が設置する小学校の名称及び位置は、次 のとおりとする。 第2条 学校教育法(昭和22年法律第26号)第38条 の規定により市が設置する小学校の名称及び位置は、次 のとおりとする。 名称 位置 (略) 松戸市立新松戸西小 学校 松戸市小金1,180番地 名称 位置 (略) 松戸市立新松戸西小 学校 松戸市小金1,180番地 松戸市立東松戸小学 校 松戸市紙敷一丁目19番地の1 ◆議案第5号 松戸市重度心身障害者医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の制定につ いて 【障害福祉課】 【提案理由】 重度心身障害者に対する医療費の助成に当たり、医療機関の窓口で、あらかじめ助成金の額を差 し引いた額を支払う方式を導入等するため。 【概 要】 1 制度概要 助成内容 :重度の障害を持つ人に対し、通院・入院等の医療保険診療自己負担分を助成す る制度 対象者 :身体障害者手帳1・2級、療育手帳Aの2以上の所持者 (所得制限:市町村民税所得割合算額 23 万 5 千円未満) 2 改正内容 現 行 助成方法 :償還払方式 (医療機関の窓口で、一旦医療費を自己負担し、後日、領収書を添えて市に申 請する)

(7)

改正後 助成方法 :現物給付方式 (医療機関の窓口で受給券を提示し、一定の自己負担額のみを支払う) 自己負担 :通院1回・入院1日につき 300 円(調剤は負担なし) ※市民税所得割額非課税世帯は自己負担なし。 年齢制限 :65 歳以上で新たに助成対象となる手帳を取得した場合は対象外 (既存の受給者は引き続き助成対象) ※中学3年生までの重度障害児は、子ども医療費が優先 (自己負担額 200 円) 高額治療継続者に対する所得制限の適用除外 附則第 3 項及び第 4 項を削除し、条例第 5 条第 2 項に規定 3 改正根拠 平成 27 年3月 13 日に千葉県の重度心身障害者(児)医療給付改善事業費補助金交付要綱が改 正され、千葉県における本事業の医療給付方法が平成 27 年8月1日から「現物給付方式」に変更 となるため。 4 施行期日 平成27年8月1日 ◆議案第6号 松戸市公営企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例の制 定について 【人事課】 【提案理由】 国家公務員の給与制度の総合的見直しに準じ、管理職員特別勤務手当の支給要件である勤務の範 囲を拡大するため。 【概 要】 松戸市公営企業職員の給与の種類及び基準に関する条例(昭和43年松戸市条例第6号)の一部 を次のように改正する。 第12条の2中「支給される職員」の次に「(次項において「管理職員」という。)」を、「休日等」 の次に「(次項において「週休日等」という。)」を加え、同条に次の1項を加える。 2 前項に規定する場合のほか、管理職員特別勤務手当は、管理職員又は特定任期付職員が災害へ の対処その他の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前0時から午前5時までの間で あつて正規の勤務時間以外の時間において勤務した場合に支給する。 附 則 この条例は、公布の日から施行し、平成27年4月1日から適用する。

(8)

松戸市公営企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例新旧対照表 (下線部分は改正部分)

現 行

改 正 案

(管理職員特別勤務手当) (管理職員特別勤務手当) 第12条の2 管理職員特別勤務手当は、第4条の規定に より管理職手当を支給される職員又は松戸市一般職の 任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例(平成2 3年松戸市条例第2号)第2条第1項の規定により任期 を定めて採用された職員(以下「特定任期付職員」とい う。)が、臨時又は緊急の必要その他の公務の運営の必 要により週休日(勤務時間を割り振らない日をいう。) 又は休日等において勤務した場合に支給する。 第12条の2 管理職員特別勤務手当は、第4条の規定に より管理職手当を支給される職員(次項において「管理 職員」という。)又は松戸市一般職の任期付職員の採用 及び給与の特例に関する条例(平成23年松戸市条例第 2号)第2条第1項の規定により任期を定めて採用され た職員(以下「特定任期付職員」という。)が、臨時又 は緊急の必要その他の公務の運営の必要により週休日 (勤務時間を割り振らない日をいう。)又は休日等(次 項において「週休日等」という。)において勤務した場 合に支給する。 2 前項に規定する場合のほか、管理職員特別勤務手当 は、管理職員又は特定任期付職員が災害への対処その他 の臨時又は緊急の必要により週休日等以外の日の午前 0時から午前5時までの間であつて正規の勤務時間以 外の時間において勤務した場合に支給する。 ◆議案第7号 人権擁護委員候補者の推薦について 【行政経営課】 【提案理由】 人権擁護委員の退任に伴い、後任の候補者を推薦するため。

参照

関連したドキュメント

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

[r]

[r]

「練馬区廃棄物の処理および清掃に関する条例」 (平成 11 年練馬区条例第 56

[r]

原子力規制委員会 設置法の一部の施 行に伴う変更(新 規制基準の施行に 伴う変更). 実用発電用原子炉 の設置,運転等に

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

[r]