• 検索結果がありません。

問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると 選択した範囲のデータの個数や合計が ステータスバー上に表示さ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "問題 1 次の文章は Excel の作業環境について述べたものである 下線部の記述の正誤を判断し 解答群 { } の記号で答えよ ただし 下線部以外の記述に誤りはないものとする 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると 選択した範囲のデータの個数や合計が ステータスバー上に表示さ"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Microsoft

®

Excel

®

表計算処理技能認定試験

2級 2007 サンプル問題 A

知識試験

【制限時間 30 分】

試験監督者の指示に従い、注意事項を読みなさい。

試験終了後、問題冊子を回収します。

受験会場

受験番号

氏 名

(2)

【問題 1】 次の文章は、Excel の作業環境について述べたものである。下線部の記述の正誤を判 断し、解答群{ }の記号で答えよ。ただし、下線部以外の記述に誤りはないものと する。 設問 1. 数値データが入力されている複数のセルを選択すると、選択した範囲のデータの 個数や合計が、ステータスバー上に表示される。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 2. <図 1>のように文字列「春期開講」の右側にカーソルを置き、Alt キーを押しな がらEnter キーを押すと、<図 2>のようにセル内で改行することができる。 <図1> <図2> {ア.正しい イ.誤り } 設問 3. データが入力されていないワークシートを、改ページプレビューで表示すること はできない。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 4.ボタンを右クリックして表示されるショートカットメニューから、クイックアク セスツールバー上にボタンを追加することができる。 {ア.正しい イ.誤り }

(3)

【問題 2】 次の文章は、書式について述べたものである。 にあてはまる適切なものを解 答群{ }より選び、その記号で答えよ。ただし、特に指示がない限り、セルには表 示されている通りの値が入力されているものとする。 設問 1. <図 1>のセル B2 を選択し、[セルの書式設定]ダイアログボックスの タブにおいて、文字列の回転角度を設定すると、<図 2>のように表示すること ができる。 <図1> <図2> {ア.[表示形式] イ.[配置] ウ.[フォント] } 設問 2. 表示形式を「# ?/?」(#と?の間は半角スペース)に設定したセルに数値「10.5」 を入力した場合、セルには と表示される。 {ア.「10 1/2」 イ.「5/10」 ウ.「21/5」 } 設問 3. 数値「12.3432」が入力され、「12.3」と表示されているセルを選択し、[ホー ム]タブ-[数値]の ボタンを1 回クリックすると、セルには と表 示される。 {ア.「12.34」 イ.「12.30」 } 設問 4. 選択したセル範囲の外枠の罫線に色を設定するには、[セルの書式設定]ダイア ログボックスの[罫線]タブにおいて、[色]ボックスで色を選択 に[外 枠]ボタンをクリックする。 {ア.前 イ.後 } 設問 5.<図 3> のセル A1 は、[セルの書式設定]ダイアログボックスの[フォント]タ ブにおいて、 を設定した。 <図3> {ア.取り消し線 イ.下線 }

(4)

【問題 3】 次の文章は、スタイルおよびレイアウトについて述べたものである。 にあて はまる適切なものを解答群{ }より選び、その記号で答えよ。 設問 1. 数値「1000」が入力されているセルを選択し、[ホーム]タブ-[スタイル]- [セルのスタイル]から「桁区切り[0.00]」を設定すると、セルには と 表示される。 {ア.「1000.00」 イ.「1,000.00」 } 設問 2. [ホーム]タブ-[セル]- の[シートの整理]-[シート見出しの色] で、シート見出しの色を設定することができる。 {ア.[挿入] イ.[書式] } 設問 3. <図 1>の①を下にドラッグすると、 することができる。 <図1> {ア.ウィンドウを分割 イ.ウィンドウ枠を固定 } 設問 4. 「Sheet1」と「Sheet2」という 2 つの空白のシートを同時に選択し、「Sheet1」 シートのセル A1 に「あいう」を入力すると、「Sheet2」シートのセル A1 は 。 {ア.「あいう」と入力される イ.空白のままである }

(5)

【問題 4】 次の文章は、データ編集およびオートフィルについて述べたものである。下線部の記 述の正誤を判断し、解答群{ }の記号で答えよ。ただし、下線部以外の記述に誤り はないものとし、特に指示がない限り、セルには表示されている通りの値が入力され ているものとする。 設問 1. 表示形式が「標準」のセルに「9 AM」(9 と A の間は半角スペース)を入力す ると、表示形式は「文字列」に変更される。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 2. <図 1>は、「1 月 1 日」が入力されたセル A1 のフィルハンドルをドラッグし た直後である。<図 1>の①のボタンを使用して、<図 2>のような連続データ に変更することができる。 <図1> <図2> {ア.正しい イ.誤り } 設問 3. <図 3>において、セル範囲 A1:A2 を選択し、そのフィルハンドルを A3 まで ドラッグすると、セルA3 には「3.5」が入力される。 <図3> {ア.正しい イ.誤り } 設問 4. <図 4>において、セル範囲 A1:C1 を選択し、[連続データ]ダイアログボッ クスの[行]オプションボタンと[加算]オプションボタンを選択し、[増分値] ボックスを「20」に設定すると、セル C1 は「41」となる。 <図4> {ア.正しい イ.誤り } 設問 5. セルに入力規則を設定するとき、[データの入力規則]ダイアログボックスの[エ ラーメッセージ]タブの[スタイル]ボックスで「注意」を選択した場合、条件 外のデータは、入力可能である。 {ア.正しい イ.誤り }

(6)

【問題 5】 次の文章は、関数について述べたものである。下線部の記述の正誤を判断し、解答群 { }の記号で答えよ。ただし、下線部以外の記述に誤りはないものとする。 設問 1. DATE 関数の書式「DATE(年,月,日)」において、引数「年」に「98」を設定 すると、西暦98 年と認識される。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 2. ROUNDDOWN 関数の書式「ROUNDDOWN(数値,桁数)」において、引数「数 値」が負の数の場合、ゼロまたは、負の数が返される。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 3. ISBLANK 関数の書式「ISBLANK(テストの対象)」において、引数「テストの 対象」が空白セルかスペースが入力されたセルの場合、TRUE が返される。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 4. DSUM 関数の書式「DSUM(データベース, フィールド, 条件)」において、引 数「条件」には列見出しを含んだ検索条件のセル範囲を指定する。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 5. CHOOSE 関数の書式「CHOOSE(インデックス, 値1, 値 2,…)」において、 引数「インデックス」に小数点以下の値が含まれている数値を指定すると、その 整数部分だけが計算に使われる。 {ア.正しい イ.誤り }

(7)

【問題 6】 次の文章は、Excel の数式の結果について述べたものである。 にあてはまる 適切なものを解答群{ }より選び、その記号で答えよ。ただし、特に指示がない限 り、セルには表示されている通りの値が入力されているものとする。 <図1> 設問 1. 数式「=ABS(8-9)」の結果は、 となる。 {ア.「-1」 イ.「1」 } 設問 2. 数式「=REPT("&&", 3)」の結果は、 となる。 {ア.「33」 イ.「&&&」 ウ.「&&&&&&」 } 設問 3. <図 1>において、数式「=AVERAGE(C5:C8)」の結果は、 となる。 {ア.「22.5」 イ.「30」 } 設問 4. <図 1>において、数式「=DCOUNTA(B4:D8, "年齢", C1:C2)」の結果は、 となる。 {ア.「1」 イ.「2」 ウ.「3」 } 設問 5. <図 1>において、数式「=VLOOKUP("S-162", B5:D8, 3, TRUE)」の結果 は、 になる。 {ア.「5」 イ.「10」 ウ.「#N/A」 }

(8)

【問題 7】 次の文章は、<図 1>のグラフについて述べたものである。 にあてはまる適 切なものを解答群{ }より選び、その記号で答えよ。ただし、特に指示がない限り、 セルには表示されている通りの値が入力されているものとする。 <図1> 設問 1. <図 1>のグラフを選択し、 すると、<図2>のように表示される。 <図2> {ア.グラフの種類を変更 イ.行/列の切り替えを設定 ウ.グラフのスタイルを変更 }

(9)

設問 2. <図 1>のグラフの横(値)軸を選択し、[軸の書式設定]ダイアログボックス の グループにおいて、表示単位を「百万」に設定し、[表示単位のラベ ルをグラフに表示する]チェックボックスをON にすると<図 3>のように表示 される。 <図3> {ア.[軸のオプション] イ.[表示形式] } 設問 3. <図 4>のグラフのように「凡例項目(系列)」の順序を移動するには、「グラ フツール」-「デザイン」タブの ボタンを使用し、[データソースの選 択]ダイアログボックスから設定する。 <図4> {ア. イ. }

(10)

設問 4. <図 1>のグラフの を選択し、[軸の書式設定]ダイアログボックスの [軸のオプション]において、[軸を反転する]チェックボックスを ON にする

と、<図5>のように表示される。 <図5>

(11)

【問題 8】 次の文章は、[図形]について述べたものである。 にあてはまる適切なもの を解答群{ }より選び、その記号で答えよ。

設問 1. [挿入]タブ-[図形]-[線]グループの ボタンを使用すると、ワークシー

ト上でクリックした位置を通る滑らかな曲線が描かれ、 キーを押すと、

描画が終了する。

{ア.Esc イ.End ウ.Home }

設問 2. <図 1>において、 キーを押しながら四隅のサイズ変更ハンドルをドラ ッグすると、縦横の比率を変えないでサイズ変更ができる。 <図1> {ア.Shift イ.Ctrl ウ.Alt } 設問 3.[挿入]タブ-[図形]-[線]グループの ボタンを使用して、 を描 画することができる。 {ア.ブロック矢印 イ.コネクタ } 設問 4. 既存の画像ファイルをワークシート上に挿入するには、[挿入]タブの をクリックし、表示された[図の挿入]ダイアログボックスでファイルを挿入す る。 {ア.[図] イ.[ワードアート] }

(12)

【問題 9】 次の文章は、データベース機能について述べたものである。 にあてはまる適 切なものを解答群{ }より選び、その記号で答えよ。ただし、特に指示がない限り、 セルには表示されている通りの値が入力されているものとする。 <図1> 設問 1. <図 1>のリスト(B2 から E6)にフィルタを設定し、「所属」の (矢印)か ら[オートフィルタ オプション]ダイアログボックスを表示した。[オートフィ ルタオプション]ダイアログボックスにおいて、<図 2>の①のボックスに を設定すると、「所属」が「第1営業部」と「第2営業部」の行が抽出 される。 <図2> {ア.「第?営業部」 イ.「第#営業部」 ウ.「第$営業部」 } 設問 2. <図 1>のリスト(B2 から E6)を<図 3>の設定で並べ替えると、リストのデ ータ行の一番上になるのは「社員№」が の行である。 <図3>

(13)

設問 3. <図 1>のリスト(B2 から E6)を「年齢」の昇順で並べ替えた後、年齢別の勤 続年数の集計表を作成する場合、[集計の設定]ダイアログボックスの[グルー プの基準]ボックスには を設定する。 {ア.「社員№」 イ.「年齢」 } 設問 4. <図 1>のリスト(B2 から E6)を「年齢」の昇順で並べ替えた後、年齢別の勤 続年数の集計表を作成する場合、[集計の設定]ダイアログボックスの[集計す るフィールド]ボックスで チェックボックスをON に設定する。 {ア.[年齢]と[勤続年数] イ.[勤続年数] }

(14)

【問題 10】 次の文章は、Excel の高度な機能について述べたものである。下線部の記述の正誤を 判断し、解答群{ }の記号で答えよ。ただし、下線部以外の記述に誤りはないもの とする。 設問 1. [マクロの記録]ダイアログボックスにおいて、新しいブックにマクロを保存す ることができる。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 2. [挿入]タブの ボタンを使用して、ワークシート上に Word 文書へのリンク を挿入することができる。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 3. [ゴールシーク]ダイアログボックスにおいて、[目標値]ボックスにセル参照 を設定することができる。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 4. [数式]タブ-[ワークシート分析]グループ上の ボタンをクリックすると、 参照元のトレースを行うことができる。 {ア.正しい イ.誤り } 設問 5. [シートの保護]ダイアログボックスにおいて、[このシートのすべてのユーザ ーに許可する操作]の[オブジェクトの編集]チェックボックスが OFF に設定 されていると、グラフのサイズを変更することができない。 {ア.正しい イ.誤り }

(15)
(16)

問題1 各2点 設問1 設問2 設問3 設問4 ア ア イ ア 問題2 設問1、3~5 各2点、設問2 3点 設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 イ ア ア イ ア 問題3 設問1~2、4 各2点、設問3 3点 設問1 設問2 設問3 設問4 イ イ ア ア 問題4 設問1、4 各3点、設問2~3、5 各2点 設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 イ ア ア ア ア 問題5 設問1~3 各2点、設問4~5 各3点 設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 イ ア イ ア ア イ ア イ ア ア 問題6 設問1、3~4 各2点、設問2、5 各3点 設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 イ ウ イ イ ア 問題7 設問1~2、4 各2点、設問3 3点 設問1 設問2 設問3 設問4 イ ア ア ア 問題8 各2点 設問1 設問2 設問3 設問4 ア ア イ ア 問題9 設問1 3点、設問2~4 各2点 設問1 設問2 設問3 設問4 ア ア イ イ 問題10 各2点 設問1 設問2 設問3 設問4 設問5 ア ア イ イ ア

参照

関連したドキュメント

前章 / 節からの流れで、計算可能な関数のもつ性質を抽象的に捉えることから始めよう。話を 単純にするために、以下では次のような型のプログラム を考える。 は部分関数 (

⑴ 次のうち十分な管理が困難だと感じるものは ありますか。 (複数回答可) 特になし 87件、その他 2件(詳細は後述) 、

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5

能率競争の確保 競争者の競争単位としての存立の確保について︑述べる︒

ぎり︑第三文の効力について疑問を唱えるものは見当たらないのは︑実質的には右のような理由によるものと思われ

図表の記載にあたっては、調査票の選択肢の文言を一部省略している場合がある。省略して いない選択肢は、241 ページからの「第 3

LUNA 上に図、表、数式などを含んだ問題と回答を LUNA の画面上に同一で表示する機能の必要性 などについての意見があった。そのため、 LUNA

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので