• 検索結果がありません。

24%の 家 庭 が ウェブサイトを 使 っていない 残 る 76%の 家 庭 は どなたかがウェブサイトを 利 用 し ていることがうかがえる 小 学 生 中 学 生 以 上 も 含 む 子 どもの 約 2 割 が ウェブサイトを 利 用 している 携 帯 電 話 からスマートフォン( 携 帯 端

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "24%の 家 庭 が ウェブサイトを 使 っていない 残 る 76%の 家 庭 は どなたかがウェブサイトを 利 用 し ていることがうかがえる 小 学 生 中 学 生 以 上 も 含 む 子 どもの 約 2 割 が ウェブサイトを 利 用 している 携 帯 電 話 からスマートフォン( 携 帯 端"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 平成 26 年 10 月1日

平成 26 年度

ウェブサイト利用状況 保護者アンケートの結果と考察<詳細版>

前橋市立大胡東小学校 1.回答率について 対象:1~6年生の各家庭 実施日:平成 26 年9月5日 本校の家庭数(上の学年でカウント)374名中、354名、95% の回答率である。本校のウェブサイトへのご感想・ご意見は 53 名、 回答者の 15%の方からあった。 2.携帯電話・スマートフォンの利用について 携帯電話・スマートフォンの利用について、家族のだれも使っていない家庭が2%、それ以外の 98% のご家庭では、どなたかが携帯電話・スマートフォンを利用していると考えられる。本校の「おれんじ めーる」(PTA メール)への登録が 100%であることから、携帯電話等の普及の高さがうかがえる。 小学生の子どもの携帯電話等の利用は約1割、中学生は 14%となっている。 3.ウェブサイトの利用について

84%

96%

11%

14%

3%

2%

0% 20% 40% 60% 80% 100% 父 母 小学生 中学生以上 その他 使っていない

携帯電話・スマートフォン利用者

59%

66%

22%

1%

24%

0% 20% 40% 60% 80% 100% 父 母 子ども その他 使っていない

ウェブサイト利用者

95%

5%

回答率

回答

無答

(2)

2 24%の家庭が、ウェブサイトを使っていない。残る 76%の家庭は、どなたかがウェブサイトを利用し ていることがうかがえる。 小学生、中学生以上も含む子どもの約2割が、ウェブサイトを利用している。 携帯電話からスマートフォン(携帯端末)への移行、PC に加えて、タブレット端末の利用拡大等、通信 環境・機器・ソフト等、より多様で便利になることが予想される。子どもたちが、情報収集や表現力、 コンピュータ等の操作等の情報リテラシーとともに、自他を守る情報モラルを身に付ける必要を感じる。 4.インターネット利用率について 家庭と職場のみを合わせた 79%、約8割の家庭がインターネットの利用している。群馬県・全国の利 用率をやや下回る程度である。約2割がインターネットの利用をしていない。 このことから、紙でのお知らせの継続等が必要であると考える。 5.大胡東小ウェブサイトの閲覧頻度について 本校ウェブサイトの閲覧頻度は、約半数が年数回である。毎日・毎週・毎月を合わせて 13%に留まっ ている。インターネット利用率約8割に対し、1回でも見た家庭は7割のみである。 しかし、ご感想・ご意見に、「ウェブサイトの存在、その内容等を知らなかったが、今後見てみたい。」 といった好意的な記述があった。このことから、閲覧頻度の向上が期待される。 入学説明会等、本校ウェブサイトを紹介する機会をもてるとよいと考える。

1% 4%

8%

51%

5%

30%

大胡東小ウェブサイトの閲覧頻度

毎日

毎週

毎月

年数回

初めて

まだ

インターネット利用率(個人) (平成 25 年度末) (総務省 平成 25 年通信利用動向調査から) 群馬県 82.7% 全国 82.8%

76%

3%

21%

インターネット利用率

家庭

職場のみ

無し

(3)

3 6.ご感想・ご意見一覧 未 知 ・ 今 後 1 ウェブサイトがあるのを知りませんでした。今度見てみたいと思います。 2 ウェブサイトがある事を知りませんでした。これから少しずつ見させていただきます。 3 子ども達の様子が見られるのを知りませんでした。時々のぞいてみたいと思いました。 4 必要があって、その情報を調べたい時に見ています。どのくらいの期間で更新されてい るのか……などよく知らないでいました。見るのが習慣にはなっていませんが、子供達 の様子などがわかるので、興味は多いです。 5 毎日更新しているのを知りませんでした。今日から毎日見たいです。 6 時間をみて、見たいと思います。 閲 覧 7 インターネットは見ていますが、本校のは年に数回です。 8 1回見ただけ 9 知りたい事があって見るけれどのっていない事が多い。何かは忘れました……。 更 新 頻 度 10 更新がない&遅い 11 更新が少ないように思います。 12 あまり更新されていないような気がします。 13 更新回数が少なかったのであまり見なくなった。 14 頻繁に内容が更新されているわけではないので、必要に応じて見る程度です。 15 たまに見たりするとき更新されてなくてちょっとガッカリしたことがあり、あまり見る ことがなくなった。更新が頻繁にされていると見ると思います。 16 昨年?はあまり更新されていない感じで、あまり見ていなかったのですが最近は頻繁に 更新されているので、こまめに見たいと思います。 17 今年は大胡東小ニュースが頻繁に更新されているので、見るのが楽しみです。 18 更新が前より早くなって、子どもたちの様子がよくわかるようになった。 19 更新が早く、様子がよくわかります。 20 適度に更新されており、学校の様子がわかってよい。 21 毎日(平日)チェックしています。子ども達の様子、学校の様子が写真でアップされてい るので、楽しみに見させてもらっています。マメにアップされているので大変かと思い ますが、これからもよろしくお願いします。参観以外で学校の様子はなかなか見られな いので貴重です。 写 真 22 子どもの様子が、写真で見られて、楽しいです。 23 近況が写真付きで載っているのでわかりやすいです。 24 プリントでもらう写真とちがってカラーなので見やすかったです。 25 写真がたくさんのっていて楽しめました。行事などの時は、たくさんのせて頂ければ、 子の様子が分かり良いと思います。 26 大胡東小ニュースが昨年よりも充実していて見ていて楽しいと思います。ただ、写真で 子どもの顔が識別出来るものを掲載するのはいかがなものかと思います。 よ さ 27 学校での子供の様子がわかりやすい。 28 学校の活動の様子を知ることができていいと思う。

(4)

4 29 学校の様子が分かるのでとてもいいと思います。 30 学校の行事、子ども達の様子などがわかりよいと思います。 31 学校の様子が分かり、身近に感じました。 32 子どもたちの様子を知る事ができて、助かります。 33 普段見られない学校の様子が見られて嬉しいです。 34 色々な情報が見られて楽しいです。もっと楽しいサイトになるように頑張ってください。 35 各学年の普段の様子が端的に書かれていて読みやすいです。あまりウェブサイトを見る ことはなかったのですが、月に1,2度は見て子どもと話しができればと思います。 36 陸上、水泳記録会の速報等、情報が早く届くので楽しみに拝見させていただいています。 図画作品展、俳句、学校行事風景等も楽しみの一つです。 37 学校の日々の様子が掲載されているのは、子供達がどのように過ごしているのかを知る 事ができてありがたく思います。また、おたよりや届出様式がアップされているのは大 変便利です。 38 行事予定などが分かりやすい。 39 宿泊体験のときにサイトを見て様子が分かり良かったです。見に行けない行事の時はと てもいいと思います。 40 宿泊体験学習のときに見ましたが、子どもが帰ってくるよりも先に画像が見られてよか ったです。 41 プールの開場日とかとても便利に感じました。 分 か り づ ら さ 42 見づらい。(わかりづらい) 43 アナログ人間なので(母親)よくみかたがわからない時がある。必要な情報がみつけられ ない。 44 夏休みのプールの公開を見るのにつかいました。少しわかりづらかったです。 携 帯 ・ ス マ ホ 45 たくさんの写真がのっていて、とても良いと思います。スマホで見ると、記事がフレー ムアウトしている時があるようです。 46 携帯でもプールの開場予定を見られるようにしてほしい。 宿泊学習の帰りの予定がウェブサイトで出ていたようですが、出かけている時はパソコ ンでは見られないので、おれんじめーるでの連絡にしてほしい。 予 定 47 時間割(1時間目○:○○~△:○○ 休み時間×:××~※:○○~)が載っていると 助かると前から思っていました。 48 カレンダーに予定を入れてほしい。 形 式 ・ 49 見やすいが、もう少し内容を充実させてほしい。 50 行事等はブログ形式ではなくタスク別が良いと思う。 51 学年別の情報(修学旅行などの行事)が足りない。

(5)

5 内 容 52 学年ごとに出来事をのせてくれるともっといいと思う。子供達の様子がよく分かり見て いて楽しいです。 53 初めて細かい所まで拝見しました。あまりウェブを見ない私にとってもわかりやすい、 見やすい内容だと思います。東小の PTA 活動など詳しく知りたいので、載せて頂きたい です。 7.ご感想・ご意見について ○更新頻度については、「少ない」「頻繁」と相反する記述が、数名ずつ、ほぼ同数ずつあった。閲覧時 期の違いによるものかと考える。 ○写真のよさが書かれている一方、子どもの顔の識別へのご心配があった。写真は、その子を直接知ら ない第三者に個人が特定されないよう、顔と氏名が一致しないような掲載、画質を落とすことを行っ ている。今後も十分配慮する必要がある。 ○ウェブサイトのよさについて、学校行事、各学年の普段の子どもたちの様子、5年宿泊体験学習等の 速報、(アーツ大胡東の)図画作品展・俳句等、学校通信・年間行事予定表・*治癒証明書等、具体的 に書いていただいた。今後も、学校での子どもたちへの理解、お子さんとの会話等の契機となるよう に努めたい。 ○見づらさ・わかりづらさについて ・本校ウェブサイトのトップページ左、メニューにあるサイトマップ(ウェブサイトの構成・内容の説 明)、その下のサイト内検索を閲覧の一助となるように設置している。 <サイトマップの見方> ①トップページ左、 メニューの サイトマップを クリック 【各ページ】をクリックして、 ご覧ください。

(6)

6 <サイト内検索のしかた> ○スマートフォンでの記事のフレームアウトについて ・現在の本校ウェブサイトは、コンピュータ等、大きな画面向けの仕様となっている。携帯電話・スマ ーフォン等への対応は不十分と言わざるを得ない。 ・大胡東小ニュース 2014 等で、(線を透明化した)表に写真を左右2枚以上配置したり、表を入れたり している記事もある。写真の比較、パソコンの画面でずれのない表示等を意図したため、スマートフ ォンの画面での表示に影響したかと思われる。できるだけシンプルなページ作成に努める。 ○「プールの開場予定を携帯電話でも見られるように」とのご要望について ・担当所有の携帯電話では、新着情報→(例)プール閉場のお知らせをクリックすると見られた。 しかし、「ログイン」・「メニュー」等へのリンクも表示され続け、スクロールもしなければならない ため、見づらかった。 ・本校ウェブサイトの仕様による制限もあるが、特に、「プールのお知らせ」については、複数の携帯 電話での閲覧テスト・携帯電話での閲覧のしかたのお知らせ等に努めたい。 ○「宿泊学習の帰りの時刻は、ウェブサイトでなく、「おれんじめーる」で」のご要望について ・宿泊学習の帰りの時刻は、8/25、13:19 に「おれんじめーる」で送信後、13:25 にウェブサイトでお 知らせした。 ・校外学習の下校時刻、台風対応等のお知らせは、「おれんじめーる」を主とし、ウェブサイトは補助 としたいと考える。 かて かて ①サイト内検索に キーワードを入力 ②検索をクリック かて ③ページの右側に 検索結果が表示される。

(7)

7 ○「時間割の掲載を」とのご要望に対して、前期生活時間表.pdf と後期生活時間表.pdf を掲載する。(ト ップページ左・メニューの下) ○「カレンダーに予定の記入を」とのご要望に対して、 ・人的・時間的な現状から見合わせている。カレンダーへの予定の記入は、仮運用し、継続可能かを検 討したいと考える。(トップページ右上) ・トップページ左、メニューの下に平成 26 年度年間行事予定表.pdf を掲載している。 <カレンダーの見方> ②拡大表示されたカレンダーの ■等をクリックすると、 非表示部分の文字も見える。 ③真ん中のボタンを再度クリックすると、小さなカレンダーに戻る。 ①カレンダーの下、真ん中の ボタンをクリックすると、 カレンダーが拡大表示される。

(8)

8 ○「PTA 活動の掲載を」とのご要望に対して、学校や子どもたちを支えていただいている PTA・学校支 援センターの活動は、大胡東小ニュース 2014 等でできるだけお知らせしていきたい。 ○「行事等のタスク別掲載、学年のページ設置を」のご要望に対して、 ・人的・時間的な制約から、対応を見合わせている。児童用のタブレット端末の導入予定に対し、「リ ンク集」のページ構成・内容の見直しも課題と考える。「リンク集」をより充実させることによって、 子ども達の情報収集・情報モラルを学ぶ場としての機能も高めたいと考える。 ・行事等のタスク別掲載、学年のページの設置について、大胡東小ニュース 2014 のカテゴリを、「今日 の出来事・1~6年生・グリーンカーテン・連絡事項」等に分けている。カテゴリを選んでご覧いた だくと、学年ごと、5年生の宿泊体験学習等、まとめて見ていただける。 <大胡東小ニュース 2014 のカテゴリ選択のしかた> ○アンケートへのご協力、多くの好意的・真摯なご感想・ご意見がありがたかった。今後のウェブサイ トの運営・作成に貴重な示唆を得られた。子どもに直接かかわる教育活動・対応を中心とするととも に、ウェブサイトを通して、開かれた学校をめざしたいと考える。 *「治癒証明書」はその性質上掲載を見合わせました。(平成 27 年 1 月 20 日付記) かて ① カテゴリ選択を クリック かて ② 1年生等を クリック

参照

関連したドキュメント

携帯電話の SMS(ショートメッセージサービス:電話番号を用い

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に

 ファミリーホームとは家庭に問題がある子ど

◯また、家庭で虐待を受けている子どものみならず、貧困家庭の子ども、障害のある子どもや医療的ケアを必

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

雇用契約としての扱い等の検討が行われている︒しかしながらこれらの尽力によっても︑婚姻制度上の難点や人格的

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から