• 検索結果がありません。

2. 改訂内容 (1) 共通改訂事項 ( 注射剤のみ ) 改訂後 ( 下線部は追加箇所 ) その他の注意因果関係は明らかでないが 外国において術後に本剤を関節内 ( 特に肩関節 ) に持続投与された患者で軟骨融解を発現したとの報告がある その他の注意該当記載なし 改訂前 該当項目のみ記載 < 改訂理

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2. 改訂内容 (1) 共通改訂事項 ( 注射剤のみ ) 改訂後 ( 下線部は追加箇所 ) その他の注意因果関係は明らかでないが 外国において術後に本剤を関節内 ( 特に肩関節 ) に持続投与された患者で軟骨融解を発現したとの報告がある その他の注意該当記載なし 改訂前 該当項目のみ記載 < 改訂理"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

医薬品の適正使用に欠かせない情報です。必ずお読み下さい。 《2011年5月改訂》 局所麻酔薬 この度、上記のロピバカイン製剤、ブピバカイン製剤、リドカイン製剤、メピバカイン製剤の添付文書を自主改訂致しました ので、ご連絡申し上げます。 なお、新しい添付文書を封入した製品をお届けするのに若干の日数を要すると存じますので、すでにお手元にござ います製品のご使用に際しましては、ここにご案内申し上げます改訂内容及び最新の添付文書(2011年5月改訂) をご参照下さいますようお願い申し上げます。 1.改訂箇所 (1)共通改訂事項(注射剤のみ) 「その他の注意」の項に関節内への持続投与後に発現した外国における軟骨融解の報告について追記致しまし た。 (2)アナペイン注2mg/mL、アナペイン注7.5mg/mL、アナペイン注10mg/mL 再審査終了時の集計に基づき、副作用の概要及び「重大な副作用」、「その他の副作用」の項の発現頻度を変 更致しました。 (3)キシロカイン注ポリアンプ0.5%、1%、2% 切り離し方法の説明図を追加致しました。 (4)キシロカインポンプスプレー8% ノズルの取り扱い方法について、より適切にご使用いただくため必要事項を追記致しました。 記

添付文書改訂のお知らせ

(2)

2.改訂内容 (1)共通改訂事項(注射剤のみ) 改訂後(下線部は追加箇所) 改訂前 その他の注意 因果関係は明らかでないが、外国において術後に本 剤を関節内(特に肩関節)に持続投与された患者で 軟骨融解を発現したとの報告がある。 その他の注意 該当記載なし 該当項目のみ記載 <改訂理由> 北米において、肩関節手術後にペインポンプを用いて局所麻酔薬を関節内に持続投与した患者において軟骨融解を 発現した症例が集積されたことから、2009年にカナダ及び米国の規制当局(Health Canada、FDA)はそのリスクについ て注意喚起を行い、さらに米国添付文書を改訂するよう指示を行いました。これらの措置を受け、アストラゼネカ英国本 社は、局所麻酔薬のCCDS(Company Core Data Sheet:企業中核データシート)にこれらの薬剤を関節内に持続投与 することは適応外であるとの記載を追記致しました。 国内においては、現在までに関節内持続投与による軟骨融解の報告はございません。また術後の軟骨融解発現には 薬剤以外の複数の要因も考えられるため、これら局所麻酔薬と軟骨融解との因果関係は明らかではありませんが、軟 骨融解は障害につながる病態であることから、日本国内においても注意喚起すべきと判断し、「その他の注意」の項に 記載致しました。 参考:

[Health Canada]:Canadian Adverse Reaction Newsletter (vol.19 issue1. Jan.2009)

(http://www.hc-sc.gc.ca/dhp-mps/alt_formats/hpfb-dgpsa/pdf/medeff/carn-bcei_v19n1-eng.pdf) [FDA] : Information for Healthcare Professionals-Chondrolysis Reported with Continuously Infused Local

Anesthetics(marketed as bupivacaine, chlorprocaine, lidocaine, mepivacaine, procaine and ropivacaine) (http://www.fda.gov/Drugs/DrugSafety/PostmarketDrugSafetyInformationforPatientsandProviders/DrugS afetyInformationforHeathcareProfessionals/ucm190302.htm)

注:CCDS(Company Core Data Sheet:企業中核データシート)

グローバル企業で作成される各国の添付文書を作成する際に基準となる製品情報文書で、安全性情報、効能・効 果、用法・用量、薬理学的情報及び製品に関するその他の情報が記載されています。世界中から集められた安全 性情報を評価し、最新の情報が反映されるよう、逐次改訂が行われます。 (2)再審査結果に基づく頻度変更 アナペイン注2mg/mL アナペイン注7.5mg/mL、アナペイン注10mg/mL [2mg/mL]と[7.5mg/mL・10mg/mL]で異なる箇所のみ分けて表記 改訂後(下線部は追加箇所) 改訂前 [アナペイン注2mg/mL] 4.副作用 国内臨床試験の安全性評価対象症例670例中253例に 334件の副作用が認められた。このうち、術後鎮痛の臨床 試験において、159例中68例に95件の副作用が認めら れ、主な副作用は血圧低下45件(28.3%)、発熱18件 (11.3%)、嘔気11件(6.9%)であった。(承認時) 使用成績調査の安全性評価対象症例1937例中336例 に359件の副作用が認められた。このうち、術後鎮痛の使 用成績調査において、580例中35例に38件の副作用が 認められ、主な副作用は血圧低下15件(2.6%)、嘔気5 件(0.9%)、嘔吐4件(0.7%)であった。(再審査終了時) [アナペイン注2mg/mL] 4.副作用 安全性評価対象症例670例中253例に334件の副作用 が認められた。このうち、術後鎮痛の臨床試験において、 159例中68例に95件の副作用が認められ、主な副作用 は血圧低下45件(28.3%)、発熱18件(11.3%)、嘔気11 件(6.9%)であった。(承認時)

(3)

改訂後(下線部は追加箇所) 改訂前(点線部は削除箇所) [アナペイン注7.5mg/mL、アナペイン注10mg/mL] 4.副作用 国内臨床試験の安全性評価対象症例670例中253例に 334件の副作用が認められた。このうち、硬膜外麻酔およ び伝達麻酔の臨床試験では、438例中185例に239件の 副 作 用 が 認 め ら れ 、 主 な 副 作 用 は 血 圧 低 下166 件 (37.9%)、徐脈18件(4.1%)であった。(承認時) 使用成績調査の安全性評価対象症例1937例中336例 に359件の副作用が認められた。このうち、硬膜外麻酔お よび伝達麻酔の使用成績調査では、1357例中301例に 321件の副作用が認められ、主な副作用は血圧低下274 件(20.2%)、徐脈28件 (2.1%)、血圧上昇3件(0.2%)で あった。(再審査終了時) [アナペイン注7.5mg/mL、アナペイン注10mg/mL] 4.副作用 安全性評価対象症例670例中253例に334件の副作用 が認められた。このうち、硬膜外麻酔および伝達麻酔の 臨床試験では、438例中185例に239件の副作用が認め られ、主な副作用は血圧低下166件(37.9%)、徐脈18件 (4.1%)であった。(承認時) [アナペイン注2mg/mL、7.5mg/mL、10mg/mL共通記載] (1)重大な副作用 1) ショック(頻度不明):徐脈、不整脈、血圧低下、呼吸 抑制、チアノーゼ、意識障害等を生じ、まれに心停止を 来すことがある。また、まれにアナフィラキシーショックを 起こすおそれがあるので、観察を十分に行い、このよう な症状があらわれた場合には、適切な処置を行うこと。 2) 意識障害、振戦、痙攣(0.1%未満):意識障害、振戦、 痙攣等の中毒症状があらわれることがあるので、観察 を十分に行い、このような症状があらわれた場合には、 直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。(「過量 投与」の項参照) 3) 異常感覚、知覚・運動障害(0.1~1%未満):注射針 又はカテーテルの留置時に神経(神経幹、神経根)に 触れることにより一過性の異常感覚が発現することが ある。また、神経が注射針や薬剤あるいは虚血によっ て障害を受けると、まれに持続的な異常感覚、疼痛、 知覚障害、運動障害、硬膜外麻酔及び術後鎮痛では 膀胱直腸障害等の神経学的疾患があらわれることが ある。 [アナペイン注2mg/mL、7.5mg/mL、10mg/mL共通記載] (1)重大な副作用 1) ショック:徐脈、不整脈、血圧低下、呼吸抑制、チアノ ーゼ、意識障害等を生じ、まれに心停止を来すことが ある。また、まれにアナフィラキシーショックを起こすおそ れがあるので、観察を十分に行い、このような症状があ らわれた場合には、適切な処置を行うこと。 2) 意識障害、振戦、痙攣:意識障害、振戦、痙攣等の中 毒症状があらわれることがあるので、観察を十分に行 い、このような症状があらわれた場合には、直ちに投与 を中止し、適切な処置を行うこと。(「過量投与」の項参 照) 3) 異常感覚、知覚・運動障害:注射針又はカテーテル の留置時に神経(神経幹、神経根)に触れることにより 一過性の異常感覚が発現することがある。また、神経 が注射針や薬剤あるいは虚血によって障害を受ける と、まれに持続的な異常感覚、疼痛、知覚障害、運動 障害、硬膜外麻酔及び術後鎮痛では膀胱直腸障害 等の神経学的疾患があらわれることがある。 [アナペイン注2mg/mL、7.5mg/mL、10mg/mL共通記載] (2)その他の副作用 [アナペイン注2mg/mL] (2)その他の副作用 国内で実施した術後鎮痛、硬膜外麻酔及び伝達麻酔 の臨床試験を基に副作用発現頻度を算出し、最も高い 発現頻度を記載した。なお、術後鎮痛の一部臨床試験 における副作用の詳細については、「臨床成績」の項参 照。 [アナペイン注7.5mg/mL、アナペイン注10mg/mL] (2)その他の副作用 国内で実施した術後鎮痛、硬膜外麻酔及び伝達麻酔 の臨床試験を基に副作用発現頻度を算出し、最も高い 発現頻度を記載した。なお、硬膜外麻酔及び伝達麻酔 の一部臨床試験における副作用の詳細については、「臨

(4)

改訂後(下線部は追加箇所) 改訂前 [アナペイン注2mg/mL、7.5mg/mL、10mg/mL共通記載] 5%以上 1~5%未満 1%未満 頻度不明 循環器 血圧低下 (19.2%) 徐脈 血圧上昇、頻脈、 心室性不整脈、 洞性不整脈 呼吸器 SpO2低下、呼吸 困難 中枢・末 梢神経系 めまい、振戦、攣 縮、異常感覚、下 肢知覚異常、全 身しびれ感、運動 障害、昏迷、言語 障害、口唇しびれ 感、譫妄、頭痛 不安 消化器 嘔気 嘔吐 過敏症 蕁麻疹 血 管 浮 腫 泌尿器 排尿困難、尿閉 その他 発 熱 、 耳 鳴 、 戦 慄 、 低 体 温 、 悪 寒、顔面潮紅、結 膜 充 血 、 硬 結 性 紅斑、ホルネル症 候群 発現頻度は、術後鎮痛、硬膜外麻酔、伝達麻酔の承認時までの臨床 試験及び使用成績調査の合計より算出した。 なお、上記臨床試験及び使用成績調査で認められなかった副作用に ついては頻度不明とした。 [アナペイン注2mg/mL、7.5mg/mL、10mg/mL共通記載] 5%以上 1%以上5%未満 1%未満 頻度不明 循環器 血圧低 下、徐脈 頻脈 、 心室性 不整脈、 洞性不 整脈 血圧上昇 呼吸器 SpO2低下、呼吸 困難 中枢・末 梢神経系 めまい、振戦、下 肢知覚異常、頭 痛 、 昏 迷 、 運 動 障 害 、 言 語 障 害 、 口 唇 し び れ 感 、 全 身 し び れ 感、譫妄 攣 縮 、 異 常 感 覚 、 不安 消化器 嘔気 嘔吐 過敏症 蕁 麻 疹 、 血管浮腫 泌尿器 排 尿 困 難、尿閉 その他 発熱 耳鳴 戦 慄 、 低 体 温 、 悪 寒 、 顔 面 潮 紅 、 硬 結 性 紅 斑 、 結 膜 充 血 、 ホ ルネル症 候群 該当項目のみ記載 <改訂理由> アナペイン注は、平成13年4月に承認を受け、本剤の特徴(特に安全性について)を明らかにすることを目的に使用成 績調査を平成13年11月から平成17年8月までの約4年間にわたり実施致しました。 このたび、有効性、安全性を確認するための8年間の再審査期間を終え、厚生労働大臣により再審査結果が通知され ました。 再審査結果に基づく「使用上の注意」の変更はございませんが、発現頻度については再審査終了時の集計に基づき 改訂致しました。「承認時及び使用成績調査における副作用発現状況一覧表」を次頁に掲載しておりますので、ご参 照いただきますようお願い申し上げます。

(5)

承認時及び使用成績調査における副作用発現状況一覧表 承認時迄 の状況 使用成績 調査の累計 合計 調査施設数 54 156 193 調査症例数 670 1937 2607 副作用等の発現症例 数 253 336 589 副作用等の発現件数 334 359 693 副作用等の発現症例 率 37.76% 17.35% 22.59% 副作用等の種類 副作用等の種類別発現症例(件数)率(%) 感染症および寄生虫 症 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 硬結性紅斑 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 精神障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 譫妄 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 神経系障害 18 (2.69) 11 (0.57) 29 (1.11) 痙攣 1 (0.15) 1 (0.05) 2 (0.08) 両麻痺 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 浮動性めまい 4 (0.60) 2 (0.10) 6 (0.23) 異常感覚 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 頭痛 3 (0.45) 1 (0.05) 4 (0.15) ホルネル症候群 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 感覚鈍麻 4 (0.60) 3 (0.15) 7 (0.27) 単麻痺 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 運動障害 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 会話障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 昏迷 3 (0.45) 0 (0.00) 3 (0.12) 振戦 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 運動機能障害 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 感覚運動障害 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 眼障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 結膜充血 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 耳および迷路障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 耳鳴 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 心臓障害 24 (3.58) 31 (1.60) 55 (2.11) 徐脈 19 (2.84) 28 (1.45) 47 (1.80) 洞性不整脈 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 洞性徐脈 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 上室性期外収縮 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 頻脈 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 心室性不整脈 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 心室性期外収縮 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 血管障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 潮紅 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 呼吸器、胸郭および縦 隔障害 3 (0.45) 3 (0.15) 6 (0.23) 副作用等の種類 承認時迄 の状況 使用成績 調査の累計 合計 副作用等の種類別発現症例(件数)率(%) 胃腸障害 26 (3.88) 11 (0.57) 37 (1.42) 肛門直腸障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 悪心 22 (3.28) 7 (0.36) 29 (1.11) 嘔吐 10 (1.49) 6 (0.31) 16 (0.61) 消化管運動低下 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) 口の感覚鈍麻 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 肝胆道系障害 0 (0.00) 3 (0.15) 3 (0.12) 肝機能異常 0 (0.00) 3 (0.15) 3 (0.12) 皮膚および皮下組織 障害 2 (0.30) 2 (0.10) 4 (0.15) 褥瘡性潰瘍 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) そう痒症 0 (0.00) 2 (0.10) 2 (0.08) 筋骨格系および結合 組織障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 筋痙縮 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 腎および尿路障害 3 (0.45) 2 (0.10) 5 (0.19) 排尿困難 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 尿閉 1 (0.15) 2 (0.10) 3 (0.12) 全身障害および投与 局所様態 23 (3.43) 0 (0.00) 23 (0.88) 悪寒 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 歩行障害 1 (0.15) 0 (0.00) 1 (0.04) 低体温 2 (0.30) 0 (0.00) 2 (0.08) 発熱 19 (2.84) 0 (0.00) 19 (0.73) 臨床検査 212 (31.64) 293 (15.13) 505 (19.37) 血圧低下 211 (31.49) 289 (14.92) 500 (19.18) 血圧上昇 0 (0.00) 3 (0.15) 3 (0.12) 酸素飽和度低下 5 (0.75) 0 (0.00) 5 (0.19) 尿量減少 0 (0.00) 1 (0.05) 1 (0.04) アラニン・アミノトラ ンスフェラーゼ増加 承認時迄の臨 床試験では、 臨床検査値 異常として別 途集計してい たため、ここで は記載しない 0 (0.00) 0 (0.00) アスパラギン酸アミ ノトランスフェラーゼ 増加 0 (0.00) 0 (0.00) 血 中 ビ リ ル ビ ン 増 加 0 (0.00) 0 (0.00) 血中乳酸脱水素酵 素増加 0 (0.00) 0 (0.00) 好酸球数増加 0 (0.00) 0 (0.00) γ-グルタミルトラン スフェラーゼ増加 0 (0.00) 0 (0.00) リンパ球数減少 0 (0.00) 0 (0.00) 好中球数増加 0 (0.00) 0 (0.00) 総蛋白減少 0 (0.00) 0 (0.00) 尿沈渣陽性 0 (0.00) 0 (0.00)

(6)

(3)キシロカイン注ポリアンプ0.5%、1%、2% 改訂後(下線部は追加箇所) 改訂前 【取扱い上の注意】 6. ポリアンプの切り離し方法及び開封方法については、図の 説明を参照すること。 【取扱い上の注意】 6. ポリアンプの開封方法については、図の説明を参 照すること。 ポリアンプの切り離し方法 1. トップタブの切れ目付近を両手で持ち切り離す。 2. 首部に負荷がかからないように固定し、5連ポリアンプを1.の 切れ目に沿って上部から下部に向かって切り離す。 3. 首部を持ち、トップタブを端から横方向に切り離す。 4. 首部を持ち、ポリアンプの上部から下部に向かって1本ずつ 切り離す。 ポリアンプを個々に切り離す際、アンプル下部から切り離す と、首部(開封時に切断される部分:矢印参照)に負荷がか かり、液漏れが発生することがある。ポリアンプは、必ず上部 から下部に向かって切り離すこと。 該当記載なし 該当項目のみ記載 <改訂理由> 各アンプルを切り離す際に、下部から切り離しますと首部に負荷がかかり液漏れをおこすことがあります。そのため、参 考として負荷のかかりにくい切り離し方法を掲載致しました。

(7)

(4)キシロカインポンプスプレー8% 改訂後(下線部は追加箇所) 改訂前 【取扱い上の注意】 1. ノズルの取り扱いについて (1) ノズル接合部に緩みがあると、噴霧時にノズル管 又はノズル先端部が脱落又は飛び出す可能性が あるので、以下の点に注意すること。 1) ノズルを曲げる等、ノズル根元及び先端部に無 理な力を加えないこと。 2) 使用前には、ノズル根元及びノズル先端部に緩 みのないことを確認し、緩んだノズルは使用しな いこと。 (2) ノズルの先端を切ると噴射パターンが変わるので、 切らないこと。 (3) ノズルは使用後そのまま放置しておくと、薬液がノ ズルの中で結晶化し目詰まりを起こすことがある ので、使用後にエタノール(消毒用エタノールな ど)で浸漬すること。 2. 本剤は、エタノール及びマクロゴール400を含有してい るので、以下の点に注意すること。 (1) 炎に向けて使用しないこと。 (2) ストーブやコンロ等、火気の付近で使用しないこ と。[火気に注意] (3) 火の中に入れないこと。 (4) 内容液を使いきった後廃棄すること。 3. 本剤を気管内チューブに噴霧することにより、気管内 チューブのカフ部分の破損(ピンホール)、及びチュー ブのマーキングが消失することがあるので、気管内チ ューブに噴霧しないこと。 4. 本品は、ガラス容器を用いた製品であるため、衝撃を 与えないよう取扱いには注意すること。 【取扱い上の注意】 1. ノズル接合部に緩みがあると、噴霧時にノズル管又は ノズル先端部が脱落又は飛び出す可能性があるの で、以下の点に注意すること。 (1) ノズルを曲げる等、ノズル根元及び先端部に無理 な力を加えないこと。 (2) 使用前には、ノズル根元に緩みのないことを確認 し、緩んだノズルは使用しないこと。 2. ノズルの先端を切ると噴射パターンが変わるので、切 らないこと。 3. 長期間使用しないとノズルが詰まることがあるので、洗 浄すること。 4. 本剤は、エタノール及びマクロゴール400を含有してい るので、以下の点に注意すること。 (1) 炎に向けて使用しないこと。 (2) ストーブやコンロ等、火気の付近で使用しないこ と。[火気に注意] (3) 火の中に入れないこと。 (4) 内容液を使いきった後廃棄すること。 5. 本剤を気管内チューブに噴霧することにより、気管内 チューブのカフ部分の破損(ピンホール)、及びチュー ブのマーキングが消失することがあるので、気管内チ ューブに噴霧しないこと。 6. 本品は、ガラス容器を用いた製品であるため、衝撃を 与えないよう取扱いには注意すること。 該当項目のみ記載 <改訂理由> 使用前にノズルを確認する部位について、ノズル先端部も記載し、全ての溶着部位を対象として確認していただくこと により、一層の安全確保を図ることと致しました。 また、使用後にノズルを放置すると結晶化して目詰まりを起こすことがあるため、推奨となる目詰まり防止方法により、ノ ズルを適切な状態に維持していただけるよう追記致しました。

(8)

下線部変更箇所 問合せ先

アストラゼネカ株式会社 メディカルインフォメーションセンター 〒531-0076 大阪市北区大淀中 1 丁目 1 番 88 号

参照

関連したドキュメント

また、注意事項は誤った取り扱いをすると生じると想定される内容を「 警告」「 注意」の 2

・本書は、

契約業者は当該機器の製造業者であ り、当該業務が可能な唯一の業者で あることから、契約の性質又は目的

ƒ ƒ (2) (2) 内在的性質< 内在的性質< KCN KCN である>は、他の である>は、他の

 「訂正発明の上記課題及び解決手段とその効果に照らすと、訂正発明の本

明治33年8月,小学校令が改正され,それま で,国語科関係では,読書,作文,習字の三教

の知的財産権について、本書により、明示、黙示、禁反言、またはその他によるかを問わず、いかな るライセンスも付与されないものとします。Samsung は、当該製品に関する

「系統情報の公開」に関する留意事項