• 検索結果がありません。

参考資料調査票集計表

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "参考資料調査票集計表"

Copied!
45
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

参 考 資 料

調 査 票

集 計 表

(2)

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

貴自治体の

雇用失業情勢全般に

問1

貴自治体の

雇用

関し

次の

番号を

囲ん

ださい

(○はいくつでも)

地域の

産業は

農林漁業な

第一次産業が

中心で

地域に

雇用を

生み

出す

少な

地域に

企業・

事業所の

規模が

理由

出さ

雇用

規模が

小さ

公共事業の

減少

雇用機会が

企業の

倒産

撤退・

閉鎖、

事業の

再編

雇用機会

失わ

世界同時不況に

影響で

雇用状況が

低迷し

東日本大震災や

後の

電力不足に

企業活動が

制約さ

雇用状況が

悪化

一時的に

震災や

電力不足

影響は

雇用

影響は

軽微で

円高に

企業活動の

低迷に

雇用状況

悪化し

正規従業員の

求人が

非正規従業

員(

)の

求人が

多い

10

直接雇用の

求人

少な

間接雇用(

派遣や

請負

)の

求人が

多い

11

復興需要に

企業活動が

回復し

雇用状況も

改善し

10

地域外

求人が

11

長期に

失業

増加し

12

雇用機会を

求め

他の

地域に

移動す

人が

多い

13

(具

14

わから

問2

年間で

貴自治体の

雇用情勢

全体と

推移し

番号を

(○は1つ)

以前

好調が

続い

以前に

改善

以前に

悪化

以前

不調が

続い

(具

附問

特に

雇用状況が

年齢層の

人で

番号を

でくだ

さい

(○はい

くつでも)

歳代

歳代前半く

歳代後半か

歳代前半く

歳代後半か

歳代く

歳代

歳代以上

年齢層に

関係な

全体的に

厳し

(具

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

貴自治体の

雇用創出策に

以下

企画

施し

「雇用創

出策」

用創出

結び

政策

産業

政策

力開発

求職者に

対す

支援な

問3

貴自治体で

雇用問題へ

取り

組み

対応を

選ん

号を

(○はい

くつでも)

知事の

・公約に

雇用創出が

挙げ

雇用創出の

・計画の

総合計画に

雇用創出の

取組み

掲げ

雇用創出の

計画に

数値目標を

掲げ

雇用創出や

雇用問題担当の

部署(

担当者)

新た

設け

雇用創出や

雇用問題担当の

部署(

担当者)

拡充

雇用創出の

予算を

新た

従来

雇用創出の

予算を

増や

雇用創出の

施策を

新た

実施し

従来

雇用創出の

施策を

強化し

10

企業誘致の

行っ

11

雇用創出に

関す

情報収集(

自治体

取組み

事例な

)の

調査を

行っ

12

雇用創出に

関す

研究会、

協議会等を

13

雇用創出の

施策(

業務

委託な

)を

実施し

14

地域の

企業

N

P

O

住民な

利害関係者も

参加し

雇用創出に

取り

組ん

15

地域再生計画な

施策

申請・

択さ

16

地域雇用創出に

都道府県と

対応

協議

17

同じ

県内

自治体と

連携

雇用創出

組ん

18

(具

19

特に

問4

用創

取り

組む

業で

用創

指し

。あてはま

ものを選

で番

○で囲

ださい

(○は3つまで)

農林漁業

11

学術研究

門・

技術サ

鉱業

採石業

砂利採取業

12

宿泊業

飲食

建設業

13

生活関連サ

業、

娯楽業

製造業

附問も

回答く

14

教育

学習支

援業

電気・

・熱供給・

水道業

15

医療

福祉

情報通信業

16

複合サ

運輸業

郵便

17

業(

分類さ

卸売業

小売

18

分類不能の

産業

金融業

保険

19

特定の

業種

10

不動産業

品賃貸業

(3)

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

4で

「4

」と

された方

にうかがいま

す。製

どのような

を考

ていますか

選ん

番号を

(主

なもの5つまで)

食料品製造業

13

窯業・

土石製品製造業

飲料・

・飼料製造業

14

鉄鋼業

繊維工業

15

非鉄金属製造業

木材・

木製品製造業(

家具を

除く

16

金属製品製造業

家具・

装備品製造業

17

用機械器具製造業

・紙・

紙加工品製造業

18

生産用機械器具製造業

印刷・

同関連業

19

業務用機械器具製造業

化学工業

20

電子部品・

・電子回路製造業

石油製品・

石炭製品製造業

21

電気機械器具製造業

10

製品製造業

22

情報通信機械器具製造業

11

製品製造業

23

輸送用機械器具製造業

12

革・

銅製品・

毛皮製造業

24

他製造業

問5

貴自治体が

雇用創出に

取り

組む

点に

留意し

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

問6

過去3

年間に

貴自治体で

次に

施策を

実施

選ん

番号を

○で

でく

ださい

(各

とも○は

いくつでも)

平成2

(2008)

年度

平成2

(2009)

年度

平成2

(2010)

年度

企業誘致

創業支援の

助成

創業の

講習会・

開催

企業へ

助成金

施設

整備

観光の

広報・

普及

地域の

特産品の

広報・

普及

販路開

地域の

特産品を

新規事業展開

コミュ

ティ・ビジ

ネス支

10

新卒者以外

就職フ

開催

就労支援

10

10

10

11

新卒者向セ

開催

11

11

11

12

能力開発支援

職業

紹介な

12

12

12

13

求人情報

提供

13

13

13

14

施策

14

14

14

他の

内容を

入く

附問1

問6

「1

企業誘致」

回答に

方に

方法で

誘致を

番号を

(○はいくつでも)

自治体の

進出企業を

募集

進出に

実施

自治体職員が

企業訪問を

実施し

作成し

説明会を

開催し

地元出身の

企業関係者に

送付

企業誘致専任の

部署(

担当

者)

知事に

企業誘致コ

外部人材

活用

10

(具

附問1

にご回

ださい。

問7

んでくださ

い。

(4)

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

問2

企業誘

致を

際、

業の

企業進

出を

期待

。あては

まる

ものを選

んで番

を○

ください

(○は3つまで)

農林漁業

11

学術研究

門・

技術サ

鉱業

採石業

砂利採取業

12

宿泊業

飲食

建設業

13

生活関連サ

業、

娯楽業

製造業

附問3

回答

14

教育

学習支

援業

電気・

・熱供給・

水道業

15

医療

福祉

情報通信業

16

複合サ

運輸業

郵便

17

業(

分類さ

卸売業

小売

18

分類不能の

産業

金融業

保険

19

特定の

業種

10

不動産業

品賃貸業

問3

附問2

「4

製造業」

回答

方は

具体

種を

考え

選ん

号を

囲ん

(主

なもの5つまで)

食料品製造業

13

窯業・

土石製品製造業

飲料・

・飼料製造業

14

鉄鋼業

繊維工業

15

非鉄金属製造業

木材・

木製品製造業(

家具を

除く

16

金属製品製造業

家具・

装備品製造業

17

用機械器具製造業

・紙・

紙加工品製造業

18

生産用機械器具製造業

印刷・

同関連業

19

業務用機械器具製造業

化学工業

20

電子部品・

・電子回路製造業

石油製品・

石炭製品製造業

21

電気機械器具製造業

10

製品製造業

22

情報通信機械器具製造業

11

製品製造業

23

輸送用機械器具製造業

12

革・

銅製品・

毛皮製造業

24

他製造業

附問4

企業誘致を

行う

際、

貴自治体独

自の

優遇策

番号を

(○はい

くつでも)

助成金・

補助金

奨励金

税制上の

優遇策(

税の

減免、

不均一課税

低利融資制度

電気・

水道な

面で

料金の

減免や

補助

用地・

建物取得費用の

下げ

分割払い

(具

企業誘致

優遇策は

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

20(2

008)年

22(201

0)年

3年

貴自治体

誘致に

進出が

決定し

事業

所数・

業数

操業を

開始し

事業所数

・企

業数は

下の

)に

数値を

記入

(数値は

概数で

結構で

)。

進出が

数は

)事業所・

社で

既に

操業を

開始し

)事業所・

附問6

過去3

年間に

事業所・

企業が

進出し

貴自治体や

周辺地域に

効果が

選ん

番号を

(○はい

くつでも)

誘致企業に

地元か

正規従業員

採用が

誘致企業に

地元か

非正規従業員(

)の

採用が

間接雇用(

請負社員や

派遣社員な

)の

採用が

地域か

転入者数が

増加し

貴地域

他の

地域へ

転出者数が

減少し

誘致企業と

地元企業と

取引

増加し

誘致企業の

関連企業が

進出し

(進出の

予定が

(具

目立つ

効果は

10

効果を

把握

問7

貴自治

体が

独自に

画、

実施し

雇用創

出策の

平成2

年度、

平成2

年度、

平成

年度の

雇用創出

数値目標

実績

数値

記入

(数値

概数で

結構で

)。なお

目標を

設定し

場合

実績の

具体的な

果を

把握し

場合や

成果

がわからな

場合は

×

記入し

20(2008

)年

21(2009

)年

22(2010

)年

人数

人人

人数

人人

問8

貴自治体が

独自

取り

雇用創出策の

成果を

総合的に

見て

評価し

番号を

囲ん

(○は1つ)

期待を

上回る

雇用創出効果が

概ね

期待

雇用創出効果が

期待を

下回る

雇用創出効果で

附問に

現段階で

雇用創出効果は

(具

附問

「1

」も

「3

」と

答さ

方に

貴自治

体の

用創

策の

果が

目標を

上回

(下回っ

)要因は

具体的に

記入

記入例:

世界

同時不

況に

誘致し

企業

進出が

中止

(5)

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

問9

貴自治体で

地域雇用創出に

取り

組む

上で

他の

都道府県

協力し

取り

事業は

すか。

てはまる

ものを選

んで番

○で囲

でくだ

(○は1つ)

ある

附問に

進ん

ない

わから

附問

問9

「1

」と

回答さ

方に

協力し

都道府県名

事業名

記入

い。

協力し

都道府

県名

事業名

問1

貴自治体で

過去3

年間に

実施し

地域振興、

産業政策

用政策で

事業を

活用し

りま

すか

。あて

を選

んで番

○で囲

でく

ださ

(○は1つ)

活用し

附問に

活用し

附問

問1

「1

活用し

」と

回答さ

方は

省庁名と

事業の

名称を

記入

省庁名

名称

問1

地域の

雇用創出に

取り

組む

当た

国の

役割と

期待し

番号を

囲ん

(○はい

くつでも)

雇用創出の

補助金や

助成金の

整備・

充実

雇用創出に

関す

成功事例に

情報提供

地域の

環境別

用創出の

情報提供

雇用創出に

取り

組む

人材

派遣

人材の

交流(

地域再生マ

雇用創出に

関す

職員研修の

実施

(具

特に

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

問1

貴自治体が

雇用創出に

取り

組む

上で

知事や

貴自治体の

職員の

他に

方が

取組み

参加し

選ん

番号を

(○はい

くつでも)

地域の

企業関係者

地域住民

議会の

議員

商工会議所、

商工会な

経営者団体

労働組合

NPO、

NGO

どの

大学の

研究者な

学識経験

外部人材(

地域再生マ

(具

10

わから

問1

貴自治体が

雇用創出に

取り

組む

上で

課題は

何で

番号を

囲ん

でくだ

さい

(○はい

くつでも)

雇用創出に

取り

組む

財源が

雇用創出の

不足し

雇用創出を

担当す

職員が

不足し

雇用創出に

取り

組む

自治体職員以外の

地域関係者が

地域関係者の

関心が

雇用創出以外に

緊急度が

高い

課題

(具

域再生計画

地域再生計画」

地域

地域再生

自主的・

自立的な

取組

総合的

効果的

支援

地方公共団体が

作成し

認定

申請

地域再生計画

内閣総理大臣が

認定し

認定を

地域再生計画

事業

特別な

措置

自治

地域

再生計画の

受け

番号を

囲ん

(○は1つ)

定を

取消

済を

→附

、2に進

んで

くだ

さい。

申請し

認定さ

申請し

15に

(具

進ん

わから

(6)

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

附問

問1

受け

答さ

方に

地域

計画が

雇用創出の

実績を

記入

雇用

創出の

実績数を

把握し

場合は

記入

複数あ

場合

手数

計画

ついて書

いて

ください)

認定年度

(平

計画の

名称

支援措置の

内容

雇用創出

実績(

年度

年度

年度

附問2

現段階ま

地域再生計画に

雇用創出効

果を

総合的に

見て

評価

番号を

(○は1つ)

期待し

以上の

雇用創出効果が

概ね

期待

雇用創出効果が

期待し

雇用創出効果を

下回っ

現段階で

雇用創出効果は

(具

用創出

金に

事業

用再生特別

基金事業、

急雇用創

出事業

分野雇用創

造事業

以下で

雇用創出

基金

事業

地域の

雇用失業情勢

厳し

中で

離職

失業者等の

雇用機会

各都道府県に

平成

2

3

年度末(

重点分野雇用創造事業

平成

2

4

年度末)

基金を

造成し

各都道府

県及

市区町村

地域

実情

創意工夫

雇用の

受け

創り

事業の

次の

事業の

雇用再生特別基金事業:

地域

創意工夫で

地域

求職者等

継続的

働く

業。

緊急雇用創出事業:

離職

余儀な

失業者等

一時的な

雇用・

就業機会

事業。

重点分野雇用創造事業:

介護

医療等今後

成長

見込ま

分野で

雇用創出

人材育成

行う

事業

問1

貴自

治体で

用創

出の

金に

施し

で囲

んで

くださ

(○はいくつでも)

用再

生特別基金

事業

実施

附問1

回答く

急雇用創出

事業

実施

附問2

回答く

重点分野雇用創造事業(

重点分野雇用創造事業

地域

人材育成事業

介護雇用フ

゚ロ

゙ラ

実施

附問3

回答く

地域におけ

る雇用創

の取組み

現状と課

関する

ート(都道

府県票)

問1

雇用再

生特別基金

事業

実施

回答

自治体

用再生特

別基金事業

内容

公開さ

ては

まる

もの

を選

んで

でくだ

さい

(○は1つ)

公開し

附問1

ていない

-2に進

んで

ください。

附問

附問

開し

回答の

方に

平成

年度

平成

度に

貴自治

実施し

用再生特別

基金事業に

年度

事業区分

分野

分の

該当す

事業

費、

用さ

数の

績を

入く

い。

事業

区分

分野区分

事業費

(単

:千

雇用創出

人数実績

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

20

21

22

直接

委託

介護

福祉分野

子育

分野

産業振興分野

観光分野

農林漁業分野

教育文化分野

その他

千円

参照

関連したドキュメント

フロートの中に電極 と水銀が納められてい る。通常時(上記イメー ジ図の上側のように垂 直に近い状態)では、水

にも物騒に見える。南岸の中部付近まで来ると崖が多く、容易に汀線を渡ることが出

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

適合 ・ 不適合 適 合:設置する 不適合:設置しない. 措置の方法:接続箱

SuperLig® 樹脂は様々な用途に合うよう開発された。 本件で適用される 2 樹脂( SuperLig®605 は Sr 、 SuperLig®644 は Cs 除去用)は Hanford Tank

表 2.1-1 に米国の NRC に承認された AOO,ATWS,安定性,LOCA に関する主な LTR を示す。No.1 から No.5 は AOO または ATWS に関する LTR を,No.6 から No.9 は安定性に 関する

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ

優占動物プランクトン 優占植物プランクトン  LORENZENに準ずる方法  .  Jeffrey&Humphreyの式 (mg/m