• 検索結果がありません。

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

・2012年の北海道-バンコクの直行便就航、2013年のビザ緩和等を背景に、タイ人

来道者数は最近5年間で15倍となった。

・来道時期は、訪日全体(4月、10~12月)と異なり、夏期が最も多い。

◆自然風景、雪景色、日本料理を期待

・ 北海道訪問で期待することは「自然や風景の見物」「雪景色観賞」「伝統的日本料

理を食べる」

・「現地の人が普段利用している安価な食事」「リーズナブルで清潔な施設での宿泊」

などの人気が高い。

・最も食べてみたい和食は全年代通じて「寿司」。

◆日本に関する情報収集は映画やテレビ

・ 1位は「映画やテレビドラマ」。2位は「旅行番組や情報番組」

◆他のアジア各国・地域に比べてWi-Fi及びSNS利用率が高い

・通信手段として宿泊施設のWi-Fiスポットがタイでは8割弱。

・各種SNS(Facebook、LINE等)の利用率が高い

・SNSに投稿した内容は「自然・風景」「食事」「自分」等多岐に渡る

(3)

0 100,000 200,000 300,000 400,000 500,000 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 中国 韓国 台湾 香港 シンガポール タイ タイ

15.5

万人

「観光入込客数調査」北海道経済部観光局

タ イ か ら の 来 道 者 数 は 5 年 間 で 1 5 倍 に

来 道 時 期 の ピ ー ク は 訪 日 全 体 と 異 な る

・2011年から2015年までの間で、訪日全体数はおよそ4.5倍になったのに対し(P5)、 来道者の割合は15倍にまで膨らんだ。伸率は緩やかになりながらも、この勢いは来年以降 も継続することが期待される。 ・2012年の冬期からタイ国際空港が札幌-バンコク線の定期便が新規就航し、2013年7月には 訪日ビザが緩和されたこともあり、来道者数がさらに増加した。 ・2015年の3月からは、国際民間航空機関(ICAO)によるタイ国籍航空会社への「重要な安 全性の懸念」から、日本の国土交通省航空局は、タイ国籍の航空会社に対し、新規就航、 増便、およびチャーターなどの認可を中断した。その後、チャーター便の運航は許可された が、定期便の新規就航は依然禁止されている(2017年3月18日現在)。 ・四半期ごとの来道者数は、7~9月の夏期が多く、4月と10月~12月が最も多い訪日観光客と 大きな違いが見られる。 台湾 54.7万人 中国 55.4万人 韓国 29.9万人 香港 16.5万人 シンガポール 4.9万人

28,000

42,400

20700

64100

4〜6⽉

7〜9⽉

10〜12⽉

1〜3⽉

(2)四半期ごとのタイ来道者数

(人) 平成27年度 観光入込客数(実人数) 北海道観光入込客数調査報告書 (平成27年度)

(4)

期 待 す る こ と は 「 自 然 や 風 景 の 見 物 」 「 雪 景 色 観 賞 」

「 伝 統 的 日 本 料 理 を 食 べ る 」

・「現地の人が普段利用している安価な食事」「リーズナブルで清潔な施設での宿泊」など、北海道の 生活者と同様の環境や生活を体験できる項目について人気が高い。 DBJ・JTBFアジア8地域(中国、台湾、香港、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール)・北海道観光に関する 訪日外国⼈の意向調査(平成28年版) 66% 65% 60% 54% 54% 53% 50% 47% 46% 45% 45% 43% 43% 42% 42% 38% 33% 自然や風景の見物 雪景色鑑賞 伝統的日本料理を食べる 現地の人が普段利用している安価な食事 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 温泉への入浴 日本旅館での宿泊 エコツーリズムに参加 スイーツを食べる 桜の観賞 紅葉の観賞 日本の伝統的な住宅を利用した宿への宿泊 世界遺産の見物 日本の酒(日本酒・焼酎)を飲む イベント・祭りの見物 農作物や果実の採取(いちご狩り等) ウィンタースポーツ

(5)

26.5 22.0 14.4 8.6 7.0 5.6 1.3 0.0 東京エリア 北海道エリア 京都エリア 大阪エリア 沖縄エリア 福岡エリア わからない その他 GLOBAL HABIT 博報堂グループ調査 GLOBAL HABIT ■2000年からアジアを中心に毎年実施している対面式調査。 ■対象年齢:15~54歳 ■実施地区:タイ/バンコク ■対象人数:800人(男性400人/女性400人) ・訪日意向者の中での希望訪問エリアをみてみると、北海道エリアへの訪問意向者は東京エリアに 次いで高く、22%。続いて京都エリア14.4%、大阪エリア8.6%となっている。

日 本 訪 問 意 向 者 は 3 5 %

3 5 % の う ち 、 北 海 道 訪 問 意 向 者 は 2 2 %

訪日非意向者

65%

訪日意向者

35%

(N=280)

北海道 訪問意向者

22%

(5)上記訪日意向者(35%)の訪問意向エリア※

(N=280/訪日意向者) ■対象人数:280人(男性118人/女性162人) ※回答者が日本エリアを正確に理解していない可能性を 考え、各エリアについては回答者の理解に任せている

(6)

「 文 化 的 歴 史 的 な 建 造 物 な ど の 見 物 」 が 人 気

つ い で 「 雄 大 な 自 然 を 見 物 」 、 「 名 物 の 食 事 を 楽 し む 」

・「文化的歴史的な建造物などの見学」については全年代で2位の「雄大な自然を見物」と20ポイント 程度差をつけて高くなっている。 0.0 20.0 40.0 60.0 15歳~19歳 20歳~29歳 30歳~39歳 40歳~49歳 50歳~54歳

58.1

51.8

50.0

25.4

22.9

13.0 13.0 13.0 13.0 8.7

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 15~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳 50~54歳 60.2 59.7 58.5 46.0 45.5 43.8 33.5 28.4 25.6 23.9 22.2 21.6 14.2 14.2 13.1 6.3 0.6 映画や テレビ ドラマ 旅⾏番 組・情 報番組 旅⾏ガ イド ブック 旅⾏ フェア無料で配布さ れるフ リー ペー パー・ フリー マガジ ン 家族や 友⼈・ 知⼈に 尋ねる 観光施 設の ホーム ページ 旅⾏会 社のパ ンフ レット 旅⾏雑 誌 旅⾏会社の ホーム ページ 宿泊施 設の ホーム ページ 旅⾏会 社の店 員に尋 ねる ネット の検索 サイト ネット の旅⾏ 専門サ イト ブログ や口コ ミサイ ト 政府や 自治体 のホー ムペー ジ あては まるも のはな い

1 位 は 「 映 画 や テ レ ビ ド ラ マ 」

つ い で 2 位 に 「 旅 行 番 組 や 情 報 番 組 」 な ど 、 メ デ ィ ア

の 影 響 が 大 き い 。

GLOBAL HABIT博報堂グループ調査(2015) ・2016年は、北海道を舞台とした映画「フェーンデイ」がヒットしたこともあり、北海道観光には追い風と なったものと思われる。

(7).日本の情報収集源/北海道訪問意向者

(N=176) 全体平均 GLOBAL HABIT博報堂グループ調査(2015) 文化的歴 史的な建 造物など の⾒物 雄大な自 然を⾒物 名物の食 事を楽し む 温泉につ かる 現代的な 都市を⾒ 物 テーマ パークで 遊ぶ 買物を楽 しむ ナイトラ イフを楽 しむ 日本の先 端技術<工 場>などを ⾒学する 能や歌舞 伎など伝 統芸能を 楽しむ ⼈気歌手 のコン サートや ミュージ カルをみ る スキーを 楽しむ

(7)

79.5 60.2 52.3 39.2 28.4 19.9 14.8 14.2 10.8 9.1 9.1 8.5 8.0 7.4 6.3 2.8 1.7 0.6 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 70.0 80.0 90.0 100.0 15歳~19歳 20歳~29歳 30歳~39歳 40歳~49歳 50歳~54歳 ・寿司は20代で特に高く、「しゃぶしゃぶ」「すき焼き」「ラーメン」と続く。

北 海 道 訪 問 意 向 者 が も っ と も 食 べ て み た い 和 食 は

全 年 代 通 じ て 「 寿 司 」

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 40~49歳 50~54歳 寿司 しゃぶ しゃぶ すき焼き ラーメン 天ぷら たこ焼き そば うどん 豆腐[中国除く]味噌汁 おにぎり とんかつ お弁当 おでん 焼肉 焼き鳥 お好み焼き あてはまるも のはな い

(9).訪日意向者のメディア接触 /北海道訪問意向者 (N=176)

・タイの北海道訪問意向者の接触メディアは全年代で「テレビ」が1位。 続いて「スマートフォン」、「ラジオ」が高い。30代は新聞やラジオについても接触頻度も高い。

北 海 道 訪 問 意 向 者 の 接 触 メ デ ィ ア 第 1 位 は 「 テ レ ビ 」

次 い で 「 ス マ ー ト フ ォ ン 」 「 新 聞 」

99.4 66.5 31.3 29.0 29.0 22.7 22.2 20.5 19.3 15.311.4 9.7 9.1 9.1 5.7 1.7 1.1 テレビ スマート フォンで インター ネット ラジオ 新聞[紙媒 体] 屋外広告看板<ビ ルの屋上 等>や街 頭ビジョ ン パソコン でイン ターネッ ト バス広告 <停留 所・⾞ 体・⾞ 内・映像 広告等含 む> 新聞[デジ タル] 無料で配布されるフ リーペーパー/ フリーマガジン 液晶画面 広告<オ フィスビ ル・ジ ム・スー パー等> 雑誌<週 刊誌・ ファッ ション雑 誌等>[紙 媒体] 劇場や映 画館での 広告 タブレット端 末 <iPad/G alaxy Tab等> でインターネット 鉄道/地下 鉄広告< 駅・⾞ 体・⾞ 内・映像 広告等含 む> 携帯電話 でイン ターネッ ト 雑誌<週 刊誌・ ファッ ション雑 誌等>[デ ジタル] 専門誌/業 界誌<ク ルマ・料 理・趣味 誌等>[紙 媒体] 全体平均 全体平均 GLOBAL HABIT博報堂グループ調査(2015) GLOBAL HABIT博報堂グループ調査(2015)

(8)

57.5%

24.1%

24.5%

21.6%

19.7%

86.4%

69.5%

10.2%

10.2%

6.8%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 全体 タイ

タ イ 人 は 「 無 料 W i F i ス ポ ッ ト 」 の 利 用 が 8 カ 国 ・ 地 域

( ※ 3 )

の う ち 最 も 多 い 。

F a c e b o o k の 利 用 も シ ン ガ ポ ー ル に 続 き 8 6 . 4 % 、

L I N E の 利 用 も 6 9 . 5 % で 8 カ 国 中 も っ と も 高 い 。

・宿泊施設のWi-Fi環境は8割弱の人達が利用する重要な設備。 街なかのWi-Fi環境についても、半分弱の人達が利用している。 ・Facebookも9割弱の人達が利用しており、アジア8カ国の中で比較しても、旅行中のSNS利用が盛んである。 (※3)8カ国・地域…中国、台湾、香港、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール DBJ・JTBFアジア8地域(中国、台湾、香港、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール)・北海道観光に関する 訪日外国⼈の意向調査(平成27年版) ※タイの期待度が⾼い順にソート (※1)微信…中国企業の無料インスタントメッセンジャーアプリ※LINEのようなもの (※2)WhatsApp…アメリカの企業が提供する電話機能のないLINEのようなアプリ

(11).写真や動画を投稿したSNS(MA) /北海道訪問経験者

46.2%

24.8%

20.2%

19.7%

47.5%

27.1%

23.7%

13.6%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 無料Wi-Fiスポット

(宿泊施設) 無料Wi-Fiスポット(街なか) 国際ローミング レンタルWi-Fiルーター プリペイドSIM

Facebook LINE 微信(※1) WhatsApp(※2) 投稿しなかった

DBJ・JTBFアジア8地域(中国、台湾、香港、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール)・北海道観光に関する 訪日外国⼈の意向調査(平成27年版)

(9)

「 自 然 ・ 風 景 」 「 食 事 ・ 食 べ 物 」 等 の 投 稿 が 多 い

・その他、「自分自身」「宿泊施設」「桜」などが多く投稿されており、また全ての項目でタイ人の割合が高 くなっている。 DBJ・JTBFアジア8地域(中国、台湾、香港、韓国、タイ、インドネシア、マレーシア、シンガポール)・北海道観光に関する 訪日外国人の意向調査(平成27年版) 自然・風景 食事・食べ物 自分自身 宿泊施設 桜 雪景色 歴史的な建築物・街並み 紅葉 同⾏者 温泉 74.8% 68.4% 48.4% 46.7% 49.9% 45.8% 49.0% 36.2% 41.2% 50.3% 80.0% 70.9% 67.3% 67.3% 63.6% 58.2% 56.4% 56.4% 54.5% 52.7% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 全体 タイ

参照

関連したドキュメント

(前略)自分の故郷でも近頃北海道へ移住するものが多いと聞いた。彼等は不自

このような背景のもと,我々は,平成 24 年度の 新入生のスマートフォン所有率が過半数を超えると

Abstract This study is aimed to reveal the specific process through which the activity form and the athletic mind of the old-education-system high schools were formed by "following

現在政府が掲げている観光の目標は、①訪日外国人旅行者数が 2020 年 4,000 万人、2030 年 6,000 万人、②訪日外国人旅行消費額が 2020 年8兆円、2030 年 15

この数字は 2021 年末と比較すると約 40%の減少となっています。しかしひと月当たりの攻撃 件数を見てみると、 2022 年 1 月は 149 件であったのが 2022 年 3

1.都道府県別延べ宿泊者数 都道府県別延べ宿泊者数(令和3年12月(第2次速報))と2019年同月比及び前年同月比 (単位:人泊 施設所在地 全国 北海道 青森県 岩手県

平成 26 年の方針策定から 10 年後となる令和6年度に、来遊個体群の個体数が現在の水

北海道の来遊量について先ほどご説明がありましたが、今年も 2000 万尾を下回る見 込みとなっています。平成 16 年、2004