• 検索結果がありません。

回路基板作製装置を用いた基板作成例

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "回路基板作製装置を用いた基板作成例"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

キーワード:回路基板試作、アナログ回路、センサ評価、計測システム、表面実装

はじめに  

電気回路の試作を考えたとき、ユニバーサ ル基板やブレッドボードの利用は特別な装置 を必要とせず、安価に回路の構築が可能です。

ただし、その性質上、グランドの扱いや周波 数が高い回路および表面実装部品には不向き です。センサの出力のような微小な信号を取 り扱う場合、機能的な処理を行うためにディ ジタル回路を搭載する場合、および小型の試 作システムを構築する場合等は回路基板を作 成する方が有効です。

ここでは回路基板作成装置を用いた小型の 回路基板の作成例を紹介します。

装置仕様 

  表1に回路基板作成装置の仕様を、図1に 装置の概観を示します。本装置はミリングカ ッターによるフライス加工方式を採用してい ます。一般的にプリント基板は薬品を使って 不要な銅をエッチングして回路パターンを

形成しますが、この装置では銅をカッターで 削り取ることによって配線を行います。

基板作製手順 

  回路基板の作成は図2のような流れになり ます。本装置付属のソフトで基板図の作成が 可能ですが、このソフトは他の CAD のガー バーデータを読み込み、基板加工データを作 成することも可能です。ガーバーデータとは

図1  回路基板作成装置

表1  主な装置仕様

製品名  ミッツ㈱製 Seven mini  最小パターン幅(mm)  0.1  ワーキングエリア(mm) 270×200 

最小ステップ(μm) 6.35 最高加工速度(mm/s) *1 45 スピンドル回転数(min−1) 41,000

ドリル径(mm) 0.2〜3.175 最高ドリル回数(回/min)*1 60

最大加工ストローク(mm) 7 工具交換 マニュアル

*1:使用する工具の形状によっては速度 を落とす必要があります。

CADより基板データ出力(各種CAD)

CADデータ読込

基板加工データ作成

基板加工

図2  基板作成の流れ

回路図作成、ボード図作成 (各種CAD)

回路基板作製装置を用いた基板作成例

No.08009 

(2)

基板作成の標準的なフォーマットで、レイア ウトを行った各種 CAD の図面データを座標 のデータに置き換えたものをいいます。

データの読み込みが終わると、次に加工デ ータを作成します。装置で削り取る配線の輪 郭線、外形加工線等を指定します。基板加工 は指定した任意の手順で行うことが出来ます が、凡そ以下のような手順になります。

(1) 位置あわせ用の穴あけ (2) 表面の輪郭加工 (3) 表面のドリル加工 (4) 加工面変更、位置あわせ (5) 裏面の輪郭加工

(6) 裏面の外形加工

基板の両面にパターンが存在する場合、表 面から裏面に加工が移る時に位置あわせをす る必要があります。表面のパターンの右上と 左下に位置あわせ用の穴を作成します。次に、

ミリングカッターで表面の輪郭線に沿って銅 を削り取っていきます。そして両面をつなぐ ためのスルーホールや部品を実装するための 穴をドリルであけます。表面の加工が終わる と、加工面を裏面に変更し、位置あわせを行 います。予めあけておいた二つの穴の座標か ら位置と角度を補正します。位置あわせ後に 裏面の輪郭加工と銅板から基板を切り出す外 形加工を行います。これで基板の加工は終了 です。後は回路部品をはんだ付けすれば完成 です。

作成例                         

                     

試作例として、表面実装部品の MEMS マ イクロホンを基板上に実装し、その出力を増 幅する回路を示します。図3に CAD の操作 画面を、図4に回路部品実装後の基板を示し ます。活用事例として、超音波による二次元 位置計測システムの概観を図5に示します。

この計測システムは4×4(cm)の基板上に5個 の超音波センサを隣接するように配置し、裏 面に配置した5個の OPアンプで信号の増幅 を行っています。このように小型の基板上に 密な実装を行うためには基板加工が必要です。

                       

おわりに 

  本装置は電子回路基板の試作にご利用いた だけます。お気軽にご相談ください。

参考文献 

1)ミッツ株式会社:Flash for Windows基本 マニュアル,2004

2)井上ら:平成 19 年度大阪府立産業技術総

合研究所研究発表会要旨集,2007,p10.

図3  基板加工データ作成画面

図5  二次元位置計測システム 図4 回路部品実装後の基板

32mm

30mm

40mm

40mm

作成者  電子・光材料系  金岡  祐介  Phone: 0725-51-2672  発行日  2009 年 2 月 1 日 

参照

関連したドキュメント

繊維長さ 12mm 繊維直径 100μm 弾性係数 25.0kN/mm 2 引張強度 1.10kN/mm 2 シート厚さ 1.5mm 弾性係数 3.52kN/mm 2 引張強度 88.0N/mm 連続繊維.

NKT Photonics

We develop vibration measuring equipment using high accurate inclimeter sensor that was not used in the past studies related to MEMS sensor. Since high accurate inclimeter sensor

External fixation pins of Ti-I 2 , pure titanium or stainless steel.. (diameter: 2 mm; length: 45 mm) were used

機能(目的) 設定方法 画面で見るマニュアル 参照先.. 便利な使い方.

[r]

[r]

単位:mm.. 製品番号