• 検索結果がありません。

(6)四中学園 キャリア教育全体指導計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "(6)四中学園 キャリア教育全体指導計画"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

めざす ハタチ像

1年 2年 3年 4年 5年 6年 1年 2年 3年

発達段 階の目

自己を見 つめる

達成感を 味わう

進路を切り 開く つけた

い力

つながる わかる きめる

つながる わかる

えがく

つながる きめる

えがく チャレンジ

活動名

・給食がは じまるよ

・みんなみ んな大すき

だよ

・ともだち をつくろう

・ともだち を知ろう

まちたんけ

ん 福祉教育 わが国の 産業

修学旅行 の取り組

ドリーム マップ キッザニア

職業講話 YO・YK

職場体験 YO・YK

保育体験 進路選択 YO・YK

目 的

・給食当番 としてそれ ぞれが役 割を果た すことの大 切さを知る

・家の人の 仕事を知る

・自分以外 の他者を 知り、なか よくなれ る。

働く人の仕 事を理解 し、仕事の 楽しさや苦 労を知る

夢を持つこ との大切さ に気付き、

目標に向 かって希望 と勇気持っ てくじけない で努力しよう とする心情 を育てる

私たちの 生活を支 える仕事 やその工 夫を知る。

平和の大 切さ、命の 尊さを知り る

将来につ いて考える

仕事につ いて考える

自己の進 路につい て考える

活動内 容

・給食当番 としてそれ ぞれが役 割を果た す。

・家の人の 仕事調べ 自分にでき ることを やってみる

・ともだち のいいとこ みつけ

地域の スーパー や施設の 様子を見 学する スーパー で働く人の 仕事を見 学する

障がい者 の方から 職業や将 来の話を 聞く ふれあい 交流会を 計画・実行 する 高齢者の 方にお礼 の手紙を 書く

・バケツ稲 づくり

・自動車工 場見学

・新聞社見 学

・社会科で 戦争につ いて学習 する

・ヒロシマ について 調べ学習 をする

・原爆被害 者の会の 人の話を 聞く

将来の姿 を考える 仕事の話 を聞く 仕事擬似 体験 表現活動

仕事体験 表現活動

保育体験 進路選択

期待す る子ど もの変

容 目的達 成に向 けたポ イント

・自分の役 割を知り仕 事をやりと げようとす

る。

・家族の一 員として自 分にできる ことをしよ うとする。

・他者を認 め、なかよ くしようとす

る。

・遊びの中 から、他者 を知る。

校区の スーパー や施設の 人々に関 心を持つこ

とができた

障がい者 の様々な 生活や生 き方がある

ことに気付 いた

稲を育てる 体験や工 場、新聞社

等の見学 を通じ、私

たちの生 活を支える

産業を知 り、そこで 働く人の工

夫や姿勢 に興味を 持つ。

修学旅行 に向けて の学習を 通じ、命と 平和の尊 さを知り、

家族や仲 間を思い やる心をそ だて、将来 の自分に ついて考え られる力を

持つ。

将来の姿 や仕事に ついて考 え、社会を 見つめるこ とができる 表現の探 求により社

会の仕組 みを感じる

実際の仕 事に触れ、

社会の仕 組みを理 解する 表現の探 求により社

会の仕組 みを感じる

保育に触 れ、自己理

解から進 路選択が できる 表現の探 求により社

会の仕組 みを感じる つながる

わかる

つながる チャレンジ

つながる わかる

きめる

(6)四中学園 キャリア教育全体指導計画

自分らしく まわりとつながり 何事にもチャレンジする

学 年 小学校 中学校

なかよしになろう

(関心をもとう)

友達と協力しあおう

(関わりを深めよう)

自己を生かそう

(自分を大切に)

67

参照

関連したドキュメント

構音障害や吃音など言語障害が ある児童に発音や話し方の指導を 行います。また、発達障害のある児 童に対しては特性に応じて学習の

(2)枚方市教育振興基本計画 枚方市教育委員会では、「第5次枚方市総合計画」、「枚方市教育大綱」等を踏まえ、「枚方市 教育振興基本計画」を平成

(1)社会教育委員 社会教育委員は、学識経験を有する者、学校教育及び社会教育の関係者並びに家庭教育の向上に資 する活動を行う者の中から、教育委員会が委嘱します。13

ます。2-1禁野小学校設計施工(DB)事業者審査会では、審査会委員の名簿を

4月 いじめ不登校委員会発足・各学年年間計画の策定・家庭訪問 5月 校内人権教育全体会. 6月

本校では、 「すすんで学ぶ子、思いやりのある子、たくましい子」を学校教育目標のめざ す子ども像としており、

私立保育所(園)12園において就労応援型預か り保育を実施し、待機児童の受け入れを行いま す。また、年度途中の転入や育児休業明けの保

スの水準を確保しながら、効果的・効率的な行政執行を図るためには、職員の人材育成が不可欠であ ることから、平成 17 年に「人事計画」を策定するとともに、平成 26 年