• 検索結果がありません。

PHIJ ベーシックセミナーに参加して アップルデンタルセンター歯科衛生士花岡佑み子 今回 12 医院という一つのグループで 7 か月間にわたって MTM を土台としたエビデンスに 基づいた世界標準の歯周病治療 インプラント治療を直接マグワイヤー先生 シャイアー 先生 宮本先生 築山先生から学ぶこと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "PHIJ ベーシックセミナーに参加して アップルデンタルセンター歯科衛生士花岡佑み子 今回 12 医院という一つのグループで 7 か月間にわたって MTM を土台としたエビデンスに 基づいた世界標準の歯周病治療 インプラント治療を直接マグワイヤー先生 シャイアー 先生 宮本先生 築山先生から学ぶこと"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

今回PHIJに参加させて頂き、世界で活躍されている講師の方々、1期生の皆様と

学べた事が私の衛生士人生で大変大きな刺激となりました。

レベルの高い方々ばかりでしたので、期待と不安と緊張でいっぱいになってい

ましたが、エビデンスに沿って基礎的なことからしっかり教えて頂き、普段臨

床でつまずき分からなかったところも改めて勉強させて頂くことが出来ました。

医院ではPHIJに参加してから教えて頂いたことを導入し始め少しずつですが変

わり始めております。

しかしそれと同時に課題もたくさん見えてきました。その課題を医院で共有し、

まずはスタッフ全員の歯に対しての価値観を高め、患者さんに質の高い医療が

提供出来るよう努力していきたいと思います。

PHIJ講師の皆様、PHIJスタッフの皆様、1期生の皆様、7ヶ月間本当にありがと

うございました。

あすなろデンタルケア 歯科衛生士 網代友里恵

(2)

PHIJ ベーシックセミナーに参加して アップルデンタルセンター 歯科衛生士 花岡佑み子 今回12 医院という一つのグループで 7 か月間にわたって MTM を土台としたエビデンスに 基づいた世界標準の歯周病治療、インプラント治療を直接マグワイヤー先生、シャイアー 先生、宮本先生、築山先生から学ぶことができました。 セミナーは歯周組織の構造やメディカルインタビューなど基本的なところからより専門的 な歯周治療、ライブオペなどたくさんの学びがありました。ライブオペでは、処置の流れ を実際にみたことでより患者さんに詳しくオペの内容等を話せるようになったと感じてい ます。

また各セッションでのスライドで、必ずTake home message というまとめがあり、臨床で すぐに生かせるフレーズばかりでこのフレーズが患者さんにより根拠をもって話せる自信 につながりました。 今回のセミナーで自分自身に足りなかった問診力や検査の正確さといった部分を今後さら にブラッシュアップさせるべく、問診票の内容や初期治療の進め方を改善していこうと動 き出しています。 この 7 か月間は自分自身にとってもとても貴重な体験ができ、また歯科衛生士を続けてい くうえで基軸となるものができたかなと思っています。 講師の先生がた、本当にお世話になりました。

(3)

PHIJ感想文 Mデンタルクリニック松野歯科 歯科衛生士 大村 結美 今回PHIJに参加させていただけるという話を院長からうかがった時、最初は歯周外 科やインプラントなどアメリカの専門医の勉強をされた方からセミナーを受けられるなん て楽しみだなと思いました。 しかし歯科衛生士が講義を受けてついていけるのか、むしろDrがもう一人行ったほう がいいのではないかと募集要項にDr一人とDHか助手と書いてあることに疑問を持って いました。 なぜなら、私はPHIJに参加する前は外科やインプラントはDrの領域という思いが あり、歯科衛生士は初期治療(SRPなどの)技術を磨くべきと考えていたからです。 当初はそんな思いの中での参加となりましたが、そんな考えは初日から覆されました。 中でもマクガイヤ先生の遺伝や免疫の話は衝撃的でしたし、再生療法で何が出来るのか症 例を見れば見るほど自分の患者様にこれが提供出来たらと思いました。提供するにはよく 知らなくてはいけません。つまり、私たち歯科衛生士であったとしてもそのオペで何が出 来るのか、何が出来ないのか理解し、詳しく説明できなくてはいけないのです。 講義の中で何度か築山先生が歯科衛生士さんにも受けてほしくてとおっしゃったのです が、まさにその通りだと思います。 PHIJ に参加してこれまでと違い歯周外科や再生療法の話しを説明することができるよ うになりましたし、それこそ次の日から歯周病の予後判定を活用したりしてその歯が長期 的にみてもつのか、F-ope がいいのか再生療法がいいのかそもそもやらない方がいいのか自 分で考えられるようになり、とても勉強になりました。歯科衛生士さんは是非参加してく ださい。 最期にこのようなセミナーを日本で受けられるようにしていただいた講師の先生方に厚 く御礼申し上げます。ありがとうございました。

(4)

PHIJ ベーシックコースに参加して 川原歯科医院 田村 絢子 約7カ月にわたるコースが終わり、ほっとしたような、少し淋しいような気持ちです。 このコースを受講するにあたって、自ら行きたいと思って参加希望しましたが、当初は私 が参加して大丈夫だろうか?毎月のことで家族は大丈夫だろうか?などと不安を抱えてい ました。しかし、第一回目のキックオフミーティングに参加して、講師の先生方のお話を 聞き、参加されている皆さんの雰囲気を感じていっきに引き込まれたといいますか、参加 して良かったと思いました。同時にこれからのコースを頑張って受けるぞ!という気持ち になりました。マルメに研修に行った時のような新鮮さと、世界水準の歯科医療、哲学を 学べるという期待に胸が躍るというような感覚でした。 ペリオについて、リスクファクターについて、歯周外科、再生治療、インプラントなど自 分が今まで学んできたことの復習とさらに知識を深める内容、今まで学んだことのなかっ た分野の新たな知識を習得できたことを本当に嬉しく思います。また、実習やライブオペ によって術式や技術、Dr とアシスタントの連携など普段見ること、経験することのできな いことを経験できて良かったです。それを経験することにより普段治療部でアシスタント をしているスタッフに情報を伝えることができ、共有できるといったこともありました。 懇親会や食事会でも一緒に参加した医院の皆さんと色々なお話ができてそれぞれが医院の ために、患者さんのために、地域のために何ができるのかを考えていて、皆さんの学ぶ意 欲とプロとしての意識の高さに刺激されました。 タイミング良くこのコースを受講する時期に宮本先生のオフィスで働く衛生士のベッキー さんの講演を聞くこともでき、ものすごく私にとってこの7カ月間は濃く、自分の衛生士 としてのモチベーションを上げるよい機会になりました。同時に自分がプロでありたいと いう気持ちをさらに大きくし、私が川原歯科医院に、患者さんに、他の部署のスタッフに、 衛生士の後輩たちに、なにができるのかを考えることができました。毎回参加した後には 内容をまとめて院内で発表をしていましたが学んだことを無駄にしない、少しでも医院に 還元するという気持ちでしていました。しかしこれが結構大変で…学んだ情報が多く、自 分の中で消化し、まとめるのに時間がかかりました。ですが復習するのには大いに役立ち、 築山先生をはじめとする講師の先生方のまとめ方がいかに上手く、プレゼンテーション能 力が高いかを実感しました。今回のコースで学んだことは本当にたくさんありますが全て が私にとってプラスになり、今後の川原歯科医院にとってもプラスになったと思います。 築山歯科医院の皆さま、このコースをサポートしてくださった関係者の皆さまに深くお礼 を申し上げたいと思います。ありがとうございました。 今後もお会いする機会があると思いますので、その時を楽しみにしております。

(5)

PHIJを受講して

ササキデンタルクリニック

唐澤 彩香

約7ヶ月にわたるPHIJありがとうございました。

卒後1年目の受講でしたので、学生時代に勉強してきた基礎的な知識が大切だ

ということを改めて認識しました。その知識を患者さんへ伝えるということ、

自分がしっかり理解していないと患者さんにも上手く伝わらないと思いました。

学んだことをどれだけ噛み砕いて自分のものにしていくか、というのが今後

の私の課題だと感じています。

今回講義を受けて難しい部分もあり頭を悩ませましたが、歯科医師だけが知

識を持っていればいいというわけではなく歯科衛生士も同様に知っていたほう

がいいことが沢山ありました。他人に頼ってばかりではなく自分で考える癖を

つけていきたいです。

個人的には講義だけでなく他院の先生や歯科衛生士の方々とお話する機会が

もててよかったです!

まだまだ勉強することが沢山ありますが、今回の経験をプラスのものに変え

られるといいです。

ありがとうございました。

参照

関連したドキュメント

ロボットは「心」を持つことができるのか 、 という問いに対する柴 しば 田 た 先生の考え方を

 神経内科の臨床医として10年以上あちこちの病院を まわり,次もどこか関連病院に赴任することになるだろ

(野中郁次郎・遠山亮子両氏との共著,東洋経済新報社,2010)である。本論

東医療センター 新生児科部長   長谷川 久弥 先生.. 二酸化炭素

いしかわ医療的 ケア 児支援 センターで たいせつにしていること.

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

[r]

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを