• 検索結果がありません。

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

業務報告書

平成29年3月

(2)

2 1)調査業務名 「鳥取砂丘に関する観光客満足度調査」 2)調査の目的 鳥取砂丘を訪れる観光客の満足度を把握することにより、鳥取砂丘を切り口にした誘客につなが る取り組みを探ることを目的とする。 3)調査設計 【調査対象】鳥取砂丘を訪れている観光客 【標 本 数】夏季及び冬季の調査で各1,000人(計2,000人) 【調査方法】対面による聞取り調査 【調査期間】夏季:平成28年9月8日(木)~9月17日(土) 冬季:平成29年2月1日(水)~2月25日(土) 4)調査項目 別紙調査票のとおり 5)報告書の見方について (1)集計は小数点以下第2位を四捨五入しています。従って回答比率の合計は必ずしも100%に ならない場合があります。 (2)2つ以上の回答を要する(複数回答)質問の場合、その回答比率の合計は100%を超える場 合があります。 (3)数表、図表、文中に示すNは、比率算出上の基数(標本数)です。全標本数ベースを示す 「全体」を「N」、該当数ベースを「n」で表記しています。 (4)図表中においては見やすさを考慮し、回答割合が極端に少ない数値(例:0.0%、0.1%な ど)は表記から割愛している場合があります。 (5)図表によっては、回答割合の高い順に並べ替えている場合があります。

調査の概要

(3)

観光客の動向(属性)

男性, 53.4

女性, 46.7

0% 20% 40% 60% 80% 100% 性別(%) 10代 2.4 20代30.9 30代17.1 40代14.4 50代 14.1 60代 14.9 70代5.6 80代 0.8 年代(%) 28.3 24.8 12.6 11.0 7.6 7.0 4.5 3.2 1.2 友 人 と の 旅 行 夫 婦 旅 行 大 人 の 家 族 旅 行 ( 1 8 歳 以 上 の 子 ど も 含 む ) 一 人 旅 職 場 や 団 体 な ど の 旅 行 カ ッ プ ル 旅 行 子 ど も 連 れ 家 族 旅 行 ( 一 番 下 の 子 ど も が 未 就 学 児 ) 子 ど も 連 れ 家 族 旅 行 ( 一 番 下 の 子 ど も が 小 学 生 ) 子 ど も 連 れ 家 族 旅 行 ( 一 番 下 の 子 ど も が 中 高 生 ) 同 行 者 ( % ) 割合(%) ◇ 性別は、男性が多かったものの、大差はない。 ◇ 年代は20代が最も多く、次に30代、60代の順となった。 調査時期で年齢層を見ると、夏季は若年層が5割以上と多いのに対し、冬季の若年層は4割程度に とどまり、高年層が増加している。(表-1) ◇ 居住地は、近畿が4割と最も多く、次に中国地方、関東の順となった。 調査時期で見ると、夏季は近畿、関東、中国地方の順であったが、冬季は、近畿、中国地方、関東の 順となった。また、冬季は夏季より近畿が約2割増加し、5割以上となっている。(表-2) 都道府県別では、大阪、兵庫、東京の順となった。 ◇ 同行者は、友人が最も多く、夫婦旅行、大人の家族旅行の順となった。 19.3 12.4 7.5 6.6 5.0 4.7 4.3 4.2 3.9 3.0 大 阪 兵 庫 東 京 岡 山 京 都 広 島 鳥 取 神 奈 川 愛 知 奈 良 < 居 住 地 / 都 道 府 県 別 T O P 1 0 > 割合(%) 北海道, 0.6 東北, 1.0 関東, 18.3 中部, 8.3 近畿, 43.7 中国, 19.1 四国, 3.0九州, 4.6 海外, 1.7 居住地(%) 居住地 夏季 (%) 冬季 (%) 北海道 0.5 0.6 東北 1.6 0.4 関東 22.6 13.9 中部 11.4 5.1 近畿 34.5 52.8 中国 20.4 17.8 四国 2.6 3.4 九州 5.8 3.3 海外 0.6 2.7 <居住地/調査時期別> (表-1) 3 (表-2) 年齢層 全体(%) 夏季(%) 冬期(%) 若年層(10~30代) 50.3 57.4 43.1 中年層(40~50代) 28.5 26.9 30.1 高年層(60代以上) 21.3 15.7 26.8

(4)

観光客の動向(日帰り・宿泊)

◇ 日帰客が約3割、宿泊客が約7割となった。 調査時期で見ると、夏季は宿泊客が約7割なのに対し、冬季は約8割と宿泊客が増加した。 宿泊エリア別で見ると、鳥取県東部エリア(岩井・鳥取・吉岡・浜村・鹿野・氷ノ山)が最も多く、 次いで鳥取県中部エリア(はわい・東郷・三朝・関金・倉吉)の順となった。 なお、夏季は、鳥取県東部エリアが45%で最多であったのに対し、冬季では鳥取県中部エリアが 34%の最多となった。

日帰り, 25.6

宿泊, 74.5

0% 20% 40% 60% 80% 100% 宿泊の有無(%) 日帰り, 30.2 宿泊, 69.8 0% 20% 40% 60% 80% 100% 日帰り, 20.9 宿泊, 79.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% <宿泊の有無/夏季> <宿泊の有無/冬季> 35.1 11.1 24.3 4.1 3.3 9.1 9.7 3.3 宿 泊 ( 岩 井 ・ 鳥 取 ・ 吉 岡 ・ 浜 村 ・ 鹿 野 ・ 氷 ノ 山 ) 宿 泊 ( 皆 生 ・ 米 子 ) 宿 泊 ( は わ い ・ 東 郷 ・ 三 朝 ・ 関 金 ・ 倉 吉 ) 宿 泊 ( 大 山 周 辺 ) 宿 泊 ( そ の 他 鳥 取 県 内 ) 宿 泊 ( 島 根 県 内 ) 宿 泊 ( 兵 庫 県 内 ) 宿 泊 ( そ の 他 ) 宿 泊 エ リ ア ( % ) 割合(%) 44.6 11.5 13.5 2.6 2.1 12.3 8.9 4.6 宿 泊 ( 岩 井 ・ 鳥 取 ・ 吉 岡 ・ 浜 村 ・ 鹿 野 ・ 氷 ノ 山 ) 宿 泊 ( 皆 生 ・ 米 子 ) 宿 泊 ( は わ い ・ 東 郷 ・ 三 朝 ・ 関 金 ・ 倉 吉 ) 宿 泊 ( 大 山 周 辺 ) 宿 泊 ( そ の 他 鳥 取 県 内 ) 宿 泊 ( 島 根 県 内 ) 宿 泊 ( 兵 庫 県 内 ) 宿 泊 ( そ の 他 ) < 宿 泊 エ リ ア / 夏 季 > 割合(%) 26.7 10.9 33.9 5.4 4.3 6.3 10.4 2.1 宿 泊 ( 岩 井 ・ 鳥 取 ・ 吉 岡 ・ 浜 村 ・ 鹿 野 ・ 氷 ノ 山 ) 宿 泊 ( 皆 生 ・ 米 子 ) 宿 泊 ( は わ い ・ 東 郷 ・ 三 朝 ・ 関 金 ・ 倉 吉 ) 宿 泊 ( 大 山 周 辺 ) 宿 泊 ( そ の 他 鳥 取 県 内 ) 宿 泊 ( 島 根 県 内 ) 宿 泊 ( 兵 庫 県 内 ) 宿 泊 ( そ の 他 ) < 宿 泊 エ リ ア / 冬 季 > 割合(%) 4

(5)

5

観光客の動向(交通手段)

◇ 自家用車が約5割、次いで観光バスが約2割、路線バスが約2割の順となった。 調査時期で見ると、夏季は自家用車が約6割で最多であったのに対し、冬季は観光バスが約4割と 最多となった。冬季は、観光バスが夏季と比べ3割も増加している。 居住地別では、近畿、中国、四国の観光バスが、冬季に増加しているのが分かる。また、遠距離圏は、 レンタカー、路線バスの使用が多く、中・近距離圏は、自家用車、観光バスの利用が多いのが分かる。

47.5

10.1

2.5

16.8

22.2

1.0

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 自 家 用 車 レ ン タ カ ー タ ク シ ー 路 線 バ ス 観 光 バ ス ( バ ス ツ ア ー 等 ) そ の 他 交 通 手 段 ( % ) 割合(%) 61.7 12.6 2.1 15.7 6.5 1.4 自 家 用 車 レ ン タ カ ー タ ク シ ー 路 線 バ ス 観 光 バ ス ( バ ス ツ ア ー 等 ) そ の 他 < 交 通 手 段 / 夏 季 > 割合(%) 33.3 7.6 2.9 17.8 37.8 0.6 自 家 用 車 レ ン タ カ ー タ ク シ ー 路 線 バ ス 観 光 バ ス ( バ ス ツ ア ー 等 ) そ の 他 < 交 通 手 段 / 冬 季 > 割合(%) 自家用車 72.2 自家用車 31.4 レンタカー 6.4 レンタカー 3.2 タクシー 2.3 路線バス 11.9 路線バス 13.3 観光バス 8.7 観光バス 49.8 その他 0.9 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 近 畿 > 自家用車 90.7 自家用車 56.7 レンタカー 2.5 レンタカー 2.8 タクシー 1.7 路線バス 3.9 路線バス 9.0 観光バス 1.5 観光バス 27.0 その他 1.5 その他 2.8 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 中 国 > 自家用車 96.2 自家用車 20.6 レンタカー 2.9 路線バス 2.9 観光バス 3.8 観光バス 73.5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 四 国 > 自家用車 50.0 自家用車 39.4 レンタカー 5.2 レンタカー 6.1 タクシー 3.0 路線バス 22.4 路線バス 30.3 観光バス 17.2 観光バス 21.2 その他 5.2 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 九 州 > 自家用車 40.0 レンタカー 40.0 レンタカー 50.0 路線バス 20.0 路線バス 50.0 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 北 海 道 > 自家用車, 37.5 自家用車, 25.0 レンタカー, 31.3 レンタカー, 50.0 路線バス 25.0 観光バス 6.3 観光バス 25.0 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 東 北 > 自家用車 22.1 自家用車 16.5 レンタカー 31.9 レンタカー 27.3 タクシー 7.5 タクシー 7.2 路線バス 31.9 路線バス 38.1 観光バス 4.9 観光バス 10.1 その他 1.8 その他 0.7 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 関 東 > 自家用車 61.4 自家用車 43.1 レンタカー 14.0 レンタカー 7.8 タクシー 1.8 路線バス 14.0 路線バス 23.5 観光バス 7.9 観光バス 25.5 その他 0.9 0% 20% 40% 60% 80% 100% 夏 季 冬 季 < 中 部 > 問)本地域までの直近の交通手段について教えてください。

(6)

6

何を楽しみにしているか

88.3 24.9 20.8 19.0 5.9 5.4 2.3 1.9 1.5 1.1 0.6 0.6 0.3 0 20 40 60 80 100 自 然 景 観 を 見 る お い し い も の を 食 べ る 自 然 の 豊 か さ を 体 験 す る 観 光 ・ 文 化 施 設 ( 美 術 館 等 ) を 訪 れ る そ の 他 文 化 的 な 名 所 ( 史 跡 な ど ) を 見 る 買 い 物 を す る 温 泉 に 入 る ス ポ ー ツ や ア ウ ト ド ア 活 動 を 楽 し む 街 や 都 市 を 訪 れ る 地 域 の 文 化 を 体 験 す る 帰 省 ・ 冠 婚 葬 祭 関 連 ・ 親 族 や 知 人 訪 問 地 域 の 祭 り や イ ベ ン ト 楽 し み に し て い た こ と ( % ) 割合(%) ◇ 「自然景観を見る」が、約9割となった。次いで、「おいしいものを食べる」、「自然の豊かさを体 験する」の順となった。 ◇ 来訪回数で比べると、初めての観光客は、「自然景観を見る」(1位)、「観光・文化施設(美術館 等)を訪れる」(2位)、「自然の豊かさを体験する」(3位)の順となり、鳥取砂丘そのものを楽 しみにしていることがうかがえる。 ◇その一方で、ミドルリピーター及びハードリピーターでは、「自然景観を見る」に次いで、「おいし いものを食べる」が多くなっており、砂丘そのもの以外に楽しさを望んでいるのがうかがえる。 91.7 24.2 21.5 20.8 6.4 4.2 2.2 2.1 1.4 1.0 0.5 0.4 0.2 0 20 40 60 80 100 自 然 景 観 を 見 る 観 光 ・ 文 化 施 設 ( 美 術 館 等 ) を 訪 れ る 自 然 の 豊 か さ を 体 験 す る お い し い も の を 食 べ る 文 化 的 な 名 所 ( 史 跡 な ど ) を 見 る そ の 他 買 い 物 を す る 温 泉 に 入 る ス ポ ー ツ や ア ウ ト ド ア 活 動 を 楽 し む 街 や 都 市 を 訪 れ る 地 域 の 文 化 を 体 験 す る 帰 省 ・ 冠 婚 葬 祭 関 連 ・ 親 族 や 知 人 訪 問 地 域 の 祭 り や イ ベ ン ト < 初 め て > 割合(%) 85.9 29.2 19.4 13.3 6.5 4.6 1.9 1.8 1.3 1.0 0.6 0.4 0.3 0 20 40 60 80 100 自 然 景 観 を 見 る お い し い も の を 食 べ る 自 然 の 豊 か さ を 体 験 す る 観 光 ・ 文 化 施 設 ( 美 術 館 等 ) を 訪 れ る そ の 他 文 化 的 な 名 所 ( 史 跡 な ど ) を 見 る 温 泉 に 入 る 買 い 物 を す る ス ポ ー ツ や ア ウ ト ド ア 活 動 を 楽 し む 街 や 都 市 を 訪 れ る 地 域 の 文 化 を 体 験 す る 地 域 の 祭 り や イ ベ ン ト 帰 省 ・ 冠 婚 葬 祭 関 連 ・ 親 族 や 知 人 訪 問 < ミ ド ル リ ピ ー タ ー > 割合(%) 81.1 30.2 21.1 12.5 11.3 3.8 3.4 1.9 1.9 1.1 1.1 0.8 0.0 0 20 40 60 80 100 自 然 景 観 を 見 る お い し い も の を 食 べ る 自 然 の 豊 か さ を 体 験 す る 観 光 ・ 文 化 施 設 ( 美 術 館 等 ) を 訪 れ る そ の 他 買 い 物 を す る 文 化 的 な 名 所 ( 史 跡 な ど ) を 見 る ス ポ ー ツ や ア ウ ト ド ア 活 動 を 楽 し む 帰 省 ・ 冠 婚 葬 祭 関 連 ・ 親 族 や 知 人 訪 問 街 や 都 市 を 訪 れ る 温 泉 に 入 る 地 域 の 文 化 を 体 験 す る 地 域 の 祭 り や イ ベ ン ト < ハ ー ド リ ピ ー タ ー > 割合(%) N=2000 n=3444 N=1056 n=1865 N=679 n=1128 N=265 n=451 <その他内訳> ●特になし(立ち寄っただけ、ツアーに組み込まれて いたので、時間つぶし、散歩等)(41人) ●ポケモンGO(21人) ●梨狩り(15人) ●ラクダ(に乗る)(13人) ●雪景色、夜景色(9人) ●写真撮影(4人) ●思い出を辿って(3人) ●その他(14人) (来訪回数2~4回) (来訪回数5回以上) 問)本地域では何を楽しみにしていましたか?

(7)

7

来訪回数

52.8 18.6 11.0 4.5 4.9 3.3 5.2 0.0 20.0 40.0 60.0 初 め て 二 回 目 三 回 目 四 回 目 五 回 目 六 ~ 九 回 目 十 回 以 上 割合(%) ◇ 初めて訪れる人が約半数、リピーターが約半数となった。また、ミドルリピーターは約3割、ハード リピーターは約1割強となった。 ◇期待度、総合満足度を見ると、来訪回数が少ない程、期待度、満足度ともに高いことがうかがえる。 ◇再来訪意向を見ると、来訪回数が多い程、再来訪への意欲が高くなっている。 よって、来訪回数は再来訪意向に比例していると考えられる。 ミドルリピーター34.0% ハードリピーター13.3% 初めて52.8% リピーター47.2% 14.2 7.8 9.6 3.4 5.2 4.6 6.8 63.6 58.2 43.4 41.6 48.5 52.3 32.0 14.7 23.7 30.6 32.6 22.7 24.6 35.9 4.2 9.2 13.2 16.9 16.5 16.9 17.5 2.4 0.3 2.3 2.2 7.2 1.5 3.9 0.4 0.3 0.9 2.2 1.0 0.6 0.5 1.1 2.9 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 初 め て 二 回 目 三 回 目 四 回 目 五 回 目 六 ~ 九 回 目 十 回 以 上 < 来 訪 回 数 ✕ 期 待 度 ( % ) > 非常に期待 期待していた やや期待していた どちらでもない あまり期待していない 期待していない 全く期待していない 4.2 3.8 2.7 3.4 5.2 7.7 15.5 32.0 33.2 32.4 40.4 51.5 43.1 49.5 28.2 24.0 23.7 21.3 16.5 24.6 12.6 14.1 18.3 14.2 12.4 9.3 7.7 13.6 10.2 6.7 6.8 4.5 7.2 7.7 1.9 8.7 11.6 16.0 16.9 8.2 7.7 4.9 2.6 2.4 4.1 1.1 2.1 1.5 1.9 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 初 め て 二 回 目 三 回 目 四 回 目 五 回 目 六 ~ 九 回 目 十 回 以 上 < 来 訪 回 数 ✕ 再 来 訪 意 向 ( % ) > 大変そう思う そう思う やや思う どちらでもない あまり思わない 思わない 全く思わない 47.5 29.9 14.2 11.2 8.2 6.2 13.6 36.2 45.3 54.3 43.8 62.9 61.5 56.3 9.7 16.2 16.9 27.0 17.5 21.5 17.5 4.4 6.5 10.0 11.2 8.2 9.2 9.7 1.4 1.9 2.7 1.1 3.1 2.9 0.9 1.4 4.5 1.5 0.3 0.5 1.1 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 初 め て 二 回 目 三 回 目 四 回 目 五 回 目 六 ~ 九 回 目 十 回 以 上 < 来 訪 回 数 ✕ 総 合 満 足 度 ( % ) > 大変満足 満足 やや満足 どちらでもない やや不満 不満 大変不満 15.4 14.8 6.4 4.5 11.3 9.2 9.7 58.5 50.1 45.7 47.2 42.3 52.3 43.7 17.1 22.1 25.1 25.8 29.9 15.4 28.2 7.1 9.2 16.4 18.0 12.4 20.0 10.7 0.9 2.2 2.7 2.2 2.1 3.1 2.9 0.7 1.1 2.7 2.2 1.0 3.9 0.2 0.5 0.9 1.0 1.0 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 初 め て 二 回 目 三 回 目 四 回 目 五 回 目 六 ~ 九 回 目 十 回 以 上 < 来 訪 回 数 ✕ 紹 介 意 向 ( % ) > 大変そう思う そう思う やや思う どちらでもない あまり思わない 思わない 全く思わない 問)本地域へは、今回が何度目のご来訪ですか?

(8)

8

期待度と評価

◇ 「期待していた」が約6割と最も多かった。 なお、「期待(非常に期待していた、期待していた、やや期待していた」 と答えた回答者は、88.3% と9割近くとなった。 また、期待度と総合満足度を見ると、期待度が高いほど、満足度が高くなった。 ◇居住地別で、期待度を見ると、近距離圏より遠距離の方が期待度が高く、逆にいうと近距離圏の方が 期待が少ないことがうかがえる。 10.9 56.7 20.7 8.4 2.3 0.5 0.6 0.0 20.0 40.0 60.0 非 常 に 期 待 し て い た 期 待 し て い た や や 期 待 し て い た ど ち ら で も な い あ ま り 期 待 し て い な か っ た 期 待 し て い な か っ た 全 く 期 待 し て い な か っ た 期 待 度 ( % ) 割合(%) 63.3 41.8 11.8 7.2 11.1 10.0 8.3 22.9 48.7 50.2 21.6 42.2 0.0 16.7 7.8 5.5 29.7 35.3 6.7 40.0 33.3 0.9 3.0 5.3 31.1 17.8 30.0 41.7 4.1 0.5 1.4 4.2 13.3 10.0 0.9 0.5 1.0 8.9 10.0 0.5 0.6 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 非 常 に 期 待 し て い た 期 待 し て い た や や 期 待 し て い た ど ち ら で も な い あ ま り 期 待 し て い な か っ た 期 待 し て い な か っ た 全 く 期 待 し て い な か っ た < 期 待 度 ✕ 総 合 満 足 度 ( % ) > 大変満足 満足 やや満足 どちらでもない やや不満 不満 大変不満 10.0 16.4 12.7 7.7 10.5 11.7 13.2 27.3 72.7 70.0 62.5 63.6 55.4 50.0 41.7 63.7 63.6 18.2 15.0 14.8 15.2 23.6 23.8 26.7 17.6 3.0 9.1 5.0 3.3 7.3 9.7 12.0 11.7 2.2 3.0 2.7 1.2 2.2 2.1 6.7 2.2 0.3 0.7 0.5 1.1 0.7 1.0 1.7 3.0 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 北 海 道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中 国 四 国 九 州 そ の 他 < 期 待 度 ✕ 居 住 地 ( % ) > 非常に期待していた 期待していた やや期待していた どちらでもない あまり期待していなかった 期待していなかった 全く期待していなかった 【7段階評価】 平均値 5.62 標準偏差 0.97 問)本地域での、今回の滞在には、どの程度期待していましたか?(7段階評価)

(9)

9

総合満足度

◇ 「満足」が43.4%と最も多く、次いで「大変満足」が34.0%、「やや満足」が13.6%の順となった。 なお、「満足(大変満足、満足、やや満足)」と答えた回答者は91.0%となった。 夏季のほうが満足度が高く、夏季は「大変不満」が0%なのに対し、冬季は0.3%の回答者が「大変 不満」と答えた。 ◇総合満足度を年代別で見ると、若年層のほうが満足と思っている割合が多く、年代が高くなるほど、 満足度が低くなっている傾向がみられる。 34.0 43.4 13.6 6.3 1.8 0.9 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 大 変 満 足 満 足 や や 満 足 ど ち ら で も な い や や 不 満 不 満 総 合 満 足 度 ( % ) 割合(%) 28.4 40.7 17.7 8.9 2.5 1.5 0.3 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 大 変 満 足 満 足 や や 満 足 ど ち ら で も な い や や 不 満 不 満 大 変 不 満 39.6 46.0 9.5 3.7 1.0 0.2 0.0 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 大 変 満 足 満 足 や や 満 足 ど ち ら で も な い や や 不 満 不 満 大 変 不 満 < 総 合 満 足 度 / 夏 季 ( % ) > < 総 合 満 足 度 / 冬 季 ( % ) > 2.8 2.1 2.6 2.4 39.9 29.0 21.3 19.0 25.7 23.5 20.3 16.8 15.1 11.9 5.9 14.4 14.9 12.9 15.9 11.4 11.8 11.0 15.7 16.5 13.5 11.4 17.6 7.9 15.0 22.8 26.2 28.6 41.2 3.2 6.1 6.6 9.5 20.0 0.4 0.5 2.2 1.6 2.9 大 変 満 足 満 足 や や 満 足 ど ち ら で も な い や や 不 満 不 満 < 総 合 満 足 度 ✕ 年 代 ( % ) > 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 【7段階評価】 平均値 5.98 標準偏差 1.03 平均値 6.19 標準偏差 0.85 標準偏差 1.14平均値 5.78 問)本地域での、今回の滞在の総合満足度はどのくらいですか?(7段階評価)

(10)

11.6 44.5 22.3 16.0 2.5 2.3 0.8 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い 14.7 62.1 18.6 3.7 0.8 0.1 0.0 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い 10

紹介意向

◇ 「そう思う」が約5割と最も多く、次いで「やや思う」、「大変そう思う」の順となった。 なお、「そう思う(大変そう思う、そう思う、やや思う)」と答えた回答者は86.9%となった。 夏季のほうが紹介意向が高く、夏季は、「全く思わない」が0%なのに対し、冬季の「全く思わな い」は0.8%と増加した。 ◇紹介意向を総合満足度で見ると、満足と感じている人ほど紹介意向が強い傾向となった。 13.2 53.3 20.5 9.9 1.7 1.2 0.4 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い 紹 介 意 向 ( % ) 割合(%) 【7段階評価】 平均値 5.61 標準偏差 1.01 平均値 5.86 標準偏差 0.74 標準偏差 1.17平均値 5.37 < 紹 介 意 向 / 夏 季 ( % ) > < 紹 介 意 向 / 冬 季 ( % ) > 68.4 38.8 17.6 5.6 3.0 4.2 12.5 25.1 51.1 48.7 22.8 18.2 16.7 25.0 4.6 7.0 25.9 30.5 21.2 41.7 25.0 1.9 2.3 6.1 28.4 27.3 16.7 25.0 0.3 1.5 7.6 18.2 16.7 12.5 0.4 0.2 3.6 12.1 4.2 1.5 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い < 紹 介 意 向 ✕ 総 合 満 足 度 ( % ) > 大変満足 満足 やや満足 どちらでもない やや不満 不満 大変不満 問)親しい友人に本地域を紹介したいですか?(7段階評価)

(11)

11

再来訪意向

◇ 「そう思う」が約3割と最も多く、次いで「やや思う」、「大変そう思う」の順となった。 なお、「そう思う(大変そう思う、そう思う、やや思う)」と答えた回答者は64.7%となった。 夏季、冬季では、夏季のほうが再来訪意向が高い。 ◇再来訪意向の7段階評価の平均値は4.73となり、総合満足度の平均値5.98、紹介意向の平均値5.61と 比べると、低評価となった。 ◇再来訪意向を総合満足度で見ると、再来訪したいと思っているほど、満足度も高くなる傾向がある。 ◇居住地別で見ると、東北地域において再来訪意向が低いのがうかがえる。 4.7 34.9 25.2 14.4 8.3 10.2 2.6 0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い 再 来 訪 意 向 ( % ) 割合(%) 【7段階評価】 平均値 4.73 標準偏差 1.50 4.9 29.9 24.5 18.2 7.9 12.3 2.3 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い 4.4 39.8 25.8 10.5 8.7 8.0 2.8 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い 平均値 4.86 標準偏差 1.47 標準偏差 1.52平均値 4.60 < 再 来 訪 意 向 / 夏 季 ( % ) > < 再 来 訪 意 向 / 冬 季 ( % ) > 17.2 6.5 43.0 2.2 23.7 3.2 4.3 0.1 16.2 6.2 48.1 2.0 23.4 2.4 1.6 1.6 1.4 22.9 10.3 37.4 3.8 14.7 6.4 1.6 0.7 17.4 7.0 45.6 3.5 19.9 3.5 2.4 0.6 1.8 17.5 9.6 38.0 4.2 18.7 8.4 1.2 1.0 2.5 16.3 11.8 44.3 3.9 14.3 5.4 0.5 3.9 17.6 7.8 51.0 11.8 7.8 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 北 海 道 東 北 関 東 中 部 近 畿 四 国 中 国 九 州 そ の 他 < 再 来 訪 意 向 ✕ 居 住 地 ( % ) > 大変そう思う そう思う やや思う どちらでもない あまり思わない 思わない 全く思わない 68.4 25.1 4.6 1.9 38.8 51.1 7.0 2.3 0.3 0.4 17.6 48.7 25.9 6.1 1.5 0.2 5.6 22.8 30.5 28.4 7.6 3.6 1.5 3.0 18.2 21.2 27.3 18.2 12.1 4.2 16.7 41.7 16.7 16.7 4.2 12.5 25.0 25.0 25.0 12.5 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 大 変 そ う 思 う そ う 思 う や や 思 う ど ち ら で も な い あ ま り 思 わ な い 思 わ な い 全 く 思 わ な い < 再 来 訪 意 向 ✕ 総 合 満 足 度 ( % ) > 大変満足 満足 やや満足 どちらでもない やや不満 不満 大変不満 問)1年以内に、本地域への来訪を検討しますか?(7段階評価)

(12)

12

サービスに対する満足度

6.17

6.11

5.95

5.81

5.80

5.77

5.77

5.76

5.76

5.75

5.67

5.59

5.51

5.45

5.44

5.39

4.90

6.22 6.23 6.10 5.67 5.72 5.62 5.67 5.85 5.83 5.88 5.71 5.63 5.59 5.41 5.45 5.44 4.68 6.12 5.99 5.81 5.99 5.85 5.86 5.89 5.66 5.65 5.58 5.65 5.57 5.43 5.46 5.42 5.34 5.22 4 5 6 7 体験メニューの従業員のおもてなし 体験メニューの内容 自然環境や雰囲気 公衆トイレの清潔さ、臭気対策 飲食施設の食事の内容 飲食施設の店員のおもてなし 公衆トイレの設備の使いやすさ 街並みの景観や雰囲気 観光・文化施設の従業員のおもてなし 観光・文化施設の内容 物販施設の店員のおもてなし 物販施設の土産物、商品の内容 案内看板の充実 バス乗務員のおもてなし アクセスの利便性 タクシー乗務員のおもてなし 住民のおもてなし 全体 夏季 冬季

6.35

5.98

5.95

5.55

5.53

5.26

5.11

6.53 6.13 6.20 5.62 5.43 5.24 5.07 6.16 5.83 5.70 5.48 5.62 5.27 5.16 4 5 6 7 良い思い出ができた 癒された 心が豊かになった 今後の期待 知人のイメージ 特別な存在 印象度 全体 夏季 冬季 ●サービスの満足度 ●非サービス(感想等)の満足度 ◇ 鳥取砂丘の雰囲気、おもてなし等のサービスに対する満足度の7段階評価の平均値は下記の通 りとなった。 ◇ 「体験メニューの従業員のおもてなし」「体験メニュー」が高評価となった。 最も低評価だったのは「住民のおもてなし」であった。 ◇非サービスについては、「良い思い出ができた」が高評価となり、他の項目についても概ね高 評価であったが、全体的に夏季より冬季のほうが評価が低くなっている。 ( 7 段 階 評 価 の 平 均 値 ) 問)本地域で以下の項目はどのように感じられましたか?(7段階評価) ( 7 段 階 評 価 の 平 均 値 )

1

2

3

4

5

6

7

良い思い出ができ た 癒された 心が豊かになった 今後の期待 知人のイメージ 特別な存在 印象度 非サービスの平均値(7段階評価) 全体 夏季 冬季

(13)

13 ここまで、「総合満足度」と「紹介意向」および、「再来訪意向」と「総合満足度」は比例しているこ とが考察できた。 さらに、「総合満足度」「紹介意向」「再来訪意向」の関係性について考察するため、それぞれの総関 係数※を求めると下記のようになった。 ※【相関係数】相関係数とは、2 つの相関(関係性の度合い)を示す統計学的指標である。 −1 から 1 の間の実数値をとり、1 に 近いほど2 つの間には正の相関があり、−1 に近いほど負の相関があることを意味する。また0に近いほど相関がない(無関係) を意味する。 (値)±0.7~±1.0 かなり高い相関がある (値) ±0.5~±0.7 高い相関がある (値) ±0.4~±0.5 中程度の相関がある (値)±0.3~±0.4 ある程度の相関がある (値) ±0.2~±0.3 弱い相関がある (値) 0.0~±0.2 ほとんど相関がない

総合満足度および紹介意向、再来訪意向の関係性

総合 満足度

5.98

紹介 意向

5.61

再来訪 意向

4.73

<3指標の関係性> 相関係数

0.333

相関係数

0.347

相関係数

0.527

平均値 平均値 平均値 68.4 25.1 4.6 1.9 38.8 51.1 7.0 2.3 0.3 0.4 17.6 48.7 25.9 6.1 1.5 0.2 5.6 22.8 30.5 28.4 7.6 3.6 1.5 3.0 18.2 21.2 27.3 18.2 12.1 4.2 16.7 41.7 16.7 16.7 4.2 12.5 25.0 25.0 25.0 12.5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 大 変 満 足 満 足 や や 満 足 ど ち ら で … や や 不 満 不 満 大 変 不 満 < 総 合 満 足 度 ✕ 紹 介 意 向 ( % ) 再 掲 > 図 - 1 大変そう思う そう思う やや思う どちらでもない あまり思わない 思わない 全く思わない 68.4 38.8 17.6 5.6 3.0 4.2 12.5 25.1 51.1 48.7 22.8 18.2 16.7 25.0 4.6 7.0 25.9 30.5 21.2 41.7 25.0 1.9 2.3 6.1 28.4 27.3 16.7 25.0 0.3 1.5 7.6 18.2 16.7 12.5 0.4 0.2 3.6 12.1 4.2 1.5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 大 変 満 足 満 足 や や 満 足 ど ち ら で も な い や や 不 満 不 満 大 変 不 満 < 総 合 満 足 度 ✕ 再 来 訪 意 向 ( % ) > 図 - 2 大変そう思う そう思う やや思う どちらでもない あまり思わない 思わない 全く思わない 総合満足度と紹介意向の間には

強い関係性

がある 2つの間には強い相関があり、どちらかが高評価(また は低評価)だと、一方も比例して高(低)評価となる傾 向がある。 紹介意向と再来訪意向には

ある程度の関係性

がある 2つの間にはある程度の相関があり、どちらかが 高評価(または低評価)となると一方も比例する 傾向にあるが、全てに当てはまるとは限らない。 総合満足度と再来訪意向の間には

ある程度の関係性

がある 2つの間にはある程度の相関があり、どちらかが高評価(または低評価) となると一方も比例する傾向にあるが、全てに当てはまるとは限らない。 満足した場合、知人に紹介したい気持ちは高まるが、満足度が高いからといって再来訪意向には繋が りにくい。 ※単に満足度を高めるだけではなく、再来訪意向に関係する要素を分析する必要ある。 この関係性は、下記のクロス集計表でも確認できる。 ・「総合満足度」が高評価だと、「紹介意向」も比例して高評価となっている。<関係性が強い>(図-1) ・「総合満足度」が大変不満である場合でも、再来訪したいと思っている回答者は存在している。 <関係性はあるが全てに当てはまる訳ではない。(ある程度の関係性である)>(図-2)

(14)

14

総合満足度および紹介意向、再来訪意向を左右する属性

総合満足度 属 性 年代 来訪回数 同行者 性別 ~20代 30~40代 50代~ 初めて リピーター 友人 友人以外 男性 女性 平均値 6.19 6.10 5.68 6.21 5.73 6.08 5.94 5.94 6.03 標準偏差 0.94 0.92 1.13 0.98 1.02 1.00 1.04 1.04 1.02 平均値の差 0.51 0.49 0.14 0.09 紹介意向 属 性 年代 来訪回数 同行者 性別 ~20代 30~40代 50代~ 初めて リピーター 友人 友人以外 男性 女性 平均値 5.79 5.70 5.36 5.78 5.43 5.65 5.60 5.63 5.59 標準偏差 0.84 0.96 1.14 0.89 1.10 0.97 1.03 1.01 1.01 平均値の差 0.43 0.35 0.05 0.05 再来訪意向 属 性 年代 来訪回数 同行者 性別 ~20代 30~40代 50代~ 初めて リピーター 友人 友人以外 男性 女性 平均値 4.95 4.92 4.34 4.69 4.76 4.82 4.69 4.73 4.72 標準偏差 1.36 1.38 1.65 1.46 1.55 1.42 1.53 1.49 1.51 平均値の差 0.60 0.07 0.14 0.00 「総合満足度」「紹介意向」「再来訪意向」の評価結果を左右していると思われる属性を調べたところ、 年代による平均値の開きが大きく、<年代>によって評価が左右されているとうかがえる。 ※年代「~20代」と「50代~ 」総合満足度の平均値の差0.51、 年代「~20代」と「50代~ 」紹介意向の平均値の差0.43、 年代「~20代」と「50代~ 」再来訪意向の平均値の差0.60 また、<来訪回数>においても、総合満足度と紹介意向の平均値の差が大きくなっており、総合満足度と 紹介意向は来訪回数により評価が左右されていると考えられる。 ※来訪回数「初めて」と「リピーター」総合満足度の平均値の差0.49、来訪回数「初めて」と「リピーター」紹介意向の平 均値の差0.35 6.19 6.10 5.68 5.79 5.70 5.36 4.95 4.92 4.34 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 6.50 総合満足度 紹介意向 再来訪意向 < 年 代 別 平 均 値 > 6.21 5.73 5.78 5.43 4.69 4.76 4.00 4.50 5.00 5.50 6.00 6.50 初 め て リ ピ ー タ ー 総合満足度 紹介意向 再来訪意向 < 来 訪 回 数 別 平 均 値 > 高評価の属性 低評価の属性 低評価の属性 高評価の属性 ~20代は高評価であるが、50代~ に関しては低評価である。 初めて訪れた回答 者は高評価である が、リピーターは 概ね低評価となっ ている 最も高評価であったのは、「~20代」で「初来訪」の回答者。 最も低評価であったのは、「50代~」で「リピーター」の回答者である。

(15)

15 「総合満足度」「紹介意向」「再来訪意向」の評価基準となるサービスに対する満足度を分析するにあ たって、最も高評価であった「~20代」で「初来訪」の回答者および、最も低評価であった「50代~」 で「リピーター」の回答者を対象として平均値を比較すると、下記のようになった。

サービスに対する満足度と属性

5.95 5.76 5.75 5.76 6.11 6.17 5.80 5.77 5.59 5.67 5.45 5.39 5.44 5.51 4.90 5.81 5.77 6.09 5.88 5.89 5.88 6.20 6.20 6.03 5.86 5.85 5.94 5.49 5.61 5.40 5.59 4.91 5.77 5.75 5.71 5.59 5.69 5.71 5.92 6.00 5.77 5.79 5.41 5.52 5.48 4.36 5.40 5.37 5.06 5.88 5.83 4 5 6 7 自然環境や雰囲気 街並みの景観や雰囲気 観光・文化施設の内容 観光・文化施設の従業員のおもてなし 体験メニュのー内容 体験メニューの従業員のおもてなし 飲食施設の食事の内容 飲食施設の店員のおもてなし 物販施設の土産物、商品の内容 物販施設の店員のおもてなし バス乗務員のおもてなし タクシー乗務員のおもてなし アクセスの利便性 案内看板の充実 住民のおもてなし 公衆トイレの清潔さ臭気対策 公衆トイレの設備の使いやすさ 全体 ~20代・初めて 50代~・リピーター 5.53 5.55 5.11 5.26 5.98 5.95 6.35 5.53 5.66 5.24 5.33 6.11 6.15 6.56 5.48 5.37 4.97 5.25 5.73 5.61 6.00 4 5 6 7 知人のイメージ 今後の期待 印象度 特別な存在 癒された 心が豊かになった 良い思い出ができた 全体 ~20代・初めて 50代~・リピーター ●サービスの満足度 ●非サービス(感想等)の満足度 「50代~・リピー ター」において不 満が大きい。 属性によりの評価 に差がある。 属性により評 価の差が大き い。 高評価属性である「~20代・初めて」において、 「アクセスの利便性および公衆トイレ」が全体回 答者の平均値を下回っている。 低評価属性である「50代~・リピーター」につい ては、「タクシー乗務員のおもてなし」が顕著に 低評価となっている。 また、 「50代~・リピーター」は非サービスの満 足度が全体的に低水準となっており、 「~20代・ 初めて」と比べ評価の差が大きい。 ( 7 段 階 評 価 の 平 均 値 ) ( 7 段 階 評 価 の 平 均 値 ) 7段階評価 平均値 ~20 代・初め て 50代 ~・リ ピーター 全 体 サービスの 満足度 5.78 5.56 5.68 非サービスの 満足度 5.80 5.49 5.67 ( 参 考 ) < サ ー ビ ス に 対 す る 満 足 度 / 平 均 値 >

(16)

16 各サービスの要素が「総合満足度」にどのような影響を与えているか考察するため、それぞれの総関係 数※を求めると下記のようになった。

サービスの影響度(総合満足度)

サービスと総合満足度の関係性 ※総関係数=13頁参照 0.491 0.386 0.384 0.340 0.323 0.315 0.302 0.294 0.284 0.253 0.243 0.240 0.225 0.221 0.044 0.043 -0.027 0.464 0.445 0.360 0.293 0.211 0.431 0.253 0.433 0.217 0.197 0.251 0.022 0.310 0.275 0.012 0.009 0.048 0.526 0.335 0.395 0.383 0.333 0.214 0.280 0.163 0.303 0.261 0.220 0.214 0.152 0.212 0.025 0.020 -0.070 -0.2 -0.1 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 自然環境や雰囲気 物販施設の土産物、商品の内容 街並みの景観や雰囲気 飲食施設の食事の内容 観光・文化施設の内容 体験メニューの従業員のおもてなし 物販施設の店員のおもてなし 体験メニュのー内容 観光・文化施設の従業員のおもてなし 案内看板の充実 アクセスの利便性 タクシー乗務員のおもてなし バス乗務員のおもてなし 飲食施設の店員のおもてなし 公衆トイレの清潔さ臭気対策 公衆トイレの設備の使いやすさ 住民のおもてなし 全体 ~20代 50代~ ほとんど 相関がない ある程度の 相関がある 両者には 中程度の 相関がある 弱い 相関がある 「総合満足度」に最も影響を与えていると思われるサービス要素は、「自然環境や雰囲気」となり、 次いで「物販施設の土産物、商品の内容」、「街並みの景観や雰囲気」の順となった。 また、 「自然環境や雰囲気」 の「50代~」は高い相関がある数値(0.526)となり、50代以上は自然環 境および周りの雰囲気が総合満足度に大きく影響していると考えられる。 高評価属性である「~20代」と低評価属性である「50代~」を比較すると、「~20代」は、「体験メ ニューの内容・従業員のおもてなし」が総合満足度に与える影響が大きいと考えられる。一方、「50 代~」については、あまり関係性がない(影響がない)結果となった。 総合満足度との間 には強い関係性が ある。 総合満足度との間 には中程度の関係 性があり、年代に よる差が大きい。 総合満足度との間 には中程度の関係 性があり、年代に よる差が大きい。 年代による差が大 きい。 ( 相 関 係 数 )

(17)

17

サービスの影響度(紹介意向)

サービスと紹介意向の関係性 ※総関係数=13頁参照 0.439 0.364 0.357 0.350 0.344 0.343 0.336 0.320 0.308 0.306 0.273 0.266 0.251 0.234 0.168 0.097 0.095 0.464 0.396 0.328 0.287 0.288 0.308 0.237 0.299 0.205 0.172 0.201 0.113 0.157 0.355 0.061 0.043 0.016 0.425 0.098 0.341 0.240 0.359 0.341 0.390 0.184 0.350 0.362 0.336 0.302 0.305 0.137 0.210 0.107 0.101 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 自然環境や雰囲気 体験メニュのー内容 物販施設の土産物、商品の内容 体験メニューの従業員のおもてなし バス乗務員のおもてなし 街並みの景観や雰囲気 案内看板の充実 タクシー乗務員のおもてなし 物販施設の店員のおもてなし 観光・文化施設の内容 観光・文化施設の従業員のおもてなし 飲食施設の食事の内容 アクセスの利便性 住民のおもてなし 飲食施設の店員のおもてなし 公衆トイレの清潔さ臭気対策 公衆トイレの設備の使いやすさ 全体 ~20代 50代~ ほとんど 相関がない ある程度の 相関がある 両者には 中程度の 相関がある 弱い 相関がある 「紹介意向」に最も影響を与えていると思われるサービス要素は、「自然環境や雰囲気」となり、次 いで「体験メニューの内容」、 「物販施設の土産物、商品の内容」の順となった。 「紹介意向」においては、全体的に、高評価属性である「~20代」と、低評価属性である「50代~」 の年代による差が大きくなった。 特に「体験メニューの内容」「観光・文化施設の内容」「住民のおもてなし」について、結果の開き が大きく、 「~20代」には「体験メニューの内容」および「住民のおもてなし」が紹介意向とある程 度関係しているが、「50代~」については、紹介意向とほとんど関係性がない。 「観光・文化施設の内容」についても、「50代~」は紹介意向とある程度の関係性があるとなったが、 「~20代」においては、紹介意向とあまり関係性がないという結果となった。 年代による差が大 きい。 年代による差が大 きい。 年代による差が大 きい。 ( 相 関 係 数 ) 各サービスの要素が「紹介意向」にどのような影響を与えているか考察するため、それぞれの総関係数 ※を求めると下記のようになった。

(18)

18

サービスの影響度(再来訪意向)

サービスと再来訪意向の関係性 0.460 0.278 0.271 0.257 0.248 0.243 0.232 0.213 0.196 0.162 0.123 0.101 0.093 0.077 0.075 0.069 0.024 0.552 0.227 0.265 0.176 0.106 0.177 0.140 0.037 0.163 0.334 0.087 -0.032 0.132 0.079 0.227 0.179 0.155 0.148 0.323 0.276 0.270 0.301 0.252 0.258 0.284 0.196 0.079 0.137 0.153 0.031 0.038 0.136 0.050 0.006 -0.1 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 タクシー乗務員のおもてなし 案内看板の充実 アクセスの利便性 物販施設の土産物、商品の内容 観光・文化施設の内容 街並みの景観や雰囲気 物販施設の店員のおもてなし 観光・文化施設の従業員のおもてなし 自然環境や雰囲気 バス乗務員のおもてなし 飲食施設の食事の内容 住民のおもてなし 公衆トイレの設備の使いやすさ 公衆トイレの清潔さ臭気対策 体験メニュのー内容 飲食施設の店員のおもてなし 体験メニューの従業員のおもてなし 全体 ~20代 50代~ ほとんど 相関がない 両者には 中程度の 相関がある 弱い 相関がある 年代による差が大 きい。 年代による差が大 きい。 年代による差が大 きい。 ※総関係数=13頁参照 「再来訪意向」に最も影響を与えていると思われるサービス要素は、「タクシー乗務員のおもてな し」となり、次いで「案内看板の充実」、 「アクセスの利便性」の順となった。 「再来訪意向」においても、全体的に、高評価属性である「~20代」と、低評価属性である「50代 ~」の年代による差が大きく、特に「タクシー乗務員のおもてなし」「観光・文化施設の従業員のお もてなし」「バス乗務員のおもてなし」の接客の要素において、結果の開きが大きくなった。 「~20代」には「タクシー乗務員のおもてなし」について高い相関がある数値(0.552)となり、再来 訪意向に影響が大きいと思われる。また、「バス乗務員のおもてなし」についても、ある程度の関係 性がみられ、「~20代」は現地までの交通機関における接遇評価が再来訪意向に関係しているとうか がえる。 「50代~」においては、「案内看板の充実」「観光・文化施設の内容・従業員のおもてなし」「アク セスの利便性」について、再来訪意向と弱い関係性がみられ、現地までのアクセスと施設の内容が、 再来訪意向に関係していると思われる。 ( 相 関 係 数 ) 各サービスの要素が「再来訪意向」にどのような影響を与えているか考察するため、それぞれの総関係 数※を求めると下記のようになった。

(19)

自然環境や雰囲気 街並みの景観や雰囲気 観光・文化施設の内容 観光・文化施設の従業 員のおもてなし 体験メニューの内容 体験メニュー従業 員のおもてなし 飲食店食事の内容 飲食店員のおもてなし 土産物、商品の内容 物販施設店員 のおもてなし バス乗務員のおもてなし タクシー乗務員の おもてなし アクセスの利便性 案内看板の充実 トイレ清潔、臭気 対策 トイレ設備の使い やすさ 0.60 0.65 0.70 0.75 0.80 0.85 0.90 0.95 1.00 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 0.60 (満足度) (重要度(相関係数)) 19

顕在的・潜在的なニーズ(改善項目の優先度)

●総合満足度と各サービスの重要度 自然環境や雰囲気 街並みの景観や雰 囲気 観光・文化施設の 内容 観光・文化施設の従 業員のおもてなし 体験メニュー の内容 体験メニュー 従業員のおも てなし 飲食店食事の内容 飲食店員のお もてなし 土産物、商品の内容 物販施設 店員のお もてなし バス乗務員のおも てなし タクシー乗務員の おもてなし アクセス の利便性 案内看板の充実 住民のおもてなし トイレ清潔、臭気 対策 トイレ設備の使い やすさ 0.60 0.65 0.70 0.75 0.80 0.85 0.90 0.95 1.00 0.00 0.10 0.20 0.30 0.40 0.50 (満足度) (重要度(相関係数)) ●再来訪意向と各サービスの重要度 ※上記グラフは、総合満足度を縦軸、総合満足度と各項目の相関係数(関係の強さ)を横軸にし、 重要度として表すことで改善項目を明らかにしています。 重要維持領域 維持領域 改善領域 重点改善領域 重要維持領域 維持領域 改善領域 重点改善領域 「維持領域」: 満足度が高いが総合満足度とあまり関係がない項目。 「重要維持領域」: 満足度が高く総合満足度と関係が深い項目。 「改善領域」: 満足度は低いが総合満足度とあまり関係がない項目。 「重点改善領域」: 総合満足度との関係が深いのに満足度が低い項目 。改善が必要 「総合満足度」と「紹介意向」「再来訪意向」 に影響を与えていると思われるサービス要素は 異なることが、ここまでで考察できた。 ここでは、「総合満足度」と3指標の中で最も 低評価であった「再来訪意向」を取り上げて、 観光客の顕在的・潜在的なニーズを確認する。 ●「総合満足度」において、重要度が高い(影 響力がある)が、満足度が低く改善の必要性が あると思われるサービス要素は、 ①「自然環境や雰囲気」②「物販施設の土産物、 商品の内容」③「街並みの景観や雰囲気」であ る。 ●「再来訪意向」において、重要度が高い(影 響力がある)が、満足度が低く改善の必要性が あると思われるサービス要素は、 ①「案内看板の充実」②「アクセスの利便性」 ③「土産物、商品の内容」である。 但し、これは全体での傾向であるので、高評価 属性である「~20代・初めて」、または低評価 属性である「50代~・リピーター」を対象にす るかによって、改善項目が違ってくるので注意 する必要がある。 (参考) 属性別「再来訪意向」改善項目 ★高評価属性「~20代」 ①「タクシー乗務員のおもてなし」②「バス乗務員のお もてなし」③アクセスの利便性」 ★低評価属性「50代~」 ①「案内看板の充実」②「観光・文化施設の内容」③ 「観光・文化施設の従業員のおもてなし」

(20)

20

調査結果(単純集計)<N=2,000>

1)回答者属性 同行者 (%)割合 子ども連れ家族(一番下の子どもが未就学児) 4.5 子ども連れ家族(一番下の子どもが小学生) 3.2 子ども連れ家族(一番下の子どもが中高生) 1.2 大人の家族(18歳以上の子ども含む) 12.6 夫婦 24.8 カップル 7.0 友人と 28.3 職場や団体など 7.6 一人 11.0 その他 0.0 性 別 割合(%) 男性 53.4 女性 46.7 年 代 割合(%) 10代 2.4 20代 30.9 30代 17.1 40代 14.4 50代 14.1 60代 14.9 70代 5.6 80代 0.8 居住地 割合(%) 北海道 0.6 東北 1.0 関東 18.3 中部 8.3 近畿 43.7 中国 19.1 四国 3.0 九州 4.6 その他地域(海外) 1.7 宿泊の有無 (%)割合 日帰り 25.6 宿泊(岩井・鳥取・吉岡・浜村・鹿野・氷ノ山) 26.1 宿泊(皆生・米子) 8.3 宿泊(はわい・東郷・三朝・関金・倉吉) 18.1 宿泊(大山周辺) 3.1 宿泊(その他鳥取県内) 2.5 宿泊(島根県内) 6.8 宿泊(兵庫県内) 7.2 宿泊(その他) 2.5 交通手段 割合(%) 自家用車 47.5 レンタカー 10.1 タクシー 2.5 路線バス 16.8 観光バス(バスツアー等) 22.1 その他 1.0 楽しみにしていたこと(複数回答 n=3,444) (%)割合 文化的な名所(史跡など)を見ること 5.4 自然景観を見ること 88.3 観光・文化施設(美術館など)を訪れること 19.0 スポーツやアウトドア活動を楽しむこと 1.5 街や都市を訪れること 1.1 自然の豊かさを体験すること 20.8 地域の文化を体験すること 0.6 温泉に入ること 1.9 おいしいものを食べること 24.9 買い物をすること 2.3 地域の祭りやイベント 0.3 帰省・冠婚葬祭関連・親族や知人訪問 0.6 その他 5.9 来訪回数 割合(%) 初めて 52.8 二回目 18.6 三回目 11.0 四回目 4.5 五回目 4.9 六~九回目 3.3 十回以上 5.2 期待度 割合(%) 非常に期待していた 10.9 期待していた 56.7 やや期待していた 20.7 どちらでもない 8.4 あまり期待していなかった 2.3 期待していなかった 0.5 全く期待していなかった 0.6 総合満足度 割合(%) 大変満足 34.0 満足 43.4 やや満足 13.6 どちらでもない 6.3 やや不満 1.8 不満 0.9 大変不満 0.2 紹介度 割合(%) 大変そう思う 13.2 そう思う 53.3 やや思う 20.5 どちらでもない 9.9 あまり思わない 1.7 思わない 1.2 全く思わない 0.4 再訪検討度 割合(%) 大変そう思う 4.7 そう思う 34.9 やや思う 25.2 どちらでもない 14.4 あまり思わない 8.3 思わない 10.2 全く思わない 2.6 2)設問

参照

関連したドキュメント

〒104-8238 東京都中央区銀座 5-15-1 SP600 地域一体となった観光地の再生・観光サービスの 高付加価値化事業(国立公園型)

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

施設 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 10年比 松島海岸 㻟㻘㻠㻝㻥㻘㻜㻜㻜

今日は13病等の短期入院の学生一名も加わり和やかな雰囲気のなかで

本報告書は、日本財団の 2016

本報告書は、日本財団の 2015

湯野浜温泉 うしお荘 庄内観光物産館 味街道 庄内観光物産館 庄内庵.

⾜ᴦᆅ䛸䛧䛶▱䜙䜜䛶䛚䜚䚸 䛭䛾ᵝᏊ䛿ḷᕝᗈ㔜䜢䛿䛨䜑ከ䛟䛾ᾋୡ⤮ᖌ䛻䜘䛳䛶⏕䛝⏕䛝 䛸ᥥ䛛䜜䛶䛔䜎䛩䚹 ⌧ᅾ䜒䚸 ㇏䛛䛺⮬↛䜔Ṕྐ䛻⫱䜎䜜䛶䛝䛯⏘ᴗ䚸 ᩥ໬