• 検索結果がありません。

はじめに アカデミック リンク センターでは アカデミック リンク 附属図書館および千葉大学の学習環境を整備すること また 学生の学習行動と学習成果の関連を検証することを目的に 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 を毎年度実施している 本集計報告書は 2016 年度の在学生を対象に実施した結果をまと

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに アカデミック リンク センターでは アカデミック リンク 附属図書館および千葉大学の学習環境を整備すること また 学生の学習行動と学習成果の関連を検証することを目的に 千葉大学学習状況 情報利用環境調査 を毎年度実施している 本集計報告書は 2016 年度の在学生を対象に実施した結果をまと"

Copied!
82
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

千葉大学学習状況・情報利用環境調査

2016

集計報告書

(2)

1

はじめに

アカデミック・リンク・センターでは、アカデミック・リンク、附属図書館および千

葉大学の学習環境を整備すること、また、学生の学習行動と学習成果の関連を検証する

ことを目的に、「千葉大学学習状況・情報利用環境調査」を毎年度実施している。本集

計報告書は、2016 年度の在学生を対象に実施した結果をまとめたものである。

【調査の概要】

実機期間:2016 年 12 月 26 日~2017 年 3 月 10 日 24 時まで

方法:千葉大学が用いている

LMS(Learning Management System)である Moodle を

用いたウェブアンケート

対象:千葉大学に在学する学部学生

総回答数:1132

有効回答数:1128

※有効回答は、

【問 1】学生証番号の入力を基準に、学籍情報が確認できるもの

調査項目:

A) 学習・生活空間の利用に関する設問

・授業 … 出席頻度・出席のスタンス・授業内容・教科書の購入状況など

・学習環境 … 大学内外での学習場所・滞在時間など

・履修や成績 … 履修登録数、単位取得数、テストやレポート、成績の認識など

・大学生活 … サークル活動、アルバイトの有無、生活時間、入学後困ったこと、

教員・職員への相談状況、留学経験の有無、授業や学習などに対す

る取組状況など

・満足度 … 千葉大学の教育・学習環境・学修支援への満足度、千葉大学の教育の

ための新しい仕組みの有効性

B)情報利用行動に関する設問

・情報利用環境

PC や電子デバイスの所有状況など

・情報リテラシー … 情報の信頼性を判断するときの基準、IT スキルなど

・情報の探索と利用 …最近6か月以内に探索したことのある主題、

「授業課題や関

心を持ったこと」についての利用した情報源、情報源選択に

あたって重視した点(選択基準)

、影響したもの/人など

C)千葉大学附属図書館の利用状況

(3)

2

結果の概要

①回答者の概要

回答者の概要は以下のとおりである。

 本調査の回答者数は 1132 件、有効回答は 1128 件である。これは、千葉大学在学生

総数(2016 年度学部在学生 10,700 名)の約 1 割に該当する。

 回答学生の所属学部の内訳は、工学部 29.2%、法経・法政経学部 15.7%、教育学部

12.3%、理学部 9.8%、文学部 8.4%、園芸学部 7.6%、医学部 6.1%、薬学部 5.4%、

国際教養学部

2.8%、看護学部 2.7%である。

 回答学生の学年の内訳は、1 年生 37.7%、2 年生 21.5%、3 年生 21.6%、4 年生 16.6%、

5 年生以上 2.7%である。

②全体の概要

回答結果からみえる、平均的な学生生活の状況等は次のようなものである。

 授業期間中は、6 科目以上の授業を履修して、大学に週 5 日通い、授業への出席を心

がけており、授業で分からないところは自分で調べたり、友達に聞いたりしながら学

習している。ほぼすべての履修科目で単位を取得している。

 「大学の授業」には 7 割、

「授業に関係する学習」には

6 割、

「授業に関係ない学習」

4 割が熱心に取り組んでいる。「部活・サークル活動」に熱心に取り組んでいるの

5 割程度である。

 千葉大学の教育・授業と学習環境には 7 割以上(4 分の 3)、学修支援・学修相談には

6 割の学生が満足している。

 大学入学後に、「就職や将来のこと」「大学での勉強の仕方」「授業の選び方」に困っ

たとことがある。また、困ったことがあると、約

7 割の学生は教員に相談している。

職員に相談する学生は

4 割に満たない。

 学生の留学経験は、8 割以上の学生は経験がなく、留学経験者は 1 割程度である。

 「学生ポータル」は 6 割以上が有効性を感じているが、

「コースナンバリング」

「ター

ム制」に有効性を感じているのは

2 割程度である。

 授業外の学習においては、大学では図書館、大学外では自宅が学習の中心である。

 附属図書館本館(西千葉キャンパス)で最も好ましい場所を尋ねたところ、会話可能

なエリアにある個人学習デスクが

21.0%、グループで会話可能な学習エリアが

17.0%、静寂学習空間が 10.3%、静寂エリアの個人学習デスクが 15.3%となってお

り、多様な学習空間がそれぞれ受け入れられている。

 他方、アカデミック・リンク・センターや図書館が提供しているサービスやイベント

の利用・活用の状況は低く、認知度にも課題がある。

(4)

3

③回答結果の概要

各設問の回答結果の概要は以下のとおりである。

A)学習・生活空間の利用に関する設問

 【授業の出席】に対しては、9 割以上の学生が授業への出席を心がけている(「10 割

出席」57.1%、「8 割出席」39.5%)。

 【授業に対するスタンス】では、多くの学生が「全ての授業に同じように出席」

(74.2%)

しており、

「単位が取れれば良い」(5.9%)とする学生は少ない。

 【授業スタイル別の受講経験】として、大学入学以前と入学以降で受講経験に差があ

り、大学入学後に多く経験した授業スタイルは、

「レポートの書き方の授業」

(大学入

学後の経験率-入学前の経験率=32.3 ポイント)、

「図書館の利用法の授業」

(28.7 ポ

イント)

「e-learning を利用した授業」(22.5 ポイント)、「グループでのディスカッ

ションの授業」

(20.6 ポイント)である。他方、大学入学以前には経験があり、入学

後に経験が減少する授業スタイルは、

「学校・大学外での実習活動の授業」

(大学入学

前の経験率-入学後の経験率=15.3 ポイント)である。

 【指定された教科書】について、半数程度の学生が「教科書をすべて自分で買った」

としている(49.2%)。「一部の教科書は買った」(39.1%)、「先輩からもらった」

(16.8%)、「必要に応じて図書館で借りた」(13.7%)など多様な方法で教科書を入

手している。

「教科書は入手しなかった」学生は少ない(2.7%)。

 【授業で分からない内容】があったときには、多くの学生は「同じ授業を受けている

友だちに聞いている」(81.4%)か、「あとで自分で調べる」(81.3%)ことで対応し

ている。「授業担当の教員に質問している」学生(35.6%)は三分の一程度である。

また、

「大学内の学習相談(アカデミック・リンクの

ALSA など)で質問」は少ない

(3.5%)。「大学の職員(図書館員含む)」に尋ねる学生はほとんどいない(0.5%)。

 【授業での予習・復習、宿題の状況】については、受講している授業の半数以上の授

業では予習・復習、宿題の指示がなされている(

「ほとんどすべての授業であった」

15.0%+「半数くらいの授業であった」(40.4%)。

 【大学での相談経験】として、6 割の学生が教員に相談したことがあり(「頻繁にあ

った」18.7%+「1,2 回はあった」49.6%)、一方で、職員に相談した経験のある学

生は多くない(

「まったくなかった」63.1%)。

 【大学入学後に困ったこと】の上位 3 項目は、

「就職や将来のこと」

(61.9%)、「大学

での勉強の仕方」

(52.1%)、「授業の選び方」(47.9%)である。

 【授業期間中に主に学習する場所】として、

「大学内の施設」

(55.0%)を利用してい

る学生と、

「自宅」

(38.9%)を中心とする学生に分かれている。

 【大学内で勉強するときに主に利用する施設】は、

「図書館」

(87.9%)、

「所属学部の

自習室」

(14.6%)、

「リフレッシュルーム」

(14.5%)、

「総合校舎の自習室」

(14.3%)

「コンピュータ室」

(13.5%)、が多くなっている。

 【大学外で勉強するときに主に利用する施設】は、「自宅」(88.3%)、「ファミレス・

ファストフード店等の店舗」(34.4%)、「公共図書館」(21.7%)が多くなっている。

(5)

4

 【千葉大学への満足度】では、教育・授業には、75%以上(「とても満足」13.9%+

「満足」

62.6%)が、学習環境にも 75%以上(23.0%+54.0%)、学修支援・学習相談

には

6 割(10.8%+53.6%)が満足している。

 【大学内でインターネットを利用する時に用いる環境】は、

「携帯/タブレットPC」

(83.2%)、「自分で持ってきたPC」(69.9%)、「大学の固定 PC)(55.0%)が中心

である。

「インターネットはほとんど使わない」学生はほとんどいない(0.8%)。

 【大学外でインターネットを利用する時に用いる環境】は、

「携帯/タブレットPC」

(84.5%)、「自宅の自分専用のPC」(81.2%)がほぼ同等である。

 【所有する電子デバイス】は、多い順に「スマートフォン型携帯電話」

(92.6%)、

「ノ

ート型パソコン」

(89.0%)、電子辞書」(62.5%)となっている。

 【電子書籍の利用】については、「既に利用している」(21.5%)が 2 割であり、「デ

バイスがあれば利用したい」

(35.6%)学生が多い。

「利用したくない(紙の本がよい)

学生も一定数存在する(30.1%)。

 【授業の履修状況】として、今学期(2016 年度後期)の履修科目数は、「11 科目以

上」

(49.0%)、「6-10 科目」(27.7%)、「5 科目以下」(19.9%)となっている。

 【単位の取得状況】については、多くの学生は履修科目の「10 割」

(70.7%)で単位

を取得している。次いで、

「8 割」(22.9%)、「6 割」(1.2%)と続いている。

 【レポート・テストの受講件数】は、①レポートについては、

「1-5 件」

(44.4%)、

「6-10 件」

(21.3%)、

「16 件以上」

(14.6%)、②テストについては、

「6-10 件」

(36.4%)、

「1-5 件」(31.2%)、「11-15 件」(13.8%)となっている。

 【自分自身の成績】について、自分が所属学科・課程のなかでどのくらいの位置にあ

るか、自己評価を尋ねたところ、「普通」(34.0%)、「やや良い」(29.3%)、「やや悪

い」

(17.0%)と分化が見られた。

 【部・サークル等の団体への所属状況】について、

「体育系の団体」

(43.6%)、「文化

系の団体」

(38.7%)、「所属していない」(24.5%)であった。

 【大学入学後の留学経験】については、「留学経験はない」が 8 割以上(85.3%)で

ある。

「1 度経験した」が 1 割(10.5%)であり、「2 回以上経験した」学生はほとん

どいない(3.2%)。

 【アルバイトの実施状況】については、多い順に「週 3~5 日」(32.7%)、「週 1~2

日」

(30.8%)、「していない」(19.3%)であった。

 【さまざまな活動への取組状況】については、

「大学の授業」には

7 割(「とても熱心

に取り組んでいる」

19.0%+「やや熱心に取り組んでいる」52.6%=71.5%)、

「授業に

関係する学習」には

6 割(14.4%+44.6%=59.0%)、「授業に関係ない学習」が 4 割

(16.7%+27.0%=43. 7%)が熱心に取り組んでいる。

「部活・サークル活動」

(24.3%

+24.7%=49.0%)、「アルバイト(14.8%+32.0%=46.8%)」に熱心に取り組んでい

るのは半数程度である。

 【授業学期中の一週間の平均通学日数】は、

「週

5 日」

(54.8%)、

「週

4 日」

(16.3%)、

「週

6 日」(14.3%)であった。

(6)

5

 【授業学期中の大学での平均滞在時間】は、

「6 時間」

(21.1%)、

「5 時間」

(16.6%)、

「8 時間」(12.6%)であった。

 【千葉大学の新しい仕組みの有効性】については、

「学生ポータル」は

6 割以上(「有

効である」30.9%+「ある程度有効である」34. 8%=65.7%)が有効性を感じている

一方で、

「コースナンバリング」、

「ターム制」に有効性を感じているのは

2 割程度で

ある(

「コースナンバリング」(6.9%+13.7%=20.6%)、「ターム制」(6.3%+14.9%

=21.2%))。「コースナンバリング」は「知らない/わからない」が 3 割(30.4%)、

「ターム制」は「有効でない」が約半数を占める(「有効でない」

28.9%+「あまり有

効でない」20.1%=49.0%)。

 【授業学期中の一日の生活時間】について、最頻値をみると、①大学の授業は「5 時

間」

(22.0%)、②授業に関係する学習は「1 時間」(29.3%)、③授業とは関係のない

学習は「0 時間」(25.9%)、④サークル活動は「0 時間」

(34.8%)、⑤アルバイトは「0

時間」

(28.7%)、⑥通学等の移動時間は「1 時間未満」

(37.0%)、⑦TV・インターネ

ット・趣味等のその他の時間は「2 時間」

(18.4%)、⑧睡眠時間は「6 時間」

(34.8%)

であった。

 【居住形態】については、

「自宅」

(49.8%)、

「自宅外での一人暮らし」

(44.3%)と、

自宅と自宅外がほぼ同程度となっている。

 本アンケートを知ったプロセスは、

「大学からの一斉メール」

(85.0%)であり、他の

方法は少ない(2 番目に多い項目は「図書館でのポスターを見て」(9.1%)。

B)情報利用行動に関する設問

 【レポートの書き方・情報発信】については、「インターネットから目的とする情報

を検索し、入手する」(94.9%)、「ワープロソフトを使って資料やレポートを書く」

(91.9%)ことについてのできるとする自己評価は高いが、「ホームページやブログ

を使って、インターネット上に適切に情報発信をする」ことは、自信のある学生(

「で

きる」

(31.0%)と自信のない学生(「できない」(32.1%))に分かれている。

 【最近 6 カ月以内で詳しく調べたこと】は、「ニュース/最近の出来事」(70.9%)、

「商品の購入やサービス」

(57.3%)、

「医療/健康に関すること」

(55.6%)、

「アルバ

イト先の仕事に関すること」

(50.3 %)が過半数を超えている。

 【授業課題や関心を持ったことについての情報収集の方法】では、「ウェブページ」

(90.2%)、「図書館の雑誌/本」(60.8%)、「ウィキペディア」(58.5%)、「授業のテ

キスト/紹介された本」

(51.2%)が多く利用されている。

 【情報を検索する際に重視すること】では、「情報源の新しさ」(73.4%)、「著者」

(44.4%)、「著者の意見の偏り」(39.7%)、「図表に重要な情報が含まれているか」

(38.1%)が重視されている。

 【情報の適切さを判断する時に意見を聞く相手】は、

「大学のクラスメイト」

(42.7%)、

「特にない」

(36.4%)、「家族/友人」(33.5%)、「教員」(24.6%)となっている。

(7)

6

 【情報検索・判断で難しいと感じたこと】は、

「インターネットから「使える情報源」

を見つける」

(50.5%)、「テーマを決めること」(47.8%)、

「ほしい情報がどこにある

か見当をつける」

(37.8%)、

「見つけた情報が信頼できるか、自分で判断する」

(35.8%)

となっている。

C)千葉大学附属図書館の利用状況

 【附属図書館(本館・亥鼻・松戸すべて)の利用頻度】については、「週 1~2 日」

(28.3%)、「月に数日」(23.0%)、「週 3~5 日」(20.1%)となっている。

 【附属図書館の利用時間帯】について、「午後 13-17 時」(43.3%)、「夕方 17-19 時」

(28.7%)、「夜 19-22 時」(10.5%)、「午前中(9-12 時)」(8.5 %)となっている。

 【附属図書館での滞在時間】について、「1 時間~2 時間」(41.8%)、「2 時間以上」

(36.7%)、「30 分~1 時間」(15.0%)となっている。

 【附属図書館の主な利用目的】は、

「ひとりで勉強するため」

(46.2%)、「図書・雑誌

を利用/借りるため」

(17.5%)、

「友だちとグループで勉強するため」

(13.0%)とな

っている。

 【附属図書館本館(西千葉)において、学習するのに最も好ましいと思う場所】は、

「N 棟 2-4 階の個人学習デスク」(21.0%)、「N 棟・L 棟 2・3 階の会話可能な学習

エリア」

(17.0%)、「「L 棟 1-4 階の個人学習デスク」(15.3%)、「K 棟 1-3 階の個人

学習デスク」

(11.9%)、「L 棟 2-4 階の静寂学習室」(10.3%)となっている。

 【附属図書館本館(西千葉)の施設やサービスの認知・利用状況】については、①学

生が「利用/参加したことがある」ことがある施設・サービスは、

「図書館のウェブ

サイトから使える各種データベース」

(よく利用+利用したことがある:42.4%)、

「パ

ソコン・プロジェクタの貸出」

(33.7%)、「図書館が提供している e-journal(電子図

書館)

(30.5%)、

「グループ学習室」

(23.9%)、

「プレゼンテーションスペース」

(16.6%)

である。他方、②学生が、

「知っているが使ったことはない」施設・サービスは、

「文

献取り寄せ」(68.1%)、「ALSA による学習相談」(59.8%)、「学生購入希望図書」

(57.2%)、

「プレゼンテーションスペース」

(54.3%)、

「レファレンス・カウンター」

(55.7%)、

「グループ学習室」

(51.6%)である。③学生が「知らない」施設・サービ

スは、

「アジア経済研究所の図書館利用」

(74.3%)、

「普遍教育の紹介動画」

(63.6%)、

「I 棟 2 階のコンテンツ制作室の学生利用」(62.0%)、「てとり文庫」(60.9%)、「授

業資料ナビ」

(53.3%)「N 棟 3 階 ALSA による PC サポートデスク」(50.4%)、で

ある。

(8)

7

集計結果

回答者属性 ①回答者の学年

【問 1】学生証番号を入力してください。」より分析)

---

回答数

パーセント

1 年生

425

37.7%

2 年生

242

21.5%

3 年生

244

21.6%

4 年生

187

16.6%

5 年生

18

1.6%

6 年生

10

0.9%

7 年生以上

2

0.2%

合計

1128

100.0%

425, 37.7% 242, 21.5% 244, 21.6% 187, 16.6% 18, 1.6% 10, 0.9% 2, 0.2%

1年

2年

3年

4年

5年

6年

7年以上

(9)

8

回答者属性 ②回答者の所属学部等

【問 1】学生証番号を入力してください。」より分析)

---

回答数

パーセント

国際教養

32

2.8%

95

8.4%

法経・法政経

177

15.7%

教育

139

12.3%

110

9.8%

329

29.2%

園芸

86

7.6%

69

6.1%

61

5.4%

看護

30

2.7%

合計

1128

100.0%

32, 2.8% 95, 8.4% 177, 15.7% 139, 12.3% 110, 9.8% 329, 29.2% 86, 7.6% 69, 6.1% 61, 5.4%30, 2.7%

国際教養

法経・法政経

教育

園芸

看護

(10)

9

参考) 2016 年度の千葉大学在学生の学部別割合(2016 年 5 月 1 日時点)

---

学生数

パーセント

国際教養

90

0.8%

802

7.5%

法経・法政経

1631

15.2%

教育

1870

17.5%

911

8.5%

3018

28.2%

園芸

851

8.0%

739

6.9%

435

4.1%

看護

353

3.3%

合計

10700

100.0%

90, 0.8% 802, 7.5% 1631, 15.2% 1870, 17.5% 911, 8.5% 3018, 28.2% 851, 8.0% 739, 6.9% 435, 4.1%353, 3.3%

国際教養

法経・法政経

教育

園芸

看護

(11)

10

回答者属性 ③回答者の所属学部等と学年のクロス集計

【問 1】学生証番号を入力してください。」より分析)

---

入学年

合計

1 年

2 年

3 年

4 年

5 年

6 年 7 年以上

国際教養

32

0

0

0

0

0

0

32

39

22

21

13

0

0

0

95

法経・法政経

67

41

37

30

0

1

1

177

教育

46

32

35

24

2

0

0

139

43

28

19

17

1

1

1

110

121

68

83

54

2

1

0

329

園芸

30

24

17

14

1

0

0

86

20

11

15

11

7

5

0

69

15

12

11

16

5

2

0

61

看護

12

4

6

8

0

0

0

30

合計

425

242

244

187

18

10

2

1128

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 国際教養 文 法経・法政経 教育 理 工 園芸 医 薬 看護 1年 2年 3年 4年 5年 6年 7年以上

(12)

11

【問 2】あなたは平均的にどのくらい授業に出席していますか。

あてはまるものをチェックしてください。

【ひとつだけ】

---

644, 57.1%

445, 39.5%

25, 2.2%

8, 0.7%

6, 0.5%

10割出席

8割出席

5割出席

3割~ほとんど出席していない

無回答

回答数

パーセント

10 割出席

644

57.1%

8 割出席

445

39.5%

5 割出席

25

2.2%

3 割~ほとんど出席していない

8

0.7%

無回答

6

0.5%

合計

1128

100.0%

(13)

12

【問 3】あなたは授業に対してどのようなスタンスをとっていますか。

あてはまるものをチェックしてください。

【ひとつだけ】

---

回答数

パーセント

全ての授業に同じように出席

837

74.2%

興味の有無によって出る授業と出ない授業がある

224

19.9%

試験や課題で単位が取れれば良い

67

5.9%

合計

1128

100.0%

837, 74.2%

224, 19.9%

67, 5.9%

全ての授業に同じように出席

興味の有無によって出る授業と出ない授業がある

試験や課題で単位が取れれば良い

(14)

13

【問 4】次のような授業で、実際に受講した経験があるものを全てチェックして

ください(【大学へ入学する前】と【大学へ入学した後】のそれぞれについて)

---

大学入学以前

大学入学後

回答数 パーセント 回答数 パーセント

【q4-1】レポートの書き方の授業

151

13.4%

515

45.7%

【q4-2】図書館の利用法の授業

327

29.0%

651

57.7%

【q4-3】IT スキルについての授業

614

54.4%

830

73.6%

【q4-4】

インターネット利用の注意、情報倫理の授業

752

66.7%

772

68.4%

【q4-5】グループでのディスカッションの授業

626

55.5%

858

76.1%

【q4-6】レポートやテストの返却される授業

884

78.4%

899

79.7%

【q4-7】学校・大学外での実習活動の授業

670

59.4%

497

44.1%

【q4-8】新しいものを創造的に創作する授業

419

37.1%

380

33.7%

【q4-9】課題や問題を解く演習形式の授業

793

70.3%

810

71.8%

【q4-10】友人同士で教え合う授業

374

33.2%

365

32.4%

【q4-11】教科書が指定されている授業

935

82.9%

978

86.7%

【q4-12】e-learning を利用した授業

74

6.6%

328

29.1%

13.4% 29.0% 54.4% 66.7% 55.5% 78.4% 59.4% 37.1% 70.3% 33.2% 82.9% 6.6% 45.7% 57.7% 73.6% 68.4% 76.1% 79.7% 44.1% 33.7% 71.8% 32.4% 86.7% 29.1% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q4-1】レポートの書き方の授業 【q4-2】図書館の利用法の授業 【q4-3】ITスキルについての授業 【q4-4】インターネット利用の注意、情報倫理 の授業 【q4-5】グループでのディスカッションの授業 【q4-6】レポートやテストの返却される授業 【q4-7】学校・大学外での実習活動の授業 【q4-8】新しいものを創造的に創作する授業 【q4-9】課題や問題を解く演習形式の授業 【q4-10】友人同士で教え合う授業 【q4-11】教科書が指定されている授業 【q4-12】e-learningを利用した授業 大学入学以前 大学入学後

(15)

14

【問 5】あなたが今学期に受けている「指定された教科書がある」授業に対して、

教科書をどのように入手しましたか。あてはまるものをチェックしてください。

【いくつでも】

---

回答数 パーセント

【q5-1】すべて自分で買った

555

49.2%

【q5-2】一部の教科書は買った

441

39.1%

【q5-3】自分では買わないで先輩からもらった

189

16.8%

【q5-4】必要に応じて図書館で借りた

154

13.7%

【q5-5】教科書は入手しなかった

31

2.7%

【q5-6】教科書が指定される授業はなかった

95

8.4%

49.2% 39.1% 16.8% 13.7% 2.7% 8.4% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q5-1】すべて自分で買った 【q5-2】一部の教科書は買った 【q5-3】自分では買わないで先輩からもらった 【q5-4】必要に応じて図書館で借りた 【q5-5】教科書は入手しなかった 【q5-6】教科書が指定される授業はなかった

(16)

15

【問 6】あなたは大学の授業でわからない内容があったとき、どのようにしてい

ますか。あてはまるものをすべてチェックしてください【いくつでも】

---

回答数 パーセント

【q6-1】授業担当の教員に質問している

402

35.6%

【q6-2】授業担当の教員に限らず、教員に質問している

70

6.2%

【q6-3】あとで自分で調べる

917

81.3%

【q6-4】同じ授業を受けている友だちに聞いている

918

81.4%

【q6-5】先輩や友達に聞いている

140

12.4%

【q6-6】大学内の学習相談(アカデミック・リンクの

ALSA など)で質問している

40

3.5%

【q6-7】大学の職員(図書館員含む)に聞いている

6

0.5%

【q6-8】何もしない/気にしない

57

5.1%

35.6% 6.2% 81.3% 81.4% 12.4% 3.5% 0.5% 5.1% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q6-1】授業担当の教員に質問している 【q6-2】授業担当の教員に限らず教員に質問している 【q6-3】あとで自分で調べる 【q6-4】同じ授業を受けている友だちに聞いている 【q6-5】先輩や友達に聞いている 【q6-6】大学内の学習相談(アカデミック・リンクの ALSAなど)で質問している 【q6-7】大学の職員(図書館員含む)に聞いている 【q6-8】何もしない/気にしない

(17)

16

【問 7】あなたが、今年度履修した授業で、予習・復習の指示、宿題等があった

授業はどのくらいありますか。

---

回答数 パーセント

ほとんどすべての授業であった

169

15.0

%

半数くらいの授業であった

456

40.4

%

いくらかの授業であった

380

33.7

%

ほとんどなかった

123

10.9

%

合計

1128

100.0

%

169, 15.0% 456, 40.4% 380, 33.7% 123, 10.9%

ほとんどすべての授業であった

半数くらいの授業であった

いくらかの授業であった

ほとんどなかった

(18)

17

【問 8】あなたは、今年度、教員や職員に相談したり、アドバイスを求めたこと

がどの程度ありましたか。

【ひとつだけ】

---

教員

職員

回答数

パーセント

回答数

パーセント

頻繁にあった

221

18.7%

53

4.7%

1,2 回はあった

586

49.6%

363

32.2%

まったくなかった

321

27.2%

712

63.1%

合計

1128

95.5%

1128

100.0%

19.6% 52.0% 28.5% 4.7% 32.2% 63.1% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 頻繁にあった 1,2回はあった まったくなかった 教員 職員

(19)

18

【問 9】あなたは、大学入学後、次のようなことで困ったこと、悩んだことはあ

りますか。

【いくつでも】

---

回答数

パーセント

【q9-1】大学での勉強の仕方

588

52.1%

【q9-2】授業の選び方

540

47.9%

【q9-3】履修登録の方法

421

37.3%

【q9-4】留学について

365

32.4%

【q9-5】友人等との関係

276

24.5%

【q9-6】家族との関係

98

8.7%

【q9-7】学生生活全般について

251

22.3%

【q9-8】経済状況(アルバイトや奨学金のことな

ど)

438

38.8%

【q9-9】就職や将来のこと

698

61.9%

【q9-10】健康状況のこと

93

8.2%

52.1% 47.9% 37.3% 32.4% 24.5% 8.7% 22.3% 38.8% 61.9% 8.2% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q9-1】大学での勉強の仕方 【q9-2】授業の選び方 【q9-3】履修登録の方法 【q9-4】留学について 【q9-5】友人等との関係 【q9-6】家族との関係 【q9-7】学生生活全般について 【q9-8】経済状況(アルバイトや奨学金のことなど) 【q9-9】就職や将来のこと 【q9-10】健康状況のこと

(20)

19

【問 10】次のなかで、あなたがふだん授業期間中に勉強する時間が長い場所は

どこですか。あてはまるものをチェックしてください。

【ひとつだけ】

---

回答数

パーセント

大学内の施設

620

55.0%

自宅

439

38.9%

大学外の施設

69

6.1%

合計

1128

100.0%

620, 55.0%

439, 38.9%

69, 6.1%

大学内の施設

自宅

大学外の施設

(21)

20

【問 11】大学内で勉強するときに、主に、どの施設を利用していますか。次の

中からよく利用している施設を【3つまで】選んでください。(3 回答以内)

---

回答数

パーセンテージ

【q11-1】図書館

991

87.9%

【q11-2】コンピュータ室

152

13.5%

【q11-3】総合校舎の自習室

161

14.3%

【q11-4】所属学部の自習室

165

14.6%

【q11-5】学科・専攻の自習室・資料室

116

10.3%

【q11-6】リフレッシュルーム

163

14.5%

【q11-7】教員の研究室/共同研究室

73

6.5%

【q11-8】食堂・カフェテリア

88

7.8%

【q11-9】学生総合支援センター

46

4.1%

【q11-10】イングリッシュハウス

43

3.8%

【q11-11】サークル会館・部室

37

3.3%

【q11-12】空いている教室

124

11.0%

【q11-13】体育館・運動施設

1

0.1%

【q11-14】附属病院内施設

12

1.1%

【q11-15】利用しない(学内で勉強しない)

25

2.2%

【q11-16】その他

40

3.5%

87.9%

13.5%

14.3%

14.6%

10.3%

14.5%

6.5%

7.8%

4.1%

3.8%

3.3%

11.0%

0.1%

1.1%

2.2%

3.5%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q11-1】図書館 【q11-2】コンピュータ室 【q11-3】総合校舎の自習室 【q11-4】所属学部の自習室 【q11-5】学科・専攻の自習室・資料室 【q11-6】リフレッシュルーム 【q11-7】教員の研究室/共同研究室 【q11-8】食堂・カフェテリア 【q11-9】学生総合支援センター 【q11-10】イングリッシュハウス 【q11-11】サークル会館・部室 【q11-12】空いている教室 【q11-13】体育館・運動施設 【q11-14】附属病院内施設 【q11-15】利用しない(学内で勉強しない) 【q11-16】その他

(22)

21

【q11-16】その他 を選んだ時の記載内容

回答数

松戸キャンパスの学生ホール 4 CIE の日本語支援室 2 G1-101 2 アトリエ 1 ゼミ室 1 チュートリアル室 1 ライセン前 1 医学部棟自習室 1 亥鼻イングリッシュサポートラウンジ 1 亥鼻薬学部講義棟 1 学生控室 1 学部棟の談話室 1 建築製図室 1 研究室 1 語らいの森 1 工学部 10 号棟 4 階製図室 1 次の授業がある教室 1 所属学科の控室 1 所属学部の史料室 1 所属研究室 1 製図室 1 談話室 1 理学部 2 号館端末室 1 留学生活動室 1

(23)

22

【問 12】あなたは大学外の場所で勉強するときに、通常どのような場所を利用

していますか。あてはまるものを全てチェックしてください。

【いくつでも】

---

度数

パーセント

【q12-1】自宅

996

88.3%

【q12-2】公共図書館

245

21.7%

【q12-3】友人の家

83

7.4%

【q12-4】ファミレス・ファストフード店等の店舗

(カフェ含む)

388

34.4%

【q12-5】有料の自習室

6

0.5%

【q12-6】マンガ喫茶・ネットカフェ

10

0.9%

【q12-7】利用しない(学外で勉強しない)

23

2.0%

【q12-8】その他

16

1.4%

【q12-8】その他 を選んだ時の記載内容

回答数 電車内 8 スーパー(イオン)の休憩スペース 1 バイト先 1 バイト先の休憩室 1 資格予備校 1 所属している NPO の事務所 1 専門学校 1 電車内 バイト先の休憩室 1 予備校 1

88.3%

21.7%

7.4%

34.4%

0.5%

0.9%

2.0%

1.4%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q12-1】自宅 【q12-2】公共図書館 【q12-3】友人の家 【q12-4】ファミレス・ファストフード店等の店舗 【q12-5】有料の自習室 【q12-6】マンガ喫茶・ネットカフェ 【q12-7】利用しない(学外で勉強しない) 【q12-8】その他

(24)

23

【問 13】あなたは大学での授業、学習環境にどの程度満足していますか。あて

はまるものをチェックしてください。

【それぞれひとつだけ】

---

(1)千葉大学の

教育・授業

(2)千葉大学の

学習環境

(3)千葉大学の

学修支援・学習相談

回答数 パーセント 回答数 パーセント 回答数 パーセント

とても満足している

157

13.9%

259

23.0%

122

10.8%

満足している

706

62.6%

609

54.0%

605

53.6%

あまり満足していない

223

19.8%

207

18.4%

326

28.9%

満足していない

42

3.7%

53

4.7%

75

6.6%

合計

1128

100.0%

1128

100.0%

1128

100.0%

13.9% 62.6% 19.8% 3.7% 23.0% 54.0% 18.4% 4.7% 10.8% 53.6% 28.9% 6.6% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% とても満足している 満足している あまり満足していない 満足していない (1)千葉大学の教育・授業 (2)千葉大学の学習環境 (3)千葉大学の学修支援・学習相談

(25)

24

【問 14】あなたは大学内でインターネットを利用しなければならないとき、

どの環境を利用していますか。あてはまるもの全てをチェックしてください。

【いくつでも】

---

回答数

パーセント

【q14-1】大学の固定 PC

620

55.0%

【q14-2】自分で持ってきた PC

789

69.9%

【q14-3】携帯/タブレット PC

938

83.2%

【q14-4】図書館の貸し出し PC

233

20.7%

【q14-5】インターネットはほとんど使わない

9

0.8%

【q14-6】その他

4

0.4%

【q14-5】その他 を選んだ時の記載内容

回答数

研究室の PC

2

ゼミ室の PC

1

ラボ

1

55.0%

69.9%

83.2%

20.7%

0.8%

0.4%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q14-1】大学の固定PC 【q14-2】自分で持ってきたPC 【q14-3】携帯/タブレットPC 【q14-4】図書館の貸し出しPC 【q14-5】インターネットはほとんど使わない 【q14-6】その他

(26)

25

【問 15】あなたは大学外でインターネットを利用しなければならないとき、

どの環境を利用していますか。あてはあまるもの全てをチェックしてください。

【いくつでも】

---

回答数 パーセント

【q15-1】自宅の自分専用 PC

916

81.2%

【q15-2】自宅の家族の PC

148

13.1%

【q15-3】携帯・タブレット PC

953

84.5%

【q15-4】マンガ喫茶・ネットカフェ

26

2.3%

【q15-5】インターネットはほとんど使わない

8

0.7%

【q15-6】その他

0

0.0%

81.2%

13.1%

84.5%

2.3%

0.7%

0.0%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q15-1】自宅の自分専用PC 【q15-2】自宅の家族のPC 【q15-3】携帯・タブレットPC 【q15-4】マンガ喫茶・ネットカフェ 【q15-5】インターネットはほとんど使わない 【q15-6】その他

(27)

26

【問 16】あなたは次の電子デバイスを自分専用のものとして持っていますか。

「持っている」機器を全てチェックしてください【いくつでも】

---

回答数

パーセント

【q16-1】デスクトップ型パソコン

121

10.7%

【q16-2】ノートパソコン

1004

89.0%

【q16-3】タブレット型パソコン

194

17.2%

【q16-4】スマートフォン型携帯電話

1044

92.6%

【q16-5】スマートフォンではない携帯電話(ガラケー)

57

5.1%

【q16-6】電子辞書

705

62.5%

【q16-7】電子書籍リーダー

29

2.6%

【q16-8】通信機能を持つ眼鏡や腕時計など

ウェアラブルコンピュータ

9

0.8%

【q16-9】通信機能を持つ「ゲーム機」

(例:Nintendo DS、PlayStation Portable など)

323

28.6%

【q16-10】ここにあがっているものはもっていない

1

0.1%

10.7%

89.0%

17.2%

92.6%

5.1%

62.5%

2.6%

0.8%

28.6%

0.1%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q16-1】デスクトップ型パソコン 【q16-2】ノートパソコン 【q16-3】タブレット型パソコン 【q16-4】スマートフォン型携帯電話 【q16-5】スマートフォンではない携帯電話(ガラ ケー) 【q16-6】電子辞書 【q16-7】電子書籍リーダー 【q16-8】通信機能を持つ眼鏡や腕時計などウェアラ ブルコンピュータ 【q16-9】通信機能を持つ「ゲーム機」 (例:Nintendo DS、PlayStation Portableなど) 【q16-10】ここにあがっているものはもっていない

(28)

27

【問 17】あなたは電子書籍の利用についてどのように感じますか。あてはまる

ものをチェックしてください。

【ひとつだけ】

---

回答数

パーセント

既に利用している

242

21.5%

デバイスがあれば利用したい

402

35.6%

利用したくない(紙の本がよい)

339

30.1%

わからない

121

10.7%

無回答

24

2.1%

合計

1128

100.0%

242, 21.5%

402, 35.6%

339, 30.1%

121, 10.7%

24, 2.1%

既に利用している

デバイスがあれば利用したい

利用したくない(紙の本がよい)

わからない

無回答

(29)

28

【問 18】次のような行動について「できる/できない」を答えてください。

【それぞれひとつだけ】

---

<回答数>

【q18-1】 インターネッ トから目的と する情報を検 索し、入手す る 【q18-2】 インターネット から得た情報の 正しさを判断す る 【q18-3】 ルールを守って レポートを書く 【q18-4】 レポートを書 くときに正し く引用を表記 する

できる

1071 655 946 826

どちらともいえない

45 434 163 261

できない

4 31 11 33

無回答

8 8 8 8

合計

1128 1128 1128 1128 【q18-5】 ワープロソフト (例:Word)を 使って資料やレ ポートをつくる 【q18-6】 表計算ソフト (例:Excel)を 使って表やグラフ をつくる 【q18-7】 プレゼンテーショ ンソフト(例: PowerPoint)を使 ってスライドをつ くる 【q18-8】 ホームページや ブログを使っ て、インターネ ット上に適切に 情報を発信する

できる

1037 743 883 350

どちらともいえない

72 264 202 408

できない

11 113 35 362

無回答

8 8 8 8

合計

1128 1128 1128 1128 0% 20% 40% 60% 80% 100% 【q18-1】インターネットから目的とする情報を検索し、入 手する 【q18-2】インターネットから得た情報の正しさを判断する 【q18-3】ルールを守ってレポートを書く 【q18-4】レポートを書くときに正しく引用を表記する 【q18-5】ワープロソフト(例:Word)を使って資料やレ ポートをつくる 【q18-6】表計算ソフト(例:Excel)を使って表やグラフ をつくる 【q18-7】プレゼンテーションソフト(例:PowerPoint)を 使ってスライドをつくる 【q18-8】ホームページやブログを使って、インターネット 上に適切に情報を発信する できる どちらともいえない できない 無回答

(30)

29

<パーセント表示>

【q18-1】 インターネット から目的とする 情報を検索し、 入手する 【q18-2】 インターネット から得た情報の 正しさを判断す る 【q18-3】 ルールを守って レポートを書く 【q18-4】 レポートを書く ときに正しく引 用を表記する できる

94.9%

58.1%

83.9%

73.2%

どちらともいえない

4.0%

38.5%

14.5%

23.1%

できない

0.4%

2.7%

1.0%

2.9%

無回答

0.7%

0.7%

0.7%

0.7%

合計

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

【q18-5】 ワープロソフト (例:Word)を使 って資料やレポー トをつくる 【q18-6】 表計算ソフト (例:Excel)を 使って表やグラ フをつくる 【q18-7】 プレゼンテーシ ョンソフト (例: PowerPoint)を 使ってスライド をつくる 【q18-8】 ホームページや ブログを使っ て、インターネ ット上に適切に 情報を発信する できる

91.9%

65.9%

78.3%

31.0%

どちらともいえない

6.4%

23.4%

17.9%

36.2%

できない

1.0%

10.0%

3.1%

32.1%

無回答

0.7%

0.7%

0.7%

0.7%

合計

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

(31)

30

【問 19】最近6カ月以内に、以下のトピックについて詳しく調べた経験はあり

ますか。次のうち、詳しく調べたことのあるトピックをすべて選んで下さい。

【いくつでも】

---

回答数

パーセント

【q19-1】医療/健康に関すること

627

55.6%

【q19-2】アルバイト先の仕事に関すること

567

50.3%

【q19-3】ニュース/最近の出来事

800

70.9%

【q19-4】ある分野の専門家を探すこと

188

16.7%

【q19-5】就職/キャリアに関すること

543

48.1%

【q19-6】商品の購入やサービスに関すること

646

57.3%

【q19-7】家庭生活に関すること

326

28.9%

【q19-8】人とのつながり

547

48.5%

【q19-9】そのような調査をしたことがない

30

2.7%

【q19-10】その他

19

1.7%

55.6% 50.3% 70.9% 16.7% 48.1% 57.3% 28.9% 48.5% 2.7% 1.7% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q19-1】医療/健康に関すること 【q19-2】アルバイト先の仕事に関すること 【q19-3】ニュース/最近の出来事 【q19-4】ある分野の専門家を探すこと 【q19-5】就職/キャリアに関すること 【q19-6】商品の購入やサービスに関すること 【q19-7】家庭生活に関すること 【q19-8】人とのつながり 【q19-9】そのような調査をしたことがない 【q19-10】その他

(32)

31

【q19-10】その他 を選んだ時の記載内容

回答数 趣味に関すること 3 論文 2 化学物質の MSDS の検索 1 自分の専攻に関係すること 1 趣味(ダーツ) 1 趣味(演劇関連)の運営に関すること 1 宗教(キリスト教、ユダヤ教)、難民 1 進学希望の研究室 1 選挙に出馬している人のこと 1 電車の乗り換え案内、Google マップ 1 廃墟、豪邸の不動産情報 1 美容について 1 文豪の生涯 1 文部科学省の答申・発表など 1 勉強に関する情報(論文等) 1 旅行先の場所について、どんな、場所、歴史、食べ物があるかなどを調べた。 1

(33)

32

【問 20】授業課題や自分が関心を持ったことについて、必要な情報をどこから

得ましたか。以下からあてはまるものを全てにチェックしてください。

【いくつ

でも】

90.2%

58.5%

37.1%

30.1%

14.1%

30.7%

21.1%

44.6%

9.0%

60.8%

51.2%

16.3%

30.6%

36.7%

19.9%

4.4%

21.2%

4.2%

0.9%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0%

【q20-1】ウェブページ

【q20-2】ウィキペディア

【q20-3】YouTubeなど一般の動画資料

【q20-4】LINEやツイッターなどのSNS

【q20-5】大学・予備校等の教育機関の動画資料

【q20-6】テレビ/ラジオ

【q20-7】新聞紙

【q20-8】書店で買った雑誌/本

【q20-9】友人・知人から借りた雑誌/本

【q20-10】図書館の雑誌/本

【q20-11】授業のテキスト/紹介された資料

【q20-12】図書館のウェブサイトからのデータ…

【q20-13】家族/友人

【q20-14】大学のクラスメイト(同じ授業をとっ…

【q20-15】大学の先輩

【q20-16】授業のTAやSA

【q20-17】教員

【q20-18】大学職員

【q20-19】図書館員

(34)

33

回答数 パーセント

【q20-1】ウェブページ 1018 90.2% 【q20-2】ウィキペディア 660 58.5% 【q20-3】Youtube など一般の動画資料 418 37.1% 【q20-4】LINE やツイッターなどの SNS 340 30.1% 【q20-5】大学・予備校等の教育機関の動画資料 159 14.1% 【q20-6】テレビ/ラジオ 346 30.7% 【q20-7】新聞紙 238 21.1% 【q20-8】書店で買った雑誌/本 503 44.6% 【q20-9】友人・知人から借りた雑誌/本 102 9.0% 【q20-10】図書館の雑誌/本 686 60.8% 【q20-11】授業のテキスト/紹介された資料 578 51.2% 【q20-12】図書館のウェブサイトからのデータベース 184 16.3% 【q20-13】家族/友人 345 30.6% 【q20-14】大学のクラスメイト 414 36.7% 【q20-15】大学の先輩 224 19.9% 【q20-16】授業の TA や SA 50 4.4% 【q20-17】教員 239 21.2% 【q20-18】大学職員 47 4.2% 【q20-19】図書館員 10 0.9% 【q20-20】その他 12 1.1%

【q20-20】その他 を選んだ時の記載内容

回答数 論文 2 cinii 1 cinii 等に公開されている論文 1 グーグル・スカラー 1 ニュースアプリ(Yahoo!news) 1 関連論文 1 教科書 1 研究室の本 1 研究室所蔵図書 1 実際に見学、実験 1 通信教育の資料 1

(35)

34

【問 21】授業課題や自分が関心を持ったことについて、必要な情報を探した際

に、どのようなことを重視しましたか。以下からあてはまるものを全てにチェッ

クしてください。

【いくつでも】

---

回答数

パーセント

【q21-1】情報源の新しさ 828 73.4% 【q21-2】著者 501 44.4% 【q21-3】著者の意見の偏り 448 39.7% 【q21-4】著者が引用・脚注をつけているか 226 20.0% 【q21-5】引用文献のリストがあるか 277 24.6% 【q21-6】図表に重要な情報が含まれているか 430 38.1% 【q21-7】図書館員が推薦・紹介した情報源か 35 3.1% 【q21-8】その情報源を以前から知っていたか 183 16.2% 【q21-9】その情報源を以前に使ったことがあるか 163 14.5% 【q21-10】見た目やデザイン 180 16.0% 【q21-11】web 情報源のとき、どのような URL か 264 23.4% 【q21-12】web 情報源のとき、他の web 情報源にリンクを貼っているか 106 9.4% 【q21-13】web 情報源のとき、検索エンジンに上位に表示されるか 318 28.2% 73.4% 44.4% 39.7% 20.0% 24.6% 38.1% 3.1% 16.2% 14.5% 16.0% 23.4% 9.4% 28.2% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q21-1】情報源の新しさ 【q21-2】著者 【q21-3】著者の意見の偏り 【q21-4】著者が引用・脚注をつけているか 【q21-5】引用文献のリストがあるか 【q21-6】図表に重要な情報が含まれているか 【q21-7】図書館員が推薦・紹介した情報源か 【q21-8】その情報源を以前から知っていたか 【q21-9】その情報源を以前に使ったことがあるか 【q21-10】見た目やデザイン 【q21-11】web情報源のとき、どのようなURLか 【q21-12】web情報源のとき、他のweb情報源にリンクを 貼っているか 【q21-13】web情報源のとき、検索エンジンに上位に表示さ れるか

(36)

35

【問 22】授業課題や自分が関心を持ったことについて、自分が選んだ資料が「適

切であるか」を判断するのに、意見を聞いた/参考にした人はいますか。以下か

らあてはまるものを全てにチェックしてください。【いくつでも】

回答数

パーセント

【q22-1】家族/友人

378

33.5%

【q22-2】大学のクラスメイト

482

42.7%

【q22-3】授業の TA や SA

58

5.1%

【q22-4】教員

278

24.6%

【q22-5】大学職員

37

3.3%

【q22-6】図書館員

8

0.7%

【q22-7】ある分野の専門家・専門職

60

5.3%

【q22-8】特にない

411

36.4%

【q22-9】その他

19

1.7%

33.5% 42.7% 5.1% 24.6% 3.3% 0.7% 5.3% 36.4% 1.7% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q22-1】家族/友人 【q22-2】大学のクラスメイト 【q22-3】授業のTAやSA 【q22-4】教員 【q22-5】大学職員 【q22-6】図書館員 【q22-7】ある分野の専門家・専門職 【q22-8】特にない 【q22-9】その他

(37)

36

【問 23】授業課題や自分が関心を持ったことについて、自分が選んだ資料が「適

切であるか」を判断するのに、特に「難しい」と感じたことを全てチェックして

ください。

---

27.7% 47.8% 23.4% 37.8% 18.4% 16.9% 50.5% 8.1% 13.7% 23.6% 35.8% 32.0% 25.4% 19.8% 10.7% 31.3% 23.3% 19.6% 17.6% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 【q23-1】情報を探し始めること 【q23-2】テーマを決めること 【q23-3】今調べるべきトピックは何かを決め ること 【q23-4】欲しい情報がどこにあるか見当をつ ける 【q23-5】検索のキーワードを思いつくこと 【q23-6】最新の情報源を見つけ出すこと 【q23-7】インターネットから「使える情報 源」を見つける 【q23-8】インターネットに「あると知ってい る」情報をうまく検索する 【q23-9】 図書館のページにあるデータベー スから論文や記事を見つける 【q23-10】検索結果から、必要な情報、不要 な情報を区別する 【q23-11】見つけた情報源が信頼できるか、 自分で判断する 【q23-12】見つけた情報が適切かどうか判断 する 【q23-13】「必要な情報はすべて入手でき た」と判断すること 【q23-14】情報源を最初から最後まで読む 【q23-15】ノートをつくる/とること 【q23-16】文章にまとめること 【q23-17】複数の情報を活用し、課題にあっ た形式(レポートなど)で適切にまとめる 【q23-18】どういう場面に資料を引用したら よいのかを判断すること 【q23-19】適切な方法に従って正しく資料を 引用すること

(38)

37

回答数 パーセント

【q23-1】情報を探し始めること

312

27.7%

【q23-2】テーマを決めること

539

47.8%

【q23-3】今調べるべきトピックは何かを決めること

264

23.4%

【q23-4】欲しい情報がどこにあるか見当をつける

426

37.8%

【q23-5】検索のキーワードを思いつくこと

208

18.4%

【q23-6】最新の情報源を見つけ出すこと

191

16.9%

【q23-7】インターネットから「使える情報源」を見つける

570

50.5%

【q23-8】インターネットに「あると知っている」情報を

うまく検索する

91

8.1%

【q23-9】 図書館のページにあるデータベースから論文や

記事を見つける

154

13.7%

【q23-10】検索結果から、必要な情報、不要な情報を区別

する

266

23.6%

【q23-11】見つけた情報源が信頼できるか、自分で判断する

404

35.8%

【q23-12】見つけた情報が適切かどうか判断する

361

32.0%

【q23-13】

「必要な情報はすべて入手できた」と判断する

こと

286

25.4%

【q23-14】情報源を最初から最後まで読む

223

19.8%

【q23-15】ノートをつくる/とること

121

10.7%

【q23-16】文章にまとめること

353

31.3%

【q23-17】複数の情報を活用し、課題にあった形式

(レポートなど)で適切にまとめる

263

23.3%

【q23-18】どういう場面に資料を引用したらよいのかを判断

すること

221

19.6%

【q23-19】適切な方法に従って正しく資料を引用すること

198

17.6%

(39)

38

【問 24】あなたは今学期どのくらい授業を履修登録していますか。

あてはまるものを 1 つ選んでください。

【ひとつだけ】

---

回答数

パーセント

履修していない

38

3.4%

5 科目以下

224

19.9%

6-10 科目

313

27.7%

11 科目以上

553

49.0%

合計

1128

100.0%

38, 3.4% 224, 19.9% 313, 27.7% 553, 49.0% 履修していない 5科目以下 6-10科目 11科目以上

(40)

39

【問 25】履修登録した授業のうち、単位を取得した授業は何割くらいですか。

あてはまるものを 1 つ選んでください。

【ひとつだけ】

---

回答数

パーセント

10 割

798

70.7%

8 割程度

258

22.9%

6 割程度

14

1.2%

4 割程度

12

1.1%

2 割以下

9

0.8%

履修していない

37

3.3%

合計

1128

100.0%

798, 71% 258, 23% 14, 1% 12, 1% 9, 1% 37, 3% 10割 8割程度 6割程度 4割程度 2割以下 履修していない

(41)

40

【問 26】あなたは、前学期中に、レポート課題や期末テストをおおよそ何件受

けましたか(レポートには中間・実験レポートを含む) 。レポート、テストに

ついて、それぞれ当てはまる項目を選んでください。

【ひとつだけ】

---

【q26-a】前学期中に提出したレポート課題の件数

回答数

パーセント

0

64

5.7

%

1-5

501

44.4

%

6-10

240

21.3

%

11-15

119

10.5

%

16 以上

165

14.6

%

履修していない

39

3.5

%

合計

1128

100.0

%

【q26-b】前学期中に受けたテストの回数

回答数

パーセント

0

98

8.7

%

1-5

352

31.2

%

6-10

411

36.4

%

11-15

156

13.8

%

16 以上

73

6.5

%

履修していない

38

3.4

%

合計

1128

100.0

%

0% 20% 40% 60% 80% 100% 【q26-a】前学期中に受けたレポート課題 の件数 【q26-b】前学期中に受けたテストの回数

0

1-5

6-10

11-15

16以上

履修していない

(42)

41

【問 27】あなたは自分自身の大学での成績を、所属している学科/課程の中で、

どのくらいの位置にあると思いますか。

【ひとつだけ】

---

回答数 パーセント よい

129

11.4%

ややよい

331

29.3%

普通

383

34.0%

やや悪い

192

17.0%

悪い

84

7.4%

無回答

9

0.8%

合計

1128

100.0%

129, 11.4% 331, 29.3% 383, 34.0% 192, 17.0% 84, 7.4% 9, 0.8% よい ややよい 普通 やや悪い 悪い 無回答

(43)

42

【問 28】あなたは現在、学内外で部活動やサークル活動を行う団体に所属して

いますか。あてはまるものを全てにチェックしてください。

【いくつでも】

---

回答数

パーセント

【q28-1】体育系の団体

492

43.6%

【q28-2】文化系の団体

436

38.7%

【q28-3】その他

38

3.4%

【q28-4】所属していない

276

24.5%

【q28-3】その他 を選んだ時の記載内容

回答数 教育系 5 NPO 法人 3 ジャグリング 2 学生フォーミュラ 2 生協学生委員会 2 CISG 1 NPO 法人 Drops 1 TEDxChibaU 1 ステージマジック 1 ダンスサークル 1 ノートテイク会 1 フォーミュラプロジェクト 1 ふれあいの環 1 ふれあいの環 ボランティア活動支援学生スタッフ 1 ボランティア団体 1 以前体育系の団体に所属していた 1 学外ゼミ 1 学外の企業ボランティア 1 学生委員会 1 学生団体 1 環境 ISO 学生委員会 1 弓道 1 教育系の NPO 法人 1 研究室 1 世界の医療考える会、C-TAT 1 大学祭実行委員 1 中国人留学生学友会 1 農業サークル 1 留学生支援 1

43.6%

38.7%

3.4%

24.5%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 【q28-1】体育系の団体 【q28-2】文化系の団体 【q28-3】その他 【q28-4】所属していない

(44)

43

【問 29】あなたは、大学入学後、海外留学を経験しましたか。

(ここでの海外留

学は、大学の単位に関係する8日間以上の海外での学習経験を言います)

【ひとつだけ】

---

回答数

パーセント

1度経験した

119

10.5%

2回以上経験した

36

3.2%

留学経験はない

962

85.3%

自分は海外からの留学生である

11

1.0%

合計

1128

100.0%

119, 10.5% 36, 3.2% 962, 85.3% 11, 1.0% 1度経験した 2回以上経験した 留学経験はない 自分は海外からの留学生である

(45)

44

【問 30】あなたは、現在アルバイトをしていますか。あてはまるものを 1 つ選

んでください。

【ひとつだけ】

---

回答数 パーセント

週 1~2 日

347

30.8%

週 3~5 日

369

32.7%

ほぼ毎日

26

2.3%

不定期

158

14.0%

していない

218

19.3%

無回答

10

0.9%

合計

1128

100.0%

347, 30.8% 369, 32.7% 26, 2.3% 158, 14.0% 218, 19.3% 10, 0.9% 週1~2日 週3~5日 ほぼ毎日 不定期 していない 無回答

参照

関連したドキュメント

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

支援級在籍、または学習への支援が必要な中学 1 年〜 3

・宿泊先発行の請求書または領収書(原本) 大学) (宛 名:関西学院大学) (基準額を上限とした実費

具体的な取組の 状況とその効果 に対する評価.

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

 大学図書館では、教育・研究・学習をサポートする図書・資料の提供に加えて、この数年にわ

ことの確認を実施するため,2019 年度,2020