• 検索結果がありません。

交付運用報告書 ニッポン中小型株ファンド 追加型投信 / 国内 / 株式 第 4 期末 (2018 年 2 月 2 日 ) 基準価額 純資産総額 騰落率 分配金 第 4 期 16,983 円 40,672 百万円 +48.8% 1,800 円 * 騰落率は収益分配金 ( 税込み ) を分配時に再投資

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "交付運用報告書 ニッポン中小型株ファンド 追加型投信 / 国内 / 株式 第 4 期末 (2018 年 2 月 2 日 ) 基準価額 純資産総額 騰落率 分配金 第 4 期 16,983 円 40,672 百万円 +48.8% 1,800 円 * 騰落率は収益分配金 ( 税込み ) を分配時に再投資"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

交付運用報告書

東京都千代田区霞が関三丁目2番1号 受益者の皆様へ 毎々、格別のお引き立てにあずかり厚くお礼申し 上げます。 さて「ニッポン中小型株ファンド」は、このたび、 第4期の決算を行いました。 当ファンドは、ニッポン中小型株マザーファンド への投資を通じて、わが国の中小型株に実質的に投 資することにより、信託財産の中長期的な成長を目 指して運用を行いました。 ここに、当作成対象期間の運用経過等をご報告申 し上げます。 今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し 上げます。 ◆運用報告書(全体版)は、受益者のご請求により交付 されます。交付をご請求される方は、販売会社までお 問い合わせください。 ◆当ファンドは、投資信託約款において運用報告書(全 体版)に記載すべき事項を電磁的方法によりご提供す る旨を定めております。運用報告書(全体版)につい ては、以下の手順で閲覧およびダウンロードすること ができます。 <閲覧方法>  下記ホームページアドレスにアクセス⇒「ファンド情 報」を選択⇒「ファンド検索」を選択⇒「ファンド名 で検索」にファンド名を入力※⇒該当のファンドを選択 ⇒「運用実績・レポート」を選択⇒「運用報告書(全 体版)」を選択  ※償還の場合は、「償還ファンド一覧」を選択

ニッポン中小型株ファンド

追加型投信/国内/株式 第4期2018年2月2日決算 作成対象期間(2017年2月3日~2018年2月2日) 第4期末(2018年2月2日) 基準価額 16,983円 純資産総額 40,672百万円 第4期 騰落率 +48.8% 分配金 1,800円 *騰落率は収益分配金(税込み)を分配時に再投資したものと みなして計算したものです。 ホームページアドレス  http://www.daiwasbi.co.jp/ お問い合わせ先 受付窓口:(電話番号)0120-286104 受付時間:午前9時から午後5時まで(土、日、祝日除く。) ※お客様のお取引内容につきましては、ご購入された販売会 社にお問い合わせください。

(2)

*当ファンドにはベンチマークはありません。 *分配金再投資基準価額は、期首の基準価額を基準に算出しております。 *分配金再投資基準価額は、収益分配金(税込み)を分配時に再投資したものとみなして計算したもので、ファンド運用の実質的なパフォーマンスを示す ものです。 *分配金を再投資するかどうかについてはお客様がご利用のコースにより異なります。また、ファンドの購入価額により課税条件も異なります。従って、 各個人のお客様の損益の状況を示すものではありません。 第4期首:12,626円 第4期末:16,983円(既払分配金 1,800円) 騰落率 :+48.8%(分配金再投資ベース) 【基準価額の主な変動要因】 当ファンドは、ニッポン中小型株マザーファンドへの投資を通じて、わが国の中小型株に投資しました。 (上昇要因) 中小型株市場の好調が上昇要因となりました。個別企業では、第一工業製薬、アルコニックス、KHネオケ ムといった地味な産業資材関連の銘柄が大きくプラスに寄与したことが上昇要因となりました。また、主と して新規公開直後の出遅れ時に買い付けたカチタスが大幅に上昇したことも上昇要因となりました。

運用経過

【基準価額等の推移】 (円) (億円) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 1,000 800 600 400 200 0 第 3 期末 2017.2.2 第 4 期末 2018.2.2 純資産総額(右目盛) 基準価額(左目盛) 分配金再投資基準価額(左目盛)

(3)

2 【1万口当りの費用明細】 項  目 当 期 項目の概要 2017年2月3日~2018年2月2日 金額 比率 信託報酬 274円 1.782% 信託報酬=期中の平均基準価額×信託報酬率      期中の平均基準価額は15,383円です。 (投信会社) (133) (0.864) ファンドの運用等の対価 (販売会社) (133) (0.864) 購入後の情報提供、運用報告書等各種書類の送付、口座内でのファンドの管理等の対価 (受託会社) (8) (0.054) 運用財産の管理、委託会社からの指図の実行の対価 売買委託手数料 34 0.224 売買委託手数料=期中の売買委託手数料÷期中の平均受益権口数 (株式) (34) (0.224) 有価証券等の売買の際、売買仲介人に支払う手数料 その他費用 1 0.007 その他費用=期中のその他費用÷期中の平均受益権口数 (監査費用) (1) (0.007) 監査法人等に支払うファンドの監査に係る費用 (その他) (0) (0.000) 信託財産に関する租税、信託事務の処理に要する諸費用等 合計 310 2.013 *「比率」欄は1万口当りのそれぞれの費用金額を期中の平均基準価額で除して100を乗じたものです。 *期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む。)は、追加・解約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。  なお、売買委託手数料及びその他費用は、このファンドが組み入れている親投資信託受益証券が支払った金額のうち、このファンドに対応するものを含 みます。 *各項目ごとに円未満は四捨五入しています。

(4)

【最近5年間の基準価額等の推移】 *当ファンドの設定日(2014年2月3日)より表示しております。 *設定日の基準価額は設定価額を、純資産総額は当初設定元本を表示しております。 *当ファンドにはベンチマークはありません。 *分配金再投資基準価額は、収益分配金(税込み)を分配時に再投資したものとみなして計算したもので、ファンド運用の実質的なパフォーマンスを示す ものです。 *分配金を再投資するかどうかについてはお客様がご利用のコースにより異なります。また、ファンドの購入価額により課税条件も異なります。従って、 各個人のお客様の損益の状況を示すものではありません。 2014年2月3日 2015年2月2日 2016年2月2日 2017年2月2日 2018年2月2日 設定日 決算日 決算日 決算日 決算日 基準価額 (円) 10,000 11,751 11,153 12,626 16,983 期間分配金合計(税込み) (円) - 1,200 1,200 1,400 1,800 分配金再投資基準価額騰落率 (%) - 29.5 5.1 25.8 48.8 Russell/NomuraSmallCapインデックス(配当込み)騰落率(%) - 17.0 9.5 10.6 34.0 純資産総額 (百万円) 1,622 1,934 1,444 2,696 40,672

*Russell/Nomura Small Cap インデックス(配当込み)は当ファンドの参考指数です。参考指数は投資対象資産の市場動向を説明する代 表的な指数として記載しています。

●参考指数に関して

*Russell/Nomura Small Capインデックスは、Russell/Nomura 日本株インデックスを構成するインデックスの一つです。Russell/ Nomura Small Capインデックスは、わが国の全金融商品取引所上場銘柄の全時価総額(時価総額は全て安定持株控除後)の98%超を カバーするRussell/NomuraTotalMarketインデックスのうち時価総額下位約15%の銘柄により構成されています。

*Russell/NomuraSmallCapインデックスは、野村證券株式会社が公表している指数で、その知的財産権は野村證券株式会社及びFrank Russell Companyに帰属します。なお、野村證券株式会社及びFrank Russell Companyは、当該インデックスの正確性、完全性、信頼 性、有用性を保証するものではなく、ファンドの運用成果等に関し一切責任を負いません。 (円) (2014年2月3日~2018年2月2日)(億円) 30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 5,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 2017.2 2018.2 2013.2 2014.2 2015.2 2016.2 純資産総額(右目盛) 基準価額(左目盛) 分配金再投資基準価額(左目盛)

(5)

4 【投資環境】 当期の日本株市場は、ほぼ一貫して好調に推移しました。 世界的に景気が堅調に推移したことに加え、日本銀行によるETF(上場投資信託)買いの効果などにより 数度の調整局面もすべて比較的小幅に終わったことから、ほぼ全面的な上昇相場が続きました。規模別に見 ると、より心理的要因に左右されやすい中小型株市場の上昇が目立ち、TOPIXの騰落率が前期末比で+23.4% だったのに対して、Russell/Nomura Small Cap インデックス(配当込み)の騰落率は同+34.0%となりま した。 【ポートフォリオ】 ■ニッポン中小型株ファンド 主要投資対象であるニッポン中小型株マザーファンドを期を通じて高位に組み入れ、期末の実質的な株式 組入比率は92.2%としました。 ■ニッポン中小型株マザーファンド 当期の騰落率は、+51.8%となりました。 組入銘柄の流動性の低さを勘案し、期中の株式組入比率は80%台後半から90%台前半でコントロールしま した。 市場別では、東証一部の中小型銘柄を中心に、東証二部やマザーズ、JASDAQの各市場にも幅広く投資を行 いました。 業種別の組入比率は特に目標を置いていませんが、割安銘柄の多かった化学や不動産の組入比率が上昇し た一方、流動性の関係で追加買い付けを控えた銘柄が多い卸売業の比率が低下しました。

(6)

【分配金】 収益分配金は、分配可能額、基準価額水準等を勘案し、1万口当り1,800円(税込み)とさせて頂きました。 なお、留保益につきましては、運用の基本方針に基づき運用を行います。 ■分配原資の内訳          (1万口当り・税引前) 項目 第4期  2017年2月3日 ~2018年2月2日 当期分配金 (円) 1,800 (対基準価額比率) (%) 9.58 当期の収益 (円) 1,800 当期の収益以外 (円) - 翌期繰越分配対象額 (円) 6,982 ※円未満を切り捨てしているため、「当期分配金」は「当期の収益」と「当期の収益以外」の合計額と一致しない場合があります。 ※当期分配金の対基準価額比率は当期分配金(税込み)の期末基準価額(分配金込み)に対する比率で、ファンドの収益率とは異なります。 【ベンチマークとの差異】 当ファンドは運用の目標となるベンチマークを設けておりません。以下のグラフは、当ファンドの基準価 額と参考指数の騰落率の対比です。 *基準価額の騰落率は、分配金込みで計算しております。 (%) 基準価額と参考指数の騰落率対比 60.0 50.0 40.0 30.0 20.0 10.0 0.0 第 4 期 (2017.2.3~2018.2.2) 基準価額

(7)

6 ■ニッポン中小型株ファンド 引き続き、運用の基本方針に従い、マザーファンドへの投資を通じて、わが国の中小型株に投資すること により、信託財産の中長期的な成長を図ることを目的として運用を行います。 ■ニッポン中小型株マザーファンド 期末の直後から、米国による金融引き締めの可能性に対する懸念が広がり、世界的に株式市場は大混乱に 陥っています。しかし、世界の大部分がインフレとはほど遠い状況で、本格的な金融引き締めが強行される リスクは小さいと判断しています。日本の中小型株市場においても、成長イメージから割高な水準にまで買 い上げられた銘柄に関しては続落リスクが大きいものの、割安銘柄に関しては買い場と考えています。

今後の運用方針

当該投資信託の概要

商品分類 追加型投信/国内/株式 信託期間 2014年2月3日~2029年2月2日(15年) 運用方針 マザーファンドへの投資を通じて、わが国の中小型株に投資することにより、信 託財産の中長期的な成長を図ることを目的として運用を行います。 主要投資対象 当ファンド ニッポン中小型株マザーファンド受益証券 ニッポン中小型株 マザーファンド わが国の全上場株式(上場予定を含む)のうち、相対的に 時価総額の小さい株式 当ファンドの運用方法 ・運用はファミリーファンド方式で行います。 ・綿密な企業調査に基づくボトムアップ・アプローチにより、利益成長および成 長の持続性等を勘案したファンダメンタルズ価値に対して、株価水準が割安と 判断する銘柄に投資します。 分配方針 毎年2月2日(休業日の場合は、翌営業日)の決算日に、収益分配金額は経費控 除後の利子・配当収益および売買益(評価損益も含みます。)等の中から、基準 価額水準、市況動向等を勘案して、委託者が決定します。ただし、分配対象額が 少額の場合等には分配を行わないことがあります。 *分配金自動再投資型の場合、分配金は税金を差し引いた後自動的に無手数料で 再投資されます。 信託期間延長に伴う約款変更を行いました。(2017年11月3日付)

お知らせ

(8)

【当ファンドと他の代表的な資産クラスとの騰落率の比較】 当ファンド:2015年2月~2018年1月 代表的な資産クラス:2013年2月~2018年1月 ●上記期間の各月末における直近1年間の騰落率の平均値・最大値・最小値を、当ファンドおよび他の代表的な資産クラスについて表 示したものです。 *当ファンドと代表的な資産クラスのデータの期間が異なりますので、ご留意ください。 *全ての資産クラスが当ファンドの投資対象とは限りません。 *当ファンドは分配金再投資基準価額の騰落率です。 *騰落率は直近前月末から60ヵ月遡った算出結果であり、当ファンドの決算日に対応した数値とは異なります。 <各資産クラスの指数について> 資産クラス 指数名 権利者 日本株 TOPIX(配当込み) 株式会社東京証券取引所 先進国株 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ベース) MSCIInc. 新興国株 MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース) MSCIInc. 日本国債 NOMURA-BPI国債 野村證券株式会社 先進国債 FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース) FTSEFixedIncomeLLC 新興国債 JPモルガンGBI-EMグローバル・ダイバーシファイド(円ベース) J.P.MorganSecuritiesLLC (注)上記指数に関する著作権等の知的財産権およびその他一切の権利は、各権利者に帰属します。各権利者は、当ファンドの運用に関して一切の責任を 負いません。 (%) 80 60 40 20 0 -20 -40 当ファンド 日本株 65.0% -22.0% 20.2% 先進国株 65.7% -17.5% 20.9% 新興国株 47.4% -27.4% 12.6% 日本国債 9.3% -4.0% 2.3% 先進国債 34.9% -12.3% 8.7% 新興国債 43.7% -17.4% 6.2% 平均値 最大値 最小値 57.0% -11.9% 23.6%

(9)

8

当該投資信託のデータ

≪当該投資信託の組入資産の内容≫ 【組入ファンド】 第4期末(2018年2月2日) 組入比率 ニッポン中小型株マザーファンド 111.5% *組入比率は純資産総額に対する評価額の割合です。 【国別配分】 (2018年2月2日現在) 【通貨別配分】 (2018年2月2日現在) 【資産別配分】 (2018年2月2日現在) *純資産総額に対する評価額の割合 *ポートフォリオ部分に対する評価額の割合 *ポートフォリオ部分に対する評価額の割合 【純資産等】 項目 当期末 2018年2月2日 純資産総額 40,672,464,364円 受益権総口数 23,949,194,291口 1万口当り基準価額 16,983円 *当期中における追加設定元本額は29,480,573,826円、同解約元本額は7,666,809,679円です。 (%) 111.5% 120.0 100.0 80.0 60.0 40.0 20.0 0.0 親投資信託証券 日本 100.0% 日本円 100.0%

(10)

【国別配分】 (2018年2月2日現在) 【通貨別配分】(2018年2月2日現在) 【資産別配分】 (2018年2月2日現在) *純資産総額に対する評価額の割合 *ポートフォリオ部分に対する評価額の割合 *ポートフォリオ部分に対する評価額の割合 ≪組入ファンドの概要≫ ■ニッポン中小型株マザーファンド 【基準価額の推移】 【組入上位銘柄】 (2018年2月2日現在) 銘柄名 業種名 比率 1 カチタス 不動産業 3.3% 2 ニチアス ガラス・土石製品 2.5% 3 ジャックス その他金融業 2.4% 4 LIXILビバ 小売業 2.1% 5 KHネオケム 化学 2.1% 6 ダイキョーニシカワ 化学 2.0% 7 コーナン商事 小売業 2.0% 8 MCJ 電気機器 1.9% 9 愛三工業 輸送用機器 1.8% 10 山一電機 電気機器 1.7% (組入銘柄数 245銘柄) *比率は純資産総額に対する評価額の割合です。 *全銘柄に関する詳細な情報等につきましては、運用報告書(全体版)に記載されています。 ※基準価額の推移、1万口当りの費用明細は組入ファンドの直近の計算期間のものです。 ※資産別配分、国別配分、通貨別配分、組入上位銘柄は組入ファンドの直近の計算期間末日のものです。 【1万口当りの費用明細】 (2017年2月3日~2018年2月2日) 項目 金額 売買委託手数料 49円 (株式) (49) その他費用 0 (その他) (0) 合計 49 *費用項目については、2ページの項目の概要をご参照ください。 *期中の費用(消費税等のかかるものは消費税等を含む。)は、追加・解 約により受益権口数に変動があるため、簡便法により算出した結果です。 *各項目ごとに円未満は四捨五入しています。 (円) 28,000 26,000 24,000 22,000 20,000 18,000 16,000 2017.2.2 2018.2.2 その他 17.3% 国内株式 82.7% 100.0%日本 100.0%日本円

(11)

参照

関連したドキュメント

企業名 株式会社HAL GREEN 代表者 代表取締役 中島 英利 本社所在地 恵庭市戸磯193番地6 設立 令和2年4月20日 資本金 83,000千円.

資本準備金 28,691,236円のうち、28,691,236円 (全額) 利益準備金 63,489,782円のうち、63,489,782円

補助上限額 (1日あたり) 7時間 約26.9万円 4時間 約15.4万円.

所得割 3以上の都道府県に事務所・事 軽減税率 業所があり、資本金の額(又は 不適用法人 出資金の額)が1千万円以上の

当第1四半期連結会計期間末の総資産については、配当金の支払及び借入金の返済等により現金及び預金が減少

新株予約権の目的たる株式の種類 子会社連動株式 *2 同左 新株予約権の目的たる株式の数 38,500株 *3 34,500株 *3 新株予約権の行使時の払込金額 1株当り

工藤 2021 年度第1四半期の売上高は 5,834 億円、営業利益は 605 億円、経常利益 652 億 円、親会社株主に帰属する四半期純利益は

定時株主総会 普通株式 利益剰余金 286 80.00 2021年3月31日 2021年6月30日. 決議 株式の種類 配当の原資