• 検索結果がありません。

糖尿病における運動療法の血糖コントロールに対する有効性の検討

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "糖尿病における運動療法の血糖コントロールに対する有効性の検討"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

理 学 療 法学  第

23

巻 第5号 

262〜

268 頁 (1996年 )

報   告

糖 尿病

お け

動 療法

      対

有効 性

検 討

石 黒 友 康

1)

久保

京子

1)

田 正

2) 要 旨

 

イ ン ス リン

非依存

糖尿

入院中

の血

コ ン トロ

ル に

する運 動

法の

効果

空 腹 時「配糖より検 討 した。  対 象は

D

群 :食 事 療 法 単 独

19

 

DE

群 :運 動 療 法 併 用

13

例 である (入 院 期

はそれぞれ約

30

日)。

DE

群の入 院経 過 を食 事 療 法の期 問 と

運 動 療 法 を

用し た

期間

分割

し, その

の空

腹時

糖値

D

と比

する と, 運

動療法開始直前

(食 事 療 法の 期 間 )空 腹 時 血 糖 値は, D 群の 同 時期と有 意 差はな く, 食 事 療 法の 効 果は同 等で あっ た。 退 院 時の空 腹 時

1

血糖 値は

D

DE

群ともに

入 院 時に比して さ らに低 下した が,

群 間の

意 差は認め られな かっ た。 したが っ て 本 検 討で は

空 腹 時 血 糖 値 を 長

期的

な血

コ ン トロ

ル の

指標

と し た

場合

  運動療法

効果

は,

食事療

単独

治療

した 群に対 して差は認め られ な かっ た。 キ

 

イン ス リン

非依存

尿 病

食事

療 法

動療

緒 言

 

糖 尿 病 治 療におい て運 動

法は, 食 事

法, 薬

療 法にな ら ぶ基本 治 療の

つ で ある。 当 然の こ となが ら, 病

や病 態

イ ンス リン分 泌の程 度に よ り,

治療

心に据え るか は症 例に よ り異 な るにせ よ, そ れ ぞ れ が適

処方

さ れて こそ, sThe

 Effect of Exercise Therapy  on Glycemic Control

 irl Patients with  Non

lnsulin

Dependent  Diabetcs  Mel!itus(NIDI)M)

D

ア ンナ医科大学東横病院リハ ビリ テ

シ ョ ン部

  (〒 2U 神 奈 川 県 川 崎 市 中原 区 小 杉 町3

435)

 Tomoyasu  Ishiguro

 RPT

 Kyoko Kubota

 RPT :De

 partlnent of Rehabilitation MediGine

 St

 Marianna Un

 iversity School of Medicine  Toyoko  Hospital

2)

同 内 科

 Masamichi   Yumada

  MD ; Internal  Mcdicine

  St

 Marianna  University School of Medicine  Toyoko  Hos

  pital   (受 付[H995 年9月亅日 /受 理日 1996年4月]3目) は じめて有 効に作 用 する。 とりわ け食

の是正 は

いず れの病 態に おい て もまず 実 行される必 要があ り,運動の実

も,合 併 症の 進 展 した

症例

や, 内 因 性イ ン ス ン分 泌が極 端に不 足 する症 例を除 き

奨 励され るもの と考え られる。 特に イ ン ス リン非

依 存 型 糖 尿 病 (non

−insulin−dependent

 

diabetes

mellitus :以下

NIDDM

と略 す ) において は

事療

法は, インス リン抵

抗性

根幹

形成

す る肥 満 を是 正 し

肝 臓にお ける糖 産 生 率の減 少とい う メ カニ ム で

的に

代 謝, 血

コ ン トロ

ル に関与 して い る1)

ま た運 動に よ り組 織 (主 と して

骨格筋

脂肪組織)

の イ ン ス リン感 受

が亢 進あ るい は

改善

し,

糖取

り 込 み が

加す る 2)3) 。 そ の結 果と して, 運 動が短

間の血 糖 降 下 作 用を 持っ ことは

すで に

1970

年 代には明らか にさ れ て い る4 )6)。 ま た

近年

で は

子工

学,

分 子 生 物 学の手 法により

筋 内 糖 代 謝 酵 素 活性7 )

糖 輸

(2)

糖 尿 病にお け る運動 療 法の血 糖コ ン トロ

ル に対 する有効性の検討

263

送 担 体 と くに

GULT

 

4

Glucose

 

transport−

er 

4

変動

か ら8 ), イ ン ス リン感 受 性 改 善の メ カニ ム が

次第

らか にされ

筋 収 縮に よ る短 期

の急

1

飢糖降下作

用は

すで に議 論の余 地は ない とこ ろである。

 

しか し

,長期

的 な 血 糖コ ン トロ

ル に

運 動が どの ように関わ っ てい る かにつ い て は いまだ不

部分

い。 その理 由の ひ とつ と して,

生体

で は

食事

除外

する こ とが不 可 能な こと が あげら れ る9)。

 

そこで

運 動 療 法 を行っ た

患者

の主に

空腹時

変化

よ り,

事 療 法 と運 動 療 法の

1

Eva

コ ン ト ロ

ル に対 する効 果を

検討

し た。

本研究

の これ ま で の

報告

に ない特 徴は

運 動 療 法を行 っ た患 者の 入

院中

過 を,

食事

療 法の期 間 と運 動 療 法 を 併 用 した期 間にあえて分 割 し, その

の血

コ ン ト ロ

変化

を食 事 療 法

単独

で治

し た

と比

較す

るこ によ り, 食 事 療 法の効 果に加 算さ れ た 変 化 分を連

動療法

効果

と し た

である。 対 象

 

当 院 糖 尿 病 外 来に

継続

して

1 年

以上

受診

し,

した患 者で

,1993

年 五

か ら

1994

年 10 月

までの

リハ

依 頼 のあ っ た糖 尿 病

患者 145 例

調 査 可

で あっ た

NIDDM

患 者

32

例 (男 性

14

例,

女 性

18 例, 平

均年齢

53

1

, 推 定 罹 病 期 間

5.

7

 ± 

5,

6

年 ) 象 と した。 入 院 中の治 療 内 容の内 訳は

,糖

尿

する

薬物療法

けて い な い

食事療

法 単 独

8

凵血

糖降

ド薬 (

oral 

hypoglycemic

 agent :以

QHA

と略 す )

16

イ ン ス リン

使

8

で ある。 なお

回の検 討では

イン ス リン依 存 型 糖 尿 病 患 者, 肝

疾患

お よ び

内分

患の

合併

の ある者

,70

歳 以 上の高 齢 者は除 外し た。 方 法

 

対 象 者を

運 動 療 法の有

2

分類

し た。

食事療

単独

っ た群 :

D

19

例 と, 食 事 療 法 と運 動 療 法を併 用 し た群 :

DE

13

で ある。 血 糖コ ン トロ

ル デ

タと して

空 腹 時 血

糖 (

FPG

糖化

ヘ モ グロ ビン

 (

以 下

HbAlc

と略 す)の それぞ れの 外 来 通 院 中

6

間の平 均

入 院 時

お よび退

院時

の デ

タ につ い て

D , DE

両 群検 討 を加え た。 さらに

事療法単独,

お よ び

食事療法

と運

動療法

それ ぞ れの治 療 方 法の差 異を検 討 する目的で

D

退

院時

DE 群

動療法

追 加

退

FPG

にっ い て比 較 検 討 し た (図

1

)。

 

運 動 療 法は

,20 分

以 上 連 続 的に行 う歩 行を中 心に

指導

し, あわ せて

力 トレ

ニ ン グ

, 自

駆 動 等を 行 っ た。

日の運 動 量 は

2

4

単 位 (

160 〜 320Kcal

歩 数に して

1

万 歩を 目標と し た。 ま たこれ らの 運

を週

5

日の

頻度

っ た、

な お

D

群にっ い て は運 動 量, 内 容 等に特 別な

D

  群 食 事 療 法

1

)E群

[二 ⊥璽]

_

r

i

11

1

illl

lll

1

1

i

−一

外 来 人 院 退院 ←

6

ヶ月

0

一一一一一

10

30

A

B1

A ,B,

  C の各時点で D 群と

DE

群を比 較し

た めに

,D− C

にっ いて両 群で比 較し た

      曾      

D

  

t 調査の プロ トコ

ル       さ らに

A 囹 C 治療法の差を検討する

(3)

264

理学療 法学  第

23

巻第

5

号 示は

え ら れて い ない た め

厳 密に は

D

群が食 事 療 法 単 独である とはい いがたいが

こ こ で は糖 尿 病 治

の ために

個 別に プ ロ グラム さ れ た

内容 を

理 学 療 法 士の管理 の ドに実 施する治

療方

を, 運

動療法

規定

した。

 

統 計 学 的

析は

群 間の比 較に際 して は

,対

応 のない

t

検 定,

Wilcoxon

検定

元 配 置の分

散分析

を用いt

群内

比 較に は, 対 応の ある

t検

定を用い た。 独 立 性の検 定に は

x2

検 定 を

っ た。 有 意 水 準は

5

% 以 下 と した

結 果

  1 .D

群, 

DE

群の身 体 的

生 化 学 的

特性 (

表1)

 

両 群の年 齢

推 定

罹病期間

意 差は 認 め ら れな か っ た 。

 

院期

間は

, D 群約 28

 

DE

群 約

30

で両 群に有 意 差はな かっ た。 また

DE

群の入

か ら運 動 療 法 開 始 まで の

期間

9

日, 運

動療法

間 は

20

日であっ た。

 

入 院 時の

BMI

Body

 

Mass

 

Index )

, 

D 群

24.

0

±

3.

5,DE 群 24.

7

±

3

8

意 差 は な かっ た。

 

Illl

コ ン トロ

状 況

外 来 時

 

D

FPG

 

271.

3

±

112.

3

 mg

d1,

 

HbAic10

O

±

1.

8

% に

, DE 群 FPG

 

211.

9

48.

6

 mg /

dl

 

HbAic

10.

5

±

1.

5

% とい ず れ も両 群に有 意 差はな く

院時

に おい て も,

 

D

FPG

 

211.

9

±

77.

O

 mg /

dl,

HbAlcll .

2

±

2.

6

に対 し て

DE 群 200.

2

±

50

5

mg

dl,

 

HbAlc

 

lLG

±

1.

8

% と

意差は認め ら れ な かっ たQ

 入院 中

取 カ ロ

D

1480

±

145.

1

kcal

。 

DE

1420

±

171.

2

 

kcal

両 群

は なかっ た 以上より両

は , ほ ぼ同 程 度のコ ン トロ

と考え ら れ た。

  2 .

入 院 治 療に よる

各値

変化

  BMI

 

D

24.

0

±

3

5

か ら

23

8

±

2

9

 

DE

群 24.

7

±

3

8

か ら

23

7

±

3.

6

に有 意に減

し た

 

(p<

0.

01

)。 しか し両 群 間に

意 差は な く

低 下 率 も

23.

2

±

3

8

% に

して

24

3

±

4

3

% と有 意な差は認め ら れなかっ た

 

FPG

の入

院 時

と退 院 時の変 化 は, 

D 群

, 

DE

群 共に有 意な減 少 を示 した が

 (

p

0

Ol

両 群 間に有 意な差は認め ら れ な かっ た。 ま たそ の際の

化 量は,

D

87.

3

±

68.

9

 mg /

d1

に対 し て

DE

71.

3

±

14.

3mg

dl

同様

変 化

割合

は,

34.

8

±

19.

9

% に

して

31

3

29.

6

と共に有 意 な差は認め ら れ な かっ た

 

DE

の運 動 療 法によ る

FPG

変 化 を検

る と

運 動 療 法 追 加 直 前 (食 事 療

法単独

1

 

2

群の入 院 時の臨 床デ

タ D 群 (N

19) DE 群 (

N ;13

) 有意水準 (p ) FPG (mg /dl) HbAlc (%)

T −

cho (rrlg/

dl

) TG mg dl BMICalorie  

Intake

KcaD

推定罹病 期間 (Yr ) 治 療 内容 (n)Diet      

OHA

     

Ins.

211

9± 77

0 11

2ri

: 

2.

6

217.

3

± 

50,

9

19B

7±159

2 24

0±   3

5

1480

±145

1

 5

4±   3

5     6     6    

7

200

2±  50

5 11

0

±   1

8

198,

5

± 

42,

3

175

0±191

6 24

7±   3

8 1420 ±171

2

 6

2±   1

7     2    

10

   

1

N

S

N

S

N .

S.

N

S.

N

S

N .

S.

N

S

N

S

N

S.

N .

S.

D群 :食 事 療 法単 独

DE 群:食 事+運 動 療 法

 FPG :空 腹 時1「1[糖

 HbA )c:糖 化ヘ モグロ ビン

T

chQ :総コ レ ス テロ

 TG :ト リグリセ リ ド

  BMI :Body Mass lndex 重kgf身長 

Diet:食 事 療 法 (薬 物無 し)

 OHA :口血糖降 下 剤

 Ins

:インス1丿

(4)

糖尿病にお け る 運動療 法の血糖コ ン ト m

ル に対す る有 効 性の検 討 265 表

2

 

2

群 聞にお ける空 腹 時 血 糖の変 化の比 較 入院 時 (mg /

dl

) 運動療法開始 直前     (mg /

dD

退院 時 (mg /

dl

) DE 群 (n

13) D 群 (n

19) 200

2

±50

5 211

9:ヒ77

0 154

45.

1a    128

9

±

38.

2b

(163

3:ヒ13

0)a   124

7±24

3b 有 意フ

t

く準 (P )

N ,

S.

N .

S.

N .

S.

()D群は 運動療法未実施のため

DE 群の運動 療法 開始直前に最も近い日の値を参 考 にした

DE 群:食,

9

 

1

運 動 療 法

 D :食 事 療 法 単独

Mean ±SE

  a:院時と運 動 療 法開始直 前の比較

  b;動療法 開始直前退 院時 比 較

3

  治療法の差 異に よ る空 腹時血糖の比

較 入 院時 (mg dl) 退院時 (mg d1) 変 化 量 (mg

dD

変 化率 a (%) 食 事 療 法 経口血 糖 降 ド剤 インス リン療法

172.

3

±

87、

0

212,

8

±

44,

2

230.

9

±

70.

8

124.

6

±

48.

7

122.

6

±

19.

4

135.

8

±

23.

2

47.

6

±

98.

5

90.

1:ヒ

45.

〔}

95.

1

:ヒ

57.

9

17

31.

9

40.

1:ヒ14

2*

35.

5

±

20.

4

Mean ±SE

* :食事療法と経凵1「1[糖降下 剤の

rf1

L糖変化率の比較

退 院 時FPG ) /入 院 時FPG の式により求め た

pく O

05

a:変 化 率は  (入 院 時FPG

9

間)

FPG

154

7

±

45

1

 mg

dl

, 

D

群の 同 時 期

FPG

 

163,

3

±

13.

O

 mg

d1

と有 意 差 はな く,

両群

共に入 院 時の

FPG

に比し て

意な 減

を 認め た

 (

p

0.

05)

退 院

には共に さら に

意に

p<

0

01

) 低下

し た が

, 両群

意 差 は認め られな かっ た。 また変 化 量は

, DE

25,

8

±

13.

6mg

dl

D 群

39

2

±

9

6

 mg

dl

意な

は認め ら れず

,変化率

も,

DE

群 13。

2

±

6,

3

% に対 して

D

19.

8

±

3.

7

% と両 群

意 差 は 認め ら れ な かっ た

表 2 )

HbAlc

院時

と 退

院時

変化

は, 

D 群

, 

DE

群 共に有 意 (

p

O.

05,

pく

0,

02

)に低 下 し た が

両 群 間に有 意な差は認め られなかっ た。  

3 .

治 療 法の差 異に よ る血 糖 値の変 化   今 回の検 討で

, OHA

ある い はイ ンス リン を使 用 しない食 事 療 法 単 独 は

8

OHA

使 用は

16

イ ン ス リン使 用

8

例であっ た。 これ ら

3

群 間の

入院時

と退

院時

FPG 値

お よ びこ の

変化

量には

意 差を 認 め な か っ た。 しか し

変化率

は,

食事療法単独

例と

OHA

使 用 例の間で

有 意 (

p

0.

03

) に後 者の血 糖 変 化 量 が大 きか っ た

表 3 )

。 そこ で

D 群

DE 群

OHA

使

用 例で, 入

院時

か ら退

までの

FBS

変化

検討

する と

D

で は

200

8

±

23

5mg

d1

か ら

121.

8

±

7.

5

mg

dl

 

DE

群 は

219.

9

1L7

 mg

d1

か ら

123

1

±

6

3mg

dl

減少

し た が

両 群に有 意 差は認め ら れ な かっ た。 また その

の, 変

量 お よび

変化率

にも

意 差は認め ら れ な かっ た。 し た がっ て

回の

討で

血 糖 値の変 化に対 す る

OHA

 

D ,

 

DE 両

に差が な い と

え られ た。 考 察

 

糖 尿 病と運 動との関わ りにつ いて は

期に は血 糖の変 動

あ る い は ホル モ ン の

変化

か ら 検 討され

最 近で は さらに

細 胞 レベ ル での研

が進め ら れて い る。 しか しこれ ら はい ず れ も, 身

体労作

, あ るい は

単離

さ れ た筋の収 縮による生 化

学的変化

のみ を捕ら え た

限 定さ れ た状 況で の成

(5)

266 理 学 療 法 学 第 23巻 第 5号

で あ っ て

活体

け る

々 な環

の影 響 (食 事など) を

あ えて除 外 した 際の結 果である こ と に

意 する必

がある。 すな わち

臨床

的に

事 療 法との比 較で

運 動 療 法 を 併 用 した場 合の

コ ン トロ

ル はよ り良

そ の効 果は

食事

法単独

よ りも

良好

で あるとい っ た

動療

法の 血 糖コ ン トロ

ル に対 する効 果を

明確に し た証 拠 は未 だ 得 られていない。

 今

回の

研究

DE 群

は 運

加直前

に比 して

退 院 時 FPG は有 恵に低 下 して い た が, 

D

との比

で は変 化 量, 変 化の

割合

に差は認め ら れ な かっ た ま た

HbAlc

値の 測 定 意 義 から考 慮 す ると

, 1

ヵ月 間の変 化か ら

断 するこ と はで き な いが

,FPG

と 同 様に退 院 時 両 群に差 がない こと か ら

この 調 査で は,

FPG

か ら見た

食事療法

と 運 動 療 法の

血 糖 コ ン トロ

ル に対 する効 果は同

え ら れ, 運

動療

法が

NIDDM

の由

1糖

コ ン トロ

ル に有 効であ る という証 拠を得る事はで き な か っ た  

NIDDM

にお ける運 動 療 法の 効 果

運 動 がイ ン ス リン

抵抗性

と イン ス リン

態の ど ち らに 作 用 する かに よっ て異な るlo)。

 Rogers

ら11)は, 

NIDDM

 

7

例 と

IGT

(Im −

paired glucose  

tolerance )

3

する

1

週 間

の運 動 療 法の

討を

運 動 前に

イ ン ス リン 「「i[症 を呈 し た症

は, 運 動

に イ ン ス リン分 泌の

改善

耐糖能

改善

を 認 め た が, イン ス リン

泌 の障 害されて い る症 例で は

運 動によ る耐 糖 能の 改 善 は認め な か っ た と 報 告 して い る。 本 邦 の

NIDDM

般的

に肥

な く12), 正

常範

囲の 上 限 を越え る高イ ン ス 血 症を認めない症 例

Rogers

らの 症 例の

FPG

は約

110

120

mg

dl

空 腹 時イ ン ス リン値は

20 〜 25

μ

U

/ml だ が,

回の

検討

で イ ン ス リン の

測定

が可

で あっ た

18

例の空 腹 時イ ンス リン値は,

D

10

6.

4

±

1.

1

μ

U

/m1

 

DE

8

8.

9

±

2.

0

μ

U

/rnl), ま た これ らの症 例は

BMI

 

30.

3,

満度約 40

対 し

我々 の症 例で は

BMI

D

24.

0,

 

DE

24.

7

, 肥

満度約 10

% と病 態に かなりの差がある。 し た がっ て

々 の 症

の ご と くすで に イン ス リ ン分 泌が障 害さ れ

肥 満のない顕 性の糖 尿 病で は

運 動 療 法の血 糖コ ン トロ

ル に対 する効 果は肥 満

に比して

き な

役割

を果た さ ない と

え よ う。

 

ま たイ ンス リン抵 抗 性 改 善の メ カニ

の是 正に よ っ て も

証 さ れ るL3) 

Lampman

ら14)は,

耐糖能異常者

食事療法

徹底

せずに

9

週 間の運 動を行わ せ た ところ

イ ンス リン感 受 性 の改 善は認め られ な かっ たと報 告 して いる。 した が っ て

々が

NIDDM

する運 動

法の効 果と して

,一

般 的に認 識 して い

1

iT

糖 値の低 ド

イ ン ス リン

受性

の兀 進 とい っ た現

実際

に は食 事

法の 効

が か な り加

さ れ たもの で あっ て

けっ して運 動 療 法 単

の効 果では ないといえ よ う

で は

運 動 療 法の必 要 性はどこ に見いださ れ るの であ ろ う か。

 NIDDM

の病 態には  肝の糖 放 出率の

と糖

り込み

低下

  筋

糖取

り込み

低下

,   膵イン ス 分 泌 不 全が挙 げら れ る。 し た がっ て

NIDDM

の治 療を

え る場

合,糖 代謝

の主

と して の

して,

食事

, 運

が どの よ うに

用す るの か を, 正

す る必

が あ る15)。

 食

法は,

食物摂取

是 正に よ り , 肝グ リコ

貯 蔵 量の減 少お よ び肝 糖 生 産 率を

下さ せ

直 接 的に糖 代 謝に作 用し

血 糖コ ン ト ロ

ル の中心 的

役割

た して い る

し か し

梢組織

の イ ン ス リン感

受性

組織

で の

糖取

り 込 み 促 進につ い て の作 用は持 たない。 これに対 し運 動 療 法は

活 動 筋での糖 取り込みを亢 進させ

短 時 間では あ る が運

動中

, 運

動後

血糖

低下

さ せ, 同 時に運 動の継 続によ りイ ンス リン感 受 性を高め, イン ス リン抵 抗 性を改 善させる

用は, 食 事 療 法 の 後ろ盾が あるもの の

運 動 療 法に求め られる最 大の

効果

といえ る。 ま た

容積

増加

さ せ る

は, 糖 利 用の場を増 大 すること と なり, イン ス リ ン感 受 性の亢 進とあい まっ て

糖 取 り

込み量の

層の増 加が期 待される。 したが っ て

運 動 療 法は

NIDDM

の治 療に重 要な役 割 をになっ て いる とい え る。 し か し

する

直接

的な

用を

た ないため

肝糖放出率抑制作

は 認め ら れ な

(6)

糖尿病に お け る運 動 療 法の血糖コ ン トm

対 す有効 性の検 討 267 い。

 

し た がっ て

FPG

低下

か らみ た血

コ ン ト ロ

ル に対しては

動療法

き な役

期待

で きない こ と が本 検 討により明ら かに さ れ た。 こ の こと は, 日

常 臨床

NIDDM

治療

果判

定 の 目安と して, 通

用い ら れ る空

腹時

糖値

価 する

留 意 すべ き

と思わ れる。 文 献

1

)河 盛隆造, 森 島豊彦

他:洫1糖コ ン トロ

  よぼす 諸 因 子

肝 臓の糖 代 謝 面 か ら

糖 尿 病 学の進   歩

25

:150

158

1991

2

Richter

 

EA ,

 

Garetto

 

LP ,

 et α

1.

Muscle

 glucose

  metabolism  following exercise  in the rat

  In

  creased  sensitivity  to 

insulin

 

J

 

Clin

 

Invest

 

69

  (4>;785

793

1982

3

DeFronzo

 RA

 Ferrannini E

 et al

:Synergistic

  interactiorl between exercise  and  insulin on  pe

  ripheral  glucose  uptake

 

J

 

CIin

 Invest 

68

(1〔);

  1468

−.

1474

1981

4

Wahren

 

J,

 Felig P

 et at

:Glucose metabolism

  during leg exercise  in man

 

J

 

CIin

 

Invest

 50

2

  

2715− 2725,1970.

5

Vranic

 M

 Kawamori  R

 et al

:The  essentiality

  of insulin and  the role  of glucagon  in regulat

  

ing

 91ucose  utilization  and  production 

during

  strenuous  exercise  

in

 

dog.

 

J

 

CIin

 

Invest

 

57

(2

  

245− 255

1976,

6)Berger M

, Berchthold P

 et al

Metabolic

 and

  

hormonal

 effects of muscular  exercise  

ln

 

juve

  nile type  

diabetes.

  Diabetologia  13(4):

355−

  365

1977

7)Wallberg

Henriksson 

H ,

 

Gunnarsson

 

R ,

 et a9

   

Increased

 peripheral  

insulin

 sensitivity  and

   Inuscle  mitochondrial  enzymes  but uncharlged

   blood glucose  control  in type l diabetics after

   physlcal tra

ining

 Djabetes 31鰌:1044

1050

   

1982.

8)Goodyear  GD

 Hirshman  MF

 et at

: Skeletal

   muscle  

plasma

 membrane  

glucose

 transporters

   after exercise

 

J

 

Appl

 

Physiol

 

68

1

193− 198,

   1990

9

) 佐 藤 祐 造 :運 動 療 法

経 験か ら科 学 的 処 方へ

一.

   糖尿病

35

865− 871,1992.

10

Holloszy

 

JO

 

Kohrt

 

WM

NIDDM

の予防と治療    における運動の役割

梶本佳孝

他 (訳), 別 冊プ

   ラ クティス

糖 尿 病の運 動 療 法92 運 動 時の糖 利 用

   医

歯薬 出版

東 京

199

 

2,

 PP 11 

33,

11

) Rogers 

MA ,

 Yamamoto  

C ,

 et aL

Improvement

   irl glucose tolerance after  l week  of exercise

   

irl

 patients with  mild  

NIDDM .

 

Diabetes

 

Care

 11

   (

8

):

6

3− 618,1988.

12) 小 坂樹徳

尾 形 安三 :肥 満と糖尿 病

特に糖尿病 患    者の既 往 最 大 体 重にっ い て

最 新 医 学 16〔1 ;2602

   

2608,1964.

13

)平田

幸正 :糖尿病の治療

光 堂, 東京,

1991,

pp    295

− 356.

14)

Lampman

 

RM ,

 

Schteingart

 

DE ,

 et al

:The  

in−

   

fluence

 of physical training on  glucose toler

   ance

 insulin sensitivity

 and  lipid and  lipopro

   tein concentration  in rniddle

aged  hypertrigly

   ceridaemic

 carbohydorate  

intolerant

 man

   Diabeto!ogia  3G6:380

385

1987

15)DeFronzo  R;The  triumvirate:βcell

 muscle

   

liver

Acollusion

 responsible  fQr NIDDM

  Dia

(7)

268

ve7as

atY

eg

23

#ee

5'Me

<Abstract>

The

Effect

of

Exersise

Therapy on

Glyeemic

Control

in

Patients

with

Non-Insulin-Dependent

Diabetes

Mellitus

(NIDDM)

Tomoyasu

ISHIGURO,

RPT,

Kyoko

KUBOTA,

RPT

Dopt

of

Rehabilitation

n(ledinne,

St,

Mtzrianna

Uitiversiitx

School

of

Mtadutne

7byoko

Elospital

Masamichi

YAMADA,

MD

intemal

Mbdicine,

St.

Mlirianna

Uitiversity

School

of

Medicine

7byoko

Hbspital

To

examine

the

effects of exercise

therapy

on

glycemic

control, we

performed

a prospective controlled study of

32

Non-Insulin-Dependent

Diabetes

Mellitus

(NIDDM)

patients

in

hospital

who were randomly assigned

to

dietary

therapy

(D

group,

n;19) or to

diet

combined exercise

therapy

(DE

group,

n=13).

The

patients

in

the

D

group were evaluated

in

the

period with

dietary

therapy,

and

the

patients

in

the

DE

group

were evaluated

both

in

the

first

period with

dietary

therapy

alone

and

in

the

second

period

with

diet

combined exercise

therapy.

Both

D

and

DE

groups showed a significant reduction

in

fasting

plasma

glucose

(FPG)

levels

after

dietary

therapy,

and

the

difference

between

the

two

groups

was not significant.

Although

FPG

levels

in

the

DE

group

further

decreased

significantly after

cise

therapy,

similar effects on

FPG

levels

were observed

both

in

D

and

DE

groups

at

the

end of

the

study,

These

results suggest

that

exercise

therapy

may

have

no additional effect on

参照

関連したドキュメント

BMI, serum lipid levels, fasting plasma glucose and insulin, blood pressure, prevalence of high 167.. blood pressure,

たRCTにおいても,コントロールと比較してク

 総テノ試験管(内容)ガ脱色シ去りタル場合ニ ハ被槍血糖量ハ200mg%ヲ超工,逆二其ノ何レ

 ROP に対する抗 VEGF 療法として,ラニビズマブの 国際共同治験,RAINBOW study(RAnibizumab Com- pared With Laser Therapy for the Treatment of INfants BOrn

Mindfulness-based stress reduction in patients with interstitial lung diseases: A pilot, single-centre observational study on safety and efficacy. 糖尿病 こころのケア,

AIDS,高血圧,糖尿病,気管支喘息など長期の治療が必要な 領域で活用されることがある。Morisky Medication Adherence Scale (MMAS-4-Item) 29, 30) の 4

いメタボリックシンドロームや 2 型糖尿病への 有用性も期待される.ペマフィブラートは他の

①血糖 a 空腹時血糖100mg/dl以上 又は b HbA1cの場合 5.2% 以上 又は c 薬剤治療を受けている場合(質問票より). ②脂質 a 中性脂肪150mg/dl以上 又は