• 検索結果がありません。

密教研究 Vol. 1935 No. 54 005プッサン ルヰドゥラワ゛レー「仏教と印度超自然信仰 (一)――タントラ教 (承前) P70-104」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "密教研究 Vol. 1935 No. 54 005プッサン ルヰドゥラワ゛レー「仏教と印度超自然信仰 (一)――タントラ教 (承前) P70-104」"

Copied!
35
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 〇

(承

)

る 。 吾 々 の 探 究 は 書 か れ た 諸 文 書 に 撮 る 事 が 出 來 る ば か り で あ る 。 た と へ そ れ ら が 諸 事 實 の 無 限 の 錯 雜 と 史 的 進 展 の 雑 多 な 諸 相 を 開 明 し な い と し て も 、 少 く と も そ れ ら は 色 々 な 時 代 と 異 れ る 範 園 内 に お い て 、 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 の 公 的 諸 關 係 を 評 價 す る こ と を 許 す の だ 。 そ れ ら は 所 謂 大 乗 . 小 乘 ・ タ ン ト ラ 教 に 屑 す る に 從 つ て 三 級 に 分 れ る 。

小 乘 に お い て は 吾 々 は 迷 信 の 最 も 生 温 い 形 ︱ し て 一 體 そ れ は 本 當 に 迷 信 で あ る の か ︱ を こ ゝ

(2)

で 指 摘 し 、 そ の 印 度 名 を ﹁ 防 護 ﹂ と 言 ふ 魔 祓 を 知 り さ へ す れ ば よ い 。 已 上 に お い て 見 た 様 に 普 通 の 信 仰 は 意 地 惡 な 又 は 曖 昧 な ・ 人 間 的 又 は ﹁ 非 人 間 的 ﹂ ・ つ ま り 惡 魔 的 ・ 諸 力 を こ の 世 界 に 住 は せ る 。 そ れ ら の 諸 力 と 戰 ふ こ と は 、 そ れ ら よ り 秀 れ て ゐ る と 認 め ら れ る 諸 力 、 そ れ 自 身 威 力 と 考 へ ら れ て ゐ る 佛 教 的 眞 實 及 び 徳 、 諸 羅 漢、 釋 尊 、 ︱ 大 乘 で は 多 佛 及 び ﹁ 當 來 諸 佛 ﹂ ︱ 佛 教 に 轉 向 せ る 諸 天 、 に 屡 す る こ と で あ る 。 ﹁ 慈 悲 ﹂ 又 は ﹁ 誓 の 懴 悔 、 ﹂ ︱ 佛 法 僧 へ の 歸 依 に お い て す る ︱ 諸 佛 の 恩 惠 、 ﹁ 外 道 ﹂ の 諸 天 の 干 渉 に よ つ て 、 ﹁ 防 護 ﹂ 又 は ﹁ 盾 ﹂ が 建 て ら れ る こ と に 從 つ て 、 人 は 正 統 派 の 色 々 の 段 階 を 區 別 し 得 る 。 所 謂 聖 者 即 ち 阿 羅 漢 は そ の 性 質 上 、蛇 ・墓 場 の 徘 徊 者 ① ・す べ て の 種 類 の 有 害 な る 能 力 者 ・ 殺 人 者 ・ 幽 靈 を 避 け る 。 ︱ 少 く と も 彼 が 業 に よ つ て 定 め ら れ た 命 の 期 限 に 達 し な い 間 は 、 羅 漢 た る こ と に は 普 通 神 通 力 が つ き も の で あ る 。 同 様 に そ れ は 禪 定 及 び あ り と あ ら ゆ る 外 道 の 手 法 の 使 用 を 想 定 し て ゐ る 。 ︱ し か し 或 る 非 常 に 興 味 あ る 書 物 は 、 惡 い 者 達 か ら 自 ら を 防 護 す る 爲 め に 、 す べ て の 人 の 近 づ き 得 る ・ 純 粹 に 精 神 的 な ・眞 に 佛 教 的 な ・ 一 方 法 を 示 し て ゐ る 。 最 も 效 果 的 で 最 も 屡 々 實 行 さ れ た か ど う か を 私 は 確 信 出 來 な い け れ ど も 、 そ れ は 佛 教 が 恐 ら く す べ て の 迷 信 か ら 解 放 さ れ て ゐ る の で あ ら う と い ふ 事 を 示 し て ゐ る 。 そ の 方 法 と は ﹁ 慈 悲 の 力 を 及 ぼ す こ と ﹂ で あ る 。 末 羅 族 の 樓 闍 を し て 歸 依 せ し め 、 又 さ か り の つ い た 象 を 制 馴 し 、 提 婆 達 多 の 心 醉 者 達 を し て 武 装 を 解 か し め る 爲 に 、 世 尊 が 使 用 さ れ た そ の 方 法 で あ る ② 。 ① ﹁大 な る 魔 力 ﹂を 有 す る 餓 鬼 そ の 他 の 屍 鬼 。 ② 本 書 參 照 。 雨 季 の 間 蛇 を 避 け る た め に 莚 を 高 い 床 と 代 へ る 事 は 禁 じ ら れ て ゐ な い ① 。 し か し こ の 用 心 は 賞 む 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 一

(3)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 二 べ き 事 か 。 す べ て の 場 合 そ れ は 除 計 な こ と で あ る 。 ﹁ 比 丘 が ﹂ と 聖 典 は 言 ふ ﹁ 蛇 に 咬 ま れ て 死 ん だ 事 が あ る 。 人 々 は こ の 由 を 世 尊 に 告 げ 世 尊 は か く 言 は れ た 。 ﹃ そ の 比 丘 は 龍 王 の 四 族 に 慈 悲 を 注 が な か づ た の で あ る 。 も し 彼 が そ れ を し て ゐ た ら 、 蛇 に 咬 ま れ て 死 ぬ こ と は な か つ た だ ら う に ⋮ ⋮ 比 丘 ら よ 。 龍 王 の 四 族 に 慈 悲 を 注 い で 防 護 を な す 事 を 我 は 汝 等 に 許 す 。 か う 汝 ら は 言 は ね ば な ら ぬ 。 ﹃ 我 は ︹ 頻 樓 波 迦 ︺ 龍 ・︹ の 誤 か 、 翳 羅 縛 多 ︺ 龍 ・ 龍 ・ 龍 の 友 な り 。 我 は 無 足 者 ・ 二 足 者 ・ 四 足 者 ・多 足 者 の 友 な り 。 如 何 な る 無 足 者 も 二 足 者 も 四 足 者 も 多 足 者 も 我 を 害 す る こ と 勿 れ 。 す べ て の 者 、 す べ て の 有 情 、す べ て の 精 靈 幸 な れ 。 何 人 も 罪 を 犯 さ ざ れ 。 佛 法 僧 は 極 め て 力 強 し 。 反 對 に 匍 匐 者 ・蛇 ・ 蝎 ・ 百 足 者 ・蜘 蛛 ・蜥 蜴 ・ 鼠 の 力 は 限 り あ り 。 我 が 防 護 は 爲 さ れ 、 我 が 守 護 は 爲 さ れ た り 。 精 靈 の 退 か ん こ と を 。 世 尊 に 歸 命 す 。 圓 成 な る 七 佛 に 歸 命 す ② 。 ﹂ ① ② 偈 の 諸 節 は ﹁ 蘊 の 防 護 ﹂ を 成 す 。 巴 利 の 原 本 で は 豫 め 止 め ら れ て ゐ る こ れ ら の 防 護 に バ ウ ワ ー 寫 本 に よ れ ば 病 人 に 對 し て 爲 さ れ 治 療 法 を 伴 ふ 。 そ れ ら は そ の 上 陀 羅 尼 に よ つ て 先 立 た れ る 。 ( 陀 羅 尼 の 條 參 照 ) の 考 證 參 照 ︱ 錫 崙 の 慣 用 に つ い て は 譯 の 參 照 。 ﹁ 三 歸 依 ﹂ あ る ひ は 誓 の 懴 悔 が こ ゝ で は ﹁ 慈 悲 の 力 ﹂ と 結 び つ い て ゐ る 。 三 歸 依 は そ れ だ け で ﹁ 寶 珠 經 ① ﹂ と 呼 ば れ る 呪 を 構 成 し 、 そ の 呪 は 特 に 病 氣 に 對 し て 用 ひ ら れ る や う で あ る 。 即 ち ﹁ こ ゝ に 集 合 せ る す べ て の 精 靈 が 、 地 の も の も 空 の も の も 、 喜 び て 敬 ひ を も つ て 我 に 傾 聽 せ ん こ と を 。 精 靈 よ 、 聽 け 、 人 類 に 親 切 な れ 。 夜 ひ る 汝 ら に そ の 供 物 を 捧 ぐ る も の を 沮 喪 す る こ と な く 護 れ 。 こ の 世 か の 世 の 如 何 な る 寶 に て も 、 天 上 の 如 何 な る 優 れ た る 寶

(4)

珠 に て も 、何 物 も 佛 陀 に 如 く も の な し 。 こ の 誠 の 宣

者 は 法 と 言 は れ 僧 團 と 言 は れ る 寶 珠 を 尊 敬 す る 。 そ し て 彼 は 佛 教 的 儀 禮 で す べ て の 精 靈 を 結 び つ け な が ら 追 求 す る 。 ﹁ す べ て の こ ゝ に あ つ ま り し 地 上 の ・ 空 中 の ・精 靈 ら 、 諸 天 人 間 の 敬 禮 す る 佛 陀 を 我 ら と 共 に 敬 禮 せ ん こ と を 。 幸 福 と 繁 榮 あ れ 。 ﹂ ① 他 の 一 つ の 非 常 に 有 名 な 呪 た る 孔 雀 の 呪 は 佛 教 的 用 語 が 太 陽 的 用 語 に 附 加 し て ゐ る こ と を 示 す か ら 特 に 吾 々 に は 興 味 深 い 。 ﹁ 無 上 の 王 な る 彼 は 起 上 り て 見 る 、 金 色 に し て 地 の 光 な る 彼 は 。 我 汝 に 敬 禮 す 。 金 色 に 輝 く 者 よ 、 こ の 一 日 を 汝 の 庇 護 の も と に 過 し 得 ん こ と を 。 ﹂ そ れ か ら 古 の 諸 佛 と 諸 佛 の 諸 徳 を 祈 る 。 ﹁ 一 切 智 の 聖 者 た ち に 歸 命 す 。 彼 ら 我 を 守 護 せ よ か し 、 諸 佛 と 菩 提 に 解 脱 者 と 解 脱 に 恭 敬 す 。 ﹂ 同 じ 事 を 黄 昏 に も ﹁ 無 上 の 王 な る 彼 行 け り 。 こ の 一 夜 を 汝 の 庇 護 の も と に 過 し 得 ん こ と を ① ﹂ ① 變 體 の 第 二 偈 は バ ウ ワ ー 寫 本 に 、そ れ か ら 亦 に 。 渡 邊 以 下 參 照 。 朝 夕 に こ の 二 つ の 祈 願 を 持 誦 し つ ゝ 、 そ の 時 金 色 の 大 孔 雀 で あ つ た 釋 尊 は 長 い 月 日 の 間 に あ ら ゆ る 危 難 を 免 れ た 。 人 も 知 る 様 に 孔 雀 は 蛇 の 生 れ な が ら の 敵 で あ る 。 孔 雀 の 呪 が ま た 蛇 の 咬 傷 の 豫 防 と し て 治 癒 と し て 用 ひ ら れ た 。 前 か ら あ つ た 儀 禮 を 佛 教 的 に 採 用 す る こ と は 好 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 三

(5)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 四 運 に も 唱 へ ら れ た 魔 除 け の 他 の 形 の 中 に 更 に 明 ら か で あ る 。 鬼 や 幽 靈 や 龍 を 防 ぐ た め に は 、 よ き 佛 教 徒 と な り き つ て ゐ る 彼 ら の 王 に 呼 び か け る 事 に な つ て ゐ る 。 巴 利 聖 典 は 吾 々 に 世 間 的 な 起 源 で あ る が 、 し か し 佛 教 化 さ れ た こ の 種 の 文 學 の 、 お ま け に 非 常 に 正 統 的 な 一 標 本 を 、 殘 し て ゐ る ① 。 ① 精 靈 共 (夜 叉 ) ・ 天 上 の 樂 師 達 ︹ 腱 闥 婆 ︺ ・ 卑 猥 な 精 靈 共 ︹ 緊 那 羅 か ︺ 及 び 諸 龍 の 群 を 引 具 し て 、 四 方 の 四 人 の 帝 王 が 佛 陀 の 前 に 現 れ る 。 北 方 の 帝 王 が 彼 ら に 代 っ て 論 じ 、 こ の 注 意 す べ き 話 を す る 。 ﹁ 惡 魔 に は 威 力 の 大 な る も の 、中 位 の も の 、 小 な る も の あ り 。 彼 等 の 中 或 る も の は 佛 陀 に 好 意 を 示 し 他 の も の は 惡 意 を も つ 。 何 故 か と 言 ふ に 佛 陀 が 殺 生 ・ 偸 盗 ・ 邪 婬 ・ 妄 語 及 び 酒 を 禁 ず る か ら で あ る 。 そ れ が 彼 ら を 喜 ば さ な い 。 と こ ろ で 、 佛 法 に 敵 意 を も っ 有 力 な 惡 魔 の 樓 む 森 の 中 で襌 定 に 住 す る 佛 弟 子 あ り 。 世 尊 よ 、 比 丘 ・比 丘 尼 ・ 優 婆 塞 ・優 婆 夷 の 防 護 の 爲 に こ の 守 護 の 呪 を 受 け よ か し ﹂ 世 尊 は こ の 申 出 を 受 諾 せ ら れ 、 北 方 の 主 は 彼 の 都 の 名 の ア ー タ ー ナ ー テ ィ ヤ と い ふ 魔 除 け を 誦 す る 。 そ れ は 過 去 六 佛 と 釋 尊 へ の 一 聯 の 歸 敬 の 句 か ら 成 つ て ゐ る 。 そ れ に 續 い て 四 方 に 棲 む ﹁ 人 間 で な い 者 ﹂ ( つ ま り 神 か 惡 魔 ) の 手 短 か な 描 寫 と そ れ ら の 神 々 が 心 か ら 佛 陀 の 儀 禮 に 加 擔 す る と い ふ こ と が 主 張 さ れ る 。 ︱ す べ て の 信 者 は こ の 保 護 呪 を 暗 誦 し な け れ ば な ら な い の で あ ら う 。 も し 或 る 惡 魔 が 人 間 の 盗 賊 や 強 盗 が す る 様 に 、 そ の 王 の 命 令 に 背 い て 惡 魔 祓 で 守 ら れ て ゐ る 比 丘 に 襲 ひ か ゝ る と 、 そ の 比 丘 は 祈 願 す る 爲 に 惡 魔 の 諸 王 を 速 か に 列 擧 す る で あ ら う 。 襲 撃 者 は そ の 仲 間 に 見 捨 て ら れ 、 そ の 手 で 處 分 さ れ る で あ ら う 。

(6)

に 遭 つ た と 思 ふ ︱ は 極 度 の 清 素 さ で 然 る べ く 特 徴 付 け ら れ て ゐ る 。 そ こ で は 祈 檮 は 白 熱 的 で は な い 。 個 人 的 威 嚴 あ る 聖 者 が も つ 感 情 に よ つ て 歸 信 が 窒 息 さ せ ら れ て ゐ る か ら で あ る 。 諸 呪 は す べ て の 魔 術 の 乙 女 ら で あ り 、 外 通 の 諸 天 は 非 常 に 壓 倒 さ れ て ゐ る 。 吾 々 は 大 い に 修 正 と 改 作 の 活 ら き を 感 ず る 。 こ の 三 つ の 觀 點 の も と で は 大 乘 に お い て は 違 つ た 行 き 方 を す る 。

諸 佛 、 諸 菩 薩 及 び 注 意 深 い 女 神 な る 諸 の 多 羅 に さ ゝ ぐ る 讃 歌 ・感 興 的 祈 ・連 檮 の 全 書 を 吾 々 は も つ て ゐ る 。 觀 音 は 殊 に 信 頼 を も つ て 祈 ら れ る 。 そ れ ど こ ろ か す べ て の 危 難 を 免 れ る に は 、 彼 を 念 じ さ へ す れ ば よ い 。 ﹁ 人 が 惡 靈 共 や 諸 龍 や 天 の 怪 人 共 (阿 修 羅 ) や 幽 靈 達 や 怪 物 ら に 繞 ま れ る 時 、 觀 音 を 念 ず れ ば 彼 の 體 の 毛 一 本 も お ち な い で あ ら う 。 諸 の 禁 呪 、 諸 の 魔 草 、 幽 靈 達 及 び 吸 血 鬼 ら は 人 が 觀 音 を 念 ず る や 彼 ら の 本 處 に か へ る ﹂ 魔 術 と 鬼 神 論 が 何 處 に そ の 所 を 見 出 し 得 る だ ら う か と 人 が 自 問 す る 程 、 そ の 歸 信 は 眞 摯 で あ り 諸 菩 薩 は 慈 悲 深 く 徳 高 い 。 し か し こ ゝ に 氣 を つ け よ う 。 大 乘 の 諸 圏 は 多 様 で あ り 、 そ れ に 一 人 の 佛 教 者 で も 多 數 の 方 法 と 多 數 の 天 を も つ 人 で あ り 得 る の だ 。 吾 々 ︹ 基 督 教 徒 ︺ に お い て は 別 だ が 、 魔 術 は 祈 檮 と 密 接 に 結 び つ い て ゐ る 。 何 故 な ら 、 儀 禮 に 從 つ て 祈 ら ね ば な ら ず 、 天 は 人 が 本 質 的 價 値 を 認 め る と こ ろ の 發 音 さ れ 且 書 か れ た 諸 語 の 後 か ら 消 え て

あ つ て は 、 啻 に ﹁ 保 護 ﹂ と し て の み な ら ず 、 更 に 心 的 淨 化 の 方 法 と し て 至 上 の 效 果 あ る も の で あ る 。

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 五

(7)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 六

、及

・し

そ れ 自 身 價 値 あ り ・ 又 そ れ だ け ﹁ 鎧 ﹂ で あ る と こ ろ の ・他 の ﹁ 多 く の 精 神 的 な 箭 ﹂ を 、 佛 教 の 祈 願 は 組 入 れ て ゐ る 。 呪 や 形 而 上 學 の 書 に 充 ち た ﹁ 祈 檮 の 風 車 ﹂ な る 西 藏 的 方 法 が 次 第 に 豫 感 さ れ る の で あ る 。 小 乘 は こ の 種 の 馬 鹿 げ た こ と を 避 け て ゐ た 。 小 乘 は 又 、 し か も よ り 強 力 な 理 由 で 、 外 道 達 の 中 に 行 は れ て ゐ て 、 宗 教 的 若 し く は 神 話 的 表 現 を 認 容 す る 魔 法 の 言 葉 を 、 御 守 の 代 り に 受 け い れ ま い と 用 心 し て ゐ た 。 例 へ ば 、 直 に 吾 々 が 再 び 簡 述 す る に お い て 、 立 役 者 は 男 性 神 だ け で あ つ て 、 彼 ら は 佛 陀 に 祈 請 す る 信 者 に そ の 力 添 を 約 束 す る だ け で あ る 。 如 何 な る 方 法 で 彼 ら を 祈 請 せ ね ば な ら ぬ か は 一 言 も 言 は れ て ゐ な い 。 所 で 實 際 に お い て は 彼 ら の 干 渉 が 呪 の 使 用 に 從 屬 し て ゐ な か つ た 事 は 疑 な い 。 し か し 巴 利 派 は 呪 に 對 し て は 正 統 の 印 章 を 拒 ん で ゐ る 。 反 對 に 法 華 經 で

の 諸 片 を 陀 羅 尼 と し て 顯 示 し て ゐ る 。 普 通 の 種 類 の 呪 語 と 共 に 、 大 天 即 ち 濕 婆 の 畏 怖 す べ き 妻 で 大 天 女 と 最 も 簡 單 に 最 も 正 し く 呼 ば れ る 女 神 の 千 の 名 の 中 の い く ら か を 吾 々 は そ こ に 認 め る の で あ る 。 ︱ こ の 女 天 は 法 華 の 諸 天 に と つ て は 異 邦 人 で あ る 。 同 様 に そ の 儀 禮 は 大 乘 の 啓 示 と 相 容 れ ざ る も の で あ る 。 し か し 疑 ひ も な く 、 人 は 彼 女 を 祈 請 す る こ と を 有 利 と 信 じ て ゐ た 。 禁 呪 が そ こ か ら 引 出 さ れ た 當 の 儀 禮 を 拒 否 し な が ら も 、 人 は 禁 呪 を 受 け 入 れ た ① 。 ① 最 も 古 代 に 正 統 派 の 格 式 に 昇 つ た 呪 や 儀 式 の 中 金 光 明 (三 九 七 -四 三 九 年 漢 譯 ) の そ れ を 注 意 す る 必 要 が あ る 。 吉 祥 天 女 、 辨 財 天 女 、 大 天 女 が そ こ で 重 要 な 役 割 を 演 ず る 。 大 乘 に よ つ て ち や ん と 保 護 さ れ た 諸 神 の 歴 史 は 同 じ 出 來 事 を 現 は し て ゐ る 。

(8)

す る 神 々 は 常 に 佛 陀 及 び 佛 弟 子 の 友 で あ る 。 こ う い ふ 彼 ら が 巴 利 の 書 物 に は あ ら は れ て ゐ る 。 大 乘 に お い て は 、 彼 等 と 佛 教 と の 繋 着 は 愈 々 緊 密 と な る 。 彼 ら は 行 者 と な り 、 懴 悔 者 と な る ① 。 彼 ら は 阿 羅 漢 と な り 、 佛 位 の 補 處 の 菩 薩 の 一 人 と な る 傾 き が あ る ② 。 ① に よ つ て に 譯 さ れ た ② ︹悲 華 經 ︺ で は 夜 叉 王 な る 毘 沙 門 及 び そ の 眷 屬 ら は 菩 薩 で あ る ︱ 痘 瘡 の 女 神 に し て 子 供 殺 し で あ る 訶 梨 底 母 の 發 心 の 話 は 非 常 に 興 味 深 い 。 金 剛 手 教 團 が ﹁ 保 護 者 ﹂ 又 は 聖 者 の 稱 號 を 添 加 し た 諸 神 の 中 、 年 代 に お い て ヾ は な く と も 重 要 さ に お い て 第 一人 者 は ﹁ 電 撃 ﹂ の 神 ﹁ 雷 電 を 手 に せ る ﹂ 神 な る 執 金 剛 又 は 金 剛 手 で あ る ① 。 そ の 起 源 は 漠 と し て ゐ

武 器 は 噌 捺 羅-濕 婆 の そ れ を 思 ひ 起 さ せ ② 、 そ れ に 彼 は 富 の 神 倶 吠 羅 と 縁 が あ る と い ふ 事 を 確 認 し や う 。 い づ れ に し て も そ れ は 永 い 間 正 統 的 な 者 で あ る 。 巴 利 傳 説 に よ つ て 或 る 程 度 ま で 確 め ら れ る 畫 像 解 説 は 彼 を 釋 尊 の 遺 骸 の 保 護 者 と し て 表 は し て ゐ る 。 ① 金 剛 手 に つ い て は (第 十 四 回 東 洋 學 者 會 議 ) こ れ か ら 私 は 澤 山 借 用 す る 。 更 に ② の 註 釋 で は 金 剛 手 は 殊 に 明 ら か に 噌 捺 羅 を も つ て 解 説 さ れ て ゐ る 。 常 に 小 さ い 體 で 時 に は ﹁ 幼 童 ﹂ 時 に は ﹁ 既 に 成 熟 せ る 有 髭 の 像 ﹂ た る 彼 は 赤 鐵 の 塊 で あ る 金 剛 杵 を 人 々 の 頭 上 に す ゑ な が ら 彼 ら を 教 化 す る 。 彼 は 龍 を 服 し 山 を 切 断 す る 。 彼 は ナ ム チ 魔 羅 を 筆 頭 に 惡 鬼 ら を 世 尊 の 前 に 伴 れ て 來 る 。 彼 は 佛 入 滅 に 際 し て は そ の 場 に 居 合 せ て 、 衷 心 の 悲 痛 を 披 瀝 す る 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 七

(9)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 八

畏 怖 せ し む る 者 ・ 地 獄 の 好 意 あ る 訪 問 者 と す る ① 。 エ ツ ロ ー ラ の 浮 彫 は 彼 の 優 越 を は つ き り 見 せ て ゐ る 。 彼 は 賢 劫 の 五 佛 を 戴 く 他 の 四 菩 薩 を 頭 だ け 凌 駕 し て ゐ る 。 そ の 丈 高 い 胴 は 、 釋 尊 の 覺 悟 の 化 現 で あ り 金 剛 杵 を も つ て 武 装 せ る 彼 を 、 藝 術 家 が 冥 想 せ る 釋 尊 の 下 に お く こ と を 妨 げ る ② 。 ︱ 諸 の 原 典 は 彼 に は し か し 、 常 に 一 致 し て 惡 魔 的 起 源 を 屬 性 付 け て ゐ る 。 中 に 惡 性 の も の も あ る 所 の 諸 の 小 力 神 た る 夜 叉 達 の 種 類 や 洞 窟 の

經 は 信 じ て ゐ る ③ 。 は 彼 が 高 貴 な 階 級 の 大 き な 體 躯 の 大 力 の 夜 叉 で あ る の を 憶 え て ゐ る 。 更 に つ つ と 近 代 の 書 物 で は 金 剛 手 は 何 萬 と な く 呪 を 駆 使 す る が 二 三 の 比 丘 ら の 輕 蔑 に 不 平 を 言 ふ ④ 。 そ し て 西 藏 の 佛 陀 傳 に よ れ ば 、 印 度 の 大 神 濕 婆 は 正 統 派 の こ の 感 情 に 與 み し て ゐ た 。 そ れ に 濕 婆 は 彼 に は ひ ど い 目 に あ つ た 。 或 る 日 、 金 剛 手 が す べ て の 諸 天 を 佛 の 教 團 に 召 集 し た 。 濕 婆 は 彼 に 答 へ た 。﹁ ど う し て 俺 が お 前 に 從 ふ 事 が 出 來 や う 。 お 前 は 一 夜 叉 に 過 ぎ ぬ で は な い か ﹂ そ こ で 金 剛 手 は 例 の 面 相 を 忿 怒 の 面 と な し 、 そ の 千 臂 を 怒 ら せ 、 濕 婆 を 右 足 で 、 そ の 妻 烏 麼 を 左 足 で 踏 み つ け た ⑥ 。 ︱ こ の 話 は 大 乘 と は 縁 の な い も の で あ る 。 し か も そ れ は 金 剛 手 が た と へ 菩 薩 で あ つ て も そ の 惡 魔 的 屬 性 を 保 存 し て ゐ て 、 機 會 が あ る と そ れ を 取 り 戻 す こ と を 示 し て ゐ る 。 ① 本 書 原 文 參 照 。 ② 思 ふ に こ ん な の が に 從 つ て の も の し た の 浮 彫 の 一 番 尤 も な 解 釋 で あ る 。 金 剛 手 が 小 男 か ら 巨 人 に な つ た こ と を 吾 々 と 同 様 に は 憶 え て ゐ る 。 傳 道 者 達 は 人 々 を 罪 か ら 轉 向 さ せ る 爲 め に ﹁ 魔 術 に よ つ て 金 剛 手 に し ろ 他 の 大 き な 體 の 夜 叉 に し ろ 創 ら れ ば な ら ぬ 。 ﹂ ︹ 金 剛 手 又 は 他 の 美 妙 ・ 大 身 ・ 大 力 な る 夜 叉 を ⋮ ⋮ ︺ 玄 弉 で は 金 剛 手 は 八 人 の 金 剛 手 に 分 れ る 。

(10)

③ 原 本 は 不 明 で あ る 。 文 字 通 り に は 二 十 八 大 夜 叉 及 び 金 剛 手 の 起 源 た る 瞿 泗 耶 迦 等 の 至 上 者 と 名 づ け ら れ た 夜 叉 達 の 眷 族 が ゐ る 。 ④ ⑤ 宗 数 の 擁 護 者 達 善 神 と 惡 神 ・ 諸 神 と 佛 教 の 聖 者 の 間 に 原 本 が つ く る 區 別 は 實 際 に は 必 ら ず し も き ち ん と し て ゐ な い 。 守 護 の 女 神 ( 欲 天 ) と し て 選 ば れ た 超 自 然 的 能 力 が 定 義 の 仕 方 に よ つ て は 恐 し い も の と な る こ と は 異 教 の 一 法 則 で あ る に 過 ぎ な い 。 ︱ 道 徳 性 は 確 か に 、 そ れ に と つ て 異 邦 者 た る に 止 り は し な い け れ ど も 、 そ れ は 奥 底 ま で 貫 徹 し な い 。 或 る 場 合 は こ の 性 質 は そ の 顧 客 に と つ て 非 常 な 責 道 具 と な る で あ ら う 。 婆 羅 門 の 最 も 古 い 文 學 の 中 で 赤 い 神 で あ り 涙 の 神 で あ り 、 人 畜 の 群 を イ リ ア ッ ド の ア ポ ロ ン が し た 様 に 鏖 殺 す る 射 手 た る 噌 捺 羅 が 又 偉 大 な る 治 癒 者 で あ り 、 非 常 な 幸 運 に 運 命 づ け ら れ て ゐ る ﹁ 寛 大﹂ ﹁ 仁 慈 ﹂ を 意 味 す る 濕 婆 と い ふ 名 を 受 け る 様 な も の で あ る 。 ︱ 多 數 の 神 々 ・ 生 れ な が ら の 惡 魔 達 ・ 非 常 に 懇 切 で 親 し み 易 く そ の 通 俗 性 に お い て 佛 教 的 諸 力 た る 諸 佛 諸 菩 薩 と 肩 を 並 べ る で あ ら う と こ ろ の 外 の ﹁ 懺 悔 者 達 ﹂ ・ 罪 の 赦 免 と 精 神 的 進 歩 を 司 る と こ ろ の 内 の ﹁ 司 教 達 ﹂ ・ の 寄 合 を そ の 永 い 歴 史 の 間 に 佛 教 は 必 要 と し て 來 た 。 金 剛 手 の 個 性 の 中 に 二 つ の 型 が 接 合 し 重 な り あ つ て ゐ る 。 し か し そ れ ら は は つ き り と し て ゐ る 。 時 代 と 還 境 及 び 一 時 の 要 求 に さ へ も 從 つ て 交 る く 一 方 が 他 を 抹 消 す る 。 佛 教 又 は し かぐ の 佛 教 的 教 團 の 聖 ミ ッ シ ェ ル 又 は 聖 ジ ョ ル ジ ュ の 位 階 に 叙 せ ら れ た こ の 電 撃 の 神 は 常 に 大 乘 の 公 的 文 學 と 佛 畫 の 中 に 親 切 な 光 榮 あ る 方 面 で あ ら は れ て ゐ る 。 し か し 忿 怒 や 仁 慈 の 仕 事 の 爲 め に は 、 彼 が 踏 み 潰 す べ き 筈 の 印 度 の 神 々 や 惡 魔 達 と 全 然 同 様 に 彼 は 怖 し く な る 。 他 の ﹁ 宗 教 の 擁 護 者 達 ﹂ や 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 七 九

(11)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 〇 正 統 聖 人 傳 に お い て 全 く 位 階 な く タ ン ト ラ 以 外 に お い て は そ の 醜 惡 と 卑 猥 を 顯 は さ な い 者 達 が 、 彼 の 後 へ か く れ る 。 正 統 外 道 的 要 素 の 觀 點 よ り し て 全 體 に お い て 大 乘 が 認 容 し 利 用 し た の は こ ん な も の で あ る 様 に 吾 々 に は 見 え る 。 尚 正 統 印 度 教 の 適 應 性 は し か し 小 乘 が 許 し た よ り つ つ と 大 き い 。 諸 佛 へ の 歸 依 は 明 呪 を 、 全 く 濕 婆 的 な そ れ を さ へ も 、 又 起 源 は 惡 魔 的 で 情 け な い 事 に そ の 最 初 の 本 性 を 遺 し て ゐ る 諸 神 の 儀 禮 を も 、 排 斥 し な い 。 迷 信 は 水 平 線 ま で の ぼ る が 溢 れ 出 さ な い 。 そ れ は 體 系 の 位 に ま で 高 め ら れ は し な い 。 實 際 、 吾 々 が こ ゝ ま で と り あ げ て 來 た 印 度 の 超 自 然 信 仰 へ の 譲 歩 、 即 ち 前 代 の 俗 説 に よ つ て 同 時 代 の 諸 天 諸 精 及 び 梵 天 帝 釋 諸 龍 諸 夜 叉 に あ た へ ら れ た 尊 敬 す べ き し か し 從 屬 的 な 位 置 、 及 び 歎 願 の 諸 儀 軌 、 同 じ く襌 定 の 諸 方 法 と そ れ ら が 與 へ る 諸 能 力 、 同 じ く 釋 尊 と 那 羅 延 の 同 一 視 、 恐 ら く 太 陽 の 三 位 一 體 で あ る と こ ろ の 阿 彌 陀 ・觀 音 ・大 日 の 崇 拝 、 女 神 多 羅 達 の 儀 禮 、 金 剛 手 を 釋 尊 の 體 の 守 護 者 と し て 又 僧 團 に 懺 悔 せ る も の と し て 養 入 す る こ と 、 及 び 明 呪 さ へ も 使 用 す る こ と ︱ こ れ ら の す べ て の 讓 歩 は 正 統 派 を 害 し は し な い 。 解 脱 の 戒 律 は 本 質 的 に は 道 徳 的 ・ 精 神 的 た る に 止 り 、 諸 神 は 異 國 的 た る に 止 る か 、 若 く は 佛 教 化 さ れ 又 は 守 護 者 の 位 階 に 局 限 せ ら れ て ゐ る 。 こ れ ら の 有 力 な 殿 様 達 は 彼 ら が そ の 原 動 力 た る と こ ろ の 愛 寵 や 一 時 的 又 は 魔 術 的 財 物 を 分 配 す る 。 彼 ら は 諸 佛 に も 比 丘 ら に も 彼 ら の 風 習 及 び そ の 仲 間 の そ れ を 押 つ け は し な い 。 大 乘 の 諸 教 團 は す べ て の 信 心 や す べ で の 寄 生 的 迷 信 を 厚 遇 す る こ と が 出 來 た 。 涅 繋 の 即 ち 佛 位 の 獲 得 は そ の 事 の 縁 因 で は な い 。

(12)

・文

・悟

・儀

タ ン ト ラ 教 タ ン ト ラ 教 に お い て は 反 對 に 萬 神 ・ 佛 陀 論 ・ 悟 道 ・ 生 活 及 び 禮 拝 の 規 則 の す べ て が 顛 倒 し て ゐ る 。 怪 異 に し て 卑 猥 な 、 神 と い ふ よ り も む し ろ 多 分 に 魔 で あ る 印 度 の 神 々 は 、 佛 教 に お い て 始 め て 文 學 と 圖 像 の 名 春 を 獲 る の で あ る 。 人 は 彼 ら を か ゝ る も の と し て 受 け 入 れ る 。 或 ひ は も つ と よ く 言 へ ば 、 彼 ら は 本 性 上 正 統 的 な あ ら ゆ る 修 正 に 叛 く 。 ﹁ 護 法 者 ﹂ て ふ 品 質 形 容 詞 が 折 々 彼 ら に 賦 與 さ れ 、 或 る 人 達 は こ の 方 面 か ら 彼 ら を 考 へ る こ と を 好 む で あ ら う 。 然 し 彼 ら は 劣 等 な 段 階 に 甘 ん ず る に は あ ま り に 有 力 で あ り 、 あ ま り に 發 溂 と し て ゐ る 。 彼 等 は 殊 に 汎 神 論 的 悟 道 に あ ま り に 徹 し て を り 、 又 あ ま り に エ ロ テ ィ ッ ク で あ る の で 、 そ の 精 神 を 更 新 し な い 限 り 、 萬 神 廟 に 徹 入 す る 事 は 出 來 な い 。 ︱ 樹 神 或 ひ は 吸 血 鬼 ら に 儀 禮 を な す 用 心 深 い 獨 居 者 や 阿 彌 陀 の 名 の も と に 太 陽 を 崇 拝 す る 人 は す ぐ れ た 佛 教 者 で あ る 。 し か し 自 ら 佛 教 者 で あ る と 言 ひ 且 思 つ て 、 濕 婆 と そ の 怪 異 な る 配 偶 を 熱 く 信 ず

注 が な い と い ふ こ と は あ り 得 な い 。 ︱ そ し て こ れ ら の 枢 は 吾 々 が 知 つ て ゐ る 様 に 空 で あ る 。 何 と な れ ば 、 こ の 形 而 上 學 は 空 と 二 諦 の 理 論 に 要 約 さ れ る か ら 、諸 乘 諸 菩 薩 そ れ か ら 救 濟 の 女 神 達 は ﹁ 大 天 ﹂ と ﹁ 大 天 女 ﹂ の 型 に 從 つ て 考 へ ら れ る で あ ら う 。 雷 電 . 金 剛 杵 ・空 ・ 開 覺 で あ る 縛 日 羅 と い ふ 語 は 、 又 男 根 を 意 味 し 、 乘 教 化 さ れ た 濕 婆 教 の 宇 宙 的 神 秘 と 儀 軌 の す べ て を 要 約 し て ゐ る ① 。 金 剛 手 の 近 親 な る 縛 日 羅 薩 捶 ・ 金 剛 の 有 情 は 無 上 の 佛 陀 で あ り 、原 初 的 ・創 造 的 ・ 恒 久 的 眞 實 の 主 張 者 で あ る 。 ︱ 佛 と 成 る た め に 此 の 派 は ﹁ 左 手 ﹂ に つ い て 言 は 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 一

(13)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 二 れ る 方 法 を 大 袈 裟 に 吹 聽 す る 。 す べ て の 佛 殺 的 法 則 は 廢 さ れ て ゐ る 。 ① 惡 鬼 毘 那 耶 迦 を 遠 ざ け る 爲 の 雷 電 た る 縛 日 羅 の 役 割 に つ い て は 參 照 。 金 剛 て ふ 意 味 は 等 價 に よ つ て 造 り 上 げ ら れ る 。 不 可 壞 身= 金 剛 身 本 書 原 文. 註 及 び 下 記 左 手 の 儀 禮 の 條 參 照 。 タ ン ト ラ の 囈 言 を 編 輯 し 組 織 立 て た 半 佛 教 的 半 外 道 的 宗 派 の 歴 史 と 前 史 に 關 す る 事 柄 で 、 吾 々 は 實 際 比 較 的 尤 も ら し い 推 測 に 強 ひ ら れ て ゐ る 。 ベ ー ・ コ ル デ ィ エ 氏 が 西 藏 藏 經 の ( タ ン ト ラ 部 ) を 整 理 し た こ と に 期 待 し て 、 十 七 世 紀 の 有 名 な 史 家 タ ー ラ ナ ー タ が 述 べ て ゐ る 様 な 西 藏 の 傳 説 に 凭 る 推 測 が 最 も よ い 。 晩 い け れ ど も 信 頼 に 價 す る 彼 の 立 證 ① を 註 し て 人 は 言 ふ で あ ら う 。 嚴 密 に 秘 教 的 宗 派 が 吾 々 の 既 に 言 つ た 行 者 を 一 纒 と し て 形 成 さ れ た と 。 超 自 然 能 力 又 は ﹁ 完 全 ﹂ (悉 地 ) ② の 候 補 者 達 た る ﹁ 墓 家 者 達 ﹂ は 蛇 ・龍 や 大 蝙 蝠 そ の 他 の 惡 魔 的 有 力 者 と 交 渉 し 、 魔 法 の す べ て の 手 段 を 利 用 し 、 お ま け に そ の 歡 喜 の 間 に お い て 劣 等 の 精 靈 の み な ら ず 、 諸 佛 、 諸 菩 薩 、 金 剛 手 、 觀 音 、 多 羅 を も 觀 想 す る こ と を 喜 ぶ 。 奥 儀 傳 授 と 幻 術 の あ ら ゆ る 嚴 格 さ に 耐 へ る 秘 密 教 示 の 形 で 、 符 號 附 の 言 葉 か ら な る 文 學 が 瑜 伽 佛 教 者 達 の サ ー ク ル 或 ひ は 、 ﹁ 枝 ﹂ の 中 に 行 は れ た 。 一 般 の 人 は そ の こ と に つ い て あ ま り 知 ら な い 。 で タ ー ラ ナ ー タ は か う 確 言 す る 。 ﹁ 誰 か ヾ 何 ら か の 奇 蹟 に よ つ て ﹂ 特 に 虚 空 に の ぼ つ て ﹁ そ の 力 を 開 顯 し 了 ら な い う ち に 彼 が タ ン ト ラ 的 儀 禮 を 執 行 す る と は 誰 も 言 ひ 得 な か つ た 。 ﹂ 巴 利 聖 典 で 非 常 に 奇 蹟 的 な 涅 槃 へ の 候 補 者 た る 比 丘 ら が 排 斥 し た 所 の 神 通 が 、 實 に こ の 時 期 に お い て は 呪 を 知 る 人 々 の 特 質 と な つ た 様 に 見 え る 。 ① 獨 逸 版 一 〇 四 頁 。 ② ﹁行 使 者 魔 法 者 ) が 惡 い 事 或 ひ は 危 險 な 事 を 祓 ふ の を 希 ふ に し て も 、 又 む し ろ 最 高 の 智 (菩 提 、 諸 佛 の 開 覺 )か ら 超 自 然 力 (悉 地 )を 通 つ て 女 と 黄 金 に 至 る ま で の 何 ら か の 福 を

(14)

得 よ う と 企 て る に し て も 、 彼 の 誓 願 を 成 功 さ す 爲 の 魔 術 的 使 役 を 了 解 す る な ら ば 、 ( 鬼 神 を 喚 ぶ こ と 魔 を 祓 ふ こ と ) と い ふ 言 葉 は 精 確 に は ﹁ 成 功 ﹂ を 意 味 す る の で あ る 。 ﹂ 第 二 論 陀 羅 尼 然 し 瑜 伽 行 者 は そ の 秘 密 の 或 る も の 特 に 呪 、 防 護 總 持 又 は 明 を 顯 は し て ゐ る 。 大 乘 の 聖 典 例 へ ば 法 華 經 ① に お い て 吾 々 は そ れ ら に 出 遭 ふ 。 そ こ で は 明 ら か に 附 加 で あ る が し か し 三 世 紀 以 前 の 古 い 附 加 で あ る 。 更 に 最 も 有 名 な 呪 た る ﹁ 六 字 の 明 ﹂ 庵 摩 尼 波 娜 迷 吽 は 、 一 部 分 は 説 一 切 有 部 (小 乘 ) に 據 つ て ゐ る 所 の 集 録 た る に よ つ て 、佛 陀 自 身 に 歸 せ ら れ て ゐ る 。 そ れ に こ の 明 は 神 通 の 大 菩 薩 觀 音 の 所 有 と な り き つ て ゐ る ② 。 ︱ 玄 弉 の 言 ふ 所 で は 、 或 る

﹁持

持 明 藏 ) を 持 つ て ゐ た 。 こ の 藏 は 第 一 結 集 の 時 最 初 の 異 解 者 達 大 衆 部 に よ つ て 結 集 さ れ た 事 に な つ て ゐ る 。 ① 既 述 の 陀 羅 尼 の 項 、 後 述 タ ン ト ラ の 萬 神 の 項 參 照 。 ② 雷 ︹ 虎 耳 ︺ の ︹ 六 雨 季 の 明 ︺ と に 庵 摩 尼 で あ る ら し い 。 し か し こ の 譬 喩 は 修 正 さ れ た に 違 ひ な い ( 漢 譯 摩 登 女 經 。 參 照 ) ︱ こ の 呪 の 文 學 は 非 常 に 増 廣 さ れ て ゐ る 。 ︹ 大 乗 荘 嚴 寶 王 經 ︺ を 引 用 す れ ば で は 有 妻 の 説 法 者 が 徳 性 も 戒 律 も 缺 け て ゐ る の で 、 大 字 の 明 を 認 め て 金 剛 位 に 到 達 す る 。 で は 呪 は 般 若 に よ つ て 崇 敬 せ ら れ る 。 諸 佛 さ へ も そ れ を 知 ら な い 、 六 つ の 本 質 的 な 字 が 四 二 七 年 に 天 か ら 西 藏 に 落 ち て 來 る ③ ︹ 玄 弉 西 城 記 英 譯 ︺ ︹ 義 淨 高 僧 傳 佛 譯 ︺ の 中 に 吾 々 に 二 つ の 引 用 を 見 出 す 。 ﹁ 魔 術 的 祈 檮 集 は 言 ふ 。 天 ま で の ぼ り 、 龍 に 乘 り 、 百 の 鬼 神 に 從 ひ 、 有 情 の 恩 惠 者 と な る を 得 る こ と 、 人 が そ こ に 達 す る の は 、 魔 術 的 祈 檮 に よ る の み で あ る 。 ﹂ そ し て ﹁ 懺 悔 や 祈 檮 な ど も 鬼 神 が ぼ 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 三

(15)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 四 ん や り し て ゐ る 時 に は 何 の 役 に も 立 た な い ﹂ (拙 著 の ) タ ン ト ラ の 作 者 達 さ う は 言 つ て も 陀 羅 尼 は 苦 行 者 に 關 す る 發 見 物 の 中 で は 最 少 の も の で あ る 。 そ し て 確 か に 信 じ て も い ゝ タ ー ラ ナ ー タ に よ れ は 、 謂 ふ 所 の タ ン ト ラ が 流 布 し 或 ひ は 編 ま れ た の は 六 世 紀 以 後 の お そ い 時 期 で し か な い 。 問 題 と な る 所 は 護 符 の 呪 や 興 味 深 い 魔 術 の 經 驗 で は な く て 、 諸 天 の 召 請 で あ り 、 ﹁ 左 手 の ﹂ つ ま り エ ロ テ ィ ッ ク な 儀 軌 と 思 辨 で あ る 。 そ の 内 容 そ の 形 式 よ り し て 濕 婆 派 の タ ン ト ラ に 類 似 せ る 默 示 録 を 、 釋 迦 が 既 に 諸 龍 や 屍 鬼 ら に 説 い た と い ふ 。 事 實 そ れ ら の 默 示 録 は そ の 名 を 知 ら れ て ゐ る 多 數 の 半 歴 史 的 人 物 に 對 し て 諸 鬼 神 が 啓 示 す る の で あ る 。 そ の 公 布 が 龍 樹 ・ ・ 聖 天 と い ふ 様 な 大 乘 の 輝 や か し い 博 士 達 に 歸 せ ら れ て ゐ る 所 の タ ン ト ラ 書 が 疑 ひ も な く 存 す る ① 。 然 し こ の 文 學 的 イ ン チ キ は 何 人 を も 欺 く こ と は 出 來 な い 。 吾 々 の 書 物 の 作 者 達 は タ ー ラ ナ ー タ が 書 い た 六 世 紀 以 後 の 魔 法 者 達 で あ る と 言 ひ 切 つ て も い ゝ だ ら う 。 彼 ら の 職 業 は 第 二 流 の 諸 神 の ﹁ 請 召 者 ﹂ と 言 ふ の で あ つ て 、 彼 ら は 佛 教 的 哲 學 を 噛 つ た だ け で 正 法 の 精 神 と は あ か の 他 人 で あ る 。 ① 後 で (左 手 の 儀 禮 の 條 )問 題 に す る は 聖 天 に 歸 せ ら れ て ゐ る 。 彼 は 寂 天 の 一 節 を 引 用 し て ゐ る 。 ︱ 普 通 無 著 が タ ン ト ラ 教 の 創 始 者 又 は 組 織 者 と 考 へ ら れ て ゐ る が 、 注 意 す べ き は 無 著 は 四 明 を 區 別 す る が タ ン ト ラ 教 家 の す る 様 に 五 つ で な い こ と で あ る ( 後 述 タ ン ト ラ の 萬 神 の 條 參 照 ) ︱ 無 著 の 年 代 ( 又 は ) に つ い て は 荻 原 參 照 。 こ れ ら の 魔 法 者 ら は 非 常 に 多 い 。 傳 説 は 彼 ら の 中 特 に 入 十 四 人 を 有 名 に し て ゐ る ④ 。 彼 ら の 傳 記 は 獨 特 の 趣 あ る 若 干 の 挿 話 に 集 中 さ れ る 。 そ の 典 型 と し て 人 は ﹁ 蓮 花 よ り 生 ぜ る ﹂ を と る 事 が 出 來 る 。 彼 は 西 藏 の 傳 道 師 で あ り 、 九

(16)

西

の 市 場 ③ は 人 種 誌 的 に は 非 常 に 混 淆 し こ ゝ で 印 度 希 臘 美 術 が 華 咲 き タ ン ト ラ 教 が 生 れ た と 認 め ら れ

り 入 れ る 。 屍 鬼 を 墓 場 に 召 請 し て 質 問 し 、 屍 鬼 は 彼 に 非 常 に 深 遠 で 有 利 な 教 義 を 教 へ る 。 彼 は 四 人 の 魔 法 女 や 婦 人 達 や 魔 女 達 即 ち 多 羅 達 と 結 婚 す る が 、 そ の こ と は あ ま り 知 ら れ て ゐ な い 。 血 を 不 死 の 液 に 變 へ る 術 を 發 見 し 、 神 秘 な 装 に 身 を 固 め 、 四 人 の 妻 に か し つ か れ て 、 西 藏 土 着 の 諸 の 魔 法 者 や 鬼 神 を 征 し 或 ひ は 轉 向 さ せ 、 そ こ に タ ン ト ラ 佛 教 即 ち 紅 帽 派 を 流 行 せ し め る 。 そ の 使 命 を 成 し 遂 げ た 彼 は 馬 の 形 を し て 樂 し い 或 る 島 に 説 法 に 行 く 。 ① 發 刊 參 照 。 ︱ 佛 教 徒 や 練 金 術 師 や 瑜 伽 行 者 ら の 神 秘 な 色 々 の 傳 説 は 八 十 四 人 の 魔 法 者 を 要 求 す る 。 こ れ ら の 傳 説 は 皆 正 當 ら し い 。 ② に つ い て は 特 に 及 び 年 代 に は 魔 法 者 の 話 も 亦 大 層 特 徴 あ る も の で あ る 。 ③ 彼 は 實 に 烏 杖 那 に 關 係 が あ る ら し い 。 參 照 。 魔 法 者 ら て ふ 平 民 の こ と を 、 時 と し て 人 は 彼 ら が 教 養 あ り 、 高 貴 な 階 級 で 佛 教 的 系 統 で あ る と 言 ふ か と 思 ふ と 、 詩 と し て は 無 知 無 識 で 平 凡 な 出 で あ り 、 生 れ つ き 外 道 的 で あ る と 言 ふ 。 然 し 苦 行 と 儀 軌 の 濫 用 を 事 と す る 彼 ら は 、 彼 ら を 灌 頂 し 彼 ら を 導 く 佛 教 的 な 或 る 天 の 心 眼 を 獲 得 せ ん も の と 永 い こ と つ と め る の で あ る 。 相 談 の 上 彼 ら は 墓 場 で 黒 い 牝 犬 の 乳 や 赤 い 牝 牛 の バ タ ー や 頭 蓋 骨 や 屍 體 等 を も つ て 色 々 な 禁 呪 に 取 り か ゝ る 。 彼 ら は か う い ふ 風 に 吸 血 鬼 食 人 鬼 屍 鬼 を 呼 び 、 諸 天 の 體 内 に 入 り 、 諸 天 を し て 彼 の 體 内 に 入 ら せ 、 空 間 を 馳 せ た り 、 豊 饒 の 水 差 を 清 め た り 、 敵 の 妖 力 を 打 負 か 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 五

(17)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 六 し た り し 得 る 偉 大 な る 秘 密 、 及 び そ の 他 の 善 惡 の 魔 術 を 、 彼 ら か ら 否 應 な し に 呪 に よ つ て か 或 ひ は 色 仕 掛 で 、 強 奪 す る 。 タ ン ト ラ の 萬 神 も し こ う い ふ 者 ら が タ ン ト ラ 教 の 保 護 者 で あ つ た と し た ら 、 タ ン ト ラ の 諸 天 が 極 め て 佛 教 的 で な か つ た ら う と い ふ 事 に 人 は 驚 き は し ま い 。 吾 々 は そ れ に つ い て 一 言 し た が も う 少 し 詳 細 に 述 べ て お く の も よ か ら う 。 印 度 ・ 闍 婆 並 び に 西 藏 の 畫 像 、 及 び 祓 ひ や 召 請 の 文 學 は 、 諸 天 の 性 格 と 肉 體 的 外 貌 に つ い て 吾 々 に 示 し て く れ る 。 一 見 し て ① 認 め ら れ る の は ﹁ 熱 に う か さ れ て 作 ら れ た ら し い 奇 怪 な 精 靈 達 の 面 を 顰 め た 猥 褻 な る ﹂ 多 手 多 頭 に し て 臀 が 三 つ あ り ﹁ 戰 鬪 者 の 屬 性 を 具 有 し 死 の 装 飾 を な し み ん な は げ し い 愛 欲 と 瞋 恚 の 餌 食 と な る 一 群 ﹂ で し か な い 。 も つ と 注 意 深 い 吟 味 は 種 々 な 種 類 を 區 別 す る こ と を 許 す の で あ る 。 ① 私 に フ ッ シ エ に 鼓 吹 さ れ て こ れ を 機 會 に 引 寫 す る 。( 第 二 論 ) 及 び の 中 の に 注 意 し よ う 。 先 づ 諸 の 女 神 、﹁ 低 い 階 級 の 娘 達 ﹂ ( ) 及 び ﹁ 餓 鬼 女 ﹂ 、 原 本 が 認 め て 居 る 様 な ﹁ 葉 の 腰 衣 を 纒 へ る 救 濟 の 女 神 ﹂ 、 ︹ 藝 倶 利 ︺ 蛇 使 ひ 女 、 處 女 群 ① 、 母 達 と ﹁ 恐 る べ き 姉 妹 達 ﹂ 、 四 人 六 人 八 人 或 ひ は 二 十 五 人 の 魔 法 女 、 裸 體 で 髪 を 振 亂 し て 踊 る 吸 血 女 ︹ 茶 吉 尼 ︺ の 群 。 ︱ ﹁ そ こ に は ﹂ と フ ッ シ エ 氏 は 注 意 す る ﹁ 諸 天 の 中 で の 下 層 民 や 、 氣 分 に よ つ て は 邪 惡 な 時 に は 善 良 に も な る 非 常 に 有 力 な 魔 法 女 達 だ け し か ゐ な い 。 ﹂ 所 で 忘 れ て は な ら な い の は 雪 山 の 娘 な る 濕 婆 の 妻 も 亦 不 淨 な 輕 蔑 す べ き 階 級 を 示 す ︹ 摩 登 伽 女 ︺ と か

(18)

︹ 旃 陀 羅 女 ︺ と か そ の 他 の 異 名 を 受 け て ゐ る 事 で あ る ② 。 ︱ 然 し そ れ だ け で は な い 。 即 ち 各 感 覺 と 各 原 素 を 統 べ 、 呪 詛 及 び 超 自 然 力 獲 得 の 爲 に 生 れ た 五 天 女 と 五 ﹁ 守 護 ﹂ が あ る 。 そ れ か ら 非 常 に 偉 大 な 諸 天 た る 自 。 ︹ 鶏 ︺ 天 ・ ︹ 吽 ︺ 天 ・七 字 の 天 は 彼 ら が 實 現 す る 魔 術 的 音 響 か ら か く 名 づ け ら れ る の で あ り 、 人 は 召 請 に よ つ て そ れ か ら 彼 ら を 出 す の で あ る 。 更 に 濕 婆 自 身 そ の 色 々 な 方 面 を も ち 、 そ の 妻 も 亦 一 つ 及 び 多 數 の 方 面 を も つ て ゐ る 。 彼 ら が 人 か ら 召 請 さ れ る 時 は き ま つ て 特 に 言 葉 に 關 す る 變 化 に 從 ふ 。 つ ま り 諸 菩 薩 ・金 剛 手 ・觀 音 ・ 文 殊 師 利 は 印 度 の 偉 大 な る 神 々 の 稱 號 を 受 け る で あ ら う し 、 女 性 の 菩 薩 や 諸 多 羅 即 ち 救 ひ の 女 神 ら を 妻 に め と る で あ ら う 。 例 へ ば 觀 音 は 濕 婆 の 様 に ﹁ 世 界 主 ﹂ ﹁ 有 毒 天 ﹂ ︹本 文 は の 誤 植 で あ り ま せ う ︺ 又 は ﹁ 黒 い 喉 ③ ﹂ ﹁ 舞 踏 公 主 ﹂ と 呼 ば れ る 。 ① ネ パ ー ル の 女 神 達 に つ い て は 以 下 參 照 。 ギ ン ド ヤ の 童 女 に 就 い て は ② ③ 他 の 處 で は 毒 を 嚥 ん だ の は 金 剛 手 で あ る 。( 佛 譯 ) こ の 多 魔 教 は ま づ い こ と に 非 常 に 意 識 的 な 汎 神 論 を お ほ ひ か く し て ゐ る 。 吾 々 の 時 代 に も 尚 、 叢 林 の 如 何 な る 神 で も 、 婆 羅 門 に よ つ て 濕 婆 の 一 つ の 形 と し て 、 毘 紐 の 一 化 身 と し て 、 認 め ら れ て も 差 支 へ な い 。 豚 は ミ ー ナ の 聖獸 で あ つ て 、 そ の 具 現 に お い て 敬 虔 に も 毘 紐 と 同 一 視 さ れ 、 毘 紐 の 證 人 で あ る ① 。 こ の 事 と 同 様 に 惡 魔 的 な 又 動 物 の 形 さ へ し た す べ て の 神 々 が 至 上 の 段 階 を 約 束 せ ら れ 得 、 又 約 束 せ ら れ て ゐ る 。 そ の 爲 に は 彼 ら の 名 の 前 に 縛 日 羅 ︹ 金 剛 ︺ と い ふ 魔 術 的 な 言 葉 を つ け れ ば

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 七

(19)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 八 執 金 剛 ﹁ 金 剛 杵 の 持 者 ﹂ 及 び 金 剛 手 と 共 に 永 遠 な る も の で あ り 、 獨 一 な る 佛 陀 で あ る ② 。 彼 の 下 の 方 に は 縛 同 羅 菩 提 薩 捶 ) に 變 形 さ れ た 金 剛 杵 の 菩 薩 、古 い 佛 教 の 聖 者 達 及 び ﹁ 金 剛 杵 の ﹂す べ て の 女 天 即 ち 諸 佛 の 配 偶 た る ﹁ 清 淨 な る 女 達 ﹂ 或 ひ は ﹁ 貴 婦 人 達 ﹂ か ら 金 剛 魔 女 ま で 、揵 陀 羅 の 金 剛 杵 を も て る 女 天 ③ ま で 、 ﹁ 金 剛 杵 の 牝 猪 ﹂ ま で 、 大 天 女 の 或 る 方 面 を 表 は す す べ て の 恐 る べ き 姉 妹 た ち が ゐ る 。 ① 參 照 。 ② 當 り 前 の 事 で あ る が 色 々 の 宗 派 は 金 剛 薩 捶 を 異 る 名 で 呼 ぶ 。 そ の 最 も 有 名 な る も の ゝ 一 つ は 毘 盧 遮 那 (輝 く も の )で そ れ に 時 に は 獨 一 の 佛 陀 で あ り 時 に は 五 佛 の 一 で あ る 。 ︱ 闍 婆 譯 が 十 二 世 紀 の も の 、 様 に 見 え る ﹁ の 傳 説 ﹂ に は ﹁ 歴 史 的 佛 陀 に 關 し て は 何 ら 説 く 所 が な い 。 そ れ は 毘 盧 遮 那 で あ る 。 佛 陀 た る 至 上 の 主 で あ る 。 そ れ は 濕 婆 が ( 濕 婆 教 徒 ) の 神 で あ る 様 に ( 佛 教 徒 ) の 神 で あ る 。 彼 は 啻 に 佛 陀 た る の み で な く 又 濕 婆 で も あ る 。 そ し て こ の 事 を 否 定 す る か 若 し く は 知 ら な い 比 丘 ら は 外 道 で あ つ て 地 獄 に 行 く で あ ら う ﹂ 人 は こ れ ら の 大 小 の 神 々 に 相 應 し い 儀 禮 を 行 ふ ① 。 彼 ら は 怒 り つ ぼ く 又 恐 れ ら れ て ゐ る が 、 そ れ ら の 神 秘 な 名 を 知 り 綴 字 を 書 く べ き 輪 を 知 る と い ふ 事 は 彼 ら 以 上 の 能 力 を 得 る こ と で あ る 。 最 初 の 魔 法 者 ら は 神 々 の 恩 寵 を 得 ん が 爲 に 永 い 間 斷 食 や 苦 行 や 厄 介 な 身 ご な し に 骨 を 折 る 事 を 何 年 も 何 百 年 も 續 け て 來 た 。 し か し 彼 ら が 獲 得 し た 知 識 は そ れ に 役 立 つ 様 な 仕 方 で 甚 秘 な 傳 説 に よ つ て 保 持 さ れ て ゐ る 。 そ し て そ の 名 を 縛 日 羅 阿 闍 梨 ﹁ 金 剛 の 博 士 達 ﹂ と い ふ 先 生 達 又 は 教 師 達 は 罰 が あ た つ て も そ の 説 を 明 か す の で あ る 。 彼 ら が 處 理 す る 恩 惠 た る 長 生 ・甘 露 ・ 美 女 ・奇 蹟 を 人 が 得 る と い ふ こ と は 彼 ら に 何 を 與 へ る に し て も 安 い も の に つ く 。 亦 婆 羅 門 的 儀 軌 の 僧 侶 の 様 に 彼 ら は 自 ら を 神 々 と 考

(20)

へ 新 入 僧 の 尊 敬 を 要 求 す る ② 。 ① ︹ 夜 叉 あ ら ば 供 物 あ り ︺ の 原 理 に よ つ て 。 ② 先 生 は 至 上 佛 た る 金 剛 に 等 し い 。

め ら れ る 權 利 を 彼 ら に 與 へ は し な い ︱ そ れ は 菩 薩 の 或 る 偶 像 を 崇 敬 す る 無 數 の 支 那 人 ら が 人 爲 的 統 計 に お い て は 佛 教 徒 で あ つ て も 實 際 に お い て は さ う で は な い の と 同 様 で あ る 。 印 度 教 と 佛 教 と の 接 觸 は 儀 式 の 累 重 を 起 し た ば か り で な く 、 眞 の 混 合 に 終 つ た 。 魔 法 者 達 は と 人 は 吾 々 に 言 ふ ︱ そ し て こ の 事 は 確 實 だ ︱ 宗 派 の あ ら ゆ る 哲 學 に 通 じ て ゐ る と 。 彼 ら は 單 に 護 符 を 集 め 惡 魔 を 召 請 し 奇 蹟 を 行 ふ こ と に 滿 足 せ ず 、 大 乘 の 聖 者 達 の 如 く 諸 佛 の 正 覺 を 得 ん と 欲 す る 。 佛 教 の 諸 觀 念 は だ か ら 低 級 な こ の 魔 術 と こ の 萬 神 を 貫 い て ゐ る 。 或 ひ は も つ と 正 確 に 言 へ ば 、 佛 教 的 で あ る と う ぬ ぼ れ 、 又 實 際 幾 分 は さ う で も あ る 所 の 教 義 的 諸 概 念 に 魔 術 と 諸 神 が 役 立 つ て ゐ る の で あ る 。 試 み に 然 る べ き 精 細 さ を も つ て そ れ ら の 諸 概 念 を 定 義 し て 見 よ う 。 大 乘 は 小 乘 の 如 く 抛 棄 と ﹁ 知 的 沈 默 ﹂ の 方 法 で あ る ば か り で な く 、 更 に 又 は 特 に 、 ﹁ 成 佛 ﹂ を ね ら ふ 神 秘 と 累 加 さ れ た 諸 天 の う ち に 慈 悲 の 力 を 増 大 す る 所 の 神 學 と の 附 加 せ る 高 遠 な る 形 而 上 學 で あ る 。 形 而 上 學 ・ 神 秘 そ し て 神 學 は タ ン ト ラ の 編 者 達 に 利 用 さ れ 畸 形 に さ れ た 。 二 大 學 派 た る 中 觀 派 と 唯 識 派 の 思 辨 は 二 諦 の 區 別 の 上 に 立 つ 。 假 諦 は 正 し い 傳 説 を 含 み 、 眞 諦 は こ の ﹁ 空 ﹂ て ふ 言 葉 に 簡 約 せ ら れ る 。 即 ち ﹁ 佛 は 一 つ の 言 葉 に 過 ぎ な い 。 涅 槃 は 一 つ の 言 葉 に 過 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 八 九

(21)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 九 〇 ぎ な い 。 そ し て 涅 槃 よ り も つ と 顯 著 な 何 か ヾ あ る と し た ら 、 そ れ は 言 葉 に 過 ぎ な い と 我 は 言 は う ﹂ か う 釋 尊 自 身 が 語 る の で あ る 、 他 の 處 で は ﹁ 認 識 の 主 客 及 び 作 用 の な い 思 想 以 外 に 何 も 存 し な い 。 ﹂ ﹁ 眞 諦 そ は 沈 默 で あ る 。 ﹂ 形 而 上 學 的 問 題 を 決 す る の は そ の 中 の 所 與 を 否 定 す る よ り 他 な い 。 殆 ん ど 無 意 識 的 に 人 は 虚 無 主 義 か ら 一 神 論 に 、 永 遠 の 教 義 に 、 タ ン ト ラ の 幻 術 を 支 配 し 正 當 化 す る こ の 公 理 に 、移 り 行 く で あ ら う 。 ﹁ 者 み な が 諸 佛 で あ る 。 或 ひ は も つ と よ く 言 へ ば 、 精 神 的 な そ し て 佛 を 空 じ た 諸 體 で あ る ﹂ 而 し て 空 は ︹實 在 ︺ と な る で あ ら う ① 。 ① 吠 檀 多 的 に 取 扱 は れ た は 一 部 分 中 觀 哲 學 の 適 用 の 様 に 見 え る 。 中 觀 派 と い ふ 嚴 密 に 虚 無 的 な 學 派 は 涅 槃 は 空 に 等 し 、 存 在 (又 は 輪 廻 ) は 空 に 等 し 、 と い ふ 二 つ の 等 式 を お く 。 第 三 者 に 等 し い 二 つ の も の は 亦 相 等 し い 所 か ら 、 更 に 議 論 の 餘 地 の あ る 等 價 を 公 式 づ け る 。 即 ち 存 在 は 涅 槃 に 等 し と 。 存 在 は 幻 に す ぎ な い 。 だ か ら 涅 槃 は 永 久 に 實 現 さ れ て あ る 。 所 で 涅 槃 は 佛 陀 の 状 態 を 所 有 す る こ と で あ る 。 然 ら ば 吾 々 は 空 で あ る か ら 、 そ し て ﹁ 空 で あ る ﹂ に 應 じ て 諸 佛 で あ る 。 理 想 主 義 者 即 ち 唯 識 派 に お い て は 思 辨 は 更 に つ つ と 遠 く へ 進 む 。 吾 々 が 涅 槃 に お い て 諸 佛 で あ る と す れ ば 、 金 の 装 身 具 が 塵 埃 の 中 に か く れ て あ る 様 に 實 際 そ れ は 謬 れ る 想 像 の 中 に 包 ま れ て ゐ る け れ ど も 、 吾 々 の 中 に 我 と 無 我 を 免 れ た と こ ろ の 淨 想 が 住 す る か ら で あ る 。 吾 々 は 事 實 諸 佛 の 胎 見 (如 來 藏 ) で あ る 。 吾 々 は 希 望 に お い て 、 究 竟 の 眞 實 に お い て 佛 で あ り 、 一 切 諸 佛 の 唯 一 無 二 の 體 で あ り 、 汚 れ な き 思 想 で あ る 。 ︱ も つ と 正 し く 言 へ ば 、 こ う い ふ の が 楞 伽 經 に お け る 釋 尊 の 教 説 で あ る 。 佛 の 對 話 者 は 類 似 の 説 が 佛 教 的 で な く 婆 羅

(22)

門 教 的 吠 檀 多 的 で あ る こ と を 佛 に 認 め さ せ る 。 世 尊 は そ れ に 賛 成 し な い で も な い 。 と い ふ の 佛 は 今 假 諦 に 從 つ て 説 い た ば か り で あ る か ら 。 實 際 に お い て 非 思 惟 的 思 想 と ﹁ 思 惟 さ れ る ﹂ 何 ら か の 思 想 と の 全 關 係 は 辻 褄 が あ は な い 。 佛 身 は 非 體 で あ り 彼 の 思 想 は 非 思 想 で あ る 。 汚 れ な き 思 想 は 染 汚 さ れ た 思 想 の 漸 進 的 淨 化 の 語 と し て 、 思 想 の 抑 壓 と し て 見 ら る べ く 、 永 久 的 眞 實 と 見 ら る べ き で は な

の 或 る も の 及 び タ ン ト ラ 派 は 假 諦 を 眞 諦 と 勘 違 ひ す る ︱ 楞 伽 經 に お い て は 釋 尊 さ へ そ れ を よ く 區 別 し な い が ︱ そ し て 彼 ら は 汚 れ ざ る 思 想 を 原 理 と 考 へ 、 又 は 染 汚 と 清 淨 と の 二 重 の 發 展 の 場 所 と 考 へ る ① 。 ① 參 照 。 ︹蓋 障 ︺ と ︹ 汚 濁 ︺ の 二 重 の 發 展 は ︹微 細 緑 起 ︺ と 呼 ば れ る 。 至 上 の 眞 實 (眞 性 ) は そ れ 自 身 を 考 へ る と 、 思 想 (心 ) で あ り 、 集 合 所 (藏 ) で あ り 、 空 (空 性 ) で あ り 無 關 心 (眞 如 ) で あ り 、 金 剛 杵 の 要 素 ( 金 剛 界 ) で あ り 、 諸 佛 の 精 神 體 (法 身 ) で あ る 。 理 智 (意 ) に 應 じ て そ れ は 子 宮 (胎 藏 界 ) と し て 、 諸 佛 菩 薩 の 亨 樂 體 (受 用 身 ) と し て あ ら は れ る 。 し か し 理 知 は 汚 れ る そ こ か ら 世 界 の あ ら ゆ る 段 階 の あ ら ゆ る 存 在 が あ り 、 或 ひ は も つ と 正 確 に 言 へ ば 、 雑 多 な 幻 影 を 通 つ て そ の 本 性 上 俗 化 せ る 思 想 の 發 展 が あ る 。 そ し て 逆 に 理 知 は 智 慧 又 は 智 (般 若 波 羅 蜜 多 ) に よ つ て 淨 化 さ れ 滅 せ ら れ る 。 こ の 智

︱ 佛 の 思 想 あ る ひ は 開 覺 (菩 提 ) を 實 現 し た り 、 と 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 九 一

(23)

佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 九 二 り 除 け た り す る の に 唯 一 の 方 法 し か な い 。 そ れ は 釋 尊 の 模 倣 た る 布 施 忍 辱 及 び 念 想 な ど の 完 全 な 諸 徳 の 經 歴 で あ り 、 名 状 し 難 い 悟 道 の 所 有 に を は る ﹁ 三 無 數 劫 ﹂ の 間 の ﹁ 當 來 諸 佛 ﹂ の 實 踐 で あ る 。 し か し も つ と 容 易 な も つ と 近 い 道 は な い の か 、 吾 々 は そ れ を 疑 ふ ま い 。 ﹁ 眞 言 教 ﹂ 或 ひ は ﹁ 諸 タ ン ト ラ ﹂ が 吾 々 に 提 供 す る と こ ろ の も の が そ

(金

剛 乘 ) で あ る 。 ﹁ 無 數 劫 も 一 刹 那 も 結 局 同 じ こ と だ と い ふ 。 ﹂ ① ︱ だ か ら タ ン ト ラ 者 流 は 涅 槃 の 直 接 的 獲 得 や こ の 世 か ら の 解 脱 を 知 る た め に ウ パ ニ シ ャ ッ ド 及 び 佛 教 の 最 古 の 學 派 の 題 目 を と る に は と る ︱ が 全 く 違 つ た 觀 點 で の 諸 條 件 に お い て ヾ あ る 。 ① 藤 島 吾 々 の 思 想 は 一 寸 見 て 汚 れ て ゐ や う と も 、 實 際 は 清 淨 な 理 知 で あ る 。 だ か ら 吾 々 は 諸 佛 で あ り 乘 陀 で あ る ︱ ウ パ ニ シ ャ ッ ド な ら 我 や 梵 と 言 ふ 所 だ ら う 。 し か し 佛 陀 が 深 遠 な 眞 實 に お い て そ の 精 神 ﹁ 體 ﹂ に お い て 、 清 淨 の 理 知 で あ る と し て も 彼 は 可 視 的 ・可 考 的 ・ 思 考 的 ・ 諸 方 面 を も つ て を り 或 ひ は 取 り 、 極 樂 に お け る 説 教 師 で あ り 、 濕 婆 的 概 念 た る ﹁ 智 慧 の 至 福 な る 完 成 ﹂ と 結 び つ い て ゐ る 至 福 者 で あ り 、 妻 と 結 合 し て ゐ る 何 ら か の 神 で あ る 。 そ の 本 質 に お い て 乘 陀 に 等 し い 信 者 は 天 上 的 或 ひ は 惡 魔 的 諸 形 に 自 ら を 變 形 す べ き で あ り 、 又 す る こ と が 出 來 る 。 そ れ は 佛 陀 が か り そ め に 装 ふ も の で あ り 、 又 眞 の 永 久 的 性 質 の 回 復 へ の 缺 く べ か ら ざ る 道 行 き で あ る 。 そ の 爲 に は 自 ら を 、 佛 教 的 な 天 の 、 及 び 唯 一 の 佛 陀 の 諸 屬 性 が 分 れ て 多 様 に 變 化 し た も の で あ る と こ ろ の 總 て の 諸 天 の 、 身 體 ・音 聲 ・思 想 と す れ ば よ い の で あ る 。 思 想 よ り 他 に 、 吾 々 の 思 索 よ り 他 に 、 何 も 存 し な い の で あ る か ら 、 魔 術

(24)

に か し つ か れ る 自 己 暗 示 は こ の 大 き な 仕 事 に お い て 明 ら か に 效 果 的 で あ る 。 こ う い ふ の が 謂 ふ 所 の 佛 教 的 タ ン ト ラ 教 で あ る 。 そ れ に お い て 又 そ れ に よ つ て 、 苦 行 者 が 自 ら を 佛 陀 と 認 め 佛 陀 と し て 自 ら を 崇 拜 す る と こ ろ の 冥 想 で あ り 幻 術 で あ る 。 タ ン ト ラ の 幻 術 こ の 幻 術 は 呼 吸 の 制 止 と 調 整 て ふ 古 い 佛 教 が 史 前 の 接 神 論 か ら 受 け 繼 い で お い た 教 義 を 利 用 す る 。 そ し て こ れ が そ れ の 最 も 端 嚴 な 最 も 正 統 的 な 形 で あ る 。 元 は 恐 ら く そ れ は 簡 單 な 催 眠 術 で あ り 、

行 の 中 に 思 念 の 道 を 見 た 。 半 大 乘 教 徒 的 ・ 半 印 度 教 徒 的 な タ ン ト ラ の 博 士 達 は 所 謂 ﹁ 合 會 ﹂ の タ ン ト ラ に お い て 五 つ の 生 息 を す べ て の 神 話 學 的 ・神 秘 的 ・ 宇 宙 學 的 五 群 と 關 係 さ せ る 錯 雑 し た 説 を 發 展 せ し め た 。 吾 々 は 佛 陀 で あ る と い ふ 豊 か な 原 理 が 一 度 立 て ら れ る や 否 や 、 五 息 ・五 感 ・

・歴

す べ て の 五 群 の 要 約 で あ り ︱ 小 宇 宙 、 縮 小 さ れ

の 精 ﹂ 不 汚 光 、 普 遍 善 (普 賢 ) た る 第 六 佛 の 分 化 に 他 な ら ぬ 。 そ し て 平 行 的 に 五 息 ・ 五 大 ・ 五 官 ・ 五 明 は 第 六 息 ・ 第 六 大 ・ 最 上 官 ・ 乘 陀 の 悟 道 の 統 一 に 集 中 さ れ る ② 。 ① 資 料 が ﹁ 五 佛 ﹂ 又 は ﹁ 五 如 來 ﹂ と 呼 ぶ 、 こ の 五 佛 は 佛 教 と 印 度 超 自 然 信 仰 ︱ タ ン ト ラ 教 九 三

参照

関連したドキュメント

専攻の枠を越えて自由な教育と研究を行える よう,教官は自然科学研究科棟に居住して学

突然そのようなところに現れたことに驚いたので す。しかも、密教儀礼であればマンダラ制作儀礼

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

バックスイングの小さい ことはミートの不安がある からで初心者の時には小さ い。その構えもスマッシュ

Fiscal Year 1995: ¥1,100,000 (Direct Cost:

 自然計測応用研究センターと21世紀 COEプログラム(環日本海)主催で , 「環

また、チベット仏教系統のものとしては、フランスのド ルド ーニュにニン マ派の Dilgo Khyentse Rinpoche

早川 和一 教授(自然科学研究科地球環境科学専攻)=拠点リーダー 荒井 章司 教授,加藤 道雄 教授,田崎 和江 教授,矢富 盟祥 教授 神谷