• 検索結果がありません。

次の連立方程式を解きなさい。

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "次の連立方程式を解きなさい。"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

https://iidrill.com

   x+y=11    2x-y=4

   3x-y=9    x=y-3

  -x+2y=7

  -x+y=8    2x=y+4

   y=x+8

   6x-2y=18

   2x+y=-4   -x+2y=7

   x-y=10

〇 次の連立方程式の解が(-4,4)で正しいか,正しくないかを答えなさ い。

次の連立方程式の㋐~㋓の中で解が(5,6)のものを,記号で選び なさい。

1 連立方程式の解 日付

連立方程式の解

○ 連立方程式・・・2つの方程式を組にしたもの

○ 連立方程式の解・・・2つの方程式のどちらも成り立たせ る文字の値の組み合わせ 例) x,yの値の組(1,-3)が次の連立方程式の解である

か確かめなさい。

2x+3y=-7 ・・・① y=5x-8 ・・・②

x=2,y=3をそれぞれ①,②に代入する

①で,(左辺)=2×1+3×(-3)=2-9=-7

(右辺)=-7 よって,(左辺)=(右辺)

②で,(左辺)=-3

(右辺)=5×-8=-3 よって,(左辺)=(右辺)

したがって,どちらの方程式でも成り立つので,

(1,-3)は連立方程式の解である。

1

Point!

x y

(2)

https://iidrill.com

   x+y=2    3x-y=3

   x-y=8    2x+y=-9

   2x-y=-8    y=-2x

   x+4y=16    2y=x-4

   x-y=-6   -x+y=6

   x-y=6   -x+y=6

   2x+3y=10   3x-4y=10

次の連立方程式の㋐~㋓の中で解が(-2,4)のものを,記号で選 びなさい。

② 次の連立方程式の解が(-2,3)で正しいか,正しくないかを答えなさ い。

③ 次の連立方程式の解が(8,2)で正しいか,正しくないかを答えなさ い。

④ 次の連立方程式の解が(-3,-3)で正しいか,正しくないかを答えな さい。

1 連立方程式の解 練習問題 日付

(3)

https://iidrill.com

 

 

x+y=2   -x+y=4

  3x+2y=21   5x-2y=19

次の連立方程式を解きなさい。

   x+y=6   3x-y=-14

  2x-y=2   2x+3y=10

2 連立方程式 (加減法Ⅰ) 日付

連立方程式 ( 加減法) 例) 次の連立方程式を解きなさい。

3x-y=5 ・・・① 2x+y=10 ・・・②

①+②より,

3x-y=5 2x+y=10 5x =15 x=3

これを②に代入する 2×3+y=10

6+y=10 y=4

よって,(x,y)=(3,4)

1

Point!

xとyのどちらかを

+かーをして消す

【POINT】

消したい文字の前の数字が そろっていることを確認する!

+)

代入するのは,

①と②のどちらでも 良いが,代入して 簡単になるほうを 予想して代入する

(4)

https://iidrill.com

次の連立方程式を解きなさい。

   4x+y=4    3x-2y=17

  x+y=-5   -3x+y=-16

  3x+y=4    x+3y=-2

  2x+y=2    x-y=2

   x-y=8   -x-3y=-1

   x-y=-2    2x+3y=-1

2 連立方程式 (加減法Ⅰ) 練習問題 日付

(5)

https://iidrill.com

   4x-5y=-9    x-2y=0

  2x-3y=4    x+3y=-7

次の連立方程式を解きなさい。

  3x-y=-1   2x-3y=4

  3x+2y=14   2x-3y=5

3 連立方程式 (加減法Ⅱ) 日付

連立方程式 ( 加減法) 例) 次の連立方程式を解きなさい。

2x-y=4 ・・・① 5x+3y=-1 ・・・②

①×3より,

3(2x-y)=4×3 6x-3y=12・・・②'

①と②’より,

6x-3y=12 5x+3y=-1 11x =11

x=1

これを①に代入する 2×1-y=4

2-y=4

y=-2 よって,(x,y)=(1,-2)

1

Point!

yを消したい!

→yの前の数字をそろえる

→yに×3

【POINT】

一つの文字に数字をかけたら,

すべてにその数字をかけなくて はならない

※ xを消すときも同様にする

+)

(6)

https://iidrill.com

次の連立方程式を解きなさい。

   7x+15y=36    2x-y=7

  x+4y=7    3x-2y=8

  5x-y=11   2x+6y=3

  3x+2y=4   6x+3y=4

  x+y=-3    4x-5y=9

  2x-3y=-12    9x-2y=11

③ ⑥

① ④

② ⑤

3 連立方程式 (加減法Ⅱ) 練習問題 日付

(7)

https://iidrill.com

   9x-2y=12   y=3x

  x=2y   2x+5y=18

次の連立方程式を代入法で解きなさい。

  y=x-1   2x+y=5

  -x+3y=-5    y=2x-5

4 連立方程式 (代入法Ⅰ) 日付

連立方程式 ( 代入法

例) 次の連立方程式を代入法で解きなさい。

x=-2y+2 ・・・① 3x+y=11 ・・・②

①を②に代入すると,

3(-2y+2)+y=11

-6y+6+y=11

-5y=5 y=-1 y=-1を①に代入すると,

x=-2×(-1)+2 x=4

よって,(x,y)=(4,-1)

1

Point!

3x+y=11

(-2y+2)

【POINT】

代入するときは,

)をつけて 代入する

(8)

https://iidrill.com

次の連立方程式を代入法で解きなさい。

   2x+y=4    2x-y=7

  y=x+1    3x-2y=8

  2x-y=6   3x+2y=-5

  x=y-3   y=5-4x

  y=3x-5    4x+y=-7

  x+y=7    2x=3y+7

③ ⑥

① ④

② ⑤

4 連立方程式 (代入法Ⅰ) 練習問題 日付

(9)

https://iidrill.com

   x+y=4   -2x+5y=-1

  y-3x=2   4x+5y=-9

次の連立方程式を代入法で解きなさい。

  -x+y=-1    2x+y=5

    x-3y=10    3x+y=-2

5 連立方程式 (代入法Ⅱ) 日付

連立方程式 ( 代入法Ⅱ)

例) 次の連立方程式を代入法で解きなさい。

-4x+y=-11 ・・・① 8x-3y=25・・・②

①より,

y=4x-11・・・①'

①'を②に代入すると,

8x-3(4x-11)=25 8x-12x+33=25

-4x=-8 x=2 x=2を①'に代入すると,

y=4×2-11

y=-3 よって,(x,y)=(2,-3)

1

Point!

①を変形して,

y=4x-11 か 4x=y+11 で考えるパターンが それぞれあるが,

どちらで考えても良い

(10)

https://iidrill.com

次の連立方程式を代入法で解きなさい。

   2x+5y=-1    2x+3y=8

   2x+9y=3    x-3y=22

  3x+y=-2   2x-3y=-5

   x+3y=10   4x+y=-7

   2x-y=4    5x+2y=4

   5x+3y=-1    x-y=5

① ④

② ⑤

③ ⑥

5 連立方程式 (代入法Ⅱ) 練習問題 日付

(11)

https://iidrill.com

   5(x+y)x-2y=19    5x-4y=-2

次の連立方程式を解きなさい。

   4x+7y=39    2y+11=3(x-1)

   2(x-y)=3x+3y    2x-(5+y)=0

6 いろいろな連立方程式 (分配法則) 日付

いろいろな連立方程式 ( 分配法則)

例) 次の連立方程式を解きなさい。

3(x-y)=2x-3 ・・・① 2x+5=5y+2・・・②

①より, ②より,

3x-3y=2x-3 2x-5y=2-5 3x-2x-3y=-3 2x-5y=-3・・・②'

x-3y=-3・・・①'

①'と②'により,

x-3y=-3・・・①' 2x-5y=-3・・・②' これを解くと,(x,y)=(6,3)

1

Point!

(左辺)に文字を含めた数字を

(右辺)に数字だけを移動する

→ ax+by=cの形にする

【考え方】

(i) 分配法則を使って,

)をはずす (ii) 今までの連立方程式と

同様の形にして解く

(12)

https://iidrill.com

次の連立方程式を解きなさい。

   x+y=-5    y-(x-2y)=6

   3(x+y)=2x-1    y-5(x-y)=21

  -3x+y=9    4(x+2)-3(y-2)=16

   2(x-y)-x=-8    2(3x-2y)-x=0

② ④

① ③

6 いろいろな連立方程式 (分配法則) 練習問題 日付

(13)

https://iidrill.com

   x-y=4

次の連立方程式を解きなさい。

   x+2y=-7    4x+3y=6

     -   =2

②      x-   y=1

③      -   =4

7 いろいろな連立方程式 (分数) 日付

いろいろな連立方程式 ( 分数)

例) 次の連立方程式を解きなさい。

- =1 ・・・① 3x+4y=-52・・・②

①×20より,

5x-4y=20・・・①'

①'と②により,

5 x-4y=20・・・①' 3x+4y=-52・・・②

これを解くと,(x,y)=(-4,-10)

1

Point!

【考え方】

(i) 最小公倍数を使って,

分数を整数になおす (ii) 今までの連立方程式と

同様の形にして解く

x 4

y 5

分母の4と5の最小公倍数は 20なので,20を①にかける

×20=5x, y ×20=4y 5

x 4

x 2

y 4

2 25

9

100

x 5

y

2

(14)

https://iidrill.com

次の連立方程式を解きなさい。

   3x-y=15    x+y=10

   3x+2y=2      x-   y=6

     x-   =1

     x-   y=-

     x-   y=1

④      +   =-2

7 いろいろな連立方程式 (分数) 練習問題 日付

x 3

y 2

5 4

1 5

3 100

y 10

2 3

1 3

1 6 1

9

1

9

(15)

https://iidrill.com

   0.3x-0.1y=0.9    2x+y=1

次の連立方程式を解きなさい。

   0.3x-0.1y=0.9    -0.7x-0.8y=1.1

   2x+y=1    0.2x+0.5y=0.5

① ③

8 いろいろな連立方程式 (小数) 日付

いろいろな連立方程式 ( 小数)

例) 次の連立方程式を解きなさい。

0.3x+0.4y=0.5 ・・・① x-2y=-5・・・②

①×10より,

3x+4y=5・・・①'

①'と②により,

3 x+4y=5・・・①' x-2y=-5・・・② これを解くと,(x,y)=(1,3)

1

Point!

【考え方】

(i) 両辺に10,100をかけて,

小数を整数になおす (ii) 今までの連立方程式と

同様の形にして解く

文字の前の数字(小数)が すべて整数になるためには,

10をかければよい。

0.3×10=3,0.4×10=4 0.5×10=5

(16)

https://iidrill.com

次の連立方程式を解きなさい。

   x-3y=19    x+1.5y=2.5

   0.2x-0.5y=3    x-2y=6

   0.03x+0.01y=0.14    2x+y=4

   0.6x+0.7y=2

     +   =2

8 いろいろな連立方程式 (小数) 練習問題 日付

x 3

y

2

(17)

https://iidrill.com

② 3x-2y+4=2x-5y-4=x-4

次の方程式を解きなさい。

① 2x-5y=x+3y-10=-9 ③ 0.6x+0.7y=   +   =2

9 いろいろな連立方程式 (A=B=C) 日付

いろいろな連立方程式 (A=B=C)

例) 方程式5x+2y=-x-y+3=4を解きなさい。

5x+2y=4 ・・・①

-x-y+3=4・・・②

②より,

-x-y=4-3

-x-y=1・・・②'

①と②'により,

5 x+2y=4・・・①

-x-y=1・・・②'

これを解くと,(x,y)=(2,-3)

1

Point!

【考え方】

A=B=Cの形の方程式は (i) A=C (ii) A=B (iii) A=B

B=C A=C B=C のいづれかの形になおして考える

今回は,(i)のかたちで考えた

x 3

y

2

(18)

https://iidrill.com

次の方程式を解きなさい。

① 6x-y=3x-2y=9 ③ 3y+8=7x-3y+4=3x-y+2

② 2x+y+3=11=3x+2y ④ 4x-5y-7=3x+3y=x+5

9 いろいろな連立方程式 (A=B=C) 練習問題 日付

(19)

https://iidrill.com

② 連立方程式    ax-by=11    3ax+2by=-2

の解が(x,y)=(2,1)であるとき,a,bの値を求めなさい。

次の各問いに答えなさい。

① 連立方程式 ③ 連立方程式

   ax+5y=-10    bx-ay=13

   -2x+by=38    ax+by=11

の解が(x,y)=(-5,4)であるとき,a,bの値を求めなさい。 の解が(x,y)=(3,-1)であるとき,a,bの値を求めなさい。

10 いろいろな連立方程式 (a,bの値) 日付

いろいろな連立方程式 ( a,bの値)

例) 連立方程式

ax-2by=-5 ・・・① bx+ay=8・・・②

の解が,(x,y)=(1,2)であるとき,

a,bの値を求めなさい。

(x,y)=(1,2)を

①と②に代入すると,

a-4b=-5・・・①' 2a+b=8・・・②' この連立方程式を解くと,

(a,b)=(3,2)

1

Point!

【考え方】

(i)(x,y)=(1,2)の値をあてはめる (ii) a,bについて連立方程式で解く

(20)

https://iidrill.com

次の各問いに答えなさい。

① 連立方程式 ③ 連立方程式

   ax+2y=8    bx+ay=1

   x+by=1    ax+by=6

の解が(x,y)=(2,1)であるとき,a,bの値を求めなさい。 の解が(x,y)=(-2,3)であるとき,a,bの値を求めなさい。

② 連立方程式 ④ 連立方程式

   ax+by=1    ax+y=7

   bx-ay=8    x-y=9

の解が(x,y)=(3,2)であるとき,a,bの値を求めなさい。 の解が(x,y)=(4,b)であるとき,a,bの値を求めなさい。

10 いろいろな連立方程式 (a,bの値) 練習問題 日付

(21)

https://iidrill.com

(      )をa,(         )をbとすると, (         )をx枚,(        )をy枚とすると,

2けたの自然数は(      )と表され, 50円切手と80円切手とを合わせて20枚買ったので,

十の位の数字と一の位のを入れかえてできる数は, (   )+(   )=20・・・①

(       )と表される。 また,代金が1390円だったので,

   もとの数と位の数字を入れかえてできる数との (        )+(        )=1390・・・② 和が110より,

   この数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえて(      )+(      )=110・・・① よって,

この数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえて できる数は,もとの数より36大きいので,

(           )=(       )+36・・・② よって,

したがって,

50円切手が(    )枚,

80円切手が(    )枚となる。

したがって,もとの自然数は,(         )となる。

これを解くと,(a,b)=(     ,     )

 2けたの自然数がある。もとの数と位の数字を入れかえてで きる数との和は110である。また,この数の十の位の数字と一 の位の数字を入れかえてできる数は,もとの数より36大きい。

もとの自然数を求めなさい。

 50円切手と80円切手を合わせて20枚買ったところ,代金が 1390円でした。買った50円切手と80円切手の枚数をそれぞ れ求めなさい。

   (    )+(    )=20・・・①

   (       )+(       )=1390・・・②

これを解くと,(x,y)=(     ,     )    (        )+(        )=110・・・①

   (        )=(        )+36・・・②

連立方程式の利用(整数)

例) 2けたの自然数がある。この数の十の位の数字と 一の位の数字の和は9で,十の位の数字と一の位 の数字を入れかえてできる数は,もとの数より9だけ 小さい。もとの2けたの自然数を求めなさい。

【解答】

もとの自然数の十の位の数をa,一の位の数をbとする と,2けたの自然数は10a+bと表される。

また,十の位の数と一の位の数を入れかえできる数は,

10b+aとなるので,

a+b=9

10b+a=10a+b-9

これを解くと,(a,b)=(5,4)

よって,もとの2けたの自然数は,54.

11 連立方程式の利用 (応用①)

日付

1

Point!

連立方程式の利用(代金)

例) 1個100円のなしと,1個150円のバナナを合わせて 10個買うと,代金は1200円になりました。

なしとバナナを,それぞれ何個買いましたか。

【解答】

なしをx個,バナナをy個とすると,

x+y=10

100x+150y=1200 これを解くと,(x,y)=(6,4)

よって,なしを6個,バナナを4個

2

Point!

①十の位の数字と一の位の数字の和が9

→(十の位の数字)+(一の位の数)=9

→a+b=9

②入れかえてできる数は,もとの数より9小さい

→(入れかえてできる数)=(もとの数)-9

→10b+a=10a+b-9 ①なしとバナナを合わせて10個

→(なしの個数)+(バナナの個数)=10

→x+y=9

②なしとバナナの代金1200円

→(なしの値段)+(バナナの値段)=1200

※(なしの値段)=(なし1個の値段)×個数

=100×x

(22)

https://iidrill.com

 あるお店で違う日に,ショートケーキとチーズケーキを買い ました。2月14日には,ショートケーキを1個とチーズケーキを2 個買ったら,代金が800円でした。また,3月14日に,ショート ケーキを3個とチーズケーキを1個買ったら,代金が1600円で した。ショートケーキをとチーズケーキをそれぞれ何個ずつ 買ったか求めなさい。

 2つの数の和が100で,一方の数が他方の数の2倍より10 大きいとき,この2つの数を求めなさい。

 2けたの自然数がある。この数の十の位の数字と一の位の 数字の和の2倍は,一の位の数字の6倍と等しい。また,十 の位の数字と一の位の数字を入れかえてできる数は,もとの 数より18小さい、もとの自然数を求めなさい。

 1本100円とペボールペンと1本150円シャーペンを,合わせ て15本買うと,代金が1700円になりました。買ったボールペン とシャーペンそれぞれ何本か求めなさい。

11 連立方程式の利用 (応用①) 練習問題 日付

(23)

https://iidrill.com

(       )をx人,

(       )をy人とすると,

昨年度の部員数が50人であったので,

(    )+(    )=50・・・① また,今年度は昨年度よりも,

男子が20%増加,女子が10%減少して,51人なので,

よって,

(       )をxkm,

(       )をykmとすると,

家からコンビニまでは(     )時間かかり,

コンビニから駅までは(     )時間かかったことになる

したがって, よって,

昨年度の男子の部員数がは(      )人で,

女子の部員数は(      )人である。

家からコンビニまでの距離は(     )kmで,

コンビニから駅までの距離は(     )kmになる。

   (    )+(    )=3・・・①

   (       )+(       )=1・・・② これを解くと,(x,y)=(    ,    )

これを解くと,(x,y)=(    ,    )

(       )x+(       )y=51・・・②

   (    )+(    )=50・・・①

   (       )+(       )=51・・・②  ある中学校のバスケットボール部は,昨年度の部員数が 50人であった。今年度は昨年度のよりも,男子は20%増加 し,女子は10%減少して,全体の部員数が51になった。この バスケットボール部の昨年度の男子と女子の部員数をそれ ぞれ求めなさい。

 まこと君が家から3kmはなれた駅まで行くのに,途中のコンビ ニまでは時速4kmで走り,そのコンビニからは時速2kmで歩い たところ,1時間かかった。家からコンビニまでの距離とコンビ ニから家までの距離をそれぞれ求めなさい。

連立方程式の利用(割合)

例) ある中学校の昨年度の生徒数は525人であった。

今年度は昨年度よりも,男子は8%増加し,逆に 女子は4%減少して,全体の生徒数は534人になっ た。この中学校の昨年度の男子と女子の生徒数を,

それぞれ求めなさい。

【解答】

昨年度の男子の生徒数をx人,女子をy人とすると,

昨年度の生徒数が525人なので,x+y=525・・・① 今年度は男子が8%増加,女子が4%減少したので,

x+ y=534・・・② x+y=525・・・①

x+ y=534・・・② これを解くと,(x,y)=(250,275)

よって,昨年度の男子は250人,女子は275人

12 連立方程式の利用 (応用②)

日付

1

Point!

連立方程式の利用(み・は・じ)

例) まきさんは,家から2000mはなれた図書館に行きま した。はじめは分速80mで歩いていましたが,雨が 降ってきたので,途中から分速160mの速さで走った ら,図書館に着くのに20分かかりました。

このとき,まきさんが歩いた時間と走った時間をそれ ぞれ求めなさい。

【解答】

歩いた時間をx分,走った時間をy分とすると,

合計で20分かかったので,x+y=20・・・① また,歩いた距離が80x m,走った距離が160y m 家から図書館までが2000mなので,

80x+160y=2000・・・② x+y=20

80x+160y=2000

これを解くと,(x,y)=(15,5)

よって,歩いた時間が15分,走った時間が5分 2

Point!

基準は100%

8%増加

→100+8=108%

4%減少

→100-4=96%

108 100

96 100

108 100

96 100

2000m

80m/分 160m/分

20分

80x m 160y m

x 分 y 分

(道のり)=(速さ)×(時間)

は じ

km

km/時

時間

x km y km

時間

km/時 時間

コンビニ

(24)

https://iidrill.com

 1周の長さが1500mの池のまわりを,A君とB君が走った。お 互いに反対方向に同時に出発すると,5分後に出会った。

同じ方向に走ると,30分後にA君がB君に追いついた。A君と B君の走る速さをそれぞれ求めなさい。

 はると君のクラスは2日間開催される高校の文化祭で,飲 み物の販売をすることになった。初日はお茶とスポーツドリンク が,合計で400本売れた。2日目は初日よりもお茶は20%,ス ポーツドリンクは10%それぞれ減少したので,合計で345本し か売れなかった。先月売れたお茶とスポーツドリンクの本数を それぞれ求めなさい。

 しょうご君は家から6kmはなれた図書館に行くために,午後1 時に家を出発した。はじめは自転車で時速20kmで進んでい たが,途中にある駄菓子屋さんで30分休憩した。その後,上 り坂が続いたため時速4kmの速さで進み,午後2時に図書館 に着いた。しょうご君が家から駄菓子屋さんまで進んだ道のり と駄菓子屋さんから図書館まで進んだ道のりをそれぞれ求め なさい。

 あるお店でズボンとシャツを定価で買うと,合計の金額は 6300円であったが,ズボンは2割引き,シャツは3割引きだった ので,合計の金額が4060円になった。ズボンとシャツの定価 をそれぞれ求めなさい。

12 連立方程式の利用 (応用②) 練習問題 日付

参照

関連したドキュメント

厳密にいえば博物館法に定められた博物館ですらな

週に 1 回、1 時間程度の使用頻度の場合、2 年に一度を目安に点検をお勧め

森 狙仙は猿を描かせれば右に出るものが ないといわれ、当時大人気のアーティス トでした。母猿は滝の姿を見ながら、顔に

災害発生当日、被災者は、定時の午後 5 時から 2 時間程度の残業を命じられ、定時までの作業と同

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

発行日:2022 年3月 22 日 発行:NPO法人

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば