• 検索結果がありません。

ニューノーマル時代(新常態)の資産配分とファンド選定は自分自身で決める

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "ニューノーマル時代(新常態)の資産配分とファンド選定は自分自身で決める"

Copied!
29
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ニューノーマル(新常態)時代の資産配分と ファンド選定は自分自身で決める

2020912 日(土)

モーニングスター株式会社

代表取締役社長 朝倉智也

(2)

Part 1

ニューノーマル(新常態)時代とは ?

(3)

3

期待収益率は大幅に低下

主要国の 10 年国債利回りの推移

※ 1992年1月~2020年7月(月次)

出所:モーニングスター作成 米国:7.27

米国:5.02 フランス:8.40

フランス:4.62 ドイツ:7.87

ドイツ:4.57 英国:9.39

英国:5.45

日本:5.41

日本:1.87

-2.0 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 12.0

1992年1月 1996年1月 2000年1月 2004年1月 2008年1月 2012年1月 2016年1月 2020年1月

(単位:%)

米国 フランス ドイツ 英国 日本

米国:0.53%

英国:0.10%

ドイツ:▲0.53%

フランス:▲0.20%

日本:0.01%

① 期待収益率は大幅に低下

(4)

世界経済は米国中心から中国中心に

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

1980 1984 1988 1992 1996 2000 2004 2008 2012 2016 2020

米国を中心とした先進国(

G7

EU

加盟国)

中国を中心としたアジア新興国

先進国、アジア新興国はIMFの定義に基づく

※ 2020年、2021年はIMF予想

期間:1980年~2021年(年次)

出所:IMF「World Economic Outlook Database(April 2020)」より、モーニングスター作成

② 米国を中心とした先進国から中国を中心とした新興国へ

世界の GDP に占める比率

(5)

5

次世代技術で優位に立つ中国

② 米国を中心とした先進国から中国を中心とした新興国へ

順位 国名

AIアクティブ・プレイヤー

1

中国

85%

2

米国

51%

3

ドイツ

49%

4

オーストリア

42%

5

日本

39%

< AI アクティブ・プレイヤーの割合>

AIアクティブ・プレイヤー=一部の業務でAIのパイロット運用を行っている、もしくは一部の業務

をAIに置き換えているのいずれかに該当し、かつ自社のAI導入を概ね成功していると評価した企業 出所:ボストン・コンサルティング・グループ「企業の人工知能(AI)の導入状況に関する各国調査」

(2018年)よりモーニングスター作成

<製造業ロボットの販売台数>

順位 国名 万台(2020年(予))

1

中国

25.0

2

日本

5.9

3

米国

4.1

4

ドイツ

2.5

5

フランス

0.6

出所:「World Robotics 2018及び2019」よりモーニングスター作成

< EV (電気自動車)の販売台数> <フィンテック関連投資の件数>

順位 国名 万台(2019年)

1

中国

119.6

2

米国

31.8

3

ドイツ

11.1

4

ノルゥエー

8.1

10

日本

4.3

順位 国名 世界全体の件数割合

1

米国

36%

2

中国

29%

3

英国

17%

4

インド

9%

5

シンガポール

6%

出所:「Global BEV & PHEV Sales for 2019」よりモーニングスター作成 出所:モーニングスター作成

(6)

② 米国を中心とした先進国から中国を中心とした新興国へ

順位 会社名 時価総額

($10億) 国 業種

1 ByteDance(Toutiao、TikTok等) 140.0 中国 アプリサービス

2 DiDi Chuxing 56.0 中国 配車サービス

3 SpaceX 46.0 米国 宇宙関連・ロケット

4 Sptripe 36.0 米国 フィンテック

5 Palantir Technologies 20.0 米国 データ解析

6 Airbnb 18.0 米国 民泊仲介サービス

7 Kuaishou 18.0 中国 テレコミュニケーション

8 Epic Games 17.3 米国 ゲーム

9 One97 Communications 16.0 インド フィンテック

10 DoorDash 16.0 米国 宅配サービス

11 DJI Innovations 15.0 中国 ハードウェア

12 SHEIN 15.0 中国 自動車

13 Grab 14.3 シンガポール Eコマース

14 Instacart 13.8 米国 物流・配送

15 Snowflake Computing 12.4 米国 データ解析

16 JUUL Labs 12.0 米国 消費・小売

17 Bitmain Technologies 12.0 中国 ハードウェア

18 Samumed 12.0 米国 ヘルスケア

19 Wish 11.2 米国 Eコマース

20 Robinhood 11.2 米国 フィンテック(スマホ証券)

世界のユニコーン企業(時価総額 $10 億以上)の TOP20

20209 月)

※ CB insights 「The Global Unicorn Club」よりモーニングスター作成

(7)

7

大学名 国

1 清華大学 中国

2 南陽理工大学 シンガポール

3 テキサス大学オースティン 米国

4 シンガポール国立大学 シンガポール

5 キングアブドゥルアズィーズ大学 サウジアラビア

6 華中科技大学 中国

7 パリ大学サクレ校(ComUE) フランス

8 マサチューセッツ工科大学 米国

9 浙江大学 中国

10 サウスイースト大学 中国

11 香港市立大学 香港

11 スタンフォード大学 米国

13 上海交通大学 中国

14 ウォータールー大学 カナダ

15 ブリティッシュコロンビア大学 カナダ

16 スイス連邦工科大学チューリッヒ スイス

17 香港科学技術大学 香港

18 プリンストン大学 米国

19 ジョージア工科大学 米国

20 北京郵電大学 中国

コンピューターサイエンスにおける世界の大学ランキング

上位 20 位に中国 6 大学、米国 5 大学

出所:「US News&World Report」よりモーニングスター作成

② 米国を中心とした先進国から中国を中心とした新興国へ

(8)

主要株価指数の 10 年(年率)リターン

18.7%

12.8%

9.0%

7.2%

2.6%

1.3%

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

8.0%

10.0%

12.0%

14.0%

16.0%

18.0%

20.0%

ナスダック総合 S&P500 MSCIコクサイ TOPIX 上海総合 MSCIエマージング

(年率)

※ TOPIXは円ベース、上海総合は人民元ベース、その他指数は米ドルベース

各インデックスは配当無し指数

※ 2020年8月末時点 出所:モーニングスター作成

② 米国を中心とした先進国から中国を中心とした新興国へ

(9)

9

ドルインデックスの推移

60 70 80 90 100 110 120 130

1989年8月 1992年8月 1995年8月 1998年8月 2001年8月 2004年8月 2007年8月 2010年8月 2013年8月 2016年8月 2019年8月

(ポイント)

景気後退期 1990年7月~1991年3月

景気後退期 2001年3月~2001年11月

景気後退期 200712月~20096

期間:1989年8月~2020年7月(月次)

出所:モーニングスター作成

③ 長く続いた米ドル一強の終焉

10 年以上続く米ドル高修正の可能性

景気後退期 コロナショック 20203月~

(10)

期間:1989年8月~2020年8月(月次)

出所:モーニングスター作成

200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 1800 2000

60 70 80 90 100 110 120 130

1989年8月 1992年8月 1995年8月 1998年8月 2001年8月 2004年8月 2007年8月 2010年8月 2013年8月 2016年8月

(単位:1トロイオンス/ドル)

(単位:ポイント)

ドルインデックスレート(左軸)

金価格(右軸)

金が上昇する要因は?

1.

米ドルの下落

2.

米実質金利の低下

3.

世界の株式下落と株のボラティリティの上昇

ドルインデックスと金価格の推移

③ 長く続いた米ドル一強の終焉

(11)

11

Part 2

ニューノーマル時代の資産配分

(12)

GPIF の基本ポートフォリオ

出所:モーニングスター作成

国内株式

25%

外国株式

25%

国内債券

25%

外国債券

(為替ヘッジなし)

25%

<基本ポートフォリオ> <基本ポートフォリオの属性>

期待リターン

(名目) 標準偏差 4.0% 12.32%

<期待リターン>

5.6%

<リスク>

23.14%

<期待リターン>

7.2%

<リスク>

24.85%

<期待リターン>

0.7%

<リスク>

2.56%

<期待リターン>

2.6%

<リスク>

11.87%

GPIF (年金積立金管理運用独立行政法人)

市場運用開始( 2001 年度)からの運用収益率

2.58% (年率)

(13)

13

ニューノーマル時代の資産配分

グローバル株式

50%

グローバル債券

(為替ヘッジあり)

20%

投資適格社債

(為替ヘッジあり)

20%

(為替ヘッジあり)

10%

<中長期で高い収益を求める運用> <中長期で比較的安定した収益を獲得する運用>

積み立て(定時定額)投資で10年以上の投資 グローバル株式: 100%

グローバル株式:50%、グローバル債券(国債):20%

投資適格社債: 20% 、金: 10%

① バリュエーションの高い米国株式の比率を抑えて、中国を中心とした 新興国株式への比率の拡大を検討する。

② 期待収益率の大幅な低下により、ポートフォリオ全体の債券比率は抑え、

かつ債券は国債に加えて投資適格社債等を組み入れる。

③ 10 年以上続く米ドル高の修正と、米実質金利の継続した低下に備えて、

「金」(為替ヘッジ)を組み入れる。

出所:モーニングスター作成

国内株式

10%

先進国株式

50%

新興国株式

40%

(14)

891 939

1,217

1,611

1,918 2,052

2,463

3,334 3,309

4,315

4,607

923

1,135 1,195

1,295

1,412

1,597

1,718

1,837

1,990 2,096 2,130

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000

2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年

純資産残高 本数

米国籍 ETF の純資産残高と本数の推移

($10億)

データは米国ICIよりモーニングスター作成

2020年7月

(単位:本)

(15)

15

500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000

2010年12月 2012年12月 2014年12月 2016年12月 2018年12月

(単位:ポイント)

(単位:億円)

日銀による

ETF

購入額(左軸)

TOPIX

(配当込、右軸)

日銀・ETF購入目標額年1兆円 (2013年4月)

日銀・ETF購入目標額年3兆円

(2014年10月)

日銀・ETF購入目標額年6兆円 (2016年7月)

日銀・ETFの購入目標額年6兆円を 12兆円に倍増

(2020年3月)

GPIF・国内株式基本投資比率12%⇒25%

(2014年10月)

日銀の ETF 購入に支えられる日本株

日銀による ETF 累計購入額は 27.4 兆円( 201012 月~ 20208 月)

期間:2010年12月~2020年8月(月次)

出所:モーニングスター作成

(16)

71.4%

90.9%

73.8%

90.2%

79.2%

28.6%

9.1%

26.2%

9.8%

20.8%

国内債券

国内株式

外国債券

外国株式

合計

インデックス運用 アクティブ運用

GPIF はインデックス運用とアクティブ運用を併用

※ 2020年3月末時点

出所:「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」データよりモーニングスター作成

(17)

17

S&P500種 TOPIX(東証株価指数)

構成銘柄数 500 約 2,100

対象市場 NY証券取引所、ナスダック市場 東証一部

銘柄選定条件

① 時価総額61億ドル以上

② 浮動株比率が50%以上

③ 財務の健全性(4四半期連続の黒字)

④ 各半期で売買高が最低 25 万株以上

⑤ IPO銘柄は上場後1年経過した後に検討

<上場審査基準>

① 時価総額250億円以上

(マザーズから市場変更時は40億円以上)

② 流通株式比率は35%以上

③ 2年間の利益の額の総額が5億円

以上

日米の主要インデックスの違い

(18)

NT 倍率の推移

1980430

14.7 2020年8月31日

14.3

8.0 9.0 10.0 11.0 12.0 13.0 14.0 15.0 16.0

1970年1月 1980年1月 1990年1月 2000年1月 2010年1月 2020年1月

(単位:倍)

※ 1970年1月~2020年8月(月次)

出所:モーニングスター作成

NT 倍率:日経平均株価を TOPIX で割った指標

過去10年間

(年率)

過去30年間

(年率)

過去50年間

(年率)

日経平均

10.12% -0.38% 4.88%

TOPIX 7.24% -0.66% 4.76%

2.88% 0.28% 0.13%

(19)

19

インデックス vs アクティブを考える

インデックス アクティブ

国内株式 TOPIX or 日経平均 小型グロース株

米国株式 S&P500 -

先進国株式 MSCI コクサイ -

新興国株式 MSCI エマージング 中国 A 株

先進国債券 FTSE 世界国債インデックス

(除く日本) 投資適格社債

新興国債券 JPM EMBI

グローバル・ディバーシファイド -

(20)

Part 3

自分自身でファンドを選定する

(21)

21

( 1 ) 過去の運用実績

- 同一カテゴリーの中で上位の運用実績を上げているか ?

① トータルリターン

② シャープレシオ

( 2 ) ポートフォリオの中味

- 組み入れ上位銘柄はインデックスに似通ったものではなく アクティブシェアは高いか ?

( 3 ) 純資産の規模と資金流出入の推移

- 純資産は最低 10 億円以上あるか ?

- 資金流出入額は大きな変動はないか ?

( 4 ) コスト

- 信託報酬は同一カテゴリーの平均と比べて低いか ?

優良なアクティブファンドを自分自身で選ぶポイント

出所:モーニングスター作成

(22)

国内株式ファンド 10 年(年率)リターン TOP10

ファンド名 カテゴリー

10年(年率)

リターン

1 SBI 小型成長株ファンドジェイクール 『愛称:jcool』

国内小型グロース

22.22%

2 SBI 中小型成長株F ジェイネクスト 『愛称:jnext』

国内小型グロース

22.06%

3 SBI 中小型割安成長株F ジェイリバイブ 『愛称:jrevive』

国内小型グロース

21.74%

4 MHAM 新興成長株オープン 『愛称:J-フロンティア』

国内小型グロース

21.29%

5

マネックス・日本成長株ファンド 『愛称:ザ・ファンド@マネックス』 国内小型グロース

21.22%

6

ジャパニーズ・ドリーム・オープン 国内小型グロース

19.48%

7

三井住友・中小型株ファンド 国内小型グロース

19.24%

8

中小型株式オープン 『愛称:投資満々』 国内小型グロース

18.43%

9

日興 中小型グロース・ファンド 国内小型グロース

18.37%

10

スパークス・ジャパン・スモール・キャップF 『愛称:ライジング・サン』 国内小型ブレンド

18.31%

日経平均

10.12%

TOPIX(配当込み) 9.61%

※ 2020年8月末時点

国内公募追加型株式投信(確定拠出年金及びファンドラップ専用、ETF除く)のうち、モーニングスターカテゴリーで国内株式型に属するファンド、運用年数10年以上、

償還までの期間10年以上、純資産総額10億円以上

<運用年数 10 年以上、償還までの期間 10 年以上、純資産総額 10 億円以上>

(23)

23

国内株式ファンド 10 年リターン(年率)上位 5 ファンドの比較

ファンド名

SBI 小型成長株

ファンド ジェイクール

SBI 中小型成長株

ファンド ジェイネクスト

SBI 中小型割安成長株

ファンド

ジェイリバイブ

MHAM

新興成長株

オープン

マネックス・

日本成長株ファンド 運用会社名

SBIアセット SBIアセット SBIアセット

アセマネOne アセマネOne

純資産

(百万円)

8,714 7,253 9,291 48,191 4,786

運用年数

14年 15年 14年 20年 20年

償還日 無期限 無期限 無期限 無期限 無期限

トータルリターン10年

(年率) 22.22% 22.06% 21.74% 21.29% 21.22%

標準偏差10年

26.47 18.52 18.35 20.60 20.89

シャープレシオ10年

0.84 1.19 1.18 1.03 1.02

信託報酬等(税込)

1.87% 1.65% 1.87% 1.87% 1.62%

純資産は2020年9月4日時点、トータルリターン等評価情報は2020年8月31日時点 出所:モーニングスター作成

(24)

アクティブシェアを確認する

順位 銘柄 業種 構成比率

1

エラン サービス

3.7%

2

エムスリー サービス

3.7%

3

メディアドゥ 情報・通信

3.6%

4

エニグモ 情報・通信

3.6%

5

日本M&Aセンター サービス

3.5%

6

エムアップホールディングス 情報・通信

3.2%

7

エスプール サービス

3.2%

8

朝日インテック 精密機器

3.1%

9

デジタルアーツ 情報・通信

3.1%

10

NITTOKU 機械

3.1%

ジェイネクスト:週次レポート2020年8月28日基準、TOPIX:2020年8月28日時点 出所:モーニングスター作成

組入れ銘柄数:53銘柄

<ジェイネクストの組入れ上位 10 銘柄> < TOPIX の組入れ上位 10 銘柄>

順位 企業名 業種 構成比率

1

トヨタ自動車 輸送用機器

3.5%

2

ソニー 電気機器

2.3%

3

ソフトバンクグループ 情報・通信

2.2%

4

キーエンス 電気機器

1.7%

5

任天堂 その他製品

1.5%

6

日本電信電話 情報・通信

1.5%

7

武田薬品工業 医薬品

1.5%

8

三菱UFJフィナンシャルグ

ループ 銀行

1.3%

9

リクルートホールディングス サービス

1.2%

10

第一三共 医薬品

1.2%

組入れ銘柄数: 2,164 銘柄

(25)

25

対面ラップ口座

(平均)

オンラインラップ口座

(ロボアドバイザー)

(平均)

バランスファンド

(平均)

アドバイザリー手数料 1.55% 0.91% -

信託報酬(概算) 1.40% 0.17% 1.28%

手数料合計 2.96% 1.08% 1.28%

ファンドラップとバランスファンドのコストの比較

対面ラップ口座とオンラインラップ口座の手数料はモーニングスターの集計値

バランスファンドの信託報酬は、国内公募追加型株式投信(確定拠出年金及びファンドラップ専用、ETF等除く)のうち、バランス型に属するファンドの単純平均 出所:モーニングスター作成

(26)

バランスファンド(安定成長型)の比較

トータルリターン等評価情報は2020年8月31日現在 出所:モーニングスター作成

ファンド名

DC

ニッセイ ワールドセレクトファンド

(債券重視)

ダイワ・ライフ・

バランス30

ダイワ・ライフ・

バランス50

三井住友・

DC

年金 バランス30

(債券重点型)

ニッセイ・

インデックス バランスファンド

(4

資産均等

)

運用年数

17

15

15

14

5

償還日 無期限 無期限 無期限 無期限 無期限

信託報酬等(税込)

0.15% 0.20% 0.22% 0.24% 0.15%

トータルリターン

10年(年率) 5.03% 5.11% 7.01% 4.78% --

標準偏差10年

5.66 5.3 8.24 5.06 --

シャープレシオ10年

0.88 0.96 0.85 0.94 --

<運用年数 3 年以上、償還までの期間 10 年以上、純資産総額 10 億円以上>

(27)

27

自分自身で資産配分とファンド選定を行う -

国内株式

10%

米国株式

50%

新興国株式

40%

資産 ファンド名

投資 比率

(%)

信託報酬

(税込、%)

加重平均 信託報酬

(税込、%)

国内株式

(アクティブ)

SBI 中小型成長株F ジェイネクスト

『愛称 :jnext』 10 1.65 0.165 米国株式

(インデックス)

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

『愛称 :SBI・バンガード・S&P500』 50 0.09 0.045 新興国株式

(インデックス)

SBI・新興国株式インデックス・ファンド

『愛称 : 雪だるま(新興国株式)』 40 0.18 0.072 グローバル

株式 合計 100 0.28

資産 ファンド名

投資 比率

(%)

信託報酬

(税込、%)

グローバル 株式

SBI・全世界株式インデックス・ファンド

『愛称 : 雪だるま(全世界株式)』 100 0.11 グローバル

株式 eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 100 0.11

国内株式

8.3%

米国株式

53.6%

先進国株式

(日米除く)

28.1%

新興国株式

10.0%

<中長期で高い収益を求める運用>

積み立て(定時定額)投資で10年以上の投資 グローバル株式:100%

< 1 本だけに投資> <複数本を組み合わせる>

※SBI・全世界株式インデックスのポートフォリオ20208月末時点

(28)

28

資産 ファンド名

投資 比率

(%)

信託報酬

(税込、%)

加重平均 信託報酬

(税込、%)

グローバル株式 SBI・全世界株式インデックス・ファンド

『愛称 : 雪だるま(全世界株式)』 50 0.11 0.055 グローバル債券

(為替ヘッジあり)

Smart-i 先進国債券インデックス

(為替ヘッジあり) 20 0.187 0.0374 投資適格社債

(為替ヘッジあり)

SBI-PIMCO ジャパン・

ベターインカム・ファンド

『愛称 : ベタイン』(為替ヘッジあり)

20 0.58 0.116

(為替ヘッジあり)

SMT ゴールドインデックス・オープン

(為替ヘッジあり) 10 0.275 0.0275

バランス 合計 100 0.236

自分自身で資産配分とファンド選定を行う

グローバル株式

50%

グローバル債券

(為替ヘッジあり)

20%

投資適格社債

(為替ヘッジあり)

20%

(為替ヘッジあり)

国内株式

10%

30%

外国株式

20%

国内債券

40%

外国債券

10%

資産 ファンド名

投資 比率

(%)

信託報酬

(税込、%)

バランス

(安定成長) ダイワ・ライフ・バランス50 100 0.22

<中長期で比較的安定した収益を獲得する運用>

グローバル株式: 50% 、グローバル債券: 20% 、 投資適格社債: 20% 、金: 10%

< 1 本だけに投資> <複数本を組み合わせる>

ダイワ・ライフ・バランス50月次レポート2020年8月31日

資産 ファンド名

トータル リターン

5年

(年率、%)

標準偏差5年 シャープ レシオ5年

信託 報酬

(税込、%)

バランス

(安定成長)

ピクテ・マルチアセット・

アロケーション・ファンド

『愛称 : クアトロ』

2.43 3.78 0.64 11.70

バランス

(安定成長) 投資のソムリエ 3.04 2.54 1.19 1.54

<リスクを抑えた運用ポートフォリオ>

(29)

29

投資家はそれぞれ違う…

資産配分とファンド選定は自分自身で決める 自分自身を知る

( 1 ) 投資目標

( 2 ) 投資期間

( 3 ) リスク許容度

( 4 ) 資産

( 5 ) キャッシュフロー

参照

関連したドキュメント

「課題を解決し,目標達成のために自分たちで考

世界プレミア企業債券ファンド(為替ヘッジあり) 三菱 UFJ 国際投信株式会社 eMAXIS TOPIXインデックス 三菱 UFJ 国際投信株式会社 eMAXIS

この調査は、健全な証券投資の促進と証券市場のさらなる発展のため、わが国における個人の証券

 しかし、近代に入り、個人主義や自由主義の興隆、産業の発展、国民国家の形成といった様々な要因が重なる中で、再び、民主主義という

このことは日本を含む世界各国でそのまま当てはまる。アメリカでは、株主代表訴訟制

限はもっぱらイギリス本国に留保されていた︒この時代︑イギリス本国における強力な反株式会社感情を踏まえた

カーボンニュートラル中長期目標遵守 株式報酬制度の導入 国連グローバル・コンパクト署名 次世代自動車向け製品拡大

 収益分配金につきましては、基準価額水準 や市況動向等を勘案して、300円(1万口当た