• 検索結果がありません。

火災は決して他人事ではありません 日ごろ忘れがちな火災に対する警戒心を喚起し 一人ひとりが防火の重要性を自覚し 日常生活での防火を実践し さらに住民 事業所の関係者及び消防機関等が一体となり火災予防を推進し 火災による死傷者の発生や大切な財産の損失を防ぎましょう 2011年中の全国の総出火件数5 万

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "火災は決して他人事ではありません 日ごろ忘れがちな火災に対する警戒心を喚起し 一人ひとりが防火の重要性を自覚し 日常生活での防火を実践し さらに住民 事業所の関係者及び消防機関等が一体となり火災予防を推進し 火災による死傷者の発生や大切な財産の損失を防ぎましょう 2011年中の全国の総出火件数5 万"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

■浜田支所 〒697-0006 浜 田 市 下 府 町 3 5 0 - 7 TEL.0855-22-1622 FAX.0855-22-3857 ■邑智支所 〒696-0101 邑智郡邑南町井原1286-5 TEL.0855-95-1034 FAX.0855-95-1035 ■本  所 〒694-0064 大田市大田町大田イ652-5 TEL.0854-82-0656 FAX.0854-82-0898 石見農業共済組合

2013.3

No.

55

農の風景

牛の手入れ (P. 8に紹介記事)

火災から家を守る

地域のわだい

CONTENTS

(2)

  火災は決して他人事では ありません、日ごろ忘れが ちな火災に対する警戒心を 喚起し、一人ひとりが防火 の重要性を自覚し、日常生 活での防火を実践し、さら に住民、事業所の関係者及 び消防機関等が一体となり 火災予防を推進し、火災に よる死傷者の発生や大切な 財 産 の 損 失 を 防 ぎ ま し ょ う。   2 0 1 1 年 中 の 全 国 の 総 出 火 件 数 5万 6件 の う ち、失火による火災は全体 の 53・ 7% に 当 た る 2 6, 903件です。主な出火原 因は、 放火、 たばこ、 コンロ、 放火の疑い、たき火の順と なっています。放火を除け ば、ほとんどの火災は火気 の取扱いの不注意や不始末 から発生しています。つま り火災は、普段の心がけ次 第で十分防げるのです。   あなたの防災意識は万全 ですか?出火原因別防火意 識 の チ ェ ッ ク を し て み ま しょう。

 

 

24年

総務省消防庁ホームページより 0 5 10 15 20 25 30 35 大田市 浜田市 江津市 川本町 美郷町 邑南町 14 22 13 1 11 3 9 1 6 15 7 1 11 1 32 3 2 その他 車両 林野 建物 タバコ・マッチ 8 コンロ 5 漏電 1 火遊び 1 その他 12 不明、調査中 9 電気機器・ 配線 6 風呂・ かまど 5 放火及び 放火の疑い 6 たき火 45 2012年 NOSAIいわみ管内 市町別、原因別火災件数(総出火件数98件)大田市消防署調べ

防火意識

チェック

たばこ

□寝たばこはしない □たばこを投げ捨てない □決められた場所以外ではたばこを吸わない □火のついたたばこを残したままその場を離れない □灰皿は大きめのものを用意し常に水を入れている

ストーブ

□カーテンの近くにストーブを置かない □ストーブで洗濯物を乾かさない □給油は完全に火が消えたことを確認してからしている □耐震自動消火装置付きのストーブを使用

コンロ

□コンロのまわりに燃えやすいものを置かない □コンロから離れるときは必ず火を消す

火遊び

□子供の手の届くところにマッチやライターを置か ない □子供には、日ごろから火の怖さや正しいマッチの使 い方を教えている □花火をするときは必ず大人が付き添っている

配線

  □たこ足配線はやめる □傷んだコードはすぐに修理・交換する □使用後は電気器具のプラグを抜いておく

放火

□家の周囲に燃えやすいものを置かない □ゴミは収集日の朝、指定された場所に出す 火事だ! ど、どうしたら いいの?

全ての項目にチェックがつくように心がけましょう

(3)

建 物 共 済

もしものときの ために、共済価額 いっぱいのご加入を! ー大田市消防署予防課ー 他保険がある場合は、目安額からその額を差し引いた額についてご加入いただけます。

その1 

早く知らせる

 *大きな声で「火事だ」と叫び、隣近所に援助を求めましょう。  *声が出ない場合は、非常ベルや音の出るものをたたいて知らせましょう。  *どんな小さな火でも、一人で消せるだろうと考えず、必ず 119 番通報しましょう。

その2 

早く消す

 *備え付けの消火器で、火が横へ広がっているうちは消火可能です。  *水や消火器だけで消そうと思わず、座ぶとんや毛布など、身近なものを最大限に活かしましょう。

その3 

早く逃げる

 *火が天井に燃え移ったら、迷わず避難しましょう。  *避難するときは、燃えている部屋のドアや窓を閉めて空気を遮断しましょう。

もし、火災が発生したら 

初期消火

3原則

安全に逃げるためのポイント

①避難するタイミングは火が天井まで燃え移ったときを目安にしましょう。 ②避難は、高齢者、子ども、病人、障害のある人を最優先しましょう。 ③煙の中を逃げるときは、ぬれタオルで口をおおい、出来るだけ姿勢は低く。ナイロン製の袋に空気を入 れてかぶれば、1分半程度は呼吸できます。 ④故障や火の通り道になる危険性のあるエレベーターは使わず、階段を使って逃げましょう。 お問い合せ先 石見農業共済組合  本所 ☎(0854)82-0656  邑智支所 ☎(0855)95-1034  浜田支所 ☎(0855)22-1622

❶全棟の加入

火災は火元だけでなく、延焼 による損害も重大です。全て の棟のご加入を。

❸家具類も合わせて

建物だけの加入では家具類は 補償されません。建物と合わ せたご加入を。

❷共済価額いっぱいに

加入金額が不足していると十 分な補償が得られません。共 済価額いっぱいのご加入を。

安心への加入のポイント

住宅用火災警報器を必ず設置し、初期消火に欠かせない消火器を備えてください。

防火意識を高めて火事からかけがえのない家族や大切な財産を守りましょう。

防火

に努めるだけでなく、

万が一

に備えて



火災共済

加入

も見直してみましょう。

×

建物の加入の目安

住宅

60万円/坪18万円/㎡ 延面積坪 ㎡ 建物の共済価額 万円 追加加入可能金額 万円 建物の共済価額 万円 既加入共済金額 万円

(4)

浜田市 大田市 江津市 美郷町 邑南町 川本町 杜氏の指導を受け仕込みの手伝いをします 焼酎のラベルの意匠も門徒の みなさんで考え作ったものです 顔で話します。   農業未経験の門徒もいます が、一緒に作業することで会 話が弾み、意思の疎通が図ら れ作業が楽しくなるといいま す。 30㌃の圃場で栽培するサ ツ マ イ モ は、 「 ベ ニ ア ズ マ 」 です。その苗の移植と収穫の 間、蔓返しや除草、電気牧柵 の設置などの作業に全員で汗 を流しています。 「『作業はき つい』と言っても、やめる人 はいません。手を掛ければ掛 け る ほ ど 愛 着 が 増 し ま す よ 」 と門徒の松下誠さん( 67)は 話します。   も と も と 水 田 だ っ た た め、 水はけが悪く、獣害や虫害も 多いといいます。しかし、こ の芋作りが地域のまとまりを 守 っ て い ま す。 「 石 見 地 方 を 救った石見銀山の芋代官・井 戸平左衛門にちなんだサツマ イモ商品を考えています。い つかそれを特産化していきた いですね」と高津住職は話し ます。 サツマイモを収穫する門徒のみなさん   大 田 市 水 上 町 の 浄 福 寺 ( 高 津 眞 悟 住 職 、 門 徒 15人 ) で は 、 門 徒 の み な さ ん が 特 産 品 作 り に 取 り 組 ん で い ま す 。 栽 培 し た サ ツ マ イ モ を 原 料 に 、 オ リ ジ ナ ル 芋 焼 酎 を 完 成 さ せ ま し た 。   こ の 焼 酎 の 醸 造 の 委 託 先 は、江津市にある都錦酒造株 式会社です。 2011年から、 同社の厚意によって、仕込み 作業にも参加させてもらって い ま す。 「 栽 培 か ら 仕 込 み ま で自分たちで作業しているの で、自信をもって勧めること ができますよ」と高津住職は 話します。   この焼酎は、芋の香りが豊 かでおいしいと好評です。同 社の現代の名工・岩成重德杜 氏( 73) は、 「 そ の 年 の サ ツ マイモの出来で味が変化しま す。皆さんに手伝ってもらっ て大変助かっています」と笑

作業通じて絆深める

大 田 市

芋代官にちなんだ



特産化を視野に

地域の

 わだい

浄福寺 ミクニマルシェ 榎木の郷

(5)

  江 津 市 桜 江 町 の 猪 加 工 販 売 セ ン ター「榎木の郷」では、イノシシを 使った豊富なメニューを、市内や川 本町の道の駅で販売しています。   同センターは、2004年に桜江 町川越地区で設立され、約 10人の構   フランス料理界の巨匠・三國清三 シェフ( 58)が、2010年に「は まだ食の大使」に就任し、 現在、 「ミ クニマルシェ」として浜田市の特産 品など 19品目が登録されています。   「 ミ ク ニ マ ル シ ェ」 と は、 同 シ ェ フの認定審査会を通して推奨される 食材、食品のことです。認定を受け た も の は、 カ タ ロ グ な ど を 通 し て、 広く一般にPRされます。同市の特 産品で登録されているのは、ピリ辛 の天ぷら「赤てん」といったねり製 品から、 「どぶろく」や「飲むピオー ネ酢」 、「西条柿のペースト」などが あります。   浜 田 駅 の 市 民 サ ロ ン に は、 「 ミ ク ニマルシェ」の特設コーナーが開設 され、認定商品が並んでいます。ま た、県外で開かれる食のイベントな どでも紹介されています。浜田市農 林課の吉賀喜久枝さん ( 38) は 「『ミ クニマルシェ』としてお墨付きをも らえれば、浜田市のイメージアップ と ブ ラ ン ド 力 の 向 上 に 繋 が り ま す。 また、地元の人に地元の特産品の魅 力を再認識してもらうきっかけにな 成員のうち、主に 7人の女性が作業 に当たっています。使用するイノシ シは、冬季に地元猟友会が捕獲した 脂がのったものです。野菜も、桜江 特 産 の ゴ ボ ウ を は じ め、 地 産 地 消 を 意 識 し て で き る だ け 地 元 産 に こ だ わ っ て い ま す。 千 代 延 敏 之 代 表 ( 73) は「 最 初 は 慣 れ な い イ ノ シ シ 肉の扱いに苦労することもありまし た」と当時を振り返ります。   当 初、 コ ロ ッ ケ だ け だ っ た メ ニューも、それぞれが意見を出し合 うことで、今はぼたんみそやイノシ シ肉の中華まん、ピロシキと幅が広 がりました。さらに、 昨年 4月には、 イノシシ肉の丼も誕生しました。   千代延代表は 「利益も大事ですが、 ここでの事業が地域の活性化につな がっていけばと思います。実際に食 べ て も ら う と お い し さ が 分 か る の で、ぜひ一度試してほしいです。祭 事などにも連絡していただければ参 加しますよ」と話しています。 ▽問い合わせ   榎木の郷   ☎0855 ・ 93 ・ 0881 れば」 と話します。さらに 「今後は、 ミクニマルシェの都心部での販路拡 大と三國シェフが全国で実施してい る 子 ど も た ち へ の 食 育 活 動 を 通 じ、 子どもたちに地元の食材・食品の良 さを知ってもらいたいですね」と目 標を話します。

一流シェフが特産品を後押し

浜 田 市 榎木の郷のみなさん ミクニマルシェの認定審査をする三國シェフ

イノシシ肉使った多彩なメニュー

地元産素材と組み合わせ

江 津 市

(6)

対 象 と な る 事 故

〈加入資格〉  ハウスの設置面積の合計が 200 ㎡以上(ガラス室については 100 ㎡以上)経営している農家。 〈補償期間〉  共済掛金等の払い込まれた日の翌日から、被覆期間に応じて4カ月から 12 カ月まで選択できます。 〈補償割合〉  時価額に対して共済が補償する割合です。4割から8割までの範囲で選択できます。 ※車庫、倉庫等の農作物を栽培の目的としないハウスについては加入できません。

加入できる

園 芸 施 設

  昨年の4月は、低気圧によるハウスへの風の被害が多発し ました。この様な自然災害による事故に備えて、NOSAI の園芸施設共済にご加入ください。

万一の事故に備えて

園芸施設共済

風害・風水害・竜巻 火災 鳥獣害 破裂・爆発 雪害・ひょう害 地震 水害 航空機の墜落 落雷 車輌等の衝突 ※共済金の支払いは、1 棟ごとの損害額が3万円、または共済価額の1割を超えたときに支払います。 お問い合せ先 石見農業共済組合  本所 農産課 ☎(0854)82-0656  邑智支所 ☎(0855)95-1034  浜田支所 ☎(0855)22-1622 お詫びと訂正  NOSAI いわみ№ 54 『水稲共済・平成 24 年産水稲共済支払共済金内訳』 の全相殺方式(主食用)の共済減収量と支 払共済金で、共済減収量 25,522 ㎏ 支払共済金 5,104,400 円となっておりましたが、正しくは共済減収量 25,521 ㎏ 支払共済金 5,104,200 円 の誤りでした。お詫びして訂正いたします。

園芸施設共済

(7)

自慢の一品

  「 洗 い 水 を こ し な が ら、 で ん ぷ んがどのくらいたまったのか確認 するのが楽しみですね」と話すの は、大田市温泉津町西田の「西田 葛 生 産 組 合( 18人 )」 の 中 井 秀 三 組合長です。クズ根の掘出しから 加工まで行い「西田葛」を守り続 けています。   西田葛の歴史は古く、江戸時代 にさかのぼります。昭和 30年代ま では、各農家で加工されていまし た。 高 度 経 済 成 長 に 伴 い 衰 退 し、 しばらく途絶えていましたが、地 元の瑞泉寺住職の「この伝統を復 活させたい」との声で生産が再開 されました。その後、中井組合長 を中心に生産組合を発足させ、伝 統を守ってきました。   くず粉の製造には、冷水が欠か せないため、原料のクズの根の採 取は、 1月上旬、 地元の山に入り、 斜面を掘り進めて行います。直径 20㎝前後に育つものもあるといい ます。   この根をたたき、 3回程度洗い ます。 でんぷん質が混ざった水を、 3日に 1度布でこしながら不純物 を取り除きます。これを何度も繰 り返し、最後に 20日ほど乾燥させ て仕上げます。中井組合長は「作 業は大変ですが、地域の元気につ ながればと頑張っています。 将来、 若手に引き継いでいけたらいいで すね」と話します。   漢方として用いられているクズ を使った葛がゆの作り方を教えて いただきました。 風邪をひくなど、 体調の悪いときに作って食べてみ てください。

西田葛

  掘出しから加工まで

 

西

西田葛生産組合のメンバー 雪の残る中で行われた根の採取

■材料  葛……… 米1合に 10 gの割合  おかゆ………適量  そばつゆ………少々  かやく(お好みのものを)わけぎ、きざみ海苔、わさび等 ■作り方 ①おかゆがひと煮立ちしたら火を止めて、水で溶いた葛を入 れてかき混ぜる。 ②10分ほど置いてとろみを出す。 ③お好みのかやくをのせてそばつゆをかけたら出来上がり。

“葛がゆ”

夏は葛湯 ならぬ葛水を! 砂糖を入れて、冷やして飲めば 夏バテ防止になりますよ

ワンポイント

(8)

編集・発行   石見農業共済組合

浜田市

うえ

 

はる

さん(

21)

  島 根 県 立 大 学 の 3 年 生 で 地 域 開 発 に 興 味 を 持 っ て い ま す。ここには、山陰有数の浜田漁港があるので、魚のあら を 何 か 利 用 で き な い か と 思 っ て、 そ れ を ダ シ に 使 っ た 塩 ベースのラーメンを考案しました。   このプランで昨年の浜田の地域資源を活用したビジネス プランコンテストの準グランプリをいただきました。   今後は地元の人と一緒になって商品化を目指し、浜田市 の海産物の魅力を発信していきたいですね。   島根県立矢上高等学校産業技術科では、 2年 生から植物、工業、動物の 3コースに分かれて 専門性を高める学習に取り組んでいます。   動物コースでは、邑南町矢上の第 2農場で牛 体管理や体測、学校で飼育する小動物の世話な どを行なっています。今年度は、学校での実習 以外に共進会への参加や、早朝からの子牛市場 を見学するなどしています。また、農業系の高 校で組織される農業クラブの家畜審査競技会で は入賞しました。   将来の目標は畜産に限りませんが、今は楽し く畜産の学習に励んでいます。 矢上高等学校産業技術科動物コースのみなさん 問題 ▼答えの記号を選んで書いてください。 三瓶山が国立公園に指定されてから、今年で 何周年を迎えるでしょう。  ア.30  イ.50  ウ.70 ◇応募方法   ハガキに答えの記号、郵便番号、住所、氏名、 年齢、電話番号、ご意見、ご感想を記入のうえ、  〒 694-0064    大田市大田町大田イ 652-5     石見農業共済組合 「NOSAI 広報係」  までお送りください。   締切りは、2013 年 5 月 10 日(必着)です。正 解者の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。 (当選者の氏名、地区を広報紙に載せさせていただきますので、ご了承ください)

▼№ 54 NOSAI クイズ当選者

 (答え…ア カブ) 1等賞 電気ケトル  荊尾美恵子さん(大田市) 2等賞 体脂肪計  有田 静雄さん(邑南町) 3等賞 LED 懐中電灯  岩田 房子さん(浜田市) 4等賞 図書カード  渡邊 春實さん(美郷町)、大輝ゆかりさん(大田市)  吉貝フサエさん(邑南町)、渡辺 静子さん(美郷町)  岩崎 ナミさん(大田市)、高橋三保子さん(邑南町)  中山 喜文さん(浜田市)、塩毛 利生さん(大田市)  上田 敦子さん(美郷町)、高橋ハギエさん(邑南町)

参照

関連したドキュメント

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

 模擬授業では, 「防災と市民」をテーマにして,防災カードゲームを使用し

のうちいずれかに加入している世帯の平均加入金額であるため、平均金額の低い機関の世帯加入金額にひ

防災 “災害を未然に防⽌し、災害が発⽣した場合における 被害の拡⼤を防ぎ、及び災害の復旧を図ることをい う”

国では、これまでも原子力発電所の安全・防災についての対策を行ってきたが、東海村ウラン加

非常用ガス処理系 プレフィルタ ガラス繊維 難燃性 HEPA フィルタ ガラス繊維 難燃性 高圧炉心注水ポンプ室空調機 給気フィルタ 不織布 難燃性

添付資料1 火災の影響軽減のための系統分離対策について 添付資料2 3時間耐火壁及び隔壁等の耐久試験について 添付資料3

水素を内包する設備を設置する場所 水素検出方法 直流 125V 蓄電池室 水素濃度検知器を設置 直流 250V・直流 125V(常用)・直流