• 検索結果がありません。

Contents AMG 紹介 理事長ご挨拶 リハビリテーション部部長ご挨拶 リハビリテーション部のご紹介 教育 研修制度 研修会のご紹介 AMGの年間行事 老健のご紹介 8 PT 部門のご紹介 9 OT 部門のご紹介 10 ST 部門のご紹介 11 先輩セラピストインタビュ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "Contents AMG 紹介 理事長ご挨拶 リハビリテーション部部長ご挨拶 リハビリテーション部のご紹介 教育 研修制度 研修会のご紹介 AMGの年間行事 老健のご紹介 8 PT 部門のご紹介 9 OT 部門のご紹介 10 ST 部門のご紹介 11 先輩セラピストインタビュ"

Copied!
39
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

A g e o M e d i c a l G r o u p Rehabilitation Department

上尾中央医科グループ

募集案内

2016

A g e o M e d i c a l G r o u p Rehabilitation Department

上尾中央医科グループ協議会 リハビリテーション部

〒362-0075 埼玉県上尾市柏座1-10-3-58  TEL.048-775-6466

E-mail : amg-reha@achs.jp  URL : http://www.achs.jp/

(2)

AMG紹介

理事長ご挨拶 リハビリテーション部 部長ご挨拶 リハビリテーション部のご紹介 教育・研修制度 研修会のご紹介 AMGの年間行事 ……… …… ……… ……… ……… ……… 2 3 4 5 6 7 老健のご紹介 PT部門のご紹介 OT部門のご紹介 ST部門のご紹介 先輩セラピストインタビュー 関連施設紹介 ……… ……… ……… ……… ………  ……… 8 9 10 11 12-13 14 学術業績 施設基準 エリアマップ 出身校リスト ………   ………   ………   ………   65-69 70-71 巻末表 巻末裏

病院・介護老人保健施設・介護老人福祉施設

各医療機関紹介 ………  15-64

C o n t e n t s

(3)

2 3 上尾中央医科グループ(AMG)は、開院51年 目に入りました。上尾中央総合病院を基幹病 院として、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、 山梨県、茨城県の1都5県に27病院と21介護 老人保健施設等を開設し、地域でのハイレベ ル・トータルケア(保健・医療・福祉)の提供を 目指してまいりました。また、教育を通し地域 に貢献するため上尾中央医療専門学校や上 尾中央看護専門学校・横浜中央看護専門学校 を開設し、温かな心ある理学療法士、作業療 法士や看護師を数多く輩出してまいりました。 現在、上尾中央医科グループの職員数は、約 17,000人となり、グループ発祥からの理念で ある「高度な医療で愛し愛される病院」は、一 人ひとりの職員に脈々と受け継がれ実践され ていると確信しております。 大きく激変していく社会にあって、2025年の 来るべき超高齢化社会は、医療・介護・福祉 をいかに地域に整備し、連携させていくかが 課題です。そして、リハビリテーションは、どの 分野にもなくてはならない大切なものです。 人が人として豊かに暮らすために「生命と健 康」と安全・安心な社会は第一に守られなく てはなりません。 私たち上尾中央医科グループ(AMG)は、患 者様、利用者様、ご家族の皆様そして、地域の 皆様との温かいコミュニケーションを大切 に、信頼関係を築きあげながら毎日の皆様の 健康をサポートしてまいります。そして、職員 からも「愛し愛される病院・施設」であり続け たいと願っております。 上尾中央医科グループ 理事長 中村 康彦

ご あ い さ つ

愛し愛される病院・施設

1. 地域住民・地域医療機関と密着した医療 2. 連携組織による24時間救急体制の実施 3. 何人も平等に医療を受けられる病院 4. 医療人としての自覚と技術向上のための教育 5. 最新鋭医療機械の導入による高度な医療 上尾中央医科グループ(AMG)リハビリ テーション部は、PT・OT・ST・事務・助手 を含め、2,000名を超えてきました。病院・ 老健施設・地域福祉から予防分野まで幅 広くリハビリテーションサービスの充実 を図ってきております。また、「地域を支え る」という観点から、医療・介護・福祉分野 の連携、多職種連携、地域連携へと活動 を展開しております。生活の場を支える サービス(訪問リハビリテーション・通所 リハビリテーション・地域支援事業)にも 力を入れております。 さらにAMGリハビリテーション部では、 多岐にわたる活動ができる人財の育成 にも積極的に取り組んでいます。新人研 修会もグループ全体で取り組んでいるも のから、7つに分けた地域(クラスター)ご と、職種別にも実施しています。もちろ ん、それぞれの職場でもプリセプター制 を取り入れ、新人に優しい教育体制が 整っております。 その他にも、気道吸引研修、「基本動作の 介助と誘導」研修、訪問リハ初任者研修、 認知症リハ研修、科長以上が講師となっ て後輩にノウハウを伝達する技術研修会 (年間約20回)など、多くの研修会が無料 で受けられる制度があります。多職種連 携のための学会や研修会も数十本実施 されており、研究発表の場として、AMG学 会やワークアウト大会などもあります。ま た、大運動会、女子バレーボール大会な どの体育系の行事もあり、他の施設に同 期入職した仲間同士が会える機会がたく さんあります。 私たちAMGの仲間と一緒に、社会貢献を していきましょう。皆様の入職を心よりお 待ちしております。 リハビリテーション部 部長 前園 徹

入職される皆さんへの期待

A

M G の 理 念

念 の 実 行 方 法

“連 携・信頼・進化”のA MGリハ

~地域に根ざし、急性期・回復期・生活期・在宅まで

  トータルリハビリテーションサービスを実施しています~

リハ ビ リテ ー ション 部 理 念

上尾中央医科グループ(AMG)は、開院51年 目に入りました。上尾中央総合病院を基幹病 院として、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、 山梨県、茨城県の1都5県に27病院と21介護 老人保健施設等を開設し、地域でのハイレベ ル・トータルケア(保健・医療・福祉)の提供を 目指してまいりました。また、教育を通し地域 に貢献するため上尾中央医療専門学校や上 尾中央看護専門学校・横浜中央看護専門学校 を開設し、温かな心ある理学療法士、作業療 法士や看護師を数多く輩出してまいりました。 現在、上尾中央医科グループの職員数は、約 17,000人となり、グループ発祥からの理念で ある「高度な医療で愛し愛される病院」は、一 人ひとりの職員に脈々と受け継がれ実践され ていると確信しております。 大きく激変していく社会にあって、2025年の 来るべき超高齢化社会は、医療・介護・福祉 をいかに地域に整備し、連携させていくかが 課題です。そして、リハビリテーションは、どの 分野にもなくてはならない大切なものです。 人が人として豊かに暮らすために「生命と健 康」と安全・安心な社会は第一に守られなく てはなりません。 私たち上尾中央医科グループ(AMG)は、患 者様、利用者様、ご家族の皆様そして、地域の 皆様との温かいコミュニケーションを大切 に、信頼関係を築きあげながら毎日の皆様の 健康をサポートしてまいります。そして、職員 からも「愛し愛される病院・施設」であり続け たいと願っております。 上尾中央医科グループ 理事長 中村 康彦

ご あ い さ つ

愛し愛される病院・施設

1. 地域住民・地域医療機関と密着した医療 2. 連携組織による24時間救急体制の実施 3. 何人も平等に医療を受けられる病院 4. 医療人としての自覚と技術向上のための教育 5. 最新鋭医療機械の導入による高度な医療 上尾中央医科グループ(AMG)リハビリ テーション部は、PT・OT・ST・事務・助手 を含め、2,000名を超えてきました。病院・ 老健施設・地域福祉から予防分野まで幅 広くリハビリテーションサービスの充実 を図ってきております。また、「地域を支え る」という観点から、医療・介護・福祉分野 の連携、多職種連携、地域連携へと活動 を展開しております。生活の場を支える サービス(訪問リハビリテーション・通所 リハビリテーション・地域支援事業)にも 力を入れております。 さらにAMGリハビリテーション部では、 多岐にわたる活動ができる人財の育成 にも積極的に取り組んでいます。新人研 修会もグループ全体で取り組んでいるも のから、7つに分けた地域(クラスター)ご と、職種別にも実施しています。もちろ ん、それぞれの職場でもプリセプター制 を取り入れ、新人に優しい教育体制が 整っております。 その他にも、気道吸引研修、「基本動作の 介助と誘導」研修、訪問リハ初任者研修、 認知症リハ研修、科長以上が講師となっ て後輩にノウハウを伝達する技術研修会 (年間約20回)など、多くの研修会が無料 で受けられる制度があります。多職種連 携のための学会や研修会も数十本実施 されており、研究発表の場として、AMG学 会やワークアウト大会などもあります。ま た、大運動会、女子バレーボール大会な どの体育系の行事もあり、他の施設に同 期入職した仲間同士が会える機会がたく さんあります。 私たちAMGの仲間と一緒に、社会貢献を していきましょう。皆様の入職を心よりお 待ちしております。 リハビリテーション部 部長 前園 徹

入職される皆さんへの期待

A

M G の 理 念

念 の 実 行 方 法

“連 携・信頼・進化”のA MGリハ

~地域に根ざし、急性期・回復期・生活期・在宅まで

  トータルリハビリテーションサービスを実施しています~

リハ ビ リテ ー ション 部 理 念

(4)

ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 部 の ご 紹 介

実 し た 研 修 制 度

「医療」

「福祉」

「教育」がAMGの三本柱です!

AMGでは人財育成にも力を入れて取り組んでおります。 平成26年度には、リハビリテーション部ラダーを作成し、多くの施設で運用しています。 業務と専門的な個人目標を定め、上司と相談しながら能力開発(研修)を受けることができます。 グループ内のみならず、近隣施設(クラスター)でも研修や勉強会を開催し、活発な交流が可能です。

キャリアラダー

クラス6(科長): 科内業務の管理・経営参画 専門領域 専門資格 クラス5(係長): 科内業務単位の管理・上長の補佐 クラス4(主任): 科内業務単位の監督・上長の補佐 クラス3 : 基本的業務および学生・後輩の指導が行える クラス2 : 基本的業務を自立して行える クラス1 : 基本的業務には助言・指導を要する 管理職 スペシャ リスト

能 力 開 発

クラス

6

クラス

1

協議会リハビリ部主催 ●管理者継続研修 ●管理研修 ●主任以上研修 ●教育指定研修 ●技術研修 ●チャレンジ研修 ●気道吸引研修 ●介助技術研修 ●新入職員研修  (中途入職者研修) 学  会 クラスター主催 ●クラスター別研修 ●クラスター3年目研修 ●クラスター新人研修 専門部会主催 ●OT部会研修 ●PT部会研修 ●ST部会研修 病院・老健部会主催

要 求 能 力

●老健部会管理研修 ●回復期リハ研修 ●認知症リハ研修 ●通所リハ研修 ●住環境コーディネート研修 ●訪問リハ初任者研修 AMG学会 CMS学会 各職能団体学会 ワークアウト大会 臨床実践能力 社会人基礎力 管理能力 育成・研究 ※クラスターとは:近隣にある病院施設群のことで、業務を共助したり研修や勉強会で交流しています。

求める人財

何事にも積極的に取り組める人 明るく元気で、前向きに物事を考えられる人 患者さん、利用者さんのことを真剣に考えられる人 絶え間ない自己啓発を継続できる人 1 2 3 4

福利厚生

ご家族を含め、AMGの病院にかかった場合、見舞金として一部負担金が支給されます。 産休育休制度、時短勤務制度、スマートリターン制度(出産、育休後の職場復帰がスムー ズにできるように支援する制度)があります。 保養所(軽井沢・那須・山中湖)があり、ご家族、友人も一緒に利用できます。 有名テーマパーク関連の対象施設を特別価格でご利用いただけるなど、優待制度がたく さんあります。 休日は月10日平均と休みが多いため、プライベートな時間も充実できます。 新人歓迎会、忘年会など、仕事を離れて、交流を深める機会があります。 永年勤続(10年以上)者には、優良職員表彰の機会があります。 外部の研修に参加した場合、AMGの規程により、補助が出ます。 ● ● ● ● ● ● ● ● セラピスト数(平成26年12月1日付)

PT・OT・ST職員数

平均職員数(病院)

800

400

1200

(人)

0

理学療法士 病 院 作業療法士 言語聴覚士 162 880 132 418 55 159 老 健 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 33 6 15

平均職員数(老健)

理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 8 3 7

ハ ビ リ テ ー シ ョ ン 部 の ご 紹 介

実 し た 研 修 制 度

「医療」

「福祉」

「教育」がAMGの三本柱です!

AMGでは人財育成にも力を入れて取り組んでおります。 平成26年度には、リハビリテーション部ラダーを作成し、多くの施設で運用しています。 業務と専門的な個人目標を定め、上司と相談しながら能力開発(研修)を受けることができます。 グループ内のみならず、近隣施設(クラスター)でも研修や勉強会を開催し、活発な交流が可能です。

キャリアラダー

クラス6(科長): 科内業務の管理・経営参画 専門領域 専門資格 クラス5(係長): 科内業務単位の管理・上長の補佐 クラス4(主任): 科内業務単位の監督・上長の補佐 クラス3 : 基本的業務および学生・後輩の指導が行える クラス2 : 基本的業務を自立して行える クラス1 : 基本的業務には助言・指導を要する 管理職 スペシャ リスト

能 力 開 発

クラス

6

クラス

1

協議会リハビリ部主催 ●管理者継続研修 ●管理研修 ●主任以上研修 ●教育指定研修 ●技術研修 ●チャレンジ研修 ●気道吸引研修 ●介助技術研修 ●新入職員研修  (中途入職者研修) 学  会 クラスター主催 ●クラスター別研修 ●クラスター3年目研修 ●クラスター新人研修 専門部会主催 ●OT部会研修 ●PT部会研修 ●ST部会研修 病院・老健部会主催

要 求 能 力

●老健部会管理研修 ●回復期リハ研修 ●認知症リハ研修 ●通所リハ研修 ●住環境コーディネート研修 ●訪問リハ初任者研修 AMG学会 CMS学会 各職能団体学会 ワークアウト大会 臨床実践能力 社会人基礎力 管理能力 育成・研究 ※クラスターとは:近隣にある病院施設群のことで、業務を共助したり研修や勉強会で交流しています。

求める人財

何事にも積極的に取り組める人 明るく元気で、前向きに物事を考えられる人 患者さん、利用者さんのことを真剣に考えられる人 絶え間ない自己啓発を継続できる人 1 2 3 4

福利厚生

ご家族を含め、AMGの病院にかかった場合、見舞金として一部負担金が支給されます。 産休育休制度、時短勤務制度、スマートリターン制度(出産、育休後の職場復帰がスムー ズにできるように支援する制度)があります。 保養所(軽井沢・那須・山中湖)があり、ご家族、友人も一緒に利用できます。 有名テーマパーク関連の対象施設を特別価格でご利用いただけるなど、優待制度がたく さんあります。 休日は月10日平均と休みが多いため、プライベートな時間も充実できます。 新人歓迎会、忘年会など、仕事を離れて、交流を深める機会があります。 永年勤続(10年以上)者には、優良職員表彰の機会があります。 外部の研修に参加した場合、AMGの規程により、補助が出ます。 ● ● ● ● ● ● ● ● セラピスト数(平成26年12月1日付)

PT・OT・ST職員数

平均職員数(病院)

800

400

1200

(人)

0

理学療法士 病 院 作業療法士 言語聴覚士 162 880 132 418 55 159 老 健 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 33 6 15

平均職員数(老健)

理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 8 3 7

(5)

6 7

MG 年 間 行 事

彩 な 研 修 会 を 実 施

技術研修会

年間約20回の座学・実技研修を開催しており、実技ではより実践的な技術を学ぶことができます。 平成22年5月に厚生労働省令より、PT・OT・STによる喀痰などの吸引が可能になり、 さらに平成24年より介護福祉士も可能になりました。

気道吸引研修会

気道吸引を業務に導入することが可能となりました!

その他にも多岐にわたる研修会が多数企画されているので

新人、管理職関係なく参加可能!

●チャレンジ研修 ▲ ●地区別研修会 ▲ ●PT・OT・ST職種別研修会 ●訪問リハ研修会、認知症リハ研修会 ●リハ看護合同企画研修会 ▲ ●A M G 多 職 種 合 同 学 会 ▲  (旧 職種別合同学会)

働きながら仕事に必要な知識・技能を学び、自身のスキルアップを図ります。

AMGでは年間にわたり多数の行事が開催されています。

★看護局の協力を得て23年度よりスタート!

~リハビリテーション部独自で養成できる体制へ~

23~24年度 : 合同クラスター単位で476名修了 25年度 : 合同クラスター単位で約876名修了 26年度以降 : 新入職員や未修了者を対象に200名以上修了       (平成26年12月1日現在) 26年度開催講座内容

●「素敵なバイザーになるために」

●「在宅復帰への工夫」

●「腰痛の評価と運動療法」

●「痛みの治療(腰椎・下肢~頸椎・上肢)」

●「VFから見る嚥下リハビリテーション」

●「スプリント作成の基本と演習」

●「基本動作の誘導と介助」

3年目以上を対象にグループ内の他病院・施設や上尾中央医療専門学校を見学 または体験し、システム、知識、技術等の習得 埼玉・東京・千葉・神奈川・山梨・茨城の1都5県の中で、近隣の7つのクラスターに分かれての研修会 多職種連携のため、看護・介護職との合同研修会 日々業務の中で感じている疑問や問題を研究発表することで、医療・介護の質向上につながる バレーボール大会 大運動会 大運動会 ワークアウト予選会 多職種合同学会 AMG学会 CMS学会 ※平成26年度にて終了

MG 年 間 行 事

彩 な 研 修 会 を 実 施

技術研修会

年間約20回の座学・実技研修を開催しており、実技ではより実践的な技術を学ぶことができます。 平成22年5月に厚生労働省令より、PT・OT・STによる喀痰などの吸引が可能になり、 さらに平成24年より介護福祉士も可能になりました。

気道吸引研修会

気道吸引を業務に導入することが可能となりました!

その他にも多岐にわたる研修会が多数企画されているので

新人、管理職関係なく参加可能!

●チャレンジ研修 ▲ ●地区別研修会 ▲ ●PT・OT・ST職種別研修会 ●訪問リハ研修会、認知症リハ研修会 ●リハ看護合同企画研修会 ▲ ●A M G 多 職 種 合 同 学 会 ▲  (旧 職種別合同学会)

働きながら仕事に必要な知識・技能を学び、自身のスキルアップを図ります。

AMGでは年間にわたり多数の行事が開催されています。

★看護局の協力を得て23年度よりスタート!

~リハビリテーション部独自で養成できる体制へ~

23~24年度 : 合同クラスター単位で476名修了 25年度 : 合同クラスター単位で約876名修了 26年度以降 : 新入職員や未修了者を対象に200名以上修了       (平成26年12月1日現在) 26年度開催講座内容

●「素敵なバイザーになるために」

●「在宅復帰への工夫」

●「腰痛の評価と運動療法」

●「痛みの治療(腰椎・下肢~頸椎・上肢)」

●「VFから見る嚥下リハビリテーション」

●「スプリント作成の基本と演習」

●「基本動作の誘導と介助」

3年目以上を対象にグループ内の他病院・施設や上尾中央医療専門学校を見学 または体験し、システム、知識、技術等の習得 埼玉・東京・千葉・神奈川・山梨・茨城の1都5県の中で、近隣の7つのクラスターに分かれての研修会 多職種連携のため、看護・介護職との合同研修会 日々業務の中で感じている疑問や問題を研究発表することで、医療・介護の質向上につながる バレーボール大会 大運動会 大運動会 ワークアウト予選会 多職種合同学会 AMG学会 CMS学会 ※平成26年度にて終了

(6)

理学療法士

P

T部門のご紹介

1000名を超える理学療法士がいるから多岐にわたる経験を持つ先輩がいます。

急性期~回復期・生活期・訪問リハビリと病期を問わず相談できる環境があります。また、 さまざまな分野の勉強をしている先輩がいるので、興味がある分野などの情報が得られ、 相談することができます。(治療手技・外部研修会情報・関東の都県別の情報・学会発表に 関すること・研究や教育など)

①PTの在籍数が日本最大級だから

何でも相談できる!

新人を指導する先輩に指導者としての教育をしています。

PT養成校(上尾中央医療専門学校)があるので、PT学生への教育方法のノウハウを活か し、先輩PTが新人や後輩の指導・教育方法について『指導者研修』を受ける機会を準備し ています。したがって、質の高い新人指導が受けられます。 ●

研修体制が充実している。

AMG全体でも研修体制はもちろん充実 していますが、PT部門専門の部会があり 研修会の企画、開催をしております。

②新人教育・指導体制・研修体制が違う!

PTの専門性を発揮しやすい環境。

AMGにはOTやST・医師・看護師・介護士など多職種と共同で業務・運営することを真剣に 考え、チームワークと連携を大切にする雰囲気があります。PTもPTだけで偏った狭い思考 にならないよう、お互いの職種を尊重した医療・介護を真剣に取り組んでいます。 したがって、PTの役割に対するAMG全体の他部門職員の認知度、理解度が違います。まさ に、PTの専門性を発揮しやすい環境です。

③多職種とのチームワーク・連携に対して真剣!

A MG のP T 部門だからこそ実 現できる

3

つのこと

A MG のP T 部 門だからこそ実 現できる

3

つのこと

まずは施設見学をお待ちしています。

これからの地域を支えるリハを一緒に提供しましょう。

雰囲気が良く、明るい職場です。

職 場

スタッフ数はとても多く

PT・OT・ST合わせて20名以上います。

スタッフ数

技術研修会にて、先輩が優しく指導します。

教 育

AMG

老健リハ

生活改善

リハ

地域リハ

認知症リハ

求ム!

未来の日

本を

支える若

人よ

理学療法士全セラピスト数 1042名 免許取得後5年以上の理学療法士 366名(病院295名/老健71名) 2011年度 DPCのデータからみえてきたこと&大腿骨頸部骨折の理学療法 2012年度 簡単に短時間で作成できる『早期訓練用義足』について 2013年度 PTが知っておくべき短下肢装具の適合判定&PTでもできる修正法 2014年度 装具の基本事項、支給体系、現場での対処方法について 研修会実績

理学療法士

P

T部門のご紹介

1000名を超える理学療法士がいるから多岐にわたる経験を持つ先輩がいます。

急性期~回復期・生活期・訪問リハビリと病期を問わず相談できる環境があります。また、 さまざまな分野の勉強をしている先輩がいるので、興味がある分野などの情報が得られ、 相談することができます。(治療手技・外部研修会情報・関東の都県別の情報・学会発表に 関すること・研究や教育など)

①PTの在籍数が日本最大級だから

何でも相談できる!

新人を指導する先輩に指導者としての教育をしています。

PT養成校(上尾中央医療専門学校)があるので、PT学生への教育方法のノウハウを活か し、先輩PTが新人や後輩の指導・教育方法について『指導者研修』を受ける機会を準備し ています。したがって、質の高い新人指導が受けられます。 ●

研修体制が充実している。

AMG全体でも研修体制はもちろん充実 していますが、PT部門専門の部会があり 研修会の企画、開催をしております。

②新人教育・指導体制・研修体制が違う!

PTの専門性を発揮しやすい環境。

AMGにはOTやST・医師・看護師・介護士など多職種と共同で業務・運営することを真剣に 考え、チームワークと連携を大切にする雰囲気があります。PTもPTだけで偏った狭い思考 にならないよう、お互いの職種を尊重した医療・介護を真剣に取り組んでいます。 したがって、PTの役割に対するAMG全体の他部門職員の認知度、理解度が違います。まさ に、PTの専門性を発揮しやすい環境です。

③多職種とのチームワーク・連携に対して真剣!

A MG のP T 部門だからこそ実 現できる

3

つのこと

A M G のP T 部 門だからこそ実 現できる

3

つのこと

まずは施設見学をお待ちしています。

これからの地域を支えるリハを一緒に提供しましょう。

雰囲気が良く、明るい職場です。

職 場

スタッフ数はとても多く

PT・OT・ST合わせて20名以上います。

スタッフ数

技術研修会にて、先輩が優しく指導します。

教 育

AMG

老健リハ

生活改善

リハ

地域リハ

認知症リハ

求ム!

未来の日

本を

支える若

人よ

理学療法士全セラピスト数 1042名 免許取得後5年以上の理学療法士 366名(病院295名/老健71名) 2011年度 DPCのデータからみえてきたこと&大腿骨頸部骨折の理学療法 2012年度 簡単に短時間で作成できる『早期訓練用義足』について 2013年度 PTが知っておくべき短下肢装具の適合判定&PTでもできる修正法 2014年度 装具の基本事項、支給体系、現場での対処方法について 研修会実績

(7)

10 11

作業療法士

O

T部門のご紹介

グループ内近隣病院や施設との交流があります。

病院・施設の枠を飛び越えての情報交換、相談などを行っています。

管理職レベルや役職者のOTによる業務サポート

AMGグループ内にOTのリハビリ部門チーフ(病院・施設のリハビリ部門責任者)は9名。OT の役職者は、87名在籍。仕事上での悩みを共有し、一緒に解決できます。 ● ●

①たくさんの仲間とつながり、成長できる。

A M G の O T 部 門だからこそ実 現できる

3

つのこと

作業療法士全セラピスト数 550名 免許取得後5年以上の作業療法士 224名(病院156名/老健68名)

AMG内の病院や施設に見学・研修に行くことができます。

クラスター別定期勉強会・症例検討会などを実施しています。

AMGリハビリテーション部技術研修

一例) ・基本動作の誘導と介助     ・痛みの治療(頚椎・上肢)     ・スプリント作成の基本と演習  ・呼吸・循環のフィジカルアセスメント

上記以外のスケールメリットを生かした参加者が50人以上の研修・学習会・検討会(一例)

● ● ● ●

②OTとしてのキャリアアップを応援します。

現在、AMGグループ内老人保健施設で働くOTは、約120名。多くのOTが、より対象者の生 活に近いところで活躍しています。 AMGグループ内で働くステージを変えることもできます。本人からの希望で病棟担当から訪問リハ ビリ担当へ、または病院から老人保健施設へ異動など、働くステージを変えることができます。 ● ●

③老健など介護保険分野のフィールドで活躍し、研鑽できる場があります。

AMGリハビリテーション部 OT部会研修会 「生活行為向上マネジメント ~概要と症例報告~」 講師:リハビリテーション天草病院 高橋啓吾先生    在宅リハビリテーションセンター草加 三瓶政行先生 AMGリハビリテーション部・看護局合同学習会 「変革の時代に、当院回復期リハビリテーション病棟で    取り組んでいること」 学習会内容:取り組み内容の発表と質疑 AMGリハビリテーション部 認知症リハビリ研修会 「認知症に対する対応方法    とくにリハビリテーションを中心に」 講師:ゆきぐに大和病院院長 宮永和夫先生 AMGリハビリテーション部・看護局合同企画 「訪問系サービス検討会」 検討会内容:グループディスカッションなど

言語聴覚士

S

T部門のご紹介

クラスター別ST部会:勉強会、情報交換、各種相談などを定期的に開催

自分の所属施設に留まらず、たくさんのSTと知り合い、色々な考え方に触れることができます。 ●

管理職クラスのSTから成る「ST部会本部会」による業務サポート

AMGのスケールメリットを活かした研修の企画や、仕事上で直面する悩みを共有し解決方 法を一緒に探る仕組みも整備しています。

①たくさんの仲間とつながり、成長し合える場があります。

チャレンジ研修(経験3年目以降)

AMG内他病院・他施設に1日単位で見学・研修に行くことができます。急性期から在宅まで 対象が幅広いSTにとって,自分の視野を拡げるチャンス! ●

クラスター別ST部会での定期勉強会:症例検討会、ミニレクチャー、伝達講習会

ST本部会企画研修(平成26年度抜粋)

・「摂食嚥下障害の評価と適切な治療方針の立て方」(講師:ST本部会) ・「高次脳機能障害の評価と適切な治療方針の立て方」(講師:ST本部会) ・「言語聴覚士が見た高次脳機能障害の世界」(講師:神戸大学名誉教授 関啓子先生)

②STとしてのキャリア・アップを応援する仕組みがあります。

充実したスタッフ配置

AMGでは以前から「老健におけるST複数名配置」を目指して尽力してきました。現在、 AMG老健で活躍するSTは57名、病院併設のデイケアや訪問リハビリテーション配属のSTを 含めれば、さらに多くのSTが介護保険分野に従事しています。 ●

ST介護サービス部門会議:介護保険分野のSTによる勉強会、相談、情報交換

これからの超高齢社会を支えるためにも、STは今以上に介護保険分野に進出していく必要 があります。AMGでは「ST介護サービス部門会議」を発足させ、新卒の方や未経験の方で も安心して老健に就職し活躍できるような体制を整備しています。

③老健など介護保険分野のフィールドで活躍し、

  研鑽できる場があります。

A MG のS T 部 門だからこそ実 現できる

3

つのこと

言語聴覚士全セラピスト数 214名 免許取得後5年以上の言語聴覚士 91名(病院60名/老健31名)

作業療法士

O

T部門のご紹介

グループ内近隣病院や施設との交流があります。

病院・施設の枠を飛び越えての情報交換、相談などを行っています。

管理職レベルや役職者のOTによる業務サポート

AMGグループ内にOTのリハビリ部門チーフ(病院・施設のリハビリ部門責任者)は9名。OT の役職者は、87名在籍。仕事上での悩みを共有し、一緒に解決できます。 ● ●

①たくさんの仲間とつながり、成長できる。

A M G の O T 部 門だからこそ実 現できる

3

つのこと

作業療法士全セラピスト数 550名 免許取得後5年以上の作業療法士 224名(病院156名/老健68名)

AMG内の病院や施設に見学・研修に行くことができます。

クラスター別定期勉強会・症例検討会などを実施しています。

AMGリハビリテーション部技術研修

一例) ・基本動作の誘導と介助     ・痛みの治療(頚椎・上肢)     ・スプリント作成の基本と演習  ・呼吸・循環のフィジカルアセスメント

上記以外のスケールメリットを生かした参加者が50人以上の研修・学習会・検討会(一例)

● ● ● ●

②OTとしてのキャリアアップを応援します。

現在、AMGグループ内老人保健施設で働くOTは、約120名。多くのOTが、より対象者の生 活に近いところで活躍しています。 AMGグループ内で働くステージを変えることもできます。本人からの希望で病棟担当から訪問リハ ビリ担当へ、または病院から老人保健施設へ異動など、働くステージを変えることができます。 ● ●

③老健など介護保険分野のフィールドで活躍し、研鑽できる場があります。

AMGリハビリテーション部 OT部会研修会 「生活行為向上マネジメント ~概要と症例報告~」 講師:リハビリテーション天草病院 高橋啓吾先生    在宅リハビリテーションセンター草加 三瓶政行先生 AMGリハビリテーション部・看護局合同学習会 「変革の時代に、当院回復期リハビリテーション病棟で    取り組んでいること」 学習会内容:取り組み内容の発表と質疑 AMGリハビリテーション部 認知症リハビリ研修会 「認知症に対する対応方法    とくにリハビリテーションを中心に」 講師:ゆきぐに大和病院院長 宮永和夫先生 AMGリハビリテーション部・看護局合同企画 「訪問系サービス検討会」 検討会内容:グループディスカッションなど

言語聴覚士

S

T部門のご紹介

クラスター別ST部会:勉強会、情報交換、各種相談などを定期的に開催

自分の所属施設に留まらず、たくさんのSTと知り合い、色々な考え方に触れることができます。 ●

管理職クラスのSTから成る「ST部会本部会」による業務サポート

AMGのスケールメリットを活かした研修の企画や、仕事上で直面する悩みを共有し解決方 法を一緒に探る仕組みも整備しています。

①たくさんの仲間とつながり、成長し合える場があります。

チャレンジ研修(経験3年目以降)

AMG内他病院・他施設に1日単位で見学・研修に行くことができます。急性期から在宅まで 対象が幅広いSTにとって,自分の視野を拡げるチャンス! ●

クラスター別ST部会での定期勉強会:症例検討会、ミニレクチャー、伝達講習会

ST本部会企画研修(平成26年度抜粋)

・「摂食嚥下障害の評価と適切な治療方針の立て方」(講師:ST本部会) ・「高次脳機能障害の評価と適切な治療方針の立て方」(講師:ST本部会) ・「言語聴覚士が見た高次脳機能障害の世界」(講師:神戸大学名誉教授 関啓子先生)

②STとしてのキャリア・アップを応援する仕組みがあります。

充実したスタッフ配置

AMGでは以前から「老健におけるST複数名配置」を目指して尽力してきました。現在、 AMG老健で活躍するSTは57名、病院併設のデイケアや訪問リハビリテーション配属のSTを 含めれば、さらに多くのSTが介護保険分野に従事しています。 ●

ST介護サービス部門会議:介護保険分野のSTによる勉強会、相談、情報交換

これからの超高齢社会を支えるためにも、STは今以上に介護保険分野に進出していく必要 があります。AMGでは「ST介護サービス部門会議」を発足させ、新卒の方や未経験の方で も安心して老健に就職し活躍できるような体制を整備しています。

③老健など介護保険分野のフィールドで活躍し、

  研鑽できる場があります。

A MG のS T 部 門だからこそ実 現できる

3

つのこと

言語聴覚士全セラピスト数 214名 免許取得後5年以上の言語聴覚士 91名(病院60名/老健31名)

(8)

目標に向

かって頑張

る!

私達と一緒に利用者様を笑顔にしませんか!

私は元々高齢者の皆様と関わるのが大好きで、家ではお じいちゃん子でした! 高校の吹奏楽部時代に、老人ホー ム・老健などで演奏する機会があり、そこで介護士や理 学療法士の仕事を知りました。 専門学校では勉強や臨床実習など苦労も沢山ありました が、今はその苦労が臨床現場で活かされています。まだ まだ半人前ですが自分なりに精一杯頑張っています。 またプライベートでは友人と集まり、飲んだり遊んだりと 毎回楽しんでいますよ(^^) 学生の皆さんも勉強や実習は大変だと思いますが、頑 張ってください! AMGでお待ちしています!

先輩

方の

熱心

な指

導!

同僚との楽し

い時間!

利用

者様

の笑

顔に

支えら

れて

いま

す!

仕事もプライベート

も充実!

名 前:熊川 裕也(理学療法士) 出身地:群馬県 出身校:上尾中央医療専門学校 趣 味:映画鑑賞・飲み会

PT

熊川さんのある1日 8:50 9:00 12:00 13:00 13:30 16:00 17:00 18:00 18:30 リハ科朝礼 通所・入所リハ 昼食 通所集団体操 通所・入所リハ カンファレンス 書類業務 勉強会 帰宅

新人研修と様々な勉強会で継続してキャリアアップ!

研修体制が充実しているところが、AMGの大きな魅力の 一つです。リハビリテーション部主催の新人研修会では 「自分が現場で実際にどう動くか」についておぼろげなが らイメージすることができましたし、その後入職した病院 で開催された卒後初期研修では、そのイメージを具体的 なものにするためのプログラムが沢山あり、特に養成校 では直接関わることの少ない摂食嚥下障害の患者さんと もスムーズに向き合うことができました。 また、AMGでは公休日が多く、仕事とプライベートのバラ ンスを取るのが難しい私でもうまく切り替えることができ ており毎日が充実しています。 名 前:恒吉 智俊(言語聴覚士) 出身地:神奈川県 出身校:東京医薬専門学校 趣 味:スポーツ観戦・飲み会

ST

恒吉さんのある1日 8:45 9:00 12:15 13:15 14:20 17:30 18:00 19:00 リハ科朝礼 リハビリ開始 昼食 カンファレンス リハビリ開始 書類業務 勉強会 帰宅

AMGで働いて、仕事も趣味も充実させましょう!

私が津田沼中央総合病院で働きたいと感じたのは、3年 間で急性期と回復期を経験できるという点、教育体制が 整っている点、リハスタッフの雰囲気が良いという点から です。入職して約半年、毎日患者さんのことで悩むことも 多いですが、チーム会などで先輩からアドバイスを頂き、 毎日笑顔で頑張っています。 また、私生活において趣味は欠かせない私ですが、希望 休が取りやすいおかげで、とても充実した生活を送れて います。仕事も趣味も両立できるところがAMGの魅力だ と思います。 名 前:千葉 優香(作業療法士) 出身地:岩手県 出身校:仙台医療技術専門学校 趣 味:ライブ・フェス

OT

千葉さんのある1日 8:30 8:40 9:00 12:00 13:00 14:40 17:30 19:00 リハ科朝礼 回復期ミーティング 診療開始(AM) 昼食 診療開始(PM) チームカンファレンス 診療終了・チーム会 帰宅

先輩セラピスト

インタ ビュー

平成26年度入職

目標に向

かって頑張

る!

私達と一緒に利用者様を笑顔にしませんか!

私は元々高齢者の皆様と関わるのが大好きで、家ではお じいちゃん子でした! 高校の吹奏楽部時代に、老人ホー ム・老健などで演奏する機会があり、そこで介護士や理 学療法士の仕事を知りました。 専門学校では勉強や臨床実習など苦労も沢山ありました が、今はその苦労が臨床現場で活かされています。まだ まだ半人前ですが自分なりに精一杯頑張っています。 またプライベートでは友人と集まり、飲んだり遊んだりと 毎回楽しんでいますよ(^^) 学生の皆さんも勉強や実習は大変だと思いますが、頑 張ってください! AMGでお待ちしています!

先輩

方の

熱心

な指

導!

同僚との楽し

い時間!

利用

者様

の笑

顔に

支えら

れて

いま

す!

仕事もプライベート

も充実!

名 前:熊川 裕也(理学療法士) 出身地:群馬県 出身校:上尾中央医療専門学校 趣 味:映画鑑賞・飲み会

PT

熊川さんのある1日 8:50 9:00 12:00 13:00 13:30 16:00 17:00 18:00 18:30 リハ科朝礼 通所・入所リハ 昼食 通所集団体操 通所・入所リハ カンファレンス 書類業務 勉強会 帰宅

新人研修と様々な勉強会で継続してキャリアアップ!

研修体制が充実しているところが、AMGの大きな魅力の 一つです。リハビリテーション部主催の新人研修会では 「自分が現場で実際にどう動くか」についておぼろげなが らイメージすることができましたし、その後入職した病院 で開催された卒後初期研修では、そのイメージを具体的 なものにするためのプログラムが沢山あり、特に養成校 では直接関わることの少ない摂食嚥下障害の患者さんと もスムーズに向き合うことができました。 また、AMGでは公休日が多く、仕事とプライベートのバラ ンスを取るのが難しい私でもうまく切り替えることができ ており毎日が充実しています。 名 前:恒吉 智俊(言語聴覚士) 出身地:神奈川県 出身校:東京医薬専門学校 趣 味:スポーツ観戦・飲み会

ST

恒吉さんのある1日 8:45 9:00 12:15 13:15 14:20 17:30 18:00 19:00 リハ科朝礼 リハビリ開始 昼食 カンファレンス リハビリ開始 書類業務 勉強会 帰宅

AMGで働いて、仕事も趣味も充実させましょう!

私が津田沼中央総合病院で働きたいと感じたのは、3年 間で急性期と回復期を経験できるという点、教育体制が 整っている点、リハスタッフの雰囲気が良いという点から です。入職して約半年、毎日患者さんのことで悩むことも 多いですが、チーム会などで先輩からアドバイスを頂き、 毎日笑顔で頑張っています。 また、私生活において趣味は欠かせない私ですが、希望 休が取りやすいおかげで、とても充実した生活を送れて います。仕事も趣味も両立できるところがAMGの魅力だ と思います。 名 前:千葉 優香(作業療法士) 出身地:岩手県 出身校:仙台医療技術専門学校 趣 味:ライブ・フェス

OT

千葉さんのある1日 8:30 8:40 9:00 12:00 13:00 14:40 17:30 19:00 リハ科朝礼 回復期ミーティング 診療開始(AM) 昼食 診療開始(PM) チームカンファレンス 診療終了・チーム会 帰宅

先輩セラピスト

インタ ビュー

平成26年度入職

(9)

14 15

連 施 設 紹 介

上尾中央医科グループ協議会

我々リハビリテーション部をはじめ、経営企画本部、財務本部、総務人事本部、業 務支援本部、看護局などの管理部門が集中しているAMG協議会。 リハビリテーション部では、PT・OT・STの就職相談から研修企画・運営などを行っ ています。また、グループ内の各病院・施設のリハビリテーション科の運営アドバ イスやスタッフからの各種の相談を受け付けています。

AMG学習館

AMG協議会の関連施設でもあり、多彩な研修を行えるAMG学習館。 2階研修室(約100人収容)、3階研修室(約50人収容)大小2つの研修室があり、 職員の研修の場としても利用可能です。

AMG保養所

AMGでは福利厚生として軽井沢、那須、山中湖に保養所があり、ご家族・友人も一緒に利用可能です。軽井沢 荘は、有名観光地の近くにありながら別荘地帯にあるため、ゆっくりと休息できます。山中湖さくら荘、那須た んぽぽ荘は自然豊かな立地帯であるため、すぐそばでアウトドアが楽しめます。

上尾中央医療専門学校

未来が求める、「人」になる。 臨床現場に直結した教育現場! AMGリハスタッフの卒後教育や研修、さらには研究に学校の機材 や図書を利用できます。 ●理学療法学科 : 定員40名(3年過程) ●作業療法学科 : 定員40名(3年過程) ●セラピスト数 : PT/8名 OT/8名 ●開設 : 平成18年4月 ●住所 : 上尾市大字平塚678-1(交通 : JR高崎線上尾駅からバスにて10分) ●電話 : 048-778-3232

●URL : http://www.acmc.ac.jp/  ●E-mail : info@acmc.ac.jp

※教員に興味のある方の応募も随時受け付けております。 軽井沢荘 那須たんぽぽ荘 山中湖さくら荘 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 埼玉県 上尾中央総合病院 八潮中央総合病院 吉川中央総合病院 白岡中央総合病院 東川口病院 彩の国東大宮メディカルセンター 三郷中央総合病院 越谷誠和病院 笠幡病院 伊奈病院 上尾甦生病院 蓮田一心会病院 埼玉回生病院 メディカルトピア草加病院 あげお愛友の里 三郷ケアセンター ハートケア東大宮 ケアセンター八潮 エルサ上尾 一心館 あけぼの ………… ………… ………… ………… ……… … ………… ……… ……… ……… ……… ……… ……… … ……… ………… ………… ……… ……… ……… ……… 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 東京都 浅草病院 杉並リハビリテーション病院 リハビリケアかつしか 神奈川県 桜ヶ丘中央病院 さがみリハビリテーション病院 金沢文庫病院 横浜なみきリハビリテーション病院 横浜相原病院 ハートケア横浜小雀 ハートケア湘南・芦名 ハートケア左近山 ハートケア横浜 横浜あおばの里 ナーシングプラザ港北 リハビリポート横浜 ……… … ……… ……… … ……… … ……… ………… ……… ……… ……… ……… …… ………… 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 千葉県 柏厚生総合病院 津田沼中央総合病院 船橋総合病院 千葉愛友会記念病院 ナーシングプラザ流山 ケアセンター習志野 あっとほーむ習志野 ハートケア流山 ハートケア市川 リハビリケア船橋 茨城県 勝田病院 勝田 山梨県 笛吹中央病院 ……… ……… ……… ……… ……… ………… ………… ……… ……… ……… ……… ……… ……… 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64

各医療機関紹介

病 院 介護老人保健施設 介護老人福祉施設

(10)

職員数 職員数 セラピスト数 セラピスト数

Access

Access

住所 交通 URL 見学問い合わせ 住所 交通 URL 見学問い合わせ 病床数 病床数 診療科目 診療科目

内科 循環器内科 消化器内科 神経内科 糖尿病内科 腎臓内科 血液内科 呼吸器内科 感 染症内科 腫瘍内科 緩和ケア内科 心療内科 小児科 産婦人科 外科 整形外科 脳神経外科  心臓血管外科 消化器外科 乳腺外科 呼吸器外科 気管食道外科 肛門外科 内視鏡外科 小児 外科 泌尿器科 耳鼻いんこう科 頭頸部外科 眼科 形成外科 美容外科 皮膚科 麻酔科 救急 科 放射線診断科 放射線治療科 病理診断科 臨床検査科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 内科 外科 整形外科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 脳神経外科 呼吸器科 循環器科 呼吸器外科 麻酔科 消化器科 婦人科 眼科 人工透析 リハビリテーション科 724床 302床(一般242床/回復期60床) 1477名 450名 PT 96名/OT 36名/ST 15名 PT 44名/OT 23名/ST 7名 上尾中央総合病院リハビリテーション技術科は、理学療法士・作業療法 士・言語聴覚士が、合わせて150名以上在籍しています。 一般病棟だけでなく、ICUや回復期リハビリテーション病棟といった多種 多様な患者様のニーズに応えています。 《教育》 ・クリニカルラダーによる充実した学習システム。 ・病棟ローテーションによる豊富な経験。 ・脳血管疾患リハ、運動器リハ、呼吸器リハ、心大血管リハ、 摂食嚥下という幅広い領域で臨床経験が得られる。 ・医師によるより専門的な勉強会の開催(整形外科、脳血管疾患、内部障害系)。 ・数多くの学会発表[2013年度実績/WCPT-AWP&ACPTCongress2013 (1件)、日本脳卒中学会総会(2件)、日本理学療法学術大会(10件)、  CMS学会(2件)] 当院は病棟が数多くあり、これらの病棟を一定期間でローテーションす ることにより特定の領域に偏らない学習が可能です。 新人はプレジュニア、ジュニア研修で基礎を学び、その後シニアレベル、 専門レベルへステップアップを図っていきます。 【業務内容】 部門:①急性期、生活期、外来担当・・・病棟別によるチーム制 ②回復期担当・・・2チームによる担当制 ③訪問リハビリ担当・・・主に八潮市、草加市内 地域活動:八潮市の委託事業(保健センター、社会福祉協議会) 健康予防体操など地域への積極的な参入 老健・特養でのスタッフへの指導 等 【教育体制】 卒後教育期間として2年間は、プリセプター制度のもと、計画に 沿った研修を進めていきます。 また、上記部門①と②を1年間ずつローテーションをして、様々な疾 患を経験し、幅広いセラピストを目指しています。 〒362-8588 埼玉県上尾市柏座1-10-10 JR高崎線「上尾駅」西口 徒歩3分 http://www.achs.jp/ TEL.048-773-1111(代) jinji@ach.or.jp 〒340-0808 埼玉県八潮市緑町1-41-3 つくばエクスプレス「八潮駅」・東武スカイツリーライン「草加駅」送迎バス有 http://www.yashio-central-hospital.jp/ TEL.048-911-1650(直通) reha-yashiohp@achs.jp

みんなの”おもい”が”かたち”になる場所

八潮市の中核施設として地域に密着した医療を提供しています

01

上尾中央総合病院

02

八潮中央総合病院

(11)

18 19 職員数 職員数 セラピスト数 セラピスト数

Access

Access

住所 交通 URL 見学問い合わせ 住所 交通 URL 見学問い合わせ 病床数 病床数 診療科目 診療科目

内科(一般、循環器、呼吸器、消化器、血液) 外科 消化器外科 整形外科 脳神経外科 小児科 眼科(一般、白内障手術) 皮膚科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 麻酔科 泌尿器科 化学療法 緩和ケア 訪問診療 訪問看護 訪問リハビリ 内科(一般・消化器・呼吸器・循環器) 腎臓内科 外科 整形外科 脳神経外科 眼科 皮膚科 小児科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 麻酔科 放射線科 リハビリテーション科 血液浄化科(血液透析 腹膜透析) 人間ドック 各種健康診断 訪問看護 272床(一般91床/障害97床/回復期30床 /療養54床) 256床 400名 413名 PT 28名/OT 8名/ST 5名 PT 42名/OT 14名/ST 6名  埼玉県吉川市は大宮駅から電車で30分ほどの場所にあり、緑と 田園風景と宅地が広がる静かな街です。  私たちはそんな吉川市の唯一の総合病院のリハビリテーション 科として、地域住民に対しよりその人らしい生活が送れるように、 医師の指示のもと理学・作業・言語聴覚療法を提供しています。  病院理念「患者さま中心の質の高い医療」のもと、患者さまの ニーズを大切にした、より質の高い療法を提供出来るように日々研 鑽に努めています。  2015年春には緩和ケア病棟、短時間型通所リハの開設も予定し ており、さらに地域住民へのサービスの幅が広がります。  急性期、回復期、生活期、緩和ケア、訪問、通所などいろいろ経 験してみたい方は、一度見学に来てください。  当院は急性期から訪問リハと様々な時期に関わり、リハビリテー ションを提供する地域密着型の総合病院です。  平成25年7月より回復期リハビリテーション病棟を開設しまし た。回復期リハビリと急性期リハビリと訪問リハの3本柱で取り組 んでおります。  急性期から回復期、在宅まで様々な病期の症例を経験できま す。また、整形外科、脳神経外科、内科(呼吸器・廃用症候群)など 様々な診療科から依頼を受けております。リハビリテーション医療 全般を広い視野でみる経験もできます。  また、新人教育にも力を入れており基礎技術重視の指導を行っ ております。新人教育はチーム制を取っており各チームに2~10年目 までのセラピストが配属され、様々な指導を効率的に受けられるよ うになっております。  科内は若いセラピストが多いですが、1~10年目まで、新人から経 験者まで楽しく仕事をしております。急性期、回復期、在宅に興味 がある方、全般的に経験をしたい方、一度見学に来てください。 〒342-0056 埼玉県吉川市平沼111番 JR武蔵野線「吉川駅」北口 徒歩8分 http://www.yoshikawa-hp.or.jp/ TEL.048-983-2371(リハ直通) reha@yoshikawa-hp.or.jp 〒349-0217 埼玉県白岡市小久喜938-12 JR宇都宮線「白岡駅」西口 徒歩7分 http://www.scghp.jp/ TEL.0480-93-0661 

理学・作業・言語聴覚療法を通して地域に貢献

急性期から回復期・在宅まで一貫したリハビリ提供

03

吉川中央総合病院

04

白岡中央総合病院

(12)

職員数 職員数 セラピスト数 セラピスト数

Access

Access

住所 交通 URL 見学問い合わせ 住所 交通 URL 見学問い合わせ 病床数 病床数 診療科目 診療科目

内科 外科 脳神経外科 整形外科 小児科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 消化器科 皮膚科 循環器科 リハビリテーション科 内科 循環器内科 消化器内科 呼吸器内科 神経内科 腎臓内科 リウマチ・膠原病科外科 消化器外科 乳腺外科 肛門外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 耳鼻咽喉科 眼科 泌尿器科 皮膚科 糖尿病・代謝内科 麻酔科 放射線科 リハビリテーション科 病理診断科 歯科口腔外科 /全24科 198床(一般148床/回復期リハ50床) 337床(うちICU 8床、緩和ケア病棟22床) 345名 776名 PT 36名/OT 22名/ST 3名 PT 34名/OT 15名/ST 5名 【私達のなすべき業務】──入院(急性期、回復期、生活期)・外 来の患者様へのリハビリテーション、在宅療養をされている利用者 様・ご家族様に対して訪問リハビリを提供しています。 【セラピストとして大切なこと】──知識や技術の習得のみが大 切ではないと考えます。むしろ患者様の身になって考え、セラピスト として患者様のサポートをする「mind・心」こそ、知識・技術などの 臨床経験を積み上げる土台として大切であると考えます。私たちは 患者様に選ばれ、患者様とスタッフの笑顔が絶えないリハビリテー ション科を維持するため日々研鑚を続けています。 【環境】──JR武蔵野線・埼玉高速鉄道の東川口駅より徒歩5分 の場所にあります。東川口駅から新宿・上野・舞浜(有名テーマ パーク)への所要時間も45分程で、都心へのアクセスも容易です。 仕事・プライベート共に充実できる環境です。  仕事では厳しく、オフタイムでは楽しい職場です。是非見学に来 てください。病院ホームページより、リハビリテーション科のパンフ レットがご覧になれます。 急性期リハの手厚い提供と在宅生活を支える訪問リハを提供します。 【当院のリハビリテーション科の特徴】 ○54名のスタッフで入院・外来・訪問リハを提供しています。 ○さまざまな診療科からリハ依頼があり、多くの疾患に対応し、  リハを提供しています。 ○リハ医が常勤で在籍し、装具診・嚥下造影検査(VF)・嚥下内視  鏡(VE)・カンファレンスなど協力しながら実施しています。 【リハビリテーション科の教育体制】 ○病棟ごとのチーム性導入で疾患特性による専門性を高めるよう  に取り組んでいます(6ヶ月~1年ごとのローテーション) ○チーム内での職員教育やフィードバックを行い、知識・技術を高  めるサポートをします。 ○科内研修会-月4回開催 ○症例検討会-チーム内のPT・OT・ST合同で毎週開催 〒333-0801 埼玉県川口市東川口2-10-8 埼玉高速鉄道・JR武蔵野線「東川口駅」 徒歩5分 http://e-kawaguchi-hp.jp/ TEL.048-295-1000(代) hisataka-wakamatsu@e-kawaguchi-hp.jp 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1522 JR宇都宮線「土呂駅」徒歩13分、東武アーバンパークライン「大宮公園駅」徒歩8分 http://www.higashiomiya.or.jp/ ホームページでご確認ください

私たちは患者様の健康のサポーターになります

平成27年7月、彩の国東大宮メディカルセンターとして新築移転します

05

東川口病院

06

彩の国東大宮メディカルセンター

(東大宮総合病院)

(13)

22 23 職員数 職員数 セラピスト数 セラピスト数

Access

Access

住所 交通 URL 見学問い合わせ 住所 交通 URL 見学問い合わせ 病床数 病床数 診療科目 診療科目

内科 循環器科 心臓血管外科 外科・胃腸科 脳神経外科 整形外科 泌尿器科 眼科 耳鼻咽喉科 放射線科 麻酔科 専門外来 脳神経内科 内科 外科 整形外科 消化器科 循環器科 呼吸器科 小児科 泌尿器科 形成外科皮膚科 リハビリテーション科 303床 (一般202床/回復期リハ47床/ 障害54床) 195床 (一般100床/障害44床/療養51床) 565名 321名 PT 39名/OT 30名/ST 5名 PT 21名/OT 10名/ST 5名 ■在宅生活を意識した、早期から充実したサービス提供体制──  私たちリハビリテーション技術科は、“地域に愛し愛され信頼さ れる病院”という病院理念の下、地域に根付いた医療を提供してい ます。急性期・回復期・生活期の入院患者さま、生活期中心の訪 問、その他外来など、幅広く対応できる体制になっています。 ■より地域に密着する為に、実践的教育体制──   患者さまの疾患割合は、脳血管疾患・運動器疾患がそれぞれ3 割強、その他心大血管・呼吸器・廃用症候群がそれぞれ1割前後で す。病棟担当制で行っており、業務はもちろん、教育も病棟に合わ せた教育としており、現場中心の教育を行っています。新卒者は入 職4年~5年ですべての病棟を経験するようにローテーションする ことでゼネラリストをめざし、5年目以上では病棟配属に希望を取 り込み、スペシャリストを目指す体制になっています。 ■すべては、みんなの笑顔のために──  いろいろな診療科を短期間で見てみたい方は是非ご検討してみ て下さい。見学のご連絡をお待ちしております。 ■リハビリテーション科の特徴── ○急性期から維持期、そして地域に対する訪問リハビリの提供  ⇒一般、障害、医療療養病棟をそなえ、   入院から退院後まで幅広く対応しています。   さらに、地域で生活をしている方には、外来対応のほか、   訪問リハビリテーションを積極的に行っています。 ○疾患別チーム制を導入  ⇒専門性に特化した知識技術の向上を目標として、   各分野に精通したセラピストの育成に取り組んでいます。     《疾患別チーム紹介》      ◇運動器チーム ◇脳血管・呼吸器チーム       ◇脳血管維持期チーム ◇手外科チーム ◇STチーム       ◇訪問リハビリチーム 〒341-8526 埼玉県三郷市中央4-5-1 つくばエクスプレス「三郷中央駅」徒歩8分 JR武蔵野線「三郷駅」バス5分 http://mchp.jp/ TEL.048-953-1321(代) reha@mchp.jp 〒343-0856 埼玉県越谷市谷中町4-25-5 JR「南越谷駅」と東武線「新越谷駅」より無料送迎バス有 http://www.seiwa-amg.com/ TEL.048-966-2711(代) TEL.048-967-2215(リハ科直通)

笑顔あふれるリハビリテーション技術科をめざします

地域の中核病院として、安全で質の良い医療を提供します

07

三郷中央総合病院

08

越谷誠和病院

(14)

職員数 職員数 セラピスト数 セラピスト数

Access

Access

住所 交通 URL 見学問い合わせ 住所 交通 URL 見学問い合わせ 病床数 病床数 診療科目 診療科目

内科(呼吸科・循環器科) 神経内科 皮膚科 麻酔科(痛みの外来) リハビリテーション科 歯科(口腔外科) 内科 整形外科 外科 脳神経外科 耳鼻咽喉科 眼科 皮膚科 小児科 婦人科泌尿器科 透析科 136床(医療療養病床) 151床(一般111床/療養40床) 153名 350名(男性86名/女性264名) PT 9名/OT 7名/ST 3名 PT 26名/OT 5名/ST 3名 ★中枢・整形等、さまざまな疾患の治療を経験できます。 ★維持期であっても、機能面、能力面の向上が期待できます。 ★在宅復帰を視野に入れたアプローチも行っています。 ★長い期間で患者様と付き合え、良い信頼関係が築けます。 ★訪問リハビリテーションでは、利用者・ご家族様のご意見を聞き  ながら、生活に密着したリハビリテーションの介入ができます。 ★明るい雰囲気で、他職種と話しやすく、充実して働けます。 ★リハビリ科から看護師・介護士向けの勉強会も行っています。 ★グループで行われる多くの勉強会へ参加できます。 ★育児休暇からの復帰実績も豊富で、相談しやすい環境です。 ★納涼会や忘年会など、季節に合わせたイベントあり! 地域に密着した良質な医療を提供し、入院から外来・在宅におけ る一貫したリハビリテーションを実施しています。 特徴として、整形疾患、脳血管疾患を対象とした患者様が多く、ロ コモーショントレーニング、スポーツリハビリテーション、理学療法 士によるコンディショニングサポート活動、訪問リハビリテーション などに積極的に力を入れています。 【施設基準】 運動器疾患Ⅰ 脳血管疾患Ⅰ 呼吸器疾患Ⅰ 【新人教育】 院内各職種勉強会・各技術研修会(月4回)        新人症例検討会(月2回) 訪問リハビリテーションに興味のある方、大歓迎!! 作業療法士、大募集!! 〒350-1175 埼玉県川越市笠幡4955-1 JR川越線「笠幡駅」 徒歩15分  http://www.kasahatahp.com/ TEL.049-232-1231(代) kasahata_rehabili@yahoo.co.jp 〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室9419 さいたま新都心交通(ニューシャトル)「志久駅」 徒歩10分 http://www.issin.or.jp/ina_new/ TEL.048-721-3692  soumu2@issin.or.jp

あなたも笑顔リハの一員に!!

患者様を第一に、「安心・満足・信頼」できるリハビリの提供を目指します!

09

笠幡病院

10

伊奈病院

参照

関連したドキュメント

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

技術部 斉藤 晃 営業部 細入

住所 〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎20階 電話 03-5388-3481(直通).

○齋藤部会長

① Besides  receiving  a  B.A.  in  psychology  at  U.C.L.A., I studied early childhood education at  San Francisco State University in the graduate  program 

■特定建設業者である注文者は、受注者(特定建設業者

○町田第一部会長

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6