• 検索結果がありません。

調査結果 Press Release 夫婦の円満度円満夫婦は 8 割半 かかあ天下夫婦? 対等夫婦? 友だち夫婦? 似た者夫婦? 円満夫婦が多いのはどのタイプの夫婦? まず 歳 ~12 歳の子どもがいる共働きの男女 1, 名 全回答者 に 夫婦の円満度を聞いたところ 非常に円満である が 36.3%

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "調査結果 Press Release 夫婦の円満度円満夫婦は 8 割半 かかあ天下夫婦? 対等夫婦? 友だち夫婦? 似た者夫婦? 円満夫婦が多いのはどのタイプの夫婦? まず 歳 ~12 歳の子どもがいる共働きの男女 1, 名 全回答者 に 夫婦の円満度を聞いたところ 非常に円満である が 36.3%"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Press Release

- 1 - 【報道関係者各位】 2016年11月16日 11月22日は「いい夫婦の日」です。そこで、妊活サプリメントを展開するゲンナイ製薬株式会社(所在地:東京 都中央区、代表取締役:上山 永生)は、2016年10月20日~10月25日の6日間で、0歳~12歳の子どもがいる 共働きの男女に対し、「共働き夫婦の夫婦仲と不公平感に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、 1,000名の有効回答サンプルを集計しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社) ≫

夫婦の円満度 ・・・・・・・・P.2-3

 夫婦の円満度 円満夫婦は8割半 かかあ天下夫婦?対等夫婦?友だち夫婦?似た者夫婦? 円満夫婦が多いのはどのタイプの夫婦?  夫・妻の自己評価 夫の平均点は63.8点、妻の平均点は59.9点 パートナーからの評価は? ≫

夫婦の不公平感 ・・・・・・・・P.4-7

 夫婦間に不公平を感じている妻は5割半、一方、不公平を感じている夫は3割  夫は妻の不公平感に気付いていない? 妻が不公平を感じていると思う夫は4割半  不公平感で夫婦の円満度はダダ下がり! 不公平を感じていない夫婦の円満夫婦率は不公平を感じている夫婦より20ポイント以上高い結果に  妻が感じる不公平 1位「家事」2位「育児」3位「自由時間」  夫が感じる不公平 1位「ケンカ後に先に謝る」2位「家計負担」  夫の不公平感を増長させるセリフ 「あなたの給料が安いから」「お金がない」「やるなら、ちゃんとして」 妻の不公平感を増長させるセリフ 「言ってくれたらやるのに」「俺は忙しい」「仕事で疲れている」 不公平感の解消に効果的なセリフ「ありがとう」「一緒に頑張ろう」「無理しないでね」、「さすがママ!」も有効 ≫

家事・育児と家計負担の分担 ・・・・・・・・P.8-10

 家事、育児や家計負担における分担割合の理想と現実とは?  家事、育児の理想の分担割合 最多回答は「夫5:妻5」 実際は家事「夫1:妻9」育児「夫3:妻7」が最多  家計負担の理想の分担割合 最多回答「夫5:妻5」、実際の分担割合の最多回答は?  家事、育児を理想的な割合で分担できている夫婦は約2割、7割以上は理想より妻が多く分担  妻が夫にやってほしい家事・育児「ゴミ出し」「風呂掃除」「皿洗い」「子どもの学習サポート」「子どものお風呂」  妻の期待とギャップあり! 子どもの学習サポートや学校行事への参加で妻の不公平感は解消へ!? ≫

いい夫婦の日記念 芸能人夫婦ランキング ・・・・・・・・P.11

 ステキだと思う芸能人夫婦ランキング 友だち夫婦ランキング1位は「藤本敏史・木下優樹菜」、ラブラブ夫婦ランキング1位は「ヒロミ・松本伊代」

ゲンナイ製薬調べ ~11 月 22 日は「いい夫婦の日」~

「共働き夫婦の夫婦仲と不公平感に関する調査」

夫婦間に不公平を感じている妻は 5 割半、夫は 3 割 不公平感で夫婦の円満度はダダ下がり! 夫の不公平感を増長させるセリフ 「あなたの給料が安いから」「お金がない」「やるなら、ちゃんとして」 妻の不公平感を増長させるセリフ 「言ってくれたらやるのに」「俺は忙しい」「仕事で疲れている」 【本リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先】 ○ゲンナイ製薬株式会社 広報担当:溝口/塚本 TEL:03-6222-8416(10:00~19:00) 本リリース内容の転載にあたりましては、 「妊活サプリメントを提供するゲンナイ製薬調べ」もしくは「ゲンナイ製薬調べ」 と記載頂けますよう、お願い申し上げます。 PDF 版・グラフデータは、ウェブサイト上よりご覧いただけます。 http://www.gennai-seiyaku.co.jp/

(2)

Press Release

- 2 - ■夫婦の円満度 円満夫婦は8割半 ■かかあ天下夫婦?対等夫婦?友だち夫婦?似た者夫婦? 円満夫婦が多いのはどのタイプの夫婦? まず、0歳~12歳の子どもがいる共働きの男女1,000名(全回答者)に、夫婦の円満度を聞いたところ、「非常 に円満である」が36.3%、「やや円満である」が47.5%で、円満夫婦は83.8%(「円満である(計)」)となりました。 自分たち夫婦は円満であるという夫婦が大多数のようです。一方、「あまり円満でない」は11.1%、「全く円満でな い」5.1%で、円満でない夫婦の割合は16.2%でした。 年代別に、円満夫婦の割合をみると、20 代 88.5%、30 代 83.5%、40 代 81.8%となり、若い世代のほうが高 い結果となりました。 36.3 51.0 33.0 32.3 47.5 37.5 50.5 49.5 11.1 10.5 10.3 12.3 5.1 1.0 6.3 6.0 0% 25% 50% 75% 100% 全体【n=1000】 20代【n=200】 30代【n=400】 40代【n=400】 非常に円満である やや円満である あまり円満でない 全く円満でない 円満である (計) 83.8 88.5 83.5 81.8 ◆夫婦の円満度 [単一回答] 年 代 別 また、夫婦のタイプ別に、円満夫婦の割合をみると、【日常生活における主導権】によるタイプでは、「夫と妻が 対等」は 92.2%、「夫婦で譲り合っている」は 89.1%と 9 割前後となり、どちらか一方が主導権を握っている夫婦 (夫が主導 79.9%、妻が主導 80.4%)や主張し合っている夫婦(76.5%)に比べて高くなりました。どちらか一方 がリードするより、協力し合う形のほうが、夫婦は円満でいられるようです。 また、【夫婦の関係性】によるタイプでは、「恋人のような関係」は 96.1%、「友だちのような関係」は 95.8%と、 「親子のような関係」77.3%を大きく上回りました。やはり、夫婦関係は縦の関係より横の関係がいいようです。 そして、【価値観】によるタイプでは、「似ている」は 94.2%、「正反対」は 66.3%となりました。価値観が似てい ると意見のぶつかり合いが少ないためか、似た者夫婦のほうが円満夫婦の割合は高くなりました。 40.3 30.4 42.5 25.9 56.5 71.1 39.6 22.6 17.2 15.2 47.4 17.6 39.6 50.0 49.7 50.6 32.6 25.0 56.2 54.7 55.2 49.6 46.8 48.7 0% 25% 50% 75% 100% やや円満である 非常に円満である 主に夫が 握って いる 【n=159】 主に妻が 握って いる 【n=418】 夫と妻が 対等 【n=292】 夫婦で 主張し 合って いる 【n=85】 夫婦で 譲り 合って いる 【n=46】 恋人 のような 関係 【n=204】 友だち のような 関係 【n=379】 親子 のような 関係 【n=53】 師弟 のような 関係 【n=29】 お互いに あまり 干渉 しない 【n=335】 似ている 【n=626】 正反対 【n=374】 主に夫が 握って いる 【n=159】 主に妻が 握って いる 【n=418】 夫と妻が 対等 【n=292】 夫婦で 主張し 合って いる 【n=85】 夫婦で 譲り 合って いる 【n=46】 恋人 のような 関係 【n=204】 友だち のような 関係 【n=379】 親子 のような 関係 【n=53】 師弟 のような 関係 【n=29】 お互いに あまり 干渉 しない 【n=335】 似ている 【n=626】 正反対 【n=374】 79.9 80.4 92.2 76.5 89.1 96.1 95.8 77.3 72.4 64.8 94.2 66.3 0% 25% 50% 75% 100% 日常生活における主導権 夫婦の関係性 価値観 グラフ内の緑色の数値は「円満である(計)」 ◆タイプ別 夫婦の円満度 [単一回答] ※「非常に円満である」と「やや円満である」を表示

調査結果

(3)

Press Release

- 3 - ■夫・妻の自己評価 夫の平均点は63.8点、妻の平均点は59.9点 パートナーからの評価は? 次に、全回答者(1,000名)に、夫・妻としての自身の点数を聞いたところ、夫自身の点数では、「50点」~「80 点」に回答が集まり、平均点は63.8点になりました。一方、妻自身の点数をみると、同じく「50点」~「80点」に回 答が集まったものの、平均点は59.9点でした。自己評価は、妻より夫のほうが高いようです。 0.8 1.0 3.4 4.6 4.2 14.8 17.8 24.4 17.0 7.8 4.2 1.6 1.6 2.0 8.2 6.2 17.6 18.6 21.2 14.2 5.4 3.4 0% 25% 50% 自身の夫としての点数 男性【n=500】 自身の妻としての点数 女性【n=500】 ◆夫・妻としての自身の点数 [単一回答] 平均 夫としての点数:63.8点 妻としての点数:59.9点 0 点 1 0 点 2 0 点 3 0 点 4 0 点 5 0 点 6 0 点 7 0 点 8 0 点 9 0 点 1 0 0 点 では、パートナーからの評価は、どのようになっているのでしょうか。 全回答者(1,000名)に、パートナー

夫・妻

の点数を聞いたところ、妻が付けた夫の点数では、「50点」~「90 点」に回答が集まり、平均点は61.6点、夫が付けた妻の点数では、「50点」~「100点」に回答が集まり、平均点 は71.4点になりました。妻のほうが夫よりもパートナーから高く評価されているようです。 さらに、自己評価とパートナーからの評価の平均点を比較すると、夫の点数は、自己評価では63.8点、妻から の評価では61.6点となり、夫の自己評価が若干甘かった様子がうかがえます。一方、妻の点数は、自己評価で は59.9点、夫からの評価では71.4点となりました。妻は、自分にもっと自信を持っても良いようです。 2.4 3.8 2.6 6.6 4.4 16.8 12.6 17.6 17.0 11.2 5.0 1.6 1.0 1.0 3.2 2.2 10.4 11.2 20.0 21.8 16.8 10.8 0% 25% 50% 相手の夫としての点数 女性【n=500】 相手の妻としての点数 男性【n=500】 ◆パートナー(夫・妻)の点数 [単一回答] 平均 夫としての点数:61.6点 妻としての点数:71.4点 0 点 1 0 点 2 0 点 3 0 点 4 0 点 5 0 点 6 0 点 7 0 点 8 0 点 9 0 点 1 0 0 点

(4)

Press Release

- 4 - ■夫婦間に不公平を感じている妻は5割半、一方、不公平を感じている夫は3割 ■夫は妻の不公平感に気付いていない? 妻が不公平を感じていると思う夫は4割半 ■不公平感で夫婦の円満度はダダ下がり! 不公平を感じていない夫婦の円満夫婦率は不公平を感じている夫婦より20ポイント以上高い結果に 次に、夫婦の不公平感について聞きました。 まず、全回答者(1,000 名)に、夫婦間に不公平を感じているか聞いたところ、「非常に感じている」が 10.6%、 「やや感じている」が 31.6%となり、不公平を感じている人は 42.2%(「感じている(計)」)でした。 男女別に、不公平を感じている人の割合をみると、男性では 29.8%、女性では 54.6%となりました。不公平を 感じているのは夫より妻のようです。 10.6 7.6 13.6 31.6 22.2 41.0 45.5 54.6 36.4 12.3 15.6 9.0 0% 25% 50% 75% 100% 全体【n=1000】 男性【n=500】 女性【n=500】 非常に感じている やや感じている あまり感じていない 全く感じていない 感じている (計) 42.2 29.8 54.6 ◆夫婦間に不公平を感じているか [単一回答] 男 女 別 次に、全回答者(1,000 名)に、相手は、夫婦間に不公平を感じていると思うか聞いたところ、「非常に感じてい る」が 6.7%、「やや感じている」が 31.9%で、「感じている(計)」は 38.6%となりました。相手が不公平を感じてい ると思っている人は少なくないようです。 男女別に、相手が不公平を感じていると思っている人の割合をみると、男性では 44.4%となりました。夫婦間 に不公平を感じている妻が 54.6%だったことを考えると、妻の不公平感に気付いていない夫もいるようです。一 方、女性では 32.8%となり、不公平を感じている夫の割合(29.8%)よりも高い結果となりました。妻は、少し心配 しすぎなのかもしれません。 6.7 9.0 4.4 31.9 35.4 28.4 49.7 46.0 53.4 11.7 9.6 13.8 0% 25% 50% 75% 100% 全体【n=1000】 男性【n=500】 女性【n=500】 非常に感じている やや感じている あまり感じていない 全く感じていない 感じている (計) 38.6 44.4 32.8 ◆相手は、夫婦間に不公平を感じていると思うか [単一回答] 男 女 別

(5)

Press Release

- 5 - 半数以上の妻が夫婦間に不公平を感じており、妻の不公平感に気付いていない夫の存在も浮かび上がって きましたが、夫婦の不公平感は、円満度にどのように影響しているのでしょうか。 円満夫婦の割合(「円満である(計)」)を、夫婦間に不公平を感じている人(422 名)と感じていない人(578 名) に分けてみると、不公平を感じている人では 71.8%、不公平を感じていない人では 92.6%と 20 ポイント以上の開 きがみられました。夫婦の不公平感は、良好な夫婦仲の障害になっているようです。 男女別に円満だと感じている人の割合をみても、不公平を感じていない男性では 90.3%であるのに対し、不 公平を感じている男性では 68.5%、不公平を感じていない女性では 96.0%であるのに対し、不公平を感じている 女性では 73.6%となり、男女とも不公平を感じていない人のほうが、自分たち夫婦を円満夫婦だとする割合が高 い傾向が明らかになりました。 36.3 18.2 16.8 19.0 49.5 48.1 51.5 47.5 53.6 51.7 54.6 43.1 42.2 44.5 11.1 19.4 20.8 18.7 5.0 6.8 2.2 5.1 8.8 10.7 7.7 2.4 2.8 1.8 0% 25% 50% 75% 100% 全体【n=1000】 感じている(計) 【n=422】 男性【n=149】 女性【n=273】 感じていない(計) 【n=578】 男性【n=351】 女性【n=227】 非常に円満である やや円満である あまり円満でない 全く円満でない 円満である (計) 83.8 71.8 68.5 73.6 92.6 90.3 96.0 ◆不公平感別 夫婦の円満度 [単一回答] 不 公 平 感 別

(6)

Press Release

- 6 - ■妻が感じる不公平 1位「家事」2位「育児」3位「自由時間」 ■夫が感じる不公平 1位「ケンカ後に先に謝る」2位「家計負担」 それでは、どのようなことで夫婦の間に不公平感が生じているのでしょうか。 夫婦間に不公平を感じている男性(149 名)と女性(273 名)に、どのようなことに不公平を感じているか聞いた ところ、男性では「ケンカ後に先に謝る」34.9%が最も多く、「家計負担」28.9%が続きました。男性は、ケンカ後に 先に謝る割合や家計負担の割合に不公平を感じているようです。 一方、女性では、「家事」74.7%が最も多く、「育児」61.9%、「自由時間」54.2%、「外に飲みに行く」41.0%が続 きました。また、「子どもの行事・イベント」(男性 8.7%、女性 39.9%)や「帰宅時間」(男性 4.7%、女性 30.8%)で も男性に比べて高くなりました。女性は、家事・育児の分担割合や自分の時間の取りづらさに不公平を感じてい るようです。 27.5 15.4 24.8 10.1 24.8 8.7 15.4 8.1 28.9 34.9 4.7 3.4 74.7 61.9 54.2 41.0 31.9 39.9 33.0 37.0 20.9 16.8 30.8 4.4 0% 25% 50% 75% 100% 男性【n=149】 女性【n=273】 ◆夫婦間で不公平に感じていること [複数回答] 対象:夫婦間に不公平を感じている人 家 事 ( を し て い る の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) 育 児 ( を し て い る の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) 自 由 時 間 ( が 多 い の は 相 手 ・ 相 手 の ほ う ) 外 に 飲 み に 行 く ( の は 相 手 ば か り ・ 相 手 の ほ う ) お こ づ か い ( が 多 い の は 相 手 ) 子 ど も の 行 事 ・ イ ベ ン ト ( に 参 加 す る の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) 親 戚 や ご 近 所 に 気 を 遣 っ て い る ( の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) 行 事 ・ イ ベ ン ト の 計 画 ・ 準 備 ( を す る の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) 家 計 負 担 ( を し て い る の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) ケ ン カ 後 に 先 に 謝 る ( の は 自 分 ば か り ・ 自 分 の ほ う ) 帰 宅 時 間 ( が 遅 い の は 相 手 ば か り ・ 相 手 の ほ う ) そ の 他

(7)

Press Release

- 7 - ■夫の不公平感を増長させるセリフ「あなたの給料が安いから」「お金がない」「やるなら、ちゃんとして」 妻の不公平感を増長させるセリフ「言ってくれたらやるのに」「俺は忙しい」「仕事で疲れている」 ■不公平感の解消に効果的なセリフ「ありがとう」「一緒に頑張ろう」「無理しないでね」、「さすがママ!」も有効 さらに、夫婦の不公平感について、「不公平感を増長させると思うセリフ」と「不公平感の解消に効果的だと思 うセリフ」を聞きました。 まず、夫婦間の不公平感を増長させると思うセリフを聞いたところ、男性からは、「あなたの給料が安いから… …」や「お金がない」といった家計に関するセリフが多く挙げられました。男性が不公平に感じることの 2 位が「家 計負担」でしたが、頑張って働いても報われないようなセリフを聞くと、その不公平感はさらに増してしまうようで す。そのほか、「いいね楽しそうで」や「これくらいやってよ」「やるなら、ちゃんとして」といったセリフも挙げられま した。 一方、女性からは、「お前がやれよ」「○○はお前の仕事」といった、家事などの分担を決めつけるようなセリフ や、「言ってくれたらやるのに」「手伝おうか?」といった、家事・育児を自分ごととして捉えていないようなセリフが 多数挙げられました。また、「俺は忙しい」「仕事で疲れている」といった仕事アピールも多数挙げられていました。 自身も働いている妻にとっては、“私は仕事もして、さらに、家事・育児も多くやってるよ!”と思わず言いたくなっ てしまうのではないでしょうか。 ■男性の回答  あなたの給料が安いから……(30代男性)/お金がない(40代男性)/給料が低い(20代男性)  いいね楽しそうで(30代男性)/これくらいやってよ(30代男性)/やるなら、ちゃんとして(40代男性) など ■女性の回答  お前がやれよ(40代女性)/お前の仕事だろ(20代女性)/お前がやったらいい(40代男性)  俺は忙しい(30代女性)/仕事だから(40代女性)/仕事で疲れている(20代女性)/俺は仕事あるから(20代女性)  言ってくれたらやるのに(40代女性)/手伝おうか?(20代女性)など ◆夫婦間の不公平感を増長させると思うセリフ [自由回答] ※一部回答を抜粋 次に、夫婦間の不公平感の解消に効果的だと思うセリフを聞いたところ、男女各年代とも、「ありがとう」「ご苦 労様」「おつかれさま」といった感謝の言葉、ねぎらいの言葉が多数挙げられました。「ありがとう」は夫婦の不公 平感を解消し、円満に導く大切な言葉のようです。 また、「さすがママ!」といった相手を褒めるセリフ、「大丈夫?」「無理しないでね」といった相手を気遣うセリフ、 「一緒に頑張ろう」や「ふたりで頑張ろう」といった励ましのセリフも男女それぞれから挙げられました。 ◆夫婦間の不公平感の解消に効果的だと思うセリフ [自由回答] ※一部回答を抜粋 ありがとう(30代女性)(40代男性)/いつもありがとう(40代女性)(30代男性)/ご苦労様(40代女性) おつかれさま(20代男性)(40代男性)(30代女性)/さすがママ!(30代女性)/大丈夫?(30代女性) 無理しないでね(40代女性)/一緒に頑張ろう(30代男性)(30代女性)/ふたりで頑張ろう(30代女性)など

(8)

Press Release

- 8 - ■家事、育児や家計負担における分担割合の理想と現実とは? ■家事、育児の理想の分担割合 最多回答は「夫5:妻5」 実際は家事「夫1:妻9」育児「夫3:妻7」が最多 ■家計負担の理想の分担割合 最多回答「夫5:妻5」、実際の分担割合の最多回答は? ■家事、育児を理想的な割合で分担できている夫婦は約2割、7割以上は理想より妻が多く分担 「家事」「育児」は、女性が不公平を感じていることのツートップで、「家計負担」は、男性が不公平を感じている ことの 2 位となっていましたが、夫、妻がどのくらいずつ分担することが、理想的な分担割合なのでしょうか。 全回答者(1,000 名)に、理想的な分担割合を聞いたところ、【家事】【育児】【家計負担】のいずれにおいても 「夫 5:妻 5」(家事 30.5%、育児 45.3%、家計負担 27.2%)という回答が最も多くなりました。共働きの夫婦にお いては、家事も育児も、そして、家計負担もお互いに同じ割合で分担することが理想的だと考えている人が多い ようです。他の分担割合を理想とした人の割合をみると、【家事】や【育児】については、「夫 4:妻 6」(家事 22.5%、 育児 22.3%)や「夫 3:妻 7」(家事 23.8%、育児 19.6%)がそれぞれ 2 割前後となり、【家計負担】については、 「夫 7:妻 3」(14.2%)や「夫 8:妻 2」(13.8%)、「夫 10:妻 0」(15.5%)がそれぞれ 1 割半となりました。各家庭の 子どもの状況や、それぞれの仕事の状況によって、理想の分担割合は変わるのではないでしょうか。 2.9 4.7 12.6 23.8 22.5 30.5 1.3 0.6 0.6 0.2 0.3 1.4 2.5 6.9 19.6 22.3 45.3 1.4 0.3 0.1 0.0 0.2 2.1 1.0 1.0 3.7 2.5 27.2 8.1 14.2 13.8 10.9 15.5 0% 25% 50% 家事【n=1000】 育児【n=1000】 家計負担【n=1000】 ◆理想の分担割合 [各単一回答] 夫0:妻10 夫1:妻9 夫2:妻8 夫3:妻7 夫4:妻6 夫5:妻5 夫6:妻4 夫7:妻3 夫8:妻2 夫9:妻1 夫10:妻0 次に、全回答者(1,000 名)に、実際の分担割合を聞いたところ、【家事】では、「夫 1:妻 9」25.6%が最多回答 で、「夫 2:妻 8」24.4%が次いで多くなり、【育児】では、「夫 3:妻 7」24.0%が最多回答、「夫 2:妻 8」23.0%が次 いで多くなりました。また、【家計負担】についてみると、「夫 9:妻 1」21.3%が最多回答になりました。実際には、 【家事】や【育児】は、妻のほうが多く分担している家庭が多数のようです。 13.6 25.6 24.4 16.7 8.6 6.5 1.5 1.4 1.3 0.3 0.1 7.9 20.6 23.0 24.0 11.6 9.7 1.3 1.0 0.7 0.2 0.0 4.6 3.6 2.5 3.1 3.9 12.6 7.2 16.1 17.2 21.3 7.9 0% 25% 50% 家事【n=1000】 育児【n=1000】 家計負担【n=1000】 ◆実際の分担割合 [各単一回答] 夫0:妻10 夫1:妻9 夫2:妻8 夫3:妻7 夫4:妻6 夫5:妻5 夫6:妻4 夫7:妻3 夫8:妻2 夫9:妻1 夫10:妻0

(9)

Press Release

- 9 - 家事と育児については、理想的な分担割合よりも妻のほうが多く分担している様子がうかがえましたが、理想 的な割合で分担できてきる夫婦はどのくらいいるのでしょうか。 理想的な分担割合と実際の分担割合をかけ合わせてみると、【家事】では、「理想より夫が多く分担」している 夫婦は 10.4%、「理想的な分担」の夫婦は 18.8%、「理想より妻が多く分担」している夫婦は 70.8%となり、【育 児】では、「理想より夫が多く分担」している夫婦は 7.9%、「理想的な分担」の夫婦は 20.0%、「理想より妻が多く 分担」している夫婦は 72.1%となりました。家事や育児を理想的な割合で分担できている夫婦は 2 割にとどまり、 理想よりも妻が多く分担している夫婦が 7 割以上を占めました。 また、【家計負担】についてもみると、「理想より夫が多く分担」している夫婦は 35.7%、「理想的な分担」の夫婦 は 27.1%、「理想より妻が多く分担」している夫婦は 37.2%で、理想的な割合で分担できている夫婦は 4 組に 1 組という結果となりました。 ◆【家事】実際の分担割合(理想との比較) 理想より 夫が多く分担 10.4% 理想的な 分担 18.8% 理想より 妻が多く分担 70.8% ◆【育児】実際の分担割合(理想との比較) 理想より 夫が多く分担 7.9% 理想的な 分担 20.0% 理想より 妻が多く分担 72.1% ◆【家計負担】実際の分担割合(理想との比較) 理想より 夫が多く分担 35.7% 理想的な 分担 27.1% 理想より 妻が多く分担 37.2%

(10)

Press Release

- 10 - ■妻が夫にやってほしい家事・育児「ゴミ出し」「風呂掃除」「皿洗い」「子どもの学習サポート」「子どものお風呂」

妻の期待とギャップあり! 子どもの学習サポートや学校行事への参加で妻の不公平感は解消へ!? 家事や育児では、理想の分担割合よりも妻のほうが多く分担しているケースが多いことが明らかになりました が、夫がどのような家事を分担すると、妻は助かるのでしょうか。 女性(500 名)には、夫にやってほしい家事・育児を聞き、男性(500 名)には、自身が日頃行っている家事・育 児を聞いたところ、女性が夫にやってほしい家事・育児では、「ゴミ出し」が最も多く 65.2%、次いで、「風呂掃除」 61.2%、「皿洗い」40.0%、「子どもの学習サポート(宿題など)」37.8%、「子どものお風呂」37.6%が続きました。 妻が夫にやってほしい家事・育児の上位 5 項目について、日頃行っている夫の割合をみると、「ゴミ出し」は 61.0%(妻の希望率との差-4.2pt)、「風呂掃除」は 61.2%(同 0.0pt)、「皿洗い」は 51.0%(同+11.0pt)、「子ども の学習サポート」23.4%(同-14.4pt)、「子どものお風呂」41.8%(同+4.2pt)となっており、「子どもの学習サポー ト」において、妻の希望率と夫の実施率に大きな開きがみられました。また、上位 5 項目以外では、「子どもの学 校行事」(同-11.0pt)や「料理」(同-10.0pt)、「保育所・学校の呼び出し対応」(同-9.4pt)で大きな開きがみられま した。夫が、子どもの勉強を見たり、呼び出しや行事で子どもの学校に行ったりすることが、妻の不公平感の解 消には有効的といえるのではないでしょうか。また、料理をすることも不公平感の解消には有効なようです。 0% 25% 50% 75% 100% 妻が夫にやってほしいと思う家事・育児 女性【n=500】 夫が日頃行っている家事・育児 男性【n=500】 ◆妻が夫にやってほしい家事・育児/夫が日頃行っている家事・育児 [各複数回答] ゴ ミ 出 し 風 呂 掃 除 皿 洗 い 子 ど も の 学 習 サ ポ ー ト ( 宿 題 な ど ) 子 ど も の お 風 呂 ト イ レ 掃 除 子 ど も の 学 校 行 事 子 ど も の 送 迎 料 理 布 団 干 し 床 掃 除 子 ど も の 朝 の 支 度 洗 濯 保 育 所 ・ 学 校 の 呼 び 出 し 対 応 子 ど も の 夜 泣 き な ど 夜 間 の 対 応 買 い 物 ア イ ロ ン が け お 弁 当 作 り

(11)

Press Release

- 11 - ■ステキだと思う芸能人夫婦ランキング 友だち夫婦ランキング1位は「藤本敏史・木下優樹菜」、ラブラブ夫婦ランキング1位は「ヒロミ・松本伊代」 最後に、芸能人夫婦について聞きました。 全回答者(1,000 名)に、ステキだと思う芸能界の友だち夫婦(友だちのような関係の夫婦)を聞いたところ、1 位は「藤本敏史・木下優樹菜」で 2 位以下に大差をつけ、2 位「唐沢寿明・山口智子」、3 位「ヒロミ・松本伊代」、4 位「佐々木健介・北斗晶」、5 位「杉浦太陽・辻希美」が続きました。 男女別にみると、男性では、「ヒロミ・松本伊代」が「藤本敏史・木下優樹菜」と並んで 1 位で全体の順位よりも 高くなり、女性では、「佐々木健介・北斗晶」が 3 位、「杉浦太陽・辻希美」が 4 位で全体の順位より高くなりまし た。 全体【n=1000】 男性【n=500】 女性【n=500】 芸能人夫婦 件数 芸能人夫婦 件数 順位 芸能人夫婦 件数 1位 藤本敏史・木下優樹菜 81 藤本敏史・木下優樹菜 19 1位 藤本敏史・木下優樹菜 62 2位 唐沢寿明・山口智子 49 ヒロミ・松本伊代 19 2位 唐沢寿明・山口智子 34 3位 ヒロミ・松本伊代 37 3位 唐沢寿明・山口智子 15 3位 佐々木健介・北斗晶 28 4位 佐々木健介・北斗晶 34 4位 中尾彬・池波志乃 8 4位 杉浦太陽・辻希美 21 5位 杉浦太陽・辻希美 23 小栗旬・山田優 7 5位 ヒロミ・松本伊代 18 6位 DAIGO・北川景子 15 反町隆史・松嶋菜々子 7 DAIGO・北川景子 10 7位 堺雅人・菅野美穂 14 7位 佐々木健介・北斗晶 6 堺雅人・菅野美穂 10 江口洋介・森高千里 11 DAIGO・北川景子 5 東出昌大・杏 10 小栗旬・山田優 11 江口洋介・森高千里 5 9位 井ノ原快彦・瀬戸朝香 9 中尾彬・池波志乃 11 福山雅治・吹石一恵 5 江口洋介・森高千里 6 反町隆史・松嶋菜々子 11 市川海老蔵・小林麻央 6 1位 5位 8位 6位 10位 8位 ◆ステキだと思う芸能界の友だち夫婦(友だちのような関係の夫婦) [自由回答] ※上位10位までを表示 また、全回答者(1,000 名)に、ステキだと思う芸能界のラブラブ夫婦を聞いたところ、「ヒロミ・松本伊代」が頭 一つ抜け出す形で 1 位、2 位から 4 位は団子状態で、2 位「佐々木健介・北斗晶」、3 位「市川海老蔵・小林麻央」、 4 位「DAIGO・北川景子」となり、5 位は「杉浦太陽・辻希美」でした。 男女別にみると、男性では、「中尾彬・池波志乃」が 3 位で全体の順位より高くなり、女性では、「市川海老蔵・ 小林麻央」が「ヒロミ・松本伊代」と並んで 1 位になり、また、「DAIGO・北川景子」が 3 位で、全体の順位より高く なりました。 ◆ステキだと思う芸能界のラブラブ夫婦 [自由回答] ※上位10位までを表示 全体【n=1000】 男性【n=500】 女性【n=500】 芸能人夫婦 件数 芸能人夫婦 件数 順位 芸能人夫婦 件数 1位 ヒロミ・松本伊代 52 1位 ヒロミ・松本伊代 19 ヒロミ・松本伊代 33 2位 佐々木健介・北斗晶 44 2位 佐々木健介・北斗晶 14 市川海老蔵・小林麻央 33 3位 市川海老蔵・小林麻央 41 3位 中尾彬・池波志乃 12 佐々木健介・北斗晶 30 4位 DAIGO・北川景子 40 4位 DAIGO・北川景子 10 DAIGO・北川景子 30

5位 杉浦太陽・辻希美 34 市川海老蔵・小林麻央 8 5位 杉浦太陽・辻希美 26 6位 藤本敏史・木下優樹菜 28 杉浦太陽・辻希美 8 6位 藤本敏史・木下優樹菜 21 7位 堺雅人・菅野美穂 22 唐沢寿明・山口智子 8 7位 堺雅人・菅野美穂 15 中尾彬・池波志乃 18 藤本敏史・木下優樹菜 7 東出昌大・杏 12 唐沢寿明・山口智子 18 堺雅人・菅野美穂 7 藤本美貴・木下優樹菜 12 10位 東出昌大・杏 15 10位 林家ペー・パー子 6 10位 唐沢寿明・山口智子 10 8位 5位 8位 1位 3位 8位

(12)

Press Release

- 12 -

本リリース内容の転載にあたりましては、

「妊活サプリメントを提供するゲンナイ製薬調べ」もしくは「ゲンナイ製薬調べ」

と記載頂けますよう、お願い申し上げます。

企業名 ゲンナイ製薬株式会社 Gennai Phamaceutical Co.,Ltd 代表取締役 上山 永生 本社所在地 104-0033 東京都中央区新川 2-9-6 シュテルン中央ビル 3 階 電話番号 03-6222-8440(代表) / 03-6222-8416(広報部署専用) 設立年月 2009 年 6 月 資本金 1,000 万円 売上高 8 億 7,000 万円(6 期) 従業員数 12 名(男性 3 名、女性 9 名) 業務内容 化粧品、医薬部外品製造販売/サプリメント販売/幼児用健康履物の販売/ 情報提供サイトの運営 URL http://www.gennai-seiyaku.co.jp/ ◆調査概要◆ ◆調査タイトル:共働き夫婦の夫婦仲と不公平感に関する調査 ◆調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする 0歳~12歳の子どもがいる共働きの男女 ◆調査期間:2016年10月20日~10月25日 ◆調査方法:インターネット調査 ◆調査地域:全国 ◆有効回答数:1,000サンプル(男性500サンプル/女性500サンプル) ◆実施機関:ネットエイジア株式会社 ■会社概要■ ■報道関係の皆様へ■ 【本リリースに関する報道関係者のお問い合わせ先】 ○ゲンナイ製薬株式会社 広報担当:溝口/塚本 TEL:03-6222-8416(10:00~19:00)

参照

関連したドキュメント

現在、当院では妊娠 38 週 0 日以降に COVID-19 に感染した妊婦は、計画的に帝王切開術を 行っている。 2021 年 8 月から 2022 年 8 月までに当院での

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

が前スライドの (i)-(iii) を満たすとする.このとき,以下の3つの公理を 満たす整数を に対する degree ( 次数 ) といい, と書く..

また、支払っている金額は、婚姻費用が全体平均で 13.6 万円、養育費が 7.1 万円でし た。回答者の平均年収は 633 万円で、回答者の ( 元 )

子どもたちは、全5回のプログラムで学習したこと を思い出しながら、 「昔の人は霧ヶ峰に何をしにきてい

 渡嘉敷島の慰安所は慶良間空襲が始まった23日に爆撃され全焼した。7 人の「慰安婦」のうちハルコ

・沢山いいたい。まず情報アクセス。医者は私の言葉がわからなくても大丈夫だが、私の言

[r]