• 検索結果がありません。

今回より シリーズでの整形外科を紹介いたします 急性期病院としてのには 外傷 骨折を含む数多くの整形外科患者さまが受診されています また 外傷 骨折以外にも取り扱う疾患が極めて多岐にわたります 整形外科の果たす役割をより正しく理解していただくため 今回のシリーズを企画いたしました 第 1 回目は整形

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "今回より シリーズでの整形外科を紹介いたします 急性期病院としてのには 外傷 骨折を含む数多くの整形外科患者さまが受診されています また 外傷 骨折以外にも取り扱う疾患が極めて多岐にわたります 整形外科の果たす役割をより正しく理解していただくため 今回のシリーズを企画いたしました 第 1 回目は整形"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大和会

だより

105

vol.

社会医療法人財団大和会 広報誌

FREE ご自由にお取りください 2016 .3.15 発行 (創刊:1999 年1月/ 隔月発行)

整形外科シリーズ

総論

整形外科とは

創食美体

コラムちょっとひといき

画像検査情報局

やさしいケア

数字で見る医療

見る字

リハビリテーションかわらばん

information

focus モノの形から見る

P.13

ンタ

P.10

武蔵村山病院

東京都女性活躍推進大賞

大賞

受賞

新コーナー

NEWS

(2)

46回

▶ はじめに  「 整形外科とはどんな科?」と聞くと、接骨院や 整体院 、形成外科などと勘違いしている方を多くみ かけます。これは、全くの間違いです! 接骨院( 整 骨院 )は柔道整復師( 国家資格 )が行っている施 術所のことで、骨折や打撲 、捻挫などの急性外傷 にのみ保険適応が認められています。しかし、整 体院は国家資格ではなく背骨の歪みなどを矯正す るところで、基本的に保険適応はありません( 表 1 )。整形外科は当然のことながら医師が行う診療 科です。また、形成外科は生まれつきの奇形や火 傷・怪我などによる体の醜形の治療を主たる目的 とした診療科で、美容整形は主として形成外科医 が行う顔面の醜形を改善する診療科です。 ▶ 整形外科とはどんな科か  人体の運動器官の病気や外傷( 怪我 )を取り扱 う医学の一分野です。背骨・手・足など、全身の 運動器官を造りあげている骨・関節・筋肉・靭帯・ 腱・脊髄・神経の病気 、外傷による損傷 、手足な どの先天性疾患( 生まれつきの奇形など)を治療 し、研究する学問です。 ▶ 整形外科の役割  整形外科の治療は、単に病気やケガを治すだけ でなく、運動機能を元に回復させることを目的とし、 不幸にも運動機能の回復が不十分であったとして も、残った機能を最大限に活用し、出来るだけ元 の状態に回復させることにあり、リハビリも重要な 役割を担っています。また、運動機能の障害だけ でなく、痛みを主とする疾患( 神経痛やリウマチな どの病気 )の治療を行うのも、整形外科の主要な 仕事です。 ▶ 整形外科の治療  手術だけでなく、手術をしない保存的な治療( 薬物 療法・注射・牽引や温熱療法などのリハビリ)も多く 行われます。整形外科の手術には、さまざまな種類が あります。例えば 、脊髄・脊椎に対する手術・神経の 手術・腱の手術・骨の手術( 骨折に対する骨接合術: 図 1 )・関節の手術( 人工関節置換術など:図 2 )等々 があり、時には切断された指や手足などの再接合術を 行うことがあります。 ▶ 東大和病院 整形外科の特色 ①日本整形外科学会専門医3名とレジデント1名の常 勤医と非常勤医4名で診療を行っています。日本骨 折治療学会評議員、日本手外科学会代議員、東日 本臨床整形外科学会評議員などの学会役員も務め、 質の高い高度な医療を提供する態勢をとっています。 ② 各種骨折に対しては、最新の知見をフィードバック した治療を行っています。難治性骨折( 偽関節 、変 形癒合など)に対する専門的治療も得意分野のひと つです。 ③日本脊椎・脊髄病学会指導医による高度な脊椎手 術を行っています。特に、高齢者の脊椎圧迫骨折に 対する椎体形成術( 図 3 )や腰椎椎間板ヘルニアに 対する内視鏡手術など低侵襲手術を積極的に導入 しています。 ④日本手外科学会専門医による手外科疾患に対する 専門的治療を行っています。手指における神経・血 管損傷や骨折後の機能障害に対する機能再建 、再 接着術などの顕微鏡手術が可能です。 ⑤骨髄炎・変形などに対する骨延長術( 図 4 )を用い た再建手術。 ⑥杏林大学整形外科との協力態勢が整っており、あら ゆる整形外科疾患に対応可能です。 ▶ おわりに  骨折などの外傷疾患 、手外科疾患 、脊椎疾患 、骨・ 関節感染症に関しては多摩地区の中で高いレベルであ ると自負しており、今後も安心安全な医療を心がけて まいります。現在 、整形外科は完全紹介制になってい ます。整形外科疾患でお困りの方は是非 、近隣のかか りつけ医を一度受診の上 、紹介状を持参しておいでく ださい。

整形外科シリーズ

総論 整形外科とは

今回より、シリーズで東大和病院の整形外科を紹介いたします。急性期病院として の東大和病院には、外傷・骨折を含む数多くの整形外科患者さまが受診されてい ます。また、外傷・骨折以外にも取り扱う疾患が極めて多岐にわたります。整形外 科の果たす役割をより正しく理解していただくため、今回のシリーズを企画いたしまし た。第 1 回目は整形外科 科長の星亨医師に、整形外科を総論的に説明していただ きます。役立つ知識満載のスタートとなったものと思います。 ( 大和会広報企画委員長・桑尾 定仁 ) 東大和病院 副院長 整形外科科長 医師

ほ し

とおる 1986年杏林大学卒業 杏林大学整形外科助手、杏林大学講師、University of Pittsburgh.Orthopaedic Traumatology留学 武蔵野赤十字病院整形外科副部長を経て、2013年東大和病院 副院長就任 整形外科医師は、★マークの入った 「チーム星 」オリジナルスクラブを着用している 表 1. 整形外科と整骨院・整体院の違い 整形外科 資 格 保険取り扱い レントゲン検査 手 術 投 薬 医 師 ○ ○ ○ ○ 柔道整復師 ○(受領委任) × × × な し × × × × 整 体 接骨院・整骨院 * 接骨院での治療は原則急性の怪我(打撲・捻挫・骨折・脱臼など)にのみ 保険が適応されます。肩こりや慢性腰痛などは保険が認められません。 * 整体院は時に整骨院と掲示している場合あり注意が必要です。ここでは保 険適応はなく全て実費です。 * レントゲンを撮影しないと分からない骨折も沢山あり、初期治療を誤ると後 遺障害が必発です。怪我をした際には、整形外科を提示する医療機関を受 診してください。 図1. 左大腿骨転子部骨折に対する観血的骨接合術 (γガンマネイル使用例 ) 大腿骨転子部に骨折を生じており、黒い骨折線( 矢印 )が見られます。 図2. 変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術 (左:術前、右:術後) 膝関節の軟骨が削れ 、関節腔が狭くなっています( 矢印 )。 この状態では歩行時に膝の痛みを生じ、日常的に支障をきたします。 図3. 脊椎圧迫骨折に対する椎体形成術 骨折部位に人工骨を充填( 矢印 )し、インプラント( 金具 )を併用し 修復を早めます。 図4. イリザロフ創外固定を 用いた骨延長術 ( 矢印:仮骨延長部を示す )

(3)

手軽な階段昇降、踏み台昇降を大いに利用しよう

− 登山のトレーニングに、生活習慣病の予防・改善にも有効なツール −

社会医療法人財団大和会 常務理事・杏林大学名誉教授

大野 秀樹

No.42

1948 年大阪府生まれ。北海道大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。メキシコ SNDIF 留学。 旭川医大助教授、防衛医大教授などを歴任し、社会医療法人財団大和会 常務理事。杏林大学名誉教授。日本登山医学会監事。 。 験 体 を 査 踏 独 単 米 南 中 、 断 横 峡 海 軽 津 る よ に ダ カ イ 、 め 務 を 表 代 本 日 ) R A C S ( 会 員 委 学 科 究 研 極 南 。 学 科 康 健 は 門 専 数多くの執筆活動も行っている。主な著書として『スポーツとトレーニングの生化学』、『百寿者になろう』などがある。 大野 秀樹(おおの ひでき)   筆者イラスト:野口いづみ先生(鶴見大学歯学部 前准教授)  筋肉の活動様式中、短縮性(コンセントリック:筋が短縮しなが ら力を発揮する)プラス伸張性(エクセントリック:筋が伸張され ながら力を発揮する)筋活動が、筋力の増加に最も有効です。 前者は主に遅筋線維が、後者は主に速筋線維が使われ、それぞ れ脂質、糖質が主なエネルギー源になります。登山では、登りが 短縮性筋活動、下りが伸張性筋活動に相当します。実際、週 3 ∼5 回、計 2カ月間、歩いて山(標高差 540m)を登りリフトで下り たグループは脂質代謝が改善し、リフトで登り歩いて山を下りたグ ループは糖質代謝が改善しました(図)。特に、伸張性筋活動は 筋の微小損傷・炎症を起こし、2∼3日後に筋肉痛(遅発性筋肉 痛)が生じる原因となるが、この微細構造の破壊の回復過程にお いて衛星細胞が強く活性化されて筋肥大が生じます。すなわち、 伸張性筋活動は、骨格筋肥大や筋力アップに不可欠なのです。  こうして、短縮性と伸張性の両方の筋活動を伴う登山は、筋力 トレーニングに最適なスポーツの 1 つであり、生活習慣病にも有効 なことが示唆されます。登山に対するトレーニングは、低山も含め て実際に山に登ることがベストです。しかし、一般の運動トレーニ ングのように週に何度も登山を行うことは現実的ではありません。 そこで、手軽に短縮性と伸張性の両運動が実施できる階段昇降 と踏み台昇降を推奨します。  体重 55kg の 25 歳の女性が 30 分間階段昇降した場合、上りだ けでは 213kcal、下りだけでは 104kcal、昇降では 158kcal のエ ネルギーを消費します(日本体育協会スポーツ科学委員会)。上 りの消費エネルギーは、軽いジョギングの 218kcalに匹敵します。 下りだけでも分速 70m 歩行の 98kcalよりも多く、昇降では分速 90m 歩行の 143kcalを上回っています(表)。1 回 30 分間、週 3 回以上実施するのが望ましいが、少なくとも1 回 20 分間以上、週 2 回は行いたいものです。ただし、時間がない場合には、5 分、 10 分と細切れに行って合計が 20 分間以上になればよく、連続昇 降と大差ない効果が得られます。この運動によって、下半身を強 化できるばかりではなく、心肺機能も強化され、さらに生活習慣病 の予防・改善にも繋がります。階段に手すりがあれば、高齢者で も安全に実施できます。なお、下るスピードをゆっくりした方がより 伸張性筋収縮を促し、効果が増大します。因みに、厚生労働省 は生活習慣病対策の一環として、庁舎内移動に「階段利用キャ ンペーン」を実施しています。  一方、体重 55kg の 20 代の女性が 30 分間踏み台昇降をした 場合、141kcal のエネルギーを消費します(表)。これは階段昇 降に近い値です。20cm 前後の高さの踏み台に任意の足から乗 り、両足で立ち、上った足から下り、両足で立ち、次は反対の足 から乗り…を、おしゃべりが可能な程度の速さで10 分間繰り返し て1セットとします。少なくとも2セット、できれば 3セット、週 3 回以 上行ってください。階段昇降に匹敵する効果が期待できます。  このように、階段昇降、踏み台昇降ともに2カ月以上行うとさま ざまな運動効果が得られます。「実際の登山で役立つのか」は、 ぜひお試しください。 表. 階段昇降、踏み台昇降のエネルギー消費量 階段 (のぼる) 階段 (おりる) 階段 (昇降) 踏み台 (昇降) 213 kcal 104 kcal 158 kcal 141 kcal 歩行 (分速70m) 歩行 (分速90m) ジョギング (軽い) ジョギング (強め) 98 kcal 143 kcal 218 kcal 247 kcal 体重55kgの25歳の女性が30分間運動した場合(日本体育協会スポーツ科学委員会など) 図. 山下り(伸張性筋活動)は糖質代謝を、山登り(短縮性筋活動)は脂質代謝を改善する (Drexel, H. et al.: Eur. J. Clin. Invest. 38: 218-226, 2008 より引用改変)

糖負荷試験 140 130 120 110 100 0 1 2 漿 P=0.023 脂肪負荷試験 300 250 200 150 100 0 2 4 6 8 1 0 時間 P=0.022 (h) 時間 (h) (mg/dl) (mg/dl) 対照群 山登りのみ群 山下りのみ群 低カロリーでカリウムと 食物繊維を多く含む 鮭 ウド ビタミン E の 1000 倍の 抗酸化力を持つアスタキ サンチンが多い ウド ……… 1/2 本 塩鮭(中辛)…… 1/2 切れ 玉ねぎ……… 1/6 個 きゅうり ……… 1/3 本 酢 ……… 大さじ 2 砂糖 ……… 大さじ 1 材 料( 2人分) ① 塩鮭は生臭さが残らないよう しっかり焼き、皮と骨を除き、 身をほぐしておく。 ② ウドの皮をむき、マッチ棒くら いの拍子木に切った後、酢水 (分量外)にさらしてアクを抜き、 水気を切る。 ③ 玉ねぎは薄切りにし、水にさら した後よく絞っておく。 きゅうり は拍子木に切る。 ④ ボウルに酢と砂糖を混ぜ合わ せ、①②③を入れて和える。 (しばらく時間を置くと味がなじ み、さらにおいしくなります) 作り方

キーワード

 ウドはウコギ科タラノキ族の野菜(山菜)で、日本固有の貴重でめずらしい 野菜です。実は私たちが普段食べている野菜の殆どは外来種です。うどは東 京を中心に関東各地で栽培されていますが、大和会がある東大和市と武蔵村 山市のお隣の立川市の特産物でもあり、春が旬で香りと歯触りが楽しめます。  今回は、酢の物としてきゅうり、玉ねぎ、鮭をあわせ、春を感じさせる食感 の良い一品をご紹介します。  ウドは水分、炭水化物、食物繊維を主成分とする、低カロリーの食材です。 ビタミン類としてはビタミン B や C が少し含まれています。抗酸化物質である クロロゲン酸、疲労回復に良いとされるアスパラギン酸、血液循環に良いとさ れるジテルペンアルデヒドなども含みます。便秘予防、疲労回復、食欲増進 などの効能が期待でき、総合的には免疫力を高める食材とも言えます。むくみ の原因になる余分な水分の排泄、食物繊維による便秘改善などが期待できま すが、カリウムが豊富ですので、心臓の悪い方や血液透析をうけている方に はおすすめできません。  風も無いのに独りで揺れている様に見えることから、独活と表記されます(通 説)。そういえば独楽も同じですね。こ ま う ど 東大和病院 病理臨床検査センター長 桑尾 定仁 武蔵村山病院 管理栄養士 小柳 あずさ (料理監修)

カラダもよろこぶ

アンチエイジング

所要時間…15 分 塩分…0.3g エネルギー…95kcal 酢 主成分である酢酸は、高 めの血中脂質や血圧の改 善、食後の血糖上昇を緩 や か に する 働 き が あり、 疲労回復にも効果的

「ウドと焼き塩鮭の

酢の物」

(4)

排泄とは、身体に溜まった老廃物を体の外に出すことを言います。人が生きていくうえで、食べることと同様に重要な 欠かすことのできない行為です。私たちはこれをごく自然に行っていますが、歳を重ねたり 何らかの障害が発生することで、この排泄の一連の動作に不自由が生じてしまうと 人の手を借りなければならなくなってしまいます。ここでは、排泄のかかわり方をお話しします。 「下の世話はされたくない」と言う言葉をよく耳にしますが、介護される側は介護者に対して、気兼ねや遠慮と恥ずかしさで 心理的に大きな負担を感じています。軽い失禁や、尿意を感じなくなり全面的な介助が必要になった場合など、どの場面 でもできるだけ相手の羞恥心や精神的な負担を軽くするように関わることが大切です。 1.「トイレに行きたい」と言われたら、すぐに気持ちよく応じましょう。   また、こちらからも声をかけて、頼みやすい環境を作っておくとよいでしょう。 2. 間に合わなくて失敗しても、責めたりしないで、うまくいった時には、一緒に喜ぶようにしましょう。 3. 衣類を下げたり、上げたりする時に、できることはなるべく自分で行うことが大切ですが、   あまり時間がかかるなら、さりげなく手伝うようにします。 4. いつも気持ちよく使えるように、トイレやポータブルトイレの周辺をきれいにしておきましょう。 5. 介助する側も重なる介護で、つい「また…」と思ってしまうことがありますが、それは、当たり前の感情です。   そんな時は、訪問介護(ヘルパー)などを利用して、一時その場面から離れて気分転換を図ってみましょう。 在宅サポートセンター 指定訪問介護事業所 東大和ヘルパーステーション 所長 島村 和子 訪問介護サービスを利用して、生活を円滑に整えていきましょう。 まずはヘルパーステーションへお気軽にご相談ください。

排泄介助をする際のポイント

排泄一連の動作

トイレまで行く 手を洗い 部屋に戻る 衣服を 上げる 後始末をして流す 尿意や便意を感じる ※感じないこともあります 衣服を下げ便座に座る 排尿・排便 をする

「排泄からみる介護」

ケガ・病気の症状・カラダの特徴は十人十色。それでも基本をおさえると介助は楽になります!

少しでも負担を減らして、やさしい気持ちでケアして欲しい! との想いから ご自宅で介護をされている方に、ケアのコツをお伝えします

みなさんが病院を受診したら、さまざまな検査が

行われます。数値やデータではなく、目で見える

形で現れた時、私たちははじめて病気を理解で

きるのです。

このコーナーでは、診断画像を中心に病気を目

に見えるカタチにあぶり出して、シリーズで解説

していきます。

今回は

「乳がん」

を解説します

「乳がん」といえば、最近は発症の低年齢化や有名人の告白などを背景に、 検診の受診数も増加の一途を辿っています。乳がんの増加の要因としては、 肥満や、特に高齢出産、独身者の増加などがあります。 乳がんの主な画像検査には、エコー(超音波)、マンモグラフィ(乳房 X 線)、 MRI(核磁気共鳴装置)があります。実際の画像を示しながら特徴を紹介し ていきます。

file.

4

画像検査

情報局

Intelligence of Medical Imaging Analysis

武蔵村山病院 放射線科 診療放射線技師

 長谷川 彰久

乳腺エコーの最大の長所は、腫瘍を直 接写し出す事で、形態や種類、そして 診断(質的診断)までを行うことがで きる点です。近年の超音波機器の進 歩は目覚ましく、5mm 以下の腫瘍も 精度高く写し出すことができるように なりました。 乳がんに対する感度が最も高い画像検 査で、エコーやマンモグラフィで、腫瘍 またはその疑いがあった場合、精査の ために MRI を行います。良悪性の鑑別、 腫瘍の広がりなどが分かり、乳房温存手 術の可否判断の材料となります。 マンモグラフィでは、腫瘍の存在や形状、 そして「石灰化(カルシウム沈着)」がわかり ます。石灰化の多くは良性ですが、乳が んが原因で起こることがあります。1mm 以下のごく小さな石灰化も写し出すこと ができ、早期乳がんの発見にとても役立 ちます。

エコー

マンモグラフィ

MRI

team “ GAZO ” 脂肪 大胸筋 乳腺 図 . 乳房の解剖図 嚢胞(黒い部分)内に増殖する腫瘍が見られます。 腫瘍は嚢胞の壁を沿うように発育し、悪性を強く 疑わせる超音波像です。 基本的に造影剤を用いて行われ、造影剤によって腫 瘍が白く染まっているのがわかります。 腫瘍の形状と辺縁、石灰化の形状と分布で良悪性の 度合いを判断します。上の画像では大きな腫瘍(点 線内)があり、辺縁がギザギザしていませんが、濃度 が乳腺よりも濃い(白い)ので、悪性の可能性がある と判断できます。 いずれも同一人物の画像です。 検査の違いにより、見え方が大きく変わります。 右 左 右 左 石灰化

(5)

数字

で見る医療

The Number appeared in Medical Service

呼吸数

受けている検査や診察にまつわる数字、 あなたはどれくらい知っていますか? 意外と知らない医療に関わる数字をご紹介!

東大和病院 病理臨床検査センター

センター長 

桑尾 定仁

0 5 10 15 今回、裏表紙にある「focus モノの形から見る」では 聴診器を取り上げています。大和会だより101 号掲 載の額帯鏡とならび、医師を特徴付ける必需品です。 聴診器で何をしているのでしょうか? 今回は呼吸数を取り上げてみましょう。  安静時の呼吸数は成人では12∼20 回 / 分、新生児では30∼60 回 / 分 と言われていますので、成長に伴い、ゆっくり、大きく呼吸する様になり ます。一回の換気量は500ml 位です。もちろん、肺に異常(肺炎、胸膜炎、 喘息、肺気腫、気管・気管支狭窄、胸水貯留など)があれば、呼吸(数) が乱れ、異常な雑音が聞こえるようになります。

[呼吸数からわかること]

新生児 乳児 幼児 学童 成人 図 . 年齢による呼吸数の変化(回 / 分) 30∼50 20∼30 30∼40 20 16∼18 桑尾先生お気に入りのガラス人形。胸には聴診器 が見てとれます。有名な内科医の名前をつけて 「ハリソン君」と呼んでいるそうです。

൓ࠓƞౙۤƛƟ

൓ࠓϙ৽ƞ๟Ѡƚǖǫdzƞࠗઐƞ

֒ѼżߝƅƼƖŴƻ

൦ ᇿ ޑ

ڤ

 転じて、女性が家にいれば「安泰」、家の中で 女性がくつろいでいる姿から「やすらか」という 意味に変化したと言われます。  話は変わりますが、日本の書道をユネスコ 無形文化遺産に登録しようという運動があり ます。そもそも書道の源流は中国書法にあ ります。中国書法は2009年に無形文化遺 産に登録されました。それに触発され、日 本独自の書の魅力を世界にアピールしよう という動きがあるという訳です。  日本の書の独自性が顕著に表れるのは 仮名書です。中国から伝わった漢字は、 漢字の音だけを借りて一字に一音をあてた 万葉仮名に変化します。しかし、それは仮 名とはいえ、漢字の楷書表記で外見は漢文 でした。続く草書体への簡略化を経て、日本 独自の平仮名が生まれるのです。「安、以、宇、 衣、於」は「あ、い、う、え、お」の表記に定着 してゆきます。この書法は「枕草子」、「源氏物語」 に代表されるように、「女手(おんなで)」と呼ば れました。時を経て、この平仮名は漢字中心だっ た男性社会にも浸透してゆくことになるのです。  日本漢字能力検定協会による2015年を表 す漢字は「安」でした。2位は中国人旅行客 の爆買いから「爆」、3位は戦後70年から 「戦」が選ばれたということです。1位の「安」 は、不安の時代のなかの「安全」、「安心」、 「安定」などを求める心の反映かもしれま せん。私はテレビで清水寺貫主の書を見 て、平仮名の「あ」を思い浮かべました。 漢字が伝来する前、日本人は文字を持っ ていなかったといいます。5世紀の古墳 時代になると鉄剣や鏡に漢字の音を借り て、一字一音で地名や人名が渡来人に よって刻まれるようになります。そして、何 百年かを経て「安」の草書体から平仮名 の「あ」が生まれました。今回は、日本固 有の発展をした「平仮名」のお話です。  さて、今回の「安」は「宀(うかんむり)と女(お んな)」を組み合わせた会意文字です。「宀(べ ん)」は祖先の霊を祀っている廟(みたまや)の 象形で、「女」は新婦を表し、嫁いできた家の人に なるため新郎の廟に詣で、祖霊に安寧を誓う儀礼 の姿を形にした文字です。↗ ↗

宿

同系の 会意文字   2016 年(平成 28 年 ) 3 月 15日(火)     リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン か わ ら ば ん         過 去 の 思 い 出 を 話 す こ と で 脳 が 刺 激 ・ 活 性 化 さ れ 、 精 神 的 安 定 や 認 知 症 の 進 行 を 遅 ら せ る 効 果 が あ る と 言 わ れ て い ま す 。 特 別 な 知 識 は 必 要 な い た め 家 庭 で も 行 う こ と が で き ま す 。 本 人 の 馴 染 み の あ る も の ︵ 昔 の 写 真 や 遊 び 道 具 ︶ を 用 意 し 、 そ れ ら を 手 掛 か り に 一 緒 に 話 を す る こ と で 、 記 憶 が 蘇 り 、 脳 が 刺 激 さ れ ま す 。 回 想 法 を 行 っ た 人 は 行 わ な か っ た 人 に 比 べ 、 認 知 機 能 が 改 善 し た と い う 報 告 も あ り ま す 。 本 人 が 楽 し く ・ 無 理 な く で き る こ と を 選 び 、 継 続 す る こ と が 大 切 で す 。   音 楽 で 脳 を 活 性 化 さ せ る 方 法 の 一 つ で 、 気 持 ち を 落 ち 着 か せ る ﹁ リ ラ ク ゼ ー シ ョ ン 認知症の治療には薬物療法の他に、薬を使わない非薬物療法があります。 今回は非薬物療法の中から﹁回想法﹂﹁音楽療法﹂など 日常生活でも取り入れることのできる方法をご紹介します。 武蔵村山病院 リハビリテーション科 作業療法士 ばん どう  ひろ み

板東 宏美

第 43 回

  認

食事で

を若く保つ

vol.3 ターメリック  クルクミンは、アルツハイマー病の原因となるアミロイドβタンパクが脳内 に溜まる量を減らし、脳内の神経細胞の破壊を防ぐことで記憶力の低下を遅 らせてくれます。ターメリックは料理に黄色をつけるため、黄色のカレーや ターメリックライスなどに使われています。

抗酸化作用のある野菜や果物を積極的に摂りましょう。

ターメリック(ウコン)はクルクミンという抗酸化物質が豊富です。

栄養素は

、バラン

スよく、

    

 色々な

食材から

摂取しま

しょう!

行 っ て み ま し ょ う 。 趣 味 活 動 の 再 開 や 家 で の 役 割 を 持 つ こ と で 、 認 知 症 の 進 行 を 遅 ら せ る だ け で な く 、 自 分 の 存 在 意 義 を 認 識 し 自 信 が 生 ま れ ま す 。 ま た 、 生 活 リ ズ ム を 整 え 、 精 神 的 安 定 や 体 力 作 り に も 繋 が り ま す 。   い か が で し た で し ょ う か 。 今 回 は 日 常 生 活 で す ぐ に 行 う こ と の で き る 活 動 を 幾 つ か ご 紹 介 し ま し た 。 無 理 の な い 範 囲 か ら 少 し ず つ 始 め 、 継 続 す る こ と が 大 切 で す 。 ご 不 明 な 点 が ご ざ い ま し た ら 、 リ ハ ビ リ テ ー シ ョ ン セ ン タ ー の 作 業 療 法 士 へ お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 効 果 ﹂ も あ り ま す 。 子 ど も の 頃 の 歌 や 若 い 頃 流 行 し た 曲 を 選 ぶ と 、 回 想 法 と 同 様 に 昔 の こ と を 思 い 出 し 、 さ ら に 脳 を 活 性 化 さ せ る 効 果 も 期 待 で き ま す 。 家 庭 で 行 う 場 合 は 市 販 の C Dや ビ デ オ で 本 人 が 好 き な 曲 を 流 し た り 、 一 緒 に 思 い 出 の 歌 を 歌 っ た り す る こ と で 十 分 に 脳 が 刺 激 さ れ ま す 。   一 日 中 、 家 の 中 で ぼ ん や り 過 ご し て い る と 、 認 知 機 能 の 低 下 が 進 行 し や す く な り ま す 。 可 能 な 限 り 本 人 が で き る こ と を 継 続 的 に 行 っ て い く こ と が 大 切 で す 。 家 事 ・ 料 理 ・ 編 み 物 ・ 園 芸 ・ 囲 碁 ・ 将 棋 ・ 短 歌 や 俳 句 ・ 散 歩 ・ 旅 行 な ど の 中 か ら 、 本 人 が 楽 し い と 思 え た り 馴 染 み の あ る こ と を 始 め ま し ょ う 。 一 人 で 行 う の が 難 し い 場 合 は 、 家 族 や 友 人 と 一 緒 に

(6)

 2016年1月30日(土)、今年 で12回目となる大規模な災害訓 練を実施しました。今回は、東 大和病院附属セントラルクリニッ クと初の合同訓練で、災害時に は同クリニックに東大和市の緊急 医療救護所が設置されるため、 市との連携確認も行いました。ま た、千葉県船橋市や那須赤十字 病院など計5団体の災害派遣医 療チーム( DMAT )の仮想傷病 者の広域搬送訓練等も行い、有 意義な訓練となりました。

実践的な災害訓練を

行いました

東大和病院・セントラルクリニック  2016年1月10日(日)発 行、 読売新聞の朝刊「病院の実力」に おいて、脳卒中・くも膜下出血・ 未破裂脳動脈瘤の治療実績や、 「脳卒中ケアユニット(SCU)」※ を備えた病院として、東大和病院 が紹介されました。  2016年1月17日(日) か ら31日(日)にかけて、東大 和病院と武蔵村山病院の2施 設で「MOA美術館児童作品 展」入賞作品展を同時開催し ました。 ※ 脳卒中の発症直後から、退院後の生活 を見据えた治療とリハビリを計画的に行 う体制を整えた専用病棟。

読売新聞「病院の実力」に

掲載されました

MOA 美術館児童作品展

2 施設同時開催しました

脳卒中治療実績 主な医療機関の2014年度脳卒中治療実績 (読売新聞調べ) ◀武蔵村山病院  開催の様子 東大和病院▶  開催の様子  (人) 脳梗塞の 新規入院患者数 376 くも膜下出血の 新規入院患者数 33 未破裂脳動脈瘤の 治療を受けた患者数 7 脳卒中ケアユニット 入院医療管理料 算定あり 東大和病院 東大和病院 武蔵村山病院  武蔵村山病院では、結婚や出産など、ライフスタイルの 変化にともなって様々な働き方をしている女性が活躍でき る環境を整えてこそ、質の良い医療が提供出来るものと 考え、育児休暇明けのサポートや院内保育所の整備など、 開院当初から仕事とプライベート両方を自分らしく大切に できる仕組みづくりを推進・応援してまいりました。  この度 、これまでの様々な取り組みが評価され、平成 27 年度「 東京都女性活躍推進大賞 」の医療・福祉分野 において、大賞を受賞しました。授賞式は、2016 年 1月 27日( 水 )に東京ウィメンズプラザホールで執り行われ、 舛添要一東京都知事からの表彰状授与の他 、原澤有美副 院長によるパネルディスカッションなどが行われました。  受賞から2日後の1月29日( 金 )、武蔵村山病院の髙橋 毅院長と小柳貴子看護師長が 、藤野勝武蔵村山市長を表敬 訪問し、受賞を報告しました。藤野勝市長からは「 武蔵村 山病院を誘致できたことを大変誇りに思います。働きやすい 職場づくりを、まちづくりにも取り入れていきたい」とのお言 葉をいただきました。  今後も職員全員が一丸となって、働きやすい職場風土の 醸成に努めてまいります。

「東京都女性活躍推進大賞」で大賞を受賞しました

武蔵村山病院 受賞の詳細は、武蔵村山病院ホームページのニュースリリースをご覧ください。 http://yamatokai.or.jp/public/newsrelease/2015/20151222.html WEB  首都圏が今年初めての本格的な雪に 見舞われた2日後の2016 年 1月19日 ( 火 )、「 第2回 めだかの学校 」を開催 しました。足元の悪いなか、約50名の 皆さまにご参集いただきました。  次回第 3回は、訪問看護ステーション「 青い空 」の篠原かおる所長より、 地域でご活躍されている訪問看護師さんならではのお話を伺います。開催 の詳細は、決まり次第ホームページでご案内いたします。

村山大和診療所主催 「第2回 めだかの学校 〜多職種交流学習会〜」を

開催しました

在宅サポートセンター http://yamatokai.or.jp/supportcenter/ WEB 舛添東京都知事と受賞者一同(左から 2 人目が原澤副院長) 表敬訪問(左から小柳師長、藤野市長、髙橋院長) 同時開催 同時開催 東大和病院 武蔵村山病院 同時開催 同時開催 東大和病院 武蔵村山病院 http://yamatokai.or.jp/higasiyamato/hospital/feature/community_medicine.html WEB  厚生労働省は、医療制度改革の ひとつとして、地域の中で「病院」と 「かかりつけ医」の機能の効率的な 役割分担を進めています。  「地域医療支援病院」とは、一次 医 療を担う「かかりつけ医 」を支 援し、紹介患者に対する医療の提供 (かかりつけ医等への患者の逆紹介 も含む)や、医療機器の共同利用、 救急医療の提供 、地域の医療従事者に対する研修の実施などの地域の中核医療機関としての役割を担う病院 として、都道府県知事が承認するものです。  東大和病院は、2016年2月16日(火)付けで「地域医療支援病院」の承認を受けました。今後も引き続き、 地域の医療機関と密接に連携をしながら、地域の皆さまに、より安心・安全で質の高い医療を提供できるよう 努めてまいります。詳細は、東大和病院ホームページをご覧ください。

「地域医療支援病院」の承認を受けました

東大和病院 「だ~れが生徒か先生か~♪」のフレーズ 通り、この学習会で先生や生徒は決まっ ていません。地域で活躍する皆さんの知 恵や思いを持ち寄り、ネットワークで盛り 上げ、地域包括ケアシステムをつくってい きたい、との想いから名づけました。 めだかの学校 学習会 村山大和診療所主催 「めだかの学校」 名前の由来

東大和病院

地域の皆さま 受診・搬送 診察 在宅医療 かかりつけ医 参加 診察 予約 紹介 報告 報告・紹介 救 急 専門外来 検 査 共同利用 勉強会

(7)

社会医療法人財団 大和会 施設のご案内 東大和訪問看護ステーション TEL. 042-567-4134 指定居宅介護支援事業所 東大和病院ケアサポート TEL. 042-567-8308 指定訪問介護事業所 東大和ヘルパーステーション TEL. 042-567-8305 東大和訪問看護ステーション 武蔵村山サテライト TEL. 042-566-3575 指定居宅介護支援事業所 武蔵村山病院ケアサポート TEL. 042-566-3476 村山大和レンタルケアステーション TEL. 042-567-8310 東大和市高齢者 ほっと支援センターなんがい TEL. 042-566-8133 武蔵村山市北部地域包括支援センター TEL. 042-516-0062 東大和病院 207-0014 東京都東大和市南街 1-13-12 TEL. 042-562-1411 村山大和診療所 207-0014 東京都東大和市南街 2-49-3 TEL. 042-562-5738 武蔵村山病院 208-0022 東京都武蔵村山市榎 1-1-5 TEL. 042-566-3111 東大和病院附属 セントラルクリニック 207-0014 東京都東大和市南街 2-3-1 TEL. 042-562-5511 介護老人保健施設 東大和ケアセンター 207-0014 東京都東大和市南街 1-13-1 TEL. 042-566-6631 基本方針 1. 私たちは、利用者さまの権利 を尊重し、誇りと責任を持って 「利用される方がたのために」 を心がけます。 2. 私たちは、急性期医療から在 宅介護まで一貫して、常に温か く、質の高いサービスをめざし ます。 3. 私 たち は、 保 健・医 療・福 祉 水準の向上のため、専門知識 の修得や技術の研鑽につとめ ます。 社会医療法人財団 大和会 理念 「生命の尊厳と人間愛」 予約不要・参加無料

公開

大和会

医学

講座

会 場 時 間 東大和病院 7階会議室 15:00∼16:00(14:30開場 ) 会 場 時 間 東大和病院 7階会議室 15:00∼16:00(14:30開場 ) 会 場 時 間 武蔵村山病院 2階会議室 15:30∼16:30(15:00開場 )

http://www.yamatokai.or.jp/public/lecture/

「どうして病気になったのだろう?」「こんなことが知りたい ! 」など、 様々な疑問にお答えするため 専門医などによる公開医学講座を毎月開催しています。 @yamatokai_tw

4/2

認知症について知ろう

∼ケアと運動について∼ 第210 回

5/7

あなたの骨は

大丈夫?

∼知らぬ間に進む骨粗鬆症のお話∼ 東大和病院 整形外科 医師 山岸 賢一郎 第211 回

6/4

第212 回 後援:東京都多摩立川保健所/東大和市/武蔵村山市/公益社団法人 東大和市医師会/一般社団法人 武蔵村山市医師会 武蔵村山病院 認知症疾患医療センター 認知症看護認定看護師 瀧島 亜希子 リハビリテーションセンター 理学療法士 坂東 宏美 予約不要・参加無料

公開

大和会

医学

講座

@yamatokai_tw 後援:東京都多摩立川保健所/東大和市/武蔵村山市/    公益社団法人 東大和市医師会/一般社団法人 武蔵村山市医師会 予約不要・参加無料

公開

大和会

医学

講座

第210 回 第211 回

4/2

会 場 時 間 武蔵村山病院 2階会議室 15:30∼16:30(15:00開場 )

5/7

会 場 時 間 東大和病院 7階会議室 15:00∼16:00(14:30開場 ) 東大和病院 整形外科 医師山岸 賢一郎

認知症について知ろう

∼ケアと運動について∼

あなたの骨は大丈夫?

∼知らぬ間に進む骨粗鬆症のお話∼ 武蔵村山病院 認知症疾患医療センター 認知症看護認定看護師 瀧島 亜希子 リハビリテーションセンター 理学療法士 坂東 宏美 @yamatokai_tw 後援:東京都多摩立川保健所/東大和市/武蔵村山市/    公益社団法人 東大和市医師会/一般社団法人 武蔵村山市医師会 会 場 時 間 東大和病院 7階会議室 15:00∼16:00(14:30開場 ) 第210 回 会 場 時 間 武蔵村山病院 2階会議室 15:30∼16:30(15:00開場 )

認知症について知ろう

∼ケアと運動について∼ 武蔵村山病院 認知症疾患医療センター 認知症看護認定看護師 瀧島 亜希子 リハビリテーションセンター 理学療法士 板東 宏美 第211 回

あなたの骨は大丈夫?

∼知らぬ間に進む骨粗鬆症のお話∼ 東大和病院 整形外科 医師山岸 賢一郎

4/2

土曜日

5/7

土曜日

背もたれが電動で上がるので、腰に負担なく寝起きができる

足側が低くなるためベッドから楽に降りられる

ベッドの上で生活する際に背もたれがしっかり立つので食事もしやすい

そのお悩み…

電動ベッドで解決しましょう

楽匠シリーズ Z 3 モーション(パラマウントベッド株式会社) [サイズ]全幅 99.9cm× 全長 212.3cm(レギュラー )*1     高さ21 ∼ 64.5cm*2 背もたれが立つことで食事をしやす くなります 足側が低くなるため、無理なく乗り降りができます *1ミニは 201.3cm、ロングは 226.3cm *2 床からマットレス下板までの高さ ※ 2 モーションの場合は膝上げ機能がありません。

村山大和レンタルケアステーション

東大和市南街2−49−3

042-567-8310 

  

042-567-8334

「布団から起き上がるのが大変で困っています」

先日、母が腰椎の圧迫骨折で入院しました。母は自宅で敷布団を使用してい

ますが、圧迫骨折のため痛みが激しく、ひとりでは布団から起き上がることが

できません。母が「迷惑かけるわね…」と、介助のことを気兼ねしている様子

なので、できるだけ母が自立して生活しやすくするにはどうしたらよいでしょうか?

在宅サポートセンターの村山大和レンタルケアステーションでは、介護用品のレンタルや 販売を行っております。介護用品のご相談やご要望にお応えいたします。 ・床からの高さや背角度はリモコン操作で簡単 ・体調に合わせた細かい角度調整が可能

case

1

case

1

村山大和レンタルケアステーション スタッフ 村山大和レンタルケアステーション スタッフ 高さ調整 背上げ 背・膝上げ連動 膝上げ

お問合わせ

特 徴 http://yamatokai.or.jp/supportcenter/service/rental/ 他にも多数のベッドを取り揃えています! お気軽にご相談ください 守屋 祐毅 守屋 祐毅 山村 貴紀 山村 貴紀 ※ ベッド本体の金額です。マットレス、ベッド柵等は含まれません。 ※ マットレス・ベッド柵等は別途オプションとなります。 1 割負担

1,200

2,400

1,000

2,000

3 モーション (レンタル料:12,000 円)(レンタル料:10,000 円)2 モーション 2 割負担 料 金 1ヶ月のレンタル料金(介護保険適用の場合)  目に見えないような 小さな変化が、あなた の体の中で毎日起こっ ています。健康診断は、 それらの小さな変化に いち早く気づくための、健康の成績表です。これか らもはつらつとした毎日を過ごすため、今のあなた の体の成績表を開いてみませんか?  2014 年 9 月 1 日のリニューアル以降、5,000 件を超えるご予約・お問い合わせをいただいてい ます。仮予約フォーム送信後、折り返し電話にて ご連絡差し上げます。右上の QR コード、または 下記 URL よりお申し込みください。 http://www.yamatokai.or.jp/higasiyamato/checkup/

東大和病院附属セントラルクリニック

健康診断・人間ドック

「インターネット予約」好評受付中です!

PC・スマートフォン対応 受付中

(8)

ダイアフラムが高音の聴き取りに 適しているのに対し、ベル面は心 音・心雑音・血管音などの低音 の聴き取りに適しています。低音 以外に 弱い音 もベル面の方が 良く聴こえるとされています。

ベル面

 小児や新生児は、胸の平面部 が大人に比べて少ないため、成人 用の聴診器のダイアフラム面を当 てた時に隙 間 が 生じてノイズを 拾ってしまいます。そのため、成 人用に比べダイアフラム面が小さ く作られています。

ダイアフラム面

「糸電話」と似た原理で音を拾い ます。薄い樹脂製の膜 ダイアフ ラム が貼り付けられており、呼 吸音のような高音を聴くのに適し ています。

focus

/P



ௌ਍ث

ʢεςτʣ

英名:

stethoscope

成人用 4.7cm 成人用 4.7cm 小児用 3.7cm小児用 3.7cm 新生児用 3.0cm新生児用 3.0cm ← 【原寸大】 ダイアグラム面の大きさ比較  1816 年、フランスの医師ルネ・ラエンネックが、子どもが木の棒の端に耳をあてて遊んでいるのを見て 聴診器のメカニズムを思いつき、発明しました。それまでは、直接皮膚に耳を当てて音を聴いたり、触診 や打診によって心臓疾患などの病状を直接的に診察していました。これに対して、ラエンネックは、聴診 器による聴診を「間接聴診法」と名付け、その精度は従来の診察法より遙かに確実であったことから大き な反響を呼ぶこととなりました。当初の聴診器は、1 本の筒形の木でできた単純なものでした。

ちょうしん

発行・編集 社会医療法人財団大和会 広報企画委員会 〒207-0014 東京都東大和市南街 2-2-1 Tel.042-567-8307

http://www.yamatokai.or.jp

編集後記 私は花粉症でつらい春でも、花粉対策をして梅や桜の花見に行きます。そうすると花粉症のことも忘れ、 楽しめるような気がします。秩父にある芝桜は 4 月が見頃でとてもきれいな季節を迎えます。皆さんも ぜひ見に行ってみてください。その時はくれぐれもマスクを忘れずに…。 (東大和病院 薬局クラーク 櫻田)

参照

関連したドキュメント

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

ウェブサイトは、常に新しくて魅力的な情報を発信する必要があります。今回制作した「maru 

○ 通院 をしている回答者の行先は、 自宅の近所 が大半です。次いで、 赤羽駅周辺 、 23区内

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

○福安政策調整担当課長

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

氷川丸は 1930 年にシアトル航路用に造船された貨客船です。戦時中は海軍特設病院船となり、終戦

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま