• 検索結果がありません。

第 1.1 図 写真 1.1 平成 24 年 5 月 6 日に発生した竜巻の被害範囲 つくば市北条地区で被害を受けた住宅等 写真 1.2 つくば市北条地区の竜巻 つくば市在住の方撮影 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 1.1 図 写真 1.1 平成 24 年 5 月 6 日に発生した竜巻の被害範囲 つくば市北条地区で被害を受けた住宅等 写真 1.2 つくば市北条地区の竜巻 つくば市在住の方撮影 2"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2012 年(平成 24 年)5 月 6 日

茨城県・栃木県で発生した竜巻について

水戸地方気象台・宇都宮地方気象台・東京管区気象台

要 旨 2012 年(平成 24 年)5 月 6 日,茨城県及び栃木県において複数の竜巻が発生し,死者 1 名を含む人的 被害,2,000 棟を超える住家等全半壊など被害が発生した.水戸・宇都宮地方気象台は,気象研究所,東 京管区気象台及び隣接官署の協力のもと速やかに現地調査を実施し,現地災害調査速報等を公表している. 今回は,竜巻被害や現地調査の結果をとりまとめるとともに,竜巻をもたらした気象状況について解析 を行った.この結果,5 月 6 日午後の関東地方上空は,寒冷渦の接近及び下層への暖湿気の流入に伴い大 気の状態が非常に不安定となって,突風や雷,降ひょう等顕著な現象が発生しやすい状況であったこと, また,12 時頃上空の気圧の谷に先行する形で西からレーダーエコー*1域が関東地方に入り,平野部に形 成されていた地上シアーライン*2上で積乱雲が急激に発達したことがわかった.更に三つの竜巻発生域の うち,少なくとも茨城県常総市〜つくば市に被害をもたらした竜巻の積乱雲は,スーパーセル*3の構造を 持っており,栃木県真岡市〜茨城県常陸大宮市においてもスーパーセルの可能性があることがわかった. 1 被害概要* 1.1 概要 平成 24 年 5 月 6 日 12 時 30 分頃〜13 時頃に かけて茨城県及び栃木県において複数の竜巻が 発生した.この竜巻の通過域では,死者 1 名,50 名以上の負傷者をもたらし,2,000 棟を超える 建物(住家・非住家)被害が発生した(写真 1.1). 水戸及び宇都宮地方気象台は,災害発生の数 時間後の 6 日 14 時前には第 1 報を入手し,東京 管区気象台(以下,管区気象台)及び気象庁本 庁と情報共有を図るとともに独自に被害状況を 収集した.また,被害が広範囲にわたるため, 現地調査に係る要員確保を迅速に行い,7 日は 銚子地方気象台の応援を得て 5 班,8 日は熊谷 地方気象台及び管区気象台から応援を加えて 4 班体制で現地調査を行った.なお,7 日の茨城 県つくば市における調査は,前日から情報収集 していた気象研究所及び気象庁本庁と連携して 行った.調査要員は延べ人数で 7 日は 25 名,8 日は 13 名と総計で 38 名となった.今回これま でにない広範囲での被害にもかかわらず短期間 で調査ができたのには,東京管区気象台(2010) の定める要領に基づき,隣接官署からの応援が あったことが大きい. これら現地調査等によって,被害域は第 1.1 図のような三つの帯状分布であったことが判明 し,被害をもたらした突風はいずれも竜巻と評 定*4した.それぞれの被害域延長は 20〜30 km に達する長大なもので,特に栃木県真岡市〜茨 城県常陸大宮市の延長は 32 km と,1961 年以降 では 1978 年(同約 40〜42 km,営団地下鉄(当 時)東西線列車横転事故)に次いで 2 番目に長 いものであった.また,竜巻が日中に市街地を 通ったことから,写真や映像が数多く,報道や インターネットで配信された.写真 1.2 は,つ くば市の一般市民が携帯電話で撮影した写真で ある.こうした背景から突風発生やそれからの 避難・気象情報に対する社会的な関心が高まっ た. *出口 眞一(東京管区気象台技術部気候・調査課) -2012 年 10 月 11 日受領-

(2)

第 1.1 図 平成 24 年 5 月 6 日に発生した竜巻の被害範囲

写真 1.1 つくば市北条地区で被害を受けた住宅等

写真 1.2 つくば市北条地区の竜巻 (つくば市在住の方撮影)

(3)

1.2 地域毎の被害・評定結果 被害及びその分布などの特徴や評定結果につ いて,地域毎に記述する. なお,被害資料は,茨城県生活環境部防災・ 危機管理課及び栃木県消防防災課調べによる. (1)茨城県常総市〜つくば市 6 日 12 時 35 分頃に発生したと推定される突 風により,常総市大沢新田〜つくば市平沢付近 にかけて被害が発生した.この地域は,住家の 全壊による死者や 37 名の負傷者がでるなど,最 も被害が大きかった.住家被害の全壊・半壊も 300 棟近くに達し,北条地区では特に甚大な被 害となった.第 1.2 図で示しているとおり,被 害域は帯状に分布し,南西端が常総市大沢新田, 北東の終端はつくば市平沢付近に達している. ●評定結果 (ア)突風をもたらした現象の種類 この突風をもたらした現象は竜巻である と認められる. (根拠) ・竜巻を撮影した写真や映像があった. ・被害の発生時刻に被害地付近を活発な積乱 雲が通過中であった. ・被害地付近で,突風被害の発生前後に,竜 巻を目撃したという複数の証言があった. ・被害や痕跡から推定した風向に収束性がみ られた(第 1.3 図). 被害状況 (茨城県生活環境部防災・危機管理課調べ 8月10日現在) 死者 負傷者 全壊 半壊 一部損壊 全壊 半壊 一部損壊 つくば市 1 37 93 197 364 121 67 251 常総市 - - - - 12 - - 16 筑西市 - 1 - - 113 7 1 104 桜川市 - 2 - 1 29 9 1 42 常陸大宮市 - 1 - 1 18 5 1 30 被害状況 (栃木県消防防災課調べ 7月12日現在) 死者 負傷者 全壊 半壊 一部損壊 公共建物 非住家 文教施設 真岡市 - 1 6 9 106 1 180 2 益子町 - 7 7 26 186 2 163 1 茂木町 - 3 - 7 124 1 104 -市貝町 - - - 1 -非住家等被害 住家被害 非住家被害 人的被害 人的被害 住家被害 第 1.1 表 市町村別の被害状況 第 1.2 図 被害分布図(常総市〜つくば市) 拡大図(第 1.3 図)の 領域 物が飛ぶ、倒れるなどした方向 被害の発生した地点

(4)

(イ)強さ この突風の強さは藤田スケールでF 3 と推 定した. (根拠) ○現地調査により確認できたこと ・F 3 を示唆する,基礎ごと転倒した住家が あった(写真 1.3). ・基礎ごと転倒した住家の周囲に屋根が全て 飛散した住家など,F 2 に相当する被害が 複数あった. ○研究機関による局地的な風速の推定 ・基礎ごと転倒した住家を対象とした複数の 研究機関の計算結果では,この場所の局地 的な風速の推定値として,F 2〜F 4 に相当 する値が得られた. (ウ)被害の範囲 現地調査の結果,被害範囲の長さ約 17 km, 幅約 500 m であった. (2)茨城県筑西市〜桜川市 6 日 12 時 30 分頃に発生したと推定される突 風により,茨城県筑西市玉戸(たまど)〜桜川 市門毛(かどけ)にかけて被害が発生した.住 家の全・半壊は 1 棟であったが,300 棟を超え る住家一部損壊,ビニールハウスなど非住家被 害が発生し,負傷者 3 名の人的被害があった. これら被害域や倒木など突風の痕跡は,断続的 ながら帯状を呈していた(第 1.4 図). 住家 倒壊 トラッ ク横 転 ア パート両 側の窓 吹 き飛ぶ 車 横転複 数 倒 木多 数 幅150 m 鉄 柵が倒 れる (両側 ・内 向き ) 屋根吹き飛ぶ 石 塔倒壊 筑波国 際カントリ ーク ラブ の クラ ブハ ウス の トタン 屋根の 損傷 第 1.3 図 被害分布拡大図(つくば市 北条地区〜平沢地区) 写真 1.3 F3 の評定根拠となった基礎ごと転倒した住家 物が飛ぶ、倒れるなどした方向 被害の発生した地点 ― 4 ―

(5)

●評定結果 (ア)突風をもたらした現象の種類 この突風をもたらした現象は竜巻である 可能性が高いと判断した. (根拠) ・被害の発生時刻に被害地付近を活発な積乱 雲が通過中であった. ・被害や痕跡は,断続的であるが帯状に分布 していた. ・被害や痕跡から推定した風向の一部に回転 性がみられた. (イ)強さ この突風の強さは藤田スケールでF 1 と推 定した. (根拠) ・樹木の幹折れが複数見られた. ・ビニールハウスの倒壊が複数あった. (ウ)被害の範囲 現地調査の結果,被害範囲は長さ約 21 km, 幅約 600 m であった. (3)栃木県真岡市〜茨城県常陸大宮市 6 日 12 時 40 分頃に発生したと推定される突 風により,栃木県真岡市沖,益子町,市貝町, 茂木町及び茨城県常陸大宮市秋田にかけて,住 家損壊などの被害が発生した.被害域が栃木県 〜茨城県の 2 市 3 町にまたがり延長は 30 km を 超えた.負傷者 12 名の人的被害があり,住家 全・半壊 56 棟を含む 900 棟以上の建物等が被災 した(写真 1.4). ●評定結果 (ア)突風をもたらした現象の種類 この突風をもたらした現象は竜巻と推定し た. (根拠) ・被害の発生時刻に被害地付近を活発な積乱 雲が通過中であった. ・被害や痕跡は,断続的であるが帯状に分布 していた(第 1.5 図). ・被害地付近で,移動する渦を見たという証 言や竜巻を見たという証言があった. 第 1.4 図 被害分布図(筑西市〜桜川市) 物が飛ぶ、倒れるなどした方向 被害の発生した地点

(6)

(イ)強さ この突風の強さは藤田スケールでF 1〜F 2 と推定した. (根拠) ・住家の全壊が複数あったが,周囲の状況か らF 2 との特定には至らなかった. ・複数の住家において屋根瓦の飛散があった. ・複数の住家で窓ガラスの割れる被害があっ た. (ウ)被害の範囲 現地調査の結果,被害範囲は長さ約 32 km, 幅約 650 m であった. 写真 1.4 真岡市西田井地区で折れた樹木 第 1.5 図 被害分布図(真岡市〜常陸大宮市) 物が飛ぶ、倒れるなどした方向 被害の発生した地点 ― 6 ―

(7)

1.3 突風現地調査の実施と現地災害調査速報 等の公表 竜巻発生の当日 6 日,水戸及び宇都宮地方気 象台は,14 時頃までに発災の情報を入手した. 両地方気象台は,管区気象台への情報共有を進 めると共に,自らも情報収集を積極的に努めた. 宇都宮地方気象台では,アメダス障害対応で真 岡市に出張していた職員が,帰路に真岡市災害 対策本部に立ち寄って被害状況の確認なども行 った.この結果,両地方気象台とも翌日の気象 庁機動調査班(以下 JMA-MOT*5)の派遣は不 可欠と判断し,夜にかけ調査要員の確保に務め た.また,被災地に近い気象研究所は,同日夕 方に 4 名が現地に入り,被害状況の確認や情報 収集を行っていた. 一方,管区気象台は 16 時過ぎ現地調査実施に 関わる事前調整を行うために登庁した.夕方以 降つくば市の突風通過域における被害情報が 続々と入り,甚大な災害が発生している事が判 明した.このため,東京管区気象台(2010)の 要領に基づき,茨城県に隣接する銚子地方気象 台に対し,つくば市の現地調査への応援を要請 した(第 1.6 図).銚子地方気象台では,応援要 請を予想していた事から,依頼後直ちに体制確 保ができた.翌日のJMA-MOT は,水戸地方気 象台がつくば市,筑西市,常陸大宮市へ,宇都 宮地方気象台が真岡市〜茂木町へと大がかりな 編成となった.なお,両地方気象台は,翌日 7 日,被災地に現地調査のためJMA-MOT を派遣 することを当日 19 時に報道発表している. 第 1.6 図 現地調査及び広域応援の概要 *5

(8)

7 日の茨城県常総市〜つくば市では,水戸地 方気象台 2 名,銚子地方気象台 4 名,気象研究 所 6 名の総勢 12 名で現地調査を開始した.気象 研究所が事前に情報収集に入っていたため,気 象研究所の指導のもとに,調査の着目点毎の 4 グループに分けて調査を行った.結果は当日気 象庁観測部,気象研究所及び水戸地方気象台の 連名の報道発表資料「平成 24 年 5 月 6 日に茨城 県つくば市付近で発生した突風について」とし てとりまとめ,16 時には気象庁本庁で記者会見 を行った.その後の詳細な調査によってつくば 市より南西に位置する常総市から被害が発生し ていることが判明した.この調査結果は 11 日に 現地災害調査速報として公表し,同日,気象庁 本庁が公表した報道発表資料「平成 24 年 5 月 6 日に発生した竜巻等について(中間報告)」にも 取り込まれている. 茨城県筑西市〜桜川市の調査は,7 日水戸地 方気象台職員 4 名によって実施した.筑西市か ら入手した被害情報から隣接の桜川市まで被害 が及んでいる事が分かっていたが,被害域は広 範囲で調査に時間がかかった.このため 1 日で は十分な証言や現象に関する聞き取り情報が得 られず,当日の報道発表資料は「現象が特定で きず,継続調査する」とした.翌 8 日水戸地方 気象台が改めて現地調査を実施し,被害範囲の 形状や風向の推定から「竜巻の可能性が高い」 との内容で報道発表した.その後,調査資料を 整理して現地災害調査速報「平成 24 年 5 月 6 日茨城県筑西市から桜川市にかけて発生した突 風について」を 11 日に公表した. 栃木県真岡市〜茨城県常陸大宮市については, 当初真岡市に限定して調査を開始したが,その 後自治体や報道機関からの情報により,益子町, 茂木町や茨城県の常陸大宮市へ広がっているこ とが判明した.7 日は栃木県と茨城県は別の現 象と考え,真岡市〜茂木町(宇都宮地方気象台 7 名 2 班)と常陸大宮市(水戸地方気象台 3 名 1 班)と分かれて調査を行った.この被害域 の長さは,他の地域に比べ長く,被害地間の移 動に時間を要したことなどから,当日調査では 現象評定ができなかった.2 日目は,栃木県と 茨城県の被害地域が一連の現象によってもたら されたことも視野に入れつつ,体制強化として 熊谷地方気象台からの応援者を加えて実施する こととした.さらに,現地調査の指揮や報道対 応として管区気象台から気象防災情報調整官を 派遣した(第 1.6 図).これによって,現地調査 は栃木県側で 2 班 6 名(管区気象台1名,宇都 宮地方気象台 2 名,熊谷地方気象台 3 名),茨城 県側は水戸地方気象台 3 名の陣容で行い,夕方 までには概ね被災現場を調査することができた. 三地方気象台及び管区気象台で行った現地調査 報告(報道発表資料「平成 24 年 5 月 6 日栃木県 真岡市から茨城県常陸大宮市にかけて発生した 突風について」)は,同 8 日夜に公表した.なお, 現地災害調査速報は他の被害地域と同様に 11 日に公開している. なお,第 1.2 表に調査実施から現地災害調査 速報等の公表までの経過を時系列で示す. 1.4 被災市町村等への気象情報支援 茨城県及び栃木県の被災地では,住家等建物 に甚大な被害が及んだことから早急の復旧が望 まれた.このため,水戸地方気象台及び宇都宮 地方気象台では,8 日〜9 日にかけて,被災市町 村及び県に調査結果の公表ならびに調査に協力 して頂いた御礼の機会に,復旧作業支援のため 気象情報提供について打診をした.一部の自治 体からは気象台へ“きめ細かな防災気象情報を 入手したい”との要望もあったことから,情報 作成・提供の速やかな準備を行って,同 9 日 11 時には「突風による被災者・復旧担当者支援の 天気情報」提供を開始した.気象庁本庁及び両 地方気象台のホームページを用い,市町村単位 での天気解説,天気の時系列情報や天気分布予 報を内容として 1 日 3 回の頻度で更新するもの である(第 1.7 図).これには,東日本大震災の 復旧支援のために実施している情報提供の仕組 みを利用した.さらに 5 月 11 日からは,「竜巻 ポータルサイト」を気象庁本庁及び両地方気象 台のホームページ内に開設し,これら最新の天 気情報のみならず,竜巻に関する情報の使い方 や竜巻から身を守るための知見,竜巻資料を公 開している. ― 8 ―

(9)

参考文献 東京管区気象台(2010);気象災害時における現地調査 の実施と現地災害調査速報の作成・発表に関す る要領(平成 22 年 3 月 29 日改正),2pp. 水戸地方気象台,東京管区気象台,気象研究所(2012); 現地災害調査速報「平成 24 年 5 月 6 日に茨城県 常総市からつくば市にかけて発生した突風につ いて」,18pp. 水戸地方気象台,東京管区気象台(2012);現地災害調 査速報「平成 24 年 5 月 6 日に茨城県筑西市から 桜川市にかけて発生した突風について」,19pp. 宇都宮地方気象台,水戸地方気象台,東京管区気象台 (2012);現地災害調査速報「平成 24 年 5 月 6 日に栃木県真岡市から茨城県常陸大宮市にかけ て発生した突風について」,25pp. 期日 対応事項 【JMA-MOT派遣】[水戸地方気象台・宇都宮地方気象台](調査応援)気象研究所、銚子地方気象台 茨城県常総市、つくば市、筑西市、常陸大宮市 栃木県真岡市、益子町、茂木町 【気象庁報道発表】平成24年5月6日に茨城県つくば市付近で発生した突風について ※竜巻であると推定 【現地報道発表】[水戸地方気象台] 平成24年5月6日に茨城県筑西市、常陸大宮市で発生した突風について (気象庁機動調査班による現地調査の報告) ※特定には至っていない旨報告 【現地報道発表】[宇都宮地方気象台] 平成24年5月6日に栃木県真岡市付近で発生した突風について (気象庁機動調査班による現地調査の報告) ※竜巻である可能性が高いと判断 【JMA-MOT派遣】[水戸地方気象台・宇都宮地方気象台] (調査応援)東京管区気象台、熊谷地方気象台 茨城県筑西市、桜川市、常陸大宮市 栃木県真岡市、益子町、茂木町 【現地報道発表】[水戸地方気象台] 平成24年5月6日に茨城県筑西市から桜川市にかけて発生した突風について (気象庁機動調査班による現地調査の報告) ※竜巻である可能性が高いと判断 【現地報道発表】[宇都宮地方気象台・水戸地方気象台] 平成24年5月6日に栃木県真岡市から茨城県常陸大宮市にかけて発生した突風について (気象庁機動調査班による現地調査の報告) ※竜巻であると推定 [水戸地方気象台・宇都宮地方気象台] 突風による被災者・復旧担当者支援情報のホームページ掲載、トップページデザイン変更 5月10日(木) 東京管区気象台ホームページ 竜巻関連リンク掲載 【気象庁報道発表】平成24年5月6日に発生した竜巻等について(中間報告) 【気象庁報道発表】平成24年5月6日に茨城県つくば市付近で発生した竜巻について ~気象研究所ドップラーレーダー及び気象環境場の解析・高解像度モデルでの再現実験結果~ 気象庁ホームページ「竜巻ポータルサイト」開設 現地災害調査速報公表[水戸地方気象台・東京管区気象台] 平成24年5月6日に茨城県筑西市から桜川市にかけて発生した突風について 現地災害調査速報公表[水戸地方気象台・東京管区気象台・気象研究所] 平成24年5月6日に茨城県常総市からつくば市にかけて発生した突風について 現地災害調査速報公表[宇都宮地方気象台・水戸地方気象台・東京管区気象台] 平成24年5月6日に栃木県真岡市から茨城県常陸大宮市にかけて発生した突風について 5月 7日(月) 5月 8日(火) 5月 9日(水) 5月11日(金) 第 1.7 図 竜巻被災地向けの気象情報 第 1.2 表 対応事項時系列

参照

関連したドキュメント

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原子力損害について、当社は事故

番号 主な意見 対応方法等..

台地 洪積層、赤土が厚く堆積、一 戸建て住宅と住宅団地が多 く公園緑地にも恵まれている 低地

気候変動適応法第 13条に基 づく地域 気候変動適応セン

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

写真① 西側路盤整備完了 写真② 南側路盤整備完了 写真④ 構台ステージ状況 写真⑤