• 検索結果がありません。

低炭素社会の実現に向けて 加速するグリーン IT ( 独 ) 産業技術総合研究所情報技術研究部門長関口智嗣

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "低炭素社会の実現に向けて 加速するグリーン IT ( 独 ) 産業技術総合研究所情報技術研究部門長関口智嗣"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

低炭素社会の実現に向けて

加速するグリーンIT

(独)産業技術総合研究所 情報技術研究部門長 関口智嗣 (sekiguchi@m.aist.go.jp)

(2)

内容

1.経済的合理性からクラウド化が加速

2.クラウドにおける消費電力削減のモデル

3.みどりウェアの開発

(3)

(4)

グリーンITのCO2削減効果

by IT • ITによる 省エネ of IT • IT機器 の省エネ

IT需要増によ

IT機器の省

エネ効果増大

1990年 約10億トン 6%-25%削減

(5)

Society, Community, Culture Cloud computing/Storage 現実社会 雲の向こう Spatial/ Temporal Phenomena Environment Sensing/ Digitize knowledge Service/ Control Projection Analysis/ Recognition Sensors everywhere HW limit, device Stream computing 自動車 家庭(住宅) 物流・流通 産業(工場) オフィスビル

低炭素化を目指したデータ処理

(6)

ITの動向における超集中化と超分散化

超集中化

• Single Point of Access • ≠地理的集中

• 経済的合理性 • Scale merit

超分散化

• Ubiquitous Sensor network • mobile, PDA, net Book

• user/community oriented

(7)

クラウドの本質

所有から使用への コンセプトの変化をITにおいて 実現(する|した)

PAY-per-USE

ビジネスコンセプト 情報システムの TCO削減 コンプライアンスのため の高い信頼性 戦略部門強化のための 迅速なシステム構築 顧客にとってのバリュー Asset を Expense に

(8)

Cloud

サービス提供技術

Platform構築技術

データセンターの大規模化を可能とする

Cloud

Data Center 仮想化 LowP H/W SOA SaaS Grid

(9)

プロバイダにもユーザにもメリットのあるビジネス形態 仮想化、グリッドが実現に不可欠な主要な技術

グリーンクラウド

クラウド

グリーン

データセンタ

省電力化 CO2削減

データセンタ

サービス化 ユーティリティ化

グリーン

クラウド

仮想化 グリッド

(10)

仮想化

Virtualization

抽象化、または二つの層の分離 仮想化の対象 サーバ、ストレージ、ネットワーク、アプリケーション サーバ仮想化

VMware, Xen, KVM (kernel-based Virtual Machine) など 異なる仮想サーバを一つの 物理サーバ上に構築可能 同じ仮想サーバを異なる プラットフォーム上に構築可能 Physical Server B virtualization virtualization Virtual Server y Virtual

Server x Virtual Server y

Physical Server A

(11)

仮想化の効用

TCO削減 一台のサーバを複数台として利用 余剰能力の活用、追加投資の低減、 可用性向上 異なるハードウェアに同じ環境をソフトウェアで構築できる 動作アプリケーションをハードウェアに固定しない 選択の自由度が拡大 = 別の基準で選択可能 例) 性能 高速なHDDを持っているが、ディスクアクセスがほとんどなく CPU処理だけ 例) 電力消費量 高性能なCPUで実行すると早く結果が得られるが電力消費が大きい。 省電力を目指した仮想化の活用

(12)

内容

1.経済的合理性からクラウド化が加速

2.クラウドにおける消費電力削減のモデル

3.みどりウェアの開発

(13)

お客様は

PUE*で

データセンターを選ぶでしょうか?

(14)

(15)

建前(環境)と本音(コスト)の

ギャップを埋めていくためには?

(16)

PUE: Power Usage Effectiveness

電力

会社

データーセンター

IT機器

server, storage,

network, etc.

電源系

-開閉器 -UPS -電池等

空調系

-熱交換器 -送風機 -CRAC等

A

B

A

45% 16% 36% 4%

(17)

PUEに潜む落とし穴

どちらのデータセンタ/サーバがよりグリーンか? データセンタ A データセンタ B 搭載サーバ

Performance 50GFlops 50GFlops

Performance / Watt ( GFlops / W) 0.2 0.3 電力設備 交流による給電 全体のUPSはなし 直流による給電 UPSあり 空調設備 冷たい空気の供給 風量は抑えめ 空調機による風の 流れで抜熱 年間の全電力消費量 30GWh 30GWh PUE 1.2 1.8 ファンレス 直流電源 AC/DC変換なし UPSなし UPS付きPSU loss loss 大型 ファン

(18)

PUEに対する批判と拡張

PUE Scalability IT機器の負荷に応じた上昇率を評価 X軸にIT機器の消費電力 Y軸にデータセンター全体の消費電力 PUE x,y PUEの測定条件を指標に併記 「例1.8PUEL2,WC」 xが電力測定ポイントの厳密性 yが測定期間と測定頻度

DCeP(Data Center Energy Productivity) データセンターの生産性を示す指標

データセンターによる「役に立つ仕事」の量

(The Green Grid White Paper #20) PUE Scalability

PUE=1.0 Scalability Goal

(19)

サーバのリプレース

サーバ4台を使って動かしていたものが、4年後のリプレースで は1台で運用 サーバ1台を使って動かしていたものは? ハードは安くなったので、オーバースペックでも気にせず使う 稼働率が極めて低くなる しかし、問題は別なところに生じる 稼働率80% 稼働率80% 稼働率80% 稼働率20%

(20)

(21)

サーバ稼動率と電力消費量の関係 プロセッサ稼働率 0% 100% 電 力 消 費 量 サーバ 稼動率 電力 (W) 25%稼動状態に 対する増加率 0 74 25 84 1.00 50 94 1.11 75 104 1.23 100 114 1.36

サーバ稼動率と電力消費量の関係(例)

電力消費量はプロセッサ、メモリ、ディスク、電源、 ファン,動作させるアプリケーションによって変化 サーバのアイドル状態とフル(100%)稼動の状態で は、電力消費量がサーバ(プロセッサ)稼動率に概 ね比例 84W •25% 84W •25% 84W •25W 252W 104W (75%) 25% 25% 25% 独立サーバ 仮想サーバによる集約

(22)

ブレードサーバの電力

例)HP BladeSystem c7000

エンクロージャに含まれるもの

10個のファンと6個のPSU ネットワークカード、Onboard Administrator エンクロージャとIPMIから以下の情報が取得可能 現在の入力電力(Input AC): 2626 W 現在の出力電力(Output DC): 2236 W ファンの電力消費量: 83 W ファン回転数: 12000 rpm ブレード毎の電力: 225W 数値は取得例 HDD Processo FAN PSU PSU 22

(23)

HP BladeSystem c7000 の電力内訳

ブレード部分は、アイドル状態でもLINPACK時の半分以上消費 ファン電力は全体の20%近くにも到達 390 725 170 955 2086 3803 0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 アイドル時 LINPACK blade FAN 電源ロス 電源 ロス 15% FAN 6% blade 79% アイドル時 電源ロ ス 13% FAN 18% blade 69% LINPACK idle Linpack Blade 79% Power loss 15% FAN6% Blade 69% Power loss 13% FAN18% Power loss Idle

(24)

内容

1.経済的合理性からクラウド化が加速

2.クラウドにおける消費電力削減のモデル

3.みどりウェアの開発

(25)

データセンターA データセンターB 稼働率 高 低 閾値より 低下を確認 グリッド型データセンター 運用管理システム データセンターA データセンターB グリッド型データセンター 運用管理システム 稼動サーバと ジョブの移動 グリッド型データセンター 運用管理システム データセンター Aを停止 ソフトウエアの介入による省電力化の例 (光パス網によるDC間接続)

(26)

AP3 AP1 AP4 AP2

グリーンなクラウドを支える技術

サーバ1 サーバ2 サーバ3 データセンタ1 データセンタ2 AP1 サーバ4 AP1 • 複数の仮想サーバをまと めて構築 (Xen, KVM, VLAN) AP1 AP1 AP1 AP1 仮想クラスタ 構築および デプロイ

(27)

AP1 AP3

グリーンなクラウドを支える技術

サーバ1 サーバ2 サーバ3 データセンタ1 サーバ4 グリーンクラウド 運用管理システム AP3 最適配置 計画 AP2 AP2 AP2 データセンタ2 AP1 ストレージ ライブマイグ レーション AP1 リモート 電源制御 ライブマイグ レーション AP1 サーバ 消費電力 モデリング 仮想クラスタ 構築および デプロイ CPU負荷 消費電力 モニタ AP3 設備とIT機器 の連携 最適配置 計画 ストレージ ライブマイグ レーション ライブマイグ レーション サーバ 消費電力 モデリング 仮想クラスタ 構築および デプロイ 産総研の 開発技術

(28)

(29)

(30)

Warehouse nodeの負荷に応じ VMをWorker nodeへ分散

Physical Machines (CPU Usage)

VM

(31)

データセンター事業

– エコシステムの構築

Data Center Client Consumer PUEはData Center の指標 Price への還元 CO2排出規制 「サービスが悪い」から 「環境に優しい」企業 遅いレスポンスを許容

(32)

より

aggressive な省エネ化の

ためには

Best Effort in Performance

から

Best Effort in Energy

Efficiency

参照

関連したドキュメント

第4 回モニ タリン グ技 術等の 船 舶建造工 程へ の適用 に関す る調査 研究 委員 会開催( レー ザ溶接 技術の 船舶建 造工 程への 適

在学中に学生ITベンチャー経営者として、様々な技術を事業化。同大卒業後、社会的

海洋技術環境学専攻 教 授 委 員 林  昌奎 生産技術研究所 機械・生体系部門 教 授 委 員 歌田 久司 地震研究所 海半球観測研究センター

島根県農業技術センター 技術普及部 農産技術普及グループ 島根県農業技術センター 技術普及部 野菜技術普及グループ 島根県農業技術センター 技術普及部

今年度は、一般競技部門(フリー部門)とジュニア部門に加え、最先端コンピュータ技術へのチ ャレンジを促進するため、新たに AI

~自動車の環境・エネルギー対策として~.. 【ハイブリッド】 トランスミッション等に

`XML' framework, and must deˆne the identity of the word over the name-space in the RDF (Resource Description Framework) ˆle corresponding to the datasheet. Once such the deˆnition

 本研究では,「IT 勉強会カレンダー」に登録さ れ,2008 年度から 2013 年度の 6 年間に開催され たイベント