• 検索結果がありません。

用語一覧 あ行 維持補修費 公共施設等の維持 保全に必要な修繕経費 一般会計 地方公共団体の行政運営に係る基本的な経費をまとめた会計 一般会計繰入金 一般会計から特別会計 ( 国民健康保険 介護保険 後期高齢者医療 ) に繰入れた額 一般会計繰出金 特別会計 ( 国民健康保険 介護保険 後期高齢者医

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "用語一覧 あ行 維持補修費 公共施設等の維持 保全に必要な修繕経費 一般会計 地方公共団体の行政運営に係る基本的な経費をまとめた会計 一般会計繰入金 一般会計から特別会計 ( 国民健康保険 介護保険 後期高齢者医療 ) に繰入れた額 一般会計繰出金 特別会計 ( 国民健康保険 介護保険 後期高齢者医"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

用語一覧

あ 行

か 行

維持補修費 公共施設等の維持・保全に必要な修繕経費 一般会計 地方公共団体の行政運営に係る基本的な経費をまとめた会計 一般会計繰入金 一般会計から特別会計(国民健康保険、介護保険、後期高齢者医 療)に繰入れた額 インフラ資産 道路、橋梁などの社会生活の基盤となる資産 貸倒引当金 貸付金のうち、将来の回収不能見込額 還付未済金 過誤納金(還付すべき収入)のうち当該年度末までに支払い(返 還)が終わらなかった額 一般会計繰出金 特別会計(国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療)から一般会 計に繰出した額 一般財源共通調整 財政課等に計上された一般財源を各部(課・事業)に充当するた め、一旦吸い上げて留保する処理 ※詳細については「江戸川区財務諸表の解説(3頁)」を参照 一般財源充当調整 一般財源共通調整で留保された一般財源で各部(課・事業)の現金 不足を補う処理 ※詳細については「江戸川区財務諸表の解説(3頁)」を参照 行政コスト計算書 行政運営に伴う費用とその財源としての収入の額を表す一覧表。費 用には減価償却費や引当金繰入額など、当期に現金支出が生じてい ない費用が含まれる。企業会計の損益計算書に相当 基金積立金 特定の目的のために設置された基金への積立金。財政調整基金、減 債基金、教育施設整備基金など キャッシュ・フロー計算書 (キャッシュ・フロー 収支差額集計表) 一定期間における、3つの活動区分(行政サービス活動、社会資本 整備等投資活動、財務活動)別の現金収支を表す一覧表 給与関係費 職員の給料、各種手当 など

(2)

さ 行

行政サービス活動 収支差額 経常的な行政サービスを提供するための収入(税収、固定資産の形 成に寄与しない国庫・都補助金など)と支出(物品の購入や人件費 など)の差額 行政収支差額 行政コスト計算書の行政収入の合計から行政費用の合計を除いた額 公債費 特別区債の元利償還経費 国庫支出金 国からの負担金、補助金、委託金 固定資産 作成基準日の翌日から起算し、1年を超えて現金化しうる資産 (土地、建物、工作物、重要物品、インフラ資産、建設仮勘定 な ど) 金融収支差額 金融収入(受取利息及配当金)から金融費用(公債費(利子)と区 債の発行費)を引いた額 減価償却費 固定資産(建物、工作物、重要物品等)の1年間の価値減少分 建設仮勘定 完成前の固定資産(建設中の建物等)に要した支出を計上しておく ための仮の勘定科目。完成後は本来の勘定科目へ振替を行う 指定管理者制度 公の施設の管理運営について、民間事業者やNPO法人に管理を代 行させることができる制度。指定管理者は管理を代行する事業者の ことをいう 社会資本整備等 投資活動収支差額 固定資産や基金の増減による現金収支 収入未済 歳入歳出決算上、調定によって発生した債権のうち出納閉鎖日(各年 5月末日)までに収納されなかった額 固定負債 作成基準日の翌日から起算し、返済期限が1年を超えて到来する負 債(償還期限が1年を超える特別区債、退職給与引当金 など) 財務活動収支差額 特別区債など外部からの資金調達やその償還に係る現金収支 作成基準日 会計年度末日(3月31日 出納整理期間を含む)

(3)

た 行

正味財産変動計算書 資産と負債の差額である正味財産の一会計年度の増減要因を表す一 覧表 賞与・退職給与 引当金繰入額 賞与引当金及び退職給与引当金の当期発生額 賞与引当金 職員に支給される期末手当及び勤勉手当で翌会計年度に支払うこと が予定されているもののうち、当期の負担相当額 重要物品 取得価額が100万円以上の物品 受益者負担比率 行政費用に対する使用料収入などの割合 ※指定管理施設については指定管理施設総コストに対する利用料金  収入の割合 正味財産 貸借対照表における資産から負債を控除した額 貸借対照表 各会計年度末における、資産・負債・正味財産の額を表す一覧表 退職給与引当金 在職する職員全員が自己都合により退職するとした場合の退職手当 支給見込み額 短期貸付金 貸付金のうち流動資産に属するもの 使用料及手数料 文化施設やスポーツ施設の使用料、自転車駐輪場の使用料、証明書 発行手数料、廃棄物処理手数料 など セグメント 財務レポートの作成単位 会計別、部別、課別、特定事業別に大別 ソフトウェア資産 区が保有するソフトウェアのうち、ソフトウェアの利用により将来 の費用削減が確実と認められるもの 地方税 特別区民税、軽自動車税、特別区たばこ税 など 調定 歳入を徴収しようとする場合に、その内容を調査し収入金額を決定 する行為

(4)

は 行

当期収支差額 通常収支差額と特別収支差額の合計額。企業会計における損益計算 書の当期純利益に相当 特別会計 法の定めなどにより、特定の目的や事業のために一般会計と区別し て管理する会計。本区では国民健康保険事業特別会計、介護保険事 業特別会計、後期高齢者医療特別会計がある 特別区債 資産の形成のために発行した地方債 通常収支差額 行政収支差額と金融収支差額の合計額 特別費用 固定資産売却損、固定資産除却損、災害復旧費、不納欠損額 など 都支出金 東京都からの負担金、補助金、委託金 引当金 現時点では未確定であるものの将来発生する可能性が高い、支出や 損失に備えて、貸借対照表に計上するもの 特別区財政調整交付金 東京都と特別区、または特別区の間で財源の均衡を図るため、法定 都税の一定割合が東京都から特別区に交付されるもの 特別収支差額 特別収入と特別費用の差額 特別収入 固定資産売却益、その他特別収入 不納欠損額 収入未済額のうち回収不能と判断し、債権を放棄した額 引当金繰入額/ 引当金戻入益 決算日時点での引当金残高と必要な引当金の差額。必要な引当金の 方が多い場合は繰入額、引当金残高の方が多い場合は戻入益となる 扶助費 法律等に基づき、児童・高齢者・障害者・生活困窮者などに対して 行う支援に要する経費。生活保護費、各種手当、医療費助成 など 物件費 物品の購入費や光熱水費、委託料、賃借料 など

(5)

や 行

ら 行

不納欠損引当金 収入未済のうち、将来の回収不能見込み額 不納欠損引当金繰入額 不納欠損引当金の当期発生額 流動負債 作成基準日の翌日から起算し、1年以内に返済すべき負債 (還付未済金、未払金、賞与引当金 など) 有形固定資産及び 無形固定資産附属明細書 区が保有する固定資産の状況を表す一覧表 リース資産 所有権移転ファイナンス・リース取引(リース物件の所有権が借手 に移転すると認められる取引)におけるリース物件 流動資産 作成基準日の翌日から起算し、1年以内に現金化しうる資産 (現金、収入未済、短期貸付金 など) 分担金及負担金 保育園の保育料、すくすくスクール(学童クラブ登録)の育成料 な ど 補助費等 他団体等に支出する負担金や補助金、保険料、講演の謝礼 など 有形固定資産償却率 有形固定資産のうち、償却資産(建物や工作物 など)の取得額に対 する減価償却累計額の割合

参照

関連したドキュメント

我が国の一般会計 (※) を手取り月収30万円の家

繰延税金資産は、「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第26

各国でさまざまな取組みが進むなか、消費者の健康保護と食品の公正な貿易 の確保を目的とする Codex 委員会において、1993 年に HACCP

収益認識会計基準等を適用したため、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」に表示してい

個別財務諸表において計上した繰延税金資産又は繰延

[r]

収入の部 学会誌売り上げ 前年度繰り越し 学会予算から繰り入れ 利息 その他 収入合計 支出の部 印刷費 事務局通信費 編集事務局運営費 販売事務局運営費

収入の部 学会誌売り上げ 前年度繰り越し 学会予算から繰り入れ 利息 その他 収入合計 支出の部 印刷費 事務局通信費 編集事務局運営費 販売事務局運営費