• 検索結果がありません。

銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "銅酸化物高温超伝導体の フェルミ面を二分する性質と 超伝導に対する上純物効果"

Copied!
37
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

銅酸化物高温超伝導体の

フェルミ面を二分する性質と

超伝導に対する丌純物効果

理学院 量子理学専攻 博士課程3年

黒澤 徹

トポロジー理工学 特別講義Ⅱ 2011年2月4日

supervisors:小田先生・伊土先生

(2)

アウトライン

・走査トンネル顕微鏡

(STM: Scanning Tunneling Microscopy)

・角度分解光電子分光

(ARPES: Angle-Resolved PhotoEmission Spectroscopy)

・銅酸化物高温超伝導体における超伝導ギャップと擬ギャップ

(3)

STM (Scanning Tunneling Microscopy) の原理

V

トンネル電流 I の大きさ 探針 – 試料表面 間の距離 探針直下の電子密度

e

-STM トンネル効果 探針 – 試料 間に トンネル電流が流れる

(4)

STM (Scanning Tunneling Microscopy) の原理 (グラファイト) 探針の高さを固定して試料表面をスキャン トンネル電流の変化を 画像化 STM像

V

(5)

I

V

探針を特定の位置に固定し、 バイアス電圧を変化させる。

STS (Scanning Tunneling Spectroscopy)

V

トンネル電流の変化を測定

I

(6)

I

V STS (Scanning Tunneling Spectroscopy)

V

I

I – V 曲線の傾き(微分係数:dI/dV) DI

DV

電子の状態密度に反映!

(7)

トンネル電流 I 微分コンダクタンスdI/dV 電子の状態密度に比例 の面積に比例 EF STSの原理

dE

(E)

N

I

E eV E S F F

eV) (E N dV dI F S   STS (Scanning Tunneling Spectroscopy)

(8)

V I

V

dI dV

STS (Scanning Tunneling Spectroscopy)

V = Vi + coswt

dVdI  N(E)

(9)

バイアス電圧に対応するエネルギーでの 状態密度の画像化

LDOS(Local Density of States)像

試料の各場所において STSスペクトルを測定 VS = -10 mV K. McElroy et al., Nature 422, 592 (2003). LDOS像 Bi2Sr2CaCu2O8+d

(10)

LDOS像 5 nm 10 nm 20 nm Fe(Se,Te) 1 mV Bi0.92Sb0.08 20 mV T. Hanaguri et al.,

Science 328, 474 (2010). P. Roushan et al.,Nature 460, 1106 (2009).

URu2Si2 -0.75 mV A. R. Schmidt et al., Nature 465, 570 (2010).

フーリエ変換

(FT)

変調構造や電子(準粒子)の干渉等を議論 フェルミ面の形状やギャップの分散等を再現

実空間

波数空間

(K空間)

(11)

試料に光を照射 試料内の電子が励起され 試料外へ放出される(光電効果) 特定の方向に飛び出した電子 分析器を用いて、 電子のエネルギーと数を調べる ARPES (Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy) の原理

(12)

光子によって電子が励起される 光子の運動量は、 電子の運動量に比べると 十分に小さい 励起の際、電子の運動量は変化しない 放出前後で運動量の 表面に平行な成分は変化しない // //

K

k

運動量保存と エネルギー保存から E と k//の関係が得られる 二次元のバンド分散が得られる ARPES (Angle-Resolved Photoemission Spectroscopy) の原理

(13)

La2-xSrxCuO4 Bi2Sr2CuO6+d Bi2Sr2CaCu2O8+d

結晶構造

Cu-O面にホールがドープされる Cu-O面内で超伝導が発現する

ホールがクーパー対を形成しボーズ凝縮する

(14)

オーバードープ Tc T* Tmax 反強磁性相 T 0 p p o オプティマルドープ 電子相図 アンダードープ 超伝導相

超伝導相

反強磁性相に近い Tc以上の高温(Tmax以下)で 反強磁性スピン相関が発達 (二次元的) クーパーペアを作る 電子間引力

反強磁性相関!?

アンダードープ領域で、 反強磁性相に近づくとTcは低下していく

擬ギャップ

(15)

T « Tc Tc < T d波超伝導体の準粒子の状態密度

超伝導状態 通常(常伝導)状態

フェルミレベル(EF)で状態密度はゼロ

(16)

slightly underdoped Bi2212 (Tc=83 K) のSTSスペクトルの温度依存性

Ch. Renner et al., Phys. Rev. Lett. 80, 149 (1998).

擬ギャップは超伝導ギャップへ連続的に変化していくように見える

(17)

underdoped Bi2212 (Tc=85 K) のARPES実験

M. R. Norman et al.,

(18)

フェルミ面上に開くギャップの模式図 Tc < T < T* T* < T T < T c 通常(常伝導)状態 擬ギャップ状態 超伝導状態 擬ギャップは超伝導の前駆現象?

(19)

deeply underdoped Bi2212 (Tc=50 K) のARPES実験 アンタイ・ノード付近のギャップが d波のギャップ関数から大きく逸脱 K. Tanaka et al., Science 314, 1910 (2006). T < Tc T < Tc

(20)

deeply underdoped Bi2212 (Tc=50 K) のARPES実験 Tc < T K. Tanaka et al., Science 314, 1910 (2006). 擬ギャップは超伝導と競合する!? T < Tc

(21)

optimally doped Bi2201 (Tc=35 K) のARPES実験

T. Kondo et al.,

Phys Rev. Lett. 98, 267004 (2007). オプティマルドープBi2201でも

d波のギャップから大きく逸脱する ギャップが存在!

(22)

optimally doped Bi2201 のARPES実験

d波のギャップ関数に従う!

d波のギャップからずれる!

Tcがほぼ同じ試料

J. Wei et al., Phys. Rev. Lett. 101, 097005 (2008).

大きな擬ギャップ 小さな擬ギャップ

2種類の擬ギャップが存在していて、

超伝導の前駆現象?

(23)

STM/STSで観測される擬ギャップ状態での変調構造 ~4.7a Bi2212(Tc=80 K) のLDOS像 (擬ギャップ状態) M. Vershinin et al., Science 303, 1995 (2004). 周期が ~4.7a×4.7a の変調構造

(24)

Bi2212のSTM/STSで観測される変調構造 ~4.7a ~ 4.7a×4.7a の2次元電荷秩序 ・ 電荷秩序の周期は、バイアス電圧 (エネルギー)に依存しない = nondispersive ・擬ギャップ状態のhidden order !? 4a 4a M. Vershinin et al., Science 303, 1995 (2004). nondispersive ~ 4a×4a 電荷秩序 準粒子干渉による変調構造 C. Howald et al., Phys. Rev. B 67, 014533 (2003). ・ 多くの波数成分! ・ 変調構造の周期は、 エネルギーに大きく依存する = dispersive J. E. Hoffman et al., Science 297, 1148 (2002).

(25)

超伝導状態でのギャップ構造が空間的に均一 or 丌均一? p ~ 0.18 p ~ 0.14 K. M. Lang et al., Nature 415, 412(2003). 14 nm B. W. Hoogenboom et al., Physica C 391, 376(2003).

超伝導ギャップの空間的均一・丌均一

(26)

sample D sample C 非常に弱い 4ax4a電荷秩序 比較的強い 4ax4a電荷秩序 5nm Vs=30mV 5nm Vs=30mV 同一の単結晶棒から切り出した試料 underdoped Bi2212 (Tc=78 K) のSTM/STS実験

A. Hashimoto et al., Phys. Rev. B 74, 064508 (2006). N. Momono et al., J. Phys. Soc. Jpn. 74, 2400 (2005).

(27)

ブラッグ点の1/4の位置に 4ax4aのスポット (π , 0) 1 1/4 3/4 30mV 4a×4aの2次元電荷秩序 1/4 3/4 1 ・バイアス電圧とともに 強度が変化 ・4x4のピーク位置は バイアス電圧に依存しない nondispersiveな電荷秩序 sample C のSTM像のフーリエ変換

A. Hashimoto et al., Phys. Rev. B 74, 064508 (2006). N. Momono et al., J. Phys. Soc. Jpn. 74, 2400 (2005).

(28)

同一の単結晶棒から切り出した試料 underdoped Bi2212 (Tc=78 K) のSTM/STS実験 場所によって スペクトルの形状が かなり違う! シャープな ピークを持つ d波のギャップ構造! 空間的にかなり丌均一! 空間的に非常に均一! sample D sample C

A. Hashimoto et al., Phys. Rev. B 74, 064508 (2006). N. Momono et al., J. Phys. Soc. Jpn. 74, 2400 (2005).

(29)

いくつかの代表的なスペクトル underdoped Bi2212 (Tc=78 K) のSTM/STS実験

sample C

ギャップの底の構造はかなり均一!

(30)

超伝導状態と擬ギャップ状態の比較 超伝導状態 擬ギャップ状態 nondispersiveな 強い4a4a 電荷秩序 ギャップ構造丌均一な 強いnondispersiveな4a4a 電荷秩序 丌均一な 擬ギャップ構造 nondispersiveな 非常に弱い4a4a 電荷秩序 ギャップ構造均一な 非常に弱いnondispersiveな4a4a 電荷秩序 擬ギャップ構造均一な

(31)

ギャップサイズ毎にグループ分けし平均したSTSスペクトル

電荷秩序が強い 電荷秩序が弱い

空間的に丌均一なスペクトル 空間的に比較的均一なスペクトル Bi2Sr1.6La0.4CuO6+d(Tc=32 K)の同一の単結晶棒から切り出した試料

(32)

測定した全スペクトルを平均したSTSスペクトル

はっきりとしたピーク構造 ブロードなピーク構造

電荷秩序が強い 電荷秩序が弱い

Bi2Sr1.6La0.4CuO6+d(Tc=32 K)の同一の単結晶棒から切り出した試料

(33)

電荷秩序が弱い試料

optimally doped Bi2201 におけるSTSとARPESの実験結果の比較 ~ 33 meV ~ 14 meV ~ 17 meV ~ 35 meV ~ 16 meV 電荷秩序が強い試料 J. Wei et al.,

(34)

Bi2201とBi2212におけるSTSとARPESの実験結果の比較

(35)

電荷秩序が強い試料

フェルミ・アーク

Dsc

スペクトルが均一な部分

J. Wei et al.,

Phys. Rev. Lett. 101, 097005 (2008).

(36)

電荷秩序が強い試料 スペクトルが均一な部分 STSスペクトルのDscから求めたTcのホール濃度依存性 Dsc

2

D

sc

=4k

B

T

c T. Kurosawa et al., Phys. Rev. B 81, 094519 (2010). T. Yoshida et al., Phys. Rev. Lett. 103, 037004 (2009).

(37)

大きな擬ギャップが現れ ギャップ構造が空間的に丌均一 小さな擬ギャップが現れ 空間的に均一なd波のギャップ構造 電荷秩序が強い 電荷秩序が弱い 電荷秩序と大きな擬ギャップとの関係

参照

関連したドキュメント

超純水中に濃度及び粒径既知の標準粒子を添加した試料水を用いて、陽極酸 化膜-遠心ろ過による 10 nm-SEM

 この論文の構成は次のようになっている。第2章では銅酸化物超伝導体に対する今までの研

※ 硬化時 間につ いては 使用材 料によ って異 なるの で使用 材料の 特性を 十分熟 知する こと

電所の事故により当該原子力発電所から放出された放射性物質をいう。以下同じ。

(b) 肯定的な製品試験結果で認証が見込まれる場合、TRNA は試験試 料を標準試料として顧客のために TRNA

本書は、⾃らの⽣産物に由来する温室効果ガスの排出量を簡易に算出するため、農

「核原料物質,核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律」 (昭和32年6月10日

1地点当たり数箇所から採取した 試料を混合し、さらに、その試料か ら均等に分取している。(インクリメ