• 検索結果がありません。

第 47 次沖縄農林水産統計年報 平成 29 年 ~ 平成 30 年 2017 ~2018 内閣府沖縄総合事務局農林水産部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第 47 次沖縄農林水産統計年報 平成 29 年 ~ 平成 30 年 2017 ~2018 内閣府沖縄総合事務局農林水産部"

Copied!
225
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 47 次沖縄農林水産統計年報

平成 29 年~平成 30 年

2017 ~2018

(2)

1 この統計書は、沖縄県の農林水産業に関する基本的な統計について、沖縄総合事務局農林水産部で調

査した結果を中心に、他の官公庁で作成された統計を加えて編集したものです。

2 本書は、概況、農業、林業、水産業、6次産業化の5部構成とし、各部門には統計利用上必要とする

各調査の解説を掲載するとともに、個々の統計表について説明を要する場合は注記を付しました。

3 本書に収録した統計は、原則として平成 29 年~30 年における調査結果で、原則として全国の数値を

掲載して本県の位置づけに努め、沖縄県計は当該年(度)を含め過去6年間の数値を掲載しました。

ただし、農林業センサス及び漁業センサスについては、直近年を含め過去6回分としました。

4 本書に収録した統計資料の出所及び資料名は、各統計表の脚注に掲げました。

5 統計数値は、原則として暦年又は年度で表示していますが、さとうきびやパインアップルなどの農産

物の生産については、次例に示すそれぞれの年産区分で表示しました。

《例》

さとうきび:平成 29 年 12 月から平成 30 年にかけて収穫されたものを平成 29 年産という。

パインアップル:平成 29 年 4 月から平成 30 年 3 月までに収穫されたものを平成 29 年産という。

6 統計数値は、原則として下表の基準によりラウンド(四捨五入)したため、計と内訳が一致しない場

合があります。

原 数

7けた以上 6 け た 5 け た 4 け た

3けた以下

ラウンドするけた

(下から)

3けた

2けた

2けた

1けた

ラ ウ ン ド

し な い

ラ ウ ン ド

1,234,567

123,456

12,345

1,234

123

ラ ウ ン ド

し た 数 値

1,235,000

123,500

12,300

1,230

123

7 統計表中に使った記号は次のとおりです。

「-」………事実のないもの

「…」………事実不詳又は調査を欠くもの

「0」………単位に満たないもの

「△」………負数又は減少したもの

「x」………秘密保護上統計数値を公表しないもの

「*」………過去の年報掲載数値を訂正した場合に付記

「‥」………未発表のもの

8 本書の内容等についての問い合わせは、沖縄総合事務局農林水産部統計調査課

(電話 098-866-0031㈹内線 83401)に御連絡下さい。

(3)

………

………

………

水 産 業 の 部

………

6次産業化の部

………

Ⅰ 概況の部

1

 1  土地

2

3

4

5

5

5

6

 2  人口と所得

7

8

8

10

12

Ⅱ 農業の部

15

23

24

26

28

30

   オ 農業生産関連事業を行っている経営体の事業種類別経営体数〈地域・市町村別〉………

32

目    次

総   目   次

1~ 14 15~129 131~148 149~201 203~211

 3  気象

    解説 ………

  (1) 沖縄県の位置図………

  (2) 沖縄県概要図………

  (3) 市町村別面積………

 (4) 島しょ………

   ア 島しょの数………

   イ 有人島………

  ウ 無人島………

  (1) 総世帯数と総人口〈市町村別〉………

  (2) 産業別15歳以上の就業者数………

(3) 所得………

   エ 農産物出荷先別経営体数〈地域・市町村別〉………

 (1) 気温・降水量・降水日数及び日照時間………

 (2) 沖縄に接近した台風………

 1  農業構造

   解説 ………

(1) 農林業経営体数〈地域・市町村別〉………

(2) 農業経営体数

    ア 経営耕地面積規模別経営体数〈地域・市町村別〉………

   イ 農産物販売金額規模別経営体数〈地域・市町村別〉………

   ウ 農業経営組織別経営体数〈地域・市町村別〉………

(4)

34

35

36

38

40

42

44

46

48

50

52

55

62

63

64

65

66

67

68

69

70

76

77

  (5) 農家人口

   (イ) さとうきびの作型別収穫面積、10a当たり収量及び収穫量〈地域・市町村別〉…

   イ 年齢別農業従事者数(自営農業に従事した世帯員数)(販売農家)

(1) 耕地

    イ 主副業別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

    ウ 経営耕地規模別農家数(総農家)〈地域・市町村別〉………

      〈地域・市町村別〉………

      (販売農家)〈地域・市町村別〉………

    オ 農産物販売金額規模別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   カ 農業労働力保有状態別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   ア 年齢別世帯員数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   ウ 自営農業従事日数別農業従事者数(自営農業に従事した世帯員数)

   ア 専兼業別農家数(総農家)〈地域・市町村別〉………

    エ 農業経営組織別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   エ 年齢別農業就業人口(自営農業に主として従事した世帯員数)(販売農家)

      〈地域・市町村別〉………

   ア 耕地面積〈地域別〉………

   イ 耕地面積(平成29年)〈地域・市町村別〉………

   ウ 耕地の拡張・かい廃面積 ………

   オ 年齢別基幹的農業従事者数(自営農業に主として従事した世帯員のうち

      仕事が主の世帯員数)(販売農家)〈地域・市町村別〉………

    解説 ………

   コ 花きの作付(収穫)面積、1a当たり出荷量及び出荷量………

80

   エ 野菜の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量………

  (2) 農作物

   (ウ) さとうきびの経営規模別農家数〈地域・市町村別〉………

    イ 水稲の作付面積、10a当たり収量及び収穫量〈地域・市町村別〉………

   (ア) さとうきびの作型別収穫面積、10a当たり収量及び収穫量 ………

   ア さとうきびの作型別収穫面積、収穫量及び経営規模別農家数

 2  耕地及び農産物

78

78

   キ 飼料作物の作付面積、10a当たり収量及び収穫量………

   ケ 麦、かんしょの作付面積、10a当たり収量及び収穫量………

 ウ 茶の栽培農家数・栽培面積・摘採実面積・生葉収穫量及び荒茶生産量………

   オ 野菜の作付面積、収穫量及び出荷量(指定産地市町村別統計)………

  カ 果樹の結果樹(収穫)面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量………

   ク 農作物の作付(栽培)延べ面積及び耕地利用率………

79

(5)

   ウ 肥育豚の飼養頭数規模別飼養戸数 ………

84

  (3) 畜産

   ア 家畜の飼養戸数及び飼養頭羽数 ………

82

   イ 肉用牛の総飼養頭数規模別飼養戸数 ………

84

   エ 子取り用めす豚の飼養頭数規模別飼養戸数 ………

85

   オ 採卵鶏の成鶏めす飼養羽数規模別飼養戸数 ………

85

 3  農業経営

  解説 ………

87

  (1) 経営形態別経営統計(個別経営)

   ア 農業経営収支の総括 ………

94

   イ 分析指標 ………

94

   ウ 世帯員と労働力 ………

96

   エ 労働時間 ………

96

   オ 土地面積 ………

97

   カ 農業固定資産額 ………

97

   キ 農業粗収益 ………

98

   ク 農業経営費 ………

98

  (2) 農畜産物生産費

  ア さとうきび生産費 ………

100

 イ 子牛生産費 ………

104

 ウ 肥育豚生産費(一貫経営) ………

106

 4  生産農業所得

   解説 ………

108

 (1) 農業産出額と生産農業所得 ………

110

  (2) 個別農産物産出額順位 ………

110

 5  農畜産物流通

  解説 ………

113

  (1) 青果物の品目別卸売数量と価額

  ア 野菜 ………

118

 イ 果実 ………

122

  (2) 家畜の種類別と畜頭数(豚、牛、馬)………

126

  (3) 生乳生産量及び飲用牛乳等の生産量

  ア 生乳生産量及び用途別処理量………

128

 イ 飲用牛乳等の生産量………

128

  (4) 鶏卵の生産量、出荷量及び入荷量 ………

128

  (5) 食鳥の処理羽数及び処理重量……… 129

33

34

35

36

38

40

42

44

46

48

50

52

55

62

63

64

65

66

67

68

69

70

76

77

  (3) 耕作放棄地面積〈地域・市町村別〉………

  (4) 農家数

  (5) 農家人口

   (イ) さとうきびの作型別収穫面積、10a当たり収量及び収穫量〈地域・市町村別〉…

   イ 年齢別農業従事者数(自営農業に従事した世帯員数)(販売農家)

(1) 耕地

    イ 主副業別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

    ウ 経営耕地規模別農家数(総農家)〈地域・市町村別〉………

      〈地域・市町村別〉………

      (販売農家)〈地域・市町村別〉………

    オ 農産物販売金額規模別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   カ 農業労働力保有状態別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   ア 年齢別世帯員数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   ウ 自営農業従事日数別農業従事者数(自営農業に従事した世帯員数)

   ア 専兼業別農家数(総農家)〈地域・市町村別〉………

    エ 農業経営組織別農家数(販売農家)〈地域・市町村別〉………

   エ 年齢別農業就業人口(自営農業に主として従事した世帯員数)(販売農家)

      〈地域・市町村別〉………

   ア 耕地面積〈地域別〉………

   イ 耕地面積(平成29年)〈地域・市町村別〉………

   ウ 耕地の拡張・かい廃面積 ………

   オ 年齢別基幹的農業従事者数(自営農業に主として従事した世帯員のうち

      仕事が主の世帯員数)(販売農家)〈地域・市町村別〉………

    解説 ………

   コ 花きの作付(収穫)面積、1a当たり出荷量及び出荷量………

80

   エ 野菜の作付面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量………

  (2) 農作物

   (ウ) さとうきびの経営規模別農家数〈地域・市町村別〉………

    イ 水稲の作付面積、10a当たり収量及び収穫量〈地域・市町村別〉………

   (ア) さとうきびの作型別収穫面積、10a当たり収量及び収穫量 ………

   ア さとうきびの作型別収穫面積、収穫量及び経営規模別農家数

 2  耕地及び農産物

78

78

   キ 飼料作物の作付面積、10a当たり収量及び収穫量………

   ケ 麦、かんしょの作付面積、10a当たり収量及び収穫量………

 ウ 茶の栽培農家数・栽培面積・摘採実面積・生葉収穫量及び荒茶生産量………

   オ 野菜の作付面積、収穫量及び出荷量(指定産地市町村別統計)………

  カ 果樹の結果樹(収穫)面積、10a当たり収量、収穫量及び出荷量………

   ク 農作物の作付(栽培)延べ面積及び耕地利用率………

79

(6)

  解説………

  解説………

138

  (2) 面積

146

  (1) 主要部門別樹種別素材生産量 ………

 2  林業生産及び木材の動向

  (1) 林家数

    保有山林面積規模別林家数<地域・市町村別>………

135

142

  (4) 用途別製材品出荷量 ………

136

160

147

  (3) 主要部門別素材入荷量 ………

140

  (1) 漁業経営体

   ア 経営組織別経営体数 〈地域・市町村別〉………

154

    解説………

149

146

147

   イ 経営体階層別経営体数 〈地域・市町村別〉………

156

   ウ 主とする漁業種類別経営体数 〈地域・市町村別〉………

   ア 林野面積〈地域・市町村別〉 ………

  (2) 林業産出額………

131

  (5) 製材用動力出力階層別工場数及び木材チップ工場数 ………

   イ 現況森林面積〈地域・市町村別〉 ………

148

   ウ 森林以外の草生地(野草地)〈地域・市町村別〉 ………

Ⅳ 水産業の部

 1  漁業構造

  (2) 漁船

174

ウ 雇われ漁業就業者数 〈地域・市町村別〉………

180

182

178

186

184

 2  漁業生産量及び産出額

164

    オ 漁獲物・収獲物の販売金額別経営体数 〈地域・市町村別〉………

168

    カ 主な出荷先別経営体数〈地域・市町村別〉………

172

   エ 営んだ漁業種類別経営体数 〈地域・市町村別〉………

    動力漁船トン数規模別隻数及び動力漁船総トン数 〈地域・市町村別〉………

(3) 漁業就業者

    男女別・年齢階層別世帯員数 〈地域・市町村別〉………

   ア 総漁業就業者数 〈地域・市町村別〉………

イ 自営漁業就業者数 〈地域・市町村別〉………

  (4) 世帯員

   解説………

(7)

Ⅴ 6次産業化の部

 2 漁業・漁村の6次産業化

197

201

198

198

200

216

190

194

192

203

208

210

210

208

214

208

   解説………

 水産物加工品目別生産量………

 解説………

 1 農業・農村の6次産業化………

付録

(2) 農作物の換算表………

(1) 数量単位換算表………

 沖縄の農林漁業主要指標………

  換算表

  ⑴ 漁業生産関連事業の年間販売金額及び事業体数………

  ⑵ 漁業生産関連の従事者数………

  ⑴ 農業生産関連事業の年間販売金額及び事業体数………

  ⑵ 農業生産関連の従事者数………

  (1) 総括表

   ア 生産量………

189

イ 産出額………

189

  (2) 海面漁業

   ア 漁業種類別・魚種別漁獲量………

  (3) 海面養殖業

  (4) 漁業産出額

   イ 海面養殖業主要魚種別産出額 ………

 3  水産物流通

   養殖魚種別収獲量〈市町村別〉………

   ア 海面漁業魚種別産出額 ………

   イ 漁業種類別漁獲量(平.28)〈地域・市町村別〉………

   ウ 魚種別漁獲量〈地域・市町村別〉………

216

  解説………

  解説………

138

  (2) 面積

146

  (1) 主要部門別樹種別素材生産量 ………

 2  林業生産及び木材の動向

  (1) 林家数

    保有山林面積規模別林家数<地域・市町村別>………

135

142

  (4) 用途別製材品出荷量 ………

136

160

147

  (3) 主要部門別素材入荷量 ………

140

  (1) 漁業経営体

   ア 経営組織別経営体数 〈地域・市町村別〉………

154

    解説………

149

146

147

   イ 経営体階層別経営体数 〈地域・市町村別〉………

156

 1  林業構造及び面積

   ウ 主とする漁業種類別経営体数 〈地域・市町村別〉………

   ア 林野面積〈地域・市町村別〉 ………

  (2) 林業産出額………

Ⅲ 林業の部

131

  (5) 製材用動力出力階層別工場数及び木材チップ工場数 ………

   イ 現況森林面積〈地域・市町村別〉 ………

148

   ウ 森林以外の草生地(野草地)〈地域・市町村別〉 ………

Ⅳ 水産業の部

 1  漁業構造

  (2) 漁船

174

ウ 雇われ漁業就業者数 〈地域・市町村別〉………

180

182

178

186

184

 2  漁業生産量及び産出額

164

    オ 漁獲物・収獲物の販売金額別経営体数 〈地域・市町村別〉………

168

    カ 主な出荷先別経営体数〈地域・市町村別〉………

172

   エ 営んだ漁業種類別経営体数 〈地域・市町村別〉………

    動力漁船トン数規模別隻数及び動力漁船総トン数 〈地域・市町村別〉………

(3) 漁業就業者

    男女別・年齢階層別世帯員数 〈地域・市町村別〉………

   ア 総漁業就業者数 〈地域・市町村別〉………

イ 自営漁業就業者数 〈地域・市町村別〉………

  (4) 世帯員

   解説………

(8)
(9)

Ⅰ 概況の部解説 - 1 -

Ⅰ 概況の部

解説

ここには、沖縄県の概況として、土地、人口、所得及び気象に関する統計を掲載した。

各項の概要は次のとおりである。

1 土地

面積は、平成 29 年 10 月1日現在の国土地理院の調べによるものである。また、島しょ別の面積、

人口等については、国土地理院及び同沖縄支所資料、沖縄県資料等に基づき掲載した。

2 人口と所得

人口は、総務省統計局『平成 27 年国勢調査』結果等に基づき掲載した。

また、国民所得及び経済活動別国内総生産は内閣府経済社会総合研究所『国民経済計算確報』によ

り、県民所得及び経済活動別県内総生産は沖縄県『県民経済計算』に基づき掲載した。

3 気象

気温、降水量、日照時間等について、気象庁及び同沖縄気象台の資料に基づき掲載した。

Ⅰ 概況の部解説 - 1 -

(10)

 (2) 沖縄県概要図

1 土地

 (1) 沖縄県の位置図

(11)

1 土地 - 3 -

 (2) 沖縄県概要図

(12)

単位:k㎡  面  積 面  積 35.28 7.65 15.12 3.87 13.93 30.52 11.54 13.09 15.53 19.80 204.20 15.90 22.00 19.48 229.15 39.98 334.39 19.19 28.96 46.63 49.94 26.96 5.18 10.76 63.65 59.17 19.23 16.74 資料:国土交通省国土地理院『全国都道府県市区町村別面積調』 注:1 平成29年10月1日現在の面積である。   2 うるま市(旧石川市)及び金武町の境界部地先海面の埋立地は、境界未定のため、同市・町の面積には含めず、    末尾に掲載した。   3 那覇市及び豊見城市は、境界の一部が未定のため、参考値を示した。   4 石垣市は尖閣諸島の面積5,53k㎡を含む。   5 久米島町は硫黄鳥島の面積2.50k㎡を含む。 那覇市・豊見城市の合計

1 土地(続き)

0.18 恩 納 村 50.83 宜 野 座 村 31.30 う る ま 市 沖 縄 市 87.02 南 風 原 町

 (3) 市町村別面積

区    分 面  積 21.82 63.55 豊 見 城 市 糸 満 市 宜 野 湾 市 八 重 瀬 町 区    分 南 城 市 那 覇 市 今 帰 仁 村 210.90 名 護 市 54.35 読 谷 村 北 谷 町 北 中 城 村 区    分 伊 江 村 北 大 東 村 与 那 国 町 宮 古 島 市 多 良 間 村 金 武 町 浦 添 市 39.93 石 垣 市 西 原 町 49.72 座 間 味 村 本 部 町 久 米 島 町 15.42 竹 富 町 東 村 地 先 海 面 の 埋 立 地 うるま市・金武町境界部 中 城 村 与 那 原 町 81.88 大 宜 味 村 渡 嘉 敷 村 2,280.98 伊 是 名 村 伊 平 屋 村 194.80 国 頭 村 37.84 22.78 粟 国 村 渡 名 喜 村 南 大 東 村 嘉 手 納 町 377,973.89  全       国  沖   縄   県

(13)

  1 土地 - 5 -

 (4) 島しょ

資料:1k㎡以上の面積は、国土交通省国土地理院『平成28年全国都道府県市区町村別面積調』(平成29年10月1日現在)。    1k㎡未満の面積は、国土地理院沖縄支所資料(平成6年10月1日現在)及び沖縄県企画開発部土地対策課図面計測資料(以下同じ)。 注:島しょは、面積0.01k㎡以上の島。 (名 護 市) (伊是名村) (渡嘉敷村) (座間味村) (渡名喜村) 資料:人口、総世帯数は、沖縄県『離島関係資料(平成30年1月)』(平成29年1月1日現在) 農家数は、農林水産省統計部『2015年農林業センサス』 注:1 面積0.01k㎡以上の有人島47島を掲載した。   2 島しょ別の面積は、市町村別面積とは必ずしも一致しない。(以下同じ) ( 〃 ) (北大東村) 面 積 0.01k㎡ 以 上 の 有 人 島 合 計 47 島 108 - 75 ( 〃 ) 12.73 660 12 20 17 1,301 508 273 41 100 216 0.5k㎡未満 所 属 0.39 49,270 (多良間村) 5.43 22 4,620 伊 江 島 14 (粟 国 村) 14.12 87 ( 〃 ) (南大東村) 2    ア 島しょの数    イ 有人島 面積:k㎡人口:人 戸数:戸 単位 761 (6) 面 積 25 ( 〃 ) 3.17 1.57 7.86 1.76 10.02 小 浜 島 ( 〃 ) ( 〃 ) ( 〃 ) ( 〃 ) 津 堅 島 1.08 (伊平屋村) 伊 是 名 島 1.88 ( 〃 ) 2,203 434 1,176 ( 〃 ) 嘉 弥 真 島 120 黒 島 538 与 那 国 島 区   分 (1) (2) 2 47 無  人  島 113 総   数 総世帯数 有  人  島 6 - 8 面 積 人 口 98 所 属 区  分 (1) (2) (3) (4) 9 104 23 160 総     数 103 農家数 (5) 798 新城島(上地) 8 16 総世帯数 16 35 戸 数 0.24 (4) 2.84 165 (2) 10.00k㎡以上 5.00~10.00 農家数 (5) 11,489 人 口 7 区  分 伊 良 部 島 2,684 1 22,653 4,212 多 良 間 島 29.06 ( 〃 ) 19.81 竹 富 島 石 垣 島 (竹 富 町) 1.00~5.00 0.50~1.00 (5) 15 (3) 8 戸   数      - 782 5 (4) (1) ( 〃 ) ( 〃 ) (久米島町) 59.53 417 3,959 251 137 246 (南 城 市) 1,526 (うるま市) 0.47 0.23 1.36 38 20.66 185 14 8 46 (26市町村) 1,206.96 0.24 ( 〃 ) (3) 1,335,448 (今帰仁村) 7.82 5.44 17 2 2 - 250 1,177 363 - 26 222.25 2.16 ( 〃 ) 5,199 9.68 (石 垣 市) 5 来 間 島 449 (本 部 町) (大宜味村) 池 間 島 (伊 江 村) 92 3 沖 縄 島 下 地 島 ( 〃 ) 水 納 島 (人口、戸数に ついては、沖縄 本島と架橋で連 結された島は、 沖縄島に含め た。) 古 宇 利 島 屋 我 地 島 宮 城 島 宮 城 島 568,966 久 米 島 野 甫 島 平 安 座 島 伊 計 島 水 納 島 浜 比 嘉 島 伊 平 屋 島 8,073 座 間 味 島 慶 留 間 島 渡 名 喜 島 粟 国 島 奥 武 島 渡 嘉 敷 島 阿 嘉 島 大 神 島 新城島(下地) 西 表 島 由 布 島 鳩 間 島 波 照 間 島 奥 武 島 (南 城 市) 瀬 底 島 (本 部 町) 2.99 (うるま市) ( 〃 ) 5.54 ( 〃 ) 2.09 1.72 北 大 東 島 22.76 久 高 島 南 大 東 島 2,392 2 289.61 ( 〃 ) 0.15 713 532 196 1 4 1 10 823 185 461 47 23,589 - 22 127 - 10 28.95 (与那国町) ( 〃 ) 0.96 30 920 1,704 0.63 28 3.58 609 7.62 351 1,281 6 66 580 724 ( 〃 ) 17 6.70 219 3.80 1.15 40 11.93 385 2 30.53 432 83 283 156 ( 〃 ) 2.83 598 368 85 宮 古 島 (宮古島市) 158.87 48,250 15.31 700 41 263 163 31 1 土地 - 5 -

(14)

   ウ 無人島 注:面積が0.10k㎡以上の無人島42島を掲載した。この他に面積0.01k㎡以上0.10k㎡未満の無人島が71島ある。 単位:k㎡ 面 積 所  属 (1) (2) 区  分 (1) (2) (1) (2) 面 積 区  分 所  属 面 積 区  分 所  属 奥 武 島 シ マ (隆起リーフ7) 砂 州 ( 最 東 3 ) 具 志 川 島 御 神 崎 砂 州 ( 最 東 1 ) 浮 原 島 オ ー ハ 島 ( 〃 ) 屋 那 覇 島 (伊是名村) 0.74 ナ ガ ン ヌ 島 ( 〃 ) (名 護 市) シ マ ( 恩 納 1 ) 中 ノ 須 (渡名喜村) 入 砂 島 0.10 0.37 0.49 (石 垣 市) 小 島 久場島(黄尾嶼) 0.29 0.26 0.82 (久米島町) ( 〃 ) 0.25 0.13 1.15 3.81 儀 志 布 島 0.11 ( 〃 ) 安 慶 名 敷 島 (座間味村) ( 〃 ) ( 〃 ) ( 〃 ) 0.32 屋 嘉 比 島 ( 〃 ) ( 〃 ) 0.13 嘉 比 島 ( 〃 ) (伊 江 村) 0.33 (渡嘉敷村) 1.59 (恩 納 村) 前 島 0.47 神 山 島 0.29 ( 〃 ) (北大東村) 沖 大 東 島 ( ラ サ 島 ) ( 〃 ) 魚 釣 島 0.31 0.27 0.40 ( 〃 ) 0.91 0.18 0.26 (うるま市) 0.37 南 小 島 ( 〃 ) 北 小 島 ( 〃 ) ( 〃 ) 0.62 ( 〃 ) 0.30 中 島 ( 〃 ) 藪 地 島 黒 島 ウ ン 島 ( 〃 ) 0.10 2.10 ハ テ 島 ( 〃 ) 0.14 外 離 島 内 離 島 (竹 富 町) ( 〃 ) ( 〃 ) 硫 黄 鳥 島 (久米島町) 2.50 離 島 ( 〃 ) 1.32 1.54 0.22 砂 州 ( 最 東 2 ) ( 〃 ) 0.17 城 島 ( 〃 ) 0.11 安 室 島 外 地 島 ( 〃 ) 0.83 ( 〃 ) 0.53 久 場 島 1.25 0.73 シ マ (隆起リーフ3) ( 〃 ) 0.27 シ マ (隆起リーフ1) ( 〃 ) 0.20

1 土地(続き)

 (4) 島しょ(続き)

面積0.01k㎡ 以上の無人島合計113島 面 積 0.10k ㎡ 以 上 の 無 人 島 計 42 島 仲 御 神 島 面 積 0.01k ㎡ 以 上 0.10k ㎡ 未 満 の 無 人 島 計 71 島

(15)

2 人口と所得 - 7 - 世帯数:戸 人 口:人 全     国 340.8 沖     縄 539.9 562.1 580.4 598.6 611.9 611.9 国 頭 村 25.2 大 宜 味 村 48.2 東 村 21.0 今 帰 仁 村 238.7 本 部 町 249.1 名 護 市 292.4 恩 納 村 209.6 宜 野 座 村 178.8 金 武 町 1) 296.8 伊 江 村 187.0 伊 平 屋 村 56.7 伊 是 名 村 98.4 う る ま 市 1) 1,366.5 沖 縄 市 2,801.3 読 谷 村 1,119.7 嘉 手 納 町 905.1 北 谷 町 2,032.2 北 中 城 村 1,399.3 中 城 村 1,252.7 宜 野 湾 市 4,860.8 西 原 町 2,170.3 浦 添 市 5,864.1 那 覇 市 1) 8,072.7 豊 見 城 市 1) 3,118.3 糸 満 市 1,255.8 南 城 市 841.3 八 重 瀬 町 1,078.1 与 那 原 町 3,554.1 南 風 原 町 3,485.3 久 米 島 町 121.8 渡 嘉 敷 村 38.0 座 間 味 村 52.0 粟 国 村 99.2 渡 名 喜 村 111.1 南 大 東 村 43.5 北 大 東 村 48.1 宮 古 島 市 250.7 多 良 間 村 54.3 石 垣 市 207.4 竹 富 町 12.0 与 那 国 町 63.6 資料:総務省統計局『国勢調査報告』(以下同じ) 注:1)は、一部境界未定のため、総務省統計局において推定。 1,080 1,843 1,147 696 20,514 47,564 23,659 23,905 2,122 3,998 2,057 1,941 21,977 51,186 25,131 26,055 470 1,194 639 555 686 1,329 780 549 333 629 379 250 429 759 434 325 267 430 278 152 417 730 408 322 453 870 465 405 12,763 37,502 18,429 19,073 3,365 7,755 4,086 3,669 9,625 29,066 14,247 14,819 7,003 18,410 8,832 9,578 20,647 58,547 29,333 29,214 14,295 42,016 21,194 20,822 135,532 319,435 154,685 164,750 21,780 61,119 29,761 31,358 12,641 34,508 17,280 17,228 44,041 114,232 55,471 58,761 7,209 19,454 9,730 9,724 39,333 96,243 47,022 49,221 10,724 28,308 13,554 14,754 5,541 16,148 7,780 8,368 13,658 39,504 19,481 20,023 5,069 13,685 6,668 7,017 42,378 118,898 59,409 59,489 53,325 139,279 67,522 71,757 516 1,238 666 572 695 1,517 821 696 4,611 11,232 5,565 5,667 1,917 4,260 2,161 2,099 4,065 10,652 5,464 5,188 2,003 5,597 2,775 2,822 5,237 13,536 6,902 6,634 26,142 61,674 30,626 31,048 748 1,720 946 774 3,490 9,531 4,794 4,737 2,061 4,908 2,464 2,444 1,262 3,060 1,574 1,486 446,286 1,318,220 647,877 670,343 560,424 1,433,566 704,619 728,947 488,368 1,361,594 368,295 1,222,398 598,669 623,729 404,253 1,273,440 624,737 648,703 (1) (2) (3) (4) (5) 53,448,685 127,094,745 61,841,738 65,253,007

2 人口と所得

 (1) 総世帯数と総人口<市町村別>

単位 区   分 総 世 帯 数 総    人    口 人 口 密 度 (1㎢当たり) 計 男 女 27 平.   27 平.   2 7 12 17 668,502 693,092 22 520,191 1,392,818 683,328 709,490 2 人口と所得 - 7 - 世帯数:戸 人 口:人 全     国 340.8 沖     縄 539.9 562.1 580.4 598.6 611.9 611.9 国 頭 村 25.2 大 宜 味 村 48.2 東 村 21.0 今 帰 仁 村 238.7 本 部 町 249.1 名 護 市 292.4 恩 納 村 209.6 宜 野 座 村 178.8 金 武 町 1) 296.8 伊 江 村 187.0 伊 平 屋 村 56.7 伊 是 名 村 98.4 う る ま 市 1) 1,366.5 沖 縄 市 2,801.3 読 谷 村 1,119.7 嘉 手 納 町 905.1 北 谷 町 2,032.2 北 中 城 村 1,399.3 中 城 村 1,252.7 宜 野 湾 市 4,860.8 西 原 町 2,170.3 浦 添 市 5,864.1 那 覇 市 1) 8,072.7 豊 見 城 市 1) 3,118.3 糸 満 市 1,255.8 南 城 市 841.3 八 重 瀬 町 1,078.1 与 那 原 町 3,554.1 南 風 原 町 3,485.3 久 米 島 町 121.8 渡 嘉 敷 村 38.0 座 間 味 村 52.0 粟 国 村 99.2 渡 名 喜 村 111.1 南 大 東 村 43.5 北 大 東 村 48.1 宮 古 島 市 250.7 多 良 間 村 54.3 石 垣 市 207.4 竹 富 町 12.0 与 那 国 町 63.6 資料:総務省統計局『国勢調査報告』(以下同じ) 注:1)は、一部境界未定のため、総務省統計局において推定。 1,080 1,843 1,147 696 20,514 47,564 23,659 23,905 2,122 3,998 2,057 1,941 21,977 51,186 25,131 26,055 470 1,194 639 555 686 1,329 780 549 333 629 379 250 429 759 434 325 267 430 278 152 417 730 408 322 453 870 465 405 12,763 37,502 18,429 19,073 3,365 7,755 4,086 3,669 9,625 29,066 14,247 14,819 7,003 18,410 8,832 9,578 20,647 58,547 29,333 29,214 14,295 42,016 21,194 20,822 135,532 319,435 154,685 164,750 21,780 61,119 29,761 31,358 12,641 34,508 17,280 17,228 44,041 114,232 55,471 58,761 7,209 19,454 9,730 9,724 39,333 96,243 47,022 49,221 10,724 28,308 13,554 14,754 5,541 16,148 7,780 8,368 13,658 39,504 19,481 20,023 5,069 13,685 6,668 7,017 42,378 118,898 59,409 59,489 53,325 139,279 67,522 71,757 516 1,238 666 572 695 1,517 821 696 4,611 11,232 5,565 5,667 1,917 4,260 2,161 2,099 4,065 10,652 5,464 5,188 2,003 5,597 2,775 2,822 5,237 13,536 6,902 6,634 26,142 61,674 30,626 31,048 748 1,720 946 774 3,490 9,531 4,794 4,737 2,061 4,908 2,464 2,444 1,262 3,060 1,574 1,486 446,286 1,318,220 647,877 670,343 560,424 1,433,566 704,619 728,947 488,368 1,361,594 368,295 1,222,398 598,669 623,729 404,253 1,273,440 624,737 648,703 (1) (2) (3) (4) (5) 53,448,685 127,094,745 61,841,738 65,253,007

2 人口と所得

 (1) 総世帯数と総人口<市町村別>

単位 区   分 総 世 帯 数 総    人    口 人 口 密 度 (1㎢当たり) 計 男 女 27 平.   27 平.   2 7 12 17 668,502 693,092 22 520,191 1,392,818 683,328 709,490 2 人口と所得 - 7 -

(16)

農業 林業 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 平.27 58,919,036 2,381,415 2,004,289 63,663 153,747 14,123,282 22,281 4,341,338 9,557,215 39,646,316 平. 2 509,900 47,295 43,309 160 3,826 100,722 446 68,139 32,137 360,451 7 541,693 40,318 36,517 142 3,659 105,245 496 73,241 31,508 394,452 1) 12 555,562 34,156 30,614 205 3,337 104,221 622 74,262 29,337 412,355 2) 12 555,982 34,231 30,571 188 3,472 102,714 481 73,049 29,184 414,072 3) 17 560,477 32,873 29,609 154 3,110 91,358 272 63,523 27,563 427,738 4) 17 559,649 33,879 5) 30,829 … 3,050 92,209 305 62,826 29,078 424,843 22 578,638 28,713    5) 25,981 … 2,732 81,142 246 53,090 27,806 418,321 27 589,634 26,593    5)23,977 … 2,616 81,508 254 52,335 28,919 433,334 運輸・ 通信業 卸売・小売 業、飲食店 サ ー ビ ス 業 (23) (24) (25) (26) (27) (28) 平.27 3,543,689 2,025,988 … … … 3,161,936 平. 2 … 31,329 32,015 127,555 145,967 1,432 7 … 33,339 33,039 133,679 170,039 1,678 1) 12 … 34,353 34,545 134,941 185,822 4,830 2) 12 80,857 34,577 … … … 4,965 3) 17 89,628 33,001 … … … 8,508 4) 17 45,172 32,616 … … … 8,718 22 45,570 31,370 … … … 50,462 27 48,390 33,605 … … … 48,199 計 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 平.27 432,570.8 528,796.6 466,986.1 5,617.5 325.3 108,028.9 29,418.9 14,142.7 73,649.6 23,556.8 平.22 3,048,525 3,668,655 2,963,083 67,049 2,864 170,153 304,111 124,827 370,159 154,992 23 3,128,097 3,754,921 3,046,044 52,129 3,598 206,435 282,841 126,914 373,532 146,764 24 3,079,820 3,708,811 3,002,952 58,878 2,912 164,915 277,159 122,470 381,826 142,088 25 3,230,787 3,86 1,133 3,168,855 55,509 3,349 172,696 341,784 134,787 385,141 147,601 26 3,310,577 3,955,239 3,241,347 60,071 3,694 169,100 359,619 153,776 385,843 145,556 27 3,466,335 4,141,564 3,425,149 55,133 3,677 209,061 388,660 161,100 394,504 157,225 資料:内閣府『国民経済計算』、沖縄県『平成27年度県民経済計算』 注:1 全国値は暦年、沖縄県値は年度による表示である。   2 平成26年度以前の計数は遡及改定されている。 沖  縄 金融・ 保険業 全  国 (統計上の不突 合を含まず) 小 計 農林水産業 鉱業 製造業 建設業 電気・ ガス・ 水道業 卸売・ 小売業 産       業 区 分 国民所得 (全国) 県民所得 (沖縄) 経 済 活 動 別 国 内 ( 全 国 ) ・ 県 内

 (3) 所得  

全  国 沖  縄 区  分 第3次産業(続き) 分類不能 の 産 業 サービス業 (他に分類され ないもの) 公務 (他に分類される ものを除く) (旧大分類) 全  国 沖  縄 小計 区  分 計 第1次産業 第2次産業 小計 農業、林業 漁業 小計 鉱業、採 石業、砂 利採取業 建設業 製造業

2 人口と所得(続き)

 (2) 産業別15歳以上の就業者数  

(17)

(11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) 283,193 1,680,205 3,044,741 9,001,414 1,428,710 1,197,560 1,919,125 3,249,190 2,072,228 2,661,560 7,023,950 483,014 3,273 … … … 14,185 6,127 … … … … 3,675 … … … 14,878 5,803 … … … … 3,603 … … … 13,449 5,642 … … … … 3,568 10,459 28,136 102,958 12,560 6,957 … 46,114 … 31,773 50,186 5,927 3,255 12,391 27,080 99,943 11,854 6,552 … 45,144 … 30,978 61,690 6,222 3,249 10,571 28,285 96,697 11,328 10,460 15,336 49,292 24,796 31,072 59,908 6,061 3,099 11,490 28,148 86,419 11,215 10,843 15,915 46,797 23,517 29,884 70,223 3,831 3,223 13,203 25,137 81,924 11,034 12,219 17,069 45,897 22,606 31,647 81,998 5,382   (2) 産業別15歳以上の就業者数の注釈 1 平成2年から平成7年は、平成12年産業分類に組替えた15歳以上の就業者数である。 2 平成14年及び平成19年に分類が改訂されたため、同じ区分であっても比較については、組替集計を行った年を除き単純には  比較はできない。 3 平成17年まで「労働者派遣事業所の派遣社員」は、産業大分類「サービス業(他に分類されないもの)」に分類されていた  が、22年は派遣先の産業に分類していることから、時系列比較には注意をする。 1)は、平成12年産業分類による15歳以上の就業者数である。 2)は、平成17年産業分類を基に、組替集計した15歳以上の就業者数である。 3)は、平成17年産業分類による15歳以上の就業者数である。 4)は、平成22年産業分類を基に、組替集計した15歳以上の就業者数である。 5)は、「農業」と「林業」の合計値である。   (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) 60,429.9 27,178.6 26,505.1 98,132.8 47,283.6 11,481.6 8,754.7 5,709.3 432,325 207,871 177,971 950,761 641,149 61,032 18,916 15,525 442,195 228,686 185,596 997,354 640,628 62,752 24,945 19,448 443,124 381,826 182,205 845,549 632,535 67,238 24,858 18,772 443,294 254,916 186,945 1,042,833 621,761 67,096 24,783 21,362 437,729 260,142 197,538 1,068,279 644,825 66,698 30, 236 27,867 447,293 282,283 206,693 1,119,520 654,794 10,789 23,479 34,523 不動産業 運輸業 情報通信業 産       業 単位 全国: 10億円 沖縄:100万円 ( 沖 縄 ) 総 生 産 ( 生 産 側 ・ 名 目 ) 政  府 サービス 生 産 者 対家計民間 非営利サー ビス生産者 輸入品に課 される税・ 関税 サービス業 (控除)総資 本形成に係 る消費税 複合 サービス事 業 電気・ ガス・ 熱供給・ 水道業 情 報 通信業 運輸業、 郵便業 卸売業、 小売業 金融業・ 保険業 不動産業、 物品賃貸業 学術研究、 専門・技術 サービス業 宿泊業、 飲食サービ ス業 生 活 関 連 サ ー ビ ス 業、娯楽業 教育、学習 支 援 業 医療、福祉 単位:人 第3次産業 2 人口と所得 - 9 - 2 人口と所得 - 9 - 農業 林業 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 平.27 58,919,036 2,381,415 2,004,289 63,663 153,747 14,123,282 22,281 4,341,338 9,557,215 39,646,316 平. 2 509,900 47,295 43,309 160 3,826 100,722 446 68,139 32,137 360,451 7 541,693 40,318 36,517 142 3,659 105,245 496 73,241 31,508 394,452 1) 12 555,562 34,156 30,614 205 3,337 104,221 622 74,262 29,337 412,355 2) 12 555,982 34,231 30,571 188 3,472 102,714 481 73,049 29,184 414,072 3) 17 560,477 32,873 29,609 154 3,110 91,358 272 63,523 27,563 427,738 4) 17 559,649 33,879 5) 30,829 … 3,050 92,209 305 62,826 29,078 424,843 22 578,638 28,713    5) 25,981 … 2,732 81,142 246 53,090 27,806 418,321 27 589,634 26,593    5)23,977 … 2,616 81,508 254 52,335 28,919 433,334 運輸・ 通信業 卸売・小売 業、飲食店 サ ー ビ ス 業 (23) (24) (25) (26) (27) (28) 平.27 3,543,689 2,025,988 … … … 3,161,936 平. 2 … 31,329 32,015 127,555 145,967 1,432 7 … 33,339 33,039 133,679 170,039 1,678 1) 12 … 34,353 34,545 134,941 185,822 4,830 2) 12 80,857 34,577 … … … 4,965 3) 17 89,628 33,001 … … … 8,508 4) 17 45,172 32,616 … … … 8,718 22 45,570 31,370 … … … 50,462 27 48,390 33,605 … … … 48,199 計 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) 平.27 432,570.8 528,796.6 466,986.1 5,617.5 325.3 108,028.9 29,418.9 14,142.7 73,649.6 23,556.8 平.22 3,048,525 3,668,655 2,963,083 67,049 2,864 170,153 304,111 124,827 370,159 154,992 23 3,128,097 3,754,921 3,046,044 52,129 3,598 206,435 282,841 126,914 373,532 146,764 24 3,079,820 3,708,811 3,002,952 58,878 2,912 164,915 277,159 122,470 381,826 142,088 25 3,230,787 3,86 1,133 3,168,855 55,509 3,349 172,696 341,784 134,787 385,141 147,601 26 3,310,577 3,955,239 3,241,347 60,071 3,694 169,100 359,619 153,776 385,843 145,556 27 3,466,335 4,141,564 3,425,149 55,133 3,677 209,061 388,660 161,100 394,504 157,225 資料:内閣府『国民経済計算』、沖縄県『平成27年度県民経済計算』 注:1 全国値は暦年、沖縄県値は年度による表示である。   2 平成26年度以前の計数は遡及改定されている。 沖  縄 金融・ 保険業 全  国 (統計上の不突 合を含まず) 小 計 農林水産業 鉱業 製造業 建設業 電気・ ガス・ 水道業 卸売・ 小売業 産       業 区 分 国民所得 (全国) 県民所得 (沖縄) 経 済 活 動 別 国 内 ( 全 国 ) ・ 県 内

 (3) 所得  

全  国 沖  縄 区  分 第3次産業(続き) 分類不能 の 産 業 サービス業 (他に分類され ないもの) 公務 (他に分類される ものを除く) (旧大分類) 全  国 沖  縄 小計 区  分 計 第1次産業 第2次産業 小計 農業、林業 漁業 小計 鉱業、採 石業、砂 利採取業 建設業 製造業 - 8 - Ⅰ 概況の部

2 人口と所得(続き)

 (2) 産業別15歳以上の就業者数  

(18)

日照時間 平 均 最 高 最 低 総 量 最大日量 (h) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 那  覇 平.24 23.0 33.3 11.6 2,733.0 174.0 168 1,538.9 25 23.3 34.8 10.3 2,071.0 204.0 146 1,809.0 26 23.1 33.9 10.6 2,584.5 251.5 151 1,760.2 27 23.6 33.8 9.6 1,425.0 157.5 119 1,813.8 28 24.1 33.9 6.1 2,368.0 137.5 172 1,757.2 29 23.6 35.1 10.7 1,907.0 206.5 142 1,646.0 30 23.5 33.1 9.3 2,469.5 184.0 142 1,876.5 30.1 17.2 24.1 9.3 150.5 36.0 15 74.9 2 16.9 24.7 9.6 84.0 33.0 13 97.9 3 19.9 27.4 12.8 100.5 54.0 8 181.6 4 21.6 28.4 13.2 126.0 50.0 9 161.3 5 25.6 31.6 16.7 33.0 15.0 5 238.4 6 27.8 32.9 23.2 218.5 84.5 9 171.7 7 28.3 33.1 24.5 429.0 149.0 15 179.7 8 28.5 32.4 24.2 310.0 98.5 19 203.4 9 28.4 32.5 24.8 334.5 184.0 16 174.6 10 23.9 28.3 18.8 375.0 129.5 11 151.8 11 23.1 27.6 18.9 160.5 60.5 8 155.9 12 20.4 29.4 13.2 148.0 57.5 14 85.3 宮 古 島 平.24 23.7 33.1 11.7 1,913.0 229.5 159 1,599.0 25 23.8 33.7 12.0 1,593.5 87.5 135 1,798.8 26 23.8 34.4 12.1 1,722.0 141.0 151 1,829.5 27 24.2 33.6 11.6 2,057.0 143.5 132 1,885.8 28 24.6 33.8 7.4 2,675.0 238.0 168 1,814.6 29 24.2 34.2 12.3 1,847.0 452.0 150 1,749.0 30 23.8 32.7 10.3 2,635.5 228.5 164 1,845.0 30.1 18.3 24.1 10.5 187.0 39.0 18 72.7 2 17.6 25.2 10.3 58.0 13.0 13 76.7 3 20.4 27.0 13.8 111.0 38.5 6 173.4 4 21.9 28.4 15.0 143.0 92.0 11 132.9 5 25.9 31.9 18.5 61.5 43.0 4 253.6 6 27.8 32.1 23.1 185.0 68.0 14 184.4 7 28.2 32.7 24.4 517.0 228.5 15 206.6 8 28.2 32.6 23.3 601.0 214.0 24 191.3 9 28.1 31.9 23.7 241.5 97.0 15 189.3 10 24.2 29.1 20.5 213.5 84.0 14 140.1 11 23.4 28.2 20.0 72.5 29.0 8 152.9 12 21.3 28.8 14.5 244.5 66.5 22 71.1 資料:気象庁『気象統計情報』 注: 降水量、日照時間は合計値、降水日数は0.5㎜以上降水のあった日数である。    1)は、準正常値(欠測を含むが許容する資料数を満たす。)    2)は、資料不足値(統計値を求める対象となる資料が許容する資料数を満たさない場合。資料不足値には十分な   信頼性がないので、利用に際し十分留意する必要がある。)

3 気象

 (1) 気温・降水量・降水日数及び日照時間

区  分 気  温 (℃) 降水量(㎜) 降水日数

(19)

3 気象 - 11 - 日照時間 平 均 最 高 最 低 総 量 最大日量 (h) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 石 垣 島 平.24 24.3 33.5 12.5 2,070.0 313.5 172 1,618.7 25 24.5 34.5 2) 12.5 2,161.0 254.5 141 1,831.1 26 24.6 34.5 12.6 1,300.5 196.5 132 2,051.0 27 24.9 34.4 10.9 2,255.0 241.0 126 1,895.8 28 25.3 34.6 8.0 2,116.0 128.5 182 1,847.4 29 24.9 35.6 12.8 2,145.5 269.5 147 1,916.8 30 24.6 34.4 10.4 2,400.0 257.0 166 1,991.7 30.1 19.1 24.7 10.4 250.0 80.5 21 61.1 2 18.3 25.6 10.6 43.5 15.5 12 68.7 3 21.5 27.8 13.9 43.0 26.5 6 180.6 4 22.9 28.5 15.3 67.5 38.0 6 170.1 5 27.2 33.0 19.4 82.0 69.5 6 267.4 6 28.5 33.2 24.1 202.5 60.0 13 203.4 7 29.1 33.6 24.5 536.0 257.0 15 226.0 8 29.2 34.4 24.2 428.0 137.0 19 224.8 9 28.6 32.8 23.8 260.5 47.5 19 210.4 10 24.7 30.0 20.1 250.5 77.5 20 150.2 11 24.0 28.8 19.1 84.5 45.0 8 153.0 12 21.9 28.6 14.4 152.0 39.5 21 76.0 与 那 国 島 平.24 23.8 33.4 11.2 2,104.5 182.5 181 1,458.9 25 23.9 33.6 11.8 2,054.5 85.5 175 2) 1,532.7 26 24.0 2) 34.6 2) 12.0 1,301.5 93.5 138 1,722.3 27 24.3 33.9 11.7 2,654.0 384.5 145 1,643.1 28 24.7 34.2 8.0 3,053.5 280.5 178 1,627.6 29 24.4 34.2 12.4 1,741.0 131.0 174 1,644.9 30 2) 24.2 2) 33.1 2) 10.9 2,313.0 96.5 177 2) 1763.1 30.1 18.5 24.1 12.0 191.0 39.0 21 50.3 2 17.8 25.4 10.9 107.5 14.5 12 29.8 3 21.0 28.4 13.9 227.0 74.0 6 164.1 4 2) 22.5 2) 28.7 2) 15.5 40.5 26.5 6 2) 156.9 5 26.8 33.1 18.9 44.5 36.5 6 233.3 6 28.0 32.1 21.8 358.0 88.5 13 184.0 7 28.5 32.8 24.9 277.5 67.5 15 252.4 8 28.4 32.9 23.4 345.0 96.5 19 194.4 9 27.8 32.4 23.5 87.0 35.0 19 196.5 10 24.6 29.2 20.0 326.0 63.0 20 113.0 11 1) 23.3 2) 28.5 1) 19.2 1) 182.5 1) 58.0 8 1) 101.0 12 21.2 28.0 14.4 126.5 27.0 21 87.4

 (1) 気温・降水量・降水日数及び日照時間(続き)

区  分 気  温 (℃) 降水量(㎜) 降水日数 3 気象 - 11 - - 10 - Ⅰ 概況の部 日照時間 平 均 最 高 最 低 総 量 最大日量 (h) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 那  覇 平.24 23.0 33.3 11.6 2,733.0 174.0 168 1,538.9 25 23.3 34.8 10.3 2,071.0 204.0 146 1,809.0 26 23.1 33.9 10.6 2,584.5 251.5 151 1,760.2 27 23.6 33.8 9.6 1,425.0 157.5 119 1,813.8 28 24.1 33.9 6.1 2,368.0 137.5 172 1,757.2 29 23.6 35.1 10.7 1,907.0 206.5 142 1,646.0 30 23.5 33.1 9.3 2,469.5 184.0 142 1,876.5 30.1 17.2 24.1 9.3 150.5 36.0 15 74.9 2 16.9 24.7 9.6 84.0 33.0 13 97.9 3 19.9 27.4 12.8 100.5 54.0 8 181.6 4 21.6 28.4 13.2 126.0 50.0 9 161.3 5 25.6 31.6 16.7 33.0 15.0 5 238.4 6 27.8 32.9 23.2 218.5 84.5 9 171.7 7 28.3 33.1 24.5 429.0 149.0 15 179.7 8 28.5 32.4 24.2 310.0 98.5 19 203.4 9 28.4 32.5 24.8 334.5 184.0 16 174.6 10 23.9 28.3 18.8 375.0 129.5 11 151.8 11 23.1 27.6 18.9 160.5 60.5 8 155.9 12 20.4 29.4 13.2 148.0 57.5 14 85.3 宮 古 島 平.24 23.7 33.1 11.7 1,913.0 229.5 159 1,599.0 25 23.8 33.7 12.0 1,593.5 87.5 135 1,798.8 26 23.8 34.4 12.1 1,722.0 141.0 151 1,829.5 27 24.2 33.6 11.6 2,057.0 143.5 132 1,885.8 28 24.6 33.8 7.4 2,675.0 238.0 168 1,814.6 29 24.2 34.2 12.3 1,847.0 452.0 150 1,749.0 30 23.8 32.7 10.3 2,635.5 228.5 164 1,845.0 30.1 18.3 24.1 10.5 187.0 39.0 18 72.7 2 17.6 25.2 10.3 58.0 13.0 13 76.7 3 20.4 27.0 13.8 111.0 38.5 6 173.4 4 21.9 28.4 15.0 143.0 92.0 11 132.9 5 25.9 31.9 18.5 61.5 43.0 4 253.6 6 27.8 32.1 23.1 185.0 68.0 14 184.4 7 28.2 32.7 24.4 517.0 228.5 15 206.6 8 28.2 32.6 23.3 601.0 214.0 24 191.3 9 28.1 31.9 23.7 241.5 97.0 15 189.3 10 24.2 29.1 20.5 213.5 84.0 14 140.1 11 23.4 28.2 20.0 72.5 29.0 8 152.9 12 21.3 28.8 14.5 244.5 66.5 22 71.1 資料:気象庁『気象統計情報』 注: 降水量、日照時間は合計値、降水日数は0.5㎜以上降水のあった日数である。    1)は、準正常値(欠測を含むが許容する資料数を満たす。)    2)は、資料不足値(統計値を求める対象となる資料が許容する資料数を満たさない場合。資料不足値には十分な   信頼性がないので、利用に際し十分留意する必要がある。)

3 気象

 (1) 気温・降水量・降水日数及び日照時間

区  分 気  温 (℃) 降水量(㎜) 降水日数

(20)

区 分 月 地 名 区 分 月 地 名 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) 平成20年 平成22年 3号 5 南 大 東 島 14.2 24.8 67.0 8号 8 西 表 島 8.9 14.4 156.0 与 那 国 島 11.5 17.2 87.0 4号 5 南 大 東 島 9.5 16.3 4.0 7号 7 石 垣 島 17.6 22.8 1.5 9号 9 那 覇 13.9 23.4 98.5 西 表 島 13.7 21.4 7.0 名 護 12.8 19.4 79.5 与 那 国 島 18.3 27.3 10.5 久 米 島 8.6 15.7 34.0 宮 古 島 10.2 15.7 84.5 8号 7 石 垣 島 21.3 29.8 106.0 西 表 島 16.2 26.4 90.0 11号 9 宮 古 島 17.4 35.0 46.5 与 那 国 島 23.0 37.0 114.0 石 垣 島 33.6 52.1 118.5 西 表 島 1)33.9 1)53.3 175.5 13号 9 那 覇 14.8 22.7 203.5 与 那 国 島 44.0 56.6 107.0 名 護 15.0 21.3 175.0 久 米 島 10.4 17.3 147.5 14号 10 那 覇 21.2 34.8 80.0 宮 古 島 14.8 24.5 125.0 名 護 18.0 29.4 123.5 石 垣 島 30.6 46.6 541.0 久 米 島 15.3 25.5 12.5 西 表 島 27.8 41.2 1)257.0 南 大 東 島 31.0 44.6 304.5 与 那 国 島 45.7 62.8 1,072.0 平成23年 15号 9 宮 古 島 11.5 18.9 17.5 1号 5 那 覇 15.3 25.6 36.5 石 垣 島 24.2 35.5 98.0 名 護 14.0 23.6 35.5 西 表 島 19.7 33.3 133.5 久 米 島 11.2 17.0 12.0 与 那 国 島 31.9 49.2 162.0 宮 古 島 10.5 17.6 90.0 石 垣 島 12.3 18.3 16.5 平成21年 西 表 島 9.0 13.8 29.0 8号 8 宮 古 島 22.5 34.3 163.0 与 那 国 島 11.9 16.3 12.0 石 垣 島 26.9 40.6 146.5 西 表 島 23.4 36.3 234.5 2号 5 那 覇 35.0 55.3 31.0 与 那 国 島 30.4 45.1 338.5 名 護 36.2 50.9 43.0 久 米 島 26.0 46.8 67.5 18号 10 南 大 東 島 39.1 58.9 218.5 宮 古 島 26.8 45.9 90.0 那 覇 17.5 26.5 1.0 石 垣 島 25.8 40.4 229.0 名 護 14.3 24.3 2.0 西 表 島 17.3 28.5 215.0 与 那 国 島 25.8 35.0 171.0 20号 10 那 覇 16.0 25.9 236.0 名 護 14.4 29.3 209.5 5号 6 宮 古 島 2) 19.0 2)32.2 144.0 久 米 島 11.2 19.5 169.5 石 垣 島 16.3 25.1 49.0 宮 古 島 15.8 25.6 204.5 西 表 島 20.0 28.7 65.0 石 垣 島 13.8 22.7 204.5 与 那 国 島 17.9 24.1 61.0 西 表 島 13.1 20.1 160.0 南 大 東 島 24.9 36.3 4.0 6号 7 南 大 東 島 14.8 24.0 49.5 平成22年 9号 8 那 覇 27.9 43.1 449.0 4号 8 那 覇 16.6 28.5 104.0 名 護 27.4 47.3 585.5 名 護 15.3 26.5 80.5 久 米 島 22.5 35.8 328.5 久 米 島 15.0 25.5 71.5 南 大 東 島 25.0 37.5 118.5 宮 古 島 13.1 21.4 136.5 宮 古 島 16.0 29.0 94.0 石 垣 島 14.8 18.7 75.5 西 表 島 12.9 19.7 80.5 14号 9 南 大 東 島 8.9 14.0 10.0 与那国島 13.1 20.5 25.5 15号 9 那 覇 15.1 22.3 23.5 7号 8 那 覇 14.7 21.1 82.0 名 護 12.6 21.4 59.5 名 護 33.5 49.8 85.0 久 米 島 9.7 16.1 30.0 久 米 島 8.7 15.3 54.0 南 大 東 島 29.4 45.5 474.5 南 大 東 島 14.3 21.7 13.5 平成24年 8号 8 石 垣 島 11.4 16.5 190.5 3号 6 那 覇 15.5 24.2 13.0 資料:沖縄気象台『沖縄地方顕著現象報告』、平成28年は沖縄気象台発表の『速報』 注: 台風の中心が、那覇、名護、久米島、宮古島、石垣島、西表島、与那国島、南大東島のいずれかの気象官署等   から300㎞以内を通過した観測値である。

3 気象(続き)

 (2) 沖縄に接近した台風

最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜) 最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜)

(21)

3 気 象 - 13 - 区 分 月 地 名 区 分 月 地 名 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) 平成24年 平成24年 3号 6 名 護 11.2 19.3 10.5 21号 10 南 大 東 島 20.3 30.7 159.0 久 米 島 8.5 15.0 8.0 南 大 東 島 25.9 39.0 167.0 平成25年 宮 古 島 2)10.8 2)17.8 0.5 4号 6 那 覇 15.2 24.4 30.0 久 米 島 11.9 19.3 3.0 4号 6 那 覇 16.4 25.8 172.0 宮 古 島 15.1 25.3 47.0 名 護 13.1 21.8 87.5 石 垣 島 13.5 18.7 242.0 久 米 島 8.9 14.1 75.5 西 表 島 12.1 18.7 100.0 南 大 東 島 26.2 38.8 35.0 与 那 国 島 10.5 14.7 22.0 宮 古 島 9.3 14.2 9.5 7号 7 宮 古 島 21.1 35.2 29.0 5号 6 西 表 島 16.8 25.3 91.5 石 垣 島 41.1 59.0 194.0 与 那 国 島 17.2 27.3 35.0 西 表 島 25.6 40.4 146.5 与 那 国 島 44.0 60.2 138.0 7号 7 那 覇 10.1 14.2 32.0 名 護 10.2 18.8 24.0 12号 8 那 覇 16.4 25.2 44.5 久 米 島 5.7 9.8 0.5 久 米 島 15.1 23.8 10.5 南 大 東 島 12.8 19.1 60.5 宮 古 島 17.4 27.3 99.0 石 垣 島 19.5 28.7 158.5 9号 7 宮 古 島 13.2 23.2 47.0 西 表 島 15.7 22.8 183.0 石 垣 島 21.5 30.8 144.5 与 那 国 島 19.2 28.6 123.5 西 表 島 20.5 30.7 220.0 与 那 国 島 32.1 45.3 287.0 15号 8 宮 古 島 12.2 18.8 4.5 石 垣 島 16.5 23.6 4.0 11号 8 那 覇 19.9 30.4 300.5 西 表 島 13.2 22.5 2.5 名 護 22.1 34.0 235.5 与 那 国 島 23.5 33.3 6.0 久 米 島 18.3 30.6 400.0 南 大 東 島 15.5 22.9 97.0 17号 9 那 覇 14.5 20.9 29.5 宮 古 島 16.3 24.9 149.5 名 護 15.9 20.0 19.5 石 垣 島 14.1 19.8 40.5 久 米 島 13.4 21.9 56.5 西 表 島 14.2 18.6 35.5 宮 古 島 9.4 15.6 95.0 石 垣 島 9.6 14.8 15.5 14号 8 宮 古 島 12.5 20.6 2.0 西 表 島 2)10.8 2)15.3 0.5 石 垣 島 22.9 30.5 24.0 与 那 国 島 11.9 16.2 0.0 西 表 島 23.1 34.5 80.0 与 那 国 島 19.0 26.8 122.5 23号 10 那 覇 22.0 33.6 141.0 名 護 14.4 25.8 118.5 15号 8 那 覇 25.2 38.5 257.5 久 米 島 16.9 27.5 155.0 名 護 25.9 38.1 286.0 宮 古 島 23.7 37.0 97.5 久 米 島 17.7 30.7 124.5 石 垣 島 23.7 34.0 31.5 南 大 東 島 27.2 40.1 275.0 西 表 島 24.3 31.9 41.0 与 那 国 島 19.6 30.6 29.5 16号 9 那 覇 25.9 41.5 135.5 名 護 29.6 51.4 190.5 24号 10 那 覇 16.1 23.4 11.0 久 米 島 16.6 26.9 156.5 名 護 19.7 32.6 60.5 宮 古 島 11.8 19.9 16.5 久 米 島 7.7 12.3 8.5 南 大 東 島 22.8 35.6 57.5 17号 9 那 覇 41.1 61.2 99.0 名 護 32.2 57.4 97.5 26号 10 南 大 東 島 19.0 32.7 68.0 久 米 島 24.7 38.6 341.5 南 大 東 島 16.7 26.9 5.0 27号 10 那 覇 17.6 29.6 30.0 宮 古 島 27.2 44.0 259.5 名 護 14.1 24.5 48.5 石 垣 島 32.8 50.6 322.5 南 大 東 島 28.4 38.9 248.0 西 表 島 20.3 35.9 212.0 与 那 国 島 24.8 34.7 41.5 平成26年 8号 7 那 覇 33.1 50.2 1)408.0 21号 10 那 覇 22.1 34.9 83.5 名 護 27.0 43.2 1)455.0 名 護 16.8 30.6 98.0 久 米 島 25.7 36.2 1)149.5 注:1)は、資料不足値(一部の観測値がないなど統計に用いなかった値がある。)   2)は、準正常値(欠測を含むが許容する資料数を満たす。)

 (2) 沖縄に接近した台風(続き)

最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜) 最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜) 3 気 象 - 13 - - 12 - Ⅰ 概況の部 区 分 月 地 名 区 分 月 地 名 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) 平成20年 平成22年 3号 5 南 大 東 島 14.2 24.8 67.0 8号 8 西 表 島 8.9 14.4 156.0 与 那 国 島 11.5 17.2 87.0 4号 5 南 大 東 島 9.5 16.3 4.0 7号 7 石 垣 島 17.6 22.8 1.5 9号 9 那 覇 13.9 23.4 98.5 西 表 島 13.7 21.4 7.0 名 護 12.8 19.4 79.5 与 那 国 島 18.3 27.3 10.5 久 米 島 8.6 15.7 34.0 宮 古 島 10.2 15.7 84.5 8号 7 石 垣 島 21.3 29.8 106.0 西 表 島 16.2 26.4 90.0 11号 9 宮 古 島 17.4 35.0 46.5 与 那 国 島 23.0 37.0 114.0 石 垣 島 33.6 52.1 118.5 西 表 島 1)33.9 1)53.3 175.5 13号 9 那 覇 14.8 22.7 203.5 与 那 国 島 44.0 56.6 107.0 名 護 15.0 21.3 175.0 久 米 島 10.4 17.3 147.5 14号 10 那 覇 21.2 34.8 80.0 宮 古 島 14.8 24.5 125.0 名 護 18.0 29.4 123.5 石 垣 島 30.6 46.6 541.0 久 米 島 15.3 25.5 12.5 西 表 島 27.8 41.2 1)257.0 南 大 東 島 31.0 44.6 304.5 与 那 国 島 45.7 62.8 1,072.0 平成23年 15号 9 宮 古 島 11.5 18.9 17.5 1号 5 那 覇 15.3 25.6 36.5 石 垣 島 24.2 35.5 98.0 名 護 14.0 23.6 35.5 西 表 島 19.7 33.3 133.5 久 米 島 11.2 17.0 12.0 与 那 国 島 31.9 49.2 162.0 宮 古 島 10.5 17.6 90.0 石 垣 島 12.3 18.3 16.5 平成21年 西 表 島 9.0 13.8 29.0 8号 8 宮 古 島 22.5 34.3 163.0 与 那 国 島 11.9 16.3 12.0 石 垣 島 26.9 40.6 146.5 西 表 島 23.4 36.3 234.5 2号 5 那 覇 35.0 55.3 31.0 与 那 国 島 30.4 45.1 338.5 名 護 36.2 50.9 43.0 久 米 島 26.0 46.8 67.5 18号 10 南 大 東 島 39.1 58.9 218.5 宮 古 島 26.8 45.9 90.0 那 覇 17.5 26.5 1.0 石 垣 島 25.8 40.4 229.0 名 護 14.3 24.3 2.0 西 表 島 17.3 28.5 215.0 与 那 国 島 25.8 35.0 171.0 20号 10 那 覇 16.0 25.9 236.0 名 護 14.4 29.3 209.5 5号 6 宮 古 島 2) 19.0 2)32.2 144.0 久 米 島 11.2 19.5 169.5 石 垣 島 16.3 25.1 49.0 宮 古 島 15.8 25.6 204.5 西 表 島 20.0 28.7 65.0 石 垣 島 13.8 22.7 204.5 与 那 国 島 17.9 24.1 61.0 西 表 島 13.1 20.1 160.0 南 大 東 島 24.9 36.3 4.0 6号 7 南 大 東 島 14.8 24.0 49.5 平成22年 9号 8 那 覇 27.9 43.1 449.0 4号 8 那 覇 16.6 28.5 104.0 名 護 27.4 47.3 585.5 名 護 15.3 26.5 80.5 久 米 島 22.5 35.8 328.5 久 米 島 15.0 25.5 71.5 南 大 東 島 25.0 37.5 118.5 宮 古 島 13.1 21.4 136.5 宮 古 島 16.0 29.0 94.0 石 垣 島 14.8 18.7 75.5 西 表 島 12.9 19.7 80.5 14号 9 南 大 東 島 8.9 14.0 10.0 与那国島 13.1 20.5 25.5 15号 9 那 覇 15.1 22.3 23.5 7号 8 那 覇 14.7 21.1 82.0 名 護 12.6 21.4 59.5 名 護 33.5 49.8 85.0 久 米 島 9.7 16.1 30.0 久 米 島 8.7 15.3 54.0 南 大 東 島 29.4 45.5 474.5 南 大 東 島 14.3 21.7 13.5 平成24年 8号 8 石 垣 島 11.4 16.5 190.5 3号 6 那 覇 15.5 24.2 13.0 資料:沖縄気象台『沖縄地方顕著現象報告』、平成28年は沖縄気象台発表の『速報』 注: 台風の中心が、那覇、名護、久米島、宮古島、石垣島、西表島、与那国島、南大東島のいずれかの気象官署等   から300㎞以内を通過した観測値である。

3 気象(続き)

 (2) 沖縄に接近した台風

最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜) 最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜)

(22)

区 分 月 地 名 区 分 月 地 名 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) 平成26年 平成28年 8号 7 宮 古 島 21.2 35.8 1)47.5 17号 9 与 那 国 島 37.9 52.8 175.5 石 垣 島 21.6 34.5 1)63.5 西 表 島 18.8 26.6 1)38.5 18号 10 那 覇 20.7 33.6 18.5 与 那 国 島 21.2 29.8 10.5 名 護 17.1 28.1 43.5 久 米 島 39.6 56.8 84.0 11号 8 南 大 東 島 29.2 44.5 112.5 平成29年 12号 8 那 覇 22.9 34.2 138.0 3号 7 石 垣 島 22.2 31.7 79.0 名 護 22.8 32.8 106.5 西 表 島 13.5 17.8 68.0 久 米 島 12.3 21.0 60.5 与 那 国 島 8.0 11.9 2.0 18号 10 南 大 東 島 27.7 41.2 225.5 9号 7 石 垣 島 19.4 27.2 74.0 西 表 島 16.6 29.3 33.0 19号 10 那 覇 25.2 38.3 257.0 与 那 国 島 36.6 50.4 50.5 名 護 24.4 38.4 388.5 久 米 島 20.8 33.5 81.5 18号 9 宮 古 島 28.2 48.3 515.5 南 大 東 島 19.7 30.2 57.0 石 垣 島 18.1 30.4 99.0 宮 古 島 15.6 26.6 24.0 西 表 島 21.2 30.3 65.0 与 那 国 島 16.9 25.2 21.0 平成27年 6号 5 宮 古 島 1)26.5 1)42.7 1)17.0 21号 10 南 大 東 20.3 34.0 33.0 石 垣 島 28.8 44.1 1)79.5 北 大 東 23.7 36.0 25.5 9号 7 那 覇 27.0 41.2 184.0 22号 10 那 覇 22.4 37.6 158.0 宮 古 島 23.0 33.0 177.0 名 護 18.4 141.5 36.5 石 垣 島 20.0 30.3 68.5 久 米 島 17.5 28.1 36.5 12号 7 那 覇 12.2 18.1 3.0 平成30年 南 大 東 島 31.7 43.7 53.5 5号 6 南 大 東 島 16.9 25.9 36.5 北 大 東 島 22.8 28.3 34.0 13号 8 石 垣 島 32.5 51.0 235.0 西 表 島 30.9 46.5 346.5 7号 7 那 覇 20.6 34.4 159.5 与 那 国 島 45.1 64.7 402.0 名 護 18.7 30.4 78.5 久 米 島 16.2 26.9 42.0 15号 8 那 覇 21.2 33.1 76.0 石 垣 島 47.9 71.0 294.5 8号 7 那 覇 21.0 30.7 0.0 宮 古 島 27.0 41.5 192.0 名 護 13.7 26.0 0.0 久 米 島 29.4 47.8 181.5 久 米 島 17.6 27.1 4.0 宮 古 島 25.9 43.1 144.5 21号 9 石 垣 島 28.0 43.4 122.5 石 垣 島 27.5 39.8 178.0 宮 古 島 15.4 26.7 0.5 西 表 島 30.1 42.4 165.5 西 表 島 28.1 44.9 2)173.5 与 那 国 島 23.3 36.6 109.5 与 那 国 島 54.6 81.1 206.0 24号 9 那 覇 34.0 53.1 199.5 平成28年 名 護 25.3 43.9 183.5 1号 7 与 那 国 島 14.3 19.2 47.0 久 米 島 25.8 45.4 219.5 宮 古 島 21.4 36.3 146.0 10号 8 南 大 東 島 12.3 21.0 22.0 25号 10 那 覇 22.5 36.2 173.5 12号 9 南 大 東 島 17.3 25.8 79.5 名 護 21.3 31.4 204.0 久 米 島 20.4 29.5 145.5 13号 9 那 覇 19.1 31.3 171.0 宮 古 島 17.4 29.7 101.0 16号 9 石 垣 島 23.6 33.2 56.5 西 表 島 24.0 37.2 236.5 与 那 国 島 46.6 66.8 331.5 17号 9 宮 古 島 15.6 27.7 51.5 石 垣 島 28.3 40.8 57.5 西 表 島 24.5 36.4 144.0

 (2) 沖縄に接近した台風(続き)

最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜) 最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜)

(23)

1 農業構造解説 - 15 -

Ⅱ 農業の部

1 農業構造

解説

ここには、農林業経営体数、農業経営体数、耕作放棄地面積、農家数及び農家人口に関する統計を掲

載した。

掲載しているのは、農林水産省大臣官房統計部が実施している「農林業センサス」の結果である。

「農林業センサス」は、10 年ごとに実施する「世界農林業センサス」と、その中間年次に当たる5年ご

とに実施する「農林業センサス」からなっており、近年では「2015 年農林業センサス」が実施された。

(1) 2015 年農林業センサスの概要

ア 調査の目的

「2015 年農林業センサス」は、平成 27 年を調査年とする農林業構造統計(統計法(平成 19

年法律第 53 号)第2条第4項に規定する基幹統計)を作成し、食料・農業・農村基本計画及び

森林・林業基本計画に基づく諸施策並びに農林業に関する諸統計調査に必要な基礎資料を整備

することを目的に実施したものである。

イ 調査体系

「2015 年農林業センサス」は、農林業経営を把握するために行う個人、組織、法人などを対

象とする調査(農林業経営体調査)及び農山村の現状を把握するために行う全国の市区町村や

農業集落を対象とする調査(農山村地域調査)に大別される。

ウ 農林業経営体調査の調査対象

「2015 年農林業センサス」においては、農林業経営の実態をより的確に把握するため、調査

対象を農林業経営体とし、その定義については、①農林産物の生産を行うか又は委託を受けて

農作業を行い、②生産又は作業に係る面積・頭数が一定規模以上の農林業生産活動を行う者

(組織の場合は代表者)とした。

なお、一つの世帯・組織に調査対象としての基準を満たす者が複数存在する場合(それぞれ

が外形基準を満たし、かつ収支をそれぞれ区分している場合。)は、それぞれの者を調査対象

とした。

エ 外形基準の設定(農業)

調査対象となる農林業経営体の範囲については、生産規模又は作業規模に基づき決定するこ

ととし、それらの規模に係る外形基準は、以下のとおり設定した。

① 農業生産を行っている場合

経営耕地面積 30a以上又は部門別に設定する経営規模(作付面積、飼養頭羽数等)以上で

ある。

② 農業サービスを行っている場合

全てを調査対象とした。

1 農業構造解説   15 - - 14 - Ⅰ 概況の部 区 分 月 地 名 区 分 月 地 名 (1) (2) (3) (4) (5) (1) (2) (3) (4) (5) 平成26年 平成28年 8号 7 宮 古 島 21.2 35.8 1)47.5 17号 9 与 那 国 島 37.9 52.8 175.5 石 垣 島 21.6 34.5 1)63.5 西 表 島 18.8 26.6 1)38.5 18号 10 那 覇 20.7 33.6 18.5 与 那 国 島 21.2 29.8 10.5 名 護 17.1 28.1 43.5 久 米 島 39.6 56.8 84.0 11号 8 南 大 東 島 29.2 44.5 112.5 平成29年 12号 8 那 覇 22.9 34.2 138.0 3号 7 石 垣 島 22.2 31.7 79.0 名 護 22.8 32.8 106.5 西 表 島 13.5 17.8 68.0 久 米 島 12.3 21.0 60.5 与 那 国 島 8.0 11.9 2.0 18号 10 南 大 東 島 27.7 41.2 225.5 9号 7 石 垣 島 19.4 27.2 74.0 西 表 島 16.6 29.3 33.0 19号 10 那 覇 25.2 38.3 257.0 与 那 国 島 36.6 50.4 50.5 名 護 24.4 38.4 388.5 久 米 島 20.8 33.5 81.5 18号 9 宮 古 島 28.2 48.3 515.5 南 大 東 島 19.7 30.2 57.0 石 垣 島 18.1 30.4 99.0 宮 古 島 15.6 26.6 24.0 西 表 島 21.2 30.3 65.0 与 那 国 島 16.9 25.2 21.0 平成27年 6号 5 宮 古 島 1)26.5 1)42.7 1)17.0 21号 10 南 大 東 20.3 34.0 33.0 石 垣 島 28.8 44.1 1)79.5 北 大 東 23.7 36.0 25.5 9号 7 那 覇 27.0 41.2 184.0 22号 10 那 覇 22.4 37.6 158.0 宮 古 島 23.0 33.0 177.0 名 護 18.4 141.5 36.5 石 垣 島 20.0 30.3 68.5 久 米 島 17.5 28.1 36.5 12号 7 那 覇 12.2 18.1 3.0 平成30年 南 大 東 島 31.7 43.7 53.5 5号 6 南 大 東 島 16.9 25.9 36.5 北 大 東 島 22.8 28.3 34.0 13号 8 石 垣 島 32.5 51.0 235.0 西 表 島 30.9 46.5 346.5 7号 7 那 覇 20.6 34.4 159.5 与 那 国 島 45.1 64.7 402.0 名 護 18.7 30.4 78.5 久 米 島 16.2 26.9 42.0 15号 8 那 覇 21.2 33.1 76.0 石 垣 島 47.9 71.0 294.5 8号 7 那 覇 21.0 30.7 0.0 宮 古 島 27.0 41.5 192.0 名 護 13.7 26.0 0.0 久 米 島 29.4 47.8 181.5 久 米 島 17.6 27.1 4.0 宮 古 島 25.9 43.1 144.5 21号 9 石 垣 島 28.0 43.4 122.5 石 垣 島 27.5 39.8 178.0 宮 古 島 15.4 26.7 0.5 西 表 島 30.1 42.4 165.5 西 表 島 28.1 44.9 2)173.5 与 那 国 島 23.3 36.6 109.5 与 那 国 島 54.6 81.1 206.0 24号 9 那 覇 34.0 53.1 199.5 平成28年 名 護 25.3 43.9 183.5 1号 7 与 那 国 島 14.3 19.2 47.0 久 米 島 25.8 45.4 219.5 宮 古 島 21.4 36.3 146.0 10号 8 南 大 東 島 12.3 21.0 22.0 25号 10 那 覇 22.5 36.2 173.5 12号 9 南 大 東 島 17.3 25.8 79.5 名 護 21.3 31.4 204.0 久 米 島 20.4 29.5 145.5 13号 9 那 覇 19.1 31.3 171.0 宮 古 島 17.4 29.7 101.0 16号 9 石 垣 島 23.6 33.2 56.5 西 表 島 24.0 37.2 236.5 与 那 国 島 46.6 66.8 331.5 17号 9 宮 古 島 15.6 27.7 51.5 石 垣 島 28.3 40.8 57.5 西 表 島 24.5 36.4 144.0

 (2) 沖縄に接近した台風(続き)

最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜) 最大風速 (m/s) 最大瞬間 風速 (m/s) 総降水量 (㎜)

(24)

オ 自給的農家の把握方法

農家に関する統計を引き続き作成するため、調査客体候補者名簿により、自給的農家に係る

戸数、世帯員数、経営耕地面積等必要なデータを把握した。

カ 農山村地域調査の調査対象

すべての市区町村(1,896 市町村)及び全域が市街化区域に含まれる農業集落を除くすべて

の農業集落(138,256 集落)を対象とした。

(2) 用語の定義

【農林業経営体数】

農林業経営体 農林産物の生産を行うか又は委託を受けて農林業作業を行い、生産又は

作業に係る面積・頭数が、次の規定のいずれかに該当する事業を行う者を

いう。

ア 経営耕地面積が 30a以上の規模の農業

イ 農作物の作付面積又は栽培面積、家畜の飼養頭羽数又は出荷羽数、そ

の他の事業の規模が次の農林業経営体の外形基準以上の農業

(ア)露地野菜作付面積 15 a

(イ)施設野菜栽培面積 350 ㎡

(ウ)果樹栽培面積 10 a

(エ)露地花き栽培面積 10 a

(オ)施設花き栽培面積 250 ㎡

(カ)搾乳牛飼養頭数 1 頭

(キ)肥育牛飼養頭数 1 頭

(ク)豚飼養頭数 15 頭

(ケ)採卵鶏飼養羽数 150 羽

(コ)ブロイラー年間出荷羽数 1,000 羽

(サ)その他 調査期日前1年間における農業生産物

の総販売金額 50 万円に相当する事業の

規模

ウ 権原に基づいて育林又は伐採(立木竹のみを譲り受けてする伐採を除

く。)を行うことができる山林の面積が3ha 以上の規模の林業(調査実

施年を計画期間に含む「森林施業計画」を策定している者又は調査期日

前5年間に継続して林業を行い育林又は伐採を実施した者に限る。)

エ 農作業の受託の事業

オ 委託を受けて行う育林若しくは素材生産又は立木を購入して行う素材

生産の事業(ただし、素材生産については、調査期日前1年間に 200m

3

以上の素材を生産した者に限る。)

農業経営体 「農林業経営体」の規定のうち、ア、イ又はエのいずれかに該当する事

業を行う者をいう。

家族経営体 世帯単位で事業を行う者(個人経営体(農家及び林家))及び法人化し

て事業を行う者(法人経営体)のうち一戸一法人をいう。

参照

関連したドキュメント

(平成 29 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 15 によると、フードバン ク 76 団体の食品取扱量の合 計は 2,850 トン(平成

【水産・漁業 ……

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

である水産動植物の種類の特定によってなされる︒但し︑第五種共同漁業を内容とする共同漁業権については水産動

平成 24

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

(平成 28 年度)と推計され ているが、農林水産省の調査 報告 14 によると、フードバン ク 45 団体の食品取扱量の合 計は 4339.5 トン (平成

「騒音に係る環境基 準」(平成10年環境庁 告示第64号)及び「特 定工場等において発生 する騒音の規制に関す る基準」(昭和43年厚