• 検索結果がありません。

操作マニュアル

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "操作マニュアル"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

平成 30 年度

教員免許更新講習システム

操作マニュアル

更新講習アドレス

http://www.seitoku.jp/soa/koushin/

更新講習お申し込みの際、必ずお読みください。

【目次】 【1】受講対象・各手続き期限 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 【2】注意事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 【3】システム利用申し込みについて(初回のみ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 【4】受講申し込みの操作 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 【5】キャンセル待ちの登録 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 【6】受講者ID・パスワードをお忘れになられた場合 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 <受講申込書郵送先>

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1169

聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)

生涯学習課 教員免許更新講習係

(2)

2

【1】受講対象・各手続き期限

(※受講対象の詳細は、文部科学省のページをご覧ください。)

◆【新】免許状(平成 21 年 4 月 1 日以降(更新制導入後)に授与された免許状)の場合

普通免許状または特別免許状の有効期間は、所要資格を得て(※)から 10 年後の年度末までです。 (※「所要資格を得て」とは、免許状の授与に必要な学位と単位を満たした状態のことをいいます。) 有効期間の満了の日は、所持している免許状に記載されています。有効期間の異なる複数の免許状を所持している場合は、 その最も遅く満了する日が、自動的に全ての免許状の有効期間満了日となります。

◆【旧】免許状(平成 21 年 3 月 31 日以前(更新制導入前)に授与された免許状)の場合

受講対象者の生年月日 最初の修了確認期限 免許状更新講習受講期間及び 更新講習修了確認申請期間 (09)昭和 38 年 4 月 2 日~昭和 39 年 4 月 1 日 (9 )昭和 48 年 4 月 2 日~昭和 49 年 4 月 1 日 (9 )昭和 58 年 4 月 2 日~昭和 59 年 4 月 1 日 平成 31 年 3 月 31 日 平成 29 年 2 月 1 日~ 平成 31 年 1 月 31 日 (10)昭和 39 年 4 月 2 日~昭和 40 年 4 月 1 日 (10)昭和 49 年 4 月 2 日~昭和 50 年 4 月 1 日 (10)昭和 59 年 4 月 2 日~ 平成 32 年 3 月 31 日 平成 30 年 2 月 1 日~ 平成 32 年 1 月 31 日 ※詳細については → http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/003.htm

◎更新講習の受講対象者

→ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/004.htm ※免除対象者(免許管理者へ免除の申請が必要です) → http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/08051422/005.htm <受講申し込み受付開始日時>

◆受講申し込み開始:3 月 23 日(金)午前 10 時以降に可能

となります。 (通信教育の申込みは、4月2日(月)午前 10 時以降です。) 本学卒業生(※)の方は、 ◆優先受講受付期間:3 月 15 日(木)午前 10 時~3 月 17 日(土)深夜(18 日午前 3 時)に受講申し 込みをすることができます。本学卒業生の方でも、優先受講受付期間を過ぎると、一般申し込 みと同じ日時での受付になりますので、ご注意ください。 ※)聖徳大学大学院・聖徳大学・聖徳大学短期大学部・聖徳大学幼児教育専門学校の卒業生 <受講申込書提出、受講料振込の期限> 講習実施時期 受講申込書提出期限 受講料振込期限 ・5/27~6/24実施の通学講習 ・通信講習(5月~7月) 平成30年5月 7日(月) 平成30年5月11日(金) ・8/3 ~8/22実施の通学講習 平成30年6月22日(金) 平成30年6月29日(金)

(3)

3

【2】注意事項

① 受講手続きには、受講対象者であることを証明する受講申込書(17 ページ参照)をご提出いた だきます。その際、勤務する学校・幼稚園・保育園の校長・園長(私立の場合は理事長も可)、 臨時任用(または非常勤)教員リスト作成者(教育委員会)などに証明印【公印】を押してい ただく必要があります。なお、受講対象者であることを証明できない方は受講できません。 ② お申し込み操作は、次ページ移行のマニュアルに沿って進めてください。(※マニュアルに掲載 している画面は説明のための見本です。)受講者情報の登録や講習のお申し込みについて、大学 で代行はいたしません。 ③ システム操作において、何も操作しないまま 20 分を経過すると再度ログインが必要となります。 その際、入力したデータは消失してしまいますのでご注意ください。 ④ ログインに必要な登録情報(受講者 ID、パスワード、メールアドレス)は、必ず控えておいて ください。 ⑤ 過去に受講者 ID を取得されている方は、同じ受講者 ID とパスワードを使用してください。 新たに別の受講者 ID を取得しないようご注意ください。 受講者 ID・パスワードをお忘れになられた場合は、19 ページに記載の方法(Web ページから問 合せ)にてご連絡ください。お電話でのお問い合わせには回答できません。 ⑥ 予約は1講習ごとに行っていただきます。30 時間全て登録する場合は、必修 1 講習、選択必修 1 講習、選択 3 講習の合計 5 回の予約操作が必要となります。 ⑦ 定員に達し次第、キャンセル待ちの受付に切り替わります。 ※追加募集を行う場合は、本学の Web ページhttp://www.seitoku.jp/soa/koushin/ でお知ら せいたします。 ⑧ ご提出いただいた書類は返却いたしませんので、受講申込書の控え(写し)を必ず保管してくだ さい。

(4)

4

【3】システム利用申し込みについて(初回のみ)

(1)トップページ

初めてご利用いただく場合は、「利用申し込みはこちら」をクリックしてください。 「利用規約」と「個人情報取扱」をご確認いただいた上で、「同意する」をクリックしてください。 クリックしてください。 確認後にクリックしてください。

(5)

5

(2)受講者情報の登録

6 ページの登録画面において、①~⑯までの全ての項目を入力してください。現在お持ちの教員免許状の情報が必要 です。全ての入力が終了しましたら、画面最下の「確認」をクリックしてください。 入力事項 注意事項 ① 受講者名(現在の姓) 免許状の氏名が旧姓であっても、必ず現在の姓で登録してお 申込みください。 ② 氏名フリガナ ③ 生年月日 ④ 受講対象者の区分(職名) ⑤ 本籍地 ⑥ 連絡先(現住所) ⑦ 電話番号(携帯電話等) つながりやすい番号を入力してください。 ⑧ メールアドレス 入力ミスがあるとログインができなくなります。正確に入力 してください。 ⑨ 勤務先 提出書類について、連絡をする場合があります。異動が発 生した場合、修正をお願いいたします。 ⑩ 特記 本学卒業生の方は「同校卒業生」に必ずチェックを入れてく ださい。→⑭参照 ⑪ 障がいの種類・程度・症状等 ⑫ 希望する配慮・支援内容 確認が必要な場合、こちらからお電話することがあります。 ⑬ ログインパスワード 半角英数字 6~10 文字内で自由に設定し、忘れないよう必 ず控えておいてください。 ⑭ 備考 本学卒業生の方は、在学時の学籍番号(不明な場合は省略 可)・学部学科・卒業年月・旧姓を入力してください。 ⑮ 現有免許状一覧 現有の免許状全てを入力してください。 ※免許状番号が分からない場合は、任意の数字(例:11111) 等 を入れてください。 ※授与権者は、都道府県の教育委員会です。 ※新免許状をお持ちの方のみ、有効期間の満了の日を入力し てください。(旧免許状の場合は、空欄のまま。) ※旧法で授与された免許状をお持ちの方は、以下を参考に読 み替えて選択してください。 【高 2 級→高 1 種、高 1 級→高専修、 盲・聾・養護学校教諭→特別支援学校教諭 (領域選択は、以下の通りです。盲→視覚、聾→聴覚、 養護→知的・肢体不自由・病弱)】 ⑯ 修了確認期限(旧免許状) または 有効期間の満了日(新免許状) 平成 31 年 3 月 31 日の方は「2019/3/31」、平成 32 年 3 月 31 日の方は「2020/3/31」と入力してください。 ※今回が受講対象期間でない場合、エラーメッセージが表 示されます。ご自身でご確認の上、問題がなければそのま まお進みください。

(6)

6

(3)受講者情報の確認

受講者情報登録画面で入力した情報を確認し、画面下の「登録」をクリックしてください。 「登録」をクリックすると受講者 ID が新規発行されます。訂正がある場合は「戻る」をクリックしてください。

確認後にクリックしてください。 3 つ以上の免許状をお持ちの 場合は「追加」ボタンで行を 追加してください。

(7)

7

(4)受講者情報登録完了(受講者 ID の通知)

次回以降、システムにログインする際に、受講者情報登録完了画面に表示されている3つの情報(受講者ID、メール アドレス、ログインパスワード)が必要になりますので、必ず控えておいてください。なお、ログインパスワードは 他人に知られないため「*****」と表示されますが、実際は受講者情報登録画面で入力したものです。

必ず番号を記録し、

保管してください。

17webXXXXX

受付開始日時以降に受講者情報を登録 した場合は、クリックすると講習の検索 ・申し込み画面に移動します。

(8)

8

【4】受講申し込みの操作

(受付開始日時は 2 ページに記載)

(1)更新講習システムへのログイン

取得した受講者 ID、メールアドレス、パスワード(ログインパスワード)を入力し、「ログイン」をクリックします。

(2)マイページ

ログインをクリックすると、画面上部に【お名前】、【受講者 ID】、【最終ログイン日時】が表示されたマイページ に移動します。講習の予約をする時は「更新講習検索」をクリックします。 ①受講者 ID ②メールアドレス ③パスワード 全てに入力して、「ログイン」をクリックしてください。 ※全角と半角、大文字と小文字が誤っていないか注意してください。 ※ログインができない場合には、19 ページに記載の方法で、お問い合わせ ください。(Web からの問い合わせのみ受付) 「更新講習検索」を クリックしてください。

(9)

9

(3)講習検索

「更新講習検索」をクリックすると検索条件入力画面が表示されます。検索条件は下記のとおり設定し、1講習ご と予約をしてください。※一度に複数の講習をまとめて予約することはできません。

<検索手順>

①「講習区分」の項目で、通学の講習は「対面授業」、通信教育は「通信・放送・インターネット」を選択します。 ②「領域」の項目で、必修講習の予約は「必修」を、選択必修講習の予約は「選択必修」を、選択講習の予約は 「選択」を選択します。 ③以上の選択操作後、「検索」をクリックします。

➀、②の検索条件を選択後、 クリックしてください。

枠内は入力の必要はありません。

➀、②のみ選択してください。

(10)

10

(4)検索結果の表示

検索結果一覧の中から受講希望の講習をクリックしてください。講習基本情報と講習開催情報が表示されます。 ¥6,000 受講希望の講習名を クリックしてください。

(11)

11

(5)講習の予約

①予約ボタンをクリックする 講習基本情報欄と講習開催情報欄(開催日程、開催曜日等)の内容をご確認の上、「予約する」ボタンをクリック してください。 ただし、定員を超過している場合には、「キャンセル待ち」のボタンが表示されます。(この時点では予約完了 していません。)このボタンを押すとキャンセル待ち完了の画面に移動し、「講習開催情報」のステータス欄に「キ ャンセル待ち」と表示されます。キャンセル待ちについては「(9)キャンセル待ちの登録(18 ページ記載)」をご参照 ください。なお、ステータス欄に「受付前」または「受付終了」と表示されている時は、ボタンは表示されません。 ②利用規約の確認・同意 「受講申込規約」の画面が表示されますので確認していただき「同意する」をクリックしてください。 内容を確認し、クリック してください。 予約受付期間中は「受付中」と表示されます。 キャンセル待ちの受付も終了した場合は、 「受付終了」と表示されます。 確認後クリックしてください。 ¥6,000

(12)

12 ③予約の確定 予約確認画面で予約確定を行ってください。

<ご注意>

※お申込み手続きは、まだ終了していません。

次のページ以降の「事前アンケート」の登録、「受講申込書」の提出を、期限(2 ページに記載)までに必ず行って ください。 内容を確認し、 クリックしてください。 ¥6,000

(13)

13

(6)事前アンケートの登録

「予約確定」後、お申し込み講習の事前アンケートを必ず登録してください。画面右下「アクション」欄の「事前 アンケート登録」ボタンをクリックしてください。

(14)

14

「事前アンケート登録」ボタンをクリックすると、事前アンケートの入力画面が表示されますので、設問にご回答 ください。記入いただきましたら「確認」ボタンをクリックし、確認後「登録」ボタンをクリックしてください。

入力後、クリックしてください。

(15)

15

(7

-1

)受講申込書の印刷

「受講申込書印刷」のボタンをクリックし、「受講申込書」を印刷します。(→17 ページへお進みください。)

複数の講習をお申し込みの方

この画面から受講申込書を印刷せずに、9ページ以降の操作を繰り返し、全ての講習を予約してください。 (→全て の講習を予約しましたら、16ページへお進みください。) ※通学と通信教育の両方をご予約の場合、1枚の受講申込書にまとめることはできません。通学と通信教育のそれぞれ の受講申込書を印刷してください。

<注意事項>

①受講申込書提出後、追加の予約をされた場合は、追加分のみの受講申込書をご郵送ください。(その場合も、写真、 証明印【公印】等は必要です。) ②講習の予約後、受講申込書を提出せずキャンセルする場合は「受講キャンセル」ボタンをクリックし、必ずキャン セル操作を行ってください。キャンセル待ちの方がおりますので、ご配慮をお願い申し上げます。 クリックすると、受講申込書の PDF ファイルが出力されますので、 両面で印刷してください。 ※複数の講習をお申し込みの場合は、まとめて1枚に印刷すること をおすすめします。詳しくは、下記操作方法をご覧ください。 複数の講習をお申し込みの方は、 再度、9 ページ【4】(3)の手順 から繰り返して行ってください。

(16)

16

(7

-2

)受講申込書の印刷

(※複数の講習を1枚の申込書にまとめる方法)

複数の講習をお申込みの方は、講習の予約が全て終わってから、受講申込書を印刷してください。左側のメニュー から「トップ」をクリックし、トップページを開いてください。 「申込内容確認」ページに予約した講習の一覧が表示されます。申込書を印刷したい講習の「選択」欄にチェック を入れ、「受講申込書印刷」をクリックすると、受講申込書(PDF ファイル)が出力されますので印刷してください。 「トップ」をクリック してください。 印刷したい講習名 全てにチェックを 入れてください。 内容を確認し、 クリックしてください。 ¥6,000 ¥6,000 ¥6,000

(17)

17

(8)受講申込書の提出

印刷した受講申込書は、学校長・園長等に提出し、受講対象者であることの証明印【公印】を受け、期限日(2 ページに記載)までに聖徳大学生涯学習課へご提出 ください。なお、受講対象者であることを証明できない方は受講できません。 手続きの期限は厳守してください。書類に不備がある場合は、お電話をさせていただくことがございますので、ご了承ください。受講申込書の内容を確認した後、 受講料のお振込み用紙を郵送いたします。ご入金確認後、開講1週間前までを目安に「受講証」と「受講の手引き」を郵送いたしますので、それで受講決定です。 最近 3 か月以内に撮影した 顔写真を貼付して下さい。 (脱帽のもの) 所属・職位・氏名を記入し、

公印 を押してくださ

い。 必 ず 該 当 に ○ を つけてください。

◆提出様式◆

A4 サイズ、両面印刷、白黒可

※1枚にまとめての印刷にご協力を お願いいたします。(16 ページ) ※複数枚印刷の場合は、各申込用紙 全てに写真を貼付し、公印を押し てください。

(18)

18

【5】キャンセル待ちの登録

キャンセル待ちの手続きは下記のとおり行ってください。登録後、キャンセルが出た場合には、キャンセル待 ち登録をされている皆様に一斉にメールにて通知いたします。受信しましたらシステムにログインし、「キャン セル待ち講習を見る」をクリックして、予約可能となった講習のお申し込みをしてください。(先着順です) 「キャンセル待ち」を クリックしてください。 申し込み可能な場合、「キャンセル待ち講習を見る」 の横に【!】が黄色で表示されます。表示されてい る講習名をクリックして、通常のお申し込みと同じ 手順で予約をしてください。 ログインした時点で【!】マークが表示されていな い場合は、既に別の方が予約してしまった状況です。 「キャンセル待ち」を登録した講習が予約可能と なった時点で、ご登録のメールアドレスに、登録 者全員へ自動で「キャンセル待ち講習予約可能」 メールが送信されます。 ※申し込みは先着順となります。 ¥6,000 申し込みが可能になると、ボタンが アクティブな状態に変わります。 ※この画面は申し込めない場合の状 態です。

(19)

19

【6】受講者ID・パスワードをお忘れになられた場合

下記の方法(Web ページから問合せ)にてご連絡ください。お電話での照会は行なっておりません。メールにて回 答いたします。パスワードを忘れてしまった場合、仮パスワードを発行いたします。ログインした後に「パスワー ド変更」をお願いいたします。 <問合せ方法> 本学の更新講習ホームページ http://www.seitoku.jp/soa/koushin/ にアクセスし、「ご質問・お問合せ」をクリ ックして「生涯学習課 連絡フォーム」を開いてください。「*」の項目はもれなく入力してください。 レ レ ◎受講者 ID を忘れた時の記入例 受講者 ID を忘れてしまったため、お知らせ願います。 ◎パスワードを忘れた時の記入例 パスワードを忘れてしまったため、仮パスワードの 発行を希望します。 更新講習システム設定照会 「更新講習システム設定照会」 と入力してください。 内容を確認し、 クリックしてください。 「*」は、 入力必須事項です。 記入例を参考にして 入力してください。 ● 「質問・連絡」に チェックしてください。 その他にチェック を入れてください。

参照

関連したドキュメント

問についてだが︑この間いに直接に答える前に確認しなけれ

また、 4WD 車は 4WD セレクトレバーを 2H 、 4H 、 4L のいずれかにいれてくださ い。 → 102 ページ「 4WD

• 問題が解決しない場合は、アンテナレベルを確認し てください(14

【ご注意点】 ・カタログの中からお好みの商品を1点お 選びいただき、同封のハガキに記載のお

お問い合わせは、NEC Visionary Week 2022事務局までご連絡ください NEC Visionary Week

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

• AF/AE ロック機能を使って、同じ距離の他の被写体にピントを 合わせてから、構図を変えてください(→ 43 ページ)。. •

*Windows 10 を実行しているデバイスの場合、 Windows 10 Home 、Pro 、または Enterprise をご利用ください。S