• 検索結果がありません。

最近の主な取り組みについて 資料 3 1. 平成 29 年度新規主要事業の実施状況 (1) 中学生以下の子どもたちの定期 U-15 定期券 の発売 1 事業概要本市が進める 安心して子育て 教育ができるまちづくり に貢献するとともに 通学だけでなく学習塾や習い事にご利用いただくことで 地下鉄の利用を

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "最近の主な取り組みについて 資料 3 1. 平成 29 年度新規主要事業の実施状況 (1) 中学生以下の子どもたちの定期 U-15 定期券 の発売 1 事業概要本市が進める 安心して子育て 教育ができるまちづくり に貢献するとともに 通学だけでなく学習塾や習い事にご利用いただくことで 地下鉄の利用を"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

最近の主な取り組みについて

1.平成 29 年度新規主要事業の実施状況

(1)中学生以下の子どもたちの定期「U-15定期券」の発売 ① 事業概要 本市が進める「安心して子育て・教育ができるまちづくり」に貢献するとともに、通 学だけでなく学習塾や習い事にご利用いただくことで、地下鉄の利用を促進するため、 平成 29 年 4 月 1 日より、中学生以下の子どもを対象に、「U-15(アンダー・ジュウ ゴ)定期券」を発売している。 【「U-15定期券」の概要】 ・発売日 :平成 29 年 4 月 1 日 ・対象者 :中学生以下 ・販売場所:市営地下鉄の各定期券発売所 (三宮駅、新長田駅、名谷駅、西神中央駅、神戸駅前) ・割引率 :約 60%(現行の地下鉄通学定期券と同率) ② 定期券発売状況(4/1~9/30) 発売枚数(枚) 中学生 284 小児(小学生以下) 200 計 484 資料3

(2)

(2)地下鉄海岸線中学生以下無料化社会実験の実施 ① 事業概要 地下鉄海岸線において、中学生以下の方にフリーパスを交付し乗車料金を無料にする ことにより、既設インフラの有効活用及び若年世代・子育て世帯等の沿線地域への人口 の流入・定住を促進することで、地下鉄海岸線・市街地西部地域の活性化を図るととも に、将来的な乗客数の増加につなげる。 【フリーパスの概要】 ・実施期間:平成 29 年 7 月1日~平成 30 年 3 月 31 日の 9 か月 ・対象者 :中学生以下 ・対象区間:地下鉄海岸線全区間 ・受付場所:三宮駅、新長田駅の定期券発売所 ② フリーパス交付枚数及び利用状況(7/1~9/30) 交付枚数 (枚) 一日平均 利用者数(人) 中学生 1,704 181 小児(小学生以下) 1,342 96 合計 3,046 277

(3)

(3)市営交通 100 周年記念事業の実施 ① 事業概要 平成 29 年8月に市営交通開業 100 周年を迎えることから、これまで市営交通をご利 用いただいているお客様への感謝の気持ちを発信するとともに、交通事業に対する関 心・理解を深めていただき、市バス・地下鉄の利用促進につなげるため、以下の事業 を実施する。 ② 事業内容 ○ 利用促進に向けた施策の展開 ・中学生以下の子どもたちの定期「U-15定期券」の発売(再掲) ・地下鉄海岸線中学生以下無料化社会実験の実施(再掲) ○ 100 周年記念イベント等(主な取り組み) ・市電デザイン列車の運行(3月~) 平成 29 年3月の市営地下鉄開業 40 周年を記 念するとともに、市営交通開業 100 周年記念事 業の第1弾企画として、平成 29 年3月 13 日か ら、神戸市電カラーに塗装した特別列車1編成 を運行している。 ・100 周年記念乗車券・商品等の販売(4月~) 4月より 100 周年を記念して、各企業様より、100 周年記念商品を販売していただいているほか、8月 からは、懐かしの神戸市電や新型車両イメージを使 用したNEWUラインカード(3,000 円券)を交通局 オリジナルグッズとセットにして特別販売した。 【100 周年記念商品】(敬称略) 文明堂神戸店 :市電オリジナル箱入りカステラドーナツ ANAクラウンプラザホテル神戸 :神戸市営地下鉄ケーキ 神戸みのりの公社 :100 周年記念ワイン 日本郵便株式会社近畿支社 :オリジナルフレーム切手 株式会社亀井堂総本店 :瓦せんべい(ボンネットバス型箱入り) ゆうちゃん、ばっしー君瓦せんべい

(4)

・ふるさと納税制度の活用による寄付の受付(4月~) 記念事業の実施にあたり、ふるさと KOBE 寄附金制度を 活用して寄附を受付けている。 【返礼品】 1~3万円未満:市バス・地下鉄共通NEWUラインカー ドと平成 30 年秋ごろに実施予定の新型 車両試乗会の参加券のセット 3万円以上 :鉄道コレクション(1000 系車両・3両 セット)と新型車両試乗会の参加券の セット(限定 300 セット) ・各区神戸まつりでの 100 周年PR(5月 20 日) 5月 20 日に行われた各区のまつりにて交通局の ブースを全ての区で出展し、神戸市電や市バスの 歴史などこれまでの歩みを伝える写真展示や、交 通局オリジナルグッズが当たるくじ引き抽選会を 実施した。 ・花バスラッピングバスの運行(5月~) 昭和 50 年の第5回神戸まつりに登場した 5両の花バスのうち、1号車の「太陽号」を モチーフにしたラッピングを市バスに施し、5 月 21 日の神戸まつりパレードにてお披露目した。翌 日の 5 月 22 日から 90・92 系統にて市内を営業運 行しており、平成 29 年 12 月までの運行を予定し ている。 ・ボンネットバスで行く懐かしのお買い物ツアー(6~9月) 兵庫区・長田区に散在している昔ながらの商店 街や神社等のおすすめスポットを、人気の高いレ トロなボンネットバス(こべっこⅡ世号)で巡る 企画として、歴史・観光的名所のある市街地西部 地域だけでなく、新鮮な食材がそろった「神戸の 台所」として有名な神戸新鮮市場や、お好み焼 き・そばめし等の店舗が周辺に並ぶ鉄人広場もコ ースに組み込み、6~9月にわたって計 20 回開 催し、307 名の方にご参加いただいた。

(5)

・小学生絵画コンクール、中学生作文コンクール(6~8月) 市営交通 100 周年を記念し将来の神戸を担う子どもたちに交通事業への理解・ 関心を深めてもらうため、市内在住・在学の小学生を対象に“未来の市バス・地 下鉄”をテーマに絵画コンクールを、また、市内在住・在学の中学生を対象に“誰 もが安全・安心に乗車できる市バス・地下鉄”をテーマに作文コンクールを実施 し、最優秀賞・優秀賞については交通フェスティバルにて表彰を行った。 ・100 周年を迎える8月1日に向けた周知・PRの取り組み(7・8月) 花時計に交通局の徽章を掲出するとともに、地下鉄三宮駅にて、柱巻や壁面広告 枠での 100 周年のPRを行った。また、地下鉄全駅と市バス主要バスターミナルで、 市営交通 100 周年と神戸開港 150 年のロゴを用いたのぼりを掲出し、PRを行った。 このほか、地下鉄車内での 100 周年の周知アナウンスを実施するとともに、8月 1日当日は、地下鉄三宮駅など主要駅やバスターミナルで、100 周年オリジナルポ ケットティッシュや記念シールの配布を行った。 また、神戸市営交通 100 年の歩みを写真や年表を使って紹介するパンフレットを 地下鉄各駅にて配布しているほか、100 周年記念動画を地下鉄のデジタルサイネー ジ等を用いて放映している。 ・懐かしの写真パネル展(8月) 8月1日から6日までの間、市役所1号館2 階市民ギャラリーで、市営交通 100 周年写真パ ネル展示を実施し、約 2,000 名の方にご来場い ただいた。市電や市バスの懐かしの写真展示の ほか、市電や地下鉄車両模型の展示や 100 周年 記念商品等の展示を行った。また、ボンネット

(6)

・100 周年記念交通フェスティバル(9月 24 日) 毎年鉄道の日を記念し開催している「交通フェスティバル」を、今年度は 100 周年記念事業のメインイベントと位置づけ9月 24 日に実施し、約 12,000 名の方に ご来場いただいた。当日は、記念セレモニーを始め、鉄道模型(鉄道コレクション) の発売や、車両写真撮影会、100 周年記念特別便の運行などを行った。 ③ 今後の主な取り組み(予定)スケジュール 実施時期 項 目 29 年 10 月 御崎車両基地見学ツアー(10 月 21 日) 29 年 11 月 市営交通 100 周年クイズ王決定戦(11 月 4 日) 市バス車両工場見学会(11 月 12 日) 30 年3月 100 年史発行

(7)

2.バスロケーションシステムの運用状況

(1)バスロケーションシステムのサービス開始 平成 28 年 2 月から 5 月まで、市バス 66 系統を走行するバス車両に機器を設置して実証 実験を行い、システムの有用性を十分に確認できたことから導入を決定した。順次、市バ ス全路線の全車両へ機器の設置を行い、平成 29 年 4 月 1 日よりサービスを開始している。 【機能】 ① 利用者向けバスロケーションシステム スマートフォンやPCから閲覧が可能である。バス停の名称や系統番号で検索したバス 停、現在位置から近いバス停といったお客様が指定したバス停までのバスの到着時刻を 表示する。 ② 営業所向け管理システム 各営業所のPCにおいて、運行中の車両の位置情報を把握し、地図上にバスのアイコン で表示する。アイコンをクリックすることで、系統や行先、車両番号の確認が可能であ り、お客様からのお問い合わせに対し、より正確に案内することができるようになった。

(8)

③ 無線通信システム 無線を導入していなかった営業所(魚崎・落合・西神)に、バスロケーションシステ ムの通信機能を利用した無線通信システムを導入した。これにより、各営業所とバス間 の通話が可能となっている。 (営業所タブレット 発話画面) (2)新たな実証実験 バスロケーションシステムの機器が持つ通信機能等を活用し、利用者・市民への更な る情報発信として、今年度、新たな実証実験を行う予定であり、現在、事業者と協議を 進めている。 ○ デジタルサイネージの設置 デジタルサイネージを市バス数台に設置し、市政情報や広告を提供するとともに、緊 急時には災害情報を流すことができないか検討している。 ○ 車外カメラの設置 車外カメラを市バス数台に設置し、道路情報等車外の情報を収集することができない か検討している。

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

燃料取り出しを安全・着実に進めるための準備・作業に取り組んでいます。 【燃料取り出しに向けての主な作業】

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

を育成することを使命としており、その実現に向けて、すべての学生が卒業時に学部の区別なく共通に

社会的に排除されがちな人であっても共に働くことのできる事業体である WISE