• 検索結果がありません。

資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "資 _ 図表 37-1 人口動態 二次医療圏市区町村人口 人口密度 2025 年総人口 2040 年総人口 年総人口増減率 年総人口増減率 2015 年 人口 2025 年 人口 2040 年 人口 年 人口増減率 年 人口増減率 全国"

Copied!
35
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

37-1 さぬき市 東かがわ市 小豆郡土庄町 小豆郡小豆島町 高松市 木田郡三木町 香川郡直島町 丸亀市 坂出市 善通寺市 綾歌郡宇多津町 綾歌郡綾川町 仲多度郡琴平町 仲多度郡多度津町 仲多度郡まんのう町 観音寺市 三豊市

37 香川県

(2)

37-2 資_図表 37-1 人口動態 二次医療圏 市区町村 人口 人口密度 2025年総人口 2040年総人口 2015→ 25年 総人口 増減率 2015→ 40年 総人口 増減率 2015年 75歳以上 人口 2025年 75歳以上 人口 2040年 75歳以上 人口 2015→ 25年 75歳以上 人口 増減率 2015→ 40年 75歳以上 人口 増減率 平均 寿命 男性 平均 寿命 女性 全国 126,660,501 340.0 120,699,960 107,439,209 -5% -15% 16,459,413 21,775,015 22,232,154 32% 35% 79.5 86.4 香川県 969,359 517 899,859 773,076 -7% -20% 146,736 183,452 175,216 25% 19% 79.7 86.3 大川 さぬき市 50,306 317 44,514 35,266 -12% -30% 8,982 10,649 9,791 19% 9% 79.0 86.1 大川 東かがわ市 31,289 204 26,555 19,480 -15% -38% 6,522 7,690 6,215 18% -5% 79.9 86.6 小豆 小豆郡土庄町 13,908 187 11,705 8,594 -16% -38% 2,820 3,139 2,776 11% -2% 79.5 85.8 小豆 小豆郡小豆島町 14,924 156 12,525 9,308 -16% -38% 3,481 3,651 3,079 5% -12% 79.7 86.8 高松 高松市 414,826 1,106 394,649 349,119 -5% -16% 55,145 74,197 75,029 35% 36% 80.1 86.1 高松 木田郡三木町 27,786 367 25,999 22,507 -6% -19% 3,833 4,859 4,953 27% 29% 80.0 86.4 高松 香川郡直島町 3,114 219 2,722 2,156 -13% -31% 527 624 475 18% -10% 79.5 86.3 中讃 丸亀市 109,304 978 104,546 93,882 -4% -14% 14,393 19,142 18,931 33% 32% 79.4 87.1 中讃 坂出市 53,418 578 48,346 40,022 -9% -25% 9,171 11,130 9,321 21% 2% 79.7 85.6 中讃 善通寺市 32,344 811 29,469 24,677 -9% -24% 4,936 5,893 5,349 19% 8% 79.7 86.2 中讃 綾歌郡宇多津町 19,072 2,363 19,731 20,010 3% 5% 1,777 2,438 2,887 37% 62% 79.8 86.4 中讃 綾歌郡綾川町 23,472 214 21,013 17,073 -10% -27% 4,144 4,980 4,692 20% 13% 79.4 86.0 中讃 仲多度郡琴平町 9,301 1,099 8,013 6,213 -14% -33% 2,032 2,239 1,848 10% -9% 80.3 86.6 中讃 仲多度郡多度津町 23,013 945 21,557 18,884 -6% -18% 3,527 4,408 4,066 25% 15% 79.8 86.8 中讃 仲多度郡まんのう町 18,087 93 16,011 13,125 -11% -27% 3,595 3,695 3,304 3% -8% 79.4 86.4 三豊 観音寺市 59,866 510 53,983 44,629 -10% -25% 9,967 11,347 10,642 14% 7% 79.3 86.7 三豊 三豊市 65,329 293 58,521 48,131 -10% -26% 11,884 13,371 11,858 13% 0% 79.7 86.5 出 典 <人口、75歳以上人口(2015年、2025年、2040年)>日本の地域別将来推計人口 国立社会保障・人口問題研究所 平成25年3月推計 <平均寿命>平成22年厚生労働省市区町村別生命表の概況 平成22年10月

(3)

37-3 資_図表 37-2 高齢者、要介護者の現状 二次医療圏 市区町村 高齢 化率 偏差値 *全国は 標準偏差 高齢者 世帯数 うち 夫婦 世帯 比率 うち 独居 世帯 比率 要介護者 数(認定 者) 要介護 認定率 偏差値 *全国は 標準偏差 要介護 3以上 認定数 要介護3 以上 全認定者 に占める 比率 偏差値 *全国は 標準偏差 要介護者 数推計 (2025年) 要介護者 数推計 (2040年) 全国 27% (7%) 27,537,444 43% 17% 4,349,079 13% (6%) 2,118,966 49% (5%) 6,289,876 7,763,048 香川県 30% 55 235,390 44% 16% 40,561 14% 52 18,867 47% 46 54,121 63,180 大川 さぬき市 34% 60 14,156 43% 13% 2,623 15% 54 1,246 48% 48 3,227 3,560 大川 東かがわ市 40% 68 10,771 46% 15% 1,726 14% 52 857 50% 52 2,327 2,370 小豆 小豆郡土庄町 38% 66 4,752 47% 21% 775 15% 53 393 51% 54 953 1,006 小豆 小豆郡小豆島町 41% 70 5,374 49% 19% 831 14% 51 399 48% 49 1,178 1,162 高松 高松市 28% 51 87,200 47% 18% 17,280 15% 54 7,807 45% 43 21,487 26,859 高松 木田郡三木町 28% 52 6,625 43% 13% 1,206 15% 54 555 46% 45 1,386 1,689 高松 香川郡直島町 35% 61 960 53% 20% 170 16% 55 78 46% 44 182 180 中讃 丸亀市 28% 51 23,208 45% 16% 3,328 11% 47 1,597 48% 49 5,477 6,753 中讃 坂出市 34% 60 14,718 45% 17% 2,039 11% 47 875 43% 38 3,312 3,549 中讃 善通寺市 30% 54 8,042 42% 17% 1,008 11% 46 501 50% 52 1,767 1,958 中讃 綾歌郡宇多津町 20% 40 2,815 48% 20% 383 10% 45 161 42% 37 724 992 中讃 綾歌郡綾川町 34% 60 6,643 39% 12% 1,343 17% 57 649 48% 49 1,494 1,736 中讃 仲多度郡琴平町 39% 67 3,003 43% 20% 494 14% 52 234 47% 47 743 765 中讃 仲多度郡多度津町 31% 56 5,904 46% 16% 921 13% 50 437 47% 47 1,311 1,511 中讃 仲多度郡まんのう町 35% 62 5,646 35% 13% 966 15% 54 466 48% 49 1,155 1,183 三豊 観音寺市 32% 57 16,290 39% 13% 2,181 12% 48 1,032 47% 47 3,432 3,720 三豊 三豊市 34% 60 19,283 36% 11% 3,287 15% 53 1,580 48% 49 3,965 4,188 出 典 <高齢者世帯>平成22年国勢調査 平成22年10月 <要介護者数、要介護3以上人数>平成26年度介護保険事業状況報告(年報) 平成26年度 <要介護者数推計(2015年、2025年、2040年)>市区町村別将来推計人口 国立社会保障・人口問題研究所 平成25年3月推計 認定者数、要介護(要支援)状態区分・性・年齢階級・都道府県別 厚生労働省 平成26年度 (注) 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、高齢者世帯数、要介護者数等は、市単位でしかデータが公開されていないため、その項目についてはブラン クとしている。また、介護保険の広域連合に加入している市町村については、要介護者数が市町村単位で公表されていないため、その項目についてはブランクとしている。な お、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市や広域連合の値を含んだ数値を掲載している。

(4)

37-4 資_図表 37-3 一般病床数、回復期リハビリ病棟病床数、地域包括ケア病棟病床数、療養病床数 二次医療圏 市区町村 一般 病床数 県内 シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 回復期 病床数 県内 シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 地域包 括ケア 病床数 県内 シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 療養 病床数 県内 シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 全国 995,170 786 (603) 70,480 56 (96) 36,025 34 (94) 339,554 268 (462) 香川県 10,459 1.1% 1,079 55 620 0.9% 64 51 257 0.7% 27 49 2,990 0.9% 308 51 大川 さぬき市 182 2% 362 43 0 0% 0 44 0 0% 0 46 323 11% 642 58 大川 東かがわ市 258 2% 825 51 0 0% 0 44 0 0% 0 46 68 2% 217 49 小豆 小豆郡土庄町 55 1% 395 44 0 0% 0 44 0 0% 0 46 56 2% 403 53 小豆 小豆郡小豆島町 145 1% 972 53 0 0% 0 44 0 0% 0 46 129 4% 864 63 高松 高松市 4,737 45% 1,142 56 243 39% 59 50 53 21% 13 48 759 25% 183 48 高松 木田郡三木町 695 7% 2,501 78 0 0% 0 44 0 0% 0 46 0 0% 0 44 高松 香川郡直島町 13 0% 417 44 0 0% 0 44 0 0% 0 46 6 0% 193 48 中讃 丸亀市 969 9% 887 52 97 16% 89 53 30 12% 27 49 452 15% 414 53 中讃 坂出市 837 8% 1,567 63 0 0% 0 44 88 34% 165 64 79 3% 148 47 中讃 善通寺市 809 8% 2,501 78 0 0% 0 44 0 0% 0 46 35 1% 108 47 中讃 綾歌郡宇多津町 57 1% 299 42 0 0% 0 44 0 0% 0 46 0 0% 0 44 中讃 綾歌郡綾川町 251 2% 1,069 55 35 6% 149 60 39 15% 166 64 40 1% 170 48 中讃 仲多度郡琴平町 59 1% 634 47 0 0% 0 44 0 0% 0 46 146 5% 1,570 78 中讃 仲多度郡多度津町 60 1% 261 41 0 0% 0 44 0 0% 0 46 109 4% 474 54 中讃 仲多度郡まんのう町 64 1% 354 43 0 0% 0 44 0 0% 0 46 104 3% 575 57 三豊 観音寺市 936 9% 1,563 63 96 15% 160 61 47 18% 79 55 393 13% 656 58 三豊 三豊市 332 3% 508 45 149 24% 228 68 0 0% 0 46 291 10% 445 54 (注) 地域包括ケア病床数の全国値には、近畿厚生局分は含まれていない。 出 典 平成26年医療施設調査 厚生労働省平成26年10月 平成26年度病床機能報告平成26年7月 平成28年6月地方厚生局 関東信越厚生局のみ平成28年7月 データを使用。近畿厚生局は病床数 データがないため非掲載。 平成26年医療施設調査 厚生労働省 平成26年10月

(5)

37-5 資_図表 37-4 在宅療養支援病院、診療所、在宅療養支援診療所 二次医療圏 市区町村 在宅療 養支援 病院 県内 シェア 75歳以上 1万人 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 診療所 県内シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 在宅療 養支援 診療所 県内 シェア 75歳以上 1万人 当り 偏差値 *全国は 標準偏 差 全国 928 0.6 (1.3) 100,461 79.3 (57.6) 14,397 8.7 (6.7) 香川県 12 1.3% 0.8 52 822 0.8% 84.8 51 128 0.9% 8.7 50 大川 さぬき市 0 0% 0 46 40 5% 79.5 50 1 1% 1.1 39 大川 東かがわ市 1 8% 1.5 58 21 3% 67.1 48 1 1% 1.5 39 小豆 小豆郡土庄町 1 8% 3.5 73 9 1% 64.7 47 1 1% 3.5 42 小豆 小豆郡小豆島町 1 8% 2.9 68 4 0% 26.8 41 0 0% 0 37 高松 高松市 6 50% 1.1 54 408 50% 98.4 53 58 45% 10.5 53 高松 木田郡三木町 0 0% 0 46 19 2% 68.4 48 2 2% 5.2 45 高松 香川郡直島町 0 0% 0 46 2 0% 64.2 47 1 1% 19.0 65 中讃 丸亀市 1 8% 0.7 51 86 10% 78.7 50 18 14% 12.5 56 中讃 坂出市 0 0% 0 46 48 6% 89.9 52 10 8% 10.9 53 中讃 善通寺市 1 8% 2.0 61 29 4% 89.7 52 6 5% 12.2 55 中讃 綾歌郡宇多津町 0 0% 0 46 13 2% 68.2 48 2 2% 11.3 54 中讃 綾歌郡綾川町 1 8% 2.4 64 16 2% 68.2 48 4 3% 9.7 51 中讃 仲多度郡琴平町 0 0% 0 46 10 1% 107.5 55 2 2% 9.8 52 中讃 仲多度郡多度津町 0 0% 0 46 15 2% 65.2 48 2 2% 5.7 45 中讃 仲多度郡まんのう町 0 0% 0 46 14 2% 77.4 50 3 2% 8.3 49 三豊 観音寺市 0 0% 0 46 46 6% 76.8 50 10 8% 10.0 52 三豊 三豊市 0 0% 0 46 42 5% 64.3 47 7 5% 5.9 46 (注) 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、在宅療養支援病院、在宅療養支援診療所は、市単位でしかデータが公開されていないため、その項目 についてはブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市の値を含んだ数値を掲載している。 出 典 厚生労働省調べ(厚生労働省「平成28年 7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅 医療にかかる地域別データ集」より) 平成26年3月 平成26年医療施設調査 厚生労働省 平成26年10月 厚生労働省調べ(厚生労働省「平成28年 7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅 医療にかかる地域別データ集」より) 平成26年3月

(6)

37-6

資_図表 37-5 一般診療所による看取りの実施件数、場所別の死亡割合

二次医療圏 市区町村 一般診療 所による 看取りの 実施件数 死亡者数 に占める 割合 偏差値 *全国は 標準 偏差 場所別の 死亡割合 【自宅】 偏差値 *全国は 標準偏差 場所別の 死亡割合 【老人 ホーム】 偏差値 *全国は 標準偏差 全国 8,167 7.7% (9.5%) 12.8% (5.2%) 5.8% (5.3%) 香川県 77 8.0% 50 12.7% 50 7.6% 53 大川 さぬき市 1 1.6% 44 15.1% 54 8.3% 55 大川 東かがわ市 2 5.0% 47 11.8% 48 10.2% 58 小豆 小豆郡土庄町 1 5.6% 48 14.4% 53 5.6% 50 小豆 小豆郡小豆島町 0 0.0% 42 9.2% 43 5.1% 49 高松 高松市 41 11.8% 54 14.0% 52 9.7% 57 高松 木田郡三木町 0 0.0% 42 16.2% 57 12.8% 63 高松 香川郡直島町 0 0.0% 42 12.1% 49 24.2% 84 中讃 丸亀市 8 8.6% 51 9.5% 44 6.6% 51 中讃 坂出市 8 12.4% 55 15.2% 55 6.1% 51 中讃 善通寺市 5 14.6% 57 11.2% 47 4.1% 47 中讃 綾歌郡宇多津町 0 0.0% 42 15.9% 56 2.0% 43 中讃 綾歌郡綾川町 1 3.6% 46 13.2% 51 6.3% 51 中讃 仲多度郡琴平町 1 7.7% 50 11.5% 47 3.2% 45 中讃 仲多度郡多度津町 1 3.9% 46 16.7% 58 2.0% 43 中讃 仲多度郡まんのう町 1 3.8% 46 7.7% 40 11.5% 61 三豊 観音寺市 6 9.2% 52 9.7% 44 4.8% 48 三豊 三豊市 1 1.3% 43 9.5% 44 4.2% 47 (注) 「一般診療所による看取りの実施件数」は平成26年9月の1か月間の件数である。よって死亡者数に占める割合は、「一般診療所によ る看取りの実施件数」を単純年換算(12倍)した上で、1年間の死亡者数で割っている。そのため、平成26年9月1か月間の件数が0件の場合 は、年間の死亡者数に占める割合も0%となる。また、死亡者数が極端に少ない地域では、看取り数を単純に12倍すると、100%を超えてしま う場合がある。  政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、一般診療所による看取りの実施件数、場所別の死亡割合は、市単位でしか データが公開されていないため、ブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市の値を含んだ数値を掲載している。 出 典 平成26年医療施設調査 特別集計(厚 生労働省「平成28年7月6日 第1回全 国在宅医療会議 在宅医療にかかる 地域別データ集」より) 平成26年10月 平成26年人口動態調査 特別集計(厚生労働省「平成28 年7月6日 第1回全国在宅医療会議 在宅医療にかかる 地域別データ集」より) 平成26年

(7)

37-7 資_図表 37-6 医師数(総数、病院医師数、診療所医師数) 二次医療圏 市区町村 総医師数県内シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 病院 医師数 県内 シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 診療所 医師数 県内 シェア 人口 10万 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 全国 311,205 246 (195) 194,961 154 (159) 101,884 80 (48) 香川県 2,762 0.9% 285 52 1,731 0.9% 179 52 901 0.9% 93 53 大川 さぬき市 81 3% 161 46 34 2% 68 45 37 4% 74 49 大川 東かがわ市 59 2% 189 47 33 2% 105 47 22 2% 70 48 小豆 小豆郡土庄町 17 1% 122 44 10 1% 72 45 6 1% 43 42 小豆 小豆郡小豆島町 26 1% 174 46 22 1% 147 50 2 0% 13 36 高松 高松市 1,171 42% 282 52 639 37% 154 50 478 53% 115 57 高松 木田郡三木町 420 15% 1,512 115 371 21% 1,335 124 20 2% 72 48 高松 香川郡直島町 2 0% 64 41 0 0% 0 40 2 0% 64 47 中讃 丸亀市 245 9% 224 49 146 8% 134 49 92 10% 84 51 中讃 坂出市 202 7% 378 57 142 8% 266 57 54 6% 101 54 中讃 善通寺市 152 6% 470 61 117 7% 362 63 32 4% 99 54 中讃 綾歌郡宇多津町 20 1% 105 43 0 0% 0 40 19 2% 100 54 中讃 綾歌郡綾川町 52 2% 222 49 36 2% 153 50 16 2% 68 47 中讃 仲多度郡琴平町 18 1% 194 47 7 0% 75 45 10 1% 108 56 中讃 仲多度郡多度津町 27 1% 117 43 13 1% 56 44 13 1% 56 45 中讃 仲多度郡まんのう町 16 1% 88 42 4 0% 22 42 11 1% 61 46 三豊 観音寺市 181 7% 302 53 125 7% 209 53 50 6% 84 51 三豊 三豊市 73 3% 112 43 32 2% 49 43 37 4% 57 45 出 典 病院医師数と診療所医師数の合計 平成26年医師・歯科医師・薬剤師調査 平成26年12月 平成26年医師・歯科医師・薬剤師調査 平成26年12月

(8)

37-8

資_図表 37-7 医療費、後発医薬品割合、介護給付費

二次医療圏 市区町村 一人あたり 医療費 (国保のみ) (単位:千円) 偏差値 *全国は 標準偏差 地域差指数 後発医薬品 割合 偏差値 *全国は 標準偏差 被保険者 一人あたり 介護給付費 (単位:千円) 偏差値 *全国は 標準偏差 全国 327 (49) 1.000 57% (7%) 254 (47) 香川県 400 65 1.162 54% 45 274 54 大川 さぬき市 398 64 1.100 44% 33 295 59 大川 東かがわ市 411 67 1.118 52% 43 273 54 小豆 小豆郡土庄町 383 61 1.051 45% 34 264 52 小豆 小豆郡小豆島町 412 67 1.131 43% 31 260 51 高松 高松市 396 64 1.171 55% 47 287 57 高松 木田郡三木町 383 61 1.101 54% 46 304 61 高松 香川郡直島町 479 81 1.266 256 51 中讃 丸亀市 390 63 1.157 58% 50 232 45 中讃 坂出市 440 73 1.229 57% 49 261 52 中讃 善通寺市 416 68 1.180 58% 51 234 46 中讃 綾歌郡宇多津町 349 54 1.119 37% 23 221 43 中讃 綾歌郡綾川町 409 67 1.128 56% 48 319 64 中讃 仲多度郡琴平町 402 65 1.144 54% 45 262 52 中讃 仲多度郡多度津町 377 60 1.054 53% 45 252 50 中讃 仲多度郡まんのう町 398 64 1.119 62% 56 310 62 三豊 観音寺市 419 69 1.218 49% 39 246 48 三豊 三豊市 405 66 1.134 52% 43 281 56 出 典 <一人あたり医療費>平成26年医療費の地域差分析 厚生労働省 <後発医薬品割合>平成26年度市町村別後発医薬品割合(市町村国民健康保険)       厚生労働省 <一人あたり介護給付費>平成25年度介護保険事業状況報告(年報) (注) 政令指定都市については、原則区単位で掲載しているが、医療費、地域差指数、介護費、後発品使用割合等は、市単位でしかデータが 公開されていないため、その項目についてはブランクとしている。また、介護保険の広域連合に加入している市町村については、介護費が市 町村単位で公表されていないため、その項目についてはブランクとしている。なお、全国や都道府県の合計値は、政令指定都市や広域連合の 値を含んだ数値を掲載している。

(9)

37-9 資_図表 37-8 総高齢者施設・住宅定員数、介護保険施設定員(病床)数、高齢者住宅定員数 二次医療圏 市区町村 総高齢者 施設・住 宅定員数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 介護保 険施設 定員(病 床)数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 高齢者 住宅 定員数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 1,595,172 97 (44) 945,433 57 (38) 649,739 39 (26) 香川県 14,606 0.9% 100 51 9,266 1.0% 63 52 5,340 0.8% 36 49 大川 さぬき市 772 5% 86 48 622 7% 69 53 150 3% 17 41 大川 東かがわ市 559 4% 86 47 350 4% 54 49 209 4% 32 47 小豆 小豆郡土庄町 198 1% 70 44 180 2% 64 52 18 0% 6 37 小豆 小豆郡小豆島町 314 2% 90 48 296 3% 85 57 18 0% 5 37 高松 高松市 5,794 40% 105 52 3,013 33% 55 49 2,781 52% 50 54 高松 木田郡三木町 349 2% 91 49 170 2% 44 47 179 3% 47 53 高松 香川郡直島町 69 0% 131 58 69 1% 131 70 0 0% 0 35 中讃 丸亀市 1,305 9% 91 49 812 9% 56 50 493 9% 34 48 中讃 坂出市 1,053 7% 115 54 590 6% 64 52 463 9% 50 54 中讃 善通寺市 401 3% 81 46 347 4% 70 53 54 1% 11 39 中讃 綾歌郡宇多津町 284 2% 160 64 180 2% 101 62 104 2% 59 57 中讃 綾歌郡綾川町 264 2% 64 42 228 2% 55 49 36 1% 9 38 中讃 仲多度郡琴平町 257 2% 126 57 230 2% 113 65 27 1% 13 40 中讃 仲多度郡多度津町 350 2% 99 51 226 2% 64 52 124 2% 35 48 中讃 仲多度郡まんのう町 487 3% 135 59 340 4% 95 60 147 3% 41 51 三豊 観音寺市 1,040 7% 104 52 793 9% 80 56 247 5% 25 44 三豊 三豊市 1,110 8% 93 49 820 9% 69 53 290 5% 24 44 出 典 介護保険施設定員(病床)数と高齢者住宅 定員数の合計 老人保健施設(老健)定員数、特別養護 老人ホーム(特養)定員数、介護療養病 床数の合計 グループホーム、特定施設、サ高住(非特 定施設)の合計

(10)

37-10 資_図表 37-9 介護療養病床数、老人保健施設(老健)定員数、特別養護老人ホーム(特養)定員数 二次医療圏 市区町村 介護療養病床数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 老人保健 施設 (老健) 定員数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 特別養護 老人ホーム (特養) 定員数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 67,598 4 (9) 361,993 22 (22) 515,842 31 (30) 香川県 799 1.2% 5 52 3,728 1.0% 25 52 4,739 0.9% 32 50 大川 さぬき市 12 2% 1 47 320 9% 36 56 290 6% 32 50 大川 東かがわ市 0 0% 0 45 130 3% 20 49 220 5% 34 51 小豆 小豆郡土庄町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 180 4% 64 61 小豆 小豆郡小豆島町 36 5% 10 57 140 4% 40 58 120 3% 34 51 高松 高松市 247 31% 4 50 1,279 34% 23 51 1,487 31% 27 49 高松 木田郡三木町 0 0% 0 45 0 0% 0 40 170 4% 44 54 高松 香川郡直島町 19 2% 36 86 0 0% 0 40 50 1% 95 71 中讃 丸亀市 12 2% 1 46 349 9% 24 51 451 10% 31 50 中讃 坂出市 0 0% 0 45 340 9% 37 57 250 5% 27 49 中讃 善通寺市 9 1% 2 47 158 4% 32 54 180 4% 36 52 中讃 綾歌郡宇多津町 0 0% 0 45 80 2% 45 60 100 2% 56 58 中讃 綾歌郡綾川町 12 2% 3 49 30 1% 7 43 186 4% 45 55 中讃 仲多度郡琴平町 120 15% 59 112 80 2% 39 58 30 1% 15 44 中讃 仲多度郡多度津町 0 0% 0 45 96 3% 27 52 130 3% 37 52 中讃 仲多度郡まんのう町 101 13% 28 77 79 2% 22 50 160 3% 45 54 三豊 観音寺市 143 18% 14 62 380 10% 38 57 270 6% 27 49 三豊 三豊市 88 11% 7 54 267 7% 22 50 465 10% 39 53 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

(11)

37-11 資_図表 37-10 グループホーム定員数、特定施設定員数、サ高住(非特定)定員数 二次医療圏 市区町村 グループホーム 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 特定施設 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 サ高住 (非特定) 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 191,184 11.6 (10.2) 259,101 15.7 (18.1) 199,454 12.1 (10.6) 香川県 1,786 0.9% 12.2 51 1,581 0.6% 10.8 47 1,973 1.0% 13.4 51 大川 さぬき市 45 3% 5.0 44 0 0% 0 41 105 5% 11.7 50 大川 東かがわ市 114 6% 17.5 56 95 6% 14.6 49 0 0% 0 39 小豆 小豆郡土庄町 18 1% 6.4 45 0 0% 0 41 0 0% 0 39 小豆 小豆郡小豆島町 18 1% 5.2 44 0 0% 0 41 0 0% 0 39 高松 高松市 873 49% 15.8 54 803 51% 14.6 49 1,105 56% 20.0 57 高松 木田郡三木町 63 4% 16.4 55 42 3% 11.0 47 74 4% 19.3 57 高松 香川郡直島町 0 0% 0 39 0 0% 0 41 0 0% 0 39 中讃 丸亀市 143 8% 9.9 48 126 8% 8.8 46 224 11% 15.6 53 中讃 坂出市 89 5% 9.7 48 231 15% 25.2 55 143 7% 15.6 53 中讃 善通寺市 54 3% 10.9 49 0 0% 0 41 0 0% 0 39 中讃 綾歌郡宇多津町 9 1% 5.1 44 95 6% 53.5 71 0 0% 0 39 中讃 綾歌郡綾川町 36 2% 8.7 47 0 0% 0 41 0 0% 0 39 中讃 仲多度郡琴平町 27 2% 13.3 52 0 0% 0 41 0 0% 0 39 中讃 仲多度郡多度津町 36 2% 10.2 49 36 2% 10.2 47 52 3% 14.7 52 中讃 仲多度郡まんのう町 36 2% 10.0 48 63 4% 17.5 51 48 2% 13.4 51 三豊 観音寺市 108 6% 10.8 49 30 2% 3.0 43 109 6% 10.9 49 三豊 三豊市 117 7% 9.8 48 60 4% 5.0 44 113 6% 9.5 48 出 典 <グループホーム><特定施設>平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区 町村別に集計したもの <特定施設>有料老人ホーム(特定施設)、軽費老人ホーム(特定施設)、サ高住(特定施設)の合計 <サ高住(非特定)>平成27年2月 サービス付き高齢者向け住宅情報提供システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別 に集計したもの

(12)

37-12 資_図表 37-11 居宅サービス事業所数(訪問介護、訪問看護、通所介護) 二次医療圏 市区町村 訪問介護 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 訪問看護 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 通所介護 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 33,088 2.0 (1) 9,602 0.6 (0) 42,647 2.6 (1) 香川県 285 0.9% 1.9 49 68 0.7% 0.5 47 379 0.9% 2.6 50 大川 さぬき市 26 9% 2.9 59 1 1% 0.1 38 34 9% 3.8 61 大川 東かがわ市 11 4% 1.7 47 2 3% 0.3 43 14 4% 2.1 46 小豆 小豆郡土庄町 4 1% 1.4 44 2 3% 0.7 53 6 2% 2.1 46 小豆 小豆郡小豆島町 5 2% 1.4 44 1 1% 0.3 43 5 1% 1.4 40 高松 高松市 143 50% 2.6 56 28 41% 0.5 48 179 47% 3.2 56 高松 木田郡三木町 9 3% 2.3 53 2 3% 0.5 48 8 2% 2.1 45 高松 香川郡直島町 1 0% 1.9 49 0 0% 0 36 1 0% 1.9 44 中讃 丸亀市 25 9% 1.7 47 5 7% 0.3 44 35 9% 2.4 49 中讃 坂出市 14 5% 1.5 45 8 12% 0.9 57 14 4% 1.5 40 中讃 善通寺市 9 3% 1.8 48 2 3% 0.4 46 12 3% 2.4 49 中讃 綾歌郡宇多津町 4 1% 2.3 52 1 1% 0.6 49 3 1% 1.7 42 中讃 綾歌郡綾川町 8 3% 1.9 49 4 6% 1.0 59 6 2% 1.4 40 中讃 仲多度郡琴平町 3 1% 1.5 45 1 1% 0.5 48 3 1% 1.5 40 中讃 仲多度郡多度津町 3 1% 0.9 39 0 0% 0 36 6 2% 1.7 42 中讃 仲多度郡まんのう町 4 1% 1.1 41 4 6% 1.1 63 9 2% 2.5 49 三豊 観音寺市 8 3% 0.8 38 3 4% 0.3 43 16 4% 1.6 41 三豊 三豊市 8 3% 0.7 37 4 6% 0.3 44 28 7% 2.4 48 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

(13)

37-13 資_図表 37-12 居宅サービス事業所数(通所リハ、訪問入浴、短期入所、居宅介護支援) 二次医療圏 市区町村 通所リハ 全国 シェア 県内 シェア 75歳 以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 訪問 入浴 全国 シェア 県内 シェア 75歳 以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 短期 入所 全国 シェア 県内 シェア 75歳 以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 居宅 介護 支援 全国 シェア 県内 シェア 75歳 以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 7,276 0.4 (0.4) 2,148 0.1 (0.2) ##### 0.6 (0.6) ##### 2.4 (1.0) 香川県 108 1.5% 0.7 57 15 0.7% 0.1 49 116 1.1% 0.8 53 354 0.9% 2.4 50 大川 さぬき市 8 7% 0.9 61 1 7% 0.1 49 6 5% 0.7 51 26 7% 2.9 55 大川 東かがわ市 4 4% 0.6 54 0 0% 0 43 3 3% 0.5 47 13 4% 2.0 46 小豆 小豆郡土庄町 0 0% 0 39 1 7% 0.4 61 3 3% 1.1 58 3 1% 1.1 36 小豆 小豆郡小豆島町 4 4% 1.1 67 0 0% 0 43 2 2% 0.6 49 5 1% 1.4 40 高松 高松市 38 35% 0.7 56 4 27% 0.1 47 46 40% 0.8 54 158 45% 2.9 55 高松 木田郡三木町 4 4% 1.0 64 1 7% 0.3 57 5 4% 1.3 62 10 3% 2.6 52 高松 香川郡直島町 0 0% 0 39 0 0% 0 43 1 1% 1.9 72 2 1% 3.8 64 中讃 丸亀市 11 10% 0.8 58 2 13% 0.1 50 11 9% 0.8 52 30 8% 2.1 47 中讃 坂出市 9 8% 1.0 63 2 13% 0.2 54 7 6% 0.8 52 15 4% 1.6 42 中讃 善通寺市 4 4% 0.8 59 0 0% 0 43 4 3% 0.8 53 14 4% 2.8 55 中讃 綾歌郡宇多津町 1 1% 0.6 53 0 0% 0 43 1 1% 0.6 49 4 1% 2.3 49 中讃 綾歌郡綾川町 4 4% 1.0 63 2 13% 0.5 68 2 2% 0.5 48 12 3% 2.9 55 中讃 仲多度郡琴平町 2 2% 1.0 63 0 0% 0 43 1 1% 0.5 48 5 1% 2.5 51 中讃 仲多度郡多度津町 2 2% 0.6 53 0 0% 0 43 2 2% 0.6 49 6 2% 1.7 43 中讃 仲多度郡まんのう町 4 4% 1.1 66 0 0% 0 43 4 3% 1.1 58 11 3% 3.1 57 三豊 観音寺市 5 5% 0.5 51 1 7% 0.1 48 7 6% 0.7 51 16 5% 1.6 42 三豊 三豊市 8 7% 0.7 56 1 7% 0.1 48 11 9% 0.9 55 24 7% 2.0 46 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの

(14)

37-14

資_図表 37-13 介護施設・高齢者住宅利用者数、訪問介護利用者数

二次医療圏 市区町村 介護施設・ 高齢者住宅 利用者数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 訪問介護 利用者数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 全国 1,601,911 97 (90) 412,167 25 (19) 香川県 12,507 0.8% 85 49 1,419 0.3% 10 42 大川 さぬき市 618 5% 69 47 16 1% 2 38 大川 東かがわ市 548 4% 84 49 20 1% 3 38 小豆 小豆郡土庄町 215 2% 76 48 8 1% 3 38 小豆 小豆郡小豆島町 285 2% 82 48 13 1% 4 39 高松 高松市 4,645 37% 84 49 683 48% 12 43 高松 木田郡三木町 273 2% 71 47 80 6% 21 48 高松 香川郡直島町 54 0% 102 51 0 0% 0 37 中讃 丸亀市 1,069 9% 74 47 93 7% 6 40 中讃 坂出市 918 7% 100 50 141 10% 15 45 中讃 善通寺市 397 3% 80 48 55 4% 11 43 中讃 綾歌郡宇多津町 323 3% 182 59 30 2% 17 46 中讃 綾歌郡綾川町 274 2% 66 47 132 9% 32 54 中讃 仲多度郡琴平町 244 2% 120 53 1 0% 0 37 中讃 仲多度郡多度津町 293 2% 83 48 0 0% 0 37 中讃 仲多度郡まんのう町 443 4% 123 53 4 0% 1 37 三豊 観音寺市 902 7% 90 49 94 7% 9 42 三豊 三豊市 1,006 8% 85 49 49 3% 4 39 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市 区町村別に集計したもの <介護施設・高齢者住宅利用者数>介護療養型医療施設、老人保健施設、特別養護老人 ホーム、グループホーム、有料老人ホーム(特定施設)、軽費老人ホーム(特定施設)、サ高住(特 定施設)の記入日前月の利用者数の合計 <訪問介護利用者数>訪問介護の記入日前月の利用者数の合計

(15)

37-15 資_図表 37-14 介護サービス従事介護職員数(介護施設等、在宅介護) 二次医療圏 市区町村 介護サー ビス従事 介護職員 数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 介護職員 数 (介護施設 等) 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 介護職 員数 (在宅) 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 1,489,440 90 (30) 1,259,191 77 (30) 230,249 14 (7) 香川県 13,504 0.9% 92 51 11,752 0.9% 80 51 1,753 0.8% 12 47 大川 さぬき市 790 6% 88 49 633 5% 70 48 157 9% 17 55 大川 東かがわ市 522 4% 80 47 473 4% 72 49 49 3% 8 41 小豆 小豆郡土庄町 245 2% 87 49 228 2% 81 51 18 1% 6 40 小豆 小豆郡小豆島町 276 2% 79 46 255 2% 73 49 21 1% 6 39 高松 高松市 5,685 42% 103 54 4,758 40% 86 53 926 53% 17 54 高松 木田郡三木町 319 2% 83 48 288 2% 75 49 32 2% 8 42 高松 香川郡直島町 48 0% 91 50 45 0% 85 53 3 0% 6 39 中讃 丸亀市 1,169 9% 81 47 997 8% 69 48 171 10% 12 47 中讃 坂出市 925 7% 101 53 821 7% 90 54 103 6% 11 46 中讃 善通寺市 385 3% 78 46 333 3% 67 47 52 3% 11 45 中讃 綾歌郡宇多津町 199 1% 112 57 185 2% 104 59 14 1% 8 42 中讃 綾歌郡綾川町 358 3% 86 49 307 3% 74 49 51 3% 12 48 中讃 仲多度郡琴平町 196 1% 97 52 183 2% 90 54 14 1% 7 40 中讃 仲多度郡多度津町 242 2% 69 43 222 2% 63 45 21 1% 6 39 中讃 仲多度郡まんのう町 368 3% 102 54 347 3% 97 57 20 1% 6 39 三豊 観音寺市 823 6% 83 47 767 7% 77 50 56 3% 6 39 三豊 三豊市 955 7% 80 47 911 8% 77 50 43 2% 4 36 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの <介護サービス従事介護職員数>全介護サービスの介護職員数の合計(常勤換算) <介護職員数(介護施設等)>介護職員総数から介護職員数(在宅)を引いた介護職員数(常勤換算) <介護職員数(在宅)>訪問介護、夜間対応型訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護の介護職員数の合計(常勤換算)

(16)

37-16 資_図表 37-15 介護サービス従事看護師数(介護施設、訪問看護) 二次医療圏 市区町村 介護サー ビス従事 看護師数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 看護師数 (施設) 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 看護師数 (訪問) 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準 偏差 全国 160,468 9.7 (5.5) 118,281 7.2 (5.1) 42,186 2.6 (1.7) 香川県 1,604 1.0% 10.9 52 1,370 1.2% 9.3 54 234 0.6% 1.6 44 大川 さぬき市 74 5% 8.2 47 71 5% 7.9 51 3 1% 0.3 37 大川 東かがわ市 49 3% 7.5 46 45 3% 7.0 50 3 1% 0.5 38 小豆 小豆郡土庄町 17 1% 5.9 43 12 1% 4.1 44 5 2% 1.8 45 小豆 小豆郡小豆島町 50 3% 14.4 58 46 3% 13.2 62 4 2% 1.2 42 高松 高松市 593 37% 10.8 52 498 36% 9.0 54 95 41% 1.7 45 高松 木田郡三木町 31 2% 8.1 47 18 1% 4.6 45 14 6% 3.6 56 高松 香川郡直島町 14 1% 26.8 81 14 1% 26.8 88 0 0% 0 35 中讃 丸亀市 145 9% 10.1 51 114 8% 8.0 52 30 13% 2.1 47 中讃 坂出市 93 6% 10.2 51 74 5% 8.1 52 19 8% 2.1 47 中讃 善通寺市 38 2% 7.7 46 31 2% 6.2 48 8 3% 1.6 44 中讃 綾歌郡宇多津町 25 2% 13.8 57 20 1% 11.4 58 4 2% 2.4 49 中讃 綾歌郡綾川町 36 2% 8.6 48 22 2% 5.2 46 14 6% 3.5 55 中讃 仲多度郡琴平町 60 4% 29.7 86 60 4% 29.6 94 0 0% 0.1 36 中讃 仲多度郡多度津町 27 2% 7.6 46 27 2% 7.6 51 0 0% 0 35 中讃 仲多度郡まんのう町 79 5% 22.1 72 74 5% 20.7 76 5 2% 1.4 43 三豊 観音寺市 139 9% 13.9 58 124 9% 12.4 60 15 6% 1.5 44 三豊 三豊市 135 8% 11.4 53 121 9% 10.1 56 15 6% 1.2 42 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネスが市区町村別に集計したもの <介護サービス従事看護師数>看護師数(施設)と看護師数(訪問)の合計(常勤換算) <看護師数(施設)>有料老人ホーム(特定施設)、軽費老人ホーム(特定施設)、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、グループ ホーム、介護療養型医療施設の看護師数の合計(常勤換算) <看護師数(訪問)>訪問看護の看護師数(常勤換算)

(17)

37-17

資_図表 37-16 介護サービス従事療法士数、介護支援専門員数

二次医療圏 市区町村 介護サー ビス従事 療法士数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 介護支援 専門員数 全国 シェア 県内 シェア 75歳以上 1,000人 当り 偏差値 *全国は 標準偏差 全国 67,221 4.1 (3.0) 135,663 8.2 (2.4) 香川県 635 0.9% 4.3 51 1,273 0.9% 8.7 52 大川 さぬき市 42 7% 4.7 52 80 6% 8.9 53 大川 東かがわ市 28 4% 4.3 51 41 3% 6.2 42 小豆 小豆郡土庄町 0 0% 0 36 21 2% 7.4 47 小豆 小豆郡小豆島町 11 2% 3.3 47 27 2% 7.6 47 高松 高松市 231 36% 4.2 50 577 45% 10.5 59 高松 木田郡三木町 9 1% 2.4 44 29 2% 7.7 48 高松 香川郡直島町 0 0% 0 36 6 0% 11.4 63 中讃 丸亀市 62 10% 4.3 51 98 8% 6.8 44 中讃 坂出市 57 9% 6.2 57 66 5% 7.2 46 中讃 善通寺市 26 4% 5.2 54 40 3% 8.0 49 中讃 綾歌郡宇多津町 11 2% 6.0 56 17 1% 9.7 56 中讃 綾歌郡綾川町 14 2% 3.3 47 41 3% 9.8 57 中讃 仲多度郡琴平町 15 2% 7.6 62 19 1% 9.3 54 中讃 仲多度郡多度津町 14 2% 3.8 49 21 2% 6.0 41 中讃 仲多度郡まんのう町 26 4% 7.1 60 37 3% 10.2 58 三豊 観音寺市 35 6% 3.5 48 64 5% 6.4 42 三豊 三豊市 54 9% 4.6 52 90 7% 7.6 47 出 典 平成28年6月 都道府県介護サービス情報公表システムに基づいて株式会社ウェルネス が市区町村別に集計したもの <介護サービス従事療法士数>理学療法士(常勤換算)、作業療法士(常勤換算)、言語 聴覚士(常勤換算)の合計 全介護サービスの職員数の合計 <介護支援専門職員数>介護支援専門職員数(常勤換算) 全介護サービスの職員数の合計

(18)

37-18 香川県   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  香川県は、人口は969359人、人口密度は517人/㎢である。第1号被保険者人口(65歳以上人口) は292532人、高齢化率(65歳以上人口割合)は30%とやや高い。高齢者の世帯数は235390、うち夫 婦世帯は44%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は16%と全国平均レベルである。死亡場所が 自宅の割合は13%と全国平均レベル、老人ホームの割合は8%とやや高い。  香川県の人口は、2025年に899859人(2015年比-7%)、2040年に773076人(2015年比-20%)と推 計されている。75歳以上は2015年146736人が、2025年に183452人(2015年比+25%)、2040年に 175216人(2015年比+19%)と推計されている。  要介護数(認定者)は40561人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上 は18867人、要介護者数に占める割合は47%とやや低い。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に54121人(2014年比+ 33%)、2040年に63180人(2014年比+56%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.7歳と全国平均並み、女性が86.3歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値55とやや多い。人口あたり回復期病床は偏差値51と全国平均レベル である。地域包括ケア病棟は偏差値49と全国平均レベルである。療養病床は偏差値51と全国平均レ ベルである。在宅療養支援病院は偏差値52と全国平均レベルである。  診療所数は偏差値51と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値50と全国平均 レベルである。平成26年9月の1か月間の看取り件数は77件と死亡者数に比して全国平均レベルであ る。  医師数は、総医師数が偏差値52と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値52と全国平均レベ ル、診療所医師数が偏差値53とやや多い。  1人あたり医療費(国保)は400千円(偏差値65)と高い。後発医薬品割合は54%とやや低い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は14606人(偏差値51)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員 (病床)数は偏差値52と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値52と全国平均レベル、老健が偏差値 52と全国平均レベル、特養が偏差値50と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値49と全 国平均レベル、うちグループホームが偏差値51と全国平均レベル、特定施設は偏差値47とやや少な く、サ高住(非特定)は偏差値51と全国平均レベルである。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業 所数が偏差値49と全国平均レベル、訪問看護が偏差値47とやや少なく、通所介護が偏差値50と全国 平均レベルである。通所リハが偏差値57と多く、訪問入浴が偏差値49と全国平均レベル、短期入所 が偏差値53とやや多く、居宅介護支援が偏差値50と全国平均レベルである。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は偏差値42と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値51と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤 務する介護職員が偏差値51と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値47とやや少な い。介護サービスに従事する看護師数は偏差値52と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤 務する看護師は偏差値54とやや多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値44と少ない。介護サービ スに従事する療法士は偏差値51と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値52と全国平均レベルで ある。65歳以上1人あたり介護給付費は274千円(偏差値54)とやや高い。

(19)

37-19 さぬき市   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  さぬき市は、大川二次医療圏に属している。人口は50306人、人口密度は317人/㎢である。第1号 被保険者人口(65歳以上人口)は17103人、高齢化率(65歳以上人口割合)は34%と高い。高齢者 の世帯数は14156、うち夫婦世帯は43%と全国平均レベルで、高齢者の独居世帯は13%とやや低 い。死亡場所が自宅の割合は15%とやや高く、老人ホームの割合は8%とやや高い。  さぬき市の人口は、2025年に44514人(2015年比-12%)、2040年に35266人(2015年比-30%)と推 計されている。75歳以上は2015年8982人が、2025年に10649人(2015年比+19%)、2040年に9791人 (2015年比+9%)と推計されている。  要介護数(認定者)は2623人、要介護認定率は15%とやや多い。うち要介護3以上は1246人、要 介護者数に占める割合は48%と全国平均レベルである。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3227人(2014年比+23%)、 2040年に3560人(2014年比+36%)と推計された。  平均寿命は、男性が79歳と全国平均並み、女性が86.1歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値43と少ない。人口あたり回復期病床は0である。地域包括ケア病棟 も0である。療養病床は偏差値58と多い。在宅療養支援病院は0である。  診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値39と少ない。 平成26年9月の1か月間の看取り件数は1件と死亡者数に比して少ない。  医師数は、総医師数が偏差値46とやや少なく、うち病院医師数が偏差値45とやや少なく、診療所 医師数が偏差値49と全国平均レベルである。  1人あたり医療費(国保)は398千円(偏差値64)と高い。後発医薬品割合は44%と非常に低い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は772人(偏差値48)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病 床)数は偏差値53とやや多く、うち介護療養が偏差値47とやや少なく、老健が偏差値56と多く、特 養が偏差値50と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値41と少なく、うちグループホー ムが偏差値44と少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は偏差値50と全国平均レベルである。一 方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値59と多く、訪問看護が偏差値38と少なく、通所 介護が偏差値61と多い。通所リハが偏差値61と多く、訪問入浴が偏差値49と全国平均レベル、短期 入所が偏差値51と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値55とやや多い。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者 数は偏差値38と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値49と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤 務する介護職員が偏差値48と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値55とやや多 い。介護サービスに従事する看護師数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す る看護師は偏差値51と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値37と少ない。介護サー ビスに従事する療法士は偏差値52と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値53とやや多い。65歳 以上1人あたり介護給付費は295千円(偏差値59)と高い。

(20)

37-20 東かがわ市   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  東かがわ市は、大川二次医療圏に属している。人口は31289人、人口密度は204人/㎢である。第1 号被保険者人口(65歳以上人口)は12401人、高齢化率(65歳以上人口割合)は40%と非常に高 い。高齢者の世帯数は10771、うち夫婦世帯は46%とやや高く、高齢者の独居世帯は15%と全国平 均レベルである。死亡場所が自宅の割合は12%と全国平均レベル、老人ホームの割合は10%と高 い。  東かがわ市の人口は、2025年に26555人(2015年比-15%)、2040年に19480人(2015年比-38%)と 推計されている。75歳以上は2015年6522人が、2025年に7690人(2015年比+18%)、2040年に6215人 (2015年比-5%)と推計されている。  要介護数(認定者)は1726人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上 は857人、要介護者数に占める割合は50%と全国平均レベルである。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に2327人(2014年比+35%)、 2040年に2370人(2014年比+37%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.9歳と全国平均並み、女性が86.6歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値51と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は0である。地 域包括ケア病棟も0である。療養病床は偏差値49と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は偏 差値58と多い。  診療所数は偏差値48と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値39と少ない。 平成26年9月の1か月間の看取り件数は2件と死亡者数に比してやや少ない。  医師数は、総医師数が偏差値47とやや少なく、うち病院医師数が偏差値47とやや少なく、診療所 医師数が偏差値48と全国平均レベルである。  1人あたり医療費(国保)は411千円(偏差値67)と非常に高い。後発医薬品割合は52%と低い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は559人(偏差値47)と全国平均レベルをやや下回る。介護保険施設の 定員(病床)数は偏差値49と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値49と全国平均レベ ル、特養が偏差値51と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、うちグ ループホームが偏差値56と多く、特定施設は偏差値49と全国平均レベル、サ高住(非特定)は0人で ある。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値47とやや少なく、訪問看護が偏差値43 と少なく、通所介護が偏差値46とやや少ない。通所リハが偏差値54とやや多く、訪問入浴が0、短 期入所が偏差値47とやや少なく、居宅介護支援が偏差値46とやや少ない。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は偏差値38と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す る介護職員が偏差値49と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値41と少ない。介護 サービスに従事する看護師数は偏差値46とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師 は偏差値50と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値38と少ない。介護サービスに従 事する療法士は偏差値51と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値42と少ない。65歳以上1人あ たり介護給付費は273千円(偏差値54)とやや高い。

(21)

37-21 小豆郡土庄町   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  小豆郡土庄町は、小豆二次医療圏に属している。人口は13908人、人口密度は187人/㎢である。 第1号被保険者人口(65歳以上人口)は5334人、高齢化率(65歳以上人口割合)は38%と非常に高 い。高齢者の世帯数は4752、うち夫婦世帯は47%と高く、高齢者の独居世帯は21%と高い。死亡場 所が自宅の割合は14%とやや高く、老人ホームの割合は6%と全国平均レベルである。  小豆郡土庄町の人口は、2025年に11705人(2015年比-16%)、2040年に8594人(2015年比-38%) と推計されている。75歳以上は2015年2820人が、2025年に3139人(2015年比+11%)、2040年に2776 人(2015年比-2%)と推計されている。  要介護数(認定者)は775人、要介護認定率は15%とやや多い。うち要介護3以上は393人、要介 護者数に占める割合は51%とやや高い。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に953人(2014年比+23%)、 2040年に1006人(2014年比+30%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.5歳と全国平均並み、女性が85.8歳と全国平均より低い。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値44と少ない。人口あたり回復期病床は0である。地域包括ケア病棟 も0である。療養病床は偏差値53とやや多い。在宅療養支援病院は偏差値73と非常に多い。  診療所数は偏差値47とやや少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値42と少ない。平成26年9 月の1か月間の看取り件数は1件と死亡者数に比して全国平均レベルである。  医師数は、総医師数が偏差値44と少なく、うち病院医師数が偏差値45とやや少なく、診療所医師 数が偏差値42と少ない。  1人あたり医療費(国保)は383千円(偏差値61)と高い。後発医薬品割合は45%と非常に低い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は198人(偏差値44)と全国平均レベルを下回る。介護保険施設の定員 (病床)数は偏差値52と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値61と多い。 高齢者住宅定員数は偏差値37と少なく、うちグループホームが偏差値45とやや少なく、特定施設は 0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値44と少な く、訪問看護が偏差値53とやや多く、通所介護が偏差値46とやや少ない。通所リハが0、訪問入浴 が偏差値61と多く、短期入所が偏差値58と多く、居宅介護支援が偏差値36と少ない。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値48と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は偏差値38と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値49と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤 務する介護職員が偏差値51と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値40と少ない。 介護サービスに従事する看護師数は偏差値43と少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師 は偏差値44と少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値45とやや少ない。介護サービスに従事す る療法士は0人、介護支援専門員は偏差値47とやや少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は264千 円(偏差値52)と全国平均レベルである。

(22)

37-22 小豆郡小豆島町   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  小豆郡小豆島町は、小豆二次医療圏に属している。人口は14924人、人口密度は156人/㎢であ る。第1号被保険者人口(65歳以上人口)は6145人、高齢化率(65歳以上人口割合)は41%と非常 に高い。高齢者の世帯数は5374、うち夫婦世帯は49%と高く、高齢者の独居世帯は19%とやや高 い。死亡場所が自宅の割合は9%と低く、老人ホームの割合は5%と全国平均レベルである。  小豆郡小豆島町の人口は、2025年に12525人(2015年比-16%)、2040年に9308人(2015年比- 38%)と推計されている。75歳以上は2015年3481人が、2025年に3651人(2015年比+5%)、2040年に 3079人(2015年比-12%)と推計されている。  要介護数(認定者)は831人、要介護認定率は14%と全国平均レベルである。うち要介護3以上は 399人、要介護者数に占める割合は48%と全国平均レベルである。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に1178人(2014年比+42%)、 2040年に1162人(2014年比+40%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.7歳と全国平均並み、女性が86.8歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値53とやや多い。人口あたり回復期病床は0である。地域包括ケア病 棟も0である。療養病床は偏差値63と多い。在宅療養支援病院は偏差値68と非常に多い。  診療所数は偏差値41と少ない。うち在宅療養支援診療所数は0である。平成26年9月の1か月間の 看取り件数は0件である。  医師数は、総医師数が偏差値46とやや少なく、うち病院医師数が偏差値50と全国平均レベル、診 療所医師数が偏差値36と少ない。  1人あたり医療費(国保)は412千円(偏差値67)と非常に高い。後発医薬品割合は43%と非常に低 い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は314人(偏差値48)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病 床)数は偏差値57と多く、うち介護療養が偏差値57と多く、老健が偏差値58と多く、特養が偏差値 51と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値37と少なく、うちグループホームが偏差値 44と少なく、特定施設は0人、サ高住(非特定)は0人である。一方、居宅サービスは、訪問介護の事 業所数が偏差値44と少なく、訪問看護が偏差値43と少なく、通所介護が偏差値40と少ない。通所リ ハが偏差値67と非常に多く、訪問入浴が0、短期入所が偏差値49と全国平均レベル、居宅介護支援 が偏差値40と少ない。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値48と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は偏差値39と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値46とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す る介護職員が偏差値49と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値39と少ない。介護 サービスに従事する看護師数は偏差値58と多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は偏差 値62と多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値42と少ない。介護サービスに従事する療法士は偏 差値47とやや少なく、介護支援専門員は偏差値47とやや少ない。65歳以上1人あたり介護給付費は 260千円(偏差値51)と全国平均レベルである。

(23)

37-23 高松市   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  高松市は、高松二次医療圏に属している。人口は414826人、人口密度は1106人/㎢である。第1号 被保険者人口(65歳以上人口)は114699人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と全国平均レベ ルである。高齢者の世帯数は87200、うち夫婦世帯は47%と高く、高齢者の独居世帯は18%と全国 平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は14%と全国平均レベル、老人ホームの割合は10%と高 い。  高松市の人口は、2025年に394649人(2015年比-5%)、2040年に349119人(2015年比-16%)と推 計されている。75歳以上は2015年55145人が、2025年に74197人(2015年比+35%)、2040年に75029 人(2015年比+36%)と推計されている。  要介護数(認定者)は17280人、要介護認定率は15%とやや多い。うち要介護3以上は7807人、要 介護者数に占める割合は45%と低い。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に21487人(2014年比+ 24%)、2040年に26859人(2014年比+55%)と推計された。  平均寿命は、男性が80.1歳と全国平均より高く、女性が86.1歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値56と多い。人口あたり回復期病床は偏差値50と全国平均レベルであ る。地域包括ケア病棟は偏差値48と全国平均レベルである。療養病床は偏差値48と全国平均レベル である。在宅療養支援病院は偏差値54とやや多い。  診療所数は偏差値53とやや多い。うち在宅療養支援診療所数は偏差値53とやや多い。平成26年9 月の1か月間の看取り件数は41件と死亡者数に比してやや多い。  医師数は、総医師数が偏差値52と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値50と全国平均レベ ル、診療所医師数が偏差値57と多い。  1人あたり医療費(国保)は396千円(偏差値64)と高い。後発医薬品割合は55%とやや低い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は5794人(偏差値52)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員 (病床)数は偏差値49と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値50と全国平均レベル、老健が偏差値 51と全国平均レベル、特養が偏差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値54とや や多く、うちグループホームが偏差値54とやや多く、特定施設は偏差値49と全国平均レベル、サ高 住(非特定)は偏差値57と多い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値56と多く、訪 問看護が偏差値48と全国平均レベル、通所介護が偏差値56と多い。通所リハが偏差値56と多く、訪 問入浴が偏差値47とやや少なく、短期入所が偏差値54とやや多く、居宅介護支援が偏差値55とやや 多い。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値49と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は偏差値43と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値54とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する 介護職員が偏差値53とやや多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値54とやや多い。介護サービ スに従事する看護師数は偏差値52と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師は 偏差値54とやや多く、訪問看護に従事する看護師が偏差値45とやや少ない。介護サービスに従事す る療法士は偏差値50と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値59と多い。65歳以上1人あたり介 護給付費は287千円(偏差値57)と高い。

(24)

37-24 木田郡三木町   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  木田郡三木町は、高松二次医療圏に属している。人口は27786人、人口密度は367人/㎢である。 第1号被保険者人口(65歳以上人口)は7901人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と全国平均 レベルである。高齢者の世帯数は6625、うち夫婦世帯は43%と全国平均レベルで、高齢者の独居世 帯は13%とやや低い。死亡場所が自宅の割合は16%と高く、老人ホームの割合は13%と高い。  木田郡三木町の人口は、2025年に25999人(2015年比-6%)、2040年に22507人(2015年比-19%) と推計されている。75歳以上は2015年3833人が、2025年に4859人(2015年比+27%)、2040年に4953 人(2015年比+29%)と推計されている。  要介護数(認定者)は1206人、要介護認定率は15%とやや多い。うち要介護3以上は555人、要介 護者数に占める割合は46%とやや低い。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に1386人(2014年比+15%)、 2040年に1689人(2014年比+40%)と推計された。  平均寿命は、男性が80歳と全国平均より高く、女性が86.4歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値78と非常に多い。人口あたり回復期病床は0である。地域包括ケア 病棟も0である。療養病床は0である。在宅療養支援病院も0である。  診療所数は偏差値48と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値45とやや少な い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は0件である。  医師数は、総医師数が偏差値115と非常に多く、うち病院医師数が偏差値124と非常に多く、診療 所医師数が偏差値48と全国平均レベルである。  1人あたり医療費(国保)は383千円(偏差値61)と高い。後発医薬品割合は54%とやや低い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は349人(偏差値49)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員(病 床)数は偏差値47とやや少なく、うち介護療養が0人、老健が0人、特養が偏差値54とやや多い。高 齢者住宅定員数は偏差値53とやや多く、うちグループホームが偏差値55とやや多く、特定施設は偏 差値47とやや少なく、サ高住(非特定)は偏差値57と多い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業 所数が偏差値53とやや多く、訪問看護が偏差値48と全国平均レベル、通所介護が偏差値45とやや少 ない。通所リハが偏差値64と多く、訪問入浴が偏差値57と多く、短期入所が偏差値62と多く、居宅 介護支援が偏差値52と全国平均レベルである。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者 数は偏差値48と全国平均レベルである。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値48と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤 務する介護職員が偏差値49と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値42と少ない。 介護サービスに従事する看護師数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看 護師は偏差値45とやや少なく、訪問看護に従事する看護師が偏差値56と多い。介護サービスに従事 する療法士は偏差値44と少なく、介護支援専門員は偏差値48と全国平均レベルである。65歳以上1 人あたり介護給付費は304千円(偏差値61)と高い。

(25)

37-25 香川郡直島町   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  香川郡直島町は、高松二次医療圏に属している。人口は3114人、人口密度は219人/㎢である。第 1号被保険者人口(65歳以上人口)は1078人、高齢化率(65歳以上人口割合)は35%と高い。高齢 者の世帯数は960、うち夫婦世帯は53%と高く、高齢者の独居世帯は20%とやや高い。死亡場所が 自宅の割合は12%と全国平均レベル、老人ホームの割合は24%と非常に高い。  香川郡直島町の人口は、2025年に2722人(2015年比-13%)、2040年に2156人(2015年比-31%)と 推計されている。75歳以上は2015年527人が、2025年に624人(2015年比+18%)、2040年に475人 (2015年比-10%)と推計されている。  要介護数(認定者)は170人、要介護認定率は16%とやや多い。うち要介護3以上は78人、要介護 者数に占める割合は46%と低い。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に182人(2014年比+7%)、 2040年に180人(2014年比+6%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.5歳と全国平均並み、女性が86.3歳と全国平均並みである。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値44と少ない。人口あたり回復期病床は0である。地域包括ケア病棟 も0である。療養病床は偏差値48と全国平均レベルである。在宅療養支援病院は0である。  診療所数は偏差値47とやや少ない。うち在宅療養支援診療所数は偏差値65と多い。平成26年9月 の1か月間の看取り件数は0件である。  医師数は、総医師数が偏差値41と少なく、うち病院医師数が0人、診療所医師数が偏差値47とや や少ない。  1人あたり医療費(国保)は479千円(偏差値81)と非常に高い。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は69人(偏差値58)と全国平均レベルを上回る。介護保険施設の定員 (病床)数は偏差値70と非常に多く、うち介護療養が偏差値86と非常に多く、老健が0人、特養が偏 差値71と非常に多い。高齢者住宅定員数は0人、一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏 差値49と全国平均レベル、訪問看護が0、通所介護が偏差値44と少ない。通所リハが0、訪問入浴が 0、短期入所が偏差値72と非常に多く、居宅介護支援が偏差値64と多い。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値51と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は0人である。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値50と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤 務する介護職員が偏差値53とやや多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値39と少ない。介護 サービスに従事する看護師数は偏差値81と非常に多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師 は偏差値88と非常に多く、訪問看護に従事する看護師が0人である。介護サービスに従事する療法 士は0人、介護支援専門員は偏差値63と多い。65歳以上1人あたり介護給付費は256千円(偏差値51) と全国平均レベルである。

(26)

37-26 丸亀市   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  丸亀市は、中讃二次医療圏に属している。人口は109304人、人口密度は978人/㎢である。第1号 被保険者人口(65歳以上人口)は30193人、高齢化率(65歳以上人口割合)は28%と全国平均レベ ルである。高齢者の世帯数は23208、うち夫婦世帯は45%とやや高く、高齢者の独居世帯は16%と 全国平均レベルである。死亡場所が自宅の割合は10%と低く、老人ホームの割合は7%と全国平均 レベルである。  丸亀市の人口は、2025年に104546人(2015年比-4%)、2040年に93882人(2015年比-14%)と推計 されている。75歳以上は2015年14393人が、2025年に19142人(2015年比+33%)、2040年に18931人 (2015年比+32%)と推計されている。  要介護数(認定者)は3328人、要介護認定率は11%とやや少ない。うち要介護3以上は1597人、 要介護者数に占める割合は48%と全国平均レベルである。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に5477人(2014年比+65%)、 2040年に6753人(2014年比+103%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.4歳と全国平均並み、女性が87.1歳と全国平均より高い。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値52と全国平均レベルである。人口あたり回復期病床は偏差値53とや や多い。地域包括ケア病棟は偏差値49と全国平均レベルである。療養病床は偏差値53とやや多い。 在宅療養支援病院は偏差値51と全国平均レベルである。  診療所数は偏差値50と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値56と多い。平 成26年9月の1か月間の看取り件数は8件と死亡者数に比して全国平均レベルである。  医師数は、総医師数が偏差値49と全国平均レベル、うち病院医師数が偏差値49と全国平均レベ ル、診療所医師数が偏差値51と全国平均レベルである。  1人あたり医療費(国保)は390千円(偏差値63)と高い。後発医薬品割合は58%と全国平均レベルで ある。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は1305人(偏差値49)と全国平均レベルである。介護保険施設の定員 (病床)数は偏差値50と全国平均レベル、うち介護療養が偏差値46とやや少なく、老健が偏差値51と 全国平均レベル、特養が偏差値50と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値48と全国平 均レベル、うちグループホームが偏差値48と全国平均レベル、特定施設は偏差値46とやや少なく、 サ高住(非特定)は偏差値53とやや多い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値47と やや少なく、訪問看護が偏差値44と少なく、通所介護が偏差値49と全国平均レベルである。通所リ ハが偏差値58と多く、訪問入浴が偏差値50と全国平均レベル、短期入所が偏差値52と全国平均レベ ル、居宅介護支援が偏差値47とやや少ない。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値47とやや少なく、訪問介護利用者 数は偏差値40と少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値47とやや少なく、うち高齢者施設・住宅等に勤務す る介護職員が偏差値48と全国平均レベル、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値47とやや少ない。 介護サービスに従事する看護師数は偏差値51と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務す る看護師は偏差値52と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値47とやや少ない。介護 サービスに従事する療法士は偏差値51と全国平均レベル、介護支援専門員は偏差値44と少ない。65 歳以上1人あたり介護給付費は232千円(偏差値45)とやや低い。

(27)

37-27 坂出市   ■ 医療・介護の需要(人口動態)  坂出市は、中讃二次医療圏に属している。人口は53418人、人口密度は578人/㎢である。第1号被 保険者人口(65歳以上人口)は18048人、高齢化率(65歳以上人口割合)は34%と高い。高齢者の 世帯数は14718、うち夫婦世帯は45%とやや高く、高齢者の独居世帯は17%と全国平均レベルであ る。死亡場所が自宅の割合は15%とやや高く、老人ホームの割合は6%と全国平均レベルである。  坂出市の人口は、2025年に48346人(2015年比-9%)、2040年に40022人(2015年比-25%)と推計 されている。75歳以上は2015年9171人が、2025年に11130人(2015年比+21%)、2040年に9321人 (2015年比+2%)と推計されている。  要介護数(認定者)は2039人、要介護認定率は11%とやや少ない。うち要介護3以上は875人、要 介護者数に占める割合は43%と低い。  要介護数(認定者)は、全国認定率を用いた推計によると、2025年に3312人(2014年比+62%)、 2040年に3549人(2014年比+74%)と推計された。  平均寿命は、男性が79.7歳と全国平均並み、女性が85.6歳と全国平均より低い。 ■ 医療の供給  人口あたり一般病床は偏差値63と多い。人口あたり回復期病床は0である。地域包括ケア病棟は 偏差値64と多い。療養病床は偏差値47とやや少ない。在宅療養支援病院は0である。  診療所数は偏差値52と全国平均レベルである。うち在宅療養支援診療所数は偏差値53とやや多 い。平成26年9月の1か月間の看取り件数は8件と死亡者数に比してやや多い。  医師数は、総医師数が偏差値57と多く、うち病院医師数が偏差値57と多く、診療所医師数が偏差 値54とやや多い。  1人あたり医療費(国保)は440千円(偏差値73)と非常に高い。後発医薬品割合は57%と全国平均レ ベルである。 ■ 介護の供給  総高齢者施設・住宅定員数は1053人(偏差値54)と全国平均レベルをやや上回る。介護保険施設の 定員(病床)数は偏差値52と全国平均レベル、うち介護療養が0人、老健が偏差値57と多く、特養が 偏差値49と全国平均レベルである。高齢者住宅定員数は偏差値54とやや多く、うちグループホーム が偏差値48と全国平均レベル、特定施設は偏差値55とやや多く、サ高住(非特定)は偏差値53とやや 多い。一方、居宅サービスは、訪問介護の事業所数が偏差値45とやや少なく、訪問看護が偏差値57 と多く、通所介護が偏差値40と少ない。通所リハが偏差値63と多く、訪問入浴が偏差値54とやや多 く、短期入所が偏差値52と全国平均レベル、居宅介護支援が偏差値42と少ない。  75歳以上1,000人あたり介護施設・高齢者住宅定員数は偏差値50と全国平均レベル、訪問介護利 用者数は偏差値45とやや少ない。  介護サービスに従事する介護職員数は偏差値53とやや多く、うち高齢者施設・住宅等に勤務する 介護職員が偏差値54とやや多く、在宅介護に勤務する介護職員が偏差値46とやや少ない。介護サー ビスに従事する看護師数は偏差値51と全国平均レベル、うち高齢者施設・住宅等に勤務する看護師 は偏差値52と全国平均レベル、訪問看護に従事する看護師が偏差値47とやや少ない。介護サービス に従事する療法士は偏差値57と多く、介護支援専門員は偏差値46とやや少ない。65歳以上1人あた り介護給付費は261千円(偏差値52)と全国平均レベルである。

参照

関連したドキュメント

[r]

近年、日本のスキー・スノーボード人口は 1998 年の 1800 万人をピークに減少を続け、2020 年には 430 万人にまで減 少し、20 年余りで 4 分の

愛媛県 越智郡上島町   NPO 法人 サン・スマ 八幡浜市 NPO 法人 にこにこ日土 長崎県 西海市 NPO 法人

大分県国東市の1地区の例 /人口 1,024 人、高齢化率 53.1% (2016 年 4

【多様な職業】 農家、先生、 NPO 職員、公務員 など. 【多様なバックグラウンド】

宝塚市内の NPO 法人数は 2018 年度末で 116 団体、人口 1

小口零細融資 従業員20人以内(商業・サービス業は5人) など 135億円 25.0億円 小口融資 従業員40人以内(商業・サービス業は10人)

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に