• 検索結果がありません。

第20課

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "第20課"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

第 20 課

一.例のように言いなさい。 例:ラヒムさんはアンナさんの荷物を運んであげまし た。 拉希姆先生幫安娜小姐搬行李。 1.水野さんはチンさんの作文の間違いを直してあげ ました。 水野小姐幫陳先生的作文批改錯誤。 2.アンナさんは駅まで友達を迎えに行ってあげまし た。 安娜小姐到車站去接朋友。 3.わたしはみんなにそのことを知らせてあげます。 我通知大家那件事。 4.わたしは友達を部屋に泊めてあげるつもりです。 我打算留朋友在我家住下。 5.木村さんはマリアさんにいいホテルを紹介してあ げました。 木村先生介紹好的飯店給瑪利亞小姐。 6.チンさんはおじいさんに席を譲ってあげました。 陳先生讓座給老爺爺。 二.「~てあげました」を使って言いなさい。 1.正男さんはおばあさんの荷物を持ってあげました。 正男幫老奶奶拿行李。 2.小林さんはアンナさんにパソコンの使い方を教え てあげました。 小林先生教安娜小姐電腦的使用方法。 3.木村さんはマリアさんを浅草へ連れていってあげ ました。 木村先生帶瑪利亞小姐去淺草。 4.アリフさんはラヒムさんに辞書を貸してあげまし た。 亞力富先生借辭典給拉希姆先生。 5.田中さんはマリアさんの宿題を手伝ってあげまし た。 田中先生幫瑪利亞小姐做習題。 6.木村さんはマリアさんをうちまで送ってあげまし た。 木村先生送瑪利亞小姐回家。 三.例のように言いなさい。 例:ラヒムさんはわたしの荷物を運んでくれました。 拉希姆先生幫我搬行李。 1.あの人はわたしの仕事を手伝ってくれました。 那個人幫忙我的工作。 2.先輩はわたしにご馳走してくれました。 學長招待我。 3.木村さんは成田までわたしを迎えに来てくれまし た。 木村先生到成田來接我。 4.小林さんはわたしに恋人の写真を見せてくれまし た。 小林先生給我看他情人的照片。 5.田中さんはわたしの妹の作文を見てくれました。 田中先生看我妹妹的作文。 6.木村さんはわたしをパーティーに招待してくれま した。 木村先生招待我參加宴會。 7.小林さんはわたしの父を東京タワーへ連れていっ てくれました。 小林先生帶我父去東京鐵塔。

(2)

四.「~てくれました」を使って言いなさい。 1.正男さんはわたしの荷物を運んでくれました。 正男幫我拿行李。 2.小林さんはわたしにパソコンの使い方を教えてく れました。 小林先生教我電腦的使用方法。 3.木村さんはわたしを浅草へ連れていってくれまし た。 木村先生帶我去淺草。 4.アリフさんはわたしに辞書を貸してくれました。 亞力富先生借辭典給我。 5.田中さんはわたしの宿題を手伝ってくれました。 田中先生幫忙我做習題。 6.木村さんはわたしをうちまで送ってくれました。 木村先生送我回家。 五.「~てもらいました」を使って言いなさい。 1.おばあさんは正男さんに荷物を持ってもらいまし た。 老奶奶有正男幫她拿行李。 2.アンナさんは小林さんにパソコンの使い方を教え てもらいました。 安娜小姐從小林先生那得知電腦的使用方法。 3.マリアさんは木村さんに浅草へ連れていってもら いました。 瑪利亞小姐請木村先生帶她去淺草。 4.わたしはアリフさんに辞書を貸してもらいました。 我請瑪利亞小姐借辭典給我。 5.わたしは田中さんに宿題を手伝ってもらいました。 我請田中先生幫忙我做習題。 6.わたしは木村さんにうちまで送ってもらいました。 我請木村先生送我回家。 六.「~てあげる」「~てくれる」「~てもらう」を使って言いなさい。 例:正男さんは春子さんにアイスクリームを買ってもら いました。 正男請春子買冰淇淋給他。 1.わたしはアリフさんに写真を撮ってもらいました。 我請亞力富先生幫我拍照。 2.母はわたしに国のお菓子を送ってくれました。 媽媽送家鄉的點心給我。 3.姉はジョンさんに英語の手紙を読んでもらいまし た。 姊姊請約翰先生幫她唸英文信。 4.父はわたしにお土産を買ってきてくれました。 爸爸買土產來給我。 5.田中さんは正男さんに絵をかいてあげました。 田中先生畫圖給正男。 6.わたしたちはリサさんにピアノを弾いてもらいま した。 我們請麗莎小姐彈琴我們聽。 7.あなたは誰に引っ越しを手伝ってもらいましたか。 你請誰幫你搬家? 8.だれがあなたの作文を直してくれましたか。 誰幫你批改作文? 9.だれがあなたに空港へ迎えに来てくれましたか。 誰來機場接你? 10.アリフさんはチンさんにサッカーを教えてあげま した。 亞力富先生教陳先生踢足球。 七.[~てあげる]「~てくれる」「~てもらう」を使って答えなさい。 1. 友達が消しゴムがなくて困っていたら、あなたはどう しますか。 朋友沒有擦布而正在煩腦的話、你會怎麼做? わたしのを貸してあげます。 把我的借給他。

(3)

2. 家に日本語の本を忘れたとき、あなたはどうします か。 把日文課本忘了帶放在家裡時、你會怎麼做? 友達のを貸してもらいます。 借朋友的來。 3. おばあさんが重い荷物を持って歩いています。あなた はどうしますか。 老婆婆正拿著很重的行李走著。你會怎麼做? おばあさんの荷物を持ってあげます。 幫老婆婆拿行李。 4. 電車の中で座って本を読んでいるとき、赤ちゃんを抱 いているお母さんが乗ってきました。あなたはどうし ますか。 正坐在電車裡看書的時候、抱著小孩的母親上車來了。你 會怎麼做? 席を譲ってあげます。 讓座給她。 5. 財布を家に忘れてきて、昼ご飯が食べられません。あ なたはどうしますか。 把錢包放在家裡忘了帶來而不能吃午餐。你會怎麼做? 友達にお金を貸してもらいます。 向朋友借錢。 6. あなたが質問をしたとき、先生はどうしますか。 當你問問題的時候、老師會怎麼做? わたしに教えてくれます。 會教我。 7. あなたが病気になったとき、お父さんやお母さんは どうしましたか。 當你生病的時候、爸媽怎麼做? わたしを病院へ連れていってくれました。 帶我去醫院。 8. 友達が引っ越しをするそうです。あなたはどうします か。 聽說朋友要搬家。你會怎麼做? 手伝ってあげます。 幫他忙。 八.「~て」の形を使って、文を一つにしなさい。 例:ゆうべは暑くてよく眠れませんでした。 因為昨晚很熱所以沒有睡好。 1.あなたに会えて嬉しいです。 因能見到你而很高興。 2.荷物が多くて1人では持てません。 因為行李很多所以一個人拿不動。 3.毎日忙しくて手紙を書く時間がありません。 因為每天很忙所以沒有時間寫信。 4.わたしは絵が下手で恥ずかしいです。 因為我的畫不好所以很慚愧。 5.わたしは食べ過ぎておなかが痛くなりました。 因為我吃太多所以肚子痛了。 6.約束の時間に遅れてすみません。 比約會的時間晚到抱歉。 7.ゆうべはオートバイの音がうるさくて勉強できま せんでした。 因為昨晚摩托車的聲音很吵所以沒辦法唸書。 8.財布を忘れてとても困りました。 因忘了帶錢包而非常困擾。 9.あの人に会えなくて残念でした。 沒能見到那個人真遺憾。 10.あしたの試験が心配で眠れません。 因擔心明天的考試而睡不著。

(4)

九.例のように言いなさい。 例:わたしは風邪で学校を休みました。 我因感冒而向學校請假。 1.事故で電車が遅れました。 因事故所以電車延遲了。 2.地震で家が壊れました。 因地震所以家毀了。 3.わたしは病気で学校を休みました。 我因為生病所以向學校請假。 4.木村さんは会社の仕事で来月大阪へ行きます。 木村先生因公司的工作所以下個月要去大阪。 5.雪で新幹線が止まりました。 因為下雪所以新幹線停了。 6.あの人のおじいさんは病気で去年亡くなったそう です。 聽說那個人的爺爺去年因病去世了。 十.例のように言いなさい。 A例: 風邪で熱があるので、今日はハイキングに行けませ ん。 因為感冒而發燒、所以今天不能去郊遊。 東京に大雪が降って電車が止まったので、学校が休 みになりました。 因為東京下大雪而電車停駛、所以學校放假了。 1.病気で学校を休んだので、試験が受けられませんで した。 因為生病而向學校請假、所以沒有辦法參加考試。 2.歯が痛くて固い物が食べられないので、軟らかい物 を食べています。 因為牙痛而無法吃硬的東西、所以吃軟的食物。 3.事故で電車が動かなかったので、学校に遅れまし た。 因為事故而電車不動了、所以上學遲到了。 4.用事があって大阪へ行くので、あさっては学校へ来 られません。 因為有要事要去大阪、所以後天不能來學校。 5.旅行の準備で忙しいので、パーティーには行けませ ん。 因為做旅行的準備很忙、所以不能去參加宴會。 6.帰るのが遅くなってバスがなかったので、歩いて帰 りました。 因為太晚回去而沒有公車了、所以走路回家。 7.地震で新幹線が遅れたので、とても困りました。 因為地震而使新幹線延遲、所以非常困擾。 8.子供が風邪を引いて熱が高かったので、病院へ連れ ていきました。 因為小孩感冒而發高燒、所以帶他去醫院。 B例: ・風邪で子供が寝ていますから、静かに話してくだ さい。 因為感冒小孩子正在睡覺、所以請小聲說話。 ・たくさん歩いて疲れたから、少し休みたいです。 因為走很久而累了、所以想稍微休息一下。 1.仕事で遅くなるから、ご飯は先に食べてください。 因為工作會晚點(回去)、所以請先吃飯。 2.あの道は狭くて通れそうもないから、ほかの道を通 った方がいいですね。 因為那條路狹窄似乎無法通行、所以走其他的路比較好。 3.用事で区役所へ行かなければならないから、今日の 午後は早く帰りたいと思っています。 因為有要事必須去區公所、所以今天下午想早点回家。 4.電車の音がうるさくてよく聞こえないから、大きい 声で言ってください。 因為電車的聲音很吵而聽不清楚、所以請大聲說。 5.試験の準備で忙しいから、あしたのパーティーには あまり出たくありません。 因為準備考試而很忙、所以不太想參加明天的宴會。

(5)

6.ゆうべは試験のことが心配でよく眠れなかったか ら、今晩は早く寝るつもりです。 因為昨晚擔心考試的事而沒有睡好、所以打算今晚要早點 睡。 7.雪で電車が遅れるかもしれないから、少し早くうち を出た方がいいですよ。 因為下雪說不定電車會延遲、所以早一點出門比較好。 8.この道は車が多くて危ないから、ここで遊んではい けません。 因為這條路車多危險、所以不可以在這裡玩。 十一.例のように言いなさい。 例:あした試験があるのに、あの人は遊んでいます。 明天有考試但那個人卻在玩。 1.今日は日曜日なのに、チンさんは朝早く学校へ行き ました。 今天是星期日但陳先生卻一早就去學校。 2.部屋が暗いのに、マリアさんは電灯をつけないで本 を読んでいます。 房間很暗但瑪利亞小姐卻沒開燈在看書。 3.授業が始まったのに、あの学生はまだ食堂にいま す。 已經開始上課了但那個學生卻還在餐廳。 4.雨が降っているのに、どうして傘をささないのです か。 正下著雨為什麼你卻不撐傘呢? 5.約束をしたのに、あの人は来ませんでした。 約好了但那個人卻沒來。 6.この歌は有名なのに、あの人は知りませんでした。 這首歌很有名但那個人卻不知道。 7.ゆうべの地震は大きかったのに、あの人は知らなか ったそうですよ。 昨晚的地震很大,但聽說那個人卻不知道。 8.わたしは挨拶をしたのに、あの人は何も言いません でした。 我打招呼了但那個人卻什麼也沒說。 十二.「のに」を使って、例のように言いなさい。 例:早くうちを出たのに、遅れてしまいました。 很早就出門了卻還是遲到了。 1.あの人は歌が上手なのに、あまり歌いません。 那個人很會唱歌卻不太常唱。 2.ゆうべ早く寝たのに、起きられませんでした。 雖然昨晚很早睡但早上卻仍爬不起來。 3.あの人はまだ高校生なのに、お酒を飲んでいます。 那個人還只是個高中生卻在喝酒。 4.今朝たくさん食べたのに、すぐおなかがすきまし た。 雖然今天早上吃了很多但卻馬上就餓了。 5.1週間前に手紙を出したのに、まだ届きません。 一週前信寄已出去了但卻還沒寄達。 6.あの人は丈夫なのに、早く死にました。 那個人很健康但卻早死。 7.あの人は初めてスキーをしたのに、上手になりまし た。 那個人雖然是第一次雪但卻滑得很好了。 8.この漢字は昨日習ったのに、今日忘れてしまいまし た。 這個漢字昨天才學過但今天就忘記了。 十三.「~たら」を使って、例のように言いなさい。 例:家へ帰ったら、手紙が来ていました。 一回到家、信就已經寄來了。 1.首相に手紙を書いたら、返事が来ました。 寫信給首相之後、回信就來了。 2.夜、コーヒーを飲んだら、眠れなくなりました。 晚上、一喝咖啡就沒辦法睡覺。 3.日曜日にテニスをしたら、次の日に体が痛くなりま した。 星期日打了網球、隔天就身體酸痛。

(6)

4.先生が「何か質問はありませんか。」と言ったら、 ラヒムさんが手を挙げました。 老師一說「有沒有什麼問題?」拉希姆先生就舉手了。 5.東京タワーに上ったら、富士山が見えました。 登上東京鐵塔、就看得到富士山。 6.家へ帰って時計を見たら、ちょうど12時でした。 回到家一看時鐘、正好是十二點整。 7.窓を開けたら、雪が降っていました。 一開窗就下起雪來。 8.教室に入ったら、先生がもう来ていました。 進了教室、老師已經來了。 十四.絵を見て例のように言いなさい。 例:雨がやんだら、虹が出ました。 雨一停、彩虹就出來了。 1.チャイムが鳴いたら、人が出ました。 門鈴一響就有人開門。 2.トラを呼んだら、猫が鳴きました。 一叫「朵拉」、貓就叫了。 3.窓を開けたら、ちょうちょうが窓から飛びました。 窗一打開、蝴蝶就飛進來了。 4.山に登ったら、海が見えました。 一登上山就看得到海。 5.冷蔵庫を開けたら、りんごが落ちました。 一開冰箱門、蘋果就掉下來了。 十五.「~でしょうか」を使って、例のように言いなさい。 例:あした入管へ再入国許可の申請に行きたいのです が、何が必要でしょうか。 明天想去入境管理所申請再入境許可、有什麼是必需的 嗎? 1.パスポートをなくしてしまったのですが、どうした らいいでしょうか。 護照遺失了、該怎麼辦才好? 2.すみません。タノムさんに会いたいのですが、タノ ムさんの部屋はどこでしょうか。 對不起。我想見塔諾母先生、塔諾母先生的房間在哪裡 呢? 3.時計を持っていないのですが、今何時でしょうか。 我沒帶手錶、請問現在幾點了? 4.辞書を忘れてしまいました。この辞書を借りてもい いでしょうか。 我忘了帶辭典了。這本辭典可以借我嗎? 5.その席は空いていますか。そこに座ってもいいでし ょうか。 那個座位是空的嗎?我可以坐那裡嗎? 6.先生、ちょっと分からないことがあるのですが、教 えてくれてもいいでしょうか。 老師、我有點不懂的地方、可以教我嗎? 7.先生、願書を書いたのですが、これでいいでしょう か。 老師、申請書寫好了、這樣就可以了嗎? 8.お金を入れたのに切符が出てきません。どうしたら いいでしょうか。 錢放進去了票卻沒有出來。該怎麼辦才好?

参照

関連したドキュメント

 本実験の前に,林間学校などで行った飯 はん 盒 ごう 炊 すい

ドリル教材 教材数:6 問題数:90 ひきざんのけいさん・けいさんれんしゅう ひきざんをつかうもんだいなどの問題を収録..

けいさん たす ひく かける わる せいすう しょうすう ぶんすう ながさ めんせき たいせき

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

      杉谷 義一 さん   佐々木 耐 さん       米井  洋 さん   藤井 敏郎 さん       飯島  誠 さん   藤江 義孝 さん      

司園田園田園.

5.あわてんぼうの サンタクロース ゆかいなおひげの おじいさん リンリンリン チャチャチャ ドンドンドン シャラランラン わすれちゃだめだよ

C児D児F児の3人は先週から引き続き、お菓子屋さんを楽しんでいた。この日は客とし