• 検索結果がありません。

小学6年生 ・社会 の無料学習プリント歴史 戦国~江戸時代

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "小学6年生 ・社会 の無料学習プリント歴史 戦国~江戸時代"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

歴史 戦国~江戸時代

次の問いに答えましょう。

1. 鉄砲を早くから取り入れた戦国大名とはだれで しょう 2. 豊臣秀吉が行った、土地の広さと石高を調べるこ とをなんというでしょう 3. 豊臣秀吉が行った、農民から武器を取り上げたこ とをなんというでしょう 4. 1600年、「天下分け目」の戦いとはなんでし ょう 5. 1603年、江戸に幕府を開いた人とはだれでし ょう 6. 江戸幕府が作った大名が守るべき決まりとはな んでしょう 7. 大名が1年おきに江戸と領地の間を行き来する 決まりはなんでしょう 8. キリスト弾圧のため、教徒かどうかを調べる方法 にはどんなものがあったでしょう 9. 1637年、天草四郎率いるキリスト教徒がおこ した一揆はなんでしょう 10. 江戸時代、外国との行き来を厳しく制限したこと をなんというでしょう 11. 江戸時代、物資が大量に集まったことから大阪は なんと呼ばれていたでしょう 12. 1649年、農民の心得として出された法律とは なんというでしょう 13. 享保の改革をおこない、米将軍と呼ばれた人はだ れでしょう

(2)

歴史 江戸~明治時代

次の問いに答えましょう。

1. 杉田玄白らが完成させた医学書はなんでしょう 2. 日本全国を測量し、日本地図を作った人はだれで しょう 3. 町人や農民の子が「読み書きそろばん」を習った ところはどこでしょう 4. 1834年、もと大阪町奉行所の与力がおこした 反乱とはなんでしょう 5. 1854年、幕府がペリーとむすんだ条約とはな んでしょう 6. 1858年、ハリスと井伊直弼との間でむすばれ た条約とはなんでしょう 7. 征韓論をとなえ、西南戦争をひき起こした人はだ れでしょう 8. 政権を朝廷に返した徳川15代将軍とはだれで しょう 9. 政権を朝廷に返すことをなんというでしょう 10. 木戸孝充らが提出し、1868年に発表された 「新政府の政治の方針」とはなんでしょう 11. 徳川幕府のしくみを改め、近代国家をめざす改革 のことをなんというでしょう 12. 1871年、藩をなくして「県」にしたことをな んというでしょう 13. 西洋のいろいろな制度や考え方、技術をまねたこ とをなんというでしょう

(3)

歴史 戦国~江戸時代

解答

次の問いに答えましょう。

1. 鉄砲を早くから取り入れた戦国大名とはだれで しょう

織田信長

2. 豊臣秀吉が行った、土地の広さと石高を調べるこ とをなんというでしょう

検地

3. 豊臣秀吉が行った、農民から武器を取り上げたこ とをなんというでしょう

刀狩

4. 1600年、「天下分け目」の戦いとはなんでし ょう

関ヶ原の戦い

5. 1603年、江戸に幕府を開いた人とはだれでし ょう

徳川家康

6. 江戸幕府が作った大名が守るべき決まりとはな んでしょう

武家諸法度

7. 大名が1年おきに江戸と領地の間を行き来する 決まりはなんでしょう

参勤交代

8. キリスト弾圧のため、教徒かどうかを調べる方法 にはどんなものがあったでしょう

踏絵

9. 1637年、天草四郎率いるキリスト教徒がおこ した一揆はなんでしょう

島原の乱

10. 江戸時代、外国との行き来を厳しく制限したこと をなんというでしょう

鎖国

11. 江戸時代、物資が大量に集まったことから大阪は なんと呼ばれていたでしょう

天下の台所

12. 1649年、農民の心得として出された法律とは なんというでしょう

慶安のお触書

13. 享保の改革をおこない、米将軍と呼ばれた人はだ れでしょう

徳川吉宗

(4)

歴史 江戸~明治時代

解答

次の問いに答えましょう。

1. 杉田玄白らが完成させた医学書はなんでしょう

解体新書

2. 日本全国を測量し、日本地図を作った人はだれで しょう

伊能忠敬

3. 町人や農民の子が「読み書きそろばん」を習った ところはどこでしょう

寺子屋

4. 1834年、もと大阪町奉行所の与力がおこした 反乱とはなんでしょう

大塩平八郎の乱

5. 1854年、幕府がペリーとむすんだ条約とはな んでしょう

日米和親条約

6. 1858年、ハリスと井伊直弼との間でむすばれ た条約とはなんでしょう 日米修好通商条約 7. 征韓論をとなえ、西南戦争をひき起こした人はだ れでしょう

西郷隆盛

8. 政権を朝廷に返した徳川15代将軍とはだれで しょう

徳川慶喜

9. 政権を朝廷に返すことをなんというでしょう

大政奉還

10. 木戸孝充らが提出し、1868年に発表された 「新政府の政治の方針」とはなんでしょう

五箇条のご誓文

11. 徳川幕府のしくみを改め、近代国家をめざす改革 のことをなんというでしょう

明治維新

12. 1871年、藩をなくして「県」にしたことをな んというでしょう

廃藩置県

13. 西洋のいろいろな制度や考え方、技術をまねたこ とをなんというでしょう

文明開化

参照

関連したドキュメント

白山中居神社を中心に白山信仰と共に生き た社家・社人 (神社に仕えた人々) の村でし

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

● 生徒のキリスト教に関する理解の向上を目的とした活動を今年度も引き続き

 講義後の時点において、性感染症に対する知識をもっと早く習得しておきたかったと思うか、その場

本稿は、江戸時代の儒学者で経世論者の太宰春台(1680-1747)が 1729 年に刊行した『経 済録』の第 5 巻「食貨」の現代語訳とその解説である。ただし、第 5

 今年は、目標を昨年の参加率を上回る 45%以上と設定し実施 いたしました。2 年続けての勝利ということにはなりませんでし

を軌道にのせることができた。最後の2年間 では,本学が他大学に比して遅々としていた

三島由紀夫の海外旅行という点では、アジア太平洋戦争