• 検索結果がありません。

令和2年度給水装置工事主任技術者試験 受験の案内

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "令和2年度給水装置工事主任技術者試験 受験の案内"

Copied!
16
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

令和 2 年度

給水装置工事主任技術者試験

受験の案内

厚生労働大臣指定試験機関

公益財団法人

給水工事技術振興財団

〒163-0712 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号

小田急第一生命ビル12階

TEL 03-6911-2711(代)

FAX 03-6911-2716

ホームページ https://www.kyuukou.or.jp

* 令 和 2 年 度 の 試 験 は 終 了しまし た 。

あくまで 、参 考として 掲 載して い ま す。

(2)

目 次

1.令和2年度試験フロー図 1 2.試験期日 2 3.試験科目及び時間割 2 4.試験科目の一部免除 2 5.試験地区(試験予定地) 3 6.試験科目とその主な内容 3 7.受験資格 4 8.給水装置工事実務従事証明書の省略申請 4 9.受験の申込み方法について 5 10.提出に際しての注意事項 11 11.受験票の発送 11 12.氏名又は住所等の変更・訂正 11 13.受験希望地区の変更について 12 14.受験にあたっての注意事項 12 15.合格者の発表 13 16.合格者の発表場所 13 17.個人情報の取扱いについて 14

(3)

1

1.令和 2 年度試験フロー図

5月25日(月) 受 験 申 請 書 類 受 付 開 始 7月 3日(金) 受 験 申 請 書 類 受 付 締 切 書 類 審 査 9月10日(木) ※不備是正期限 10月 1日(木) 受 験 票 発 送 10月25日(日) 試 験 実 施 合 否 判 定 11月30日(月) 合 格 発 表 合 格 通 知 発 送 不 合 格 通 知 発 送

※この時点で書類の不備が解消しない場合は、受験できません。

厚生労働大臣へ 給水装置工事主任技術者 免状交付申請 厚生労働大臣より 給水装置工事主任技術者 免状交付 給水工事技術振興財団理事長へ 給水装置工事主任技術者証 発行申請 給水工事技術振興財団理事長より 給水装置工事主任技術者証 発行 おおよそ1ヶ月 おおよそ2ヶ月 任意

(4)

2

2.試験期日

注意:入室時刻までに必ず試験室に入室してください。 事故等で遅れた場合、学科試験1は試験開始30分後(10時30分)まで、学科試験2は 試験開始15分後(14時15分)までは入室を認めますが、それ以降は一切認めません。

3.試験科目及び時間割

4.試験科目の一部免除

建設業法施行令(昭和31年政令273号)第27条の3の表に掲げる検定種目のう ち、管工事施工管理の種目に係る1級又は2級の技術検定に合格した方(管工事施工管 理技士1級又は2級)は、申請により、試験科目のうち「給水装置の概要」及び「給水 装置施工管理法」の免除を受けることができます。(P.6 9-2 を参照) 試験日 試験種別 入室時刻 試験開始時刻 試験終了時刻 令和2 年 10 月 25 日(日) 学科試験1(全受験者) 9 時 20 分 10 時 00 分 12 時 30 分 学科試験2(一部免除者以外) 13 時 45 分 14 時 00 分 15 時 00 分 時 間 割 試 験 科 目 等 学 科 試 験 1 9:20までに入室下さい。 9:30~10:00 10:00~12:30 (150分) 受験者集合 受験上の注意事項の説明 学科試験 1 試験科目 「公衆衛生概論」 「水道行政」 「給水装置工事法」 「給水装置の構造及び性能」 「給水装置計画論」 「給水装置工事事務論」 12:30~13:45 (75分) 昼 食 ・ 休 憩 学 科 試 験 2 13:45までに入室下さい。 13:45~14:00 14:00~15:00 (60分) 受験者集合 受験上の注意事項の説明 学科試験2 試験科目 「給水装置の概要」 「給水装置施工管理法」

(5)

3

5.試験地区(試験予定地)

※試験会場の詳細については、令和2年9月上旬に当財団ホームページにて公開予定です。 ・北海道(北海道) ・東北(宮城県) ・関東(千葉県・東京都・神奈川県) ※関東地区内の試験会場(都市)の指定はでき ・中部(愛知県) ません。受験票にてご確認ください。 ・関西(大阪府) ・中国四国(広島県) ・九州(福岡県) ・沖縄(沖縄県)

6.試験科目とその主な内容

試験科目 主な内容 1.公衆衛生概論 ○ 水道水の汚染による公衆衛生問題に関する知識を有していること。 ○ 水道の基本的な事柄に関する知識を有していること。 2.水道行政 ○ 水道行政に関する知識を有していること。 ○ 給水装置工事に必要な法令及び供給規程に関する知識を有してい ること。 3.給水装置の概要 ○ 給水管及び給水用具並びに給水装置の工事方法に関する知識を有 していること。 4.給水装置の構造及び 性能 ○ 給水管及び給水用具が具備すべき性能基準に関する知識を有して いること。 ○ 給水装置工事が適正に施行された給水装置であるか否かの判断基 準(システム基準)に関する知識を有していること。 5.給水装置工事法 ○ 給水装置工事の適正な施行が可能な知識を有していること。 6.給水装置施工管理法 ○ 給水装置工事の工程管理、品質管理及び安全管理に関する知識を 有していること。 7.給水装置計画論 ○ 給水装置の計画策定に必要な知識及び技術を有していること。 8.給水装置工事事務論 ○ 工事従事者を指導、監督するために必要な知識を有していること。 ○ 建設業法及び労働安全衛生法等に関する知識を有していること。 (※) 出題数は全部で60問です。 ※今年度から、建設業法及び労働安全衛生法等に関する知識については、「6.給水装置 施工管理法」から「8.給水装置工事事務論」に移りました。

(6)

4

7.受験資格

給水装置工事に関して3年以上の実務の経験を有する者。

(水道法第 25 条の 6 第 2 項)

7-1.実務経験に該当する業務 1)給水装置とは、水道事業者の配水管から分岐して設けられる給水管と、それに 直結して設けられる給水用具をいいます。 また、給水装置工事とは、給水装置の設置(新設)又は変更(改造、修繕、撤 去)の工事をいい、実務経験には、給水装置の工事計画の立案、給水装置工事の 現場における監督その他給水装置工事の施行を計画、調整、指揮監督又は管理 する職務に従事した経験、及び、給水管の配管、給水用具の設置、その他給水装 置工事の施行を実地に行う職務に従事した経験が該当し、これらの職務に従事 するための技術を習得する見習期間中の技術的な経験も含まれます。 2)メータの交換、取り付け、取り外しの作業は実務経験に含まれます。 7-2. 実務経験に該当しない業務 1) 工事現場への物品の搬入等の単なる雑務及び事務の仕事に関する経験は、実 務経験には含まれません。 2) メータの検針のみの業務は実務経験に含まれません。 3) 浄水場や配水池等の「水道施設」のみの建設工事は、給水装置工事ではあり ませんので、実務経験には含まれません。また、それらの維持管理業務について も、実務経験には含まれません。 ※上記の受験資格に該当しない方が、事実と異なる内容の申請を行った場合は水道 法に抵触します。記載事項が事実と異なることが判明した場合、受験の取り消しや証 明を行った社名入りでの氏名公表等の処分をすることがあります。

8.給水装置工事実務従事証明書の省略申請

平成29年度、平成30年度又は令和元年度試験の受験票の交付を受けた方は、 申請により「給水装置工事実務従事証明書」の提出を省略することができます。 省略を希望する方は、令和2年度試験の受験申請書類の作成に際して、システ ム上にて平成29年度、平成30年度又は令和元年度試験の受験番号を入力して ください。(受験番号は、「受験票」又は「試験結果通知票」に記載されています。) ただし、受験番号の照会には一切応じません。受験番号が不明な場合は実務従事 証明書の省略はできませんので、再度提出してください。(9-3を参照)

(7)

5

9.受験の申込み方法について

9-1.受験の申込み方法及び受付期間 1)申込方法 給水工事技術振興財団のホームページ(https://www.kyuukou.or.jp)のインター ネット申込書作成システムに従って入力し、次のフローに従って申請書類を送付し てください。 ※画面上の入力のみでは受験申込み完了となりませんので、ご注意ください。 2)受験申請書類の受付期限 受験申請書類の受付は、令和2年7月3日の消印のあるものまでとします。 3)不備書類の是正期限 受験書類に不備があり、9月10日(木)までに是正が完了しない場合は、受験 できません。 受験申請書類提出までのフロー インターネット申込書作成システムを利用してください。システムを利用して 申請書類 作成が困難な方は手数料1,500円にて財団が代行作成致します。ご希望の方は国家試験 課までお問い合わせください。 システム入力 システム稼働期間 令和 2 年 5 月 25 日(月)10 時~令和 2 年 7 月 3 日(金)17 時 ◀ 案内に従って、氏名等必要な事項を入力します。 申請書類印刷 ◀ 必要事項を入力後、申請書類一式を印刷します。 申請書類への記入 ◀ 7 ページの記入例に従って記入等を行います。 提出書類を揃える受験願書・実務従事証明書(省略申請しない方)・顔写真・管工事施工管理技士合格証 明書写し(一部免除申請する方)・受験手数料払込後に受け取った振替払込請求書兼受 領書又はご利用明細票 申請書類送付 角2型の封筒の表に封筒貼付用紙を貼り付け、簡易書留にて郵送してください。送付後 はマイページにて申請書類の処理状況を確認してください。書類に不備があった場合、 当財団より連絡させていただきます。 3)システム稼働期間 令和2年5月25日(月)10時 ~ 令和2年7月3日(金)17時 入力に際しての注意 ① 必須項目は必ず入力してください。 ② 現住所は受験票、結果通知票を送付する住所です。確実に届くよう、正確に入力 してください。 ③ パスワードは英数字を必ず混在させてください。 ④「一部免除申請」と「実務従事証明書の省略申請」を行う場合は、各々に申請が必 要となります。両方の申請に該当する方は、各々に入力してください。

(8)

6 9-2.一部免除申請をする方 管工事施工管理技士の資格を持っている方は申請することにより、試験科目の一部 免除を受けることができます。なお、以前の試験において一部免除申請を行って受験さ れた方も、再度、申請が必要となりますのでご注意ください。

1)チェックを入れ、該当級を選択し、合格証明書番号を入力してください。 2)技術検定合格証明書の写し(コピー)を所定の用紙に貼付したものを提出してく ださい。 9-3.実務従事証明書の省略申請をする方 平成29年度、平成30年度又は令和元年度に受験票の交付を受けた方は、申請する ことにより実務従事証明書を省略することができます。 1) チェックを入れ、該当年度を選択し、受験番号を6桁で入力してください。 9-4.入力情報を確認し、画面を進めると ボタンが表示されま す。 ボタンをクリックすると、「受験申請書類書類様式」がPD Fで表示されますので、必ず印刷してください。(両面・拡大・縮小印刷不可。) 下段にはマイページを利用する際のユーザーIDとパスワードが表示されます。 なお、ユーザーID、パスワードの照会には一切応じませんのでご注意ください。

(9)

7 9-5.申請書類の作成に当たっての注意事項 下記の①~⑨を必ず行ってください。(消せるボールペンは使用不可) 給水装置工事主任技術者試験受験願書 キュウスイ  タロウ 郵便番号  102 - 0073163-0712 1 給水装置の工事、漏水修繕等 2 給水用具の設置・撤去・修繕工事等 3 給水装置システムの設計、施工管理等 4 メータ交換、メータ取付けパッキン取り替え等(水道事業者からの委託に限る。なお、検針業務 のみは該当しません。) 5 水道事業者又はその支援事業者(第3セクター等)における給水装置工事の設計審査、検 査業務等 6 その他(      )   この受験者は、上記のとおり給水装置工事に関し上記期間の実務経験を有することを証明します。   令和      年    月    日  事業所(会社)所在地 〒  事業所の名称  事業所の代表者役職名  (代表取締役等) 下記注意3参照 及び氏名 ても異存ないことを誓約します。併せて、受験の案内に記載の『個人情報の取扱い』に ついて同意します。 受験者氏名       印 注意 1.受験資格の有無について判断するため必要がある場合は、さらに実務従事の事実を立証できる証明書等の提出を  求めることがあります。  2.実務経験が2事業所(会社)以上にわたる場合はそれぞれの証明が必要であり、経験年数は合計3年以上なけ ればなりません。その場合、各々の会社の証明書を提出してください。  3.事業主の証明は、代表者(代表取締役、支店長、支社長等)の公印(職印)を押印してください。 なお、個人経営等により公印(職印)がない場合は、実印を押印してください。 4.訂正した個所には、使用した代表者の印を押印してください。          年     月~         年     月 (    年   ヶ月) 住 所 東京都 新宿区西新宿 2-7-1小田急第一生命ビル12階 提出書類に関する問合せ先: 00-0000-0000 電話(携帯)番号: 00-0000-0000 関東 受験希望地区 事 業 主 証 明 欄 実務に従事した 工  事  内  容 誓 約: 上記の実務従事証明書の記載内容が事実と相違する場合は、受験・合格を取り消され        給水装置工事主任技術者試験一部免除申請書 給水装置工事実務従事証明書    昭和 55年12月1日生 管工事施工管理技士(一級・二級)の技術検定合格証明書の写しを添えて試験一部免除を申請します。(00000000) 生年月日 電話 実務に従事した期間 右の業務内容のうち、 該当する番号を○で囲 んでください。   なお、「6 その他」 を選んだ場合は業務 の内容を具体的に記入 してください。 FAX ※財団記載欄 追加実務証明 ( 有   ・   無 )       年    ヶ月 バーコード 2030001234 公益財団法人  給水工事技術振興財団理事長 殿 令和     年     月    日 フリガナ 氏  名 給水  太郎  給水装置工事主任技術者試験を受験したいので下記のとおり申込みます。 印 印 写 真 詳細は受験の案内をご覧ください。 3.5cm 4 .5 cm 昭和 平成 令和 昭和 平成 令和 ① 申込日を記入してください。 ②押印してください。 ③写真を貼付してください。 ④管工事施工管理技士の資格をお持ちの方で一部免除申請を希 望する場合はこの欄が表示されているか確認してください。 (一部免除申請をしていない方はこの欄は表示されません。) ⑤期間を記入してください。 申込み月の前月までの期間となります。 (訂正時は代表印を使用してください。) ⑥該当するものに○をしてください。 6を選んだ場合は( )内に業務の具体的 内容を記入してください。 ⑦証明日、証明した事業所所在地、名称、代表者の役職名、 氏名等 を記入してください。(ゴム印可) ⑧代表者の職印を押印してください。 (社印は認められません。) ⑨署名、押印してください。

(10)

8

(11)

9

2)実務従事証明書の記入に際しての注意点

※受験資格に該当しない方が、事実と異なる内容の申請を行った場合は水道法に抵 触します。記載事項が事実と異なることが判明した場合、受験の取り消しや証明を行 った社名入りでの氏名公表等の処分をすることがあります。 ① 実務従事証明書は、必要事項を全て記入してください。1か所でも記入漏れがあ ると不備となります。 ② 実務従事期間(水道法第25 条の 6 で定められた給水装置工事に関する実務の経 験3 年以上)については、申込み時点において3年以上であることが必要です。(申 込み時点から試験日までの期間を含めることはできません。) ③ 記入に際し、書き誤り等により訂正を必要とする場合は、証明で使用するものと 同じ証明印で訂正してください。修正液の使用や受験者本人の印による訂正は認 められません。 ④ 2事業所以上にわたって実務従事証明が必要な方は、財団ホームページに表示の ある ボタンから「追加用 実務従事証明書」を必要な枚数 印刷して提出してください。

3)実務従事証明書の証明印に関しての注意点

① 法人形態をとっている場合 事業主の証明印は、代表者(代表取締役、支店長、支社長等)の職印を押してく ださい。社印(法人の名称印)は認められません。ただし、1つの印鑑で法人名と 役職名が確認できる場合は、証明印として使用できます。 ② 法人形態をとっていない場合 事業主の証明印は、代表者の職印を押してください。個人経営等により職印がな い場合は、実印を押してください。(印鑑登録証明書の提出は不要です。) ③ 官公庁が証明する場合 事業主の証明印は、公印(管理者印)を押してください。 ④ 実務に従事した事業所(会社)が、解散・廃業等により現存しない場合 解散・廃業年月日を記入の上、当該事業所の長であった者又はこれに準ずる者の 個人の実印を押してください。(印鑑登録証明書の提出は不要です。) 【証明印として認められる例】 代表取締役印 支社長印 支店長印 社長印 【証明印として認められない例

会社印 支社印 支店印

(12)

10

9-6.受験手数料の払込み方法及び注意点

手数料の払込は、「郵便局」窓口に備え付けの「払込取扱票(青色用紙)」を使用 してください。この場合において、郵便振替に要する手数料は受験者の負担としま す。払込後に窓口から返却される「振替払込請求書兼受領証」(受付印字されたもの) 又はゆうちょ銀行ATM「ご利用明細票」の原本(コピー不可)を払込確認用紙に 貼付してください。なお、受験手数料領収書は受験票とともに10月1日(木)に 発送いたします。領収書の再発行は行いません。それ以前に必要な方は必ずコピー をとってください。 1)受験手数料 16,800円(非課税) 2)払込先(送信先)※ネットバンキングでの振込はお断りしております。 3)払込取扱票の記入について(下記、記入例を参照のこと。) ① 必要事項を黒のボールペンにより、かい書で正確に記入してください。 ② ご依頼人欄には、受験者本人の住所・氏名を記入してください。 なお、会社等で複数の受験者を申し込む場合でも、まとめて振込をせず受 験者毎に、個々の氏名で払い込んでください。 4)受験手数料について ① 受験に関する書類の受付後(マイページで『審査が完了しました。10月 1 日 に受験票を発送します。』と表示された以降)は受験手数料を返却いたしません。 ② 受験申請書類が未提出の方のうち、年度が変わった後(令和3年4月1日 以降)は受験手数料を返却いたしません。 (記入例) 口座名義 (公財)給水工事技術振興財団 国家試験 郵便振替口座 00160-3-395239

(13)

11

10.提出に際しての注意事項

1)提出先 〒163-0712 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル12階 公益財団法人給水工事技術振興財団 国家試験部国家試験課 行 2)注意点 ①書類は令和2年5月25日(月)から令和2年7月3日(金)までの消印のあ るものに限り受け付けます。 ②クリップ止めや送付状、クリアフォルダーは付けず、封筒表の左上部が願書の バーコード位置となるよう封筒に入れてください。 ③同一封筒による二人以上の申し込みは出来ません。 ④やむを得ず受験に関する書類を持参する場合の受付時間は、上記期間中(土、 日、祭日を除く)の午前10時から午後4時までとします。 ⑤受験に関する書類の受付後は返却いたしません。 ⑥外国籍の方は、在留カードまたは特別永住者証明書の写し(コピー)など、実 務従事期間の滞在を証明できる書類を提出してください。 提出書類が整ったら、出力された「封筒貼付用紙」を角形2号の封筒の表に貼付し、 上記の宛先まで簡易書留にて郵送してください。

11.受験票の発送

1)受験票は、はがきにて令和2年10月1日(木)に発送する予定です。 2)受験票が届いたら、試験日時、試験会場、交通機関及び受験番号を必ず確認し、 破損したり紛失したりしないように大切に保管してください。 3)受験票の再発行は原則として行いませんので注意してください。 4)受験票が令和2年10月9日(金)までに届かない場合は、令和2年10月 16日(金)までに当財団にお問い合わせください。連絡がない場合は受験できな いことがあります。

12.氏名又は住所等の変更・訂正

1) 氏名又は住所等の変更・訂正など受験に関する書類に記載されている氏名又 は住所等に変更が生じた場合は、当財団ホームページに 表示のあるボタンから「氏名・住所等変更(訂正)届」を印刷し、記入したも のを令和2年9月10日(木)までに当財団の国家試験部国家試験課へ郵送又 はFAX(どちらも必着)してください。 2)それ以降に変更が生じた際には、転居の場合、郵便局に転居届を提出したうえで、 国家試験部国家試験課へご連絡ください。

(14)

12

13.受験希望地区の変更について

受験希望地区の変更は試験当日を含め、原則として認めません。ただし、転勤、転 居等のやむを得ない事情で変更を希望される方は令和2年9月10日(木)までに、 当財団ホームページに表示のある ボタンから用紙を印刷 し記入したものを、当財団の国家試験部国家試験課へ郵送又はFAX(どちらも必 着)してください。 期日以降、試験当日を含め変更の申し出があっても一切認めません。

14.受験にあたっての注意事項

1) 受験票は、試験当日必ず持参してください。受験票を持参しない場合には、 受験できないことがあります。 2) 筆記用具等の持参 鉛筆(HBのもの)又はシャープペンシル(なるべく芯の太いもの)、鉛筆け ずり、プラスチック製消しゴム、定規。 なお、試験中の電卓及び携帯電話、スマートフォン、腕時計型端末等の電子機 器類の使用は一切認めませんので、電源を切ってバッグにしまってください。身 に付けている場合は不正行為となることがあります。また、試験会場の教室によ っては時計がありませんので時計機能のみの時計をお持ちください。 3) 昼食の持参(試験会場の近くには食堂が少ないので注意してください。) 4) 試験当日は、指定時刻(9時20分)までに試験会場に集合してください。 (時間厳守)入室許可時刻に遅れた方は受験を認めません。 5) その他の注意事項 ①受験票裏面の受験者心得を守ってください。 ②試験会場への車での来場を禁止します。(周辺の商業施設への無断駐車を した場合は、受験が無効となる場合があります。) ③試験会場は、原則全面禁煙です。 喫煙の事実が発覚した場合は、即時退場となる場合がありますのでご 注意ください。 ④試験会場への電話照会は、会場への迷惑となりますので絶対にしないでくだ さい。また、不明な点については、必ず当財団までお問い合わせください。 6) 試験当日、車椅子等の使用で座席に配慮を求める方は、受験申込の際に当財 団までご連絡ください。

(15)

13

15.合格者の発表

試験の合格者は、令和2年11月30日(月)午前10時に厚生労働省及び当財団 の掲示場にその受験番号を掲示して発表するとともに、当財団のホームページ (https://www.kyuukou.or.jp)にも掲載して発表します。なお、ホームページでの掲 載発表期間は次年度の試験受付が開始される前までです。 1) 合格者には、はがきにて合格証書を郵送します。免状交付は、厚生労働省の ホームページより、必要な書類をダウンロードして厚生労働省に申請してくだ さい。 2) 不合格者には、その旨を記載した通知書を郵送します。 ※合否の通知書が令和2年12月7日(月)までに届かない方は、令和2年 12月14日(月)までに当財団までご連絡ください。それ以降の発行は有料 となります。(1,700円)

16.合格者の発表場所

厚生労働省 〒100-8045 東京都千代田区霞が関1丁目2番2号 中央合同庁舎5号館1階 公益財団法人給水工事技術振興財団 〒163-0712 東京都新宿区西新宿二丁目7番1号 小田急第一生命ビル12階

(16)

14

17.個人情報の取扱いについて

事業者の氏名または名称および個人情報保護管理者について 公益財団法人給水工事技術振興財団 事務局長 個人情報の利用目的について 取得した個人情報は、受験手続きに関する事務のために利用致します。 個人情報の第三者提供について 法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。 個人情報取扱の委託について 個人情報を外部に委託する場合には、当財団が個人情報保護体制について一定の水準 に達していると認める委託先にのみ委託します。 委託先事業者に対しては財団と同様に個人情報の適正な管理を実施するよう、書面等で の締結を行い、継続的・定期的に管理いたします。 この場合は、委託先を第三者に含まないものとします。 開示対象個人情報の開示等及び問合わせ窓口について 開示等のお申し出は、下記の「お問合わせ先」にご連絡ください。 当財団が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加又は削除・ 利用の停止・消去及び第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。 【お問合わせ先】 163-0712 東京都新宿区西新宿二丁目 7 番 1 号小田急第一生命ビル 12 階 公益財団法人給水工事技術振興財団 国家試験部 電話 03-6911-2711(代表) 任意性について 個人情報をご提出いただくことは任意ですが、ご提供いただけない場合は、受験申請 は受付できません。 本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得について クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による 個人情報の取得は行っておりません。 個人情報の安全管理措置について 取得した個人情報については、漏洩、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の 安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。 上記の個人情報の取り扱いに関する事項について、同意する方は、願書作成システムより手続 きを進めてください。

参照

関連したドキュメント

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

⑥ 実施結果 (2021 年) ( )内は 2020 年結果 区分 採用予定 申込者 第1次試験.

一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 公益財団法人 日本財団

高尾 陽介 一般財団法人日本海事協会 国際基準部主管 澤本 昴洋 一般財団法人日本海事協会 国際基準部 鈴木 翼

(第六回~) 一般社団法人 全国清涼飲料連合会 専務理事 小林 富雄 愛知工業大学 経営学部経営学科 教授 清水 きよみ

*⚓ TOEFL Ⓡ テストまたは IELTS を必ず受験し、TOEFL iBT Ⓡ テスト68点以上または IELTS 5.5以上必要。. *⚔ TOEFL iBT Ⓡ テスト79点以上または

試験項目 試験方法 判断基準 備考 (4)衝撃試験 (ダビット進水式救命いか

No 事業名 提案団体  事業目的 事業内容 助成金額2. 1 北区夏休みこども農業体験