• 検索結果がありません。

北海道におけるシダ植物の新産地

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "北海道におけるシダ植物の新産地"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

北海道におけるシダ植物の新産地

著者 堀江 健二, 宮本 義憲, 木村 徳志, 鴨田 重裕

雑誌名 植物地理・分類研究 = The journal of phytogeography and toxonomy

巻 53

号 1

ページ 91‑92

発行年 2005‑07‑25

URL http://hdl.handle.net/2297/48828

(2)

堀江健二

1

・宮本義憲

2

・木村徳志

2

・鴨田重裕

2

:北海道におけるシダ植物の新産地

Kenji Horie

1

, Yoshinori Miyamoto

2

, Noriyuki Kimura

2

and Shigehiro Kamoda

2

: A new locality of ferns in Hokkaido, Japan

北海道の中央部に位置する富良野市の東京大学北海道演習林内で,シダ植物二種の新産地を確認したので報 告する。

1.イワイヌワラビ Athyrium nikkoense Makino(Fig. 1)

北海道でのイワイヌワラビの分布情報は少 なく,標本目録としては小樽市博物館(1978)

の石狩・無意根山産と北網圏北見文化センタ ー(1997)の常呂郡生田原産があり,文献 では岩槻(1992)に植物写真家の梅沢俊氏 が札幌市で撮影した生態写真が掲載されてい る。このことは形態的にヘビノネコザ

Athy- rium yokoscense

Franch . et Sav .

)H .

Christ

に酷似するため分類が難しいことに

よると考えられる。

新産地は崖状になった安山岩上である。標

720 m

の生育地には本種のほかシダ類で

はエゾノヒメクラマゴケ,コケシノブ,フク ロシダ,イヌシダ等も産する。

2.ア オ チ ャ セ ン シ ダ Asplenium viride Huds.(Fig. 2)

北海道でのアオチャセンシダの分布につい て の 主 な 文 献 は 渡 邊(1956),渡 辺・佐 藤

(1971 a, b),倉田・中池(1981),堀江(2003)

及び佐藤他(2004)等があり,生育地はい ずれも石灰岩地である。標高

670 m

にある 新産地の石灰岩の岩壁上には本種のほか,シ ダ類ではエゾノヒメクラマゴケ,オウレンシ ダ,ツルデンダ,イワウサギシダ,クモノス シダ,エゾデンダ等が分布する。

以上の証拠標本は東京大学北海道演習林の 標本庫に保管されている。

本種を同定し,ご教示をしていただいた信 州大学の佐藤利幸教授に深く感謝申し上げる。

また,標本を閲覧させていただいた北海道大 学総合博物館の高橋英樹教授,小樽市博物館 の山本亜生学芸員,貴重な分布情報をいただ いた梅沢 俊氏に大変お世話になり心よりお 礼申し上げる。

引用文献

北網圏北見文化センター(編).1997.植物標本資料目録

3. p.16.北網圏北見文化センター,北見.

堀江健二.2003.北海道低地における石灰岩地帯の植物〜宗谷管内中頓別町石灰岩地帯の植物相〜.士別市 立博物館館報

21 : 1―10.

Fig. 1. Distribution map ofAthyrium nikkoense in Hokkaido, Japan. An arrow shows the new locality.

Fig. 2 . Distribution map of Asplenium viride in Hokkaido, Japan. An arrow shows the new locality.

July 2005 J. Phytogeogr. Taxon. Vol. 53. No. 1

91

(3)

岩槻邦男(編).1992.日本の野生植物シダ.311 pp., 196 pls.平凡社,東京.

倉田 悟・中池敏之(編).1981.日本シダ植物図鑑第

2

巻.648 pp.東京大学出版会,東京.

小樽市博物館(編).1978.小樽市博物館所蔵・植物標本山本コレクション

11. p. 8.

小樽市博物館,小樽.

佐藤利幸・内田暁友・梅沢 俊・甲山隆司・児玉裕二・原 登志彦.2004.北海道寒冷地(北・東部)のシ ダ植物:分布の多様性.2,1 pp., 100 pls.信州大学理学部生物科学,松本.

渡邊定元.1956.後志國太平山石灰岩地帯の高山植物.植物分類,地理

16 : 186―190.

渡辺定元・佐藤 謙.1971 a.北海道・空知・崕山の石灰岩地帯の植物相(一).北陸の植物

19 : 7―15.

渡辺定元・佐藤 謙.1971 b.北海道・空知・崕山の石灰岩地帯の植物相(二).北陸の植物

19 : 63―75.

1〒070―0815 北海道旭川西高等学校 北海道旭川市川端町;2〒079―1561東京大学北海道演習林 北海道 富良野市山部町 1

Hokkaido Asahikawa Nishi Senior High School, Kawabata, Asahikawa, Hokkaido, 070

―0815, Japan ; 2

University Forest in Hokkaido, The University of Tokyo, Yamabe, Furano, Hokkaido, 079―1561, Japan)

植物地理・分類研究 53巻第1 20057

92

Fig. 2 . Distribution map of Asplenium viride in Hokkaido, Japan. An arrow shows the new locality.

参照

関連したドキュメント

1 月13日の試料に見られた,高い ΣDP の濃度及び低い f anti 値に対 し LRAT が関与しているのかどうかは不明である。北米と中国で生 産される DP の

ビスナ Bithnah は海岸の町フジェイラ Fujairah から 北西 13km のハジャル山脈内にあり、フジェイラと山 脈内の町マサフィ Masafi

③ 新産業ビジョン岸和田本編の 24 ページ、25 ページについて、説明文の最終段落に経営 者の年齢別に分析した説明があり、本件が今回の新ビジョンの中で謳うデジタル化の

この条約において領有権が不明確 になってしまったのは、北海道の北

北区では、外国人人口の増加等を受けて、多文化共生社会の実現に向けた取組 みを体系化した「北区多文化共生指針」

白山にちなんで名づけられた植物は、約20種 あります。ハクサンとつく以外に、オヤマリン

北とぴあは「産業の発展および区民の文化水準の高揚のシンボル」を基本理念 に置き、 「産業振興」、

1 北海道 北海道教育大学岩見沢校  芸術・スポーツ産業化論 2019年5月20日 藤原直幸 2 岩手県 釜石鵜住居復興スタジアム 運営シンポジウム