• 検索結果がありません。

応募用紙 熊本市川尻地区の歴史を活かした町並みづくり事業 熊本市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "応募用紙 熊本市川尻地区の歴史を活かした町並みづくり事業 熊本市ホームページ"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(様式1)

平成30年度 熊本市川尻地区の歴史を活かした

町並みづくり助成事業 応募用紙

   記入日 : 平成     年     月     日

応募の対象

  該当するものに☑してください。

□ 町並み協定地区内にあり、所有者等が認定協定締結者である、町屋などの伝統 的様式建造物の保存・修景

□ 町並み協定地区内にあり、所有者等が認定協定締結者である、一般建造物の保 存・修景

応募者

ふりがな 氏名

(法人の場合は、法人名及び代表者氏名) 住所 〒

連絡先 電話番号 ファックス番号

日中の連絡先(携帯電話又は職場の連絡先等)

メールアドレス

添付書類 ① 位置図(建物の場所がわかるもの)

② 写真(建物及び周辺の状況がわかるもの)

③ 現況図及び改修計画図(配置図、平面図、立面図、屋根伏図、仕上表など、 工事内容及び範囲が明確なもの)

④ 見積書(工事全体の見積書、助成対象工事部分の見積書)(様式2)

⑤ 所有者の同意書(所有者以外の方が応募する場合)(様式3)

⑥ 建築年代が分かる書類(町屋等の場合、登記簿謄本又は資産証明書等)

熊本市市税(延滞金含む)滞納の有無       有 ・  無

【助成対象となった場合の条件】

2 原則として、平成31年3月中旬までに工事を完了します。 ② 川尻地区の歴史を活かした町並みづくりの取組に協力します。

③ 川尻地区の歴史を活かした町並みづくりに役立てるために、助成対象となる建造 物の所有者又は居住者の氏名、屋号、所在地、工事の概要、写真等の公表に同意し

(2)

ます。

④ 助成対象工事完了の日から5年間、助成を受けた建造物の適切な維持管理を行い ます。

(3)

建造物の概要

所在地  〒 熊本市

建物種別 □ 町屋   □ 町屋以外の伝統的様式建造物  □一般建造物

規模 造       階 建       /       延 床 面 積 ㎡

築年数 明 ・ 大 ・ 昭      年築 ( 築 年 )  

住棟形式   戸建 ・ 連棟 

所有の形態   土地 ( 地権者 ・ 借地 ) / 家屋 ( 持家  ・ 借家 )

申請者と建物 との関係

  所有者 ・ 所有者の家族 ・ 借家人 ・ 借家人の家 族

建物所有者の氏名 *共有の場合は、全員の

氏名を御記入下さい。

※申請者と異なる場合は、全員分の同意書を御提出下さい。

現在の用途 住 居   ・   店 舗   ・   空 き 家   ・   そ の 他 ( )

改修後の用途 住居 ・ 工房 ・ ギャラリー ・ 店舗 ・ その他(  )

改修後の活用形態 自己用 ・ 賃借用

工事の概要 内容

(予定のあるもの に

☑してください。

□ 屋根の改修、下屋の改修 □ 外壁の改修

□ 木製格子、木製建具の改修 □ 犬走りの改修

□ 室外機、メーターなどの修 景

□ 看板の修景

□   そ の 他 ( )

見積金額 (全体工事)

  円  見積金額

(助成対象 工事部分)

  円 

工事予定期間 平成   年   月   日 ~ 平成   年   月 日

施工者 会社名

(4)

設計者 会社名

(5)

応募の理

(町屋に対する

改修のきっかけなど)を記

入して下さい。

改修後にどの

よう

に建造物を活用し、維持さ

ていくのか記

入して下さい。

(6)

参照

関連したドキュメント

対象期間を越えて行われる同一事業についても申請することができます。た

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間