• 検索結果がありません。

目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 4 4. 事業の必要性に関する視点 6 5. 費用対効果 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 17

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 1. 位置図 1 2. 事業の目的と計画の概要 2 3. 事業進捗の状況 4 4. 事業の必要性に関する視点 6 5. 費用対効果 事業進捗の見込みの視点 今後の対応方針 ( 原案 ) 17"

Copied!
19
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(再評価)

資 料 3 - 3 -

① 関 東 地 方 整 備 局

般国道

関 東 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 ( 平 成 2 4 年 度 第 3 回 )

一般国道15号

蒲田駅周辺整備

蒲田駅周辺整備

平成24年9月18日

国土交通省 関東地方整備局

(2)

1.位置図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.事業の目的と計画の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3 事業進捗の状況

3.事業進捗の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4 事業の必要性に関する視点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.事業の必要性に関する視点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5.費用対効果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

費用対効果

6.事業進捗の見込みの視点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

7.今後の対応方針(原案)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

(3)

1.位置図

栃木県 茨城県 長野県 群馬県 埼玉県 国道15号 蒲田駅周辺整備 ⑤ 山梨県 東京都 神奈川県 再評価 千葉県千葉県 ①事業採択後、3年以上経過した時点で未着工 ②事業採択後、5年以上を経過した時点で継続中の事業 ③準備・計画段階で、3年間が経過している事業 ④ 価実施後 年 が経 事業 :再評価 1 ④再評価実施後、3年間が経過している事業 ⑤社会経済情勢の変化等により再評価の実施の必要が生じた事業 :事後評価

(4)

2.

事業の目的と計画の概要

1)目的

至 世田谷 再評価対象区間

1)目的

・渋滞の緩和、空港アクセス機能強化

・関連事業との連携による公共交通機関

平 面 図 計画交通量 国道15号 蒲田駅周辺整備 L=0.98km 再評価対象区間 大田 区 大田 区 おお た く ひ

・関連事業との連携による公共交通機関

の利便性向上・利用の促進、沿道環境

の改善

おおた く み 京浜急行本線 区 東六 郷 区 南蒲田 ひ がしろく ご う

2)計画の概要

区 間 :自)東京都大田区南蒲田1丁目 )東京都 東 と う き ょ う と お お た く み な み か ま た い っ ち ょ う め と う き ょ う と お お た く ひ が し ろ く ご う い っ ち ょ う め み なみ か ま た 立体部 約0.5km 至 品川 至 川崎 至)東京都大田区東六郷1丁目 計 画 延 長 : 0.98km 幅 員 : 50m 道 路 規 格 : 第4種第1級 47,700台/日 52,800台/日 南蒲田交差点 道 路 規 格 : 第4種第1級 設 計 速 度 : 60km/h 車 線 数 : 4~6車線 事 業 化 : 平成13年度 至 羽田空港 事 業 化 : 平成13年度 事 業 費 : 約290億円 計画交通量 : 47,700~52,800台/日 標準横断図 50 0 (単位 ) 位置図 標準横断図 50.0 (単位:m) 位置図 6.5 9.0 19.0 9.0 6.5 2 再評価対象区間

(5)

2.

事業の目的と計画の概要

3)国道15号の交通特性

・国道15号当該事業区間の交通特性は、周辺地域内に起終点のある内々交通が37% 。 ・周辺地域内に起終点のどちらかがある内外交通が39%、周辺地域を通過する外々交通が24%となっている。

3)国道15号の交通特性

■国道15の主な利用OD(国道15号を利用する交通の結びつき) 凡 例 周辺地域内 起終点 ちら ある内外交通 %、周辺地域を通過する外 交通 % な る。 内々交通 内外交通 外々交通 表 国道15号蒲田駅周辺整備の交通特性 国道15号蒲田駅周辺整備 OD内訳 H17交通量 (百台/日) 比率 内 内 々 交 内々交通 142 外々交通 93 (24%) 周辺地域(内々) 142 37% 周辺地域とその他の地域(内外) 150 39% 周辺地域 ⇔ 東京都 71 18% 内 外 交 通 量 が 39 通 量 が 37 % (37%) (24%) 周辺地域 ⇔ 神奈川県 60 16% 周辺地域 ⇔ 他県 19 5% 通過交通(外 ) 大田区 39 % 外 々 交 通 量 が 内外交通 150 (39%) ※周辺地域とは、当該事業が通過する地域及び隣接する地域の 通過交通(外々) 93 24% 合計 385 100% 川崎区 が 24 % ※周辺地域とは、当該事業が通過する地域及び隣接する地域の 東京都大田区、神奈川県川崎市川崎区。 ※H17道路交通センサスの現況OD調査結果を基に算出。 国道15号 蒲田駅周辺整備 延長0 98k 川崎区 3 国道15号蒲田駅周辺整備付近の交通特性 (H17OD) (単位:百台/日) 高速自動車道 国道 延長0.98km

(6)

3.

事業進捗の状況

1)事業の経緯

1)事業の経緯

・事業の経緯

○昭和20年度 :都市計画決定

・関連事業の経緯

①京急本線・空港線連続立体交差事業

○平成13年度 :事業化 ○平成13年度 :都市計画変更 (大田区南蒲田1丁目(空港線踏切) ~東六郷1丁目〔L=0 98km〕)

②京急蒲田駅東口駅前広場

○平成10年度 :都市計画決定【①②】 ○平成12年度 :事業認可 【①】 ○平成13年度 工事着手 【①】 ~東六郷1丁目〔L=0.98km〕) (車線数、地下式構造の明示) ○平成16年度 :工事着手 ○平成24年度 :立体部完成予定 ○平成13年度 :工事着手 【①】 ○平成14年度 :事業認可 【②】 ○平成22年度 :上り線の立体化【①】 ○平成24年度度 :全線高架化予定【①】線高架 定【①】 47,700台/日 平面図 52 800台/日 ① 32,995台/日, 台/日 52,800台/日35,630台/日 ① 上段:計画交通量 下段 H22センサス交通量 ① ②

10 U型擁壁区間 BOX区間 U型擁壁区間

下段:H22センサス交通量 (平日24時間) 縦断図 ② -5 0 5 10 4 本線計画線 側道計画線 現地盤高 (m)

(7)

3.

事業進捗の状況

2)周辺状況

・本事業区間周辺は、京浜急行本線と並行し、京急蒲田駅を中心として市街地を形成している。

・また、南蒲田交差点で環状

8号線と平面交差し、交通量の多い地域である。

2)周辺状況

また、南蒲田交差点で環状

8号線と平面交差し、交通量の多い地域である。

文 文 大田 区 大田 区 お お た く ひ お お た く ひ 大田 区 大田 区 おお た く おお た く 文 文 区 東六 郷 区 東六 郷 ひ が し ろ く ご う ひ が し ろ く ご う 区 南蒲田 区 南蒲田 みな みか ま た みな みか ま た 京急蒲田 第5踏切 (平成22年9 月26日除却) 文

15

15

蒲 田 南 東 蒲 至 品川 至 川崎 田 消 防 署 前 蒲 田 京急蒲田 第1踏切 (平成24年10月 21日除却予定) 蒲 田二 丁目 21日除却予定) 文 文 5 ©日本スペースイメージング株式会社、デジタル・アース株式会社、©Google™ この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平19総使 第87号)

(8)

4.

事業の必要性に関する視点

(1)国道15号の渋滞状況

・当該区間の損失時間は409.8千人時間/年・kmであり、全国平均(26.3千人時間/年・km)の約16倍。 ・当該区間内の南蒲田交差点は、環状8号線と平面交差しており、さらに京浜急行空港線の踏切が近接す

(1)国道15号の渋滞状況

当該区間内の南蒲田交差点は、環状 号線と平面交差しており、さら 京浜急行空港線の踏切が近接す るため、慢性的な渋滞が発生。 ・京浜急行の連続立体交差事業と連携した本事業の整備により、慢性的な渋滞の緩和が見込まれる。ま た羽田空港に直結している環状8号線の渋滞が緩和され、空港アクセス機能の強化が見込まれる。 ■国道15号の渋滞状況 ■南蒲田交差点付近の渋滞状況 損失時間:409.8千人時間/年・km (全国平均:26 3千人時間/年・km) 至 世田谷 蒲田駅周辺整備 L=0.98km 786.1 786.1千人時間千人時間//年・年・kmkm (全国平均:26.3千人時間/年 km) 渋滞長 H19 : 2 060m 渋滞長 H19 : 910m H23 : 30m 踏切除却済み (平成22年9月26日除却) 国道15号 至 川崎 至 品川 京急蒲田駅 京浜急行本線 南蒲 交差点( 線) 状 H19 : 2,060m H23 : 220m H23 : 30m 損失時間 [千人時間/年・km] 50 未満 至 羽田空港 南蒲田交差点(下り線)の状況(H24.8) 渋滞長 H19 : 880m H23 : 210m 渋滞長 H19 : 1,130m H23 : 980m 50 未満 100 未満 200 未満 200 以上 至 羽田空港 京 急 蒲 田 東六 郷 調査日:H19年11月21日 京浜急行の踏切 (連続立体交差事業事業中) 南 蒲 夫婦 橋 東六 郷 6 資料:H21民間プローブ 調査結果 蒲 田 駅 前 消 防 署 前 郷 一丁目 南蒲田交差点(上り線)の状況(H24.8) H23年11月15日 田 橋 郷 二丁 目北

(9)

4.

事業の必要性に関する視点

(2)国道15号 交通事故状況

・当該区間の死傷事故率は367.3件/億台・kmと全国平均(102.0件/億台・km)の約4倍である。特に、南蒲田交 差点の死傷事故率は 865 1件/億台・kmであり 全国平均を大きく上回っている(全国平均の約8 5倍)。

(2)国道15号の交通事故状況

差点の死傷事故率は、865.1件/億台 kmであり、全国平均を大きく上回っている(全国平均の約8.5倍)。 ・死傷事故の事故類型を見ると、交差点での追突事故や出会い頭、右左折による事故が約68%を占めてお り、交差点の立体交差化により、交通事故の削減が見込まれる。 ■事故類型(H19-H22合計) ■国道15号の交通事故発生状況 再評価事業区間 死傷事故率:367.3件/億台・km (全国平均:102.0件/億台・km ) 車両相互・追突 車両相互・出会頭 車両相互・左折 車両相互 右折 車両相互 面衝突 人対車両 蒲田駅周辺整備 L=0.98km 南蒲田交差点:交差点事故件数 南蒲田交差点:交差点事故件数4545件件 死傷事故率 死傷事故率865.1865.1件件//億台・億台・kmkm (全国平均の約 (全国平均の約8.58.5倍)倍) 車両相互・右折 車両相互・正面衝突 人対車両 その他 52 52件件 ( (29.529.5%)%) 7 7件件 ( ( )) 17 17件件 ( (9.79.7%)%) 33 33件件 ( (18.818.8%)%) ■ 0 50 21 21件件 ( (11.911.9%)%) ( (4.04.0%)%) ■: 0~50 ■: 50~100 ■: 100~200 ■: 200~ (単位:件/億台・km) 23 23件件 ( (13.113.1%)%) 23 23件件 ( (13.113.1%)%) 車両相互の追突や出会い頭、右左折の 事故が約68%(176件中119件発生) 蒲 東 南 京 夫 東 7 資料:交通事故データ(H19-H22) 蒲 田消 防 署 前 東 六郷一 丁 目 資料:交通事故データ(H19-H22) 南 蒲田 京急蒲 田 駅 前 夫 婦橋 東 六郷二 丁 目北

(10)

4.

事業の必要性に関する視点

(3)関連事業との連携による公共交通機関の利便性向上 利用の促進

(3)関連事業との連携による公共交通機関の利便性向上・利用の促進、

沿道環境の改善

・当該区間周辺において、京浜急行線の連続立体交差事業や京急蒲田駅駅前広場の整備など、複数のま ちづくりプロジェクトが進行中。 ・本事業は、これらのプロジェクトと連携しながら推進することにより、京急蒲田駅周辺の利用を高度化、駅 利用者の利便性が向上。 歩道部では 自転車 台 と歩行者 の分離により 歩行者の安全性 ・歩道部では、自転車(5,768台/日:H22センサス)と歩行者(1,870人/日:H22センサス)の分離により、歩行者の安全性・ 快適性が向上する。また、京急蒲田駅付近では、歩道橋の設置により、歩行者の安全性が向上します。 ■国道15号周辺のプロジェクト 歩行者専用道の 整備(大田区) 整備(大田区) 京浜急行 連続立体交差事業 (都、区、京急) 駅前広場 の整備(大田区) 現在の 歩道の状況 自転車駐輪場 関連側道の 整備(大田区) 自転車と歩行 者の分離 の整備(大田区) 8 京急蒲田駅東口 広場のイメージ 自転車・歩行者空間 の整備イメージ

(11)

4.

事業の必要性に関する視点

(4)救急救命活動 支援

・大田区は東京23区内で3番目に救急事故等出場件数が多い。 ・当該区間周辺には、蒲田消防署および第三次救急医療施設である東邦大学医療センター大森病院が立

(4)救急救命活動の支援

当該区間周辺には、蒲田消防署および第三次救急医療施設である東邦大学医療センタ 大森病院が立 地。 ・本事業により、蒲田消防署からの現場到着、及び救急医療施設への移動時間が短縮され、救命率の改 善が見込まれる。 11 9 10 0 15.0 38,879 37,288 36 119 40,000 ■当該地域の救急搬送の現状 ■移動時間短縮による救命率の改善 約2分短縮 救急事故等出場件数(H22) 呼吸停止時の救命率が 約17%改善 9 0 0 5.0 10.0 36,119 33,156 31,628 30,000 35,000 南蒲田交差点の状況 (H22 10) 整備後40% 整備前57% 0.0 現況 整備後 25,000 足立区 世田谷区 大田区 江戸川区 練馬区 (H22.10) 資料:消防行政の概要(H23) 東京消防庁 ルート:蒲田消防署 ⇒雑色駅入口(現場) ⇒東邦大大森病院(収容)を想定 整備前約11分 整備後約9分 (分) ・現況:H22センサス 混雑時旅行速度 ・整備後:国道15号 60km/hと設定 出典:カーラーの救命曲線 東邦大学医療 センター大森病院 国道15号 蒲田駅周辺整備 L=0.98km 蒲田消防署の救急隊は大田区内で救急 整備前約11分 蒲田消防署 ・蒲田消防署の救急隊は大田区内で救急 出場件数が一番多い救急隊です。 ・南蒲田交差点の立体化により渋滞が緩 和され、出場・搬送時間が短縮される等 の効果があると期待しています 9 H22.10 ヒアリング結果より (蒲田消防署) の効果があると期待しています。

(12)

4.

事業の必要性に関する視点

(5)残

事 概要

・当該区間の用地取得率は99%で立体部は平成24年度に供用予定。 ・京浜急行全線立体化(平成24年10月21日予定)後 速やかに立体部の供用開始を目指し 事業を推進中

(5)残工事の概要

・京浜急行全線立体化(平成24年10月21日予定)後、速やかに立体部の供用開始を目指し、事業を推進中。 ・立体部供用後、側道及び歩道部整備、線形改良及び電線共同溝整備を実施。 ■残工事の概要 至 品川 国道15号 京急蒲田駅 写真① 写真② ①川崎側の現状(H24.8) 側道および歩道 国道15号 前回再評価時H22 至 川崎 工事 道路整備 側道および歩道 本線(立体部) 側道および歩道 用地 用地補償 ② 側 状 98% 凡 例 工事完了・ 用地取得済 工事 道路整備 側道および歩道 (線形改 良) 本線(立体部) 今回再評価時H24 ②品川側の現状(H24.8) 10 工事中・ 用地取得中 工事 良) 側道および歩道 電線共同溝 用地 用地補償 99% 工事未着手・ 用地未着手

(13)

5.費用対効果(

事業費変更)

事業費増加 要因

①線形改良の追加による事業費の増加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(10.1億円増額)

■事業費増加の要因

②電線共同溝の設置による事業費の増加・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4.9億円増額)

合計

15.0億円増額

項目 事業費変更の要因 増額 増加内容 ① 線形改良の追加 ・立体部供用後、安全な線形を確保するための改良および歩 道整備を追加 10.1億円 道路拡幅 橋梁拡幅 ① の追加 道整備を追加 億円 橋梁拡幅 ② 電線共同溝 ・歩道部整備着手にあたり、占用企業者との調整が整い、電 線共同溝工事着手可能な環境が整 たため 電線共同溝整 4 9億円 電線共同溝 ② 電線共同溝の設置 線共同溝工事着手可能な環境が整ったため、電線共同溝整 備を追加する。 4.9億円 電線共同溝 合計 15.0億円 11

(14)

5.費用対効果(事業費変更)

■コスト増加の理由

■コスト増加の理由

○立体部供用後、通行車両や自転車・歩行者の安全確保のため、安全な線形を確保するための改良及び 歩道整備を追加

■コスト増加の理由

■コスト増加の理由

・H15 警視庁と計画協議(起点側6車線) 【10.1億増】

●増額の内訳

H15 警視庁と計画協議(起点側6車線) ・H17 警視庁と事前調整開始 (京急連立事業により起点側を現道4車線ですり付け) 線形改良の追加 + 10.1億円 道路拡幅 (土工・舗装・排水施設) 4 6億円 ・H22 事業再評価 ・H24.3 警視庁と設計協議開始 (土工 舗装 排水施設) 4.6億円 橋梁拡幅 5.5億円 平成24年度本線供用時における供用形態 当初 変更 線形修正後の供用形態 合流部が曲線で見通しが良くな いため、安全対策により対応 京急の駅舎用地が残る ・駅舎用地の引渡し時期が明確化(H26完了)・安全な線形の確保が可能になった 東蒲田二丁目 交差点 至)川崎 擁壁 至)川崎 夫婦橋拡幅 都計幅拡幅後も使用 東蒲田二丁目 交差点 安全な線形の確保が可能になった 橋脚 橋脚 至)品川 ) 崎 至)品川 至)川崎 夫婦橋の 京急空港線跡 京急空港線跡 夫婦橋の (m) (m) 車道(立体) 車道 自転車歩行者道 12 夫婦橋の 幅員構成 (拡幅部分) 夫婦橋の 幅員構成 車道(立体) 車道 自転車歩行者道

(15)

5.費用対効果(事業費変更)

ト増加 理由

ト増加 理由

○事業化当時は占用予定企業者も決まっておらず、電線共同溝整備計画は策定されてなかった。歩道部 整備着手にあたり、占用企業者との調整が整い、電線共同溝工事着手可能な環境が整ったため、電線

■コスト増加の理由

■コスト増加の理由

整備着手にあたり、占用企業者との調整が整い、電線共同溝工事着手可能な環境が整ったため、電線 共同溝整備を追加 【4.9億増】 電線共同溝の追加 + 4 9億円

●増額の内訳

●電線共同溝のフロー

50 0 (単位:m) 電線共同溝の追加 + 4.9億円 (整備延長 L=2170m)

●増額の内訳

●電線共同溝のフロ

道路 管 電線 溝 設 本体 収 容 H26~ H23 H24 H25 50.0 6.5 9.0 19.0 9.0 6.5 地中化に つ い て 対象 路線 決 収容 施設の 協 管 理者 電線管 理 者 共同 設 計 工事 容施設へ の 入溝 電線 共同溝 電線 共同溝 て 協議 決 定 協 関係機 関 至)品川 電線共同溝整備 国道15号 蒲田駅周辺整備 電線共同溝整備 L= 2170m(上り側+下り側+車道横断部) 至)品川 至)川崎 13 電線共同溝整備 南蒲田交差点

(16)

5.費用対効果(計算条件)

■総便益(B)

道路事業に関わる便益は、平成42年度の交通量を、整備の有無それぞれ

道路事業 関わる便益 、平成

年度 交通量を、整備 有無それぞれ

について推計し、「費用便益分析マニュアル」に基づき3便益を計上した。

【3便益:走行時間短縮便益、走行経費減少便益、交通事故減少便益】

■総費用(C)

当該事業に関わる建設費と維持管理費を計上した。

■計算条件

基準年次

成24年度

〔参考:前回再評価(H22)〕

成22年度

・基準年次

:平成24年度

・供用開始年次

:平成28年度

・分析対象期間

:供用後50年間

:平成22年度

:平成25年度

:供用後50年間

分析対象期間

:供用後50年間

・基礎データ

:平成17年度道路交通センサス

・交通量の推計時点 :平成42年度

:供用後50年間

:平成17年度道路交通センサス

:平成42年度

・計画交通量

:47,700~52,800〔台/日〕

・総便益

:約400億円

・事業費

:約290億円

:44,800~49,800〔台/日〕

:約325億円

:約275億円

14

・事業費

:約290億円

・費用便益比(B/C):1.2

:約275億円

:1.1

(17)

5.費用対効果

走行時間 走行経費 交通事故

■事業全体

便益(B) 走行時間 短縮便益 走行経費 減少便益 交通事故 減少便益 総便益 費用便益比 (B/C) 379億円 13億円 8.0億円 400億円 費用(C) 事業費 維持管理費 総費用 1 .2 326億円 5.5億円 331億円

■残事業

便益(B) 走行時間 短縮便益 走行経費 減少便益 交通事故 減少便益 総便益 費用便益比 (B/C) 379億円億 13億円億 8.0億円億 400億円億 費用(C) 事業費 維持管理費 総費用 19.3 15億円 5.5億円 21億円 注1)便益・費用については、基準年における現在価値化後の値である。 注2)費用及び便益の合計額は、表示桁数の関係で計算値と一致しないことがある。

基準年:平成24年度

15

(18)

6.

事業進捗の見込みの視点

・用地取得率は約99%(平成24年3月時点)。

・平成24年10月21日予定の京浜急行本線・空港線の全線高架化後速やかに立体部供用開始を

目指し、事業を推進中。

■ 工程表

目指し、事業を推進中。

・立体部供用後は、側道及び歩道整備、線形改良及び電線共同溝整備を行う。

年度 S20 ・・・ H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

程表

年度 S20 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 事業化 都市計画 当初 変更 事業計画説明会 都市計画 変更素案 事業計画説明会 変更素案 説明会 地域PI 整備計画 案の説明 会 ・ 検討部会 計画の 検討 ・ 結果の 供用開 始 年 検討部会 の設立 公表 用地 用地着手 2% 12% 28% 67% 72% 79% 89% 96% 98% 用地 取得率 99% 用地取得 完了予定 年 次 工事 仮設工事 仮設工事 本体工事 本体工事 本体工事 本体工事 本体工事 本体工事 立体部完 成 側道歩道 電共 側道歩道 電共 側道歩道 電共 工事 仮設工事 仮設工事 本体工事 本体工事 本体工事 本体工事 本体工事 本体工事 成 電共 線形改良電共 線形改良電共 16 京急連立事業 工事着手 全線高架 化 事業完了 ※供用開始年次は、費用便益比算定上設定した年次である 用地取得率は平成24年3月時点 (H10度 都市計画決定、H12度事業認可、事業着手) (今回再評価) (前回再評価)

(19)

1)事業の必要性等に関する視点

7.

今後の対応方針(原案)

1)事業の必要性等に関する視点

・蒲田駅周辺の損失時間は409.8千人時間/年・kmであり、全国平均(26.3千人時間/年・km)の約16倍。 ・死傷事故率は367.3件/億台・kmであり、全国平均(102.0件/億台・km)の約4倍である。 国道1 号が通過する京急蒲田駅周辺では 複数のまちづくりプ ジ クトが進行中であり れらのプ ジ クト ・国道15号が通過する京急蒲田駅周辺では、複数のまちづくりプロジェクトが進行中であり、これらのプロジェクト と連携しながら本事業を推進することにより、京急蒲田駅利用者の利便性が向上する。 ・本事業により、救急搬送時の救急医療施設へのアクセス性等が向上し、救命率の改善が見込まれる。 ・費用対効果(B/C)は1 2 ・用地取得率は約99%(平成24年3月時点)

2)事業進捗の見込みの視点

・費用対効果(B/C)は1.2。 用地取得率は約99%(平成24年3月時点)。 ・平成24年10月21日予定の京浜急行本線・空港線の全線高架化後速やかに立体部供用開始を目指し、事業を推 進中。 ・立体部供用後は、側道及び歩道整備、線形改良及び電線共同溝整備を行う。立体部供用後は、側道及び歩道整備、線形改良及び電線共同溝整備を行う。 <東京都知事からの意見>

3)都道府県・政令市からの意見

・本事業は、国道15号と環状8号線を立体交差化するもので、都で事業中の京浜急行本線・空港線の連続立体事業による、国道15 号及び環8の踏切除却と合わせ、混雑している京急蒲田駅周辺の交通渋滞の緩和に大きく寄与する。 ・また、空港アクセス機能の強化、駅周辺のまちづくりとの連携による公共交通機関の利便性向上、沿道環境の改善など、事業の必 要性は高い。 事業継続

4)対応方針(原案)

・このため、事業を継続するとともに、必要な予算を確保し、早期完成に向け、事業を推進するよう要望する。 ・事業継続。 ・蒲田駅周辺整備は、渋滞の緩和、空港アクセス機能強化、関連事業との連携による公共交通機関の利便性向 上、沿道環境の改善の観点から、事業の必要性が高く、早期の効果発現を図ることが適切である。 17

参照

関連したドキュメント

HW松本の外国 人専門官と社会 保険労務士のA Dが、外国人の 雇用管理の適正 性を確認するた め、事業所を同

エネルギー状況報告書 1 特定エネルギー供給事業者の概要 (1) 特定エネルギー供給事業者の氏名等

建設機械器具等を保持するための費用その他の工事

3. 利用者の安全確保のための遊歩道や案内板などの点検、 応急補修 4. 動植物の生息、 生育状況など自然環境の継続的観測および監視

選定した理由

3.仕事(業務量)の繁閑に対応するため

その他 2.質の高い人材を確保するため.

○運転及び保守の業務のうち,自然災害や重大事故等にも適確に対処するため,あらかじめ,発