• 検索結果がありません。

広報はえばる か 書 書 徐蘭 南風原中学校 大城清 兼城 産業振興 新体操 南星中学校新体操部 5 名 大城敏行 照屋 産業振興 伊佐美優 南風原小学校 図 画 産業振興 親泊元八 那覇市 金良健之介 南風原小学校 書 産業振興 赤嶺和雄 南城市 仲吉涼夏 南風原小学校 空 手 宮城宏明 南風原小

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "広報はえばる か 書 書 徐蘭 南風原中学校 大城清 兼城 産業振興 新体操 南星中学校新体操部 5 名 大城敏行 照屋 産業振興 伊佐美優 南風原小学校 図 画 産業振興 親泊元八 那覇市 金良健之介 南風原小学校 書 産業振興 赤嶺和雄 南城市 仲吉涼夏 南風原小学校 空 手 宮城宏明 南風原小"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

宮里宏(兼城) 與那嶺俊和(宮城) 大城清(兼城) 大城敏行(照屋) 親泊元八(那覇市) 赤嶺和雄(南城市) 上原惠一(兼本ハイツ) 兼本ハイツフレンドの会  大城広信(本部) 屋良朝一(与那覇) 新垣静江(与那覇) 野原盛次(本部) 兼本ハイツ三線愛好会  大城伸(宮平) 照喜名悟(大名) 崎原正光(宮平) 南風原中柔道男子(7 名) 山城英寿(南風原中学校) 糸数未来斗(南風原中学校) 真栄城嘉生(南風原中学校) 川畑亜嵐(南風原中学校) 山里健太(南風原中学校) 佐久原義斗(南風原中学校) 新垣翔二郎(南風原中学校) 知念航平(南風原中学校) 瀬底正耶(南風原中学校) 久手堅彰哉(南風原中学校) 金城咲綾(南風原中学校) 千葉律(南風原中学校) 天願智賀(南風原中学校) 徐蘭(南風原中学校) 南星中学校新体操部(5 名) 伊佐美優(南風原小学校) 金良健之介(南風原小学校) 仲吉涼夏(南風原小学校) 宮城宏明(南風原小学校) 渡慶次樹(南風原小学校) 與座康太(津嘉山小学校) 大城さくら(津嘉山小学校) 赤嶺文太(津嘉山小学校) 仲里悠成(津嘉山小学校) 津嘉山小学校リコーダー同好会  宜保元行(北丘小学校) 棚原あかり(北丘小学校) 具志堅奏美(北丘小学校) 仲里陽菜乃(北丘小学校) 村田大地(北丘小学校) 名嘉亜咲妃(北丘小学校) 屋比久千尋(北丘小学校) 平良心(北丘小学校) 高橋百合矢(北丘小学校) 親泊瑞幸(北丘小学校) 仲里日菜子(北丘小学校) 儀間咲也菜(北丘小学校) 新垣翔太(北丘小学校) 鶴園心大(翔南小学校) 医療法人沖縄徳洲会 南部徳洲会病院(八重瀬町)─病院でのイベ ント売上金を小中学校図書購入費として寄付 ひろし    としかず きよし としゆき げんはち かず お けいいち こうしん ちょういち しず え せい じ しん さとる せいこう ひでとし み  く  と    か い あ らん けん た よし と しょうじろう こうへい せい や しょう や さ や りつ ち か じょらん み ゆ けん の すけ すず か ひろあき   じゅか こう た ぶん た はるなり もとゆき   かな み ひ な の だい ち あ さ ひ ちひ ろ こころ ゆ り や みず き ひ な こ さ や な しょうた つるぞの こ だい 文化芸能 文化芸能 産業振興 産業振興 産業振興 産業振興 社会福祉 社会福祉 社会福祉 環境美化 環境美化 環境美化 地域福祉 青少年育成 青少年育成 青少年育成 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 柔 道 図 画 ポスター原画 書 道 書 道 書 道 新体操 図 画 書 道 空 手 陸 上 図 画 空 手 珠 算 図 画 バドミントン リコーダー合奏 体 操 書 道 作 文 作 文 書 道 書 道 図 画 書 道 絵 画 学校新聞 学校新聞 バドミントン バドミントン 書 道 ─────────────── ──────────── ─────────────── ────────────── ──────────── ────────────    ────────── ──────── ──────────── ─────── ──────── ────── ──────── ──────── ──────── ──────── ────── ──────── ───         ───   ────────── ──────── ──────── ──────── ────────── ──────── ──────── ──────────── ──────── ────────   ──────   ───      ─────      ────────── ──────── ─────── ───────────── ──────────── ──────────── ───────────── ───────── ─────────────   ───────────   ───────────   ──────── ──────── ────── ────── ──────── ──────── ────── ────── ──────── ──────── ────── ───      

﹂、

﹂、

﹂、

51個

6

制制

原原

一・

一・

【 功 労 賞 】 【 善 行 賞 】 【よいこと沖縄一賞】 【 特 別 賞 】

(3)

広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456

3 2016. May Haebaru Town

軽自動車税

納期です

○投票日時:平成28年6月5日(日) 7時∼20 時

○投 票 所:第1投票区「イオン南風原ショッピングセンター 1 階イベント広場」

      第2投票区「町立中央公民館」

      第3投票区「津嘉山公民館」

○今回投票できる方:平成8年6月6日までに生まれた方で、

      平成 28 年2月 26 日までに転入届出をし、引き続き居住している方

お 問 い 合 わ せ

南風原町選挙管理委員会

お 問 い 合 わ せ

お 問 い 合 わ せ

企画財政課 ☎889-0187

〒901-1195 南風原町字兼城686番地 ☎ 889­4415・4253 FAX:889­7657

今回より南風原町の

選挙区が変わります

これまでの選挙区である島尻郡区(定数3人)から、

島尻・南城市区(定数4人)に変わります。

※18 歳選挙権引き  下げは参院選から  の予定ですので、  ご注意下さい。

軽自動車税

納期です

納付期限の平成 28 年5月 31 日までに納めましょう。

税務課 ☎889-4413

平成 28 年度から法改正により税額が変更になっている車両がありますので、

課税額については、納税通知書に同封している税額表をご参照ください。

軽自動車税は毎年4月1日現在の所有者に年税で課税されます。(※月割りはありません。)

※納税通知書が届かない又は課税内容等に疑問がある方は役場税務課までご連絡ください。

 「障がい者本人が運転する場合」、または「障がい者等と生計を一にする者が障がい者等のために 運転する場合」は、一定の要件に該当すれば、納税義務者等の申請によってその対象となる軽自動 車等(オートバイを含む)にかかる税金が免除されます。 

◎軽自動車税の障がい者等に対する減免について◎

沖 縄 県 議 会 議 員 選 挙

沖 縄 県 議 会 議 員 選 挙

沖 縄 県 議 会 議 員 選 挙

減免申請期限は平成 28 年 5 月 31 日です。 ※詳しくは納税通知書に同封されている「お知らせ」をご覧ください。

期日前投票の日時

 ○期 間:平成28年5月28日(土)∼6月4日(土)

 ○時 間:8時半∼20時

 ○場 所:南風原町役場3階 庁議室

あなたの声

町政

活かしませんか

?

∼引き続き総合計画づくりに向けた住民会議始めます∼

 南風原町では、第五次南風原町総合計画の策定にあたって、町民のみなさんが町の将来像やまちづくりの重点 的な取り組みについて意見やアイディアを話し合う「まちづくり住民会議」を昨年に引き続き開催します。  昨年度は、町の将来像・大きな目標となる「基本構想」について議論しました。28 年度は教育や福祉、産業など、 具体的な施策について話し合いを行います。委員として会議に参加し、将来の南風原町のまちづくり計画にご協 力いただける方を募集します。 ■対 象 者 南風原町のまちづくりに興味があり、参加者と一緒になって取り組める方 ■募集人員 20 名程度(町内に在住、在勤、通学する方) ■開催時期 平成 28 年5月∼平成 28 年 12 月 ( 予定 ) ■募集期間 平成 28 年5月 16 日(月)まで ■応募方法 所定の申込用紙に記入のうえ、持参、ファックス、郵送、メールのいずれかで       町企画財政課へご提出ください。申込用紙については町ホームページをご覧ください。

あなたの声

町政

活かしませんか

?

※ 尚、報酬等はございませんのでご了承ください。

★総合計画とは?・・・

南風原町をどのような「まち」にしていくのか、そのためにどんなことをしていくのかを総合的・体系的にまとめた本町におけるすべての計画の基本となるものです。

募集

(4)

NEWS

町内幼稚園で

4 歳児保育が始まりました !!

町内幼稚園で

4 歳児保育が始まりました !!

 3 月 23 日、町農業青年クラブが受賞の報告のため、町長を訪問しました。  地域の保育園や幼稚園における子ども達への農業体験や食育活動、小中学校での総合学習の農業講師 としての多彩な活動が今回の受賞に繋がりました。青年クラブの前田会長は「これからも子ども達へ食 の大切さを知ってもらい、野菜不足が懸念されている若年層を中心とした町民の意識を変えていける様 に邁進していきたいです。」と今後の抱負を語りました。  津嘉山にある「竹の子学童」で 3 月 19 日に、 カレーパーティー&旗頭掲揚が行われました。こ のイベントは卒所・退所生を含めた学童の子供 たちの交流が目的で行われ、子供たちが協力し 製作した 2 旗の旗頭が会場を彩りました。製作 に参加した桃原光矢くん(津嘉山小 5 年)は、「自 分たちで組み立てや色塗りをした旗頭が完成し、 すごいと思った。」と話し、旗頭を持った比嘉力斗 くん(津嘉山小 5 年)は、「去年もやって感覚が残っ ていたのでできた。また来年も参加したい。」と 笑顔で話しました。  戦中戦後の混乱期における義務教育未修了者支 援事業で珊瑚舎スコーレ夜間中学校に通学し、義 務教育課程を修了した知念孟さん(83 歳・字宮平) の卒業式が 3 月 16 日に南風原中学校で行われま した。平良政江校長から卒業証書を受け取った知 念さんは、「支えてくれた皆さんに感謝の気持ちで いっぱいです。これからも学べることは学んでい きたい。」と義務教育課程の修了を喜びました。知 念さんは今後も学校に戻り後輩に教えながら、自 らも学んでいきたいと話していました。  3 月 12 日にくがに市場で行われた JA 南風原 支店まつりではえばる美瓜コンテストの結果発 表がありました。応募があった 103 のレシピの 中から、グランプリをはじめ、17 品目が賞を受 けました。グランプリに輝いた「へちまと豚肉 の重ね蒸し」を考案したみれいママさんは、「受 賞できてうれしい。レンジで簡単にできる料理 なので、皆さんでお試しください。」と喜びまし た。その他ヘチマを使った餃子やゼリーなど、 どれも斬新で美味しそうな料理が多数、受賞し ました。  手作り郷土賞公開審査会が 2 月 20 日に東京 で行われ、南風原町の「かすりロード盛り上げ隊」 が奨励賞を受賞しました。3 月 29 日に行われ た授与式でかすりロード盛り上げ隊の大城徳次 郎隊長は、「今後も本部・照屋・喜屋武、3地域 が一体となって、次はより上の賞を狙ってがん ばりたい。」と受賞を喜びました。 グランプリのみれいママさん(下段・左から2番目)と 受賞者のみなさん(下段) 南風原中の生徒らに花アーチで見送られる知念さん (左から)奨励賞を授与した沖縄総合事務局 柳橋則夫次長 と受賞したかすりロード盛り上げ隊の大城徳次郎隊長 3 月 23 日 受賞報告の様子 13∼14Kg もある旗頭を子供たちが頑張って持ちました♪

町農業青年クラブ

全国農業青年クラブ連絡協議会長賞 受賞!!

町農業青年クラブ

全国農業青年クラブ連絡協議会長賞 受賞!!

町内幼稚園で

4 歳児保育が始まりました !!

翔南幼稚園 4 歳児預かり保育 昼食の様子

料理に、デザートに。ヘチマの可能性イロイロ♪

★はえばる美瓜コンテスト★

★はえばる美瓜コンテスト★

83 歳の卒業生、感動の卒業式!!

83 歳の卒業生、感動の卒業式!!

かすりロード盛り上げ隊、

手作り郷土賞 奨励賞を受賞♪

かすりロード盛り上げ隊、

手作り郷土賞 奨励賞を受賞♪

わが家のアイドル

わが家のアイドル

大城 咲空

(写真左)

そら(写真右) (平成24年6月22日生まれ) (平成26年11月7日生まれ) さく

母:希美

父:祐太

(字宮平)

いつも元気いっぱい!

笑顔をありがとう!

わが家のアイドルコーナーでは、満3歳までの ちびっ子を募集しています。掲載写真はお返しします。 総務課広報担当までご連絡ください。

☎889-4415

!!

た !

まし

りま

始まり

児保育が始

4

4

4 歳児保育が始まりました

4 歳児保育が始まりました

歳児保育が始まりました !!

歳児保育が始まりました !!

が始まり

4 歳児保育が始まりました !!

ち ねんたけし たい ら まさ え ふるさと ふるさと ふるさと

学童の子供たちが

    旗頭を掲揚!

学童の子供たちが

    旗頭を掲揚!

と う ば る こ う や ひ   が り き と

南風原幼稚園

津嘉山幼稚園

北 丘 幼 稚 園

翔 南 幼 稚 園

4 歳児 5 歳児

93 人

124 人

81 人

63 人

30 人

35 人

33 人

25 人

(4 月 1 日現在)

新入園児数

 幼稚園教育充実のため、4月より町内4幼稚園で 2年保育が開始されました。保育園では年長さんに あたる子供たちも、入園したばかりの幼稚園に緊張 している様子です。1 年後にはどんな 5 歳児クラス のお兄さん、お姉さんになるか楽しみです。

(5)

NEWS

町内幼稚園で

4 歳児保育が始まりました !!

町内幼稚園で

4 歳児保育が始まりました !!

 3 月 23 日、町農業青年クラブが受賞の報告のため、町長を訪問しました。  地域の保育園や幼稚園における子ども達への農業体験や食育活動、小中学校での総合学習の農業講師 としての多彩な活動が今回の受賞に繋がりました。青年クラブの前田会長は「これからも子ども達へ食 の大切さを知ってもらい、野菜不足が懸念されている若年層を中心とした町民の意識を変えていける様 に邁進していきたいです。」と今後の抱負を語りました。  津嘉山にある「竹の子学童」で 3 月 19 日に、 カレーパーティー&旗頭掲揚が行われました。こ のイベントは卒所・退所生を含めた学童の子供 たちの交流が目的で行われ、子供たちが協力し 製作した 2 旗の旗頭が会場を彩りました。製作 に参加した桃原光矢くん(津嘉山小 5 年)は、「自 分たちで組み立てや色塗りをした旗頭が完成し、 すごいと思った。」と話し、旗頭を持った比嘉力斗 くん(津嘉山小 5 年)は、「去年もやって感覚が残っ ていたのでできた。また来年も参加したい。」と 笑顔で話しました。  戦中戦後の混乱期における義務教育未修了者支 援事業で珊瑚舎スコーレ夜間中学校に通学し、義 務教育課程を修了した知念孟さん(83 歳・字宮平) の卒業式が 3 月 16 日に南風原中学校で行われま した。平良政江校長から卒業証書を受け取った知 念さんは、「支えてくれた皆さんに感謝の気持ちで いっぱいです。これからも学べることは学んでい きたい。」と義務教育課程の修了を喜びました。知 念さんは今後も学校に戻り後輩に教えながら、自 らも学んでいきたいと話していました。  3 月 12 日にくがに市場で行われた JA 南風原 支店まつりではえばる美瓜コンテストの結果発 表がありました。応募があった 103 のレシピの 中から、グランプリをはじめ、17 品目が賞を受 けました。グランプリに輝いた「へちまと豚肉 の重ね蒸し」を考案したみれいママさんは、「受 賞できてうれしい。レンジで簡単にできる料理 なので、皆さんでお試しください。」と喜びまし た。その他ヘチマを使った餃子やゼリーなど、 どれも斬新で美味しそうな料理が多数、受賞し ました。  手作り郷土賞公開審査会が 2 月 20 日に東京 で行われ、南風原町の「かすりロード盛り上げ隊」 が奨励賞を受賞しました。3 月 29 日に行われ た授与式でかすりロード盛り上げ隊の大城徳次 郎隊長は、「今後も本部・照屋・喜屋武、3地域 が一体となって、次はより上の賞を狙ってがん ばりたい。」と受賞を喜びました。 グランプリのみれいママさん(下段・左から2番目)と 受賞者のみなさん(下段) 南風原中の生徒らに花アーチで見送られる知念さん (左から)奨励賞を授与した沖縄総合事務局 柳橋則夫次長 と受賞したかすりロード盛り上げ隊の大城徳次郎隊長 3 月 23 日 受賞報告の様子 13∼14Kg もある旗頭を子供たちが頑張って持ちました♪

町農業青年クラブ

全国農業青年クラブ連絡協議会長賞 受賞!!

町農業青年クラブ

全国農業青年クラブ連絡協議会長賞 受賞!!

町内幼稚園で

4 歳児保育が始まりました !!

翔南幼稚園 4 歳児預かり保育 昼食の様子

料理に、デザートに。ヘチマの可能性イロイロ♪

★はえばる美瓜コンテスト★

★はえばる美瓜コンテスト★

83 歳の卒業生、感動の卒業式!!

83 歳の卒業生、感動の卒業式!!

かすりロード盛り上げ隊、

手作り郷土賞 奨励賞を受賞♪

かすりロード盛り上げ隊、

手作り郷土賞 奨励賞を受賞♪

わが家のアイドル

わが家のアイドル

大城 咲空

(写真左)

そら(写真右) (平成24年6月22日生まれ) (平成26年11月7日生まれ) さく

母:希美

父:祐太

(字宮平)

いつも元気いっぱい!

笑顔をありがとう!

わが家のアイドルコーナーでは、満3歳までの ちびっ子を募集しています。掲載写真はお返しします。 総務課広報担当までご連絡ください。

☎889-4415

!!

た !

まし

りま

始まり

児保育が始

4

4

4 歳児保育が始まりました

4 歳児保育が始まりました

歳児保育が始まりました !!

歳児保育が始まりました !!

が始まり

4 歳児保育が始まりました !!

ち ねんたけし たい ら まさ え ふるさと ふるさと ふるさと

学童の子供たちが

    旗頭を掲揚!

学童の子供たちが

    旗頭を掲揚!

と う ば る こ う や ひ   が り き と

南風原幼稚園

津嘉山幼稚園

北 丘 幼 稚 園

翔 南 幼 稚 園

4 歳児 5 歳児

93 人

124 人

81 人

63 人

30 人

35 人

33 人

25 人

(4 月 1 日現在)

新入園児数

 幼稚園教育充実のため、4月より町内4幼稚園で 2年保育が開始されました。保育園では年長さんに あたる子供たちも、入園したばかりの幼稚園に緊張 している様子です。1 年後にはどんな 5 歳児クラス のお兄さん、お姉さんになるか楽しみです。 広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456 広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456

(6)

住宅リフォーム補助制度のおしらせ

住宅リフォーム補助制度のおしらせ

平成28年度も地元経済の活性化のため、町民の皆さんが行う町内業者による

住宅リフォームの費用の一部を補助します。

平成28年5月2日より応募開始します!!

※詳しくは町のホームページ、

まちづくり振興課

までお問い合わせください。 ☎889-4412

申請できる人

補助額

応募について

❶南風原町に住民登録している方

❷対象となる住宅の居住者(建築後、1 年以上経過)

❸町税等の滞納のない方

工事を行う業者について

南風原町に本社のある業者(町内個人事業者も含みます)

★対象工事の

20

★最高限度額

20

万円

平成28年5月2日(月)から5月31日(火)までの受付期間になります。(先着順ではございません。)

ただし応募数が予算の範囲を超えた場合には6月に抽選を行い、補助対象者を決定します。

また6月以降について、予算の範囲内であれば、二次抽選を行う予定です。

対象となる住宅

南風原町内にある個人住宅で以下のもの

❶自己所有住宅(建築後、1 年以上経過)

❷借家住宅(ただし、所有者の許可が必要)

❸共同住宅(ただし、所有者の許可が必要)

対象となる工事

❶対象工事費が 20 万円以上

❷修繕・耐震補強工事・改築・設備改善工事・増築工事(建築確認を要しない場合)

❸平成 29 年 1 月 31 日までに工事が完了し、工事代金の支払ができること。

例① 対象工事費 40 万円    40 万円 0.2(20%)=8 万円    助成額 8 万円 例② 対象工事費 120 万円    120 万円 0.2(20%)=24 万円    助成額(最高限度額があるので)20 万円 ※交付決定後に工事着手するものが対象となります。  すでに着手済、完成済の工事については、対象外になりますので、ご  了承ください。 ※平成 24・25・26・27 年度にリフォーム補助制度を受けた方は、今  回の補助対象外となります。

・屋根の葺替え、防水修繕、塗装工事

・外壁の張り替え、塗装工事

・内装の張替、塗装工事

・サッシの取替え工事

・バリアフリー設備改修等

・台所設備等の改修、取替工事等

・バス、トイレ等改修、取替工事等

補助対象工事例

・門、塀、柵などの外構工事

・庭園整備、アスファルト舗装工事

・下水道接続工事

・家電・家具、備品等の購入費

・シロアリ除去工事

・看板等設置工事

対象とならない工事例

特定健診を

人間ドック

に切り替えて

受診することが出来ます

特定健診を受診しましょう!

*特定健診を人間ドックに切り替えて受診する場合には、健康保険(国保・社保)の  種類や年齢などによって、個人負担額が異なります。まずは、お気軽にご相談下さい。

一般財団法人

沖縄県健康づくり財団

沖縄県健康づくり財団

(旧名称:沖縄県総合保健協会)

受診する際に必要なもの

特定健診

受診券

保険証

がん検診

受診券

特定健診

受診券

保険証

がん検診

受診券

沖縄バス:(39)百名線 (41)つきしろの町線 東陽バス:(30)泡瀬東線 (37)那覇新開線 (38)志喜屋線 (91)城間線(南風原一日橋経由) 車で:那覇空港から南風原町経由与那原向け約 20 分 兼城交差点 南風原石油● 宮平バス停 ● 宮平 郵便局 ● 南部保健所前 バス停 ● ● 南部保健所前 バス停 ● 南部福祉 保健所 ● 与那原 警察署 与那原 交差点 ●日石 丸大 ● ● 宮平バス停 総合精神保健● 福祉センター 南風原町役場● イオン 南風原店 車 動 自 港 空 覇 那 里 首 至 至那覇 〒901−1192 南風原町字宮平212番地 お問合せ先 098-889-6792

(7)

広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456

7 2016. May Haebaru Town

家庭からでる草木類の出し方

についてお願い

赤十字の活動にご支援を

赤十字の活動にご支援を

 日本赤十字社は、人道・博愛の理念のもとに世界 190 ヶ国の赤十字社と連携しています。 (赤十字の主な活動) ①国内外における災害救護や輸血用血液の供給、医療  の提供 ②災害や紛争等により飢餓や貧困、病気などに苦しむ  人々の救護 ③青少年の健全育成など ●このような赤十字活動は、赤十字の人道的事業に賛 同される方々から寄せられる社資(社費と寄付金) を財源として成り立っております。  南風原町では、以下のとおりの出し方をお願いしていま す。ごみの減量や再資源化を図るため、適切な出し方をし てくださいますようご理解・ご協力をお願いいたします。     赤十字への協力は、世界各地で救援を必要としてい る人々を支援することになります。日本赤十字社では、 毎年5月に「赤十字社員増強運動」を全国で展開して おり、自治会役員や赤十字奉仕団員などの皆様が、奉 仕活動として各家庭や事業所を訪問し、支援をお願い しております。今年も町民の皆様には赤十字の人道的 事業をご理解頂き、赤十字社員(会員)加入及び社費・ 寄付金のご協力をお願いします。   

■調査の説明■

 経済センサス - 活動調査は全産業分野の売上(収入) 金額や費用などの経理項目を同一時点で網羅的に把握 し、我が国における事業所・企業の経済活動を全国的 及び地域別に明らかにするとともに、事業所及び企業 を対象とした各種統計調査の母集団情報を得ることを 目的としています。  平成28年5月から調査員が事業所及び企業へ訪問 しますので、調査票の記入またはオンラインでの回答 をお願いします。

■調査の基準日■

 平成 28 年 6 月 1 日

■調査の対象■

 全国すべての事業所及び企業が対象となります。

■主な調査事項■

 名称、所在地、経営組織、開設時期、従業者数、主 な事業の内容、売上高、費用などの経理事項等

赤十字社員増強運動期間:5月1日∼5月 31 日

家庭からでる草木類の出し方

についてお願い

平成28年 経済センサス

活動調査を実施します!

1.収集日、時間について  その月の第1・3・5水曜 日に収集を行いますので、朝 8時までに出してください。 2.出し方 3.注意事項 ・草木以外は絶対に入れないでください。 (木材、ベニヤ板、角材等は「もやすごみ」もしくは「粗大 ごみ」になります。) ・石や土はきちんと落としてから入れてください。 ・一世帯で出せる量は、束もしくは袋で合計6つまでです。 ※束ねて出す場合は、1メートル程度の長さで、直径が 20センチメートル程度に えてください。 ※袋で出す場合は、中身が確認できる透明袋で、大きさ は町指定ごみ袋(大)のサイズまでです。 ※空き地やお墓などの住居外で出された草木は、町では  収集しません。 ※多量の草木の処理については自己搬入になります。事  前に住民環境課へ申込みが必要です。

【お問い合わせ】 こども課 ☎889-7028

【お問い合わせ】 企画財政課 統計担当 ☎889-0187

【お問い合わせ】 住民環境課 ☎889-4414

ます

南風原町役場ロビーに

証明写真機を設置しました !!

この写真機でマイナンバーカードの直接申請が可能です。 直接申請とは→郵送ではなく写真機のネットワーク通信 を利用して、申請を行うことです。 (直接申請の時はお写真は出てきません)      ・マイナンバー用証明写真 ・パスポート用証明写真 ・履歴書などetc・・ ご 利 用 時 間 8:30∼17:15 (役場開庁時間内) 注:土日・祝日は閉庁しているの でご利用できません。 【お問い合わせ】 住民環境課 生活環境班 ☎889-1797 1m 程度

(8)

お問い合わせ

一般社団法人

南風原町観光協会

☎ 098-851-7273

FAX 098-851-7109

合わ

日 程:平成 28 年 6 月 11 日(土) 時 間:開場 午後 6 時      開始 午後 6 時 30 分∼午後 8 時 30 分 会 場:古民家「謝名家」 参加費:無料

∼落語の夕べ∼

かすりの道古民家イベント

 3 月 12 日 ( 土 ) 琉球かすり事業に従事している 3 名の講 師をお迎えし、琉球かすりについての講座を行いました。  当日、南風原高校郷土芸能部による演舞にて幕を開け た。今回の講座は、町内、町外からたくさんのお客様に 参加いただき、おお いに盛り上がりまし たこの講座をきっか けに琉球かすりに興 味を持ち、かすり事業 へ携わる方が出てきて もらえるとうれしく思 います。  昨年、南風原町字本部の古民家を活用し、若手7 名による、落語の夕べを行なったことをきっかけに 「南風原町を落語の街にしよう」という声があがり ました。  今回 4 回目となるイベントをかすりの道にある 古民家「謝名家」にて行ないます。出演者は、南風 原町でも2度の公演を行ない「高円寺エトアール寄 席二つ目芸人グランプリ」優勝の経歴を持つ桂伸三 さんと笑福亭羽光さん、春風亭柳若さんです。  多くの皆さまのご参加をお待ちしております。  旧暦の6月25日と26日に南風 原町内各地で行なわれ、盛り上 がりを見せる綱曳き。  今年も、町内の3つの地域をバ スで巡る「南風 原町綱曳きツ アー」を開催します。  同じ町内でありながら、各字で 綱を寄せる時間やスタイル、装飾品も違う独特の綱曳きは、そ れぞれが魅力 れるものばかり。  南風原町の文化を多くの人に知ってもらい、南風原町を身近 に感じてもらうことが出来る伝統行事参加型ツアーです。  3月 30 日に、高速道路の桁下横の町有地に、カンナの苗 1000 株を植えました。  『キッズクラブ カナ・カナ』の子供達や日の出園、スミレ学童の職員の皆様、字照屋の『いきい き 楽部』の皆様、字本部の『かすりロード盛り上げ隊』の皆様に参加していただきました。  カンナが成長して花を咲かせたら、株分けをして植栽をし、カンナの花の咲き誇る南風原町にし たいです。

カンナの苗を植えました

南風原町 綱曳きツアー

日 程:7月29日(金)

【完全予約制となります】

詳細は、南風原町観光協会まで!

南風原が世界に誇る宝物もっと知りたい

「琉球かすり」公開講座開催!!

夏の風物詩イベント

地域の不動産業で

35

年目

ナンちゃん ○R

(9)

広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456

9 2016. May Haebaru Town

高齢者筋力トレーニング教室 参加者募集!!

高齢者筋力トレーニング教室 参加者募集!!

「高齢者水中運動教室」

(第一期) 参加者募集!!

「高齢者水中運動教室」

(第一期) 参加者募集!!

平成28年度 南風原町介護予防・日常生活支援総合事業 一般介護予防事業

【お問い合わせ】保健福祉課(役場2階) ☎889-4416 担当(前川・長嶺・仲嶺)

いつまでもお元気でいきいきと生活をするために、ご家庭でもできる筋力トレーニングの

指導もあります。 皆様のご参加をお待ちしています。

場 所

時 間

実施期間

定 員 利用料

NB 沖縄

(字津嘉山 1535 番地)

10:00∼12:00

毎週土曜日

6/ 11∼8/27

(12 回程度)

20人 無料

高齢者筋力トレーニング教室 参加者募集!!

高齢者筋力トレーニング教室 参加者募集!!

【内容および方法】

【 対 象 者 】

【申 込 み 方 法】

【申 込 期 間】

【持 参 する 物】

【 そ の 他 】

ストレッチ体操、筋力トレーニング ( 自重負荷運動、マシントレーニング )、介護

予防に関する講話、自宅でできる運動の指導

町内に住所を有する

65歳以上の方

で会場まで来られる方、介護保険の認

定を受けていない方

電話で仮予約後、保健福祉課窓口(役場2階)にて健康確認を行い、受け付け

ます。健康状態によっては、受け付けられない場合もあります。

平成28年5月 9 日(月)∼6 月 1日(水)

①飲み物(水分補給用)、 ②タオル 、 ③運動しやすい服装

一部送迎有り(送迎を必要と認めた者)

水中で浮力を使って効果的に運動することにより、心身機能を高めバランス能力を向上させ

転倒予防を図ります。

場 所

時 間

実施期間

定 員 利用料

寿スイミングスクール

毎週 水曜日と金曜日(週 2 回)

9:00∼10:00

6/8∼7/22

(14 回程度)

20人 無料

「高齢者水中運動教室」

(第一期) 参加者募集!!

「高齢者水中運動教室」

(第一期) 参加者募集!!

【内容および方法】

【 対 象 者 】

【申 込 み 方 法】

【申 込 期 間】

【持 参 する 物】

【 そ の 他 】

スイミング講師指導で行う、水中運動(ウォーキング、筋トレ、ストレッチ)

町内在住の

65歳以上の方

で会場まで来られる方、介護保険の認定を受け

ていない方

電話で仮予約後、保健福祉課窓口(役場2階)にて健康確認を行い、受け付け

ます。健康状態によっては、受け付けられない場合もあります。

※受け付け後、医師意見書 ( 所定の様式有 ) の提出(自己負担)が必要です。

平成28年5月 9 日(月)∼5月30日(月)

①水着、 ②水泳帽子、 ③タオル、 ④飲み物(水分補給用)

一部送迎有り(送迎を必要と認めた者)

(10)

町の予算を説明します

町の予算を説明します

28年

、そ

28年

町の予算を説明します

平成28年度

一般会計

収入

予算額132億6,890万円

一般会計

支出

予算額132億6,890万円

 議会費 議会広報広聴活動強化事業  総務費 広報・広聴事業 不発弾処理促進事業 国際交流事業 青年海外研修派遣事業 【新】ふるさと博覧会事業  民生費 法人保育園運営負担金 児童手当事業 延長保育促進事業  認可外保育園事業・町単独事業 重度心身障がい者医療費助成事業 介護予防事業 介護給付・訓練等給付事業 市町村地域生活支援事業 臨時福祉給付金事業 病児病後児保育事業 【新】保育所等整備交付金事業 【新】子供の貧困緊急対策事業  衛生費 こども医療費助成事業 2歳児歯科健診事業 予防接種事業  妊婦一般健康診査事業 し尿処理事業 ごみ処理対策事業 はえばるリサイクルループ事業  労働費 無料職業紹介所整備事業  農林水産業費 地力増強対策事業 山川地区畑地かんがい排水等整備事業 さとうきび振興対策事業 【新】農産物販売促進事業 【新】6次産業化推進事業  商工費 観光事業 やさしい観光地づくり推進事業 ヒーローのまちづくり事業 伝統工芸後継者育成・観光との連携事業 商品開発・技術力強化事業  土木費 町道10号線道路改良事業 町道113号線道路改良事業 町道73号線道路改良事業 町道210号線道路改良事業 【新】町道5号線道路改良事業 宮平学校線街路事業 津嘉山中央線街路事業 【新】津嘉山中央線街路事業(2工区)  黄金森公園整備事業 ウガンヌ前公園整備事業 津嘉山公園整備事業  消防費 東部消防組合負担金 防災体制強化事業  教育費 要保護準要保護児童生徒支援費(小・中学校) 学校ICT推進事業 【拡】預かり保育事業 【拡】幼稚園臨時職員に係る経費 幼・小・中特別支援教育支援員 ( ヘルパー ) 配置事業 【新】黄金森公園スポーツ施設活性化事業 ※【新】は新規事業、【拡】は拡大事業です。 290万円 787万円 394万円 350万円 141万円 800万円 15億4,740万円 8億8,796万円 1,731万円 794万円 4,898万円 3,699万円 8億884万円 4,742万円 8,080万円 871万円 3億6,741万円 2,912万円 1億6,591万円 79万円 1億5,168万円 4,760万円 2,730万円 2億5,716万円 1,798万円 215万円 474万円 5,552万円 104万円 982万円 300万円   2,879万円 291万円 867万円 1,646万円 2,195万円 2億930万円 6,124万円 5,080万円 2,971万円 1,001万円 700万円 1億7,252万円 1,001万円 2億4,256万円 5,602万円 3,109万円 4億850万円 698万円 6,431万円 2,271万円 4,434万円 2,158万円 7,466万円 4,981万円

平成28年度

町の主な事業を紹介します。

■ 前年度予算比較表 ■ 前年度予算比較表 単位:万円 町税 37億1,925万円 (28%) 自主財源 依存39% 依存財源 61% 国庫支出金 24億1,981万円 (18.2%) 地方交付税 21億500万円 (15.9%) 総務費 14億1,307万円 (10.6%) 民生費 58億8,606万円 (44.4%) 土木費 16億2,844万円 (12.3%) 教育費 15億3,054万円 (11.5%) 公債費 9億9,714万円 (7.5%) その他 5,113万円 (0.4%) 衛生費 8億6,200万円 (6.5%) 農林水産業費 1億8,500万円 (1.4%) 商工費 1億7,116万円 (1.3%) 消防費 4億2,054万円 (3.2%) 議会費 1億2,382万円 (0.9%) 県支出金 22億6,058万円 (17%) その他② (地方消費税交付金、地方譲与税、地方特例交付金等) 7億2,402万円(5.5%) 町債 5億8,210万円 (4.4%) 4億6,208万円繰入金 (3.5%) その他① (分担金及び負担金、 使用料手数料等) 9億9,606万円 (7.5%) 単位:万円 議 会 費 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 農林水産業費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 公 債 費 そ の 他 合 計 議 会 費 ⇒ 議会の運営に使うお金。 総 務 費 ⇒ 人事、住民窓口、選挙、統計など、町の総括的な事務事業に使うお金。 民 生 費 ⇒ 障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、生活保護、福祉医療、国民年金など福祉全 般に使うお金。 衛 生 費 ⇒ 住民健診や予防接種などの保健費、ごみやし尿処理などの清掃費など安全で衛生 的な生活のために使うお金。 農林水産費 ⇒ 農道や畑地かんがい施設の整備、畜産や営農の活性化などに使うお金。 土 木 費 ⇒ 道路、橋りょうや河川、公園の整備運営、土地区画整理事業などに使うお金。 教 育 費 ⇒ 幼稚園や小中学校、公民館、文化センターの施設建設や運営の費用など、教育全 般に使うお金。 公 債 費 ⇒ 町債(町の借金)を返済するために支払うお金。 労 働 費 ⇒ 労働者のための施設(共同福祉施設)の運営に使うお金。 商 工 費 ⇒ 商工業や観光の振興に使うお金。 消 防 費 ⇒ 東部消防組合に対して町が負担するお金や、災害対策に使うお金。 災害復旧費 ⇒ 台風や豪雨により被災した道路や公園などの復旧のために使うお金。 12,382 141,307 588,606 86,200 18,500 17,116 162,844 42,054 153,054 99,714 5,113 1,326,890 13,042 112,052 495,972 88,153 32,365 16,318 187,482 41,617 205,483 100,232 5,554 1,298,270 ▲ 660 29,255 92,634 ▲ 1,953 ▲ 13,865 798 ▲ 24,638 437 ▲ 52,429 ▲ 518 ▲ 441 28,620 目 的 別 科 目 町 税 繰 入 金 そ の 他① 国 庫 支 出 金 地 方 交 付 税 町 債 県 支 出 金 そ の 他② 合 計 371,925 46,208 99,606 241,981 210,500 58,210 226,058 72,402 1,326,890 354,908 39,151 93,518 186,776 215,200 112,960 233,254 62,503 1,298,270 17,017 7,057 6,088 55,205 ▲ 4,700 ▲ 54,750 ▲ 7,196 9,899 28,620 歳 入 科 目 H28 H27 差 額 H28 H27 差 額 支出用語チェック 自 主 財 源⇒町税、分担金及び負担金、使用料、手数料等町が自主的に収入できる財源 依 存 財 源⇒国や県の意思によって定められた額を交付される財源 町     税⇒地方税法、条例により町民や町内の企業から徴収する税です(町民税や固定資産税など)。 町     債⇒大きな事業を行うために町が政府、銀行などから調達する長期的な借入金。簡単にいうと町の         借金のこと。 地 方 交 付 税⇒日本のどの地域においても一定の行政サービスを提供できるよう、国税5税(所得税、法人税、         酒税、消費税、たばこ税)の一定割合の額を、国が県や市町村に対して交付します。その基準         は国が決めています。 国 ・ 県 支 出 金⇒事業など、特定の目的の財源として、国や県から交付されるお金。 分担金・負担金⇒町で特定のサービスを受けた人が納めるお金(保育料、福祉施設入所負担金など)。 地 方 譲 与 税⇒法によって、国が国税として徴収し、一定の基準によって県や市町村に譲与される税です。 使用料・手数料⇒町の施設の使用料や住民票の交付手数料として、利用者の皆さんが支払うお金。 繰  入  金⇒基金(町の貯金)を取り崩して、繰り入れるお金。 収入用語チェック 「わたしたちの まちの収入は どのようなものが あるのかな?」 「わたしたちのまちは どのような事に お金を使うのかな?」

(11)

町の予算を説明します

町の予算を説明します

広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456 広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456

11 2016. May Haebaru Town 2016. May Haebaru Town 10

28年

、そ

28年

町の予算を説明します

平成28年度

一般会計

収入

予算額132億6,890万円

一般会計

支出

予算額132億6,890万円

 議会費 議会広報広聴活動強化事業  総務費 広報・広聴事業 不発弾処理促進事業 国際交流事業 青年海外研修派遣事業 【新】ふるさと博覧会事業  民生費 法人保育園運営負担金 児童手当事業 延長保育促進事業  認可外保育園事業・町単独事業 重度心身障がい者医療費助成事業 介護予防事業 介護給付・訓練等給付事業 市町村地域生活支援事業 臨時福祉給付金事業 病児病後児保育事業 【新】保育所等整備交付金事業 【新】子供の貧困緊急対策事業  衛生費 こども医療費助成事業 2歳児歯科健診事業 予防接種事業  妊婦一般健康診査事業 し尿処理事業 ごみ処理対策事業 はえばるリサイクルループ事業  労働費 無料職業紹介所整備事業  農林水産業費 地力増強対策事業 山川地区畑地かんがい排水等整備事業 さとうきび振興対策事業 【新】農産物販売促進事業 【新】6次産業化推進事業  商工費 観光事業 やさしい観光地づくり推進事業 ヒーローのまちづくり事業 伝統工芸後継者育成・観光との連携事業 商品開発・技術力強化事業  土木費 町道10号線道路改良事業 町道113号線道路改良事業 町道73号線道路改良事業 町道210号線道路改良事業 【新】町道5号線道路改良事業 宮平学校線街路事業 津嘉山中央線街路事業 【新】津嘉山中央線街路事業(2工区)  黄金森公園整備事業 ウガンヌ前公園整備事業 津嘉山公園整備事業  消防費 東部消防組合負担金 防災体制強化事業  教育費 要保護準要保護児童生徒支援費(小・中学校) 学校ICT推進事業 【拡】預かり保育事業 【拡】幼稚園臨時職員に係る経費 幼・小・中特別支援教育支援員 ( ヘルパー ) 配置事業 【新】黄金森公園スポーツ施設活性化事業 ※【新】は新規事業、【拡】は拡大事業です。 290万円 787万円 394万円 350万円 141万円 800万円 15億4,740万円 8億8,796万円 1,731万円 794万円 4,898万円 3,699万円 8億884万円 4,742万円 8,080万円 871万円 3億6,741万円 2,912万円 1億6,591万円 79万円 1億5,168万円 4,760万円 2,730万円 2億5,716万円 1,798万円 215万円 474万円 5,552万円 104万円 982万円 300万円   2,879万円 291万円 867万円 1,646万円 2,195万円 2億930万円 6,124万円 5,080万円 2,971万円 1,001万円 700万円 1億7,252万円 1,001万円 2億4,256万円 5,602万円 3,109万円 4億850万円 698万円 6,431万円 2,271万円 4,434万円 2,158万円 7,466万円 4,981万円

平成28年度

町の主な事業を紹介します。

■ 前年度予算比較表 ■ 前年度予算比較表 単位:万円 町税 37億1,925万円 (28%) 自主財源 依存39% 依存財源 61% 国庫支出金 24億1,981万円 (18.2%) 地方交付税 21億500万円 (15.9%) 総務費 14億1,307万円 (10.6%) 民生費 58億8,606万円 (44.4%) 土木費 16億2,844万円 (12.3%) 教育費 15億3,054万円 (11.5%) 公債費 9億9,714万円 (7.5%) その他 5,113万円 (0.4%) 衛生費 8億6,200万円 (6.5%) 農林水産業費 1億8,500万円 (1.4%) 商工費 1億7,116万円 (1.3%) 消防費 4億2,054万円 (3.2%) 議会費 1億2,382万円 (0.9%) 県支出金 22億6,058万円 (17%) その他② (地方消費税交付金、地方譲与税、地方特例交付金等) 7億2,402万円(5.5%) 町債 5億8,210万円 (4.4%) 4億6,208万円繰入金 (3.5%) その他① (分担金及び負担金、 使用料手数料等) 9億9,606万円 (7.5%) 単位:万円 議 会 費 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 農林水産業費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 公 債 費 そ の 他 合 計 議 会 費 ⇒ 議会の運営に使うお金。 総 務 費 ⇒ 人事、住民窓口、選挙、統計など、町の総括的な事務事業に使うお金。 民 生 費 ⇒ 障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、生活保護、福祉医療、国民年金など福祉全 般に使うお金。 衛 生 費 ⇒ 住民健診や予防接種などの保健費、ごみやし尿処理などの清掃費など安全で衛生 的な生活のために使うお金。 農林水産費 ⇒ 農道や畑地かんがい施設の整備、畜産や営農の活性化などに使うお金。 土 木 費 ⇒ 道路、橋りょうや河川、公園の整備運営、土地区画整理事業などに使うお金。 教 育 費 ⇒ 幼稚園や小中学校、公民館、文化センターの施設建設や運営の費用など、教育全 般に使うお金。 公 債 費 ⇒ 町債(町の借金)を返済するために支払うお金。 労 働 費 ⇒ 労働者のための施設(共同福祉施設)の運営に使うお金。 商 工 費 ⇒ 商工業や観光の振興に使うお金。 消 防 費 ⇒ 東部消防組合に対して町が負担するお金や、災害対策に使うお金。 災害復旧費 ⇒ 台風や豪雨により被災した道路や公園などの復旧のために使うお金。 12,382 141,307 588,606 86,200 18,500 17,116 162,844 42,054 153,054 99,714 5,113 1,326,890 13,042 112,052 495,972 88,153 32,365 16,318 187,482 41,617 205,483 100,232 5,554 1,298,270 ▲ 660 29,255 92,634 ▲ 1,953 ▲ 13,865 798 ▲ 24,638 437 ▲ 52,429 ▲ 518 ▲ 441 28,620 目 的 別 科 目 町 税 繰 入 金 そ の 他① 国 庫 支 出 金 地 方 交 付 税 町 債 県 支 出 金 そ の 他② 合 計 371,925 46,208 99,606 241,981 210,500 58,210 226,058 72,402 1,326,890 354,908 39,151 93,518 186,776 215,200 112,960 233,254 62,503 1,298,270 17,017 7,057 6,088 55,205 ▲ 4,700 ▲ 54,750 ▲ 7,196 9,899 28,620 歳 入 科 目 H28 H27 差 額 H28 H27 差 額 支出用語チェック 自 主 財 源⇒町税、分担金及び負担金、使用料、手数料等町が自主的に収入できる財源 依 存 財 源⇒国や県の意思によって定められた額を交付される財源 町     税⇒地方税法、条例により町民や町内の企業から徴収する税です(町民税や固定資産税など)。 町     債⇒大きな事業を行うために町が政府、銀行などから調達する長期的な借入金。簡単にいうと町の         借金のこと。 地 方 交 付 税⇒日本のどの地域においても一定の行政サービスを提供できるよう、国税5税(所得税、法人税、         酒税、消費税、たばこ税)の一定割合の額を、国が県や市町村に対して交付します。その基準         は国が決めています。 国 ・ 県 支 出 金⇒事業など、特定の目的の財源として、国や県から交付されるお金。 分担金・負担金⇒町で特定のサービスを受けた人が納めるお金(保育料、福祉施設入所負担金など)。 地 方 譲 与 税⇒法によって、国が国税として徴収し、一定の基準によって県や市町村に譲与される税です。 使用料・手数料⇒町の施設の使用料や住民票の交付手数料として、利用者の皆さんが支払うお金。 繰  入  金⇒基金(町の貯金)を取り崩して、繰り入れるお金。 収入用語チェック 「わたしたちの まちの収入は どのようなものが あるのかな?」 「わたしたちのまちは どのような事に お金を使うのかな?」

(12)

平成28年度 狂犬病予防集合注射のご案内

 狂犬病は、犬をはじめ、人間を含めた多くの動物も感染し、発症するとほぼ100%死んでしまう恐ろしい病気です。人 への感染の95%以上は犬からの咬傷事故でおきており世界中で毎年4∼7万人の死亡者がでています。  犬の飼い主は狂犬病予防法にて生後91日以上の犬に一生涯一度の登録と年一度の狂犬病予防注射を受けさせる義務が あります。狂犬病予防法は決して犬のためでなく、国民を守るための法律です。犬を飼っている方は必ず狂犬病予防注射を 受けましょう。 ■集合注射の日程 ■指定された日時にできない方は都合に合わせて別の会場で受けてください。  また、集合注射で受けずに、下記の動物病院で狂犬病予防注射および登録等の手続きを行うこともできます。 ■手数料

実施日 5月29日(日)

動物病院名

住民環境課 生活環境班 ☎889−1797

住   所

連絡先

実施日 6月12日(日)

実施場所 新規登録の方 3,000円 550円 2,650円 6,200円 0円 550円 2,650円 3,200円 登録済の方 与那覇コミュニティーセンター 宮城構造改善センター 大名公民館 北丘ハイツ集会所 兼本ハイツ集会所 本部公民館 喜屋武集落センター 神里構造改善センター 山川集落センター さくらペットクリニック くどう動物病院 動物病院20時 那覇医院 ほんだ動物病院 ひろみ動物クリニック 首里ペット病院 田中獣医科病院 ピュアペットクリニック ヒマワリ動物病院 那覇獣医科病院 こにし動物病院 牧港ペットクリニック ながいペットクリニック 赤瓦動物病院 南の往診獣医さん(※往診専門) 南風原町字与那覇507−1 1F 南風原町字兼城587−2 南風原町字新川64番地 与那原町字与那原3062 与那原町字与那原3587 那覇市古島2−26−13 那覇市銘苅1−2−20 那覇市繁多川4−22−1 那覇市牧志1−19−13 那覇市字小禄42 那覇市赤嶺2−1−7 東栄ハウジングビルD号 浦添市牧港2−49−1 豊見城市豊見城469−3 八重瀬町字屋宜原186−1F 南風原町字本部468−1 レジデンス本部305 888−1525 888−3514 851−3939 944−2427 946−9311 885−8448 863−9299 884−8161 869−1645 857−1008 859−5240 879−1125 856−4970 998−1006 987−1413 ※東新川で飼われている犬は大名公民館で実施します。 ※狂犬病予防注射の料金については各動物病院によって異なる場合があります。 ※兼城、宮平ハイツ、慶原で飼われている犬は役場(農協前)で実施します。 照屋コミュニティーセンター 北丘幼稚園駐車場 新川コミュニティーセンター 津嘉山公民館 宮平公民館 南風原町役場 9:00∼ 9:30 9:50∼10:20 10:40∼11:10 11:30∼12:00 13:00∼13:30 13:50∼14:20 14:40∼15:10 15:30∼16:00 16:20∼16:50 9:00∼ 9:30 9:50∼10:30 10:50∼11:30 12:30∼14:10 14:30∼15:30 15:50∼16:50 実施時間 実施場所 実施時間 犬 の 登 録 手 数 料 注 射 済 票 交 付 手 数 料 狂 犬 病 予 防 注 射 代 金 合    計 ■予防注射を受ける時の注意事項 1.一ヶ月以内に他のワクチン接種を受けたり、体調に不安がある   場合は主治医の獣医師にご相談ください。 2.リード、首輪を抜けないように必ずつけてください。 3.犬をしっかり制御できる(犬の力に負けない)人が連れてきて   ください。 4.犬のフンは飼い主で持ち帰りましょう。 5.咬む癖のある犬は必ず口輪をつけてきてください。

お問い合わせ

南風原支店

(098)

888-3300

平成28年6月30日まで 詳細は各店舗へお問い合わせ下さい。 平成28年6月30日まで 詳細は各店舗へお問い合わせ下さい。

(13)

広報はえばる 平成 28 年 5 月1日 No.456

13 2016. May Haebaru Town

平成 28 年 4 月 1 日付けで、教育委員長に赤嶺幸信氏、新教育委員に大城雅史氏が就任しました。

◆ - - - 4 月よりお 世 話になっております - - - ◆

(平成 28 年 4 月 1 日付け)

教育委員長 赤嶺 幸信 (あかみね ゆきのぶ) 教育委員 大城 雅史 (おおしろ まさふみ) 津嘉山小学校 校長 川口 正一 (かわぐち まさかず) 南風原中学校 校長 淵田 立身 (ふちだ たてみ) 南風原中学校 教頭 赤嶺 永 (あかみね ひさし) 翔南小学校 教頭  上原 康秀 (うえはら やすひで) 総務部 住民環境課 (山川) 神里 大樹 (かみざと だいき)

町教育委員会

南風原町役場 新規採用職員

町民の皆さまに寄り添った 窓口対応を目指してがん ばっていきたいです。 民生部 こども課 (大名) 奥平 彩乃 (おくひら あやの) 南風原町の発展のためが んばります。 宮平保育所 (浦添市) 津田 笑美里 (つだ えみり) 子どもたち一人一人が楽しく 元気に過ごせるような保育 を心がけたいと思います。 民生部 保健福祉課 (山川) 神里 奈津子 (かみざと なつこ) 早く仕事を覚え一人前の職 員になれるよう頑張りま す。 経済建設部 まちづくり振興課 (糸満市) 照屋 梨加 (てるや りか) 町民の皆様のお役に立て る様、全身全霊で取り組ん で参ります。 経済建設部 区画下水道課 (喜屋武) 野原 優一 (のはら ゆういち) 住民に愛される南風原を、 住民とともにつくっていき たいと思います。 教育部 教育総務課 (宮平) 與那嶺 公志 (よなみね まさし) 南風原町発展のために全 力を尽くして頑張ります。 教育部 生涯学習文化課 (那覇市) 保久盛 陽 (ほくもり あきら) 町民の皆様と共に文化を創 り育んでいきたいです。 南風原幼稚園 (与那原町) 平良 江梨奈 (たいら えりな) 子ども達を笑顔一杯にでき るよう頑張ります。 翔南幼稚園 (浦添市) 饒平名 亜紀乃 (よへな あきの) 南風原町のよりよい町づく りに貢献できるよう一生懸 命頑張ります。 北丘幼稚園 (宜野湾市) 池村 知華 (いけむら ちか) 子どもたちと楽しく頑張り ます。 津嘉山幼稚園 (宜野湾市) 大浜 真梨穂 (おおはま まりほ) 元気な子どもたちと一緒に 笑顔で楽しく頑張ります! 南風原幼稚園 (南城市) 永山 知佳 (ながやま ちか) 子どもたち一人一人を大切 に、毎日笑 顔で頑張りま す! 北丘幼稚園 (兼城) 大田 紗矢 (おおた さや) 笑顔の絶えない先生を目 指して頑張ります。

(14)

∼ できる人が・できることを・できるときに ∼

(南風 原 町学 校 支 援 地 域 本部 事 業)

学 校 応 援 隊 はえばる

学 校 応 援 隊 はえばる

学校応援隊はえばるの皆さん

ボランティアありがとうございました

学習支援ボランティア募集中!

【お問い合わせ】 南風原町教育委員会 生涯学習文化課

☎889−0568

(儀間・金城・仲里・濵田)

《平成27年度支援内容の内訳》

■学習支援(758回)

■クラブ活動支援(139回)

■環境整備・学校行事の支援(31回)

《 学 習 支 援 に 関 わ って 頂 い た 皆 様 を 一 部 紹 介 》

南星中 数学学習ボランティアさん 津嘉山小 朝の学習ボランティアさん 南風原小 朝補習ボランティアさん 南風原小 放課後補習ボランティアさん 神里弘道さん 城間堅吉さんかみざと ひろみち しろま けんきち 城間堅吉さん 玉城美智子さん 金城淳子さん 新垣守羅さん しろま けんきち たましろ みちこ きんじょうじゅんこ あらかき しゅら 許田重道さん 山中久司さん 中村恵美子さん 稲福ひとみさん 大田紗矢さん 喜屋武麻乃さん 嘉手苅侑希さん 照屋奈央さん 上原弘子さん 小川尚子さん 伊良波美枝子さん 平良宗史さん  阿波根弘子さん 当山初江さん 相原さよ子さん 高良美智子さん  高嶺喜美子さん 知念良美さん もとだ しげみち やまなか ひさし なかむら  えみこ いなふく おおた さや きゃん  あさの かでかる  ゆき てるや  なお うえはら ひろこ おがわ なおこ いらは  みえこ たいら むねふみ あはごん ひろこ とうやま はつえ あいはら たから  みちこ たかみね  きみこ ちねん よしみ

- 町内の小中学校で、朝や放課後の補習プリントの丸付けなどをし

てくれるボランティアを募集しています。丸付けは解答を見ながら行

い、解き方などの指導は先生が行います。子供が大好きな地域の方

をお待ちしてます。お気軽にご連絡下さい(^^)

 地域全体で学校教育を支援することで学校と地

域との連携体制を構築し、地域のきずなづくりと

地域の教育力の向上を図ることを目的に始まった

南風原町学校支援地域本部事業は、今年度で8年目を迎えます。平成27年度は389名(述べ1583名)

のボランティアさんが参加して下さり、子どもたちは多くの地域の方々と関わり、様々な体験ができました。

ボランティアに参加して下さった皆さんご協力ありがとうございました。

 今年度も、未来を担う南風原町の子どもたちのためにご協力をよろしくお願いします。

無料法律相談

〒901-1111 南風原町字兼城 683 番地 12 仲里ビル 3-A

南風原町役場となり ☎098-889-8831

業務時間

平日:9:00∼18:00

休日:土、日、祝日

※事前にご予約いただければ、 平日 18:00 以降のご相談も 受け付けております。

司法書士

佐久川 聡

●土地・建物の売買・贈与・相続に よる名義変更 ●抵当権の設定や抹消 不動産 の登記 ●会社の設立、解散、役員変更な どの登記手続き ●定款変更 会社 の登記 ●140万円以下の裁判代理業務、 示談交渉、内容証明郵便の作成 ●訴状、成年後見申立書などの作成 裁判事務 手続き ●任意整理、個人再生、自己破産 などの手続き ●過払い金の回収 債務 整理 ●遺言、生前贈与、遺産分割協議 などの相続対策 ●相続の放棄 相続 手続き さ  く がわ  さとし

参照

関連したドキュメント

金峰権現太鼓 ( 南さつま市 )、倉吉打吹太鼓振興会 ( 鳥取県 )、和太鼓葉隠 ( 佐賀県 )、牟礼岡天空太鼓 ( 鹿 児島市 )、逢鷲太鼓連 ( 鳥取県 )、鼓風 (

(2)施設一体型小中一貫校の候補校        施設一体型小中一貫校の対象となる学校の選定にあたっては、平成 26 年 3

[r]

北とぴあは「産業の発展および区民の文化水準の高揚のシンボル」を基本理念 に置き、 「産業振興」、

JMUでブロック(組立品)の運搬を見る JMUで建造中の船はビルのようだ!

一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 公益財団法人 日本財団

神戸・原田村から西宮 上ケ原キャンパスへ移 設してきた当時は大学 予科校舎として使用さ れていた現 在の中学 部本館。キャンパスの

  池田  史果 小松市立符津小学校 養護教諭   小川 由美子 奥能登教育事務所 指導主事   小田原 明子 輪島市立三井小学校 校長   加藤