• 検索結果がありません。

楽譜に描かれた中国人像:アメリカ大衆音楽と中国イメージ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "楽譜に描かれた中国人像:アメリカ大衆音楽と中国イメージ"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

This document is downloaded at: 2016-09-22T11:41:28Z

Title

楽譜に描かれた中国人像:アメリカ大衆音楽と中国イメージ

Author(s)

久本, 明日香

Citation

久本明日香:寧楽史苑(奈良女子大学史学会), 第57号, pp. 51-67

Issue Date

2012-02-10

Description

URL

http://hdl.handle.net/10935/4040

Textversion

publisher

Nara Women's University Digital Information Repository

(2)

1

 ユ

辞 書 で 引 く と こ の よ う な 説 明 が な さ れ て い る 。 イ メ ー ジ は あ ら ゆ る 知 美 国 華 人 歴 史 学 会 (9 厳 o 。。① 霞 。。δ 旨 巴 Q。 o 。 一〇 蔓 。 h > 日 9 8 ) に 立 ち 寄 り 、 一       覚 に お い て 起 こ り 得 る と さ れ 、 人 は 、 聴 覚 イ メ ー ジ 、 嗅 覚 イ メ ー ジ 、 そ こ で ﹃ 一﹃ ﹃ O 一山 0 9 昌げ ① 昌 ∩ げ 一昌 ① ① ﹄ と い う 題 名 の 冊 子 と 出 会 っ た 。 ア メ リ そ の 他 様 々 な イ メ ー ジ を 経 験 す る こ と が で き る 。 し か し 現 在 ま で に 数 力 合 衆 国 ( 以 下 、 ﹁ ア メ リ カ ﹂ と 略 記 ) に お け る 調 刺 画 に 描 か れ た 中 多 の 研 究 者 た ち に よ っ て 行 わ れ て き た 研 究 は 視 覚 イ メ ー ジ に 依 る も の 国 イ メ ー ジ を 研 究 テ ー マ に し て い た 私 に と っ て 、 そ の 表 紙 に 描 か れ て が 大 部 分 で あ っ た 。 視 覚 に よ る 情 報 は 、 眼 と い う 光 の 刺 激 を 受 け と る い た 禍 々 し い 顔 を し た 中 国 人 の 絵 は 実 に 興 味 を 惹 か れ る も の で あ っ た 。 感 覚 器 を 通 し て 、 意 識 ・ 無 意 識 に 関 わ ら ず 常 に 我 々 に 与 え ら れ 続 け て 拙 稿 ﹁ 十 九 世 紀 後 半 の ア メ リ カ に お け る 中 国 イ メ ー ジ 調 刺 画 を 中 心   ヨ  

(

稿

)

1ー

宿

調

調

i

稿

調

調

調

(3)

存 在 に 注 目 す る き っ か け と な っ た の が 、 こ の ﹃ 日. げ 0 = 0 薗 二 日O ︻P O げ 一︻ PO O ﹄ 時 代 は こ の ﹁ 軽 蔑 の 時 代 ﹂ と ﹁ 恩 恵 の 時 代 ﹂ に あ た る 。 で あ っ た 。 そ こ で 本 論 で は 、 ﹃ 日 .げ O = 0 薗 二 日O ︻P ( )げ 一]P O O ﹄ で 取 り 上 げ ら れ て 中 国 を 含 む ア ジ ア ・ イ メ ー ジ に つ い て の 先 行 研 究 と し て は 、 ま ず 東 い る 在 米 華 人 で あ っ た 陳 京 元 (U 9 巳 。 一 ︻ 団 ・ 9 ぎ σq ) 氏 の 遺 し た ア メ リ 田 雅 博 氏 を 挙 げ て お き た い 。 東 田 氏 は イ ギ リ ス に お け る ア ジ ア ・ イ メ ー カ に お け る 中 国 文 化 の コ レ ク シ ョ ン (目 冨 0 9 巳 o 一 ︻ 団 ● 9 ぎ σq ∩ 。 一一 。 。 ま 昌 ジ 研 究 の 第 一 人 者 と 言 え る だ ろ う 。 氏 の 著 書 ﹃ 大 英 帝 国 の ア ジ ア ・ イ        ア   以 下 、 ﹁ 陳 コ レ ク シ ョ ン ﹂ と 略 記 ) に 収 蔵 さ れ て い る 七 〇 〇 点 以 上 の メ ー ジ ﹄ で は 、 当 時 の イ ギ リ ス の 総 合 雑 誌 論 文 を 資 料 と し て 十 九 世 紀 も の の 中 か ら 、 当 時 の ア メ リ カ で 人 気 が あ っ た 大 衆 音 楽 の 楽 譜 、 特 に の イ ギ リ ス が イ ン ド 、 中 国 、 日 本 に 関 し て ど の よ う な イ メ ー ジ を 作 り 表 紙 や 歌 詞 に 注 目 し 、 そ こ に 描 か れ た 中 国 人 イ メ ー ジ を 考 察 ・ 分 析 し 上 げ て い た の か を 明 ら か に し た 。 次 に 、 ﹃ 図 像 の な か の 中 国 と 日 本 1       明 ら か に し た い 。 ヴ ィ ク ト リ ァ 朝 の オ リ エ ン ト 幻 想 ﹄ で は 、 ビ ジ ュ ア ル な 図 像 史 料 を 使 っ て ア ジ ア ・ イ メ ー ジ を 解 き 明 か そ う と 試 み て い る 。 ﹃ パ ン チ ﹄ (、 § き ) や ﹃ イ ラ ス ト レ イ テ ッ ド ・ ロ ン ド ン ・ ニ ュ ー ス ﹄ (ミ 竃 母 ミ Q 気 卜 o ミ § ミ 第 一 章 ア メ リ カ に お け る 中 国 イ メ ー ジ 研 究 と 大 衆 音 楽 寒 義 ) と い っ た イ ラ ス ト が 人 気 を 呼 ん だ 当 時 の 新 聞 の 図 版 を 使 用 し 一 52 ア メ リ カ に お け る 中 国 イ メ ー ジ に つ い て 、 ハ ロ ル ド ・ ア イ ザ ッ ク ス そ れ ら を 考 察 す る こ と で 日 本 と 中 国 の イ メ ー ジ を 描 き 出 し た 。 一   ら   は ﹃ 中 国 の イ メ ー ジ ア メ リ カ 人 の 中 国 観 ﹄ の な か で 、 ア メ リ カ に お 東 田 氏 の 研 究 で 扱 わ れ た ﹃ パ ン チ ﹄ の よ う な 調 刺 を 売 り 物 に し た 図 け る 中 国 イ メ ー ジ を 以 下 の 五 つ に 時 代 区 分 し て い る 。 一 、 ﹁ 尊 敬 の 時 版 の 考 察 に つ い て 、 同 様 の 視 点 を ア メ リ カ の 新 聞 ・ 雑 誌 に お い て も 見      

(十

)

(

)

(

)

﹁称

(

調

)

(

)

 む  

1

  ら         と ま た 移 り 変 わ っ て い く と ア イ ザ ッ ク ス は 述 べ て い る 。 本 論 文 で 扱 う 国 人 移 民 の イ メ ー ジ の 相 克 ∼ ト マ ス ・ ナ ス ト の 調 刺 画 の 世 界 ∼ ﹂ で 、

(4)

調

使

調

  ね  

  お   ン ク ・ ノ リ ス を 中 心 に 見 る サ ン フ ラ ン シ ス コ 世 紀 末 の 中 国 人 イ メ ー ジ ﹂ 気 を 得 た だ け で な く 、 ダ ン ス や 芝 居 の 伴 奏 と し て 生 演 奏 さ れ る こ と で で 、 十 九 世 紀 末 の サ ン フ ラ ン シ ス コ に お け る 中 国 人 イ メ ー ジ を フ ラ ン 大 衆 に 受 け 入 れ ら れ て い っ た 。 音 楽 が 大 衆 の 娯 楽 と し て 広 く 好 ま れ る ク ・ ノ リ ス の 著 作 を 中 心 に 文 学 テ キ ス ト の 中 に 見 出 し た 。 こ の よ う に よ う に な っ た 二 十 世 紀 初 頭 の ア メ リ カ で は 、 音 楽 を 伝 播 さ せ る 手 段 で 図 版 史 料 だ け で な く 、 文 学 作 品 に よ っ て も 忌 む べ き 対 象 と し て の 中 国 あ る レ コ ー ド が ま だ 一 般 に は 普 及 し て い な か っ た 。 そ の た め 、 当 時 の   お   人 イ メ ー ジ の 形 成 は 行 わ れ て い た 。 音 楽 業 界 の 主 な 商 品 は 楽 譜 (g自 げ ① ① 一 屋 P一 ﹄g自 一〇 ) で あ っ た 。 し か し 楽 譜 を 読 こ う し た 歪 ん だ 意 図 的 な 中 国 イ メ ー ジ は 十 九 世 紀 後 半 か ら 二 十 世 紀 ん で 音 楽 を 理 解 し た り 演 奏 で き る 者 は 限 ら れ て お り 、 音 楽 出 版 会 社 は 一 53 初 頭 に か け て 排 華 の 盛 り 上 が り と と も に 広 ま っ て い く 。 こ の 時 代 に お 自 社 の 楽 譜 を 売 る た め に 各 自 の 店 で 演 奏 者 や 歌 手 を 雇 い 楽 曲 の プ ロ モ i 一 け る 新 聞 ・ 雑 誌 や 文 学 作 品 の な か に 描 か れ た 中 国 イ メ ー ジ に つ い て の シ ョ ン を さ せ て い た 。 ニ ュ ー ヨ ー ク の マ ン ハ ッ タ ン に あ る 一 角 で は 、 研 究 は 上 に 挙 げ た よ う な 先 行 研 究 が 存 在 す る が 、 音 楽 に 注 目 し た 研 究 こ う し た 楽 曲 の 試 演 奏 が あ ち こ ち の 会 社 で 行 わ れ た た め 、 そ の 賑 や か は こ れ ま で 日 本 国 内 で は ほ と ん ど 行 わ れ て い な い と 言 っ て も い い 。 唯 さ を 表 す ﹁ テ ィ ン ・ パ ン ・ ア レ i (目 冒 寄 口 ≧ 冠 図 ) 11 錫 鍋 通 り ﹂ の 名   む   一 、 笹 森 建 英 氏 の ﹁ ア メ リ カ 音 楽 に お け る 日 本 の イ メ ー ジ ﹂ が あ る が 前 が 付 い た と い う 。 こ う し て 音 楽 出 版 会 社 の 関 係 者 は ニ ュ ー ヨ ー ク に こ れ は 日 本 イ メ ー ジ に つ い て 取 り 上 げ た も の で あ り 、 す で に 三 十 年 以 本 拠 地 を 置 き 、 そ の 他 の 支 社 を シ カ ゴ や サ ン フ ラ ン シ ス コ に 置 い て い 上 前 の 論 文 で あ る 。 ま た 外 国 人 に よ る 研 究 で は 、 ロ バ ー ト ・ G ・ リ ー た 。 テ ィ ン ・ パ ン ・ ア レ ー を 代 表 す る い く つ も の 出 版 社 が 、 中 国 人 移   め   氏 の 研 究 を 前 出 の 貴 堂 氏 が 翻 訳 し た ﹃ オ リ エ ン タ ル ズ ﹄ が 、 ア メ リ カ 民 が 多 く 集 中 す る 大 都 市 圏 に あ っ た こ と は 注 目 に 値 す る だ ろ う 。 に お け る ア ジ ア 系 移 民 に つ い て 、 大 衆 文 化 と 呼 ば れ る 俗 譜 (本 文 中 で ﹃ 同 冨 = 8 夢 。 昌 9 ぎ 。 。 ﹄ に 掲 載 さ れ て い る 陳 コ レ ク シ ョ ン の 楽 譜 は 、 そ   レ   は ﹁ 大 衆 歌 ﹂ と 表 さ れ て い る ) 、 漫 画 、 通 俗 文 学 、 映 画 な ど に 描 か れ の 大 部 分 が 十 九 世 紀 末 に 始 ま る テ ィ ン ・ パ ン ・ ア レ i 時 代 の 問 に 発 表 た 中 国 人 を 中 心 と し た ア ジ ア 人 の 姿 か ら ス テ レ オ タ イ プ と し て の イ メ ー さ れ て い る 。 そ れ で は 次 章 か ら テ ィ ン ・ パ ン ・ ア レ i 時 代 に 登 場 し た

(5)

大 衆 音 楽 に 描 か れ た 中 国 人 イ メ ー ジ に つ い て 、 陳 コ レ ク シ ョ ン の 楽 譜 ( ud 円〇 一 = 曽 ﹃[ O ) 作 詞 の ﹁ 目 冨 = 。 讐 冨 ⇒ ∩ 巨 ⇒ 8 ﹂ ( 図 1 以 下 図 版 は 註 の 後  お  

使

)

使

    

使

調

=

8

8

0

姿

αq

-邑

54

つ ま り 豚 の 尾 と も 訳 さ れ 、 中 国 人 に 対 す る 嫌 悪 、 侮 蔑 と い っ た 悪 意 を ﹁ 目 器 ﹀ 詳 塗 O 巨 器 ① ﹂ (図 2 ) の 歌 詞 に は 、 豚 を 盗 ん だ ず る い 中 国 人 一   れ   こ め て 使 用 さ れ る よ う に な る の で あ る 。 辮 髪 は 愚 か で 問 の 抜 け た 、 し の 若 者 ( ぢ 目 σq 。 匡 器 o ) が 登 場 す る 。 悪 事 を 働 く ﹁ ず る い ﹂ 中 国 人 と か し ず る さ は 持 ち 合 わ せ た 初 期 の 中 国 人 像 を 演 出 す る の に 大 い に 貢 献 い う 点 で こ れ は ﹁ 目 訂 = ① g ﹃ o 昌 O 匡 器 ① ﹂ の 中 国 人 と 類 似 し た イ メ ー ジ し た 。 当 時 の イ ギ リ ス に お け る ﹃ パ ン チ ﹄ に 掲 載 さ れ た 調 刺 画 に 登 場 で 描 か れ て い る 。 ﹁ 目 器 ﹀ 詳 旨 ∩ 巨 器 ① ﹂ は 発 表 年 度 が 不 明 だ が 、 カ ラ ー す る 中 国 人 は 辮 髪 姿 で 、 そ の 辮 髪 を 白 人 が 後 ろ か ら 引 っ 張 る 、 あ る い で 描 か れ た 表 紙 を 見 る と 、 当 時 の 中 国 イ メ ー ジ と し て の 要 素 が 詰 め 込       は 切 り 落 と す 様 子 を 描 い た も の が 多 く み ら れ る 。 図 像 の な か に 描 か れ ま れ た 作 品 と い え る だ ろ う 。 中 国 風 の 赤 い 傘 を 持 っ た 細 目 で 辮 髪 の 中 た 、 嫌 が っ て 逃 げ る 中 国 人 の 愚 か な 様 子 を 見 て 人 々 は 嘲 笑 し た 。 こ う 国 人 が 逃 げ よ う と し て い る 鼠 を 素 手 で 捕 ま え て い る 。 彼 が 着 て い る の し た 辮 髪 姿 の 中 国 人 像 は 、 ア メ リ カ で も 頻 繁 に 調 刺 画 の な か で 描 か れ は 黄 色 に 赤 の 模 様 が 入 っ た シ ャ ツ で 、 こ の 色 味 に お け る ﹁ 赤 ﹂ と ﹁ 黄 ﹂ た 。 は 現 在 ま で 共 通 す る 中 国 の シ ン ボ ル カ ラ ー で あ る 。 鼠 と 中 国 人 と の イ ﹃ 一﹃ 7 0 }幽 0 9一 げ Ob ﹁ () ゴ 一昌 O O ﹄ に 掲 載 さ れ て い る 陳 コ レ ク シ ョ ン の 楽 譜 の メ ー ジ に つ い て は 、 拙 稿 ① に お い て 言 及 し た が 、 当 時 の ア メ リ カ で 流 な か で 、 中 国 人 が 登 場 す る 最 も 初 期 の も の は 、 ブ レ ッ ト ・ ハ i 卜 布 し て い た ﹁ 苦 力 ・ 奴 隷 ・ 貧 民 ・ 鼠 喰 い ﹂ と い う 有 名 な 中 国 人 へ の 悪

(6)

口 の な か で も 特 に ﹁ 鼠 喰 い ﹂ と い う 点 に 注 目 し て も ら い た い 。 鼠 を 食 り 目 で 尖 っ た 爪 を し て お り 、 長 い パ イ プ を く わ え て ア ヘ ン を 吸 っ て い べ る と い う 誤 っ た イ メ ー ジ の 植 え 付 け に よ っ て 伝 染 病 の 原 因 で あ る と る 。 中 国 人 に 対 す る ア ヘ ン 吸 飲 者 と い う イ メ ー ジ は 長 き に わ た っ て ア の 確 証 の な い 濡 れ 衣 ま で 着 せ ら れ た 中 国 人 へ の 侮 蔑 的 で 悪 意 あ る イ メ ー メ リ カ で は 普 遍 的 で あ っ た 。 ジ が う か が え る 。 当 時 の 鼠 捕 り の 薬 品 の 広 告 に は ﹁ こ の 薬 を 使 え ば ネ 十 九 世 紀 半 ば か ら 始 ま り 、 二 十 世 紀 に 入 っ て も ア ヘ ン と 中 国 を 関 連 ズ ミ は も ち ろ ん 、 ネ ズ ミ を 食 べ る 中 国 人 も 駆 除 で き る ﹂ と い う 宣 伝 文 付 け る イ メ ー ジ は 楽 譜 の 表 紙 に 存 在 し 続 け た 。 ﹁ 自 。 ℃ ピ 。 。 ﹂ ( 図 7 ) と 句 が 書 か れ て お り 、 当 時 の ア メ リ カ で は 鼠 を 駆 逐 す る よ う に 、 大 量 に ﹁ 目 冨 U 。 嘆 寄 σq ﹂ ( 図 8 ) の 表 紙 に も ア ヘ ン 吸 飲 者 11 中 国 人 の イ メ ー 増 殖 す る 中 国 人 を も 排 斥 し た い と い う 過 激 な 排 華 感 情 が あ っ た こ と を ジ が 色 濃 く 反 映 さ れ て い る 。 ﹁ = 。 ℃ ピ 8 ﹂ の 表 紙 で 目 立 つ の は つ り 上   お  

  お   る 多 数 の イ メ ー ジ は ア メ リ カ 独 自 の 中 国 人 像 で あ っ た と い え る 。 も 長 い 辮 髪 が と ぐ ろ を 巻 い て い る 様 子 と 、 煙 を 上 げ る パ イ プ 、 そ し て ま た ﹁ 目 訂 = ① 9 爵 2 9 厳 8 ﹂ の ﹁ 9 冒 8 ﹂ は ﹁ 9 厳 O 。。① ﹂ の 侮 蔑 的 な 黄 色 く 塗 ら れ た 画 面 だ 。 ﹁ 目 ﹃ O ︼) 。 嘆 寄 αq ﹂ で は 明 ら か に ア ヘ ン を 吸 っ 言 い 方 で あ る 。 こ れ は 中 国 人 移 民 の 話 す 英 語 の 語 尾 が 正 し く 発 音 さ れ て い る 中 国 人 の う つ ろ な 顔 が 表 紙 に 大 き く 描 か れ て い る 。 こ の 歌 で は 一 55 な い こ と を 椰 楡 す る も の で あ り 、 こ の 語 尾 の ﹁ 8 ﹂ 化 は 陳 コ レ ク シ ョ 中 国 人 で は な い ア ヘ ン 吸 飲 者 で も す べ て が 辮 髪 を 持 っ た 中 国 人 で あ る 一 ン の 楽 譜 で も 数 え 切 れ な い ほ ど 使 用 さ れ て い る 。 代 表 的 な も の に か の よ う な 歌 詞 が 特 徴 的 で あ る 。 い か な る 場 合 で あ ろ う と 中 国 人 男 性 ﹁≧ 一① ① 。。 9日 8 ﹂ ( 図 3 ) 、 ﹁目 冨 ﹀ 詳 旨 9 厳 8 ﹂ (図 2 ) 、 ﹁ O 巨 -Z 8 ﹂ ( 図 4 ) 、 が 煙 草 を 吸 う と き は す べ て の パ イ プ が 自 動 的 に ア ヘ ン 吸 飲 具 の 烙 印 を ﹁ 9 冒 ξ 9 厳 8 じu 。 αq 一① ζ 9 昌 ﹂ (図 5 ) が 挙 げ ら れ る 。 押 さ れ て い た 。 事 実 と は 明 ら か に 異 な る ﹁ ア ヘ ン 吸 飲 11 中 国 人 ﹂ と い う 固 定 観 念 が ア メ リ カ 社 会 で 長 く 根 付 い て い た こ と は 、 大 衆 に 愛 さ れ 第 二 節 洗 濯 屋 と ア ヘ ン 吸 飲 者 た 音 楽 に も 見 て 取 れ る 。 ﹁ Q。 き σq 目 8 ﹂ ( 図 6 ) は 陳 コ レ ク シ ョ ン の 楽 譜 に お い て 、 中 国 人 男 ま た ﹁ ≧ 一 ﹀ げ 8 a 8 円 9 厳 9 8 白 昌 ﹂ (図 9 ) の 表 紙 に 描 か れ て い る の   ぬ  

姿

(

Q。

)

  ゐ  

(7)

る ﹁ 辮 髪 ・ 中 国 風 衣 装 ・ 洗 濯 屋 ﹂ と い っ た 偏 見 的 な イ メ ー ジ が 色 濃 く し た の は 一 八 九 五 年 で あ っ た が 、 黄 禍 論 が 脅 威 と し て 実 際 に 広 く 論 じ 描 か れ た 絵 と 言 え る だ ろ う 。 ら れ る よ う に な っ た の は 一 九 〇 〇 年 北 京 で 起 こ っ た ド イ ッ 公 使 殺 害 事 ア ヘ ン 吸 飲 と い う 麻 薬 の イ メ ー ジ と 同 様 に 中 国 人 を 悪 と 見 な す イ メ ー 件 、 い わ ゆ る 義 和 団 事 件 以 降 で あ る 。 ア ヘ ン 戦 争 以 降 、 ヨ ー ロ ッ パ 列 ジ の 一 つ に 賭 博 が 挙 げ ら れ る 。 賭 博 の 中 で も 特 に 麻 雀 を 描 い た も の に 強 諸 国 が 中 国 を 利 権 獲 得 の 場 と し て 争 う こ と に な り 、 こ う し た 列 強 に ﹁ ζ き 匂 8 σq σq uu 冨 。 。。 ﹂ (図 10 ) や ﹁ 。。 ぎ 8 ζ ≧ 。。 コ 翅 ぎ σq 竃 魯 匂 8 σq ﹂ ( 図 11 ) よ る 支 配 に 対 す る 中 国 人 の 反 発 が 義 和 団 事 件 と い う 形 で 現 れ た の で あ が あ る 。 特 に ﹁ 。。 ぎ 8 竃 9 訂 コ 翅 ぎ σq 竃 島 8 ⇒ σq ﹂ の 表 紙 に は 麻 雀 牌 と 点 る が 、 こ の 事 件 が ﹁ 黄 禍 (く O = O ≦ 勺 O 円自 ) ﹂ と い う 語 を 世 界 的 に 広 め た 棒 が 敷 き 詰 め る よ う に 描 か れ て い て わ か り や す い 。 こ れ ら の 歌 は 聴 取 き っ か け と な っ た 。 者 に 麻 雀 賭 博 に よ っ て 起 こ り う る 悲 劇 を 、 中 国 人 と 賭 博 を 関 連 づ け て さ て 、 イ ギ リ ス な ど の ヨ ー ロ ッ パ 諸 国 と は 違 い 、 ア メ リ カ で 描 か れ   め   イ メ ー ジ さ せ る こ と で 警 告 す る 役 割 を 果 た し て い た 。 る 中 国 イ メ ー ジ に は 巨 大 な 怪 物 で あ っ た り 悪 魔 的 な 存 在 と し て 描 か れ る こ と は あ ま り 多 く な い 。 こ れ は 蟻 や 鼠 と い っ た 生 き 物 に な ぞ ら え ら 第 三 節 黄 禍 の イ メ ー ジ れ る 中 国 人 に 対 す る 多 数 の イ メ ー ジ 、 無 数 の ﹁ 数 の 脅 威 ﹂ が ア メ リ カ 一 6  め   ら

9

じu

σq

δ

ζ

(

5

)

姿

じu

αq

一①

ζ

     

(=

=

8

8

8

8

●)

沿

9

4

u﹂

αq

δ

ζ

㊤口

(8)

  み  

ξ

一ぎ

ξ

9

ξ

西

(23

)

  お   の 九 十 パ ー セ ン ト 以 上 を 男 性 が 占 め る と い う 圧 倒 的 な ﹁ 単 身 男 性 社 会 ﹂ み な す よ う に な っ た 。 こ の よ う に 中 国 人 女 性 の 特 徴 と し て 纏 足 は 悪 名 で あ っ た 。 こ の 場 合 の 単 身 者 に は 未 婚 の 者 と 本 国 に 妻 子 を 残 し て き た 高 い も の で あ っ た は ず だ が 、 こ の 女 性 の 足 を み れ ば 纏 足 姿 で は な く 足 既 婚 男 性 の 両 方 を 含 ん で い る 。 ま た 十 九 世 紀 後 半 に 渡 米 し た 中 国 人 約 袋 と 草 履 姿 だ 。 背 景 に 描 か れ て い る の は 桜 と 提 灯 と 灯 籠 で あ る 。 こ れ 一 7  お   ら 三 十 六 万 人 中 二 十 八 万 人 が そ の 後 帰 国 し て い る 。 こ れ ら の 資 料 か ら 中 ら を 見 る と ﹁ ﹀ 臣 ① 。。 9 日 8 ﹂ の 表 紙 は 中 国 よ り も む し ろ 日 本 を イ メ ー ジ 一 国 人 移 民 労 働 者 は 多 分 に 出 稼 ぎ 的 な 性 格 を 持 っ て い た と 言 え る だ ろ う 。 さ せ る 絵 で あ る 。 当 時 の ア メ リ ヵ で は エ キ ゾ チ ッ ク な も の 東 洋 的 な も 陳 コ レ ク シ ョ ン の 楽 譜 に は 中 国 人 女 性 を 描 い た も の も あ る が 、 そ の 内 の と し て 中 国 と 日 本 の イ メ ー ジ の 境 界 が 曖 昧 で あ っ た こ と 、 ま た 両 者 容 は 単 身 男 性 社 会 に お け る 中 国 人 男 性 の 困 難 や 悲 哀 が 込 め ら れ て い る の イ メ ー ジ の 混 同 が あ っ た こ と が う か が え る 。 の と 同 時 に 、 中 国 人 女 性 へ の 誤 っ た イ メ ー ジ を う か が う こ と が で き る 。 同 様 の イ メ ー ジ に お け る 混 同 が 見 て 取 れ る の が 、 一 九 二 四 年 の 一 九 〇 九 年 の ﹁ ﹀ 臣 ① 。。9 日 8 ﹂ ( 図 3 ) は 、 中 国 人 の 若 者 の ﹁ 遠 く 離 ﹁ QQ 厳 8 ζ 9 房 コ 曙 冒 σq ζ ぎ 8 昌 昌 αq ﹂ ( 図 11 ) の 表 紙 だ 。 こ こ で 描 か れ て れ た 中 国 人 女 性 ﹂ へ の あ こ が れ を 描 い て い る 。 ﹁ 彼 女 の ﹃ 昌 9日 lO ① ﹄ ( 11 い る 女 性 は 島 田 髭 に 髪 を 結 い 着 物 を 着 て お り 明 ら か に 日 本 人 女 性 を 想 § ヨ 。 ) 名 前 も 知 ら な い の に 、 中 国 人 の 若 者 は ﹃ ﹀ 一一 〇 〇 Qり9 目 P O O ﹄ ( 11 ≧ 一 夢 。 起 さ せ る 。 ア メ リ カ で は 排 華 運 動 の 激 化 に よ り 一 八 八 二 年 の 排 華 移 民      

。。

9

)

8

。。

9ヨ

(9)

ジ ア 系 移 民 の 流 入 を 全 面 的 に 禁 止 し た こ と で 、 当 初 か ら 圧 倒 的 に 少 な ま た 、 あ る 中 国 人 夫 婦 を 描 い た も の に 一 九 二 二 年 の ﹁ O げ Q。 ぎ σq ︾ -ピ 。 。 か っ た 中 国 人 女 性 が さ ら に 限 定 的 に な っ た 。 そ れ に よ り 混 同 さ れ た ま 詔 ぎ q く 曽 U 。 ヨ ぎ く 。 霞 O 器 勺 ﹂ ( 図 12 ) が あ る 。 中 国 人 ﹁ Q。 ぎ σq 5 白 8 ﹂ ま の イ メ ー ジ が 数 十 年 に 渡 っ て 存 在 し て い た と い え る だ ろ う 。 が 自 分 の 辮 髪 を 切 る と 、 彼 の 妻 ﹁ ζ ぎ σq 目 β 聞 。 。 ﹂ は ﹁ 辮 髪 の な い 中 国 人 な ん て 、 モ ー と 鳴 か な い 牛 の よ う ーー 一 ( ・9 。 巨 爵 ヨ ぎ 。 9 薗 ρ 器 [器 ] 第 二 節 チ ャ イ ナ ・ ド ー ル 一。。 罠 0 9 8 ≦ ヨ ぎ 。 ヨ 9 日 。 。 ・・ ) ﹂ と 怒 り 、 そ れ が 原 因 で 夫 婦 仲 も 上 手 く  お  

。。9

8

      的 な イ メ ー ジ が ﹁ チ ャ イ ナ ・ ド ー ル ﹂ ( O げ 一昌 9 0 0 一一 Q自 ) で あ る 。 ﹁ 9 雫 が 描 か れ て い る が 、 妻 に 比 べ て 夫 は 非 常 に 小 さ く て 妻 の 手 の ひ ら の 上 Z ① ① ﹂ ( 図 4 ) や ﹁ ζ き 臼 8 αq αq じu 冒 ① 。。 ﹂ ( 図 10 ) の 表 紙 に 描 か れ た 中 国 人 に 乗 り 切 っ て し ま う 程 し か な い 。 妻 の 手 の ひ ら の 上 に 座 っ て い る 夫 は 女 性 は ﹁ ≧ 奮 。。 9 ヨ 8 ﹂ と は 違 い 、 赤 い 中 国 風 衣 装 を 着 て い て ﹁ ア ー モ 自 分 の 身 の 丈 よ り も 長 い 切 り 取 っ た 辮 髪 を 両 手 で 差 し 出 し て い る よ う ン ド 型 の 瞳 ﹂ ( 9 巨 。 巳 2 ① 。。) を し た 小 柄 な 少 女 で あ る 。 ﹁ O 年 Z 8 ﹂ の な 哀 れ な 姿 だ 。 歌 詞 に 登 場 す る 中 国 人 女 性 は 、 神 秘 的 な 術 を 使 っ て 恋 人 の 心 臓 を 盗 む 楽 譜 に 描 か れ た 中 国 人 女 性 の イ メ ー ジ は 、 日 本 人 女 性 と の 混 同 が み 一 8  あ   ら ﹁ 妖 婦 ﹂ と し て 描 か れ て い る 。 中 国 人 女 性 に 対 し 神 秘 的 で あ り ま た 妖 ら れ た り 、 男 性 を 惑 わ す 妖 婦 の よ う な 魅 力 あ る も の で あ っ た り 、 中 国 一 し げ で も あ り 異 国 風 な 存 在 と し て 男 性 を 魅 了 す る と い っ た イ メ ー ジ が 人 女 性 を 強 く 描 く こ と で 中 国 人 男 性 は 魅 力 の な い み っ と も な い 存 在 で ﹁ チ ャ イ ナ ・ ド ー ル ﹂ と い う 表 現 に 表 れ て い る 。 あ る よ う な 印 象 を 与 え る も の で あ っ た り 、 そ の 時 々 で ば ら つ き が あ る 。 そ の 一 方 で 、 グ ラ ン ト 大 統 領 は 一 八 七 四 年 に ﹁ す べ て の 中 国 人 女 性 こ れ は ア メ リ カ に お け る 中 国 人 移 民 が 圧 倒 的 に 男 性 社 会 で あ っ た こ と      

宿

(訂

)

参照

関連したドキュメント

[r]

歌雄は、 等曲を国民に普及させるため、 1908年にヴァイオリン合奏用の 箪曲五線譜を刊行し、 自らが役員を務める「当道音楽会」において、

が漢民族です。たぶん皆さんの周りにいる中国人は漢民族です。残りの6%の中には

2021 年 7 月 24

宗像フェスは、著名アーティストによる音楽フェスを通じ、世界文化遺産「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」とそれ

◆後継者の育成−国の対応遅れる邦楽・邦舞   

The psychological functions of and individual differences in music listening in Japanese people Shimpei Ikegami (Showa Womenʼs University) , Noriko Sato (Musashino

本章では,現在の中国における障害のある人び