• 検索結果がありません。

大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大学 短期大学 高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職 ( 内定 ) 状況調査 の定義による 就職率 については 就職希望者に占める就職者の割合をいい 調査時点における就職者数を就職希望者で除したものとする 就職率 における 就職者 とは 正規の職員 ( 年以上の非正規の職員として就職した者を含む"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

昼夜 年 有 100 % ■卒業者に占める就職者の割合※2 100 % (平成 26 2 名 3.7 % 53 名( 51 名( 〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺2丁目2-38 (電話) 096-362-5656 商業実務 商業実務専門課程 医療事務科 平成26年1月28日 - 目 的 本学科は、学校教育法に基づき、時代を生き抜く高い専門性と豊かな人間力の育成を行うと伴 に、医療事務分野における知識、接遇を習得させ、今後の社会に貢献できる人材を育成するこ とを目的とする。 分野 課程名 学科名 専門士 高度専門士 修業年限 昼間 生徒総定員 生徒実員 専任教員数 0 単位時間 学校名 設置認可年月日 校長名 所在地 熊本電子ビジネス 専門学校 熊本電子ビジネス 専門学校 〒862-0976 熊本県熊本市中央区九品寺2丁目2-38 (電話) 096-362-5656 設置者名 設立認可年月日 代表者名 所在地 学校法人 未来創造学園 平成22年3月2日 吉山 壽一 0 総授業時数 2 兼任教員数 総教員数 実技 30 80 45 2 28 演習 講義 1,550 455 235 2,240 実験 実習 ■クラス担任制: 有 ■長期欠席者への指導等の対応 生徒指導 保護者への連絡並びに三者面談 卒業・進級 条件 成績評価 ■成績表: ■成績評価の基準・方法 履修科目の成績評価は、定期試験を主 とし、出席状況、平常の学習状況、レ ポートの提出状況を加味し総合的に勘 案して行う。 ・出席率が80%以上であること ・履修科目すべてに合格すること ・学校で定める卒業基準検定に合格す ること 長期休み 学期制度 ■1学期:4月1日~9月30日■2学期:10月1日~3月31日 ■学年始:4月1日~4月8日 ■夏  季:7月24日~8月31日 ■冬  季:12月24日~1月8日 ■学年末:3月23日~3月31日 ・医療事務検定 ・医療事務管理士 ・診療報酬請求事務能力認定試験 ・調剤事務検定 ・歯科事務検定 ・介護事務検定 ・医師事務作業補助者技能認定試験 ・日医レセオペレーター ・ホスピタリティ検定 ・ワープロ検定 ・表計算検定 平成27年3月31日 在学者 平成27年3月31日 卒業者を含む) ホームページ URL:http://www.denbi.ac.jp/ ■中退防止のための取組 ■中途退学の主な理由 平成26年4月1日 入学者を含む) 平成26年4月1日 在学者 進路変更、学習意欲の低下、健康上の問題 担任による個別ガイダンス並びに保護者を交えた面談等 中途退学 の現状 (別紙様式4) : ■その他 年度卒業者に関する 平成27年5月1日 時点の情報)

職業実践専門課程の基本情報について

平成27年9月10日 就職等の 状況 主な資格・ 検定等 ■中途退学者 ■中退率 課外活動 ■サークル活動: 無 ■課外活動の種類 なし ■主な就職先、業界等 ・病院 ・診療所 ・調剤薬局等 ■就職率※1    :

(2)

※1「大学・短期大学・高等専門学校及び専修学校卒業予定者の就職(内定)状況調査」の定義によ る。 ①「就職率」については、就職希望者に占める就職者の割合をいい、調査時点における就職者数を就 職希望者で除したものとする。 ②「就職率」における「就職者」とは、正規の職員(1年以上の非正規の職員として就職した者を含む) として最終的に就職した者(企業等から採用通知などが出された者)をいう。 ③「就職率」における「就職希望者」とは、卒業年度中に就職活動を行い、大学等卒業後速やかに就職 することを希望する者をいい、卒業後の進路として「進学」「自営業」「家事手伝い」「留年」「資格取得」 などを希望する者は含まない。 (「就職(内定)状況調査」における調査対象の抽出のための母集団となる学生等は、卒業年次に在籍 している学生等としている。ただし、卒業の見込みのない者、休学中の者、留学生、聴講生、科目等履 修生、研究生及び夜間部、医学科、歯学科、獣医学科、大学院、専攻科、別科の学生は除いている。) ※2「学校基本調査」の定義による。 全卒業者数のうち就職者総数の占める割合をいう。 「就職」とは給料,賃金,報酬その他経常的な収入を得る仕事に就くことをいう。自家・自営業に就いた 者は含めるが,家事手伝い,臨時的な仕事に就いた者は就職者とはしない(就職したが就職先が不明 の者は就職者として扱う。)

(3)

科 目 概 要 株式会社産業開発研究所 玉城 直 有働 賢二 岩本 祥吉 熊本電子ビジネス専門学校 (開催日時) 第1回 平成27年3月16日 13:30~15:00 専攻分野に係わる教員の資質(知識、技術、技能)が何かを関連する企業や関連団体等に広く意見を 伺い、効果的な指導がなされるよう研修計画を立て実施する。また、学級運営力の向上や教育法の習 得等の研修にも併せて取り組んでいく。研修機会としては、関連する企業や関連団体等から招いた講 師による学内研修や、各種団体が開催する学外研修が考えられる。 吉松 幸子 熊本電子ビジネス専門学校 山田 光春 熊本県立菊池高等学校 小林 洋平 株式会社フルスケール 山内 光代 医療機関では医療事務の知識だけにとどまら ず、ビジネスマナーが身に付き、患者応対の出来 る人が求められている。また、本校では1年生後 期の「総合演習Ⅰ」において長期間の病院実習も 行う。「患者接遇実践」では医療事務員として働く 上での接遇の基本をロールプレイングなどを通し て身に付けることを狙いとしている。 (学校関係者評価委員会の全委員の名簿)    平成27年7月28日現在 3.教員の研修等 (教員の研修等の基本方針) 4.学校関係者評価 熊本駅前ビル株式会社 患者接遇実践 科 目 名 工藤 茂登巳 熊本電子ビジネス専門学校 所   属 名 前 山内 光代 水口 錠二 株式会社産業開発研究所 一般社団法人日本医療報酬調査会 熊本電子ビジネス専門学校 1.教育課程の編成 (教育課程の編成における企業等との連携に関する基本方針) (教育課程編成委員会等の全委員の名簿) 平成27年3月1現在  教育課程編成委員会は、就業先である医療機関の各業界で事務職として職務を遂行するに必要な、 知識・技術・技能などについて分析し、専門課程に必要な授業科目・授業内容・方法の改善・工夫など について提言を行う。その提言に基づき、本専門課程において、教育課程等の編成を行い、専門的、 かつ実践的な職業教育を行う。  医療機関の受付等で必要な知識、対応力等を企業より派遣された講師が、現場で必要なスキルを学 生に習得させる。現場での状況を想定し学生にロールプレイングを実践させ受付、患者対応がスムー ズに対応できることを基本方針とする。 第2回 平成27年7月24日 13:30~15:00 2.主な実習・演習等 (実習・演習等における企業等との連携に関する基本方針) 日本アルゴリズム株式会社 株式会社ぐるぐる 所   属 名 前 吉村 遵博 連 携 企 業 等 株式会社産業開発研究所

(4)

松島 美智子 保護者 URL:http://www.denbi.ac.jp/ URL:http://www.denbi.ac.jp/ (学校関係者評価結果の公表方法) 工藤 知保 5.情報提供 (情報提供の方法) 卒業生

(5)

必     修 選 択 必 修 自 由 選 択 講     義 演     習 実 験 ・ 実 習 ・ 実 技 校     内 校     外 専     任 兼     任 ○ 医療事務 医療事務の基本的な知識を身に付ける。 具体的な点数算定について学習する。診療 報 酬 調 査 会 主 催 医 療 事 務 検 定 3 級 の 取 得 後、医療事務管理士、診療報酬請求事務能 力認定試験の合格を目指す。 1 通 510 18 ○ ○ ○ ○ ホ ス ピ タ リ ティ 対人関係を構築する上で必要なホスピタ リティー(接遇)の基礎を学ぶ。さらにホ スピタリティ機構主催ホスピタリティ検定 の取得を目指す。 1 通 60 2 ○ ○ ○ ○ パソコン実習 パソコン操作について基礎を学習する。 MicrosoftのWord、Excelを学ぶ。 ワープロ検定2級、表計算検定2級の取 得を目指す。 1 通 125 5 ○ ○ ○ ○ プレゼンテー ション プレゼンテーションのために必要な話法 (PREP法やナンバリング)などを学ぶとと もに、実際に人前で話す練習をすることで プレゼンテーション能力の向上を目指す。 1 通 60 2 ○ △ ○ ○ ○ 社 会 人 基 礎 (NIE) 新聞を学習の土台におき、新聞を通じて 社会人に必要な知識の習得を目指す。新聞 を読むだけでなく、記事に対して議論をす ることにより、考える力を伸ばす。 1 前 30 1 ○ ○ ○ ○ 文書表現 就職活動において必要である履歴書の書 き方や挨拶文の書き方を指導する。 また、病院実習の際に必要な自己紹介状 の作成も行う。 1 後 30 1 ○ △ ○ ○ ○ ビ ジ ネ ス マ ナーⅠ ビ ジ ネ ス 社 会 に お い て 基 本 的 な マ ナ ー (電話応対・受付業務・言葉遣い・身だし なみなど)を学び、指示待ちではなく、そ の場の雰囲気を察し、自分から進んで仕事 に取り組む姿勢を身につけることを目的と する。 1 通 60 2 ○ △ ○ ○ ○ 患者接遇実践 医療機関における接遇などを実際に医療 機関で就業している外部講師から学ぶ。 近年、医療機関では接遇が重視されてい るため、ロールプレイングを通じて身につ ける。 1 前 30 1 △ ○ ○ ○ ○ ○ 一般教養 専門教科を学習するにあたっての基礎固 め並びに就職試験対策として、一般教養や SPI試験対策を学習する。 1 通 60 2 ○ ○ ○ ○ 総合演習Ⅰ 医療機関の協力のもと三週間の実習を行 う。1年次に学習した医療事務の知識や接 遇などを、実際の医療機関で実践する。校 内では得られない経験を通じて、医療従事 者としての心構えを学ぶとともに、進路選 択の一助とする。 1 後 235 7 ○ ○ ○ 医療秘書 医師の負担軽減のため、これまで医師が 行っていた診断書、処方箋、文書作成など 事務作業を補佐する業務を医師の指示のも と行うことが可能になることを目指す。 医 師 事 務 作 業 補 助 者 の 資 格 取 得 を 目 指 す。 2 前 60 2 ○ ○ ○ 授業科目等の概要 (商業実務専門課程医療事務科)平成27年度 分類 授業科目名 授業科目概要 配 当 年 次 ・ 学 期 授   業   時   数 単 位 数 授業方法 場所 教員 企 業 等 と の 連 携

(6)

○ 歯科事務 歯科で事務スタッフとして働くための基 本的な知識やマナーを身に付けることがで きるようにする。歯科事務検定の取得を目 指す。 2 通 120 5 ○ ○ ○ ○ 調剤事務 調剤薬局で事務スタッフとして働くため の基本的な知識やマナーを身に付けること ができるようにする。調剤事務検定の取得 を目指す。 2 前 60 2 ○ ○ ○ ○ 介護事務 介護施設で事務スタッフとして働くため の基本的な知識やマナーを身に付けること ができるようにする。介護事務検定の取得 を目指す。 2 後 80 3 ○ ○ ○ ○ 医 事 コ ン ピュータ 医療機関で多く導入されているレセプト コ ン ピ ュ ー タ ー ソ フ ト ORCA で 医 事 コ ン ピューターを学ぶとともに、電子カルテな どを学習する。ORCA検定の取得を目指す。 2 前 60 2 ○ ○ ○ ○ 簿記会計 一般事務職としても、必要な技能である 簿記について学ぶ。仕訳などの基礎から学 び、試算表や精算表の作成ができることを 目標とする。簿記検定合格を目指す。 2 通 120 5 ○ ○ ○ ○ ソーシャルス キル アロマオイルやリフレクソロジー、ヨガ などを外部講師を招き、実際の体験を通じ て、学習する。 2 通 60 2 ○ ○ ○ ○ ビジネスプレ ゼンテーショ ン 1年次に学習したプレゼンテーションを土 台に、Microsoft PowerPointを活用し て、 プレゼンテーションスキルを向上させる。 集大成としてホールを借りて、グループご とに発表を行う。 2 通 60 2 ○ ○ ○ ○ ビ ジ ネ ス マ ナーⅡ 一年時に学習したビジネスマナーを土台 に、社会人として実践できる電話対応など をロールプレイングを通じて学習する。ビ ジネス電話検定およびサービス接遇検定の 取得を目指す。 2 通 120 5 ○ △ ○ ○ ○ パソコン実習 Ⅱ 一年次に学習したパソコン実習Ⅰを土台 に 、 さ ら に 高 度 な 技 能 を 身 に つ け る 。 ま た、POPの作成など、実社会で役立つ技能の 習得を目指す。ワープロ検定1級取得を目指 す。 2 通 120 5 ○ ○ ○ ○ セルフマネジ メント 就職活動で必要な自己分析を様々な手法 を通じて学ぶとともに、就職後も必要な自 分との向き合い方を心理学などを通じて学 ぶ。 2 通 120 5 ○ △ ○ ○ ○ 総合演習Ⅱ 2年間で学習したこと学習内容を復習する とともに、社会人として必要な心構えや仕 事観を身につける。 2 後 60 2 ○ △ ○ ○  22  科目 2,240単位時間(81単位) 1 一の授業科目について、講義、演習、実験、実習又は実技のうち二以上の方法の併用により行う場合 については、主たる方法について○を付し、その他の方法について△を付すこと。 2 企業等との連携については、実施要項の3(3)の要件に該当する授業科目について○を付すこと。 卒業要件・・・出席率が80%以上でかつ履修科目にすべて合格していること。 履修方法・・・必須科目並びに選択必須科目のすべてを履修すること。 1学年の学期区分 2期 1学期の授業期間 20週 (留意事項) 卒業要件及び履修方法 授業期間等 合計

参照

関連したドキュメント

懸念される リクルート 就職みらい研究所

就職・離職の状況については、企業への一般就労の就職者数減、離職者増(表 1参照)及び、就労継続支援 A 型事業所の利用に至る利用者が増えました。 (2015 年度 35

1に、直接応募の比率がほぼ一貫して上昇してい る。6 0年代から7 0年代後半にかけて比率が上昇

(※1)当該業務の内容を熟知した職員のうち当該業務の責任者としてあらかじめ指定した者をいうものであ り、当該職員の責務等については省令第 97

本学は、保育者養成における130年余の伝統と多くの先達の情熱を受け継ぎ、専門職として乳幼児の保育に

国公立大学 私立大学 短期大学 専門学校 就職

就職後の職場定着が最大の使命と考えている。平成 20 年度から現在まで職場 定着率は