• 検索結果がありません。

1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 課題出し 瀬戸内市まちづくり会議財政健全化部会経営改善計画策定作業の概要 事務局による課題出し ( 市長 担当の意見も反映 ) 部会委員から出された課題にも対応 課題に対する問題点の整理 わかりやすい記入用シートの作成 2 委員による改革案の作成 事務局提案の課題について 部会委員による改革案の"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

瀬戸内市まちづくり会議 第2回財政健全化部会 会議次第

日時:平成24年12月26日(水) 午後2時から午後4時まで

場所:瀬戸内市役所2階 大会議室

1 開会

2 部会長挨拶

3 協議事項

(1) 経営改善計画の対象となる課題について

(2) 部会委員による財政健全化につながる課題について(意見出し)

(3) その他(今後の予定等について)

4 閉会

(2)

瀬戸内市まちづくり会議 財政健全化部会

経営改善計画策定作業の概要

1 課題出し

・事務局による課題出し(市長、担当の意見も反映)

・部会委員から出された課題にも対応

・課題に対する問題点の整理

・わかりやすい記入用シートの作成

2 委員による改革案の作成

・事務局提案の課題について、部会委員による改革案の作成

・今年度は改革案づくりを優先(1会議当たり2~3件)

3 担当部署による検討

・部会が作成した改革案を担当部署で検討

・改革案の財政健全化への貢献度、関係者への影響等の判定

4 担当部署からの意見聴取

・改革案に対する担当部署の意見ヒアリング

5 検討結果の評価及び順位付け

・実現可能な改革案の選定

・改革案の実施時期等についての優先順位付け

6 予算削減効果の計算

・改革案が実現した場合の予算削減効果額の算出、集計

(3)

検討課題の抽出シート

番号 財政健全化部会検討素材 具体的な課題 1 公立保育園のあり方 (資料 p.1~3) ・現在の市の規模で必要な施設数か ・民間譲渡が考えられないか 2 幼稚園、小・中学校のあり方 (資料 p.4~6) ・施設数が市の規模に合致しているか ・幼稚園は園児一人当たり経常経費が他市と比較して高い (76 万円/人) ・市内幼稚園の1クラス当たり人数の差が大きい(3 人~33 人) ・3年保育が必要か ・小中学校も1クラス当たりの人数の差が大きい ・人数をまとめることで、人数が多いクラスの歳出へ回すこ とができ、教育環境をより整備できる 3 支所、出張所のあり方 (資料 p.7) ・職員数削減のためには、窓口業務職員削減の必要がある ・平成 23 年度の個別外部監査の結果を踏まえ、現状が効率 的な事務の妨げになっていないか 4 消防署、分駐署のあり方 (資料 p.8~9) ・普通交付税の合併算定替分の需要額では、1 億円以上の加 算があるため、今後削減が必要となる ・耐震性に問題のある分駐所 ・消防力の集約による業務の効率化 ・他市との連携を模索 5 病院、診療所のあり方 (資料 p.10) ・病床数 110 床に対し入院実績は 70 未満。民間医院の充実 により、大幅な収支改善は見込めないのでは? ・牛窓診療所の老朽化と過大な施設規模 6 外郭団体への補助金のあり方 (資料 p.11) ・3セク、社協、商工会、観光協会への補助金が整理できな いか ・現組織存続のための補助となっている ・団体の役割により再編が必要では? 7 コミュニティ関係施設のあり方 (資料 p.12~13) ・公民館、コミュニティセンター、介護予防施設等、機能は 同一で設置目的の違う施設の整理 ・将来的に更新できる見込はなく、施設の整理が必要 8 医療費補助のあり方 (資料 p.14) ・自己負担がないことにより、過剰診療となり、医療費増額 となる ・単市上乗せ分が過剰なサービスとなっていないか ・対象者が限定され過ぎていないか 9 ごみ処理手数料のあり方(資料 p.15) ・受益者負担の割合が適正か 10 公の施設の運営のあり方 (資料 p.16~17) ・旧町の範囲で建設した施設ため、利用率が低いものがある ・維持経費の負担が大きいうえ、更新時の財政負担は不可能 ・廃止や地元移管を検討 ・対象者が限定されている施設は、公的サービスといえるか ・利用率の低い施設の廃止を含めた検討 11 健康づくり事業、介護予防事業のあり方 ・予防注射は全て無料で、健康診断、人間ドックは本人の医 療保険に関わらず案内しているため、無駄や2重投資とな っているものもある ・適切な自己負担と対象を絞る必要があるのでは

(4)

公立保育園のあり方について 園名 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 計 換算職 員数 園長+保 育士数 短時間 保育士 週休 代替 邑久 12 23 28 28 36 28 155 17.0 26 3 2 福田 6 22 24 20 30 26 128 13.5 17 5 3 今城 5 6 10 16 13 13 63 8.0 13 2 長船西 5 18 24 27 25 29 128 12.8 20 3 長船東 14 14 17 14 18 77 7.6 14 2 2 計 28 83 100 108 118 114 551 59.0 90 10 12 児童館 4 7 11 2.4 3 3 1 公立計 28 83 100 112 125 114 562 61.4 93 13 13 あいあい 7 8 12 12 10 18 67 9.2 11 6 ルンビニ 7 13 27 14 20 16 97 11.9 13 12 ちとせ 11 20 23 17 17 9 97 14.6 17 4 私立計 25 41 62 43 47 43 261 35.7 41 22 0 合計 53 124 162 155 172 157 823 97.0 134 35 13 入園時年齢別構成比 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳 計 公立 28 83 100 108 118 114 551 5.1% 15.1% 18.1% 19.6% 21.4% 20.7% 100.0% 児童館 4 7 11 0.0% 0.0% 0.0% 36.4% 63.6% 0.0% 100.0% 私立 25 41 62 43 47 43 261 9.6% 15.7% 23.8% 16.5% 18.0% 16.5% 100.0% 保育士 1 人あたり園児数 園児数 保育士数 園児数/保育士数 公立(児童館除く) 551 人 90 人 6.12 私立 261 人 41 人 6.37 園児 1 人あたり経費 園児数(人) H23 決算額(千円) 園児 1 人あたり経費(円/人) 公立(児童館を除く) 551 543,948 987,201 児童館 11 28,331 2,575,545 私立 261 255,184 977,716

(5)

長船西保育園 行幸幼稚園 学童保育施設(みゆキッズ) 長船 保育園 国府幼稚園 学童保育施設(第 2 ひまわり) 長船東保育園 美和幼稚園 福田保育園 邑久幼稚園 学童保育施設(ゆめっこ) 邑久幼稚園 牛窓北幼稚園 裳掛幼稚園(休園中) 裳掛児童館 玉津幼稚園(休園中) 玉津保育園 あいあい保育園 牛窓西幼稚園 牛窓東幼稚園 ルンビニ保育園 今城保育園 今城幼稚園

(6)

保育料について 瀬戸内市 (単位:円) 階層区分 3歳未満児 3歳児 4歳以上児 第1 0 0 0 第2 市民税非課税世帯 6,000 4,000 4,000 第3 均等割のみの世帯 9,500 7,500 7,500 第4 所得割が10,000円未満 15,000 12,000 12,000 第5 所得割が10,000円以上 17,000 14,000 14,000 第6 10,000円未満 20,000 17,000 16,000 第7 10,000円以上20,000円未満 22,000 19,000 18,000 第8 20,000円以上30,000円未満 24,000 21,000 20,000 第9 30,000円以上40,000円未満 26,000 23,000 22,000 第10 40,000円以上55,000円未満 28,000 25,000 24,000 第11 55,000円以上70,000円未満 30,000 27,000 25,500 第12 70,000円以上85,000円未満 33,000 29,000 26,500 第13 85,000円以上103,000円未満 36,000 30,000 27,000 第14 103,000円以上173,000円未満 39,000 31,000 27,500 第15 173,000円以上253,000円未満 42,000 32,000 28,000 第16 253,000円以上413,000円未満 45,000 33,000 29,000 第17 413,000円以上 48,000 34,000 30,000 備前市 (単位:円) 階層区分 3歳未満児 3歳児 4歳以上児 A 0 0 0 B 市民税非課税世帯 4,600 3,400 3,400 C1 均等割のみの世帯 10,100 8,100 8,100 C2 所得割が10,000円未満 11,800 9,700 9,700 C3 所得割が10,000円以上 13,300 11,200 11,200 D1 3,000円未満 14,700 12,300 12,300 D2 3,000円以上15,000円未満 16,800 14,800 14,800 D3 15,000円以上27,000円未満 19,100 16,800 16,800 D4 27,000円以上40,000円未満 19,100 16,800 16,800 D5 40,000円以上55,000円未満 26,000 23,500 21,900 D6 55,000円以上70,000円未満 29,800 24,900 23,200 D7 70,000円以上85,000円未満 30,900 25,500 23,200 D8 85,000円以上103,000円未満 33,200 25,500 23,200 D9 103,000円以上413,000円未満 40,000 25,500 23,200 D10 413,000円以上 40,000 25,500 23,200 岡山市 (単位:円) 階層区分 3歳未満児 3歳児 4歳以上児 A 0 0 0 B 市民税非課税世帯 6,300 4,700 4,700 C1 均等割のみの世帯 13,500 11,100 11,100 C2 所得割が10,800円未満 15,700 13,100 13,100 C3 所得割が10,800円以上 17,900 15,700 15,700 D1 1,500円未満 19,400 16,300 16,300 D2 1,500円以上7,200円未満 22,000 19,300 19,300 D3 7,200円以上15,000円未満 22,100 19,700 19,700 D4 15,000円以上30,000円未満 25,200 22,400 22,400 D5 30,000円以上40,000円未満 30,000 27,000 27,000 D6 40,000円以上45,000円未満 31,500 28,800 28,200 D7 45,000円以上60,000円未満 33,000 30,700 28,200 D8 60,000円以上75,000円未満 41,700 33,800 28,200 D9 75,000円以上103,000円未満 45,700 35,900 29,900 D10 103,000円以上413,000円未満 45,700 35,900 29,900 D11 413,000円以上 48,000 37,500 31,200 保育料基準額(月額) 第1階層及び第6∼第17階層を除き、 前年度分の市民税の額の区分が次 の区分に該当する世帯 生活保護法による被保護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進 及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯 各月初日の入所児童の属する世帯の階層区分 定義 第1階層を除き、前年分の所得税課 税世帯であって、その所得税の額の 区分が次の区分に該当する世帯 第1階層を除き、前年分の所得税課 税世帯であって、その所得税の額の 区分が次の区分に該当する世帯 4月1日の入所児童の属する世帯の階層区分 保育料基準額(月額) 定義 生活保護法による被保護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進 及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯 第1階層及び第6∼第17階層を除き、 前年度分の市民税の額の区分が次 の区分に該当する世帯 第1階層を除き、前年分の所得税課 税世帯であって、その所得税の額の 区分が次の区分に該当する世帯 4月1日の入所児童の属する世帯の階層区分 保育料基準額(月額) 定義 生活保護法による被保護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進 及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯 第1階層及び第6∼第17階層を除き、 前年度分の市民税の額の区分が次 の区分に該当する世帯

(7)

幼稚園、小・中学校のあり方について 瀬戸内市では、現存する建物として、以下のとおり幼稚園10園、小学校10校、中学校 3校がある。 幼稚園 住所 学級数 園児数 職員数 牛窓東 牛窓町牛窓4433-8 3 20 3(3) 牛窓西 牛窓町鹿忍2205 2 11 2(2) 牛窓北 牛窓町長浜3677 1 8 2(3) 邑久 邑久町山田庄736 5 111 5(8) 今城 邑久町向山588-8 3 27 5(4) 玉津 邑久町尻海2855-7 休園中 裳掛 邑久町虫明992 休園中 美和 長船町東須恵1666 1 9 2(4) 国府 長船町福里839 3 56 4(5) 行幸 長船町服部160-1 4 74 5(6) 合計 22 316 28(35) ()内は嘱託・臨時職員 小学校 住所 学級数 児童数 職員数 通常 特別 支援 通常 特別 支援 県費 市費 牛窓東 牛窓町牛窓4433-10 6 1 83 3 10(3) (4) 牛窓西 牛窓町鹿忍2166 6 1 90 4 11(2) (2) 牛窓北 牛窓町長浜3677 6 74 8(3) (2) 邑久 邑久町山田庄610 24 3 729 12 33(8) (7) 今城 邑久町大富25 6 2 162 9 12(2) (4) 玉津 邑久町尻海2970 4 31 7(2) (4) 裳掛 邑久町虫明2 4 1 38 3 8(1) (5) 美和 長船町東須恵1666 6 56 9(3) (2) 国府 長船町福里853 12 2 286 10 19(5) (5) 行幸 長船町服部163 13 2 404 8 22(8) (4) 合計 87 12 1,953 49 139(37) (39) ()内は嘱託・臨時職員

(8)

中学校 住所 学級数 生徒数 職員数 通常 特別 支援 通常 特別 支援 県費 市費 牛窓 牛窓町牛窓6446 6 1 151 4 11(7) (5) 邑久 邑久町山手2 14 3 466 14 31(8) (5) 長船 長船町牛文1010 13 1 423 1 25(7) (4) 合計 33 5 1,040 19 67(22) (14) ()内は嘱託・臨時職員 【幼稚園】 2 園が休園しているものの、現在でも園児数が少ないところが発生している。 幼稚園教育要領第1 章総則の第 2 教育課程の編成の 1.において「幼稚園生活の全体を通 して第 2 章に示すねらいが総合的に達成されるよう、教育課程に係る教育期間や幼児の生 活経験や発達の過程などを考慮して具体的なねらいと内容を組織しなければならないこと。 この場合においては、特に、自我が芽生え、他者の存在を意識し、自己を抑制しようとす る気持ちが生まれる幼児期の発達の特性を踏まえ、入園から修了に至るまでの長期的な視 野をもって充実した生活が展開できるように配慮しなければならないこと。」とある。 少なくとも幼児にとって最初の集団生活の場であり、他者を意識し、互いに影響を及ぼ し合い、幼児期の人格形成に大きな影響を与えるものである。 【小学校】 幼稚園と同様、既に 1 学年を維持できず、複式学級となっている学校が存在し、また今 後の人口推計から、複式学級を検討せざるを得ない学校が複数存在する。 公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律によると、小学校で2 学年分の児童数16 人以下、中学校で 2 学年分の生徒数 8 人以下で複式学級を設置できる、 としている。 【中学校】 当面どの中学校も複式学級の可能性は無いものと考えられる。

(9)

行幸小学校 行幸幼稚園 国府小学校 国府幼稚園 美和小学校 美和幼稚園 長船中学校 今城小学校 今城幼稚園 邑久小学校 邑久幼稚園 裳掛小学校 裳掛幼稚園(休園中) 玉津小学校(H25 閉校) 玉津幼稚園(休園中) 牛窓東小学校 牛窓東幼稚園 牛窓西小学校 牛窓西幼稚園 牛窓北小学校 牛窓北幼稚園 邑久中学校 牛窓中学校

(10)

支所・出張所のあり方について 合併協定項目「新市の事務所の位置」において「旧邑久町役場庁舎を市役所本庁舎とし、 牛窓町役場、長船町役場の各庁舎を分庁舎及び支所とする」としている。これにより、現 在、以下のような機能が入居している。 名称 機能 本庁舎 (旧邑久町役場) 議会事務局、総務部、総合政策部、市民生活部、産業建設部、保健福 祉部(邑久分室)、監査委員事務局、出納室 牛窓支所 (旧牛窓町役場) 教育委員会 牛窓支所 市民生活部のうち、市民課、税務課、生活環境課の各種届出の受付、 諸証明、相談及び連絡調整 保健福祉部のうち、各種届出の受付、相談及び連絡調整 上下水道部 長船支所 (旧長船町役場) 保健福祉部のうち、いきいき長寿課の機能 長船支所 市民生活部のうち、市民課、税務課、生活環境課の各種届出の受付、 諸証明、相談及び連絡調整 上下水道部 裳掛出張所 (旧裳掛支所) 裳掛出張所 市民生活部のうち、市民課、税務課、生活環境課の各種届出の受付、 諸証明、相談及び連絡調整 上下水道部庁舎 上下水道部(上水道施設課の一部(浄水場)を除く) ※消防本部所管の庁舎及び病院事業部所管の庁舎を除く 分庁方式及び支所・出張所の設置による行政運営は効率的なのか否か、よりよい分庁舎 の再編について、平成23年度に個別外部監査を実施した結果、 1.支所機能の9割は証明書自動発行機で代替が可能。 2.証明書自動発行機の設置費用と支所廃止に伴う管理経費及び本庁支所間の移動経費に よるコストメリットの合計は20年間で約24億8700万円、分庁舎機能の本庁統合 によるコストメリットの合計は20年間で7億500万円、合計31億9300万円の コストメリットが発生。 3.逆に市民の不利益「市役所までの距離が遠くなった」ことについては代替措置が必要 である。 4.統合方法については「現在の本庁舎に隣接する敷地を購入し、庁舎を建設する」がト ータルコスト、実施可能性について最適である。 との報告を得た。 また、旧長船町役場庁舎は昭和37年建設であり、耐震化がなされていないことから、 耐震化工事を施すか、施設の解体撤去と同時に支所機能、分庁舎(保健福祉部いきいき長 寿課)の機能を移転させる必要がある。

(11)

消防署・分駐所のあり方について 1.現況 建物名称 建設年 所在地 構造 瀬戸内市消防本 部・署 H7 邑久町本庄 1795 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造 2 階建 瀬戸内市消防署 牛窓分駐所 S52 牛窓町牛窓 6405-1 鉄筋コンクリート造 2 階建 瀬戸内市消防署 長船分駐所 S53 長船町土師 1175-1 鉄筋コンクリート造 2 階建 消防庁舎維持管理事業 H24 予算額 16,466 千円がかかっている。 2.適切な消防署・所、車両の数 消防力の整備指針(平成 12 年消防庁告示)によると、 第 4 条 市街地(次項に規定する積雪寒冷地の市街地を除く。以下本条において同じ。) には署所を設置するものとし、その数は、別表第一に掲げる市街地の人口について同表に 定める数を基準として、地域における、地勢、道路事情、建築物の構造等の事情(以下「諸 事情」という。)を勘案した数とする。 第 7 条 市街地に該当しない地域には、地域の実情に応じて当該地域に署所を設置する ことができる。 とあり、地域の実情に応じた消防署の設置が求められる。 救急自動車の数については、現在は各分駐所に 1 台、予備車 1 台の計 4 台があるが、 第 15 条 市町村に配置する救急自動車の数は、人口十五万以下の市町村にあってはおお むね人口三万ごとに一台を基準とし、人口十五万を超える市町村にあっては五台に人口十 五万を超える人口についておおむね人口六万ごとに一台を加算した台数を基準として、当 該市町村の昼間人口及び一世帯当たりの人口、救急業務に係る出動の状況等を勘案した数 とする。 とある。 瀬戸内市消防本部発行の消防年報から、署・分駐所別の救急出場件数は以下のとおり。 H19 H20 H21 H22 H23 平均 本署 783 728 682 790 786 753.8 長船分駐所 461 395 446 509 482 458.6 牛窓分駐所 267 281 266 302 264 276.0 合計 1,511 1,404 1,394 1,601 1,532 1488.4 1 日あたり、本署から 2.1 件、長船分駐所から 1.3 件、牛窓分駐所から 0.8 件出場する計 算である。また、平成23 年の 1 日あたり最多出場回数は 14 回である。

(12)

行幸分団機庫 国府分団機庫 長船分駐所 美和分団機庫 裳掛分団瀬戸 消防 裳掛分団浜機庫 裳掛分団鍛治谷コミュニティ消防センター 笠加分団機庫 福田分団機庫 今城分団コミュニ ティ消防センター 豊原分団機庫 邑久分団機庫 瀬戸内市消防本部 署 中継局舎 玉津分団機庫 本庄分団コミュニティ消防センター 小津消防機庫 奥浦消防機庫 師楽消防機庫 幡消防機庫 前島消防機庫 中浦消防機庫 野上消防機庫 千手消防機庫 西脇消防機庫 西浜消防機庫 牛窓分駐所

(13)

市民病院・診療所のあり方について 瀬戸内市民病院の本院(邑久町山田庄)は建替えが決定しており、現在設計等を行って いるが、診療所については現在のところ見通しが立っていない。 診療所の一覧は以下のとおり。 名称 住所 診療科 建設年 H23 決算額 牛窓診療所 牛窓町牛窓4448 内科 外科 眼科 皮膚科 S30 S40 S46 医業損失 ▲25,692 千円 経常損失 ▲22,517 千円 当年度純損失 ▲22,530 千円 裳掛診療所 邑久町虫明534-2 内科 外科 H6 歳入 34,037 千円 うち繰入金 14,698 千円 歳出 33,824 千円 美和診療所 長船町飯井192-1 歯科 S55 歳入 13,867 千円 うち繰入金 5,196 千円 歳出 13,151 千円 裳掛歯科ク リニック 邑久町虫明534-2 歯科 H6 歳出 30,142 千円 うち機械導入 29,434 千円 歳入 528 千円 うち施設賃料 528 千円 牛窓診療所は、外来患者数が減少している。 年度 牛窓診療所 裳掛診療所 美和診療所 平成20 年度 15,128 人 平成21 年度 13,326 人 平成22 年度 12,471 人 平成23 年度 11,389 人 内科4,463 人 外科2,844 人 眼科3,391 人 皮膚科691 人 1,913 人 (H23 年 1 月 ∼12 月) 1,614 人 (H23 年 1 月 ∼12 月)

(14)

91, 080

12, 243

5, 000

5, 000

14, 566

0

8, 000

24, 500

36, 862

12, 233

0

70, 000

174, 608

0

15, 238

1, 500

3, 236

0

0

63, 000

109, 046

16, 500

22, 379

11, 807

100, 725

60, 169

2, 000

9, 800

2, 558

11

(15)

コミュニティ関係施設のあり方について 名称 住所 管理者 管理費(H23決算) 建設年 備考 牛窓中央公民館及び石けんハウス 牛窓町牛窓4525−1 市直営 S24 リサイクルプラザ・おく 邑久町尾張483−6 市直営 牛窓町公民館牛窓分館 牛窓町牛窓3056 市直営 S54 牛窓町公民館鹿忍分館 牛窓町鹿忍921 市直営 S54 牛窓町公民館長浜分館 牛窓町長浜3490−1 市直営 S56 長船町公民館美和分館 長船町飯井190−1 市直営 S61 邑久コミュニティセンター 邑久町尾張465−1 指定管理:邑久コミュニティ協議会 S57 福田コミュニティセンター 邑久町福元272−2 指定管理:福田コミュニティ協議会 S61 今城コミュニティセンター 邑久町向山36−1 指定管理:今城コミュニティ協議会 S59 本庄コミュニティセンター 邑久町本庄2370−1 指定管理:本庄コミュニティ協議会 S60 笠加コミュニティセンター 邑久町上笠加125−1 指定管理:笠加コミュニティ協議会 S58 玉津コミュニティセンター 邑久町尻海2841−1 指定管理:玉津コミュニティ協議会 S51 裳掛コミュニティセンター 邑久町虫明2 指定管理:裳掛コミュニティ S57 豊原コミュティセンター 邑久町豊原998−1 指定管理:豊原コミュニティ協議会 S62 鹿忍ふれあいプラザ 牛窓町鹿忍922 市直営 H15 磯上ふれあいプラザ 長船町福里589−9 指定管理:磯上ふれあい福祉会 H14 長船ふれあいプラザ 長船町長船575−124、575−125 指定管理:長船団地町内会 H14 福岡ふれあいプラザ 長船町福岡500−158、500−162 指定管理:福岡住宅町内会 H14 富岡ふれあいプラザ 長船町服部565−1 指定管理:富岡西町内会 H14 七小路会館 長船町福岡831 指定管理:福岡福祉のむらづくり H14 和田久保地域交流サロン 長船町飯井946 指定管理:和田久保ふれあい福祉会 H16 公民館管理運営事業総 額 5,507,677 2,066,624 4,202,412 106,638,650

(16)

名称 住所 管理者 管理費(H23決算) 建設年 備考 いきいきプラザ福田 邑久町福元283 市直営 H14 豊原つどいの館 邑久町豊原1345 市直営 H15 美和老人憩の家 長船町飯井192−1 市直営 S55 行幸老人憩の家 長船町服部156−1 市直営 S62 2,118,746 1,035,916

(17)

医療費補助のあり方について 例規名称 対象者 補助対象 金額 瀬戸内市小児医療費 給付条例 出生から満 15 歳に達した日以後の 最初の3 月 31 日を迎えるまでの者 療養費、保険外併用療養費、特別療養費、家族療 養費、訪問看護療養費、家族訪問看護療養費、移 送費の費用のうち、被保険者が負担することとな る費用について、下記の割合を市が負担。 3 歳未満 2/10 3 歳以上小学校入学まで 1/2 小学生 入院分の1/3 入院以外の10/10 中学生 10/10 H23 決算額:91,532 千円 県支出金:21,369 千円 H24 予算額:133,443 千円 県支出金:21,665 千円 瀬戸内市ひとり親家 庭等医療費給付条例 ひとり親の家庭の子又は父母のな い者のうち、18 歳未満の者又は 20 歳未満で高等学校等に在籍してい る者 療養費、保険外併用療養費、特別療養費、家族療 養費、訪問看護療養費、家族訪問看護療養費、移 送費の費用のうち、被保険者が負担することとな る費用について、1/2 を市が負担。 H23 決算額:11,342 千円 県支出金:5,670 千円 H24 予算額:9,675 千円 県支出金:4,542 千円 瀬戸内市心身障害者 医療費給付条例 身体障害者手帳1 級・2 級所持者、 重度知的障害者、身体障害者手帳3 級かつ中度知的障害者、身体障害者 手帳3 級かつ療育手帳 B 所持者 療養費、保険外併用療養費、特別療養費、家族療 養費、訪問看護療養費、家族訪問看護療養費、移 送費の費用のうち、被保険者が負担することとな る費用。 ※単市負担分は身体障害者手帳3 級かつ療育手帳 B 所持者分 H23 決算額:65,536 千円 うち県支出金20,439 千円 H24 予算額:69,279 千円 うち県支出金24,526 千円

(18)

ごみ処理手数料について 現状 ごみ袋の種類 単位 手数料 燃えるごみ 大(45L) 10枚 200 小(20L) 10枚 150 特小(16L) 10枚 100 金属混合類 大 10枚 250 小 10枚 200 埋立類用 大 10枚 250 小 10枚 200 比較検討 燃えるごみ袋容量1Lあたりの手数料を算出し、近隣自治体と比較すると以下のとおり。 瀬戸内市 1Lあたり 赤磐市 1Lあたり 備前市 1Lあたり 岡山市 1Lあたり 大(45L) 0.44 45L 1.00 45L 1.00 大(45L) 1.11 小(20L) 0.75 22L 1.02 30L 1.00 中(30L) 1.00 特小(16L) 0.63 10L 1.00 20L 1.00 小(20L) 1.00 特小(10L) 1.00 超特小(5L) 1.00 他の自治体に比べ、単位容量あたりの手数料負担は低い。 販売収入 H23決算 袋枚数概算 28,303,000 141,515 第10回ごみ30%減量PTのシミュレーションではH24年度の瀬戸内市から排出されるごみの総量はH20年度比約93%程度。 このことから、H24年度のごみ袋販売枚数は概ね139,000枚程度と予想される。 今後、ごみ排出量が大きく変動しないと仮定し、ごみ袋の平均単価を上昇させると以下のような歳入の増加が見込まれる。 @200円 @250円 @300円 @350円 @400円 販売収入 27,800,000 34,750,000 41,700,000 48,650,000 55600000 H23決算との差 -503,000 6,447,000 13,397,000 20,347,000 27,297,000 現在のおよそ2倍、近隣市と同程度の料金体系にすることで約2700万円の増収が見込まれる。

(19)
(20)
(21)

瀬戸内市の健診一覧 (平成24年度健康づくりガイド_健康づくり推進課発行から) がん検診等 項目 概要 対象者 料金 職員負担 がん死亡率 胃がん検診 レントゲン撮影(バリウム) 40歳以上 1,000円 26日間、32箇所に検診車 結核検診 レントゲン撮影 65歳以上 400円 肺がん検診 レントゲン撮影(喀痰検査オプション) 40歳以上 400円(喀痰検査込は800円) 大腸がん検診 検便 40歳以上 300円 子宮がん検診 子宮頸部細胞診、視診 20歳以上女性 1,000円 子宮がん検診 医療機関における子宮頸部細胞診、視診 20歳以上女性 2,100円 乳がん検診 医師による視触診 40歳以上女性 300円 乳がん検診 マンモグラフィ(レントゲン) 40歳以上女性 1,400円 B型・C型肝炎ウイルス検査 血液検査 40歳以上 集団検診600円、個別健診 1,100円、1,700円 特定健診と同時実施、又は委託 医療機関で受診 前立腺がん健診 血液検査 40歳以上男性 600円 医療機関で受診 平成23年度決算:健康診査事業 52,355千円(国庫補助(がん検診分)5,433千円+(その他分)1,891千円、受益者負担金8,209千円) 平成23年度決算:予防接種事業 39,076千円(子宮頸がんワクチン接種緊急促進事業、県(国)補助19,635千円) ※75歳以上は無料、瀬戸内市健康診査等費用徴収規則による。 項目 概要 対象者 料金 職員負担 がん総合健診 結核肺、胃、大腸、子宮、乳がん検診をまとめて 40歳以上 男性1,700円、女性3,000円 年2回、予約受け付けと案内送付 項目 概要 対象者 料金 職員負担 国保総合健診 特定健康診査と結核肺、胃、大腸、子宮、乳がん検診をまとめて 40歳∼74歳 男性3,000円、女性4,300円 年1回、予約受け付けと案内送付 特定健診・特定保健指導 40歳以上を対象とし、各保険機関から案内がある。 特定健診受診率:H21:32.9%、H22:32.0%、H23:29.9% 全国 H22:43.2%、国保のみ32.0% 子どもの健診、予防接種 項目 実施時期 料金 備考 総合計画指標 4∼5ヶ月健診 9∼10ヶ月健診 1歳6ヶ月健診 2歳児健診 3歳児健診 H23:92.1%受診 育児相談 毎月1回 離乳食講習会 毎月1回 BCG 出生直後∼6月まで、1回 接種率:H23 88.8% 12日間、43箇所で検診を実施 結核肺がんについては未受診者 向け検診を別途2日間、16箇所実 20日間、21箇所で検診を実施 ※夜間2回を含む 未受診者向け検診を別途1日、1 箇所実施 毎月各1回、計5日/月、60日/年 無料 H22:364 H23:332 (人口10万人 対)

(22)

その他予防接種 項目 実施時期 料金 備考 高齢者インフルエンザ 医療機関によって異なる 予算額:H24 15,930千円 健康教室・講座 項目 概要 対象者 料金 備考 出前講座 講話、体操、レクリエーション 調理実習の場合、実費 ワクワク★気軽に運動ひろば 講話、体操 無料 ヘルスアップ教室 運動、食事等 40∼75歳 1,000円程度 14回 栄養教室 調理実習 300円/回 10回 健康づくり教室 講話、体力チェック 無料 10回 個別健康相談 相談 無料 ライフアップスクール 体操 小中学校保護者 無料 おはし教室 指体操、紙芝居、おはしつまみゲーム 幼児∼ 無料 こころの相談 項目 実施時期 こころの健康相談 毎月2回 乳幼児こころの健康相談 毎月1∼2回 精神保健福祉相談 毎月2回 わーく相談会 毎月2回

(23)

園児・児童・生徒数の変化 幼稚園 H22 H23 H24 牛窓東 21 21 20 牛窓西 7 9 11 牛窓北 15 12 8 邑久 99 107 111 今城 33 33 27 玉津 3 1 0 裳掛 0 0 0 美和 13 10 9 国府 56 54 56 行幸 87 67 74 合計 334 314 316 小学校 H22 H23 H24 牛窓東 109 104 86 牛窓西 115 104 94 牛窓北 75 72 74 邑久 748 766 741 今城 175 183 171 玉津 33 32 31 裳掛 49 43 41 美和 52 55 56 国府 319 315 296 行幸 436 425 412 合計 2111 2099 2002 中学校 H22 H23 H24 牛窓 163 157 155 邑久 511 496 480 長船 427 434 424 合計 1101 1087 1059 入学予定者 H25 H26 H27 H28 H29 H30 牛窓東小 17 13 15 16 10 11 牛窓西小 12 18 5 12 6 9 牛窓北小 9 7 5 8 4 10 邑久小 103 108 92 103 106 95 今城小 25 27 21 33 24 20 玉津小 1 1 1 5 3 2 裳掛小 5 6 8 6 4 11 美和小 6 13 6 8 12 6 国府小 42 46 37 53 49 51 行幸小 65 52 59 58 56 45 合計 285 291 249 302 274 260 ※人口の増減がないこと、市外私立小学校への入学が無いことと仮定したもの

(24)

0 20 40 60 80 100 120 牛窓東 牛窓西 牛窓北 邑久 今城 玉津 裳掛 美和 国府 行幸

幼稚園児数の推移

H22 H23 H24 0 200 400 600 800 1000 牛窓東 牛窓西 牛窓北 邑久 今城 玉津 裳掛 美和 国府 行幸

小学校児童数の推移

H22 H23 H24 0 100 200 300 400 500 600 牛窓 邑久 長船

中学校生徒数の推移

H22 H23 H24 0 20 40 60 80 100 120 牛窓東小 牛窓西小 牛窓北小 邑久小 今城小 玉津小 裳掛小 美和小 国府小 行幸小

小学校入学者数推計

H25 H26 H27 H28 H29 H30

参照

関連したドキュメント

「1 建設分野の課題と BIM/CIM」では、建設分野を取り巻く課題や BIM/CIM を行う理由等 の社会的背景や社会的要求を学習する。「2

現行アクションプラン 2014 年度評価と課題 対策 1-1.

総務部 10/27 上野 12/7 多摩 12/9 井の頭 12/16 葛西 12/16.

市民社会セクターの可能性 110年ぶりの大改革の成果と課題 岡本仁宏法学部教授共編著 関西学院大学出版会

二月八日に運営委員会と人権小委員会の会合にかけられたが︑両者の間に基本的な見解の対立がある

 工学の目的は社会における課題の解決で す。現代社会の課題は複雑化し、柔軟、再構

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

 筆記試験は与えられた課題に対して、時間 内に回答 しなければなりません。時間内に答 え を出すことは働 くことと 同様です。 だから分からな い問題は後回しでもいいので