• 検索結果がありません。

目次 1. 調査概要 2. モニターの概要 3. 省エネ効果の検証 3-1. 省エネ行動実施率と省 CO2 効果 ( サンプル全体 ) 3-2. 省エネ行動実施率の比較 ( 属性別分析 ) 3-3. 費用対効果の試算 4. 省エネ効果向上策の考察 5. 家族向け実証の考察 5-1. 家族のまとめ 5

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目次 1. 調査概要 2. モニターの概要 3. 省エネ効果の検証 3-1. 省エネ行動実施率と省 CO2 効果 ( サンプル全体 ) 3-2. 省エネ行動実施率の比較 ( 属性別分析 ) 3-3. 費用対効果の試算 4. 省エネ効果向上策の考察 5. 家族向け実証の考察 5-1. 家族のまとめ 5"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

家族:電子チラシサービスによる

家族世帯向け省エネ情報配信実証

結果報告(速報)

行動科学を活用した家庭部門における省エネルギー対策に資する実証実験

2018年1月29日

資料1-5

(2)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

目次

1 1. 調査概要 2. モニターの概要 3. 省エネ効果の検証 3-1. 省エネ行動実施率と省CO2効果(サンプル全体) 3-2. 省エネ行動実施率の比較(属性別分析) 3-3. 費用対効果の試算 4. 省エネ効果向上策の考察 5. 家族向け実証の考察 5-1. 家族のまとめ 5-2. 家族調査の限界と今後の展望 参考資料  電子チラシShufoo!について  アンケート調査結果:基本属性  アンケート調査結果:実施阻害要因  アンケート調査結果:チラシ認知度・関心度  アンケート調査結果:省エネ情報取得先  介入群Aと対照群Bの閲覧率・PV率の比較

(3)

JYURI

(4)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

1-1. 作業仮説

3

作業仮説

子育て世帯に親和性の高いサービスを通じて、

行動科学を活用した情報

を配信

することにより、既存の情報配信と比較して

省エネ行動の実施率が

向上

し、結果的に家庭の省エネにつながる

• 家族世帯に対して、省エネルギー行動を促すナッジを活用した情報発信方策の検討を 目的として、以下の作業仮説を設定し、検証を実施した

検証方法

主婦層が多く利用する電子チラシサービス(Shufoo!)を通じて

行動科学

を活用した情報発信を行うグループ

(介入群A)と、

行動科学を活用し

ない情報を配信するグループ

(対照群B)の省エネ情報配信後における

省エネ行動の実施率の差を比較

することで効果検証を行う

(5)

JYURI

1-2. 実証実験の概要

介入群A 「差」の 比較 × 省エネ × 行動科学 電子チラシ(Shufoo!) 電子チラシ(Shufoo!) Step1 ランダム割り付け ユーザー数や属性が同等になるよう、市区町村 を介入群Aと対照群Bにランダム割り付け Step2 実証実験の実施 2017/11/21~12/13 行動科学に基づいたチラシ Aと、通常のチラシBを配信 Step4 効果検証 チラシAとBにおける省エ ネ行動の実施率を比較 約225万名 500名 Step3 アンケートの実施 2017/12/18~2018/1/5 対象チラシを閲覧したモニター に対しアンケートを実施 約450万名 30代~40代の 子育て女性 実験手法: RCT(ランダム化比較対照試験) • 配信地域の市区町村をランダムに介入群と対照群に割り付け、電子チラシを配信し、 両群の省エネ行動実施率を比較するランダム化比較試験(RCT)を採用した

(6)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI 5

1-3. 電子チラシ配信概要

介入群 対照群 • 入浴・LED照明・冷蔵庫(3種類)×介入群・対照群(2種類)の電子チラシを作成 • 11/21~12/13の期間に、Shufoo!利用ピーク時間帯である朝・晩2回ずつ合計7回 配信した <入浴編> • お風呂は家族で続けて入る • 節水シャワーヘッド購入 <LED照明編> • LED照明の購入 <冷蔵庫編> • 冷蔵庫の設定温度調整

(7)

JYURI • 損失を強調する表現(損失回避性)、機会費用を目立たせる表現(Opportunity Cost Salience)、比較のための情報の提示(マッピング)、社会規範などを活用した チラシ3種類を作成した Opportunity Cost Salience 損失回避性 社会規範 マッピング

1-4. 介入群Aの情報配信例(LED照明編)

(8)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

7

• 東京都作成の省エネ普及啓発広報物を活用したチラシ3種類を作成した

(9)

JYURI

(10)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

2. モニターの概要

9 • 実証用に配信した電子チラシ閲覧者で、かつ30代~40代の子育て女性を対象にアン ケート調査を実施した

対象者

:下記①~③の条件に一致したShufoo!会員

条件①:実証用に配信したいずれかの電子チラシを閲覧した

条件②:1都1府5県*に居住している

条件③:30代~40代の子育て女性である

目標回収数

:1,000(介入群500 対照群500)

回収実績

:1,024(介入群543 対照群481)

* 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、兵庫県

(11)

JYURI

(12)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI 57% 65% 59% 36% 54% 67% 57% 35% 冷蔵庫の温度調整 お 風呂は家族で続け て入 る LED 電球 節水シ ャ ワ ー ヘ ッ ド 省エネ行動の実施状況 省エネ製品の購入状況 省エネ行動実施及び省エネ製品購入状況の比較 介入群(n=543) 対照群(n=481)

3-1. 省エネ行動実施率と省CO

2

効果(サンプル全体)

11 2.5%差 ※当該機器を保有していない、あるいは普段使っていない回答を除外して集計 1.8%差 2.2%差 0.6%差 • 省エネ行動実施や省エネ製品購入状況では、わずかな群間差がみられるが、いずれも統計的 に有意な差はみられていない。 • 属性別分析によっては介入の有効性が示唆されたが(後述)、サンプル全体には多様な 属性が含まれるため群間差がみられなかったと考えられる。 項目 CO2削減原単位 (kg-CO2/世帯・年) 実施率の差 (介入群-対照群) 省CO2効果 (介入群-対照群) 冷蔵庫の温度調整 55.4 2.5% 1.4 お風呂は家族で続けて入る 68.5 -1.8% -1.2 LED電球 111.1 2.2% 2.4 節水シャワーヘッド 90.5 0.6% 0.5 3.1 合計(kg-CO2/世帯・年)

(13)

JYURI 60% 64% 61% 49% 冷蔵庫の温度調整

3-2. 省エネ行動実施率の比較(属性別分析)冷蔵庫

冷蔵庫(共働き かつ 子供2人以上) * • 共働き、かつ子供2人以上を対象とした場合、介入群の実施率は対照群に比べ約12.4%ポイ ント高く、統計的にも有意な差がみられた。(T=2.17, p =0.030) • 本行動の実施阻害要因として「面倒・手間」が最も多く挙げられていた。 • 共働きで子供2人以上の世帯は多忙であることから、対策が簡単であることを強調したメッ セージが有効に寄与した可能性がある。 12.4% ポイント

(14)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

3-3. 費用対効果の試算

13 • 本事業においては、介入群Aと対照群Bで、CO2削減効果(分母)には差があるが、 電子チラシのデザイン・配信費用(分子)には追加費用がないため、施策の費用対 効果は算出しない (想定根拠) *1 チラシ作成・配信費:凸版印刷によるチラシ3種類のデザイン費用、およびShufoo!により電子チラシを東京都全域に配信する費用 *2 Shufoo!モニター情報より(2017年11月時点) *3 本実証結果より想定 *4 省エネ行動継続期間を1年間と想定 <参考試算> • 実施費用(介入群Aと対照群B共通) チラシ作成・配信費 (デザイン費+東京都配信)*1=126.4万円CO2削減効果(対照群Bに対する介入群Aの追加分) (東京都Shufoo!ユーザ数:90万人*2)×(チラシ閲覧率の差:0.26 %ポイント *3 ×(世帯当たりCO2削減量:3.1kg-CO2/年*3)×(継続期間:1年*4 =7,360 kg-CO2/年

(15)

JYURI

(16)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

4.省エネ効果向上策の考察

15 分析結果から得られた向上策の考察 • 全体では有意差が確認できなかったが、属性別分析では介入の有効性が示唆された →世帯属性に応じて配信する情報をカスタマイズすることにより、チラシによる省エネ行動の 実施率をより向上させることにつながる可能性がある。 • 各行動の実施阻害要因にフレーミングしたメッセージでは、介入効果が高くなる傾向 →推奨する省エネ行動の阻害要因に応じてメッセージのフレーミングを変えることで、チラシ による省エネ行動の実施率をより向上させることにつながる可能性がある。 • 電子チラシは個人をターゲットにメッセージを送ることに優れているが、家族など他者を巻き 込むことが必要な行動については別の媒体を用いることも検討することが必要である。

(17)

JYURI

(18)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

5-1. 家族のまとめと今後の展望

17 • 実証結果より、一部の属性においてナッジを用いたチラシの効果が確認され、より個人の属 性に基づいた情報提供が重要であることが示唆された。 • 30代40代子育て女性全体でみると、給湯・照明・冷蔵庫のいずれにおいてもナッジ要素 を用いたチラシによる省エネ行動の実施率の向上効果は確認できなかった。 作業仮説の検証 • 冷蔵庫:共働き、かつ子供2人以上を対象とした場合、介入群における実施率が対照 群を約12%上回った。 ➔この差は統計的にも有意であり、ナッジを用いた介入の効果が部分的に確認された。 詳細分析の結果

(19)

JYURI

5-2. 家族調査の限界と今後の展望

• 本実証結果については以下の点に留意する必要がある。 • 本実証では行動科学の理論を適用することにより、(一部の世帯属性に限定されるが) 家族世帯において省エネ行動を促進できる可能性が示唆された。 →今後は、①情報を配信しない対照群を用いた実証、②属性に応じた情報配信の効果検 証といったアプローチを取ることにより本実証のさらなる効果向上を狙うことができると考えら • 本実証は、Shufoo!ユーザーを用いた実証結果であるため、都の世帯に全体に一般 化して適用できない可能性がある。 • 本実証は、冬季期間に限定した実証であるため、本実証の成果を他の期間における 省エネ効果として適用できない点に注意が必要である。 実証結果における注意事項

(20)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI

19

参考資料

(21)

JYURI

(参考)電子チラシShufoo!について

• Shufoo!は、凸版印刷が運営する電子チラシサービスであり、月間アクティブユーザー数は 860 万名、月間 PV(ページビュー)数は 3 億 PV であり、日本最大級の規模を誇っている。 • Shufoo!では、日本全国 3500 企業(約 10 万店舗)のチラシ(買い物情報)を、毎日配信するサー ビスを有し、30 代~40 代の主婦層が中心ユーザーである。

(22)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI 6% 3% 34% 38% 44% 45% 15% 11% 1% 2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群 (n=543) 対照群 (n=481) 1人 2人 3人 4人 5人 6人 21

(参考)アンケート調査結果:基本属性①

地域別回収状況 回答者の年齢 家族人数 子供の数 14% 11% 31% 54% 55% 35% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群(n=543) 対照群(n=481) 東京都 関東(東京都以外) 関西・他 48% 52% 52% 48% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群 (n=543) 対照群 (n=481) 30代 40代 36% 40% 47% 46% 14% 11% 1% 2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群 (n=543) 対照群 (n=481) 3人 4人 5人 6人以上

(23)

JYURI

(参考)アンケート調査結果:基本属性②

就業状況 世帯年収 建て方 住宅の所有状況 52% 54% 45% 44% 3% 2% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群 (n=543) 対照群 (n=481) 片働き 共働き どちらも働いていない 3% 2% 24% 22% 40% 38% 4% 4% 29% 34% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群 (n=543) 対照群 (n=481) 250万円未満 250-500万円未満 750-1000万円未満 1000万以上 答えたくない 57% 43% 0% 介入群 (n=543) 戸建 集合 他 29% 70% 0% 介入群 (n=543) 賃貸 持家・分譲 他

(24)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI 23

(参考)アンケート調査結果:実施阻害要因

LED電球に買い替える 節水シャワーヘッドに買い替える 冷蔵庫の設定温度を調整する お風呂は追い焚きをやめて間隔をあけずに連続で入る ※省エネ行動を実施していない、、あるいは、省エネ製品を購入していない回答者のみを対象に集計。 16% 16% 18% 16% 43% 43% 14% 10% 2% 4% 7% 11% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群(n=233) 対照群(n=216) 効果が不明 家庭の事情 面倒・手間 やり方が不明 省エネに無関心 その他 2% 1% 73% 79% 12% 7% 2% 1% 10% 10% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群(n=182) 対照群(n=155) 効果が不明 家庭の事情 面倒・手間 やり方が不明 省エネに無関心 その他 4% 7% 32% 39% 24% 13% 2% 6% 2% 4% 35% 31% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群(n=93) 対照群(n=70) 効果不明 購入価格が高い 面倒・手間 選び方が不明 省エネに無関心 その他 13% 15% 9% 15% 27% 24% 11% 10% 4% 2% 36% 35% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 介入群(n=190) 対照群(n=158) 効果不明 購入価格が高い 面倒・手間 選び方が不明 省エネに無関心 その他

(25)

JYURI

(参考)アンケート調査結果:チラシ認知度・関心度

20% 6% 9% 9% 13% 8% 5% 8% 3% 6% 7% 15% 10% 19% 9% 65% 74% 73% 69% 72% 介入群(n=120) 対照群(n=105) 介入群(n=93) 対照群(n=70) 介入群(n=233) 入浴 照明 認知有 関心有 行動意向有 閲覧記憶無 • 入浴と家電のチラシ認知度は介入群が対照群に比べて高い傾向が確認できる。 • 他方でチラシ認知ユーザーにおける省エネ行動の意向については対照群の方が高い。これは介 入群チラシが経済性にフレーミングしていたのに対し、対照群は省エネにフレーミングしていたこと が影響した可能性が考えられる。

(26)

© 2018 Jyukankyo Research Institute Inc. JYURI 69 214 355 10 68 34 14 78 10 4 100 70 206 306 10 66 32 22 80 6 2 86 0 100 200 300 400 SNS インターネット テレビ ラジオ 雑誌 新聞 自治体の広報 友人・知人 職場 その他 特に得ていない (人) 介入群(n=543) 対照群(n=481) 25

(参考)アンケート調査結果:省エネ情報取得先

• 省エネ情報の取得先としては、テレビが最も高く、次いでインターネットが高かった。 • 上記2種の取得先は、他の選択肢と比較して3倍以上高いため、家族世帯(30代~40代子育 女性)に対してはこれらのメディア・媒体を活用し、情報配信することが有効であると考えられる。

(27)

JYURI

(参考)介入群Aと対照群Bの閲覧率・PV率の比較

5.2% 4.9% 8.4% 8.0% 0% 2% 4% 6% 8% 10% 閲覧率 PV率 • 介入群Aのチラシは、対照群Bに比べて閲覧率・PV率のいずれも0.3%ポイント高く、 統計的にも有意な差が見られた(p<.01) ** **

参照

関連したドキュメント

LPガスはCO 2 排出量の少ない環境性能の優れた燃料であり、家庭用・工業用の

「特定温室効果ガス年度排出量等(特定ガス・基準量)」 省エネ診断、ISO14001 審査、CDM CDM有効化審査などの業務を 有効化審査などの業務を

「令和 3 年度 脱炭素型金属リサイクルシステムの早期社会実装化に向けた実証

[r]

実験の概要(100字程度)

技術部 斉藤 晃 営業部 細入

方針 3-1:エネルギーを通じた他都市との新たな交流の促進  方針 1-1:区民が楽しみながら続けられる省エネ対策の推進  テーマ 1 .

小・中学校における環境教育を通して、子供 たちに省エネなど環境に配慮した行動の実践 をさせることにより、CO 2